****************************************

第一コリント 15:1−11

キリストの復活は福音の根拠

 

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
◆キリストの復活
1コリ 15:1 きょうだいたち、私はここでもう一度、あなたがたに福音を知らせます。私があなたがたに告げ知らせ、あなたがたが受け入れ、よりどころとし、
1コリ 15:2 これによって救われる福音を、どんな言葉で告げたかを知らせます。もっとも、あなたがたが無駄に信じたのではなく、今もしっかりと覚えていれば の話ですが。
1コリ 15:3 最も大切なこととして私があなたがたに伝えたのは、私も受けたものです。すなわち、キリストが、聖書に書いてあるとおり私たちの罪のために死ん だこと、
1コリ 15:4 葬られたこと、また、聖書に書いてあるとおり三日目に復活したこと、
1コリ 15:5 ケファに現れ、それから十二人に現れたことです。
1コリ 15:6 その後、五百人以上のきょうだいたちに同時に現れました。そのうちの何人かはすでに眠りに就きましたが、大部分は今でも生きています。
1コリ 15:7 次いで、キリストはヤコブに現れ、それからすべての使徒に現れ、
1コリ 15:8 そして最後に、月足らずで生まれたような私にまで現れました。
1コリ 15:9 私は、神の教会を迫害したのですから、使徒たちの中では最も小さな者であり、使徒と呼ばれる値打ちのない者です。
1コリ 15:10 神の恵みによって、今の私があるのです。そして、私に与えられた神の恵みは無駄にならず、私は他の使徒たちの誰よりも多く働きました。しか し、働いたのは、私ではなく、私と共にある神の恵みなのです。
1コリ 15:11 だから、私にしても彼らにしても、このように宣べ伝えているのであり、あなたがたはこのように信じたのです。


フランシスコ会訳2013
コリントの人々への第一の手紙15

フランシスコ訳聖書 1Co <15>章 聖書本文

◆五 復活についての正しい教え(151-58

◆キリストの復活

001兄弟たち、かつてわたしが喜ば しい知らせとして伝え、あなた方も受け入れ、また、それに基づいて現に生活している、あの福音を改めて説明します。

002わたしがどのような言葉で、告 げ知らせたか、しっかり覚えているなら、あなた方はこの福音によって救われることにもなるのです。そうでなければ、あなた方は信じて も無駄だったわけです。

003わたしがまず最も大切なことと してあなた方に伝えたのは、わたしも受け継いだものです。すなわち、それはキリストが、聖書に書いてあったとおりにわたしたちの罪の ために死んでくださったこと、

004葬られたこと、また、聖書に書 いてあったとおりに三日目に復活したこと、

005そして、ケファに現れ、次いで 十二人に現れたことです。

006それから、五百人以上の兄弟に 同時に現れました。そのうちの大多数の人は今なお生き残っていますが、死の眠りに就いた人もいます。

007その後、ヤコブに、次いですべ ての使徒たちに現れ、

008最後には、月足らずで生まれた 者のようなわたしにも現れてくださいました。

009実に、わたしは使徒のうちで最 も小さい者であり、神の教会を迫害したのですから、使徒と呼ばれる資格のない者なのです。

010しかし、わたしが今日あるのは 神の恵みによることであり、そして、わたしに対する神の恵みは無駄にはなりませんでした。それどころか、わたしは使徒の誰よりも多く ほねをおって働きました。わたしが、というより、神の恵みがわたしとともにあって働いていたのですが……

011それで、わたしにせよ、ほかの 使徒たちにせよ、以上のことをわたしたちは宣教しているのであり、そして、以上のことをあなた方は信じたのです。


 

岩波翻訳委員会訳1995

461501さて、兄弟たちよ、私は、私があなたがたに宣べ伝えた福音を、〔ふたたび〕あなたがたに告げ る。〔すなわち〕あなたがたが受け入れ、そのうちに立っている〔福音である〕。461502もしもあなたがたが、私がどんな言葉に よってあなたがたに福音を告げ知らせたかを堅く保持し、空しく信じたのでないなら、その福音によってあなたがたは、救われるのであ る。

461503なぜならば、私はあなたがたに、まず第一に、私も受け継いだことを伝えたからである。すなわ ち、キリストは、聖書に従って、私たちの罪のために死んだこと、

461504そして埋葬されたこと、そして聖書に従って、三日目に〔死者たちの中から〕起こされているこ と、

461505そしてケファに現れ、次に十二人に〔現れた〕ことである。

461506次いで彼は、五百人以上の兄弟たちに一度に現れた。そのうちの大部分は今に至るまで生き残っ ているが、しかしある者たちは眠りについた。

461507次いで彼はヤコブに現れ、次にすべての使徒たちに〔現れた〕。

461508しかし彼は、すべての者の最後に、ちょうど「未熟児」のごとき私にも現れられたのである。

461509実際私は、使徒たちのうちで最も小さな者であり、使徒と呼ばれるに十分な者ではない。なぜな らば、私は神の教会を迫害したのだからである。

461510しかし、神の恵みによって、私は現在の私なのであり、そして私への神の恵みは、空しくはなら なかった。むしろ私は、彼らすべてよりもより多く働いた。もっとも私が、というのではなくて、むしろ私と共にあった神の恵みが、では あるが。

461511ともかく、私であれ、かの人たちであれ、私たちは〔双方とも〕このように宣べ伝えており、そ してこのようにあなたがたは信じたのである。

 

新共同訳1987

15:1 兄弟たち、わたしがあなたがたに告げ知らせた福音を、ここでもう一度知らせます。これは、あなたがたが受け入れ、生活のよりどころとしている福音にほかな りません。

15:2 どんな言葉でわたしが福音を告げ知らせたか、しっかり覚えていれば、あなたがたはこの福音によって救われます。さもないと、あなたがたが信じたこと自体 が、無駄になってしまうでしょう。

15:3 最も大切なこととしてわたしがあなたがたに伝えたのは、わたしも受けたものです。すなわち、キリストが、聖書に書いてあるとおりわたしたちの罪のために死 んだこと、

15:4 葬られたこと、また、聖書に書いてあるとおり三日目に復活したこと、

15:5 ケファに現れ、その後十二人に現れたことです。

15:6 次いで、五百人以上もの兄弟たちに同時に現れました。そのうちの何人かは既に眠りについたにしろ、大部分は今なお生き残っています。

15:7 次いで、ヤコブに現れ、その後すべての使徒に現れ、

15:8 そして最後に、月足らずで生まれたようなわたしにも現れました。

15:9 わたしは、神の教会を迫害したのですから、使徒たちの中でもいちばん小さな者であり、使徒と呼ばれる値打ちのない者です。

15:10 神の恵みによって今日のわたしがあるのです。そして、わたしに与えられた神の恵みは無駄にならず、わたしは他のすべての使徒よりずっと多く働きました。し かし、働いたのは、実はわたしではなく、わたしと共にある神の恵みなのです。

15:11 とにかく、わたしにしても彼らにしても、このように宣べ伝えているのですし、あなたがたはこのように信じたのでした。

 

前田訳1978

15:1 兄弟方、かつてお伝えした福音をあらためてお知らせします。あなた方はそれを受け入れ、その中にお立ちです。

15:2 あなた方はいたずらに信じたのではない限り、お伝えしたことばを堅く保っていれば、この福音によって救われるでしょう。

15:3 わたしが第一義的にお伝えしたのはわたし自身も受けたことです。すなわち、キリストは聖書のとおりわれらの罪のために死に、

15:4 葬られ、聖書のとおり三日目によみがえり、

15:5 ケパに、さらに十二人に現われ、

15:6 その後五百人以上の兄弟に同時に現われたまいました。その大部分は今なお生きながらえ、何人かが眠りました。

15:7 その後ヤコブに、さらにすべての使徒に現われたまいました。

15:8 最後に、月足らずのようなわたしにも現われたまいました。

15:9 わたしは使徒たちの中で最も小さいもので、使徒と呼ばれるに値しません。神の集会を迫害したからです。

15:10 神の恩恵によってわたしは今あるものであります。そして神のわたしへの恩恵は無駄にはならず、わたしは彼らすべてよりも多く働きました。それはわたしでは なく、わたしとともにある神の恩恵です。

15:11 わたしにせよ、彼らにせよ、われらはこのようにのべ伝え、あなた方はこのように信じたのです。

 

新改訳1970

15:1 兄弟たち。私は今、あなたがたに福音を知らせましょう。これは、私があなたがたに宣べ伝えたもので、あなたがたが受け入れ、また、それによって立っている 福音です。

15:2 また、もしあなたがたがよく考えもしないで信じたのでないなら、私の宣べ伝えたこの福音のことばをしっかりと保っていれば、この福音によって救われるので す。

15:3 私があなたがたに最も大切なこととして伝えたのは、私も受けたことであって、次のことです。キリストは、聖書の示すとおりに、私たちの罪のために死なれた こと、

15:4 また、葬られたこと、また、聖書に従って三日目によみがえられたこと、

15:5 また、ケパに現われ、それから十二弟子に現われたことです。

15:6 その後、キリストは五百人以上の兄弟たちに同時に現われました。その中の大多数の者は今なお生き残っていますが、すでに眠った者もいくらかいます。

15:7 その後、キリストはヤコブに現われ、それから使徒たち全部に現われました。

15:8 そして、最後に、月足らずで生まれた者と同様な私にも、現われてくださいました。

15:9 私は使徒の中では最も小さい者であって、使徒と呼ばれる価値のない者です。なぜなら、私は神の教会を迫害したからです。

15:10 ところが、神の恵みによって、私は今の私になりました。そして、私に対するこの神の恵みは、むだにはならず、私はほかのすべての使徒たちよりも多く働きま した。しかし、それは私ではなく、私にある神の恵みです。

15:11 そういうわけですから、私にせよ、ほかの人たちにせよ、私たちはこのように宣べ伝えているのであり、あなたがたはこのように信じたのです。

 

塚本訳1963

15:1 また、わたしが思い出してもらいたいのは、兄弟たちよ、(以前)あなた達に伝え、あなた達が(喜んで)受けいれてくれて、(今日まで)それに立っている、 あの(死人の復活についての)福音である。

15:2 どんな言葉でわたしがその福音を伝えたにせよ、あなた達がそれを守っていさえすれば、軽々しく信仰に入ったのではない限りは、あなた達もその福音で救われ る。

15:3 まえにわたしが(福音の)一番大切な事としてあなた達に伝えたのは、わたし自身(エルサレム集会から)受けついだのであるが、キリストが聖書(の預言)ど おりにわたし達の罪のために死なれたこと、

15:4 葬られたこと、聖書どおりに三日目に復活しておられること、

15:5 またケパに、それから十二人(の弟子)に、御自分を現わされたことである。

15:6 そのあと、一度に五百人以上の兄弟に御自分を現わされた。そのうちの多数の者はいまでも生きてい(て、わたしが嘘を言っていないことを証明してくれ)る。 もっともすでに眠った者もあるにはある。

15:7 そのあと(御兄弟の)ヤコブに、それから使徒一同に、御自分を現わされた。

15:8 しかし一番最後には、さながら月足らずのようなわたしにも御自分を現わされた。

15:9 ほんとうにわたしは、使徒の中で一番小さい者である、いや、わたしは使徒と言われる値打もない、神の集会を迫害したからである。

15:10 しかし神の恩恵によって、いまあるような者であり、わたしに対するその恩恵はむだでなく、わたしは彼ら(使徒)一同よりも余計に働いた。しかしそれはわた しでなく、わたしを助けた神の恩恵である。

15:11 どのみち、わたしにせよ彼らにせよ、わたし達はこのように(復活の福音を)説いており、そのようにあなた達は信じたのである。

 

口語訳1955

15:1 兄弟たちよ。わたしが以前あなたがたに伝えた福音、あなたがたが受けいれ、それによって立ってきたあの福音を、思い起してもらいたい。

15:2 もしあなたがたが、いたずらに信じないで、わたしの宣べ伝えたとおりの言葉を固く守っておれば、この福音によって救われるのである。

15:3 わたしが最も大事なこととしてあなたがたに伝えたのは、わたし自身も受けたことであった。すなわちキリストが、聖書に書いてあるとおり、わたしたちの罪の ために死んだこと、

15:4 そして葬られたこと、聖書に書いてあるとおり、三日目によみがえったこと、

15:5 ケパに現れ、次に、十二人に現れたことである。

15:6 そののち、五百人以上の兄弟たちに、同時に現れた。その中にはすでに眠った者たちもいるが、大多数はいまなお生存している。

15:7 そののち、ヤコブに現れ、次に、すべての使徒たちに現れ、

15:8 そして最後に、いわば、月足らずに生れたようなわたしにも、現れたのである。

15:9 実際わたしは、神の教会を迫害したのであるから、使徒たちの中でいちばん小さい者であって、使徒と呼ばれる値うちのない者である。

15:10 しかし、神の恵みによって、わたしは今日あるを得ているのである。そして、わたしに賜わった神の恵みはむだにならず、むしろ、わたしは彼らの中のだれより も多く働いてきた。しかしそれは、わたし自身ではなく、わたしと共にあった神の恵みである。

15:11 とにかく、わたしにせよ彼らにせよ、そのように、わたしたちは宣べ伝えており、そのように、あなたがたは信じたのである。

 

文語訳1917

"461501"," 兄弟よ、曩にわが傳へし福音を更に復なんぢらに示す。汝らは之を受け、之に頼りて立ちたり。"

"461502"," なんぢら徒らに信ぜずして、我が傳へしままを堅く守らば、この福音に由りて救はれん。"

"461503"," 我が第一に汝らに傳へしは、我が受けし所にして、キリスト聖書に應じて我らの罪のために死に、"

"461504"," また葬られ、聖書に應じて三日めに甦へり、"

"461505"," ケパに現れ、後に十二弟子に現れ給ひし事なり。"

"461506"," 次に五百人以上の兄弟に同時にあらはれ給へり。その中には既に眠りたる者もあれど、多くは今なお世にあり。"

"461507"," 次にヤコブに現れ、次にすべての使徒に現れ、"

"461508"," 最終には月足らぬ者のごとき我にも現れ給へり。"

"461509"," 我は神の教會を迫害したれば、使徒と稱へらるるに足らぬ者にて、使徒のうち最小き者なり。"

"461510"," 然るに我が今の如くなるは、神の恩惠に由るなり。斯くてその賜はりし御惠は空しくならずして、凡ての使徒よりも我は多く働けり。これ 我にあらず、我と偕にある神の恩惠なり。"

"461511"," されば我にもせよ、彼等にもせよ、宣傳ふる所はかくの如くにして、汝らは斯くのごとく信じたるなり。"

 

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

新 共同 ロマ 11:20

11:20 そのとおりです。ユダヤ人は、不信仰のために折り取られましたが、あなたは信仰によって立っています。思い上がってはなりません。む しろ恐れなさい。

 

新 共同 Tコリ7:10

7:10 更に、既婚者に命じます。妻は夫と別れてはいけない。こう命じるのは、わたしではなく、主です。

 

新 共同 マタ 16:21

16:21 このときから、イエスは、御自分が必ずエルサレムに行って、長老、祭司長、律法学者たちから多くの苦しみを受けて殺され、三日目に復 活することになっている、と弟子たちに打ち明け始められた。

 

新 共同 使  12:17

12:17 ペトロは手で制して彼らを静かにさせ、主が牢から連れ出してくださった次第を説明し、「このことをヤコブと兄弟たちに伝えなさい」と 言った。そして、そこを出てほかの所へ行った。

 

新 共同 使  8:3

8:3 一方、サウロは家から家へと押し入って教会を荒らし、男女を問わず引き出して牢に送っていた。

 

新 共同 Tコリ3:10

3:10 わたしは、神からいただいた恵みによって、熟練した建築家のように土台を据えました。そして、他の人がその上に家を建てています。た だ、おのおの、どのように建てるかに注意すべきです。

 

新 共同 Uコリ11:5

11:5 あの大使徒たちと比べて、わたしは少しも引けは取らないと思う。

 

新 共同 Uコリ11:23

11:23 キリストに仕える者なのか。気が変になったように言いますが、わたしは彼ら以上にそうなのです。苦労したことはずっと多く、投獄され たこともずっと多く、鞭打たれたことは比較できないほど多く、死ぬような目に遭ったことも度々でした。

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口 語訳 Tコリ1:23-24

1:23 しかしわたしたちは、 十字架につけられたキリストを宣べ伝える。このキリストは、ユダヤ人にはつまずかせるもの、異邦人には愚かなものであるが、

1:24 召された者自身にとっては、ユダヤ人にもギリシヤ人にも、神の力、神の知恵たるキリストなのである。

 

口 語訳 Tコリ2:2-7

2:2 なぜなら、わたしはイエス・キリスト、しかも十字架につけられたキリスト以外のことは、あなたがたの間では何も知るまいと、決心した からである。

2:3 わたしがあなたがたの所に行った時には、弱くかつ恐れ、ひどく不安であった。

2:4 そして、わたしの言葉もわたしの宣教も、巧みな知恵の言葉によらないで、霊と力との証明によったのである。

2:5 それは、あなたがたの信仰が人の知恵によらないで、神の力によるものとなるためであった。

2:6 しかしわたしたちは、円熟している者の間では、知恵を語る。この知恵は、この世の者の知恵ではなく、この世の滅び行く支配者たちの知 恵でもない。

2:7 むしろ、わたしたちが語るのは、隠された奥義としての神の知恵である。それは神が、わたしたちの受ける栄光のために、世の始まらぬ先 から、あらかじめ定めておかれたものである。

 

口 語訳 ガラ 1:6-12

1:6 あなたがたがこんなにも早く、あなたがたをキリストの恵みの内へお招きになったかたから離れて、違った福音に落ちていくことが、わた しには不思議でならない。

1:7 それは福音というべきものではなく、ただ、ある種の人々があなたがたをかき乱し、キリストの福音を曲げようとしているだけのことであ る。

1:8 しかし、たといわたしたちであろうと、天からの御使であろうと、わたしたちが宣べ伝えた福音に反することをあなたがたに宣べ伝えるな ら、その人はのろわるべきである。

1:9 わたしたちが前に言っておいたように、今わたしは重ねて言う。もしある人が、あなたがたの受けいれた福音に反することを宣べ伝えてい るなら、その人はのろわるべきである。

1:10 今わたしは、人に喜ばれようとしているのか、それとも、神に喜ばれようとしているのか。あるいは、人の歓心を買おうと努めているの か。もし、今もなお人の歓心を買おうとしているとすれば、わたしはキリストの僕ではあるまい。

1:11 兄弟たちよ。あなたがたに、はっきり言っておく。わたしが宣べ伝えた福音は人間によるものではない。

1:12 わたしは、それを人間から受けたのでも教えられたのでもなく、ただイエス・キリストの啓示によったのである。

 

口 語訳 Tコリ1:4-8

1:4 わたしは、あなたがたがキリスト・イエスにあって与えられた神の恵みを思って、いつも神に感謝している。

1:5 あなたがたはキリストにあって、すべてのことに、すなわち、すべての言葉にもすべての知識にも恵まれ、

1:6 キリストのためのあかしが、あなたがたのうちに確かなものとされ、

1:7 こうして、あなたがたは恵みの賜物にいささかも欠けることがなく、わたしたちの主イエス・キリストの現れるのを待ち望んでいる。

1:8 主もまた、あなたがたを最後まで堅くささえて、わたしたちの主イエス・キリストの日に、責められるところのない者にして下さるであろ う。

 

口 語訳 Tテサ2:13

2:13 これらのことを考えて、わたしたちがまた絶えず神に感謝しているのは、あなたがたがわたしたちの説いた神の言を聞いた時に、それを人 間の言葉としてではなく、神の言として――事実そのとおりであるが――受けいれてくれたことである。そして、この神の言は、信じるあ なたがたのうちに働いているのである。

 

口 語訳 ロマ 5:2

5:2 わたしたちは、さらに彼により、いま立っているこの恵みに信仰によって導き入れられ、そして、神の栄光にあずかる希望をもって喜んで いる。

 

口 語訳 Uコリ1:24

1:24 わたしたちは、あなたがたの信仰を支配する者ではなく、あなたがたの喜びのために共に働いている者にすぎない。あなたがたは、信仰に 堅く立っているからである。

 

口 語訳 ロマ 1:16

1:16 わたしは福音を恥としない。それは、ユダヤ人をはじめ、ギリシヤ人にも、すべて信じる者に、救を得させる神の力である。

 

口 語訳 Tコリ15:2

15:2 もしあなたがたが、いたずらに信じないで、わたしの宣べ伝えたとおりの言葉を固く守っておれば、この福音によって救われるのである。

 

口 語訳 Tコリ15:14

15:14 もしキリストがよみがえらなかったとしたら、わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい。

 

口 語訳 Uコリ6:1

6:1 わたしたちはまた、神と共に働く者として、あなたがたに勧める。神の恵みをいたずらに受けてはならない。

 

口 語訳 ガラ 4:11

4:11 わたしは、あなたがたのために努力してきたことが、あるいは、むだになったのではないかと、あなたがたのことが心配でならない。

 

口 語訳 Uコリ5:21

5:21 神はわたしたちの罪のために、罪を知らないかたを罪とされた。それは、わたしたちが、彼にあって神の義となるためなのである。

 

口 語訳 ロマ 6:4

6:4 すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死 人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。

 

口 語訳 Tコリ15:16-21

15:16 もし死人がよみがえらないなら、キリストもよみがえらなかったであろう。

15:17 もしキリストがよみがえらなかったとすれば、あなたがたの信仰は空虚なものとなり、あなたがたは、いまなお罪の中にいることになろ う。

15:18 そうだとすると、キリストにあって眠った者たちは、滅んでしまったのである。

15:19 もしわたしたちが、この世の生活でキリストにあって単なる望みをいだいているだけだとすれば、わたしたちは、すべての人の中で最もあ われむべき存在となる。

15:20 しかし事実、キリストは眠っている者の初穂として、死人の中からよみがえったのである。

15:21 それは、死がひとりの人によってきたのだから、死人の復活もまた、ひとりの人によってこなければならない。

 

口 語訳 Uコリ11:5

11:5 事実、わたしは、あの大使徒たちにいささかも劣ってはいないと思う。

 

口 語訳 Uコリ12:11

12:11 わたしは愚か者となった。あなたがたが、むりにわたしをそうしてしまったのだ。実際は、あなたがたから推薦されるべきであった。とい うのは、たといわたしは取るに足りない者だとしても、あの大使徒たちにはなんら劣るところがないからである。

 

口 語訳 ガラ 1:13

1:13 ユダヤ教を信じていたころのわたしの行動については、あなたがたはすでによく聞いている。すなわち、わたしは激しく神の教会を迫害 し、また荒しまわっていた。

 

口 語訳 ロマ 12:3

12:3 わたしは、自分に与えられた恵みによって、あなたがたひとりびとりに言う。思うべき限度を越えて思いあがることなく、むしろ、神が各 自に分け与えられた信仰の量りにしたがって、慎み深く思うべきである。

 

口 語訳 Uコリ3:5-6

3:5 もちろん、自分自身で事を定める力が自分にある、と言うのではない。わたしたちのこうした力は、神からきている。

3:6 神はわたしたちに力を与えて、新しい契約に仕える者とされたのである。それは、文字に仕える者ではなく、霊に仕える者である。文字は 人を殺し、霊は人を生かす。

 

口 語訳 ガラ 2:20

2:20 生きているのは、もはや、わたしではない。キリストが、わたしのうちに生きておられるのである。しかし、わたしがいま肉にあって生き ているのは、わたしを愛し、わたしのためにご自身をささげられた神の御子を信じる信仰によって、生きているのである。

 

口 語訳 ピリ 2:13

2:13 あなたがたのうちに働きかけて、その願いを起させ、かつ実現に至らせるのは神であって、それは神のよしとされるところだからである。

 

口 語訳 ピリ 4:13

4:13 わたしを強くして下さるかたによって、何事でもすることができる。

 

(日)新共同訳1987の引照

新 共同 ロマ 2:16

2:16 そのことは、神が、わたしの福音の告げるとおり、人々の隠れた事柄をキリスト・イエスを通して裁かれる日に、明らかになるでしょう。

 

新 共同 ガラ 1:11

1:11 兄弟たち、あなたがたにはっきり言います。わたしが告げ知らせた福音は、人によるものではありません。

 

新 共同 ロマ 5:2

5:2 このキリストのお陰で、今の恵みに信仰によって導き入れられ、神の栄光にあずかる希望を誇りにしています。

 

新 共同 ロマ 11:20

11:20 そのとおりです。ユダヤ人は、不信仰のために折り取られましたが、あなたは信仰によって立っています。思い上がってはなりません。む しろ恐れなさい。

 

新 共同 Tコリ16:13

16:13 目を覚ましていなさい。信仰に基づいてしっかり立ちなさい。雄々しく強く生きなさい。

 

新 共同 Uコリ1:24

1:24 わたしたちは、あなたがたの信仰を支配するつもりはなく、むしろ、あなたがたの喜びのために協力する者です。あなたがたは信仰に基づ いてしっかり立っているからです。

 

新 共同 Tペテ5:12

5:12 わたしは、忠実な兄弟と認めているシルワノによって、あなたがたにこのように短く手紙を書き、勧告をし、これこそ神のまことの恵みで あることを証ししました。この恵みにしっかり踏みとどまりなさい。

 

新 共同 ヘブ 4:14

4:14 さて、わたしたちには、もろもろの天を通過された偉大な大祭司、神の子イエスが与えられているのですから、わたしたちの公に言い表し ている信仰をしっかり保とうではありませんか。

 

新 共同 黙  3:11

3:11 わたしは、すぐに来る。あなたの栄冠をだれにも奪われないように、持っているものを固く守りなさい。

 

新 共同 ガラ 3:4

3:4 あれほどのことを体験したのは、無駄だったのですか。無駄であったはずはないでしょうに……。

 

新 共同 Tコリ11:23

11:23 わたしがあなたがたに伝えたことは、わたし自身、主から受けたものです。すなわち、主イエスは、引き渡される夜、パンを取り、

 

新 共同 ガラ 1:4

1:4 キリストは、わたしたちの神であり父である方の御心に従い、この悪の世からわたしたちを救い出そうとして、御自身をわたしたちの罪の ために献げてくださったのです。

 

新 共同 ヘブ 5:1-3

5:1 大祭司はすべて人間の中から選ばれ、罪のための供え物やいけにえを献げるよう、人々のために神に仕える職に任命されています。

5:2 大祭司は、自分自身も弱さを身にまとっているので、無知な人、迷っている人を思いやることができるのです。

5:3 また、その弱さのゆえに、民のためだけでなく、自分自身のためにも、罪の贖いのために供え物を献げねばなりません。

 

新 共同 Tペテ2:24

2:24 そして、十字架にかかって、自らその身にわたしたちの罪を担ってくださいました。わたしたちが、罪に対して死んで、義によって生きる ようになるためです。そのお受けになった傷によって、あなたがたはいやされました。

 

新 共同 Tコリ15:18-20

15:18 そうだとすると、キリストを信じて眠りについた人々も滅んでしまったわけです。

15:19 この世の生活でキリストに望みをかけているだけだとすれば、わたしたちはすべての人の中で最も惨めな者です。

15:20 しかし、実際、キリストは死者の中から復活し、眠りについた人たちの初穂となられました。

 

新 共同 Tコリ9:1

9:1 わたしは自由な者ではないか。使徒ではないか。わたしたちの主イエスを見たではないか。あなたがたは、主のためにわたしが働いて得た 成果ではないか。

 

新 共同 Uコリ12:11

12:11 わたしは愚か者になってしまいました。あなたがたが無理にそうさせたのです。わたしが、あなたがたから推薦してもらうべきだったので す。わたしは、たとえ取るに足りない者だとしても、あの大使徒たちに比べて少しも引けは取らなかったからです。

 

新 共同 エペ 3:8

3:8 この恵みは、聖なる者たちすべての中で最もつまらない者であるわたしに与えられました。わたしは、この恵みにより、キリストの計り知 れない富について、異邦人に福音を告げ知らせており、

 

新 共同 Tテモ1:15

1:15 「キリスト・イエスは、罪人を救うために世に来られた」という言葉は真実であり、そのまま受け入れるに値します。わたしは、その罪人 の中で最たる者です。

 

新 共同 ロマ 12:3

12:3 わたしに与えられた恵みによって、あなたがた一人一人に言います。自分を過大に評価してはなりません。むしろ、神が各自に分け与えて くださった信仰の度合いに応じて慎み深く評価すべきです。

 

新 共同 Uコリ11:23

11:23 キリストに仕える者なのか。気が変になったように言いますが、わたしは彼ら以上にそうなのです。苦労したことはずっと多く、投獄され たこともずっと多く、鞭打たれたことは比較できないほど多く、死ぬような目に遭ったことも度々でした。

 

新 共同 コロ 1:29

1:29 このために、わたしは労苦しており、わたしの内に力強く働く、キリストの力によって闘っています。

 

新 共同 Tテサ5:12

5:12 兄弟たち、あなたがたにお願いします。あなたがたの間で労苦し、主に結ばれた者として導き戒めている人々を重んじ、

 

新 共同 Tテモ4:10

4:10 わたしたちが労苦し、奮闘するのは、すべての人、特に信じる人々の救い主である生ける神に希望を置いているからです。

 

新 共同 Tコリ3:6

3:6 わたしは植え、アポロは水を注いだ。しかし、成長させてくださったのは神です。

 

新 共同 Uコリ3:5

3:5 もちろん、独りで何かできるなどと思う資格が、自分にあるということではありません。わたしたちの資格は神から与えられたものです。

 

新 共同 ピリ 2:13

2:13 あなたがたの内に働いて、御心のままに望ませ、行わせておられるのは神であるからです。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

口 語訳 Tテサ2:13

2:13 これらのことを考えて、わたしたちがまた絶えず神に感謝しているのは、あなたがたがわたしたちの説いた神の言を聞いた時に、それを人 間の言葉としてではなく、神の言として――事実そのとおりであるが――受けいれてくれたことである。そして、この神の言は、信じるあ なたがたのうちに働いているのである。

 

口 語訳 Tコリ11:2

11:2 あなたがたが、何かにつけわたしを覚えていて、あなたがたに伝えたとおりに言伝えを守っているので、わたしは満足に思う。

 

口 語訳 Tコリ11:23

11:23 わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、

 

口 語訳 ロマ 1:1

1:1 キリスト・イエスの僕、神の福音のために選び別たれ、召されて使徒となったパウロから――

 

口 語訳 エペ 3:8

3:8 すなわち、聖徒たちのうちで最も小さい者であるわたしにこの恵みが与えられたが、それは、キリストの無尽蔵の富を異邦人に宣べ伝え、

 

口 語訳 Tテモ1:15-16

1:15 「キリスト・イエスは、罪人を救うためにこの世にきて下さった」という言葉は、確実で、そのまま受けいれるに足るものである。わたし は、その罪人のかしらなのである。

1:16 しかし、わたしがあわれみをこうむったのは、キリスト・イエスが、まずわたしに対して限りない寛容を示し、そして、わたしが今後、彼 を信じて永遠のいのちを受ける者の模範となるためである。

 

口 語訳 ガラ 1:13-14

1:13 ユダヤ教を信じていたころのわたしの行動については、あなたがたはすでによく聞いている。すなわち、わたしは激しく神の教会を迫害 し、また荒しまわっていた。

1:14 そして、同国人の中でわたしと同年輩の多くの者にまさってユダヤ教に精進し、先祖たちの言伝えに対して、だれよりもはるかに熱心で あった。

 

口 語訳 Uコリ11:23-24

11:23 彼らはキリストの僕なのか。わたしは気が狂ったようになって言う、わたしは彼ら以上にそうである。苦労したことはもっと多く、投獄さ れたことももっと多く、むち打たれたことは、はるかにおびただしく、死に面したこともしばしばあった。

11:24 ユダヤ人から四十に一つ足りないむちを受けたことが五度、

 

****************************************

 

 

 

 

 

****************************************

第一コリント 15:12−19

キリストの復活がなければ死人の復活なし

 

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
◆死者の復活
1コリ 15:12 キリストが死者の中から復活した、と宣べ伝えられているのに、あなたがたの中のある者が、死者の復活などない、と言っているのはどういうわけ ですか。
1コリ 15:13 死者の復活がなければ、キリストも復活しなかったはずです。
1コリ 15:14 そして、キリストが復活しなかったのなら、私たちの宣教は無駄であり、あなたがたの信仰も無駄になります。
1コリ 15:15 それどころか、私たちは神について偽証した者ということになります。なぜなら、本当に死者が復活しないのなら、神が実際には復活させなかった キリストを、復活させたと言って、神に反して証言したことになるからです。
1コリ 15:16 死者が復活しないのなら、キリストも復活しなかったはずです。
1コリ 15:17 キリストが復活しなかったのなら、あなたがたの信仰は空しく、あなたがたは今もなお罪の中にいることになります。
1コリ 15:18 そうだとすると、キリストにあって眠りに就いた人々も滅んでしまったわけです。
1コリ 15:19 この世にあって、キリストに単なる望みをかけているだけなら、私たちは、すべての人の中で最も哀れな者となります。


フランシスコ会訳2013

◆キリストを信じる者の復活

012「キリストは死者の中から復活 された」と告げ知らされているのに、どうして、あなた方の間に「死者の復活はない」と言う者がいるのでしょうか。

013もし、死者の復活がないとした ら、キリストも復活しなかったことでしょう。

014しかし、キリストが復活しな かったとしたら、わたしたちの宣教も無意味なものであり、あなた方の信仰も無意味なものとなるでしょう。

015それどころか、わたしたちは、 神について偽証した者ということになります。なぜなら、もし、ほんとうに死者が復活しないとすれば、神はキリストを復活させることも なかったはずなのに、「復活させた」と神に背いて言い立てていたことになるからです。

016実に、もし、死者が復活しない とすれば、キリストも復活しなかったことでしょう。

017しかし、キリストが復活しな かったとすれば、あなた方の信仰は馬鹿げており、あなた方は今なお罪の状態に留まっていることになります。

018そうだとすれば、キリストを信 じて眠りに就いた人たちも、滅びてしまったわけです。

019もし、わたしたちは、この人生 においてキリストに望みをかけて生きているだけのことだとすれば、すべての人の中で最も哀れな者です。


 

岩波翻訳委員会訳1995

461512さて、もしも死者たち〔の中〕から起こされているとキリストが宣べ伝えられているのなら、ど うしてあなたがたのうちの何人かは、死者たちの甦りはない、と言っているのか。

461513もしも死者たちの甦りがないとするなら、キリストも起こされてはいない。

461514もしもキリストが起こされてはいないとするなら、実際われわれの宣教[も]空しく、あなたが たの信仰も空しい。

461515私たちは神の偽証人とすら化してしまう。というのも、私たちは神に逆らって〔神が〕起こしも しなかったキリストを〔神は〕起こしたと証言したからである ――もしも実際、死者たちが起こされないとするなら〔、そうならざるを 得まい〕。

461516事実、もしも死者たちが起こされないとするなら、キリストも起こされてはいない。 461517もしもキリストが起こされていないとするなら、あなたがたの信仰は空虚であり、あなたがたは依然としてあなたがたの罪の 中にいることになる。

461518したがって、キリストにあって眠った者たちもまた滅んだことになる。

461519もしも私たちが、この〔地上の〕生命において、キリストにあってただ〔単なる〕望みを抱いて しまっただけだとするなら、私たちはあらゆる人たちよりも、いっそう憐れむべき存在だということになる。

 

新共同訳1987

15:12 キリストは死者の中から復活した、と宣べ伝えられているのに、あなたがたの中のある者が、死者の復活などない、と言っているのはどういうわけですか。

15:13 死者の復活がなければ、キリストも復活しなかったはずです。

15:14 そして、キリストが復活しなかったのなら、わたしたちの宣教は無駄であるし、あなたがたの信仰も無駄です。

15:15 更に、わたしたちは神の偽証人とさえ見なされます。なぜなら、もし、本当に死者が復活しないなら、復活しなかったはずのキリストを神が復活させたと言っ て、神に反して証しをしたことになるからです。

15:16 死者が復活しないのなら、キリストも復活しなかったはずです。

15:17 そして、キリストが復活しなかったのなら、あなたがたの信仰はむなしく、あなたがたは今もなお罪の中にあることになります。

15:18 そうだとすると、キリストを信じて眠りについた人々も滅んでしまったわけです。

15:19 この世の生活でキリストに望みをかけているだけだとすれば、わたしたちはすべての人の中で最も惨めな者です。

 

前田訳1978

15:12 キリストが死人の中から復活されたとのべ伝えられているのに、あなた方の中に死人の復活がないというものがあるのはどういうことですか。

15:13 もし死人の復活がなければ、キリストも復活されなかったでしょう。

15:14 もしキリストが復活されたのでなければ、われらの宣教はむなしく、あなた方の信仰もむなしいでしょう。

15:15 そのうえわれらは神の偽証者となるでしょう。なぜなら、われらはキリストが復活されたことを神について証したからで、もし死人が復活しなければ神はキリス トを復活させたまわなかったでしょう。

15:16 死人が復活しなければ、キリストも復活されなかったでしょう。

15:17 もしキリストが復活されなかったならば、あなた方の信仰はいたずらで、まだ自分の罪のうちにとどまっているでしょう。

15:18 そのうえキリストにあって眠った人々も滅びたでしょう。

15:19 もしただ今の生涯においてキリストに望みを置くだけならば、われらはすべての人間の中で一番あわれなものです。

 

新改訳1970

15:12 ところで、キリストは死者の中から復活された、と宣べ伝えられているのなら、どうして、あなたがたの中に、死者の復活はない、と言っている人がいるのです か。

15:13 もし、死者の復活がないのなら、キリストも復活されなかったでしょう。

15:14 そして、キリストが復活されなかったのなら、私たちの宣教は実質のないものになり、あなたがたの信仰も実質のないものになるのです。

15:15 それどころか、私たちは神について偽証をした者ということになります。なぜなら、もしもかりに、死者の復活はないとしたら、神はキリストをよみがえらせな かったはずですが、私たちは神がキリストをよみがえらせた、と言って神に逆らう証言をしたからです。

15:16 もし、死者がよみがえらないのなら、キリストもよみがえらなかったでしょう。

15:17 そして、もしキリストがよみがえらなかったのなら、あなたがたの信仰はむなしく、あなたがたは今もなお、自分の罪の中にいるのです。

15:18 そうだったら、キリストにあって眠った者たちは、滅んでしまったのです。

15:19 もし、私たちがこの世にあってキリストに単なる希望を置いているだけなら、私たちは、すべての人の中で一番哀れな者です。

 

塚本訳1963

15:12 ところで、キリストが死人の中から復活しておられることが(こんなに)説かれ、(また信じられ)ているのに、死人の復活はないと主張する者があなた達の中 にあるのは、いったいどうしてか。

15:13 しかし死人の復活がないのなら、キリストも復活しておられないわけである。

15:14 キリストが復活しておられないならば、わたし達の説教はそれこそ根拠がない。あなた達の信仰も根拠がない。

15:15 またわたし達は神の偽証者ともなるであろう。というのは、死人が復活しないということがもし事実なら、神が復活させられることもなかったキリストを、復活 させられたと言って、わたし達は神に逆らう証言をしたことになるからである。

15:16 死人は復活しないのなら、キリストも復活しておられないのだから。

15:17 しかしキリストが復活しておられないならば、あなた達の信仰は無意味であり、あなた達はまだ自分の罪の中にいる。

15:18 従ってまたキリストを信じて眠った者も滅びたのである。

15:19 もしただこの生涯でキリストに望みをかけていただけ(で、来るべき世で満たされることがないの)なら、わたし達ほど同情すべき人間はない。

 

口語訳1955

15:12 さて、キリストは死人の中からよみがえったのだと宣べ伝えられているのに、あなたがたの中のある者が、死人の復活などはないと言っているのは、どうしたこ とか。

15:13 もし死人の復活がないならば、キリストもよみがえらなかったであろう。

15:14 もしキリストがよみがえらなかったとしたら、わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい。

15:15 すると、わたしたちは神にそむく偽証人にさえなるわけだ。なぜなら、万一死人がよみがえらないとしたら、わたしたちは神が実際よみがえらせなかったはずの キリストを、よみがえらせたと言って、神に反するあかしを立てたことになるからである。

15:16 もし死人がよみがえらないなら、キリストもよみがえらなかったであろう。

15:17 もしキリストがよみがえらなかったとすれば、あなたがたの信仰は空虚なものとなり、あなたがたは、いまなお罪の中にいることになろう。

15:18 そうだとすると、キリストにあって眠った者たちは、滅んでしまったのである。

15:19 もしわたしたちが、この世の生活でキリストにあって単なる望みをいだいているだけだとすれば、わたしたちは、すべての人の中で最もあわれむべき存在とな る。

 

文語訳1917

"461512"," キリストは死人の中より甦へり給へりと宣傳ふるに、汝等のうちに、死人の復活なしと云ふ者のあるは何ぞや。"

"461513"," もし死人の復活なくば、キリストもまた甦へり給はざりしならん。"

"461514"," もしキリスト甦へり給はざりしならば、我らの宣教も空しく、汝らの信仰もまた空しからん、"

"461515"," かつ我らは神の僞證人と認められん。我ら神はキリストを甦へらせ給へりと證したればなり。もし死人の甦へることなくば、神はキリスト を甦へらせ給はざりしならん。"

"461516"," もし死人の甦へる事なくば、キリストも甦へり給はざりしならん。"

"461517"," 若しキリスト甦へり給はざりしなば、汝らの信仰は空しく、汝等なほ罪に居らん。"

"461518"," 然ればキリストに在りて眠りたる者も亡びしならん。"

"461519"," 我等のこの世にあり、キリストに頼りて空しき望みを 懷くに過ぎずば、我らは凡ての人の中にて最も憫むべき者なり。"

 

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

新 共同 マタ 22:23

22:23 その同じ日、復活はないと言っているサドカイ派の人々が、イエスに近寄って来て尋ねた。

 

新 共同 Tコリ15:2

15:2 どんな言葉でわたしが福音を告げ知らせたか、しっかり覚えていれば、あなたがたはこの福音によって救われます。さもないと、あなたが たが信じたこと自体が、無駄になってしまうでしょう。

 

新 共同 使  1:21-22

1:21 -22そこで、主イエスがわたしたちと共に生活されていた間、つまり、ヨハネの洗礼のときから始まって、わたしたちを離れて天に上げ られた日まで、いつも一緒にいた者の中からだれか一人が、わたしたちに加わって、主の復活の証人になるべきです。」

1:23 そこで人々は、バルサバと呼ばれ、ユストともいうヨセフと、マティアの二人を立てて、

 

新 共同 Tコリ6:14

6:14 神は、主を復活させ、また、その力によってわたしたちをも復活させてくださいます。

 

新 共同 使  3:15

3:15 あなたがたは、命への導き手である方を殺してしまいましたが、神はこの方を死者の中から復活させてくださいました。わたしたちは、こ のことの証人です。

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口 語訳 Tコリ15:2

15:2 もしあなたがたが、いたずらに信じないで、わたしの宣べ伝えたとおりの言葉を固く守っておれば、この福音によって救われるのである。

 

口 語訳 ロマ 4:24-25

4:24 わたしたちのためでもあって、わたしたちの主イエスを死人の中からよみがえらせたかたを信じるわたしたちも、義と認められるのであ る。

4:25 主は、わたしたちの罪過のために死に渡され、わたしたちが義とされるために、よみがえらされたのである。

 

口 語訳 ロマ 8:11

8:11 もし、イエスを死人の中からよみがえらせたかたの御霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリスト・イエスを死人の中からよみがえ らせたかたは、あなたがたの内に宿っている御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも、生かしてくださるであろう。

 

口 語訳 Uコリ4:10-14

4:10 いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスのいのちが、この身に現れるためである。

4:11 わたしたち生きている者は、イエスのために絶えず死に渡されているのである。それはイエスのいのちが、わたしたちの死ぬべき肉体に現 れるためである。

4:12 こうして、死はわたしたちのうちに働き、いのちはあなたがたのうちに働くのである。

4:13 「わたしは信じた。それゆえに語った」としるしてあるとおり、それと同じ信仰の霊を持っているので、わたしたちも信じている。それゆ えに語るのである。

4:14 それは、主イエスをよみがえらせたかたが、わたしたちをもイエスと共によみがえらせ、そして、あなたがたと共にみまえに立たせて下さ ることを、知っているからである。

 

口 語訳 Tテサ4:14

4:14 わたしたちが信じているように、イエスが死んで復活されたからには、同様に神はイエスにあって眠っている人々をも、イエスと一緒に導 き出して下さるであろう。

 

口 語訳 Tコリ15:17

15:17 もしキリストがよみがえらなかったとすれば、あなたがたの信仰は空虚なものとなり、あなたがたは、いまなお罪の中にいることになろ う。

 

口 語訳 ロマ 5:10

5:10 もし、わたしたちが敵であった時でさえ、御子の死によって神との和解を受けたとすれば、和解を受けている今は、なおさら、彼のいのち によって救われるであろう。

 

口 語訳 Uコリ1:5

1:5 それは、キリストの苦難がわたしたちに満ちあふれているように、わたしたちの受ける慰めもまた、キリストによって満ちあふれているか らである。

 

(日)新共同訳1987の引照

新 共同 Uテモ2:18

2:18 彼らは真理の道を踏み外し、復活はもう起こったと言って、ある人々の信仰を覆しています。

 

新 共同 Tテサ4:14

4:14 イエスが死んで復活されたと、わたしたちは信じています。神は同じように、イエスを信じて眠りについた人たちをも、イエスと一緒に導 き出してくださいます。

 

新 共同 ロマ 4:25

4:25 イエスは、わたしたちの罪のために死に渡され、わたしたちが義とされるために復活させられたのです。

 

新 共同 Tコリ15:6

15:6 次いで、五百人以上もの兄弟たちに同時に現れました。そのうちの何人かは既に眠りについたにしろ、大部分は今なお生き残っています。

 

新 共同 Tテサ4:15

4:15 主の言葉に基づいて次のことを伝えます。主が来られる日まで生き残るわたしたちが、眠りについた人たちより先になることは、決してあ りません。

 

新 共同 黙  14:13

14:13 また、わたしは天からこう告げる声を聞いた。「書き記せ。『今から後、主に結ばれて死ぬ人は幸いである』と。」"霊"も言う。「然 り。彼らは労苦を解かれて、安らぎを得る。その行いが報われるからである。」

 

新 共同 黙  3:17

3:17 あなたは、『わたしは金持ちだ。満ち足りている。何一つ必要な物はない』と言っているが、自分が惨めな者、哀れな者、貧しい者、目の 見えない者、裸の者であることが分かっていない。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

口 語訳 ロマ 4:24-25

4:24 わたしたちのためでもあって、わたしたちの主イエスを死人の中からよみがえらせたかたを信じるわたしたちも、義と認められるのであ る。

4:25 主は、わたしたちの罪過のために死に渡され、わたしたちが義とされるために、よみがえらされたのである。

 

口 語訳 ロマ 10:9

10:9 すなわち、自分の口で、イエスは主であると告白し、自分の心で、神が死人の中からイエスをよみがえらせたと信じるなら、あなたは救わ れる。

 

****************************************

 

 

 

 

 

****************************************

第一コリント 15:20−28

宇宙経綸から見たキリストの復活

 

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
1コリ 15:20 しかし今や、キリストは死者の中から復活し、眠りに就いた人たちの初穂となられました。
1コリ 15:21 死が一人の人を通して来たのだから、死者の復活も一人の人を通して来たのです。
1コリ 15:22 つまり、アダムにあってすべての人が死ぬことになったように、キリストにあってすべての人が生かされることになるのです。
1コリ 15:23 しかし、一人一人にそれぞれ順番があり、まず初穂であるキリスト、次いで、キリストが来られるときに、キリストに属する人たち、
1コリ 15:24 それから、世の終わりが来ます。その時、キリストはあらゆる支配、あらゆる権威と勢力を無力にして、父なる神に国を引き渡されます。
1コリ 15:25 キリストはすべての敵をその足の下に置くまで、国を支配されることになっているからです。
1コリ 15:26 最後の敵として、死が無力にされます。
1コリ 15:27 「神は、万物を、その足元に従わせた」からです。「万物が従わせられた」と言われるとき、万物をキリストに従わせた方がそれに含まれていない ことは、明らかです。
1コリ 15:28 万物が御子に従うとき、御子自身も、万物をご自分に従わせてくださった方に従われます。神がすべてにおいてすべてとなられるためです。


フランシスコ会訳2013
020
しかし、今やキリストは死者の中から復活され、眠りに就いていた人たちの初穂となられました。

021一人の人間を通して死はやって 来たのですから、また、一人の人間を通して死者の復活もやって来るのです。

022アダムに連なってすべての人が 死ぬのと同じように、また、キリストに連なってすべての人は命あるものとされるのです。

023しかし、これは各々自分の順番 に従ってのことです。つまり、初穂であるキリスト、次に、キリストが再びこの世に来られる時に、キリストのものとなっている人々とい うようにです。

024その後、代の終わりが来ます。 その時、キリストは支配するものすべて、また、権力あるものや力あるものすべてを滅ぼし、国を父なる神にお渡しになります。

025すべての敵を踏みつけるまで、 キリストは国を統治することになっているからです。

026最後の敵として死が滅ぼされま す。

027「神は、すべてのものをその足 の下に従わせた」からです。しかし、「すべてのものが従わせられた」という場合、すべてのものをキリストに従わせた方がそれに含まれ ていないことは明らかです。

028そして、すべてのものが御子に 従うその時には、御子ご自身もすべてのものを従わせてくださった方に従われます。これは、神がすべてにおいてすべてとなられるためで す。


 

岩波翻訳委員会訳1995

461520しかし今やキリストが、眠りについている者たちの初穂として、死者たち〔の

中〕 から起こされているのである。

461521まさしく、死が〔一人の〕人間をとおして〔生じた〕のだから、やはり〔一人の〕人間をとおし て死者たちの甦りも〔生じるの〕だからである。

461522なぜならば、アダムにおいてすべての者が死ぬように、そのようにキリストにおいてもまた、す べての者が生きるようにさせられるだろうからである。

461523さて、各自は自分自身の順番に従うのである。初穂はキリストであり、次いでキリストの来臨に おけるキリストのものである者たちであり、

461524次に終りがある。その時、キリストは、王国を神すなわち父に渡し、〔また〕その時、〔神は〕 すべての君〔侯〕たちと、すべての権威と権力とを壊滅させるのである。

461525というのも、キリストは、神がすべての敵をキリストの足下におく時 まで、〔王国を〕支配することになっているからである。

461526最後の敵として死が壊滅させられる。

461527というのも、神はすべてのものをキリストの足下に従わせたか らである。さて、すべてのものが従わせられてしまったと〔聖書が〕言う時、そのすべてのものをキリストに従わせた方〔すなわち神〕が 〔そこに〕含まれていないのは、明らかである。

461528すべてのものがキリストに従わせられる時、その時には御子自身もまた、すべてのものをキリス トに従わせた方に従わせられるであろう。それは、神がすべてのものにおいてすべてとなるためである。

 

新共同訳1987

15:20 しかし、実際、キリストは死者の中から復活し、眠りについた人たちの初穂となられました。

15:21 死が一人の人によって来たのだから、死者の復活も一人の人によって来るのです。

15:22 つまり、アダムによってすべての人が死ぬことになったように、キリストによってすべての人が生かされることになるのです。

15:23 ただ、一人一人にそれぞれ順序があります。最初にキリスト、次いで、キリストが来られるときに、キリストに属している人たち、

15:24 次いで、世の終わりが来ます。そのとき、キリストはすべての支配、すべての権威や勢力を滅ぼし、父である神に国を引き渡されます。

15:25 キリストはすべての敵を御自分の足の下に置くまで、国を支配されることになっているからです。

15:26 最後の敵として、死が滅ぼされます。

15:27 「神は、すべてをその足の下に服従させた」からです。すべてが服従させられたと言われるとき、すべてをキリストに服従させた方自身が、それに含まれていな いことは、明らかです。

15:28 すべてが御子に服従するとき、御子自身も、すべてを御自分に服従させてくださった方に服従されます。神がすべてにおいてすべてとなられるためです。

 

前田訳1978

15:20 しかし、今や、キリストは眠ったものの初穂として死人の中から復活されました。

15:21 死がひとりの人によって来たので、死人の復活もひとりの人によって来たのです。

15:22 それは、アダムにあって皆が死ぬように、キリストにあって皆が生かされるからです。

15:23 おのおのにその順があります。初穂であるキリスト、次にその来臨のときキリストに属するものたち、

15:24 それから終わりが来ます。そのときすべての支配、すべての権威と力とを滅ぼして、国を父なる神にお渡しになります。

15:25 彼はすべての敵をお足もとにお置きになるまで、王であるべきだからです。

15:26 最後の敵として死が滅ぼされます。

15:27 彼はすべてをお足もとにお従わせだからです。すべてが従わせられたという以上、すべてをお従わせの方ご自身を除くことは明らかです。

15:28 すべてが彼に従わせられるそのとき、み子自身もまたすべてを従わせたもう方にお従いになるでしょう。それは神がすべてにおいてすべてとなりたもうためで す。

 

新改訳1970

15:20 しかし、今やキリストは、眠った者の初穂として死者の中からよみがえられました。

15:21 というのは、死がひとりの人を通して来たように、死者の復活もひとりの人を通して来たからです。

15:22 すなわち、アダムにあってすべての人が死んでいるように、キリストによってすべての人が生かされるからです。

15:23 しかし、おのおのにその順番があります。まず初穂であるキリスト、次にキリストの再臨のときキリストに属している者です。

15:24 それから終わりが来ます。そのとき、キリストはあらゆる支配と、あらゆる権威、権力を滅ぼし、国を父なる神にお渡しになります。

15:25 キリストの支配は、すべての敵をその足の下に置くまで、と定められているからです。

15:26 最後の敵である死も滅ぼされます。

15:27 「彼は万物をその足の下に従わせた。」からです。ところで、万物が従わせられた、と言うとき、万物を従わせたその方がそれに含められていないことは明らか です。

15:28 しかし、万物が御子に従うとき、御子自身も、ご自分に万物を従わせた方に従われます。これは、神が、すべてにおいてすべてとなられるためです。

 

塚本訳1963

15:20 しかしながら今、キリストは死人の中から復活しておられる、眠った者の(復活の)最初として。

15:21 というのは、一人の人によって死が来たので、同じく一人の人によって死人の復活が来るのである。

15:22 (一人の人)アダムとのつながりのゆえにすべての人が死ぬのと同じように、(一人の人)キリストを信じてすべての人が命を与えられるのである。

15:23 ただ(それには順序がある。)ひとりびとりが自分の(属する)組の番の時に(復活する。)最初は(すでに)キリストが、その次に、キリストの来臨の時にキ リストのものである人たちが、

15:24 それから(最後に)残りの人たちが。この時、キリストはすべての支配(天使)、すべての権威(天使)と権力(天使)とを滅ぼした後、神にして父なるお方に その王国を引き渡される。

15:25 彼はすべての『敵を(征服して)足の下に置く』(まで、地上に)王であらねばならないからである。

15:26 最後の敵として、死が滅ぼされる。

15:27 『万物を神は彼の足の下に服従させた』(と聖書にある)からである。しかし万物が(彼に)服従していると言うとき、万物を彼に服従させたお方を除くことは 明白である。

15:28 そして万物が彼に服従したら、その時御子自身も、万物を御自分に服従させたお方に服従されるであろう。そうすれば神がすべてにおいてすべてとなられる。

 

口語訳1955

15:20 しかし事実、キリストは眠っている者の初穂として、死人の中からよみがえったのである。

15:21 それは、死がひとりの人によってきたのだから、死人の復活もまた、ひとりの人によってこなければならない。

15:22 アダムにあってすべての人が死んでいるのと同じように、キリストにあってすべての人が生かされるのである。

15:23 ただ、各自はそれぞれの順序に従わねばならない。最初はキリスト、次に、主の来臨に際してキリストに属する者たち、

15:24 それから終末となって、その時に、キリストはすべての君たち、すべての権威と権力とを打ち滅ぼして、国を父なる神に渡されるのである。

15:25 なぜなら、キリストはあらゆる敵をその足もとに置く時までは、支配を続けることになっているからである。

15:26 最後の敵として滅ぼされるのが、死である。

15:27 「神は万物を彼の足もとに従わせた」からである。ところが、万物を従わせたと言われる時、万物を従わせたかたがそれに含まれていないことは、明らかであ る。

15:28 そして、万物が神に従う時には、御子自身もまた、万物を従わせたそのかたに従うであろう。それは、神がすべての者にあって、すべてとなられるためである。

 

文語訳1917

"461520"," 然れど正しくキリストは死人の中より甦へり、眠りたる者の初穂となり給へり。"

"461521"," それ人によりて死の來りし如く、死人の復活もまた人に由りて來れり。"

"461522"," 凡ての人、アダムに由りて死ぬるごとく、凡ての人、キリストに由りて生くべし。"

"461523"," 而して各人その順序に隨ふ。まづ初穂なるキリスト、次はその來り給ふときキリストに屬する者なり。"

"461524"," 次には終きたらん、その時キリストは、もろもろの權能・權威・權力を亡して國を父なる神に付し給ふべし。"

"461525"," 彼は凡ての敵をその足の下に置き給ふまで、王たらざるを得ざるなり。"

"461526"," 最終の敵なる死もまた亡されん。"

"461527"," 『神は萬の物を彼の足の下に服はせ給ひ』たればなり。萬の物を彼に服はせたりと宣ふときは、萬の物を服はせ給ひし者のその中になきこ と明かなり。"

"461528"," 萬の物かれに服ふときは、子も亦みづから萬の物を己に服はせ給ひし者に服はん。これ神は萬の物に於て萬の事となり給はん爲なり。"

 

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

新 共同 Tコリ15:4

15:4 葬られたこと、また、聖書に書いてあるとおり三日目に復活したこと、

 

新 共同 コロ 1:18

1:18 また、御子はその体である教会の頭です。御子は初めの者、死者の中から最初に生まれた方です。こうして、すべてのことにおいて第一の 者となられたのです。

 

新 共同 Tテサ4:13

4:13 兄弟たち、既に眠りについた人たちについては、希望を持たないほかの人々のように嘆き悲しまないために、ぜひ次のことを知っておいて ほしい。

 

新 共同 Tコリ15:20

15:20 しかし、実際、キリストは死者の中から復活し、眠りについた人たちの初穂となられました。

 

新 共同 Tテサ2:19

2:19 わたしたちの主イエスが来られるとき、その御前でいったいあなたがた以外のだれが、わたしたちの希望、喜び、そして誇るべき冠でしょ うか。

 

新 共同 エペ 1:21

1:21 すべての支配、権威、勢力、主権の上に置き、今の世ばかりでなく、来るべき世にも唱えられるあらゆる名の上に置かれました。

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口 語訳 ロマ 8:11

8:11 もし、イエスを死人の中からよみがえらせたかたの御霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリスト・イエスを死人の中からよみがえ らせたかたは、あなたがたの内に宿っている御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも、生かしてくださるであろう。

 

口 語訳 ロマ 6:23

6:23 罪の支払う報酬は死である。しかし神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである。

 

口 語訳 ロマ 5:12

5:12 このようなわけで、ひとりの人によって、罪がこの世にはいり、また罪によって死がはいってきたように、こうして、すべての人が罪を犯 したので、死が全人類にはいり込んだのである。

 

口 語訳 Tテサ4:15-17

4:15 わたしたちは主の言葉によって言うが、生きながらえて主の来臨の時まで残るわたしたちが、眠った人々より先になることは、決してない であろう。

4:16 すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって 死んだ人々が、まず最初によみがえり、

4:17 それから生き残っているわたしたちが、彼らと共に雲に包まれて引き上げられ、空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろ う。

 

口 語訳 ピリ 3:20-21

3:20 しかし、わたしたちの国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。

3:21 彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるで あろう。

 

口 語訳 ロマ 8:38

8:38 わたしは確信する。死も生も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、

 

口 語訳 ピリ 2:9-11

2:9 それゆえに、神は彼を高く引き上げ、すべての名にまさる名を彼に賜わった。

2:10 それは、イエスの御名によって、天上のもの、地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、

2:11 また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、栄光を父なる神に帰するためである。

 

口 語訳 Tコリ3:23

3:23 そして、あなたがたはキリストのもの、キリストは神のものである。

 

口 語訳 Tコリ11:3

11:3 しかし、あなたがたに知っていてもらいたい。すべての男のかしらはキリストであり、女のかしらは男であり、キリストのかしらは神であ る。

 

口 語訳 ロマ 9:5

9:5 また父祖たちも彼らのものであり、肉によればキリストもまた彼らから出られたのである。万物の上にいます神は、永遠にほむべきかな、 アァメン。

 

(日)新共同訳1987の引照

新 共同 Tコリ15:23

15:23 ただ、一人一人にそれぞれ順序があります。最初にキリスト、次いで、キリストが来られるときに、キリストに属している人たち、

 

新 共同 ヤコ 1:18

1:18 御父は、御心のままに、真理の言葉によってわたしたちを生んでくださいました。それは、わたしたちを、いわば造られたものの初穂とな さるためです。

 

新 共同 ロマ 5:12

5:12 このようなわけで、一人の人によって罪が世に入り、罪によって死が入り込んだように、死はすべての人に及んだのです。すべての人が罪 を犯したからです。

 

新 共同 ロマ 5:14-18

5:14 しかし、アダムからモーセまでの間にも、アダムの違犯と同じような罪を犯さなかった人の上にさえ、死は支配しました。実にアダムは、 来るべき方を前もって表す者だったのです。

5:15 しかし、恵みの賜物は罪とは比較になりません。一人の罪によって多くの人が死ぬことになったとすれば、なおさら、神の恵みと一人の人 イエス・キリストの恵みの賜物とは、多くの人に豊かに注がれるのです。

5:16 この賜物は、罪を犯した一人によってもたらされたようなものではありません。裁きの場合は、一つの罪でも有罪の判決が下されますが、 恵みが働くときには、いかに多くの罪があっても、無罪の判決が下されるからです。

5:17 一人の罪によって、その一人を通して死が支配するようになったとすれば、なおさら、神の恵みと義の賜物とを豊かに受けている人は、一 人のイエス・キリストを通して生き、支配するようになるのです。

5:18 そこで、一人の罪によってすべての人に有罪の判決が下されたように、一人の正しい行為によって、すべての人が義とされて命を得ること になったのです。

 

新 共同 ロマ 6:23

6:23 罪が支払う報酬は死です。しかし、神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスによる永遠の命なのです。

 

新 共同 Tコリ15:20

15:20 しかし、実際、キリストは死者の中から復活し、眠りについた人たちの初穂となられました。

 

新 共同 Tテサ2:19

2:19 わたしたちの主イエスが来られるとき、その御前でいったいあなたがた以外のだれが、わたしたちの希望、喜び、そして誇るべき冠でしょ うか。

 

新 共同 Uコリ10:7

10:7 あなたがたは、うわべのことだけ見ています。自分がキリストのものだと信じきっている人がいれば、その人は、自分と同じくわたしたち もキリストのものであることを、もう一度考えてみるがよい。

 

新 共同 ガラ 5:24

5:24 キリスト・イエスのものとなった人たちは、肉を欲情や欲望もろとも十字架につけてしまったのです。

 

新 共同 Tテサ4:16

4:16 すなわち、合図の号令がかかり、大天使の声が聞こえて、神のラッパが鳴り響くと、主御自身が天から降って来られます。すると、キリス トに結ばれて死んだ人たちが、まず最初に復活し、

 

新 共同 ロマ 8:37

8:37 しかし、これらすべてのことにおいて、わたしたちは、わたしたちを愛してくださる方によって輝かしい勝利を収めています。

 

新 共同 エペ 5:20

5:20 そして、いつも、あらゆることについて、わたしたちの主イエス・キリストの名により、父である神に感謝しなさい。

 

新 共同 Uテモ1:10

1:10 今や、わたしたちの救い主キリスト・イエスの出現によって明らかにされたものです。キリストは死を滅ぼし、福音を通して不滅の命を現 してくださいました。

 

新 共同 黙  20:14

20:14 死も陰府も火の池に投げ込まれた。この火の池が第二の死である。

 

新 共同 黙  21:4

21:4 彼らの目の涙をことごとくぬぐい取ってくださる。もはや死はなく、もはや悲しみも嘆きも労苦もない。最初のものは過ぎ去ったからであ る。」

 

新 共同 エペ 1:22

1:22 神はまた、すべてのものをキリストの足もとに従わせ、キリストをすべてのものの上にある頭として教会にお与えになりました。

 

新 共同 ヘブ 2:8

2:8 すべてのものを、その足の下に従わせられました。」「すべてのものを彼に従わせられた」と言われている以上、この方に従わないものは 何も残っていないはずです。しかし、わたしたちはいまだに、すべてのものがこの方に従っている様子を見ていません。

 

新 共同 ピリ 3:21

3:21 キリストは、万物を支配下に置くことさえできる力によって、わたしたちの卑しい体を、御自分の栄光ある体と同じ形に変えてくださるの です。

 

新 共同 Tコリ3:23

3:23 あなたがたはキリストのもの、キリストは神のものなのです。

 

新 共同 Tコリ12:6

12:6 働きにはいろいろありますが、すべての場合にすべてのことをなさるのは同じ神です。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

口 語訳 ロマ 8:11

8:11 もし、イエスを死人の中からよみがえらせたかたの御霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリスト・イエスを死人の中からよみがえ らせたかたは、あなたがたの内に宿っている御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも、生かしてくださるであろう。

 

口 語訳 コロ 1:18

1:18 そして自らは、そのからだなる教会のかしらである。彼は初めの者であり、死人の中から最初に生れたかたである。それは、ご自身がすべ てのことにおいて第一の者となるためである。

 

口 語訳 Tテサ4:14

4:14 わたしたちが信じているように、イエスが死んで復活されたからには、同様に神はイエスにあって眠っている人々をも、イエスと一緒に導 き出して下さるであろう。

 

口 語訳 Tコリ15:45-49

15:45 聖書に「最初の人アダムは生きたものとなった」と書いてあるとおりである。しかし最後のアダムは命を与える霊となった。

15:46 最初にあったのは、霊のものではなく肉のものであって、その後に霊のものが来るのである。

15:47 第一の人は地から出て土に属し、第二の人は天から来る。

15:48 この土に属する人に、土に属している人々は等しく、この天に属する人に、天に属している人々は等しいのである。

15:49 すなわち、わたしたちは、土に属している形をとっているのと同様に、また天に属している形をとるであろう。

 

口 語訳 ロマ 5:12-21

5:12 このようなわけで、ひとりの人によって、罪がこの世にはいり、また罪によって死がはいってきたように、こうして、すべての人が罪を犯 したので、死が全人類にはいり込んだのである。

5:13 というのは、律法以前にも罪は世にあったが、律法がなければ、罪は罪として認められないのである。

5:14 しかし、アダムからモーセまでの間においても、アダムの違反と同じような罪を犯さなかった者も、死の支配を免れなかった。このアダム は、きたるべき者の型である。

5:15 しかし、恵みの賜物は罪過の場合とは異なっている。すなわち、もしひとりの罪過のために多くの人が死んだとすれば、まして、神の恵み と、ひとりの人イエス・キリストの恵みによる賜物とは、さらに豊かに多くの人々に満ちあふれたはずではないか。

5:16 かつ、この賜物は、ひとりの犯した罪の結果とは異なっている。なぜなら、さばきの場合は、ひとりの罪過から、罪に定めることになった が、恵みの場合には、多くの人の罪過から、義とする結果になるからである。

5:17 もし、ひとりの罪過によって、そのひとりをとおして死が支配するに至ったとすれば、まして、あふれるばかりの恵みと義の賜物とを受け ている者たちは、ひとりのイエス・キリストをとおし、いのちにあって、さらに力強く支配するはずではないか。

5:18 このようなわけで、ひとりの罪過によってすべての人が罪に定められたように、ひとりの義なる行為によって、いのちを得させる義がすべ ての人に及ぶのである。

5:19 すなわち、ひとりの人の不従順によって、多くの人が罪人とされたと同じように、ひとりの従順によって、多くの人が義人とされるのであ る。

5:20 律法がはいり込んできたのは、罪過の増し加わるためである。しかし、罪の増し加わったところには、恵みもますます満ちあふれた。

5:21 それは、罪が死によって支配するに至ったように、恵みもまた義によって支配し、わたしたちの主イエス・キリストにより、永遠のいのち を得させるためである。

 

口 語訳 ロマ 6:23

6:23 罪の支払う報酬は死である。しかし神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである。

 

口 語訳 Tテサ4:16

4:16 すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって 死んだ人々が、まず最初によみがえり、

 

口 語訳 黙  20:14

20:14 それから、死も黄泉も火の池に投げ込まれた。この火の池が第二の死である。

 

口 語訳 黙  21:4

21:4 人の目から涙を全くぬぐいとって下さる。もはや、死もなく、悲しみも、叫びも、痛みもない。先のものが、すでに過ぎ去ったからであ る」。

 

口 語訳 ピリ 3:21

3:21 彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるで あろう。

 

口 語訳 ロマ 9:5

9:5 また父祖たちも彼らのものであり、肉によればキリストもまた彼らから出られたのである。万物の上にいます神は、永遠にほむべきかな、 アァメン。

 

****************************************

 

 

 

 

 

 

****************************************

第一コリント 15:29−34

復活の否定は信者生活の否定

 

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
1コリ 15:29 そうでなければ、死者のために洗礼(バプテスマ)を受ける人たちは、何をしているのでしょうか。死者が決して復活しないのなら、なぜ死者のた めに洗礼(バプテスマ)など受けるのですか。
1コリ 15:30 また、なぜ私たちはいつも危険を冒しているのですか。
1コリ 15:31 きょうだいたち、私たちの主キリスト・イエスにあって私が持つ、あなたがたに対する誇りにかけて言えば、私は日々死んでいます。
1コリ 15:32 エフェソで獣と闘ったことがただ人間的なことにすぎないのなら、私に何の益になるでしょう。死者が復活しないとしたら、/「食べたり飲んだり しよう/どうせ明日は死ぬのだから」ということになります。
1コリ 15:33 思い違いをしてはいけません。/「悪いつきあいは、善い習慣を損なう」のです。
1コリ 15:34 正気になって、正しい生活を送りなさい。罪を犯してはなりません。神について無知な人々がいるからです。私がこう言うのは、あなたがたを恥じ 入らせるためです。



フランシスコ会訳2013

029
そうでなければ、死者のためを思って洗礼を受ける人は、何をしようとするのでしょうか。死者が決して復活し ないのなら、なぜ、人々は彼らのためを思って洗礼を受けたりするのでしょうか。

030なぜ、わたしたちも絶えず危険 を冒しているのでしょうか。

031兄弟たち、わたしたちの主キリ スト・イエスと一致してわたしがもっている、あなた方についての誇りにかけて断言しますが、日々わたしは死んでいるのです。

032人間的な動機からエフェソで獣 と戦ったとしたら、わたしはいったい何の得をしたのでしょうか。もし、死者が復活しないのなら、

「食べたり飲んだりしよう。

明日われわれは死ぬのだ」

ということになってしまいます。033思 い違いをしてはなりません。

「悪い付き合いは、

善い習慣を損なう」

のです。034目を覚まして、正気に 返りなさい。また、罪を犯してはなりません。神について無知な人がいるからです。あなた方を恥じ入らせようとして、このようにわたし は話しているのです。


 

岩波翻訳委員会訳1995

461529もしそうでないとするなら、死者たちのための洗礼を受ける者たちは、何を為そうとしているの だろうか。もしも死者たちの起こされることが全くないとするなら、なぜ彼らはわざわざ死者たちのために洗礼を受けるのだろうか。

461530私たちもまた、なぜ常に危険を冒しているのだろうか。

461531[兄弟たちよ、]私は、私たちの主キリスト・イエスにおいて、あなたがたについて私がもって いる誇りにかけて言うが、日々私は死んでいるのである。

461532もしも私が人間〔的な考え〕に従ってエフェソで野獣と戦ったのだとするなら、私にとって何が 益なのだろうか。もしも死者たちが起こされないとするなら、われわれは食べようではないか。そして飲もうではな いか。なぜならば、われわれは明日死ぬのだから。461533あなたがたは惑わされてはい

け ない。悪い交わりは、良い習憤を滅ぼしてしまう。

461534義しく目覚めていなさい。そして罪を犯さないようにしなさい。なぜならば、ある者たちは神に ついて無知だからである。〔あなたがたを〕赤面させるために、私は〔このように〕あなたがたに言うのである。

 

新共同訳1987

15:29 そうでなければ、死者のために洗礼を受ける人たちは、何をしようとするのか。死者が決して復活しないのなら、なぜ死者のために洗礼など受けるのですか。

15:30 また、なぜわたしたちはいつも危険を冒しているのですか。

15:31 兄弟たち、わたしたちの主キリスト・イエスに結ばれてわたしが持つ、あなたがたに対する誇りにかけて言えば、わたしは日々死んでいます。

15:32 単に人間的な動機からエフェソで野獣と闘ったとしたら、わたしに何の得があったでしょう。もし、死者が復活しないとしたら、/「食べたり飲んだりしようで はないか。どうせ明日は死ぬ身ではないか」ということになります。

15:33 思い違いをしてはいけない。「悪いつきあいは、良い習慣を台なしにする」のです。

15:34 正気になって身を正しなさい。罪を犯してはならない。神について何も知らない人がいるからです。わたしがこう言うのは、あなたがたを恥じ入らせるためで す。

 

前田訳1978

15:29 さもなければ、死人に代わって洗礼を受ける人たちはどうすべきですか。もし死人が全く復活しないのなら、何のために彼らに代わって洗礼まで受けるのです か。

15:30 われらも何のためにいつも危険をおかしているのですか。

15:31 日ごとわたしは死んでいます。兄弟方、われらの主キリスト・イエスにあって、わたしがあなた方について持つ誇りにかけてこういうのです。

15:32 もしエペソで獣と戦ったのが人間に普通の考えであったのなら、わたしに何の益がありましょう。もし死人が復活しないならば、「われらは飲み食いしましょ う、あす死ぬから」です。

15:33 まちがわないでください。「悪い交わりはよい習わしを損ないます」。

15:34 目をさまして身を正し、罪を犯さないでください。ある人々は神について無知のままでいます。あなた方をはずかしめるためにこういいます。

 

新改訳1970

15:29 もしこうでなかったら、死者のゆえにバプテスマを受ける人たちは、何のためにそうするのですか。もし、死者は決してよみがえらないのなら、なぜその人たち は、死者のゆえにバプテスマを受けるのですか。

15:30 また、なぜ私たちもいつも危険にさらされているのでしょうか。

15:31 兄弟たち。私にとって、毎日が死の連続です。これは、私たちの主キリスト・イエスにあってあなたがたを誇る私の誇りにかけて、誓って言えることです。

15:32 もし、私が人間的な動機から、エペソで獣と戦ったのなら、何の益があるでしょう。もし、死者の復活がないのなら、「あすは死ぬのだ。さあ、飲み食いしよう ではないか。」ということになるのです。

15:33 思い違いをしてはいけません。友だちが悪ければ、良い習慣がそこなわれます。

15:34 目をさまして、正しい生活を送り、罪をやめなさい。神についての正しい知識を持っていない人たちがいます。私はあなたがたをはずかしめるために、こう言っ ているのです。

 

塚本訳1963

15:29 もしこうで(なく、復活というものが)ないならば、(集会で)死人に代わって洗礼を受ける人たちは、どうすればよいのであろうか。死人は全く復活しないの なら、いったいなぜあの人たちは彼らに代わって洗礼を受けるのか。

15:30 いったいなぜわたし達は絶えず(命の)危険をおかして(働いて)いるのか。

15:31 (危険どころか、)わたしは毎日死んでいる。ほんとうなのだ、兄弟たちよ、わたし達の主キリスト・イエスにあってわたしが持っているあなた達についての誇 りにかけて言う。

15:32 もしわたしが(復活の信仰からでなく、)人間的な思いからエペソで獣と戦ったとすれば、わたしにとってなんの得があろう。死人が復活しないのなら、『食お うじゃないか、飲もうじゃないか、どうせあしたは死ぬ身だ』である。

15:33 迷わされてはならない。(復活の信仰のない人との交際に注意せよ。)悪い交際は良い習慣をこわす。(と詩人も言っている。)

15:34 真にまじめになれ、罪を犯すな。(あなた達の)中には、(神を知っていると思いながら)神の知識を持たない者があるのだから。辱しめるために、あなた達に 言うのだ。

 

口語訳1955

15:29 そうでないとすれば、死者のためにバプテスマを受ける人々は、なぜそれをするのだろうか。もし死者が全くよみがえらないとすれば、なぜ人々が死者のために バプテスマを受けるのか。

15:30 また、なんのために、わたしたちはいつも危険を冒しているのか。

15:31 兄弟たちよ。わたしたちの主キリスト・イエスにあって、わたしがあなたがたにつき持っている誇にかけて言うが、わたしは日々死んでいるのである。

15:32 もし、わたしが人間の考えによってエペソで獣と戦ったとすれば、それはなんの役に立つのか。もし死人がよみがえらないのなら、「わたしたちは飲み食いしよ うではないか。あすもわからぬいのちなのだ」。

15:33 まちがってはいけない。「悪い交わりは、良いならわしをそこなう」。

15:34 目ざめて身を正し、罪を犯さないようにしなさい。あなたがたのうちには、神について無知な人々がいる。あなたがたをはずかしめるために、わたしはこう言う のだ。

 

文語訳1917

"461529"," もし復活なくば、死人の爲にバプテスマを受くるもの何をなすか、死人の甦へること全くなくば、死人のためにバプテスマを受くるは何の 爲ぞ。"

"461530"," また我らが何時も危険を冒すのは何の爲ぞ。"

"461531"," 兄弟よ、われらの主イエス・キリストに在りて、汝等につき我が有てる誇によりて誓ひ、我は日々に死すと言ふ。"

"461532"," 我がエペソにて獸と闘ひしこと、若し人のごとき思にて爲ししなば、何の益あらんや。死人もし甦へる事なくば『我等いざ飲食せん、明日 死ぬべければなり』"

"461533"," なんぢら欺かるな、惡しき交際は善き風儀を害ふなり。"

"461534"," なんぢら醒めて正しうせよ、罪を犯すな。汝等のうちに神を知らぬ者あり、我が斯く言ふは汝等を辱しめんとてなり。"

 

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

新 共同 ロマ 8:36

8:36 「わたしたちは、あなたのために/一日中死にさらされ、/屠られる羊のように見られている」と書いてあるとおりです。

 

新 共同 ロマ 3:5

3:5 しかし、わたしたちの不義が神の義を明らかにするとしたら、それに対して何と言うべきでしょう。人間の論法に従って言いますが、怒り を発する神は正しくないのですか。

 

新 共同 使  20:3

20:3 そこで三か月を過ごした。パウロは、シリア州に向かって船出しようとしていたとき、彼に対するユダヤ人の陰謀があったので、マケドニ ア州を通って帰ることにした。

 

新 共同 Tテサ4:5

4:5 神を知らない異邦人のように情欲におぼれてはならないのです。

 

新 共同 Tコリ6:5

6:5 あなたがたを恥じ入らせるために、わたしは言っています。あなたがたの中には、兄弟を仲裁できるような知恵のある者が、一人もいない のですか。

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口 語訳 ロマ 6:3-4

6:3 それとも、あなたがた は知らないのか。キリスト・イエスにあずかるバプテスマを受けたわたしたちは、彼の死にあずかるバプテスマを受けたのである。

6:4 すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死 人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。

 

口 語訳 Tコリ15:2

15:2 もしあなたがたが、いたずらに信じないで、わたしの宣べ伝えたとおりの言葉を固く守っておれば、この福音によって救われるのである。

 

口 語訳 ロマ 8:36-39

8:36 「わたしたちはあなたのために終日、/死に定められており、/ほふられる羊のように見られている」/と書いてあるとおりである。

8:37 しかし、わたしたちを愛して下さったかたによって、わたしたちは、これらすべての事において勝ち得て余りがある。

8:38 わたしは確信する。死も生も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、

8:39 高いものも深いものも、その他どんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛から、わたしたちを引き離すことはでき ないのである。

 

口 語訳 Uコリ11:23-27

11:23 彼らはキリストの僕なのか。わたしは気が狂ったようになって言う、わたしは彼ら以上にそうである。苦労したことはもっと多く、投獄さ れたことももっと多く、むち打たれたことは、はるかにおびただしく、死に面したこともしばしばあった。

11:24 ユダヤ人から四十に一つ足りないむちを受けたことが五度、

11:25 ローマ人にむちで打たれたことが三度、石で打たれたことが一度、難船したことが三度、そして、一昼夜、海の上を漂ったこともある。

11:26 幾たびも旅をし、川の難、盗賊の難、同国民の難、異邦人の難、都会の難、荒野の難、海上の難、にせ兄弟の難に会い、

11:27 労し苦しみ、たびたび眠られぬ夜を過ごし、飢えかわき、しばしば食物がなく、寒さに凍え、裸でいたこともあった。

 

口 語訳 Tテサ2:19

2:19 実際、わたしたちの主イエスの来臨にあたって、わたしたちの望みと喜びと誇の冠となるべき者は、あなたがたを外にして、だれがあるだ ろうか。

 

口 語訳 ロマ 6:23

6:23 罪の支払う報酬は死である。しかし神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである。

 

口 語訳 Tコリ4:9-13

4:9 わたしはこう考える。神はわたしたち使徒を死刑囚のように、最後に出場する者として引き出し、こうしてわたしたちは、全世界に、天使 にも人々にも見せ物にされたのだ。

4:10 わたしたちはキリストのゆえに愚かな者となり、あなたがたはキリストにあって賢い者となっている。わたしたちは弱いが、あなたがたは 強い。あなたがたは尊ばれ、わたしたちは卑しめられている。

4:11 今の今まで、わたしたちは飢え、かわき、裸にされ、打たれ、宿なしであり、

4:12 苦労して自分の手で働いている。はずかしめられては祝福し、迫害されては耐え忍び、

4:13 ののしられては優しい言葉をかけている。わたしたちは今に至るまで、この世のちりのように、人間のくずのようにされている。

 

口 語訳 Tコリ16:8-9

16:8 しかし五旬節までは、エペソに滞在するつもりだ。というのは、有力な働きの門がわたしのために大きく開かれているし、

16:9 また敵対する者も多いからである。

 

口 語訳 Uコリ1:8-10

1:8 兄弟たちよ。わたしたちがアジヤで会った患難を、知らずにいてもらいたくない。わたしたちは極度に、耐えられないほど圧迫されて、生 きる望みをさえ失ってしまい、

1:9 心のうちで死を覚悟し、自分自身を頼みとしないで、死人をよみがえらせて下さる神を頼みとするに至った。

1:10 神はこのような死の危険から、わたしたちを救い出して下さった、また救い出して下さるであろう。わたしたちは、神が今後も救い出して 下さることを望んでいる。

 

口 語訳 Tコリ6:9

6:9 それとも、正しくない者が神の国をつぐことはないのを、知らないのか。まちがってはいけない。不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫を する者、男娼となる者、男色をする者、盗む者、

 

口 語訳 ガラ 6:7

6:7 まちがってはいけない、神は侮られるようなかたではない。人は自分のまいたものを、刈り取ることになる。

 

口 語訳 ロマ 13:11-12

13:11 なお、あなたがたは時を知っているのだから、特に、この事を励まねばならない。すなわち、あなたがたの眠りからさめるべき時が、すで にきている。なぜなら今は、わたしたちの救が、初め信じた時よりも、もっと近づいているからである。

13:12 夜はふけ、日が近づいている。それだから、わたしたちは、やみのわざを捨てて、光の武具を着けようではないか。

 

口 語訳 ロマ 1:28

1:28 そして、彼らは神を認めることを正しいとしなかったので、神は彼らを正しからぬ思いにわたし、なすべからざる事をなすに任せられた。

 

(日)新共同訳1987の引照

新 共同 Uコリ11:26

11:26 しばしば旅をし、川の難、盗賊の難、同胞からの難、異邦人からの難、町での難、荒れ野での難、海上の難、偽の兄弟たちからの難に遭 い、

 

新 共同 ロマ 8:36

8:36 「わたしたちは、あなたのために/一日中死にさらされ、/屠られる羊のように見られている」と書いてあるとおりです。

 

新 共同 Tコリ16:8-9

16:8 しかし、五旬祭まではエフェソに滞在します。

16:9 わたしの働きのために大きな門が開かれているだけでなく、反対者もたくさんいるからです。

 

新 共同 Uコリ1:8

1:8 兄弟たち、アジア州でわたしたちが被った苦難について、ぜひ知っていてほしい。わたしたちは耐えられないほどひどく圧迫されて、生き る望みさえ失ってしまいました。

 

新 共同 Tコリ6:9

6:9 正しくない者が神の国を受け継げないことを、知らないのですか。思い違いをしてはいけない。みだらな者、偶像を礼拝する者、姦通する 者、男娼、男色をする者、

 

新 共同 ガラ 6:7

6:7 思い違いをしてはいけません。神は、人から侮られることはありません。人は、自分の蒔いたものを、また刈り取ることになるのです。

 

新 共同 ロマ 13:11

13:11 更に、あなたがたは今がどんな時であるかを知っています。あなたがたが眠りから覚めるべき時が既に来ています。今や、わたしたちが信 仰に入ったころよりも、救いは近づいているからです。

 

新 共同 Tコリ6:5

6:5 あなたがたを恥じ入らせるために、わたしは言っています。あなたがたの中には、兄弟を仲裁できるような知恵のある者が、一人もいない のですか。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

口 語訳 エペ 4:6

4:6 すべてのものの上にあり、すべてのものを貫き、すべてのものの内にいます、すべてのものの父なる神は一つである。

 

口 語訳 コロ 3:11

3:11 そこには、もはやギリシヤ人とユダヤ人、割礼と無割礼、未開の人、スクテヤ人、奴隷、自由人の差別はない。キリストがすべてであり、 すべてのもののうちにいますのである。

 

口 語訳 Uコリ4:10

4:10 いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスのいのちが、この身に現れるためである。

 

口 語訳 Uコリ4:12

4:12 こうして、死はわたしたちのうちに働き、いのちはあなたがたのうちに働くのである。

 

口 語訳 Tコリ14:38

14:38 もしそれを無視する者があれば、その人もまた無視される。

 

****************************************

 

 

 

 

 

****************************************

第一コリント 15:35−49

復活体の問題

 

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
◆復活の体
1コリ 15:35 しかし、死者はどのように復活するのか、どのような体で来るのか、と聞く者がいるかもしれません。
1コリ 15:36 愚かな人だ。あなたが蒔くものは、死ななければ命を与えられることはありません。
1コリ 15:37 あなたが蒔くものは、後にできる体ではなく、麦であれ他の穀物であれ、ただの種粒です。
1コリ 15:38 神は、御心のままに、これに体を与え、一つ一つの種にそれぞれ体をお与えになります。
1コリ 15:39 どの肉も同じというわけではなく、人間の肉、獣の肉、鳥の肉、魚の肉と、それぞれ違います。
1コリ 15:40 また、天上の体もあれば、地上の体もあります。しかし、天上の体の輝きと地上の体の輝きとは異なっています。
1コリ 15:41 太陽の輝き、月の輝き、星の輝きと、それぞれ違いますし、星と星との間にも、輝きに違いがあります。
1コリ 15:42 死者の復活もこれと同じです。朽ちるもので蒔かれ、朽ちないものに復活し、
1コリ 15:43 卑しいもので蒔かれ、栄光あるものに復活し、弱いもので蒔かれ、力あるものに復活し、
1コリ 15:44 自然の体で蒔かれ、霊の体に復活します。自然の体があるのですから、霊の体もあるわけです。
1コリ 15:45 聖書に「最初の人アダムは生きる者となった」と書いてありますが、最後のアダムは命を与える霊となりました。
1コリ 15:46 つまり、霊のものではなく、自然のものが最初にあり、それから霊のものがあるのです。
1コリ 15:47 最初の人は地に属し、土からできた者ですが、第二の人は天に属する方です。
1コリ 15:48 土からできた者たちはすべて、土からできたその人に等しく、天上の者たちはすべて、天上のその方に等しいのです。
1コリ 15:49 私たちは、土からできた人のかたちを持っていたように、天上の方のかたちをも持つようになります。


フランシスコ会訳2013

◆復活した人間の体

035ところで、「どのようにして、 死者は復活するのか。どのような体で来るのか」と言う人がいるかもしれません。

036愚かな人よ、あなたが蒔くもの は、死ななければ命あるものとなりません。

037また、あなたが蒔くものは、後 で成熟する体ではなく、麦であれ何かほかの穀物であれ、ただの種粒を蒔くのです。

038すると、神はお望みのままに、 それに体をお与えになります。

039すべての肉は同じ肉ではなく、 それどころか、人間の肉、獣の肉、鳥の肉、魚の肉、それぞれ別なものです。

040また、天に属する体もあります し、地に属する体もあります。しかし、天に属する体の輝きと、地に属する体の輝きとは違っています。

041太陽の輝き、月の輝き、星の輝 きは、それぞれ別であり、一つの星と他の星とでは輝きが違います。

042死者の復活も、これと同じで す。蒔かれる時は滅び去るはずであったものが、復活する時は滅びないものとなります。

043蒔かれる時は卑しかったもの が、復活する時は輝かしいものとなります。蒔かれる時は無力であったものが、復活する時は力あるものとなります。

044自然の命の体として蒔かれて、 霊的な体として復活するのです。自然の命の体があるなら、霊的な体もあります。

045それで、聖書にも「最初の人間 アダムは、命あるものとなった」と書いてあるのですが、「最後のアダム」は自ら生かす霊となりました。

046しかし、最初にあったのは、霊 的な体ではなく、自然の命の体であり、その後で霊的な体があるのです。

047最初の人間は地から出たもの、 土で造られたものですが、第二の人間は天から来たものです。

048土で造られたものはすべて、こ の土で造られた最初の人間と同じであり、また、天に属するものはすべて、この天に属するものである第二の人間と同じです。

049そして、わたしたちは、土で造 られた最初の人間の似姿となっているように、天に属するものである第二の人間の似姿にもなるでしょう。


 

岩波翻訳委員会訳1995

461535しかしある者は言うであろう。「どのようにして死者たちが起こされるのか。また、どのような からだをもって彼らはやって来るのか」。

461536分別のない者である。あなたの蒔くものは、もしもそれが死ななければ、生かされないのであ る。

461537そしてあなたの蒔くもの〔について言えば、〕あなたは成るであろうからだを蒔くのではなく、 むしろ、穀物のであれ、他の何物かのであれ、〔単に〕裸の種を蒔くのである。461538しかし神はその〔種粒〕に、ご自身が欲した ように、からだを与えられる。そして種子のそれぞれに、それら自身のからだを与えられるのである。

461539すべての肉が同じ肉なのではなく、むしろ人間の肉は異なっており、家畜の肉

も 異なっており、鳥の肉も異なっており、魚の肉も異なっている。

461540そして天的なからだがあり、地上のからだがある。しかし天的なからだの輝きは違っており、地 上のからだの輝きも違っている。

461541太陽の輝きは異なっており、月の輝きも異なっており、星々の輝きも異なっている実際、一つの 星は他の星と、その輝きにおいて相違している。

461542そのようにして、死者たちの甦りもまた〔起こるのである〕。〔すなわち〕朽ちゆくもののうち に蒔かれ、不朽なるもののうちに起こされる。

461543恥のうちに蒔かれ、栄光のうちに起こされる。弱さのうちに蒔かれ、力のうちに起こされる。

461544自然的なからだが蒔かれ、霊的なからだとして起こされる。

も し自然的なからだがあるのなら、霊的なからだもまたあるのである。

461545そのように〔聖書に〕書かれてもいる。最初のアダム生ける〔自 然的な〕いのちとなった。〔そして〕最後 のアダム〔すなわちキリスト〕は、〔人を〕生かす霊〔となったのである〕。

461546しかし、霊的なものが最初にあったのではなく、むしろ自然的なものが〔あったのであり〕、次 いで霊的なものが〔存在したのである〕。

461547最初の人は地から出て土で造られた者であり、第二の人は天からの者である。

461548〔すべての〕土で造られた者たちは、土で造られた者〔すなわちアダム〕と同じさまであり、 〔すべての〕天的な者たちは、天的な者〔すなわちキリスト〕と同じさまである。461549そして私たちは、土で造られた者の像を 担ったように、天的な像をもまた担うことであろう。

 

新共同訳1987

15:35 しかし、死者はどんなふうに復活するのか、どんな体で来るのか、と聞く者がいるかもしれません。

15:36 愚かな人だ。あなたが蒔くものは、死ななければ命を得ないではありませんか。

15:37 あなたが蒔くものは、後でできる体ではなく、麦であれ他の穀物であれ、ただの種粒です。

15:38 神は、御心のままに、それに体を与え、一つ一つの種にそれぞれ体をお与えになります。

15:39 どの肉も同じ肉だというわけではなく、人間の肉、獣の肉、鳥の肉、魚の肉と、それぞれ違います。

15:40 また、天上の体と地上の体があります。しかし、天上の体の輝きと地上の体の輝きとは異なっています。

15:41 太陽の輝き、月の輝き、星の輝きがあって、それぞれ違いますし、星と星との間の輝きにも違いがあります。

15:42 死者の復活もこれと同じです。蒔かれるときは朽ちるものでも、朽ちないものに復活し、

15:43 蒔かれるときは卑しいものでも、輝かしいものに復活し、蒔かれるときには弱いものでも、力強いものに復活するのです。

15:44 つまり、自然の命の体が蒔かれて、霊の体が復活するのです。自然の命の体があるのですから、霊の体もあるわけです。

15:45 「最初の人アダムは命のある生き物となった」と書いてありますが、最後のアダムは命を与える霊となったのです。

15:46 最初に霊の体があったのではありません。自然の命の体があり、次いで霊の体があるのです。

15:47 最初の人は土ででき、地に属する者であり、第二の人は天に属する者です。

15:48 土からできた者たちはすべて、土からできたその人に等しく、天に属する者たちはすべて、天に属するその人に等しいのです。

15:49 わたしたちは、土からできたその人の似姿となっているように、天に属するその人の似姿にもなるのです。

 

前田訳1978

15:35 しかしある人はいうでしょう、どういうふうに死人は復活するのか、どんな体で来るのか、と。

15:36 愚かな人!あなた方がまくものは、死なねば生かされません。

15:37 あなたがまくものは出来るであろう体でなく、麦でもほかの種でも、裸の粒です。

15:38 神が御意のままにそれに体をお与えになり、しかもそれぞれの種にそれ独得のお体をお与えになります。

15:39 すべての肉が同じ肉ではなく、人の肉、獣の肉、鳥の肉、魚の肉、みな違います。

15:40 天上の体があり、地上の体があります。天上のものの栄光は地上のものの栄光と違います。

15:41 日の栄光、月の栄光、星々の栄光があり、ある星と他の星とは栄光が違います。

15:42 死人の復活もこれと同じです。朽ちるものでまかれ、朽ちないものによみがえり、

15:43 恥のうちにまかれ、栄光へとよみがえり、弱いものでまかれ、強いものによみがえります。

15:44 肉の体でまかれ、霊の体によみがえります。肉の体がある以上、霊の体もあります。

15:45 こう聖書にあります、「はじめの人アダムは生きたものになった」と。終わりのアダムは生かす霊となりました。

15:46 しかしはじめにあったのは霊のものでなくて肉のものであり、その後に霊のものが来たのです。

15:47 第一の人は地から出た土のものですが、第二の人は天からの出です。

15:48 土のものたちはこの土のものに似、天のものたちはこの天のものに似ています。

15:49 そしてわれらは土の像を持ったと同じように、天の像をも持つでしょう。

 

新改訳1970

15:35 ところが、ある人はこう言うでしょう。「死者は、どのようにしてよみがえるのか。どのようなからだで来るのか。」

15:36 愚かな人だ。あなたの蒔く物は、死ななければ、生かされません。

15:37 あなたが蒔く物は、後にできるからだではなく、麦やそのほかの穀物の種粒です。

15:38 しかし神は、みこころに従って、それにからだを与え、おのおのの種にそれぞれのからだをお与えになります。

15:39 すべての肉が同じではなく、人間の肉もあり、獣の肉もあり、鳥の肉もあり、魚の肉もあります。

15:40 また、天上のからだもあり、地上のからだもあり、天上のからだの栄光と地上のからだの栄光とは異なっており、

15:41 太陽の栄光もあり、月の栄光もあり、星の栄光もあります。個々の星によって栄光が違います。

15:42 死者の復活もこれと同じです。朽ちるもので蒔かれ、朽ちないものによみがえらされ、

15:43 卑しいもので蒔かれ、栄光あるものによみがえらされ、弱いもので蒔かれ、強いものによみがえらされ、

15:44 血肉のからだで蒔かれ、御霊に属するからだによみがえらされるのです。血肉のからだがあるのですから、御霊のからだもあるのです。

15:45 聖書に「最初の人アダムは生きた者となった。」と書いてありますが、最後のアダムは、生かす御霊となりました。

15:46 最初にあったのは血肉のものであり、御霊のものではありません。御霊のものはあとに来るのです。

15:47 第一の人は地から出て、土で造られた者ですが、第二の人は天から出た者です。

15:48 土で造られた者はみな、この土で造られた者に似ており、天からの者はみな、この天から出た者に似ているのです。

15:49 私たちは土で造られた者のかたちを持っていたように、天上のかたちをも持つのです。

 

塚本訳1963

15:35 しかし、ある人は言うかも知れない、(かりに復活があるとしても、)どんな風にして死人が復活するのか、どんな体で来るのかと。

15:36 訳のわからない人!あなたがまくものは、死ななければ生かされないのだ。

15:37 そしてあなたのまくものは、やがて出来る体をまくのではなく、たとえば麦にしても何かほかの種類にしても、裸の粒にすぎないのである。

15:38 しかし神は御心のままにそれに体をお与えになる、しかもそれぞれの種に独得の体を。

15:39 すべての肉が同じ肉ではない。人間の(肉)がちがい、家畜の肉がちがい、鳥の肉がちがい、魚の(肉)がまたちがう。

15:40 天の体があり、地の体がある。しかし天のものの輝きは別であり、地のもののはまた別である。

15:41 (天のものの輝きにしても、)太陽の輝きがちがい、月の輝きがちがい、星の輝きがまたちがう。その上、星はひとつびとつ輝きが相違している。

15:42 死人の復活もこのようである。(一つの体が死んで別の体が生まれる。)死滅の姿でまかれて不滅の姿に復活する。

15:43 恥辱の姿でまかれて栄光の姿に復活する。弱さの姿でまかれて力の姿に復活する。

15:44 (神の霊を持たない)魂だけの体がまかれて霊の体が復活する。魂だけの体がある以上は霊の体もあるわけである。

15:45 (聖書にも)このように書いてある、「最初の『人』アダム『は魂だけの生きものになり』、最後のアダム[キリスト]は命を与える霊になった」と。

15:46 しかし霊のものが最初でなく、魂だけのものであり、その次に霊のものである。

15:47 最初の『人は地から出て土で出来たものであり』、第二の人は天の出である。

15:48 土の人たちはこの土の人(アダム)のようであり、天の人たちはこの天の人(キリスト)のようである。

15:49 こうしてわたし達は土の人の姿を帯びたように、(復活の時は)天の人の姿を帯びるであろう。

 

口語訳1955

15:35 しかし、ある人は言うだろう。「どんなふうにして、死人がよみがえるのか。どんなからだをして来るのか」。

15:36 おろかな人である。あなたのまくものは、死ななければ、生かされないではないか。

15:37 また、あなたのまくのは、やがて成るべきからだをまくのではない。麦であっても、ほかの種であっても、ただの種粒にすぎない。

15:38 ところが、神はみこころのままに、これにからだを与え、その一つ一つの種にそれぞれのからだをお与えになる。

15:39 すべての肉が、同じ肉なのではない。人の肉があり、獣の肉があり、鳥の肉があり、魚の肉がある。

15:40 天に属するからだもあれば、地に属するからだもある。天に属するものの栄光は、地に属するものの栄光と違っている。

15:41 日の栄光があり、月の栄光があり、星の栄光がある。また、この星とあの星との間に、栄光の差がある。

15:42 死人の復活も、また同様である。朽ちるものでまかれ、朽ちないものによみがえり、

15:43 卑しいものでまかれ、栄光あるものによみがえり、弱いものでまかれ、強いものによみがえり、

15:44 肉のからだでまかれ、霊のからだによみがえるのである。肉のからだがあるのだから、霊のからだもあるわけである。

15:45 聖書に「最初の人アダムは生きたものとなった」と書いてあるとおりである。しかし最後のアダムは命を与える霊となった。

15:46 最初にあったのは、霊のものではなく肉のものであって、その後に霊のものが来るのである。

15:47 第一の人は地から出て土に属し、第二の人は天から来る。

15:48 この土に属する人に、土に属している人々は等しく、この天に属する人に、天に属している人々は等しいのである。

15:49 すなわち、わたしたちは、土に属している形をとっているのと同様に、また天に属している形をとるであろう。

 

文語訳1917

"461535"," されど人あるひは言はん、死人いかにして甦へるべきか、如何なる體をもて來るべきかと。"

"461536"," 愚かなる者よ、なんぢの播く所のもの先づ死なずば生きず。"

"461537"," 又その播く所のものは後に成るべき體を播くにあらず、麥にても他の穀にても、ただ種粒のみ。"

"461538"," 然るに神は御意に隨ひて之に體を予へ、おのおのの種にその體を予へたまふ。"

"461539"," 凡ての肉、おなじ肉にあらず、人の肉あり、獸の肉あり、鳥の肉あり、魚の肉あり。"

"461540"," 天上の體あり、地上の體あり、されど天上の物の光榮は地上の物と異なり。"

"461541"," 日の光榮あり、星の光榮あり、此の星は彼の星と光榮を異にす。"

"461542"," 死人の復活もまた斯くのごとし。朽つる物にて播かれ、朽ちぬものに甦へらせられ、"

"461543"," 卑しき物にて播かれ、光榮あるものに甦へらせられ、弱きものにて播れ、強きものに甦へらせられ、"

"461544"," 血氣の體にて播かれ、靈の體に甦へらせられん。血氣の體ある如く、また靈の體あり。"

"461545"," 録して、始の人アダムは、活ける者となれるとあるが如し。而して終のアダムは、生命を與ふる靈となれり。"

"461546"," 靈のものは前にあらず、反つて血氣のもの前にありて靈のもの後にあり。"

"461547"," 第一の人は地より出でて土に屬し、第二の人は天より出でたる者なり。"

"461548"," この土に屬する者に、すべて土に屬する者は似、この天に屬する者に、すべて天に屬する者は似るなり。"

"461549"," 我ら土に屬する者の形を有てるごとく、天に屬する者の形をも有つべし。"

 

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

新 共同 Tコリ12:18

12:18 そこで神は、御自分の望みのままに、体に一つ一つの部分を置かれたのです。

 

新 共同 Tコリ15:40

15:40 また、天上の体と地上の体があります。しかし、天上の体の輝きと地上の体の輝きとは異なっています。

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口 語訳 ピリ 3:20-21

3:20 しかし、わたしたちの 国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。

3:21 彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるで あろう。

 

口 語訳 Tコリ2:8

2:8 この世の支配者たちのうちで、この知恵を知っていた者は、ひとりもいなかった。もし知っていたなら、栄光の主を十字架につけはしな かったであろう。

 

口 語訳 Tコリ12:3

12:3 そこで、あなたがたに言っておくが、神の霊によって語る者はだれも「イエスはのろわれよ」とは言わないし、また、聖霊によらなけれ ば、だれも「イエスは主である」と言うことができない。

 

口 語訳 ピリ 2:11

2:11 また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、栄光を父なる神に帰するためである。

 

口 語訳 ロマ 5:12-21

5:12 このようなわけで、ひとりの人によって、罪がこの世にはいり、また罪によって死がはいってきたように、こうして、すべての人が罪を犯 したので、死が全人類にはいり込んだのである。

5:13 というのは、律法以前にも罪は世にあったが、律法がなければ、罪は罪として認められないのである。

5:14 しかし、アダムからモーセまでの間においても、アダムの違反と同じような罪を犯さなかった者も、死の支配を免れなかった。このアダム は、きたるべき者の型である。

5:15 しかし、恵みの賜物は罪過の場合とは異なっている。すなわち、もしひとりの罪過のために多くの人が死んだとすれば、まして、神の恵み と、ひとりの人イエス・キリストの恵みによる賜物とは、さらに豊かに多くの人々に満ちあふれたはずではないか。

5:16 かつ、この賜物は、ひとりの犯した罪の結果とは異なっている。なぜなら、さばきの場合は、ひとりの罪過から、罪に定めることになった が、恵みの場合には、多くの人の罪過から、義とする結果になるからである。

5:17 もし、ひとりの罪過によって、そのひとりをとおして死が支配するに至ったとすれば、まして、あふれるばかりの恵みと義の賜物とを受け ている者たちは、ひとりのイエス・キリストをとおし、いのちにあって、さらに力強く支配するはずではないか。

5:18 このようなわけで、ひとりの罪過によってすべての人が罪に定められたように、ひとりの義なる行為によって、いのちを得させる義がすべ ての人に及ぶのである。

5:19 すなわち、ひとりの人の不従順によって、多くの人が罪人とされたと同じように、ひとりの従順によって、多くの人が義人とされるのであ る。

5:20 律法がはいり込んできたのは、罪過の増し加わるためである。しかし、罪の増し加わったところには、恵みもますます満ちあふれた。

5:21 それは、罪が死によって支配するに至ったように、恵みもまた義によって支配し、わたしたちの主イエス・キリストにより、永遠のいのち を得させるためである。

 

口 語訳 ロマ 8:29

8:29 神はあらかじめ知っておられる者たちを、更に御子のかたちに似たものとしようとして、あらかじめ定めて下さった。それは、御子を多く の兄弟の中で長子とならせるためであった。

 

口 語訳 Uコリ3:18

3:18 わたしたちはみな、顔おおいなしに、主の栄光を鏡に映すように見つつ、栄光から栄光へと、主と同じ姿に変えられていく。これは霊なる 主の働きによるのである。

 

(日)新共同訳1987の引照

新 共同 ロマ 9:19

9:19 ところで、あなたは言うでしょう。「ではなぜ、神はなおも人を責められるのだろうか。だれが神の御心に逆らうことができようか」と。

 

新 共同 ロマ 8:21

8:21 つまり、被造物も、いつか滅びへの隷属から解放されて、神の子供たちの栄光に輝く自由にあずかれるからです。

 

新 共同 Tコリ15:50

15:50 兄弟たち、わたしはこう言いたいのです。肉と血は神の国を受け継ぐことはできず、朽ちるものが朽ちないものを受け継ぐことはできませ ん。

 

新 共同 ガラ 6:8

6:8 自分の肉に蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、霊に蒔く者は、霊から永遠の命を刈り取ります。

 

新 共同 ロマ 2:7

2:7 すなわち、忍耐強く善を行い、栄光と誉れと不滅のものを求める者には、永遠の命をお与えになり、

 

新 共同 コロ 3:4

3:4 あなたがたの命であるキリストが現れるとき、あなたがたも、キリストと共に栄光に包まれて現れるでしょう。

 

新 共同 ロマ 8:26

8:26 同様に、"霊"も弱いわたしたちを助けてくださいます。わたしたちはどう祈るべきかを知りませんが、"霊"自らが、言葉に表せないう めきをもって執り成してくださるからです。

 

新 共同 ヘブ 7:28

7:28 律法は弱さを持った人間を大祭司に任命しますが、律法の後になされた誓いの御言葉は、永遠に完全な者とされておられる御子を大祭司と したのです。

 

新 共同 ヘブ 11:34

11:34 燃え盛る火を消し、剣の刃を逃れ、弱かったのに強い者とされ、戦いの勇者となり、敵軍を敗走させました。

 

新 共同 ロマ 5:14

5:14 しかし、アダムからモーセまでの間にも、アダムの違犯と同じような罪を犯さなかった人の上にさえ、死は支配しました。実にアダムは、 来るべき方を前もって表す者だったのです。

 

新 共同 ロマ 8:2

8:2 キリスト・イエスによって命をもたらす霊の法則が、罪と死との法則からあなたを解放したからです。

 

新 共同 ピリ 3:20-21

3:20 しかし、わたしたちの本国は天にあります。そこから主イエス・キリストが救い主として来られるのを、わたしたちは待っています。

3:21 キリストは、万物を支配下に置くことさえできる力によって、わたしたちの卑しい体を、御自分の栄光ある体と同じ形に変えてくださるの です。

 

新 共同 ロマ 8:29

8:29 神は前もって知っておられた者たちを、御子の姿に似たものにしようとあらかじめ定められました。それは、御子が多くの兄弟の中で長子 となられるためです。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

口 語訳 Tコリ15:20-28

15:20 しかし事実、キリストは眠っている者の初穂として、死人の中からよみがえったのである。

15:21 それは、死がひとりの人によってきたのだから、死人の復活もまた、ひとりの人によってこなければならない。

15:22 アダムにあってすべての人が死んでいるのと同じように、キリストにあってすべての人が生かされるのである。

15:23 ただ、各自はそれぞれの順序に従わねばならない。最初はキリスト、次に、主の来臨に際してキリストに属する者たち、

15:24 それから終末となって、その時に、キリストはすべての君たち、すべての権威と権力とを打ち滅ぼして、国を父なる神に渡されるのであ る。

15:25 なぜなら、キリストはあらゆる敵をその足もとに置く時までは、支配を続けることになっているからである。

15:26 最後の敵として滅ぼされるのが、死である。

15:27 「神は万物を彼の足もとに従わせた」からである。ところが、万物を従わせたと言われる時、万物を従わせたかたがそれに含まれていない ことは、明らかである。

15:28 そして、万物が神に従う時には、御子自身もまた、万物を従わせたそのかたに従うであろう。それは、神がすべての者にあって、すべてと なられるためである。

 

口 語訳 ロマ 8:29

8:29 神はあらかじめ知っておられる者たちを、更に御子のかたちに似たものとしようとして、あらかじめ定めて下さった。それは、御子を多く の兄弟の中で長子とならせるためであった。

 

口 語訳 ピリ 3:21

3:21 彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるで あろう。

 

****************************************

 

 

 

 

 

****************************************

第一コリント 15:50−57

最後の瞬間におこる変化の秘密

 

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
1コリ 15:50 きょうだいたち、私はこう言いたいのです。肉と血は神の国を受け継ぐことはできません。また、朽ちるものが朽ちないものを受け継ぐこともあり ません。
1コリ 15:51 ここで、あなたがたに秘義を告げましょう。私たち皆が眠りに就くわけではありません。しかし、私たちは皆、変えられます。
1コリ 15:52 終わりのラッパの響きとともに、たちまち、一瞬のうちにです。ラッパが鳴り響くと、死者は朽ちない者に復活し、私たちは変えられます。
1コリ 15:53 この朽ちるものは朽ちないものを着、この死ぬべきものは死なないものを必ず着ることになるからです。
1コリ 15:54 この朽ちるものが朽ちないものを着、この死ぬべきものが死なないものを着るとき、次のように書かれている言葉が実現するのです。/「死は勝利 に?み込まれた。
1コリ 15:55 死よ、お前の勝利はどこにあるのか。/死よ、お前の棘はどこにあるのか。」
1コリ 15:56 死の棘は罪であり、罪の力は律法です。
1コリ 15:57 私たちの主イエス・キリストによって私たちに勝利を与えてくださる神に、感謝しましょう。


フランシスコ会訳2013

050
兄弟たち、わたしが言いたいのは次のことです――肉 と血は、神の国を受け継ぐことができないし、滅びるはずのものは、滅びないものを受け継ぐことはできません。

051さあ、ここでわたしは、あなた 方に一つの神秘を告げます。わたしたちは、みながみな眠りに就くわけではありません。しかし、わたしたちはみな変えられるのです。

052最後のラッパが鳴り響くとき、 たちまち、一瞬のうちにそうなります。ラッパが鳴り響き、死者は復活し、滅び去らないものとされ、そして、わたしたちは今とは異なる ものに変えられるのです。

053この滅び去るはずのものが、滅 びないものをまとい、また、この死ぬはずのものが、死なないものをまとわなければなりません。

054この滅び去るはずのものが、滅 びないものをまとい、この死ぬはずのものが、死なないものをまとう時にこそ、聖書に書かれている言葉が成就するのです。

「死は勝利に呑まれた。

055死よ、お前の勝利はどこにある のか。

死よ、お前の刺はどこにあるのか」。

056死の刺は罪であり、罪の力は律 法です。

057しかし、わたしたちの主イエ ス・キリストを通して、わたしたちに勝利を与えてくださる神に感謝します。


 

岩波翻訳委員会訳1995

461550さて、兄弟たちよ、私はこのことを言っておく。すなわち、肉と血とは〔そのままで〕神の王国 を受け継ぐことはできないし、朽ちゆくものは〔そのままで〕不朽なるものを受け継ぐことはない。

461551見よ、私は奥義をあなたがたに告げる。私たちすべての者が眠るわけではなく、むしろ私たちす べての者は変えられるであろう ――

461552たちまちのうちに、一瞬のうちに、最後のラツパの〔鳴り響く〕うちに ――。

な ぜならば、ラッパが鳴ると、死者たちは不朽なる者として起こされ、そして私たちは変えられるだろうからである。

461553実際、この朽ちゆくものは、不朽なるものを着、この死にゆくものは、不死なるものを着なけれ ばならないのである。

461554この朽ちゆくものが不朽なるものを着、この死にゆくものが不死なるものを着る時、その時書か れている〔次の〕言葉が〔出来事として〕起こるであろう。〔すなわち、〕

死は勝利に呑み込まれた。

461555死よ、汝 の勝利は何処にあるのか。

死よ、汝の刺は何処にあるのか。

461556さて、死の刺は罪であり、罪の力は律法である。

461557しかし、私たちの主イエス・キリストをとおして私たちに勝利を与えて下さる神に、感謝すべき かな。

 

新共同訳1987

15:50 兄弟たち、わたしはこう言いたいのです。肉と血は神の国を受け継ぐことはできず、朽ちるものが朽ちないものを受け継ぐことはできません。

15:51 わたしはあなたがたに神秘を告げます。わたしたちは皆、眠りにつくわけではありません。わたしたちは皆、今とは異なる状態に変えられます。

15:52 最後のラッパが鳴るとともに、たちまち、一瞬のうちにです。ラッパが鳴ると、死者は復活して朽ちない者とされ、わたしたちは変えられます。

15:53 この朽ちるべきものが朽ちないものを着、この死ぬべきものが死なないものを必ず着ることになります。

15:54 この朽ちるべきものが朽ちないものを着、この死ぬべきものが死なないものを着るとき、次のように書かれている言葉が実現するのです。「死は勝利にのみ込ま れた。

15:55 死よ、お前の勝利はどこにあるのか。死よ、お前のとげはどこにあるのか。」

15:56 死のとげは罪であり、罪の力は律法です。

15:57 わたしたちの主イエス・キリストによってわたしたちに勝利を賜る神に、感謝しよう。

 

前田訳1978

15:50 兄弟方、このことを申します。肉と血は神の国を継ぎえません。朽ちるものは朽ちぬものを継ぎません。

15:51 ここに奥義を告げます。われらは皆眠るのではありませんが、皆が変えられるでしょう。

15:52 たちまち、瞬く間に、最後のラッパでです。ラッパは鳴るでしょう。そして死人は朽ちぬものによみがえり、われらは変えられましょう。

15:53 それは、この朽ちるものが朽ちぬものを着、この死ぬものが死なぬものを着ねばならぬからです。

15:54 そしてこの朽ちるものが朽ちぬものを着、この死ぬものが死なぬものを着るとき、聖書に書かれていることばが成就するでしょう。「死は勝利に呑まれた。

15:55 死よ、なんじの勝利はどこにある、死よ、なんじの刺はどこにある」と。

15:56 死の刺は罪であり、罪の力は律法です。

15:57 われらの主イエス・キリストによってわれらに勝利を与えたもう神に感謝しましょう。

 

新改訳1970

15:50 兄弟たちよ。私はこのことを言っておきます。血肉のからだは神の国を相続できません。朽ちるものは、朽ちないものを相続できません。

15:51 聞きなさい。私はあなたがたに奥義を告げましょう。私たちはみなが眠ってしまうのではなく、みな変えられるのです。

15:52 終わりのラッパとともに、たちまち、一瞬のうちにです。ラッパが鳴ると、死者は朽ちないものによみがえり、私たちは変えられるのです。

15:53 朽ちるものは、必ず朽ちないものを着なければならず、死ぬものは、必ず不死を着なければならないからです。

15:54 しかし、朽ちるものが朽ちないものを着、死ぬものが不死を着るとき、「死は勝利にのまれた。」としるされている、みことばが実現します。

15:55 「死よ。おまえの勝利はどこにあるのか。死よ。おまえのとげはどこにあるのか。」

15:56 死のとげは罪であり、罪の力は律法です。

15:57 しかし、神に感謝すべきです。神は、私たちの主イエス・キリストによって、私たちに勝利を与えてくださいました。

 

塚本訳1963

15:50 兄弟たち、わたしの言うのはこのことである。血肉の人間は神の国を相続することは出来ず、死滅が不滅を相続することはない。

15:51 いまここに(最後の日の)秘密を語る。わたし達はみんな眠ってしまうのではなく、(その時生きている者も眠った者も、)みんな変化させられるのである。

15:52 あっと言う間に、瞬く間に、最後のラッパの音で!ラッパが鳴る。すると死人は不滅のものに復活し、(その時生きている)わたし達は変化させられるのであ る。

15:53 (というのは、神の国に入るためには、)この死滅すべきものが不滅を着、この死ぬべきものが不死のものを着ねばならないからである。

15:54 そしてこの死滅すべきものが不滅を着、この死ぬべきものが不死のものを着たら、その時(聖書に)書いてある言葉が実現する。『死は(神の)勝利に飲みこま れてしまった。』

15:55 『死よ、どこに、お前の勝利は。死よ、どこに、お前の剣は』。

15:56 ──死の剣は罪である、罪の力(の源)は律法である。──

15:57 しかし神に感謝あれ、勝利をわたし達の主イエス・キリストによってわたし達にお与えになる神に!

 

口語訳1955

15:50 兄弟たちよ。わたしはこの事を言っておく。肉と血とは神の国を継ぐことができないし、朽ちるものは朽ちないものを継ぐことがない。

15:51 ここで、あなたがたに奥義を告げよう。わたしたちすべては、眠り続けるのではない。終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられる。

15:52 というのは、ラッパが響いて、死人は朽ちない者によみがえらされ、わたしたちは変えられるのである。

15:53 なぜなら、この朽ちるものは必ず朽ちないものを着、この死ぬものは必ず死なないものを着ることになるからである。

15:54 この朽ちるものが朽ちないものを着、この死ぬものが死なないものを着るとき、聖書に書いてある言葉が成就するのである。

15:55 「死は勝利にのまれてしまった。死よ、おまえの勝利は、どこにあるのか。死よ、おまえのとげは、どこにあるのか」。

15:56 死のとげは罪である。罪の力は律法である。

15:57 しかし感謝すべきことには、神はわたしたちの主イエス・キリストによって、わたしたちに勝利を賜わったのである。

 

文語訳1917

"461550"," 兄弟よ、われ之を言はん、血肉は神の國を嗣ぐこと能はず、朽つるものは朽ちぬものを嗣ぐことなし。"

"461551"," 視よ、われ汝らに奧義を告げん、我らは悉とく眠るにはあらず、"

"461552"," 終のラッパの鳴らん時みな忽ち瞬間に化せん。ラッパ鳴りて死人は朽ちぬ者に甦へり、我らは化するなり。"

"461553"," そは此の朽つる者は朽ちぬものを著、この死ぬる者は死なぬものを著るべければなり。"

"461554"," 此の朽つるものは朽ちぬものを著、この死ぬる者は死なぬものを著んとき『死は勝に呑まれたり』と録されたる言は成就すべし。"

"461555"," 『死よ、なんぢの勝は何處にかある。死よ、なんぢの刺は何處にかある』"

"461556"," 死の刺は罪なり、罪の力は律法なり。"

"461557"," されど感謝すべきかな、神は我らの主イエス・キリストによりて勝を與へたまふ。"

 

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

新 共同 ヨハ 3:6

3:6 肉から生まれたものは肉である。霊から生まれたものは霊である。

 

新 共同 Tコリ14:2

14:2 異言を語る者は、人に向かってではなく、神に向かって語っています。それはだれにも分かりません。彼は霊によって神秘を語っているの です。

 

新 共同 マタ 24:31

24:31 人の子は、大きなラッパの音を合図にその天使たちを遣わす。天使たちは、天の果てから果てまで、彼によって選ばれた人たちを四方から 呼び集める。」

 

新 共同 ヘブ 2:14

2:14 ところで、子らは血と肉を備えているので、イエスもまた同様に、これらのものを備えられました。それは、死をつかさどる者、つまり悪 魔を御自分の死によって滅ぼし、

 

新 共同 ロマ 7:25

7:25 わたしたちの主イエス・キリストを通して神に感謝いたします。このように、わたし自身は心では神の律法に仕えていますが、肉では罪の 法則に仕えているのです。

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口 語訳 Uコリ5:1

5:1 わたしたちの住んでいる地上の幕屋がこわれると、神からいただく建物、すなわち天にある、人の手によらない永遠の家が備えてあること を、わたしたちは知っている。

 

口 語訳 Tコリ6:9

6:9 それとも、正しくない者が神の国をつぐことはないのを、知らないのか。まちがってはいけない。不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫を する者、男娼となる者、男色をする者、盗む者、

 

口 語訳 ロマ 8:17

8:17 もし子であれば、相続人でもある。神の相続人であって、キリストと栄光を共にするために苦難をも共にしている以上、キリストと共同の 相続人なのである。

 

口 語訳 Uコリ5:8

5:8 それで、わたしたちは心強い。そして、むしろ肉体から離れて主と共に住むことが、願わしいと思っている。

 

口 語訳 ピリ 1:23

1:23 わたしは、これら二つのものの間に板ばさみになっている。わたしの願いを言えば、この世を去ってキリストと共にいることであり、実 は、その方がはるかに望ましい。

 

口 語訳 ロマ 14:17

14:17 神の国は飲食ではなく、義と、平和と、聖霊における喜びとである。

 

口 語訳 Tコリ2:7

2:7 むしろ、わたしたちが語るのは、隠された奥義としての神の知恵である。それは神が、わたしたちの受ける栄光のために、世の始まらぬ先 から、あらかじめ定めておかれたものである。

 

口 語訳 ロマ 16:25

16:25 願わくは、わたしの福音とイエス・キリストの宣教とにより、かつ、長き世々にわたって、隠されていたが、今やあらわされ、預言の書を とおして、永遠の神の命令に従い、信仰の従順に至らせるために、もろもろの国人に告げ知らされた奥義の啓示によって、あなたがたを力 づけることのできるかた、

 

口 語訳 ピリ 3:20-21

3:20 しかし、わたしたちの国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。

3:21 彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるで あろう。

 

口 語訳 Tテサ4:13-18

4:13 兄弟たちよ。眠っている人々については、無知でいてもらいたくない。望みを持たない外の人々のように、あなたがたが悲しむことのない ためである。

4:14 わたしたちが信じているように、イエスが死んで復活されたからには、同様に神はイエスにあって眠っている人々をも、イエスと一緒に導 き出して下さるであろう。

4:15 わたしたちは主の言葉によって言うが、生きながらえて主の来臨の時まで残るわたしたちが、眠った人々より先になることは、決してない であろう。

4:16 すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって 死んだ人々が、まず最初によみがえり、

4:17 それから生き残っているわたしたちが、彼らと共に雲に包まれて引き上げられ、空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろ う。

4:18 だから、あなたがたは、これらの言葉をもって互に慰め合いなさい。

 

口 語訳 Uコリ4:14

4:14 それは、主イエスをよみがえらせたかたが、わたしたちをもイエスと共によみがえらせ、そして、あなたがたと共にみまえに立たせて下さ ることを、知っているからである。

 

口 語訳 Tコリ15:42

15:42 死人の復活も、また同様である。朽ちるものでまかれ、朽ちないものによみがえり、

 

口 語訳 Uコリ5:2-4

5:2 そして、天から賜わるそのすみかを、上に着ようと切に望みながら、この幕屋の中で苦しみもだえている。

5:3 それを着たなら、裸のままではいないことになろう。

5:4 この幕屋の中にいるわたしたちは、重荷を負って苦しみもだえている。それを脱ごうと願うからではなく、その上に着ようと願うからであ り、それによって、死ぬべきものがいのちにのまれてしまうためである。

 

口 語訳 ロマ 2:7

2:7 すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、

 

口 語訳 ロマ 8:11

8:11 もし、イエスを死人の中からよみがえらせたかたの御霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリスト・イエスを死人の中からよみがえ らせたかたは、あなたがたの内に宿っている御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも、生かしてくださるであろう。

 

口 語訳 ロマ 8:38-39

8:38 わたしは確信する。死も生も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、

8:39 高いものも深いものも、その他どんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛から、わたしたちを引き離すことはでき ないのである。

 

口 語訳 ロマ 6:23

6:23 罪の支払う報酬は死である。しかし神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである。

 

口 語訳 ロマ 4:15

4:15 いったい、律法は怒りを招くものであって、律法のないところには違反なるものはない。

 

口 語訳 ロマ 7:5-13

7:5 というのは、わたしたちが肉にあった時には、律法による罪の欲情が、死のために実を結ばせようとして、わたしたちの肢体のうちに働い ていた。

7:6 しかし今は、わたしたちをつないでいたものに対して死んだので、わたしたちは律法から解放され、その結果、古い文字によってではな く、新しい霊によって仕えているのである。

7:7 それでは、わたしたちは、なんと言おうか。律法は罪なのか。断じてそうではない。しかし、律法によらなければ、わたしは罪を知らな かったであろう。すなわち、もし律法が「むさぼるな」と言わなかったら、わたしはむさぼりなるものを知らなかったであろう。

7:8 しかるに、罪は戒めによって機会を捕え、わたしの内に働いて、あらゆるむさぼりを起させた。すなわち、律法がなかったら、罪は死んで いるのである。

7:9 わたしはかつては、律法なしに生きていたが、戒めが来るに及んで、罪は生き返り、

7:10 わたしは死んだ。そして、いのちに導くべき戒めそのものが、かえってわたしを死に導いて行くことがわかった。

7:11 なぜなら、罪は戒めによって機会を捕え、わたしを欺き、戒めによってわたしを殺したからである。

7:12 このようなわけで、律法そのものは聖なるものであり、戒めも聖であって、正しく、かつ善なるものである。

7:13 では、善なるものが、わたしにとって死となったのか。断じてそうではない。それはむしろ、罪の罪たることが現れるための、罪のしわざ である。すなわち、罪は、戒めによって、はなはだしく悪性なものとなるために、善なるものによってわたしを死に至らせたのである。

 

口 語訳 ロマ 7:25

7:25 わたしたちの主イエス・キリストによって、神は感謝すべきかな。このようにして、わたし自身は、心では神の律法に仕えているが、肉で は罪の律法に仕えているのである。

 

口 語訳 ロマ 8:35-37

8:35 だれが、キリストの愛からわたしたちを離れさせるのか。患難か、苦悩か、迫害か、飢えか、裸か、危難か、剣か。

8:36 「わたしたちはあなたのために終日、/死に定められており、/ほふられる羊のように見られている」/と書いてあるとおりである。

8:37 しかし、わたしたちを愛して下さったかたによって、わたしたちは、これらすべての事において勝ち得て余りがある。

 

(日)新共同訳1987の引照

新 共同 Tコリ6:9

6:9 正しくない者が神の国を受け継げないことを、知らないのですか。思い違いをしてはいけない。みだらな者、偶像を礼拝する者、姦通する 者、男娼、男色をする者、

 

新 共同 ロマ 2:7

2:7 すなわち、忍耐強く善を行い、栄光と誉れと不滅のものを求める者には、永遠の命をお与えになり、

 

新 共同 Tコリ13:2

13:2 たとえ、預言する賜物を持ち、あらゆる神秘とあらゆる知識に通じていようとも、たとえ、山を動かすほどの完全な信仰を持っていようと も、愛がなければ、無に等しい。

 

新 共同 Uコリ5:2-4

5:2 わたしたちは、天から与えられる住みかを上に着たいと切に願って、この地上の幕屋にあって苦しみもだえています。

5:3 それを脱いでも、わたしたちは裸のままではおりません。

5:4 この幕屋に住むわたしたちは重荷を負ってうめいておりますが、それは、地上の住みかを脱ぎ捨てたいからではありません。死ぬはずのも のが命に飲み込まれてしまうために、天から与えられる住みかを上に着たいからです。

 

新 共同 Tテサ4:15-17

4:15 主の言葉に基づいて次のことを伝えます。主が来られる日まで生き残るわたしたちが、眠りについた人たちより先になることは、決してあ りません。

4:16 すなわち、合図の号令がかかり、大天使の声が聞こえて、神のラッパが鳴り響くと、主御自身が天から降って来られます。すると、キリス トに結ばれて死んだ人たちが、まず最初に復活し、

4:17 それから、わたしたち生き残っている者が、空中で主と出会うために、彼らと一緒に雲に包まれて引き上げられます。このようにして、わ たしたちはいつまでも主と共にいることになります。

 

新 共同 Uテモ1:10

1:10 今や、わたしたちの救い主キリスト・イエスの出現によって明らかにされたものです。キリストは死を滅ぼし、福音を通して不滅の命を現 してくださいました。

 

新 共同 ロマ 5:12

5:12 このようなわけで、一人の人によって罪が世に入り、罪によって死が入り込んだように、死はすべての人に及んだのです。すべての人が罪 を犯したからです。

 

新 共同 ロマ 3:20

3:20 なぜなら、律法を実行することによっては、だれ一人神の前で義とされないからです。律法によっては、罪の自覚しか生じないのです。

 

新 共同 ロマ 4:15

4:15 実に、律法は怒りを招くものであり、律法のないところには違犯もありません。

 

新 共同 ロマ 7:8

7:8 ところが、罪は掟によって機会を得、あらゆる種類のむさぼりをわたしの内に起こしました。律法がなければ罪は死んでいるのです。

 

新 共同 ヘブ 2:14-15

2:14 ところで、子らは血と肉を備えているので、イエスもまた同様に、これらのものを備えられました。それは、死をつかさどる者、つまり悪 魔を御自分の死によって滅ぼし、

2:15 死の恐怖のために一生涯、奴隷の状態にあった者たちを解放なさるためでした。

 

新 共同 Tヨハ5:4

5:4 神から生まれた人は皆、世に打ち勝つからです。世に打ち勝つ勝利、それはわたしたちの信仰です。

 

新 共同 黙  21:4

21:4 彼らの目の涙をことごとくぬぐい取ってくださる。もはや死はなく、もはや悲しみも嘆きも労苦もない。最初のものは過ぎ去ったからであ る。」

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

口 語訳 Tコリ6:10

6:10 貪欲な者、酒に酔う者、そしる者、略奪する者は、いずれも神の国をつぐことはないのである。

 

口 語訳 Tテサ4:15-17

4:15 わたしたちは主の言葉によって言うが、生きながらえて主の来臨の時まで残るわたしたちが、眠った人々より先になることは、決してない であろう。

4:16 すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって 死んだ人々が、まず最初によみがえり、

4:17 それから生き残っているわたしたちが、彼らと共に雲に包まれて引き上げられ、空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろ う。

 

口 語訳 Uコリ5:1-5

5:1 わたしたちの住んでいる地上の幕屋がこわれると、神からいただく建物、すなわち天にある、人の手によらない永遠の家が備えてあること を、わたしたちは知っている。

5:2 そして、天から賜わるそのすみかを、上に着ようと切に望みながら、この幕屋の中で苦しみもだえている。

5:3 それを着たなら、裸のままではいないことになろう。

5:4 この幕屋の中にいるわたしたちは、重荷を負って苦しみもだえている。それを脱ごうと願うからではなく、その上に着ようと願うからであ り、それによって、死ぬべきものがいのちにのまれてしまうためである。

5:5 わたしたちを、この事にかなう者にして下さったのは、神である。そして、神はその保証として御霊をわたしたちに賜わったのである。

 

口 語訳 黙  20:14

20:14 それから、死も黄泉も火の池に投げ込まれた。この火の池が第二の死である。

 

口 語訳 ロマ 7:7

7:7 それでは、わたしたちは、なんと言おうか。律法は罪なのか。断じてそうではない。しかし、律法によらなければ、わたしは罪を知らな かったであろう。すなわち、もし律法が「むさぼるな」と言わなかったら、わたしはむさぼりなるものを知らなかったであろう。

 

****************************************

 

 

 

 

 

****************************************

第一コリント 15:58

結び

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
1コリ 15:58 私の愛するきょうだいたち、こういうわけですから、しっかり立って、動かされることなく、いつも主の業に励みなさい。あなたがたは自分たちの 労苦が、主にあって無駄でないことを知っているからです。



フランシスコ会訳2013
058
ですから、愛する兄弟のみなさん、しっかり腰を据え、またどっしり構え、絶えず主の業に励みなさい。主と一 致していれば自分の労苦は無駄ではないと、あなた方は知っているのですから。


 

岩波翻訳委員会訳1995

461558かくして、私の愛する兄弟たちよ、あなたがたは堅く立つようになりなさい。動揺させられるこ とのない者となりなさい ――常に主の業に満ち溢れながら。あなたがたは、主にあってはあなたがたの労苦は〔決して〕空しくはないの だということを〔よく〕知っているのだから。

 

新共同訳1987

15:58 わたしの愛する兄弟たち、こういうわけですから、動かされないようにしっかり立ち、主の業に常に励みなさい。主に結ばれているならば自分たちの苦労が決し て無駄にならないことを、あなたがたは知っているはずです。

 

前田訳1978

15:58 それゆえ、愛する兄弟方、堅く立って動かされず、つねに主のわざに励んでください。ご存じのとおり、あなた方の労苦は主にあってむだにはなりません。

 

新改訳1970

15:58 ですから、私の愛する兄弟たちよ。堅く立って、動かされることなく、いつも主のわざに励みなさい。あなたがたは自分たちの労苦が、主にあってむだでないこ とを知っているのですから。

 

塚本訳1963

15:58 だから、わたしの愛する兄弟たちよ、しっかりしておれ、動かずにおれ、いつも主の仕事にぬきんでよ。骨折りが主にあってむだにならないことを、あなた達は 知っているのだから。

 

口語訳1955

15:58 だから、愛する兄弟たちよ。堅く立って動かされず、いつも全力を注いで主のわざに励みなさい。主にあっては、あなたがたの労苦がむだになることはないと、 あなたがたは知っているからである。

 

文語訳1917

"461558","然れば我が愛する兄弟よ、確くして搖くことなく、常に勵みて主の事を務めよ、汝等そ の勞の、主にありて空しからぬを知ればなり。"

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

 

・・・・

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口 語訳 Uコリ7:1

7:1 愛する者たちよ。わたしたちは、このような約束を与えられているのだから、肉と霊とのいっさいの汚れから自分をきよめ、神をおそれて 全く清くなろうではないか。

 

口 語訳 Tテサ5:21

5:21 すべてのものを識別して、良いものを守り、

 

口 語訳 ロマ 12:11

12:11 熱心で、うむことなく、霊に燃え、主に仕え、

 

口 語訳 ピリ 1:9

1:9 わたしはこう祈る。あなたがたの愛が、深い知識において、するどい感覚において、いよいよ増し加わり、

 

口 語訳 Tテサ4:1-2

4:1 最後に、兄弟たちよ。わたしたちは主イエスにあってあなたがたに願いかつ勧める。あなたがたが、どのように歩いて神を喜ばすべきかを わたしたちから学んだように、また、いま歩いているとおりに、ますます歩き続けなさい。

4:2 わたしたちがどういう教を主イエスによって与えたか、あなたがたはよく知っている。

 

口 語訳 ガラ 6:8-10

6:8 すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。

6:9 わたしたちは、善を行うことに、うみ疲れてはならない。たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになる。

6:10 だから、機会のあるごとに、だれに対しても、とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではないか。

 

口 語訳 ガラ 4:11

4:11 わたしは、あなたがたのために努力してきたことが、あるいは、むだになったのではないかと、あなたがたのことが心配でならない。

 

口 語訳 Tテサ3:5

3:5 そこで、わたしはこれ以上耐えられなくなって、もしや「試みる者」があなたがたを試み、そのためにわたしたちの労苦がむだになりはし ないかと気づかって、あなたがたの信仰を知るために、彼をつかわしたのである。

 

口 語訳 ピリ 1:11

1:11 イエス・キリストによる義の実に満たされて、神の栄光とほまれとをあらわすに至るように。

 

(日)新共同訳1987の引照

新 共同 Uペテ3:14

3:14 だから、愛する人たち、このことを待ち望みながら、きずや汚れが何一つなく、平和に過ごしていると神に認めていただけるように励みな さい。

 

新 共同 Tコリ16:10

16:10 テモテがそちらに着いたら、あなたがたのところで心配なく過ごせるようお世話ください。わたしと同様、彼は主の仕事をしているので す。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

口 語訳 ヘブ 6:1

6:1 そういうわけだから、わたしたちは、キリストの教の初歩をあとにして、完成を目ざして進もうではないか。今さら、死んだ行いの悔改め と神への信仰、

 

****************************************