****************************************
第一コリント 4:1−5
わたし達を判定される方は主キリスト
翻訳比較
◆使徒の使命
1コリ 4:1 こういうわけですから、人は私たちをキリストに仕える者、神の秘義の管理者と考えるべきです。
1コリ 4:2 この場合、管理者に求められるのは、忠実であることです。
1コリ
4:3 あなたがたに裁かれようと、人間の法廷で裁かれようと、私は何ら意に介しません。私は、自分で自分を裁くことすらしません。
1コリ 4:4 私には少しもやましいことはありませんが、それで義とされているわけではありません。私を裁く方は主です。
1コリ
4:5 ですから、主が来られるまでは、何事についても先走って裁いてはいけません。主は、闇に隠れた事を明るみに出し、人の心の謀をも明らかにされま
す。その時には、神からそれぞれ誉れを受けるでしょう。
フランシスコ会訳2013
コリントの人々への第一の手紙4
フランシスコ訳聖書 1Co <4>章
聖書本文
◆キリストの奉仕者
001こういうわけですから、人は、
わたしたちをキリストに仕える僕、神の神秘の管理者とみなすべきです。
002ここでさらに管理者に求められ
るのは、忠実であると認められることです。
003このわたしは、あなた方に裁か
れても、あるいは人間の法廷で裁かれても、いっこうに意に介しません。それだけでなく、自分で自分を裁くこともしません。
004わたしは自分に何らやましいと
ころはありませんが、だからと言って、わたしが義と認められたわけではありません。わたしを裁くのは主なのです。
005ですから、あなた方は主が来ら
れないうちに、どんなことも決して早まって裁いてはなりません。主は暗闇に隠されているものを明るみに出し、心の中の企てを露わにさ
れます。その時には、一人ひとりが神のおほめにあずかるでしょう。
岩波翻訳委員会訳1995
460401このようにして、人は私たちをキリストの助手、そして神の〔もろもろの〕奥義の管理者とみな
すべきである。
460402この場合、管理者たちに求められるのは、〔その人が〕真実な者と認められるということであ
る。
460403しかし私にとっては、あなたがたによって判断されたり、あるいは人間の裁判によって判断され
たりすることは、最もささいなことがらである。否、私は私自身を判断することを〔すら〕しない。
460404私は、私自身に対してなんの良心の呵責も覚えていないからである。しかし、そのことにおいて
私が義とされているわけではない。私を判断する方は主である。
460405それだから、主が来られるまでは、時に先だってさばいてはならない。主は闇によって隠されて
いることがらを照らし出すと同時に、心の〔もろもろの〕企てを明らかにされるであろう。そしてその時それぞれに、称讃が、神から与え
られるであろう。
新共同訳1987
4:1
こういうわけですから、人はわたしたちをキリストに仕える者、神の秘められた計画をゆだねられた管理者と考えるべきです。
4:2
この場合、管理者に要求されるのは忠実であることです。
4:3
わたしにとっては、あなたがたから裁かれようと、人間の法廷で裁かれようと、少しも問題ではありません。わたしは、自分で自分を裁くことすらしません。
4:4
自分には何もやましいところはないが、それでわたしが義とされているわけではありません。わたしを裁くのは主なのです。
4:5
ですから、主が来られるまでは、先走って何も裁いてはいけません。主は闇の中に隠されている秘密を明るみに出し、人の心の企てをも明らかにされます。その
とき、おのおのは神からおほめにあずかります。
前田訳1978
4:1
それゆえわれらをキリストの従者、神の奥義の管理人と考えてください。
4:2
ところで、管理人に要求されるのはその人が真実であることです。
4:3
わたしについては、あなた方によって、あるいは人間的な裁きの日によって裁かれても何でもありません。また、自分自身を裁くこともしません。
4:4
わたしにやましいことはありませんが、それによって義とされるのではありません。わたしを裁く方は主です。
4:5
それゆえ、主が来られるまでは、何ごとも時に先んじて裁かないでください。主は闇に隠れたものに光をあて、心の思いをあらわになさるでしょう。そのときお
のおのが神からおほめをいただくでしょう。
新改訳1970
4:1
こういうわけで、私たちを、キリストのしもべ、また神の奥義の管理者だと考えなさい。
4:2
このばあい、管理者には、忠実であることが要求されます。
4:3
しかし、私にとっては、あなたがたによる判定、あるいは、およそ人間による判決を受けることは、非常に小さなことです。事実、私は自分で自分をさばくこと
さえしません。
4:4
私にはやましいことは少しもありませんが、だからといって、それで無罪とされるのではありません。私をさばく方は主です。
4:5
ですから、あなたがたは、主が来られるまでは、何についても、先走ったさばきをしてはいけません。主は、やみの中に隠れた事も明るみに出し、心の中のはか
りごとも明らかにされます。そのとき、神から各人に対する称賛が届くのです。
塚本訳1963
4:1
いずれにしても(わたし達はキリストの福音のために働いているのであるから、)人はわたし達をキリストの部下、神の秘密の管理人と考えなくてはいけない。
4:2
この際、管理人にはなお、その人が(主人に)忠実であることが求められる。
4:3
しかし(そのことについて、わたしはだれにも判定してもらおうと思わない。)あなた達によって、あるいは人間の裁判所によって判定されることなど、わたし
には全くつまらないことである。いや、わたし(自身)でさえ自分を判定しない。
4:4
なぜなら、わたしは身にすこしも(務めをなおざりにした)覚えはないが、だからと言って、これで義とされているのではない。わたしを判定される方は主(御
自身)である。
4:5
だから主がおいでになるまで、まだ時でないのに、あなた達は何も裁いてはいけない。主は(来て)、暗闇に隠されたことを(何もかも)明るみに出し、(人
の)心のなかの企てをお現わしになる。するとその時、栄誉がひとりびとりに、(善い行いに対して)神からあたえられるであろう。
口語訳1955
4:1
このようなわけだから、人はわたしたちを、キリストに仕える者、神の奥義を管理している者と見るがよい。
4:2
この場合、管理者に要求されているのは、忠実であることである。
4:3
わたしはあなたがたにさばかれたり、人間の裁判にかけられたりしても、なんら意に介しない。いや、わたしは自分をさばくこともしない。
4:4
わたしは自ら省みて、なんらやましいことはないが、それで義とされているわけではない。わたしをさばくかたは、主である。
4:5
だから、主がこられるまでは、何事についても、先走りをしてさばいてはいけない。主は暗い中に隠れていることを明るみに出し、心の中で企てられていること
を、あらわにされるであろう。その時には、神からそれぞれほまれを受けるであろう。
文語訳1917
"460401","
人よろしく我らをキリストの役者また神の奥義を掌どる家司のごとく思ふべし。"460402","さて家司に求むべきは忠實ならん事
なり。"
"460403","
我は汝らに審かれ、或は人の審判によりて審かるること最小き事とし、また自らも己を審かず。"
"460404","
我みづから責むべき所あるを覺えねど、之に由りて義とせらるる事なければなり。我を審きたまふ者は主なり。"
"460405","
然れば主の來り給ふまでは時に先だちて審判すな。主は暗にある隱れたる事を明かにし、心の謀計をあらはし給はん。その時おのおの神よ
り其の譽を得べし。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 エペ
3:2
3:2
あなたがたのために神がわたしに恵みをお与えになった次第について、あなたがたは聞いたにちがいありません。
新 共同
Tコリ14:2
14:2
異言を語る者は、人に向かってではなく、神に向かって語っています。それはだれにも分かりません。彼は霊によって神秘を語っているの
です。
新 共同 ルカ
12:42
12:42
主は言われた。「主人が召し使いたちの上に立てて、時間どおりに食べ物を分配させることにした忠実で賢い管理人は、いったいだれであ
ろうか。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳
Tコリ3:5
3:5
アポロは、いったい、何者か。また、パウロは何者か。あなたがたを信仰に導いた人にすぎない。しかもそれぞれ、主から与えられた分に
応じて仕えているのである。
口 語訳
Tコリ9:16-18
9:16
わたしが福音を宣べ伝えても、それは誇にはならない。なぜなら、わたしは、そうせずにはおれないからである。もし福音を宣べ伝えない
なら、わたしはわざわいである。
9:17
進んでそれをすれば、報酬を受けるであろう。しかし、進んでしないとしても、それは、わたしにゆだねられた務なのである。
9:18
それでは、その報酬はなんであるか。福音を宣べ伝えるのにそれを無代価で提供し、わたしが宣教者として持つ権利を利用しないことであ
る。
口 語訳
Uコリ4:5
4:5
しかし、わたしたちは自分自身を宣べ伝えるのではなく、主なるキリスト・イエスを宣べ伝える。わたしたち自身は、ただイエスのために
働くあなたがたの僕にすぎない。
口 語訳
Uコリ6:4
6:4
かえって、あらゆる場合に、神の僕として、自分を人々にあらわしている。すなわち、極度の忍苦にも、患難にも、危機にも、行き詰まり
にも、
口 語訳 ガラ
1:10
1:10
今わたしは、人に喜ばれようとしているのか、それとも、神に喜ばれようとしているのか。あるいは、人の歓心を買おうと努めているの
か。もし、今もなお人の歓心を買おうとしているとすれば、わたしはキリストの僕ではあるまい。
口 語訳 ロマ
16:25
16:25
願わくは、わたしの福音とイエス・キリストの宣教とにより、かつ、長き世々にわたって、隠されていたが、今やあらわされ、預言の書を
とおして、永遠の神の命令に従い、信仰の従順に至らせるために、もろもろの国人に告げ知らされた奥義の啓示によって、あなたがたを力
づけることのできるかた、
口 語訳
Tコリ2:1-4
2:1
兄弟たちよ。わたしもまた、あなたがたの所に行ったとき、神のあかしを宣べ伝えるのに、すぐれた言葉や知恵を用いなかった。
2:2
なぜなら、わたしはイエス・キリスト、しかも十字架につけられたキリスト以外のことは、あなたがたの間では何も知るまいと、決心した
からである。
2:3
わたしがあなたがたの所に行った時には、弱くかつ恐れ、ひどく不安であった。
2:4
そして、わたしの言葉もわたしの宣教も、巧みな知恵の言葉によらないで、霊と力との証明によったのである。
口 語訳
Tコリ10:33
10:33
わたしもまた、何事にもすべての人に喜ばれるように努め、多くの人が救われるために、自分の益ではなく彼らの益を求めている。
口 語訳
Uコリ2:17
2:17
しかし、わたしたちは、多くの人のように神の言を売物にせず、真心をこめて、神につかわされた者として神のみまえで、キリストにあっ
て語るのである。
口 語訳
Uコリ4:1-2
4:1
このようにわたしたちは、あわれみを受けてこの務についているのだから、落胆せずに、
4:2
恥ずべき隠れたことを捨て去り、悪巧みによって歩かず、神の言を曲げず、真理を明らかにし、神のみまえに、すべての人の良心に自分を
推薦するのである。
口 語訳
Tテサ2:4
2:4
かえって、わたしたちは神の信任を受けて福音を託されたので、人間に喜ばれるためではなく、わたしたちの心を見分ける神に喜ばれるよ
うに、福音を語るのである。
口 語訳
Tコリ11:1
11:1
わたしがキリストにならう者であるように、あなたがたもわたしにならう者になりなさい。
口 語訳
Uコリ6:3
6:3
この務がそしりを招かないために、わたしたちはどんな事にも、人につまずきを与えないようにし、
口 語訳
Uコリ7:2
7:2
どうか、わたしたちに心を開いてほしい。わたしたちは、だれにも不義をしたことがなく、だれをも破滅におとしいれたことがなく、だれ
からもだまし取ったことがない。
口 語訳
Uコリ8:20
8:20
そうしたのは、わたしたちが集めているこの寄附金のことについて、人にかれこれ言われるのを避けるためである。
口 語訳
Uコリ12:19
12:19
あなたがたは、わたしたちがあなたがたに対して弁明をしているのだと、今までずっと思ってきたであろう。しかし、わたしたちは、神の
みまえでキリストにあって語っているのである。愛する者たちよ。これらすべてのことは、あなたがたの徳を高めるためなのである。
口 語訳
Tコリ3:13
3:13
それぞれの仕事は、はっきりとわかってくる。すなわち、かの日は火の中に現れて、それを明らかにし、またその火は、それぞれの仕事が
どんなものであるかを、ためすであろう。
口 語訳 ロマ
2:1
2:1
だから、ああ、すべて人をさばく者よ。あなたには弁解の余地がない。あなたは、他人をさばくことによって、自分自身を罪に定めてい
る。さばくあなたも、同じことを行っているからである。
口 語訳 ロマ
14:4
14:4
他人の僕をさばくあなたは、いったい、何者であるか。彼が立つのも倒れるのも、その主人によるのである。しかし、彼は立つようにな
る。主は彼を立たせることができるからである。
口 語訳
Tコリ11:26
11:26
だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのであ
る。
口 語訳
Tテサ4:16
4:16
すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって
死んだ人々が、まず最初によみがえり、
口 語訳 ロマ
2:16
2:16
そして、これらのことは、わたしの福音によれば、神がキリスト・イエスによって人々の隠れた事がらをさばかれるその日に、明らかにさ
れるであろう。
口 語訳 ロマ
2:7
2:7
すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、
口 語訳 ロマ
8:1
8:1
こういうわけで、今やキリスト・イエスにある者は罪に定められることがない。
口 語訳
Uコリ5:10
5:10
なぜなら、わたしたちは皆、キリストのさばきの座の前にあらわれ、善であれ悪であれ、自分の行ったことに応じて、それぞれ報いを受け
ねばならないからである。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 ロマ
11:25
11:25
兄弟たち、自分を賢い者とうぬぼれないように、次のような秘められた計画をぜひ知ってもらいたい。すなわち、一部のイスラエル人がか
たくなになったのは、異邦人全体が救いに達するまでであり、
新 共同 ロマ
16:25-26
16:25
神は、わたしの福音すなわちイエス・キリストについての宣教によって、あなたがたを強めることがおできになります。この福音は、世々
にわたって隠されていた、秘められた計画を啓示するものです。
16:26
その計画は今や現されて、永遠の神の命令のままに、預言者たちの書き物を通して、信仰による従順に導くため、すべての異邦人に知られ
るようになりました。
新 共同
Tペテ4:10
4:10
あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのですから、神のさまざまな恵みの善い管理者として、その賜物を生かして互いに仕えなさ
い。
新 共同
Tコリ4:17
4:17
テモテをそちらに遣わしたのは、このことのためです。彼は、わたしの愛する子で、主において忠実な者であり、至るところのすべての教
会でわたしが教えているとおりに、キリスト・イエスに結ばれたわたしの生き方を、あなたがたに思い起こさせることでしょう。
新 共同
Uコリ1:12
1:12
わたしたちは世の中で、とりわけあなたがたに対して、人間の知恵によってではなく、神から受けた純真と誠実によって、神の恵みの下に
行動してきました。このことは、良心も証しするところで、わたしたちの誇りです。
新 共同 ヘブ
3:6
3:6
キリストは御子として神の家を忠実に治められるのです。もし確信と希望に満ちた誇りとを持ち続けるならば、わたしたちこそ神の家なの
です。
新 共同 ロマ
2:13
2:13
律法を聞く者が神の前で正しいのではなく、これを実行する者が、義とされるからです。
新 共同 ロマ
2:16
2:16
そのことは、神が、わたしの福音の告げるとおり、人々の隠れた事柄をキリスト・イエスを通して裁かれる日に、明らかになるでしょう。
新 共同 ヤコ
5:9
5:9
兄弟たち、裁きを受けないようにするためには、互いに不平を言わぬことです。裁く方が戸口に立っておられます。
新 共同 ロマ
2:1
2:1
だから、すべて人を裁く者よ、弁解の余地はない。あなたは、他人を裁きながら、実は自分自身を罪に定めている。あなたも人を裁いて、
同じことをしているからです。
新 共同
Tコリ3:13
3:13
おのおのの仕事は明るみに出されます。かの日にそれは明らかにされるのです。なぜなら、かの日が火と共に現れ、その火はおのおのの仕
事がどんなものであるかを吟味するからです。
新 共同 ロマ
2:29
2:29
内面がユダヤ人である者こそユダヤ人であり、文字ではなく"霊"によって心に施された割礼こそ割礼なのです。その誉れは人からではな
く、神から来るのです。
新 共同
Tコリ3:8
3:8
植える者と水を注ぐ者とは一つですが、それぞれが働きに応じて自分の報酬を受け取ることになります。
新 共同
Uコリ10:18
10:18
自己推薦する者ではなく、主から推薦される人こそ、適格者として受け入れられるのです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳
Uコリ5:10-11
5:10
なぜなら、わたしたちは皆、キリストのさばきの座の前にあらわれ、善であれ悪であれ、自分の行ったことに応じて、それぞれ報いを受け
ねばならないからである。
5:11
このようにわたしたちは、主の恐るべきことを知っているので、人々に説き勧める。わたしたちのことは、神のみまえには明らかになって
いる。さらに、あなたがたの良心にも明らかになるようにと望む。
口 語訳 ロマ
2:16
2:16
そして、これらのことは、わたしの福音によれば、神がキリスト・イエスによって人々の隠れた事がらをさばかれるその日に、明らかにさ
れるであろう。
****************************************
****************************************
第一コリント 4:6−13
あなた達は偉い、わたし達は世の屑
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
1コリ
4:6 きょうだいたち、私は、あなたがたのためを思い、私自身とアポロに当てはめて、このように述べてきました。それは、あなたがたが私たちを例にとっ
て、「書いてあることを越えない」ことを学ぶためであり、誰も一方にくみし、他方に反対して高ぶることのないためです。
1コリ
4:7 あなたを優れた者としているのは、誰なのですか。あなたの持っているもので、受けなかったものがあるでしょうか。受けたのなら、どうして、受けな
かったかのように誇るのですか。
1コリ
4:8 あなたがたはすでに満腹し、すでに富んでいます。私たちを抜きにして、王になっています。いや実際、王になっていてくれたらよかったのです。そう
すれば、私たちも、あなたがたと共に王になれたでしょう。
1コリ
4:9 私はこう思います。神は私たち使徒を、まるで死に定められた者のように、最後に引き出される者となさいました。私たちは世界中に、天使にも人々に
も、見せ物となったからです。
1コリ
4:10 私たちはキリストのゆえに愚かな者となり、あなたがたはキリストにあって賢い者となりました。私たちは弱く、あなたがたは強くなりました。あな
たがたは栄えある者となり、私たちは誉れなき者となりました。
1コリ 4:11 今の今まで、私たちは飢え、渇き、着る物もなく、打ち叩かれ、落ち着く先もなく、
1コリ 4:12 苦労して自分の手で働いています。侮辱されては祝福し、迫害されては耐え忍び、
1コリ 4:13 罵られても勧めの言葉をかけています。今に至るまで、私たちは世の屑、あらゆるものの滓とされています。
フランシスコ会訳2013
006兄弟たち、わたしはあなた方のためを思って、以上のことをわたし自身とアポロにあてはめて述べてきました
が、それは、あなた方がわたしたちを例にとって学び、一人に与して他の人には逆らって、誰も思い上がることがないようにするためで す。
007いったい誰が、あなたを他の人
よりも優れた者とみなすのですか。あなたが持っているもので、いったい何を受けなかったというのでしょうか。受けたのなら、なぜ受け
なかったかのように誇るのですか。
008あなた方は、すでに満ち足りて
います。すでに豊かになっています。わたしたちと無関係に王さまになっています。いっそのこと、あなた方がほんとうに王さまになって
いたらと思います。そうすれば、わたしたちもあなた方とともに王さまになれたでしょうに。
009わたしが思うには、神はわたし
たち使徒を、まるで死刑囚のようにいちばん最後に引き出される者となさいました。こうして、わたしたちは世界に、つまり、み使いにも
人間にも、見世物となったのです。
010わたしたちはキリストのために
愚かな者となっていますが、あなた方はキリストを信じて賢い者となっています。わたしたちは弱いが、あなた方は強い。あなた方は尊ば
れていますが、わたしたちは卑しめられています。
011今の今まで、わたしたちは飢
え、渇き、着る物もなく、人に殴られ、住む家もなく、
012自分の手で働きながら苦労を重
ねています。ののしられては祝福を祈り、迫害されては耐え忍び、
013謗られては優しい言葉をかけま
す。今に至るまで、わたしたちはこの世の屑とされ、また、あらゆるものの滓とされています。
岩波翻訳委員会訳1995
460406さて兄弟たちよ、私はこれらのことを、あなたがたのために、私自身とアポロとを引き合いに出
して語った。それはあなたがたが、私たちのうちにあって、「〔聖書に〕書かれていることを越えないこと」を学ぶためであり、〔また〕
一人〔たりと〕
も、
一方の者に味方し、他の者には敵対して、思い上がることがないためである。
460407いったい誰が、あなたを〔特別扱いする〕判断をしているのか。〔自分が〕受けたものでないも
のを、あなたは何か持っているのか。もしもやはり受けたのであるなら、なぜあなたは、受けていないかのように誇るのか。
460408すでにあなたがたは満腹してしまっており、すでに富者になったのだ。私たちを抜きにして王に
なったのだ。〔本当に〕王になったのであればよかったのに。そうすれば、私たちもまた、あなたがたと共に王になったことであろうに。
460409実際、私は〔こう〕考える。神は私たち使徒を、最後〔に引き出される〕者たちとして、死刑囚
のように〔世界に〕さらされたのであり、その結果私たちは、世界に対して、そして御使いたちや人々に対して、見世物となったのであ
る。
460410私たちはキリストのゆえに愚か者となっているが、しかし、あなたがたはキリストにあって賢い
者となっている。私たちは弱いが、しかしあなたがたは強い。あなたがたは栄誉を受けているが、しかし私たちは恥辱を受けている。
460411今この時に至るまで、私たちは飢え、そして渇き、そして裸同然であり、そして殴られ、そして
放浪し、
460412そして自らの手で働きながら苦労している。罵られながら祝福し、迫害されながら耐え忍び、
460413誹謗されながら慰めの言葉をかけている。私たちは今に至るまで、この世界の塵芥、すベての者
のうちの屑のようになったのである。
新共同訳1987
4:6
兄弟たち、あなたがたのためを思い、わたし自身とアポロとに当てはめて、このように述べてきました。それは、あなたがたがわたしたちの例から、「書かれて
いるもの以上に出ない」ことを学ぶためであり、だれも、一人を持ち上げてほかの一人をないがしろにし、高ぶることがないようにするた
めです。
4:7
あなたをほかの者たちよりも、優れた者としたのは、だれです。いったいあなたの持っているもので、いただかなかったものがあるでしょうか。もしいただいた
のなら、なぜいただかなかったような顔をして高ぶるのですか。
4:8
あなたがたは既に満足し、既に大金持ちになっており、わたしたちを抜きにして、勝手に王様になっています。いや実際、王様になっていてくれたらと思いま
す。そうしたら、わたしたちも、あなたがたと一緒に王様になれたはずですから。
4:9
考えてみると、神はわたしたち使徒を、まるで死刑囚のように最後に引き出される者となさいました。わたしたちは世界中に、天使にも人にも、見せ物となった
からです。
4:10
わたしたちはキリストのために愚か者となっているが、あなたがたはキリストを信じて賢い者となっています。わたしたちは弱いが、あなたがたは強い。あなた
がたは尊敬されているが、わたしたちは侮辱されています。
4:11
今の今までわたしたちは、飢え、渇き、着る物がなく、虐待され、身を寄せる所もなく、
4:12
苦労して自分の手で稼いでいます。侮辱されては祝福し、迫害されては耐え忍び、
4:13
ののしられては優しい言葉を返しています。今に至るまで、わたしたちは世の屑、すべてのものの滓とされています。
前田訳1978
4:6
兄弟方、以上のことはわたし自らとアポロとにあてていいましたが、それはあなた方のためです。すなわち、あなた方が、われらを例にして、聖書にあることを
こえないことを学ぶため、また、ひとりがあるひとりのために高ぶって他に対抗することのないためです。
4:7
だれがあなたを偉いとするのですか。あなた方が持つもので、受けなかったものがありますか。もし受けたのなら、なぜ受けないように高ぶるのですか。
4:8
もうあなた方は飽き足りています。もう富んでいます。われらを差しおいて王になっています。むしろわれらも共に王になれるように、あなた方が王になってく
れるべきでした。
4:9
わたしは思います、神は使徒たるわれらを死罪に定められたものとして、最終列にお引き出しでした。われらは世に対して、天使と人々に対して見せものにされ
たのです。
4:10
われらはキリストのゆえに愚か、あなた方はキリストにあって賢いものです。われらは弱く、あなた方は強いのです。あなた方は尊く、われらはいやしいので
す。
4:11
今に至るまで、われらは飢え、渇き、裸で、打たれ、宿なしです。
4:12
われらは苦しんで自分の手で働いています。はずかしめられつつ祝福し、迫害されつつ忍耐し、
4:13
ののしられつつ慰めています。今なおわれらは世のちり、すべてのものの滓のようにされています。
新改訳1970
4:6
さて、兄弟たち。以上、私は、私自身とアポロに当てはめて、あなたがたのために言って来ました。それは、あなたがたが、私たちの例によって、「書かれてい
ることを越えない。」ことを学ぶため、そして、一方にくみし、他方に反対して高慢にならないためです。
4:7
いったいだれが、あなたをすぐれた者と認めるのですか。あなたには、何か、もらったものでないものがあるのですか。もしもらったのなら、なぜ、もらってい
ないかのように誇るのですか。
4:8
あなたがたは、もう満ち足りています。もう豊かになっています。私たち抜きで、王さまになっています。いっそのこと、あなたがたがほんとうに王さまになっ
ていたらよかったのです。そうすれば、私たちも、あなたがたといっしょに王になれたでしょうに。
4:9
私は、こう思います。神は私たち使徒を、死罪に決まった者のように、行列のしんがりとして引き出されました。こうして私たちは、御使いにも人々にも、この
世の見せ物になったのです。
4:10
私たちはキリストのために愚かな者ですが、あなたがたはキリストにあって賢い者です。私たちは弱いが、あなたがたは強いのです。あなたがたは栄誉を持って
いるが、私たちは卑しめられています。
4:11
今に至るまで、私たちは飢え、渇き、着る物もなく、虐待され、落ち着く先もありません。
4:12
また、私たちは苦労して自分の手で働いています。はずかしめられるときにも祝福し、迫害されるときにも耐え忍び、
4:13
ののしられるときには、慰めのことばをかけます。今でも、私たちはこの世のちり、あらゆるもののかすです。
塚本訳1963
4:6
しかし(誤解があってはならない、)兄弟たちよ、これらのことをわたしとアポロとの例によったのは、あなた達の(理解の)ためである。それは、(わたし達
二人が一つ心で主のために働いていることをあなた達に知らせ、)わたし達のことから、あなた達が「(聖書に)書いてあるところをふみ
越えないこと」を学び、(あなた達のうちの)だれもが、ある一人(の先生)をかつぎ、他の一人をけなして得意になる、ということのな
いためである。
4:7
いったいだれが、あなたをそんなに偉いと言うのか。あなたは持っているもので戴かなかったものが、何かあるのか。しかも(何もかも)戴いたのなら、なぜ戴
いていないかのように自慢するのか。
4:8
あなた達はもう満腹し切っている。もう全く裕福になった。わたし達ぬきで(一足先きに神の国に入って)、王様になったのだ!ほんとうにあなた達が王様に
なってくれたらよかったのに!わたし達も一しょに王様になれるから。
4:9
なぜなら、わたしはこう思うのだ。神は使徒であるわたし達を(人間の中で)一番下の者、(闘技場の)死刑囚のようにされたと。というのは、わたし達はこの
世に対し、天使と人間とに対して、見せ物になっているからである。
4:10
わたし達はキリストのために(こんなに)馬鹿である、あなた達はキリストにあって(そんなに)賢い。わたし達は弱い、あなた達は強い。あなた達には名声が
ある、わたし達には屈辱がある。
4:11
いまこの時まで、わたし達は空腹で、渇いて、裸で、ぶたれて、宿なしで、
4:12
自分の手で働きながら苦労している。罵られては(神の)祝福を求め、迫害されては我慢し、
4:13
そしられては親切な言葉をかける。いまでもなお、この世の屑、すべての人のかすのようになっている。
口語訳1955
4:6
兄弟たちよ。これらのことをわたし自身とアポロとに当てはめて言って聞かせたが、それはあなたがたが、わたしたちを例にとって、「しるされている定めを越
えない」ことを学び、ひとりの人をあがめ、ほかの人を見さげて高ぶることのないためである。
4:7
いったい、あなたを偉くしているのは、だれなのか。あなたの持っているもので、もらっていないものがあるか。もしもらっているなら、なぜもらっていないも
ののように誇るのか。
4:8
あなたがたは、すでに満腹しているのだ。すでに富み栄えているのだ。わたしたちを差しおいて、王になっているのだ。ああ、王になっていてくれたらと思う。
そうであったなら、わたしたちも、あなたがたと共に王になれたであろう。
4:9
わたしはこう考える。神はわたしたち使徒を死刑囚のように、最後に出場する者として引き出し、こうしてわたしたちは、全世界に、天使にも人々にも見せ物に
されたのだ。
4:10
わたしたちはキリストのゆえに愚かな者となり、あなたがたはキリストにあって賢い者となっている。わたしたちは弱いが、あなたがたは強い。あなたがたは尊
ばれ、わたしたちは卑しめられている。
4:11
今の今まで、わたしたちは飢え、かわき、裸にされ、打たれ、宿なしであり、
4:12
苦労して自分の手で働いている。はずかしめられては祝福し、迫害されては耐え忍び、
4:13
ののしられては優しい言葉をかけている。わたしたちは今に至るまで、この世のちりのように、人間のくずのようにされている。
文語訳1917
"460406","
兄弟よ、われ汝等のために此等のことを我とアポロとの上に當てて言へり。これ汝らが『録されたる所を踰ゆまじき』を我らの事によりて
學び、この人をあげ、かの人を貶して誇らざらん爲なり。"
"460407","
汝をして人と異ならしむる者は誰ぞ、なんぢの有てる物に何か受けぬ物あるか。もし受けしなば、何ぞ受けぬごとく誇るか。"
"460408","
なんぢら既に飽き、既に富めり、我らを差措きて王となれり。われ實に汝らが王たらんことを願ふ、われらも共に王たることを得んが爲な
り。"
"460409","
我おもふ、神は使徒たる我らを死に定められし者のごとく、後の者として見せ給へり。實に我らは宇宙のもの、即ち御使にも、衆人にも、
觀物にせられたるなり。"
"460410","
我らはキリストのために愚なる者となり、汝らはキリストに在りて慧き者となれり。我等は弱く汝らは強し、汝らは尊く我等は卑し。"
"460411","
今の時にいたるまで我らは飢ゑ、渇き、また裸となり、また打たれ、定まれる住家なく、"
"460412","
手づから働きて勞し、罵らるるときは祝し、責めらるるときは忍び、"
"460413","譏らるるときは勸をなせり。我らは今に至るまで世の塵芥のごとく、萬の物の垢のごと
く爲られたり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 ヨハ
3:27
3:27
ヨハネは答えて言った。「天から与えられなければ、人は何も受けることができない。
新 共同 黙 1:6
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
新 共同 ロマ
8:36
8:36
「わたしたちは、あなたのために/一日中死にさらされ、/屠られる羊のように見られている」と書いてあるとおりです。
新 共同 マタ
5:44
5:44
しかし、わたしは言っておく。敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳
Tコリ3:4-7
3:4
すなわち、ある人は「わたしはパウロに」と言い、ほかの人は「わたしはアポロに」と言っているようでは、あなたがたは普通の人間では
ないか。
3:5
アポロは、いったい、何者か。また、パウロは何者か。あなたがたを信仰に導いた人にすぎない。しかもそれぞれ、主から与えられた分に
応じて仕えているのである。
3:6
わたしは植え、アポロは水をそそいだ。しかし成長させて下さるのは、神である。
3:7
だから、植える者も水をそそぐ者も、ともに取るに足りない。大事なのは、成長させて下さる神のみである。
口 語訳 ロマ
12:3
12:3
わたしは、自分に与えられた恵みによって、あなたがたひとりびとりに言う。思うべき限度を越えて思いあがることなく、むしろ、神が各
自に分け与えられた信仰の量りにしたがって、慎み深く思うべきである。
口 語訳
Tコリ3:21
3:21
だから、だれも人間を誇ってはいけない。すべては、あなたがたのものなのである。
口 語訳
Tコリ12:4-11
12:4
霊の賜物は種々あるが、御霊は同じである。
12:5
務は種々あるが、主は同じである。
12:6
働きは種々あるが、すべてのものの中に働いてすべてのことをなさる神は、同じである。
12:7
各自が御霊の現れを賜わっているのは、全体の益になるためである。
12:8
すなわち、ある人には御霊によって知恵の言葉が与えられ、ほかの人には、同じ御霊によって知識の言、
12:9
またほかの人には、同じ御霊によって信仰、またほかの人には、一つの御霊によっていやしの賜物、
12:10
またほかの人には力あるわざ、またほかの人には預言、またほかの人には霊を見わける力、またほかの人には種々の異言、またほかの人に
は異言を解く力が、与えられている。
12:11
すべてこれらのものは、一つの同じ御霊の働きであって、御霊は思いのままに、それらを各自に分け与えられるのである。
口 語訳
Tコリ15:10
15:10
しかし、神の恵みによって、わたしは今日あるを得ているのである。そして、わたしに賜わった神の恵みはむだにならず、むしろ、わたし
は彼らの中のだれよりも多く働いてきた。しかしそれは、わたし自身ではなく、わたしと共にあった神の恵みである。
口 語訳 ピリ
2:3
2:3
何事も党派心や虚栄からするのでなく、へりくだった心をもって互に人を自分よりすぐれた者としなさい。
口 語訳 ピリ
2:13
2:13
あなたがたのうちに働きかけて、その願いを起させ、かつ実現に至らせるのは神であって、それは神のよしとされるところだからである。
口 語訳 ガラ
6:3
6:3
もしある人が、事実そうでないのに、自分が何か偉い者であるように思っているとすれば、その人は自分を欺いているのである。
口 語訳 ピリ
2:12
2:12
わたしの愛する者たちよ。そういうわけだから、あなたがたがいつも従順であったように、わたしが一緒にいる時だけでなく、いない今
は、いっそう従順でいて、恐れおののいて自分の救の達成に努めなさい。
口 語訳
Tテサ2:19-20
2:19
実際、わたしたちの主イエスの来臨にあたって、わたしたちの望みと喜びと誇の冠となるべき者は、あなたがたを外にして、だれがあるだ
ろうか。
2:20
あなたがたこそ、実にわたしたちのほまれであり、喜びである。
口 語訳
Tコリ15:30-32
15:30
また、なんのために、わたしたちはいつも危険を冒しているのか。
15:31
兄弟たちよ。わたしたちの主キリスト・イエスにあって、わたしがあなたがたにつき持っている誇にかけて言うが、わたしは日々死んでい
るのである。
15:32
もし、わたしが人間の考えによってエペソで獣と戦ったとすれば、それはなんの役に立つのか。もし死人がよみがえらないのなら、「わた
したちは飲み食いしようではないか。あすもわからぬいのちなのだ」。
口 語訳
Uコリ4:8-12
4:8
わたしたちは、四方から患難を受けても窮しない。途方にくれても行き詰まらない。
4:9
迫害に会っても見捨てられない。倒されても滅びない。
4:10
いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスのいのちが、この身に現れるためである。
4:11
わたしたち生きている者は、イエスのために絶えず死に渡されているのである。それはイエスのいのちが、わたしたちの死ぬべき肉体に現
れるためである。
4:12
こうして、死はわたしたちのうちに働き、いのちはあなたがたのうちに働くのである。
口 語訳 ロマ
8:36
8:36
「わたしたちはあなたのために終日、/死に定められており、/ほふられる羊のように見られている」/と書いてあるとおりである。
口 語訳
Tコリ2:3
2:3
わたしがあなたがたの所に行った時には、弱くかつ恐れ、ひどく不安であった。
口 語訳
Uコリ12:9-10
12:9
ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キ
リストの力がわたしに宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。
12:10
だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこ
そ、わたしは強いからである。
口 語訳
Tコリ10:12
10:12
だから、立っていると思う者は、倒れないように気をつけるがよい。
口 語訳
Uコリ11:20
11:20
実際、あなたがたは奴隷にされても、食い倒されても、略奪されても、いばられても、顔をたたかれても、それを忍んでいる。
口 語訳
Tテサ2:9
2:9
兄弟たちよ。あなたがたはわたしたちの労苦と努力とを記憶していることであろう。すなわち、あなたがたのだれにも負担をかけまいと
思って、日夜はたらきながら、あなたがたに神の福音を宣べ伝えた。
口語訳 ロマ
12:14
12:14
あなたがたを迫害する者を祝福しなさい。祝福して、のろってはならない。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同
Tコリ1:12
1:12
あなたがたはめいめい、「わたしはパウロにつく」「わたしはアポロに」「わたしはケファに」「わたしはキリストに」などと言い合って
いるとのことです。
新 共同
Tコリ3:4
3:4
ある人が「わたしはパウロにつく」と言い、他の人が「わたしはアポロに」などと言っているとすれば、あなたがたは、ただの人にすぎな
いではありませんか。
新 共同
Tコリ1:31
1:31
「誇る者は主を誇れ」と書いてあるとおりになるためです。
新 共同
Tコリ3:19-20
3:19
この世の知恵は、神の前では愚かなものだからです。「神は、知恵のある者たちを/その悪賢さによって捕らえられる」と書いてあり、
3:20
また、/「主は知っておられる、/知恵のある者たちの論議がむなしいことを」とも書いてあります。
新 共同
Tコリ4:18-19
4:18
わたしがもう一度あなたがたのところへ行くようなことはないと見て、高ぶっている者がいるそうです。
4:19
しかし、主の御心であれば、すぐにでもあなたがたのところに行こう。そして、高ぶっている人たちの、言葉ではなく力を見せてもらお
う。
新 共同
Tコリ8:1
8:1
偶像に供えられた肉について言えば、「我々は皆、知識を持っている」ということは確かです。ただ、知識は人を高ぶらせるが、愛は造り
上げる。
新 共同
Tコリ13:4
13:4
愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。
新 共同 コロ
2:18
2:18
偽りの謙遜と天使礼拝にふける者から、不利な判断を下されてはなりません。こういう人々は、幻で見たことを頼りとし、肉の思いによっ
て根拠もなく思い上がっているだけで、
新 共同 ロマ
12:3
12:3
わたしに与えられた恵みによって、あなたがた一人一人に言います。自分を過大に評価してはなりません。むしろ、神が各自に分け与えて
くださった信仰の度合いに応じて慎み深く評価すべきです。
新 共同 ロマ
12:6
12:6
わたしたちは、与えられた恵みによって、それぞれ異なった賜物を持っていますから、預言の賜物を受けていれば、信仰に応じて預言し、
新 共同
Tペテ4:10
4:10
あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのですから、神のさまざまな恵みの善い管理者として、その賜物を生かして互いに仕えなさ
い。
新 共同 黙 3:17
3:17
あなたは、『わたしは金持ちだ。満ち足りている。何一つ必要な物はない』と言っているが、自分が惨めな者、哀れな者、貧しい者、目の
見えない者、裸の者であることが分かっていない。
新 共同 ロマ
8:36
8:36
「わたしたちは、あなたのために/一日中死にさらされ、/屠られる羊のように見られている」と書いてあるとおりです。
新 共同
Tコリ15:31
15:31
兄弟たち、わたしたちの主キリスト・イエスに結ばれてわたしが持つ、あなたがたに対する誇りにかけて言えば、わたしは日々死んでいま
す。
新 共同 ヘブ
10:33
10:33
あざけられ、苦しめられて、見せ物にされたこともあり、このような目に遭った人たちの仲間となったこともありました。
新 共同
Tコリ1:18
1:18
十字架の言葉は、滅んでいく者にとっては愚かなものですが、わたしたち救われる者には神の力です。
新 共同
Uコリ11:19
11:19
賢いあなたがたのことだから、喜んで愚か者たちを我慢してくれるでしょう。
新 共同
Tコリ1:19-20
1:19
それは、こう書いてあるからです。「わたしは知恵ある者の知恵を滅ぼし、/賢い者の賢さを意味のないものにする。」
1:20
知恵のある人はどこにいる。学者はどこにいる。この世の論客はどこにいる。神は世の知恵を愚かなものにされたではないか。
新 共同
Tコリ3:18
3:18
だれも自分を欺いてはなりません。もし、あなたがたのだれかが、自分はこの世で知恵のある者だと考えているなら、本当に知恵のある者
となるために愚かな者になりなさい。
新 共同
Tコリ2:3
2:3
そちらに行ったとき、わたしは衰弱していて、恐れに取りつかれ、ひどく不安でした。
新 共同
Uコリ13:9
13:9
わたしたちは自分が弱くても、あなたがたが強ければ喜びます。あなたがたが完全な者になることをも、わたしたちは祈っています。
新 共同 ロマ
8:35
8:35
だれが、キリストの愛からわたしたちを引き離すことができましょう。艱難か。苦しみか。迫害か。飢えか。裸か。危険か。剣か。
新 共同
Uコリ11:23-27
11:23
キリストに仕える者なのか。気が変になったように言いますが、わたしは彼ら以上にそうなのです。苦労したことはずっと多く、投獄され
たこともずっと多く、鞭打たれたことは比較できないほど多く、死ぬような目に遭ったことも度々でした。
11:24
ユダヤ人から四十に一つ足りない鞭を受けたことが五度。
11:25
鞭で打たれたことが三度、石を投げつけられたことが一度、難船したことが三度。一昼夜海上に漂ったこともありました。
11:26
しばしば旅をし、川の難、盗賊の難、同胞からの難、異邦人からの難、町での難、荒れ野での難、海上の難、偽の兄弟たちからの難に遭
い、
11:27
苦労し、骨折って、しばしば眠らずに過ごし、飢え渇き、しばしば食べずにおり、寒さに凍え、裸でいたこともありました。
新 共同 ピリ
4:12
4:12
貧しく暮らすすべも、豊かに暮らすすべも知っています。満腹していても、空腹であっても、物が有り余っていても不足していても、いつ
いかなる場合にも対処する秘訣を授かっています。
新 共同
Tペテ3:9
3:9
悪をもって悪に、侮辱をもって侮辱に報いてはなりません。かえって祝福を祈りなさい。祝福を受け継ぐためにあなたがたは召されたので
す。
新 共同 ピリ
3:8
3:8
そればかりか、わたしの主キリスト・イエスを知ることのあまりのすばらしさに、今では他の一切を損失とみています。キリストのゆえ
に、わたしはすべてを失いましたが、それらを塵あくたと見なしています。キリストを得、
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 黙 3:17
3:17
あなたは、自分は富んでいる。豊かになった、なんの不自由もないと言っているが、実は、あなた自身がみじめな者、あわれむべき者、貧
しい者、目の見えない者、裸な者であることに気がついていない。
口語訳
Uコリ4:8-12
4:8
わたしたちは、四方から患難を受けても窮しない。途方にくれても行き詰まらない。
4:9
迫害に会っても見捨てられない。倒されても滅びない。
4:10
いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスのいのちが、この身に現れるためである。
4:11
わたしたち生きている者は、イエスのために絶えず死に渡されているのである。それはイエスのいのちが、わたしたちの死ぬべき肉体に現
れるためである。
4:12
こうして、死はわたしたちのうちに働き、いのちはあなたがたのうちに働くのである。
口 語訳
Uコリ6:4-10
6:4
かえって、あらゆる場合に、神の僕として、自分を人々にあらわしている。すなわち、極度の忍苦にも、患難にも、危機にも、行き詰まり
にも、
6:5
むち打たれることにも、入獄にも、騒乱にも、労苦にも、徹夜にも、飢餓にも、
6:6
真実と知識と寛容と、慈愛と聖霊と偽りのない愛と、
6:7
真理の言葉と神の力とにより、左右に持っている義の武器により、
6:8
ほめられても、そしられても、悪評を受けても、好評を博しても、神の僕として自分をあらわしている。わたしたちは、人を惑わしている
ようであるが、しかも真実であり、
6:9
人に知られていないようであるが、認められ、死にかかっているようであるが、見よ、生きており、懲らしめられているようであるが、殺
されず、
6:10
悲しんでいるようであるが、常に喜んでおり、貧しいようであるが、多くの人を富ませ、何も持たないようであるが、すべての物を持って
いる。
口 語訳
Uコリ11:23-33
11:23
彼らはキリストの僕なのか。わたしは気が狂ったようになって言う、わたしは彼ら以上にそうである。苦労したことはもっと多く、投獄さ
れたことももっと多く、むち打たれたことは、はるかにおびただしく、死に面したこともしばしばあった。
11:24
ユダヤ人から四十に一つ足りないむちを受けたことが五度、
11:25
ローマ人にむちで打たれたことが三度、石で打たれたことが一度、難船したことが三度、そして、一昼夜、海の上を漂ったこともある。
11:26
幾たびも旅をし、川の難、盗賊の難、同国民の難、異邦人の難、都会の難、荒野の難、海上の難、にせ兄弟の難に会い、
11:27
労し苦しみ、たびたび眠られぬ夜を過ごし、飢えかわき、しばしば食物がなく、寒さに凍え、裸でいたこともあった。
11:28
なおいろいろの事があった外に、日々わたしに迫って来る諸教会の心配ごとがある。
11:29
だれかが弱っているのに、わたしも弱らないでおれようか。だれかが罪を犯しているのに、わたしの心が燃えないでおれようか。
11:30
もし誇らねばならないのなら、わたしは自分の弱さを誇ろう。
11:31
永遠にほむべき、主イエス・キリストの父なる神は、わたしが偽りを言っていないことを、ご存じである。
11:32
ダマスコでアレタ王の代官が、わたしを捕えるためにダマスコ人の町を監視したことがあったが、
11:33
その時わたしは窓から町の城壁づたいに、かごでつり降ろされて、彼の手からのがれた。
口 語訳
Uテモ3:10-11
3:10
しかしあなたは、わたしの教、歩み、こころざし、信仰、寛容、愛、忍耐、
3:11
それから、わたしがアンテオケ、イコニオム、ルステラで受けた数々の迫害、苦難に、よくも続いてきてくれた。そのひどい迫害にわたし
は耐えてきたが、主はそれらいっさいのことから、救い出して下さったのである。
****************************************
****************************************
第一コリント 4:14−16
あなた達の霊のお父さんはわたし
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
1コリ
4:14 このようなことを書くのは、あなたがたを恥じ入らせるためではなく、愛する私の子どもとして諭すためなのです。
1コリ
4:15 あなたがたに、キリストにある養育係が無数にいたとしても、父親が大勢いるわけではありません。キリスト・イエスにあって、福音を通して、あな
たがたを生んだのは、私なのです。
1コリ 4:16 そこで、あなたがたに勧めます。私に倣う者となりなさい。
フランシスコ会訳2013
014わたしは、あなた方に恥をかかせようとして、このようなことを書いているのではありません。愛する子のよう
に諭そうとして書いているのです。
015たとえ、キリストを信じること
であなた方に一万人の養育係がいたとしても、父親が大勢いるわけではありません。わたしこそキリスト・イエスにおいて、福音をもって
あなた方を子としてもうけたのです。
016ですから、あなた方にお願いし
ます。わたしに倣う者になってください。
岩波翻訳委員会訳1995
460414これらのことを私は、あなたがたを赤面させようとして書いているのではな
く、
むしろ私の愛する子供たちであるあなたがたを諭そうとして[そうして]いるのである。
460415なぜならば、たとえあなたがたがキリストにあって一万人の養育係りをもっていたとしても、しかし多くの父親をもって
いるわけではないからである。というのは、私こそが、キリスト・イエスにあって、福音をとおしてあなたがたを生んだのだからであ
る。
460416そこで私は、あなたがたに勧める。私に倣う者になりなさい。
新共同訳1987
4:14
こんなことを書くのは、あなたがたに恥をかかせるためではなく、愛する自分の子供として諭すためなのです。
4:15
キリストに導く養育係があなたがたに一万人いたとしても、父親が大勢いるわけではない。福音を通し、キリスト・イエスにおいてわたしがあなたがたをもうけ
たのです。
4:16
そこで、あなたがたに勧めます。わたしに倣う者になりなさい。
前田訳1978
4:14
わたしがこのことを書くのは、あなた方をはずかしめるためではなく、愛するわが子としてさとすためです。
4:15
たとえあなた方にキリストにある一万人の後見人があっても、多くの父はありません。わたしはキリスト・イエスにあって、福音によってあなた方を生んだので
す。
4:16
それでお勧めします。わたしにならうものにおなりなさい。
新改訳1970
4:14
私がこう書くのは、あなたがたをはずかしめるためではなく、愛する私の子どもとして、さとすためです。
4:15
たといあなたがたに、キリストにある養育係が一万人あろうとも、父は多くあるはずがありません。この私が福音によって、キリスト・イエスにあって、あなた
がたを生んだのです。
4:16
ですから、私はあなたがたに勧めます。どうか、私にならう者となってください。
塚本訳1963
4:14
わたしはあなた達を辱しめるために、これを書いているのではない。むしろわたしの可愛い子供として注意を与えるためである。
4:15
たとえキリストにある家庭教師は無数にあなた達にあっても、お父さんは沢山はないのだから。キリスト・イエスにあって、福音により、わたしがあなた達を生
んだのではないか。
4:16
だからあなた達に勧める、わたしのまねをする者になってもらいたい。
口語訳1955
4:14
わたしがこのようなことを書くのは、あなたがたをはずかしめるためではなく、むしろ、わたしの愛児としてさとすためである。
4:15
たといあなたがたに、キリストにある養育掛が一万人あったとしても、父が多くあるのではない。キリスト・イエスにあって、福音によりあなたがたを生んだの
は、わたしなのである。
4:16
そこで、あなたがたに勧める。わたしにならう者となりなさい。
文語訳1917
"460414","
わが斯く書すは汝らを辱しめんとにあらず、我が愛する子として訓戒せんためなり。"
"460415","
汝等にはキリストに於ける守役一萬ありとも、父は多くあることなし。そはキリスト・イエスに在りて福音により汝らを生みたるは、我な
ればなり。"
"460416","
この故に汝らに勸む、我に效ふ者とならんことを。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同
Tコリ6:5
6:5
あなたがたを恥じ入らせるために、わたしは言っています。あなたがたの中には、兄弟を仲裁できるような知恵のある者が、一人もいない
のですか。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 Uコリ6:11-13
6:11 コリントの人々よ。あ
なたがたに向かってわたしたちの口は開かれており、わたしたちの心は広くなっている。
6:12
あなたがたは、わたしたちに心をせばめられていたのではなく、自分で心をせばめていたのだ。
6:13
わたしは子供たちに対するように言うが、どうかあなたがたの方でも心を広くして、わたしに応じてほしい。
口 語訳
Uコリ12:14-15
12:14
さて、わたしは今、三度目にあなたがたの所に行く用意をしている。しかし、負担はかけないつもりである。わたしの求めているのは、あ
なたがたの持ち物ではなく、あなたがた自身なのだから。いったい、子供は親のために財をたくわえて置く必要はなく、親が子供のために
たくわえて置くべきである。
12:15
そこでわたしは、あなたがたの魂のためには、大いに喜んで費用を使い、また、わたし自身をも使いつくそう。わたしがあなたがたを愛す
れば愛するほど、あなたがたからますます愛されなくなるのであろうか。
口 語訳
Tテサ2:11
2:11
そして、あなたがたも知っているとおり、父がその子に対してするように、あなたがたのひとりびとりに対して、
口 語訳
Tコリ3:6
3:6
わたしは植え、アポロは水をそそいだ。しかし成長させて下さるのは、神である。
口 語訳
Tコリ9:1-2
9:1
わたしは自由な者ではないか。使徒ではないか。わたしたちの主イエスを見たではないか。あなたがたは、主にあるわたしの働きの実では
ないか。
9:2
わたしは、ほかの人に対しては使徒でないとしても、あなたがたには使徒である。あなたがたが主にあることは、わたしの使徒職の印なの
である。
口 語訳 ガラ
4:19
4:19
ああ、わたしの幼な子たちよ。あなたがたの内にキリストの形ができるまでは、わたしは、またもや、あなたがたのために産みの苦しみを
する。
口 語訳
Tコリ11:1
11:1
わたしがキリストにならう者であるように、あなたがたもわたしにならう者になりなさい。
口 語訳 ピリ
3:17
3:17
兄弟たちよ。どうか、わたしにならう者となってほしい。また、あなたがたの模範にされているわたしたちにならって歩く人たちに、目を
とめなさい。
口 語訳 ピリ
4:9
4:9
あなたがたが、わたしから学んだこと、受けたこと、聞いたこと、見たことは、これを実行しなさい。そうすれば、平和の神が、あなたが
たと共にいますであろう。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同
Tコリ6:5
6:5
あなたがたを恥じ入らせるために、わたしは言っています。あなたがたの中には、兄弟を仲裁できるような知恵のある者が、一人もいない
のですか。
新 共同
Tコリ15:34
15:34
正気になって身を正しなさい。罪を犯してはならない。神について何も知らない人がいるからです。わたしがこう言うのは、あなたがたを
恥じ入らせるためです。
新 共同
Uテサ3:14
3:14
もし、この手紙でわたしたちの言うことに従わない者がいれば、その者には特に気をつけて、かかわりを持たないようにしなさい。そうす
れば、彼は恥じ入るでしょう。
新 共同
Uコリ6:13
6:13
子供たちに語るようにわたしは言いますが、あなたがたも同じように心を広くしてください。
新 共同
Uコリ12:14
12:14
わたしはそちらに三度目の訪問をしようと準備しているのですが、あなたがたに負担はかけません。わたしが求めているのは、あなたがた
の持ち物ではなく、あなたがた自身だからです。子は親のために財産を蓄える必要はなく、親が子のために蓄えなければならないのです。
新 共同
Tテサ2:11
2:11
あなたがたが知っているとおり、わたしたちは、父親がその子供に対するように、あなたがた一人一人に
新 共同
Tヨハ2:1
2:1
わたしの子たちよ、これらのことを書くのは、あなたがたが罪を犯さないようになるためです。たとえ罪を犯しても、御父のもとに弁護
者、正しい方、イエス・キリストがおられます。
新 共同
Vヨハ1:4
1:4
自分の子供たちが真理に歩んでいると聞くほど、うれしいことはありません。
新 共同 ガラ
3:24-25
3:24
こうして律法は、わたしたちをキリストのもとへ導く養育係となったのです。わたしたちが信仰によって義とされるためです。
3:25
しかし、信仰が現れたので、もはや、わたしたちはこのような養育係の下にはいません。
新 共同
Tコリ9:12-18
9:12
他の人たちが、あなたがたに対するこの権利を持っているとすれば、わたしたちはなおさらそうではありませんか。しかし、わたしたちは
この権利を用いませんでした。かえってキリストの福音を少しでも妨げてはならないと、すべてを耐え忍んでいます。
9:13
あなたがたは知らないのですか。神殿で働く人たちは神殿から下がる物を食べ、祭壇に仕える人たちは祭壇の供え物の分け前にあずかりま
す。
9:14
同じように、主は、福音を宣べ伝える人たちには福音によって生活の資を得るようにと、指示されました。
9:15
しかし、わたしはこの権利を何一つ利用したことはありません。こう書いたのは、自分もその権利を利用したいからではない。それくらい
なら、死んだ方がましです……。だれも、わたしのこの誇りを無意味なものにしてはならない。
9:16
もっとも、わたしが福音を告げ知らせても、それはわたしの誇りにはなりません。そうせずにはいられないことだからです。福音を告げ知
らせないなら、わたしは不幸なのです。
9:17
自分からそうしているなら、報酬を得るでしょう。しかし、強いられてするなら、それは、ゆだねられている務めなのです。
9:18
では、わたしの報酬とは何でしょうか。それは、福音を告げ知らせるときにそれを無報酬で伝え、福音を伝えるわたしが当然持っている権
利を用いないということです。
新 共同
Tコリ9:23
9:23
福音のためなら、わたしはどんなことでもします。それは、わたしが福音に共にあずかる者となるためです。
新 共同
Tコリ15:1
15:1
兄弟たち、わたしがあなたがたに告げ知らせた福音を、ここでもう一度知らせます。これは、あなたがたが受け入れ、生活のよりどころと
している福音にほかなりません。
新 共同 ガラ
4:19
4:19
わたしの子供たち、キリストがあなたがたの内に形づくられるまで、わたしは、もう一度あなたがたを産もうと苦しんでいます。
新 共同 ピレ
1:10
1:10
監禁中にもうけたわたしの子オネシモのことで、頼みがあるのです。
新 共同
Tコリ11:1
11:1
わたしがキリストに倣う者であるように、あなたがたもこのわたしに倣う者となりなさい。
新 共同 ピリ
3:17
3:17
兄弟たち、皆一緒にわたしに倣う者となりなさい。また、あなたがたと同じように、わたしたちを模範として歩んでいる人々に目を向けな
さい。
新 共同 ピリ
4:9
4:9
わたしから学んだこと、受けたこと、わたしについて聞いたこと、見たことを実行しなさい。そうすれば、平和の神はあなたがたと共にお
られます。
新 共同
Tテサ1:6
1:6
そして、あなたがたはひどい苦しみの中で、聖霊による喜びをもって御言葉を受け入れ、わたしたちに倣う者、そして主に倣う者となり、
新 共同
Uテサ3:9
3:9
援助を受ける権利がわたしたちになかったからではなく、あなたがたがわたしたちに倣うように、身をもって模範を示すためでした。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳
Uコリ6:13
6:13
わたしは子供たちに対するように言うが、どうかあなたがたの方でも心を広くして、わたしに応じてほしい。
口 語訳 ガラ
4:19
4:19
ああ、わたしの幼な子たちよ。あなたがたの内にキリストの形ができるまでは、わたしは、またもや、あなたがたのために産みの苦しみを
する。
口 語訳
Tテサ2:11
2:11
そして、あなたがたも知っているとおり、父がその子に対してするように、あなたがたのひとりびとりに対して、
口 語訳 ピレ
1:10
1:10
捕われの身で産んだわたしの子供オネシモについて、あなたにお願いする。
口 語訳
Tコリ11:1
11:1
わたしがキリストにならう者であるように、あなたがたもわたしにならう者になりなさい。
口 語訳 ピリ
3:17
3:17
兄弟たちよ。どうか、わたしにならう者となってほしい。また、あなたがたの模範にされているわたしたちにならって歩く人たちに、目を
とめなさい。
口 語訳
Tテサ1:6
1:6
そしてあなたがたは、多くの患難の中で、聖霊による喜びをもって御言を受けいれ、わたしたちと主とにならう者となり、
口 語訳
Uテサ3:7
3:7
わたしたちに、どうならうべきであるかは、あなたがた自身が知っているはずである。あなたがたの所にいた時には、わたしたちは怠惰な
生活をしなかったし、
****************************************
****************************************
第一コリント 4:17−21
あなた達の所に行く
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
1コリ
4:17 このことのために、テモテをそちらに遣わしたのです。彼は、私の愛する子で、主にあって忠実な者であり、至るところのすべての教会で私が教えて
いるとおりに、キリスト・イエスにある私の生き方をあなたがたに思い起こさせることでしょう。
1コリ 4:18 ところで、私があなたがたのところに来ることはあるまいと、高ぶっている者たちがいるそうです。
1コリ
4:19 しかし、主の御心であれば、すぐにでもあなたがたのところに行きます。そして、高ぶっている者たちの、言葉ではなく力を見せてもらいましょう。
1コリ 4:20 神の国は言葉ではなく、力にあるのです。
1コリ
4:21 あなたがたが望むのはどちらですか。私があなたがたのところへ鞭を携えて行くことですか、それとも、愛と柔和な心で行くことですか。
フランシスコ会訳2013
017そのため、わたしはあなた方のもとにテモテを送りました。テモテはわたしの愛する子、また、主において忠実
な者です。彼は、わたしが至る所のあらゆる教会で教えているように、キリスト・イエスと一致したわたしの生き方をあなた方に思い起こ
させることでしょう。
018あなた方の中には、わたしがそ
ちらに行くことはないと思い上がっている人がいます。
019しかし、主がお望みなら、すぐ
にでも、あなた方の所に行き、思い上がっている人々の言葉ではなく力を確かめさせてもらいましょう。
020神の国は言葉にではなく、力に
あるからです。
021あなた方は、どちらがよいと思
いますか。わたしが鞭を携えて行くことですか、それとも、愛と柔和な心を抱いて行くことですか。
岩波翻訳委員会訳1995
460417そのことのために、私はあなたがたにテモテを派遣したのである。彼は私の愛する、そして主に
ある忠実な子供であり、私がいたるところで、〔すなわち〕すべての教会において教えているような、キリスト[・イエス]において私の
〔歩んでいる〕道を、あなたがたに想い起こさせてくれるであろう。
460418しかしある者たちは、あたかも私があなたがたのところに行くことはないかのごとくに、〔自
ら〕〔驕り〕高ぶったのである。
460419ところが私は、主が欲せられるならば、すみやかにあなたがたのところに行くであろう。そし
て、自ら高ぶり果てている者たちの〔単なる〕言葉ではなくて、力を知らせてもらおう。
460420なぜならば、神の王国は言葉のうちにあるのではなく、むしろ力のうちにあるのだからである。
460421あなたがたは何を欲しているのか。私が鞭をもってあなたがたのところに行くことなのか、〔そ
れとも〕愛と柔和さの霊において〔行くこと〕なのか。
新共同訳1987
4:17
テモテをそちらに遣わしたのは、このことのためです。彼は、わたしの愛する子で、主において忠実な者であり、至るところのすべての教会でわたしが教えてい
るとおりに、キリスト・イエスに結ばれたわたしの生き方を、あなたがたに思い起こさせることでしょう。
4:18
わたしがもう一度あなたがたのところへ行くようなことはないと見て、高ぶっている者がいるそうです。
4:19
しかし、主の御心であれば、すぐにでもあなたがたのところに行こう。そして、高ぶっている人たちの、言葉ではなく力を見せてもらおう。
4:20
神の国は言葉ではなく力にあるのですから。
4:21
あなたがたが望むのはどちらですか。わたしがあなたがたのところへ鞭を持って行くことですか、それとも、愛と柔和な心で行くことですか。
前田訳1978
4:17
そのためにわたしはあなた方のところへテモテをつかわしました。彼は主にあってわが愛する忠実な子です。彼はわたしが至るところで、すべての集まりで教え
るとおり、あなた方に、キリスト・イエスにあってわが歩む道を思い起こさせましょう。
4:18
ある人々は、わたしがそちらに行くまいと思いあがっています。
4:19
しかし主のみ心ならば、わたしはじきにそちらへ行きます。そして思いあがった人々のことばでなく、力を見せてもらいましょう。
4:20
神の国はことばにではなく、力にあります。
4:21
どちらをお望みですか。笞をもってあなた方のところへ行きましょうか、それとも愛と柔和の霊をもっていきましょうか。
新改訳1970
4:17
そのために、私はあなたがたのところへテモテを送りました。テモテは主にあって私の愛する、忠実な子です。彼は、私が至る所のすべての教会で教えていると
おりに、キリスト・イエスにある私の生き方を、あなたがたに思い起こさせてくれるでしょう。
4:18
私があなたがたのところへ行くことはあるまいと、思い上がっている人たちがいます。
4:19
しかし、主のみこころであれば、すぐにもあなたがたのところへ行きます。そして、思い上がっている人たちの、ことばではなく、力を見せてもらいましょう。
4:20
神の国はことばにはなく、力にあるのです。
4:21
あなたがたはどちらを望むのですか。私はあなたがたのところへむちを持って行きましょうか。それとも、愛と優しい心で行きましょうか。
塚本訳1963
4:17
それゆえにこそ、わたしはテモテをやった。彼は主にあってわたしの愛する忠実な子供であり、わたしが到る所で、すべての集会において教えているとおりに、
キリスト・イエスにあるわたしの道を、あなた達に思い出させてくれるであろう。
4:18
ある人たちは、わたしが(引け目を感じているので)あなた達の所に行くことはないと考えて、得意になっている(とのこと)。
4:19
しかし主の御心ならば、大急ぎでわたしは行く。行けば、得意になっている人たちの(口先だけの)言葉ではなく、(実際の)力がみせてもらえる。
4:20
神の国は言葉にはなく、力にあるのだから。
4:21
あなた達はどちらを望むのか。わたしが笞をもって行くことなのか、それとも、愛とおだやかな心とをもって行くことなのか。
口語訳1955
4:17
このことのために、わたしは主にあって愛する忠実なわたしの子テモテを、あなたがたの所につかわした。彼は、キリスト・イエスにおけるわたしの生活のしか
たを、わたしが至る所の教会で教えているとおりに、あなたがたに思い起させてくれるであろう。
4:18
しかしある人々は、わたしがあなたがたの所に来ることはあるまいとみて、高ぶっているということである。
4:19
しかし主のみこころであれば、わたしはすぐにでもあなたがたの所に行って、高ぶっている者たちの言葉ではなく、その力を見せてもらおう。
4:20
神の国は言葉ではなく、力である。
4:21
あなたがたは、どちらを望むのか。わたしがむちをもって、あなたがたの所に行くことか、それとも、愛と柔和な心とをもって行くことであるか。
文語訳1917
"460417","
之がために主にありて忠實なる我が愛子テモテを汝らに遣せり。彼は我がキリストにありて行ふところ、即ち常に各地の教會に教ふる所
を、汝らに思ひ出さしむべし。"
"460418","
わが汝らに到ること無しとして誇る者あり。"
"460419","
されど主の御意ならば速かに汝等にいたり、誇る者の言にはあらで、その能力を知らんとす。"
"460420","
神の國は言にあらず、能力にあればなり。"
"460421","
汝ら何を欲するか、われ笞をもて到らんか、愛と柔和の心とをもて到らんか。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同
Tコリ11:1
11:1
わたしがキリストに倣う者であるように、あなたがたもこのわたしに倣う者となりなさい。
新 共同 使 16:1
16:1
パウロは、デルベにもリストラにも行った。そこに、信者のユダヤ婦人の子で、ギリシア人を父親に持つ、テモテという弟子がいた。
新 共同 使 18:21
18:21
「神の御心ならば、また戻って来ます」と言って別れを告げ、エフェソから船出した。
新 共同
Tコリ4:6
4:6
兄弟たち、あなたがたのためを思い、わたし自身とアポロとに当てはめて、このように述べてきました。それは、あなたがたがわたしたち
の例から、「書かれているもの以上に出ない」ことを学ぶためであり、だれも、一人を持ち上げてほかの一人をないがしろにし、高ぶるこ
とがないようにするためです。
新 共同
Tコリ2:4
2:4
わたしの言葉もわたしの宣教も、知恵にあふれた言葉によらず、"霊"と力の証明によるものでした。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ピリ
2:19
2:19
さて、わたしは、まもなくテモテをあなたがたのところに送りたいと、主イエスにあって願っている。それは、あなたがたの様子を知っ
て、わたしも力づけられたいからである。
口 語訳
Tテサ3:2-3
3:2
わたしたちの兄弟で、キリストの福音における神の同労者テモテをつかわした。それは、あなたがたの信仰を強め、
3:3
このような患難の中にあって、動揺する者がひとりもないように励ますためであった。あなたがたの知っているとおり、わたしたちは患難
に会うように定められているのである。
口 語訳 ピリ
2:22
2:22
しかし、テモテの錬達ぶりは、あなたがたの知っているとおりである。すなわち、子が父に対するようにして、わたしと一緒に福音に仕え
てきたのである。
口 語訳
Tコリ4:2
4:2
この場合、管理者に要求されているのは、忠実であることである。
口 語訳
Tコリ11:2
11:2
あなたがたが、何かにつけわたしを覚えていて、あなたがたに伝えたとおりに言伝えを守っているので、わたしは満足に思う。
口 語訳
Tコリ16:5-7
16:5
わたしは、マケドニヤを通過してから、あなたがたのところに行くことになろう。マケドニヤは通過するだけだが、
16:6
あなたがたの所では、たぶん滞在するようになり、あるいは冬を過ごすかも知れない。そうなれば、わたしがどこへ行くにしても、あなた
がたに送ってもらえるだろう。
16:7
わたしは今、あなたがたに旅のついでに会うことは好まない。もし主のお許しがあれば、しばらくあなたがたの所に滞在したいと望んでい
る。
口 語訳
Uコリ1:15-17
1:15
この確信をもって、わたしたちはもう一度恵みを得させたいので、まずあなたがたの所に行き、
1:16
それからそちらを通ってマケドニヤにおもむき、そして再びマケドニヤからあなたがたの所に帰り、あなたがたの見送りを受けてユダヤに
行く計画を立てたのである。
1:17
この計画を立てたのは、軽率なことであったであろうか。それとも、自分の計画を肉の思いによって計画したため、わたしの「しかり、し
かり」が同時に「否、否」であったのだろうか。
口 語訳 ロマ
15:32
15:32
また、神の御旨により、喜びをもってあなたがたの所に行き、共になぐさめ合うことができるように祈ってもらいたい。
口 語訳 ロマ
14:17
14:17
神の国は飲食ではなく、義と、平和と、聖霊における喜びとである。
口 語訳 ロマ
1:16
1:16
わたしは福音を恥としない。それは、ユダヤ人をはじめ、ギリシヤ人にも、すべて信じる者に、救を得させる神の力である。
口 語訳 ロマ
15:9
15:9
異邦人もあわれみを受けて神をあがめるようになるためである、/「それゆえ、わたしは、異邦人の中で/あなたにさんびをささげ、/ま
た、御名をほめ歌う」/と書いてあるとおりである。
口 語訳
Uコリ10:4-5
10:4
わたしたちの戦いの武器は、肉のものではなく、神のためには要塞をも破壊するほどの力あるものである。わたしたちはさまざまな議論を
破り、
10:5
神の知恵に逆らって立てられたあらゆる障害物を打ちこわし、すべての思いをとりこにしてキリストに服従させ、
口 語訳
Tテサ1:5
1:5
なぜなら、わたしたちの福音があなたがたに伝えられたとき、それは言葉だけによらず、力と聖霊と強い確信とによったからである。わた
したちが、あなたがたの間で、みんなのためにどんなことをしたか、あなたがたの知っているとおりである。
口 語訳
Uコリ13:2
13:2
わたしは、前に罪を犯した者たちやその他のすべての人々に、二度目に滞在していたとき警告しておいたが、離れている今またあらかじめ
言っておく。今度行った時には、決して容赦はしない。
口 語訳
Uコリ10:1-2
10:1
さて、「あなたがたの間にいて面と向かってはおとなしいが、離れていると、気が強くなる」このパウロが、キリストの優しさ、寛大さを
もって、あなたがたに勧める。
10:2
わたしたちを肉に従って歩いているかのように思っている人々に対しては、わたしは勇敢に行動するつもりであるが、あなたがたの所で
は、どうか、そのような思いきったことをしないですむようでありたい。
口 語訳 ガラ
6:1
6:1
兄弟たちよ。もしもある人が罪過に陥っていることがわかったなら、霊の人であるあなたがたは、柔和な心をもって、その人を正しなさ
い。それと同時に、もしか自分自身も誘惑に陥ることがありはしないかと、反省しなさい。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 ピリ
2:22
2:22
テモテが確かな人物であることはあなたがたが認めるところであり、息子が父に仕えるように、彼はわたしと共に福音に仕えました。
新 共同
Tテモ1:2
1:2
信仰によるまことの子テモテへ。父である神とわたしたちの主キリスト・イエスからの恵み、憐れみ、そして平和があるように。
新 共同
Tテモ1:18
1:18
わたしの子テモテ、あなたについて以前預言されたことに従って、この命令を与えます。その預言に力づけられ、雄々しく戦いなさい、
新 共同
Uテモ1:2
1:2
愛する子テモテへ。父である神とわたしたちの主キリスト・イエスからの恵み、憐れみ、そして平和があるように。
新 共同
Tコリ16:10
16:10
テモテがそちらに着いたら、あなたがたのところで心配なく過ごせるようお世話ください。わたしと同様、彼は主の仕事をしているので
す。
新 共同
Tコリ7:17
7:17
おのおの主から分け与えられた分に応じ、それぞれ神に召されたときの身分のままで歩みなさい。これは、すべての教会でわたしが命じて
いることです。
新 共同
Tコリ15:1
15:1
兄弟たち、わたしがあなたがたに告げ知らせた福音を、ここでもう一度知らせます。これは、あなたがたが受け入れ、生活のよりどころと
している福音にほかなりません。
新 共同 ヘブ
13:7
13:7
あなたがたに神の言葉を語った指導者たちのことを、思い出しなさい。彼らの生涯の終わりをしっかり見て、その信仰を見倣いなさい。
新 共同
Tコリ4:21
4:21
あなたがたが望むのはどちらですか。わたしがあなたがたのところへ鞭を持って行くことですか、それとも、愛と柔和な心で行くことです
か。
新 共同
Tコリ4:6
4:6
兄弟たち、あなたがたのためを思い、わたし自身とアポロとに当てはめて、このように述べてきました。それは、あなたがたがわたしたち
の例から、「書かれているもの以上に出ない」ことを学ぶためであり、だれも、一人を持ち上げてほかの一人をないがしろにし、高ぶるこ
とがないようにするためです。
新 共同
Tコリ4:19
4:19
しかし、主の御心であれば、すぐにでもあなたがたのところに行こう。そして、高ぶっている人たちの、言葉ではなく力を見せてもらお
う。
新 共同
Tコリ5:2
5:2
それにもかかわらず、あなたがたは高ぶっているのか。むしろ悲しんで、こんなことをする者を自分たちの間から除外すべきではなかった
のですか。
新 共同
Tコリ11:34
11:34
空腹の人は、家で食事を済ませなさい。裁かれるために集まる、というようなことにならないために。その他のことについては、わたしが
そちらに行ったときに決めましょう。
新 共同
Tコリ16:5-6
16:5
わたしは、マケドニア経由でそちらへ行きます。マケドニア州を通りますから、
16:6
たぶんあなたがたのところに滞在し、場合によっては、冬を越すことになるかもしれません。そうなれば、次にどこに出かけるにしろ、あ
なたがたから送り出してもらえるでしょう。
新 共同
Uコリ1:15-16
1:15
このような確信に支えられて、わたしは、あなたがたがもう一度恵みを受けるようにと、まずあなたがたのところへ行く計画を立てまし
た。
1:16
そして、そちらを経由してマケドニア州に赴き、マケドニア州から再びそちらに戻って、ユダヤへ送り出してもらおうと考えたのでした。
新 共同
Tコリ2:4
2:4
わたしの言葉もわたしの宣教も、知恵にあふれた言葉によらず、"霊"と力の証明によるものでした。
新 共同
Uコリ12:20
12:20
わたしは心配しています。そちらに行ってみると、あなたがたがわたしの期待していたような人たちではなく、わたしの方もあなたがたの
期待どおりの者ではない、ということにならないだろうか。争い、ねたみ、怒り、党派心、そしり、陰口、高慢、騒動などがあるのではな
いだろうか。
新 共同
Uコリ13:2
13:2
以前罪を犯した人と、他のすべての人々に、そちらでの二度目の滞在中に前もって言っておいたように、離れている今もあらかじめ言って
おきます。今度そちらに行ったら、容赦しません。
新 共同
Uコリ13:10
13:10
遠くにいてこのようなことを書き送るのは、わたしがそちらに行ったとき、壊すためではなく造り上げるために主がお与えくださった権威
によって、厳しい態度をとらなくても済むようにするためです。
新 共同
Uコリ1:23
1:23
神を証人に立てて、命にかけて誓いますが、わたしがまだコリントに行かずにいるのは、あなたがたへの思いやりからです。
新 共同
Uコリ2:1-3
2:1
そこでわたしは、そちらに行くことで再びあなたがたを悲しませるようなことはすまい、と決心しました。
2:2
もしあなたがたを悲しませるとすれば、わたしが悲しませる人以外のいったいだれが、わたしを喜ばせてくれるでしょう。
2:3
あのようなことを書いたのは、そちらに行って、喜ばせてもらえるはずの人たちから悲しい思いをさせられたくなかったからです。わたし
の喜びはあなたがたすべての喜びでもあると、あなたがた一同について確信しているからです。
新 共同 ガラ
6:1
6:1
兄弟たち、万一だれかが不注意にも何かの罪に陥ったなら、"霊"に導かれて生きているあなたがたは、そういう人を柔和な心で正しい道
に立ち帰らせなさい。あなた自身も誘惑されないように、自分に気をつけなさい。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳
Tコリ2:4
2:4
そして、わたしの言葉もわたしの宣教も、巧みな知恵の言葉によらないで、霊と力との証明によったのである。
口 語訳
Uコリ10:2
10:2
わたしたちを肉に従って歩いているかのように思っている人々に対しては、わたしは勇敢に行動するつもりであるが、あなたがたの所で
は、どうか、そのような思いきったことをしないですむようでありたい。
****************************************