****************************************

歴代誌 上 13:1−14  

神の櫃、キルヤト・エリヤムから移される

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
◆神の箱を迎えに行く
歴上 13:1 ダビデは千人隊と百人隊の長およびすべての指導者と協議し、
歴上 13:2 イスラエルの全会衆に言った。「もしあなたがたが良しとし、また私たちの神、主から出たことならば、イスラエル全土に散っている兄弟たちと、放 牧地のある町にいる祭司およびレビ人に使いを送ろう。彼らを呼び集め、
歴上 13:3 私たちの神の箱を私たちのもとに移そうではないか。サウルの時代には、これをおろそかにしたからである。」
歴上 13:4 それは民の誰の目にも適う正しいことだったので、全会衆は「そうしましょう」と言った。
歴上 13:5 ダビデは神の箱をキルヤト・エアリムから運んで来るために、エジプトのシホルからレボ・ハマトまでのイスラエルすべての人々を召集した。
歴上 13:6 ダビデとイスラエルのすべての人々はバアラト、つまりユダのキルヤト・エアリムに上って行き、「ケルビムの上に座す主」という名で呼ばれる神の 箱をそこから運び上げた。
歴上 13:7 彼らはアビナダブの家から神の箱を新しい車に載せた。ウザとアフヨがその車を御していた。
歴上 13:8 ダビデとイスラエルの人々は皆、神の前で力の限り、歌を歌い、琴、竪琴、タンバリン、シンバル、ラッパを奏でた。
歴上 13:9 だが、一行がキドンの麦打ち場にさしかかったときである。牛がよろめいたので、ウザは手を伸ばして箱を押さえようとした。
歴上 13:10 すると主の怒りがウザに対して燃え上がり、ウザが箱に手を伸ばしたということで、彼を打たれた。彼はその場で、神の前で死んだ。
歴上 13:11 ダビデも怒りに燃えた。主がウザに対して怒りをあらわにされたからである。その場所はペレツ・ウザと呼ばれて今日に至っている。
歴上 13:12 その日、ダビデは神を畏れ、「どうして神の箱を私のもとに運ぶことができようか」と言った。
歴上 13:13 ダビデは箱を、このままダビデの町には移さず、ガト人オベド・エドムの家に向かわせた。
歴上 13:14 三か月の間、神の箱はオベド・エドムの家族と共に、その家にあった。主はオベド・エドムの家族および持ち物すべてを祝福した。


フランシスコ会訳2013
001
ダビデは千人隊長、百人隊長、およびすべての指導者と協議し、

002イスラエルの全会衆に言った、 「あなたたちが賛成し、またわたしたちの神、主のみ旨によるものなら、イスラエルの各地方に残る兄弟、また自分たちの町や放牧地にい る祭司やレビ人に使いを送って、わたしたちの所に来させよう。

003そして、わたしたちの神の櫃を ここに持って来よう。サウルの時代にはわたしたちは櫃を顧みなかったのだから」。

004このことは民全員に正しいと思 われたので、全会衆は賛同した。

005ダビデは神の櫃をキルヤト・エ アリムから運んで来るため、エジプトのシホルからレボ・ハマトまでのイスラエルの民全体を召集した。

006ダビデとイスラエルの民は全 員、バアラト、つまりユダに属するキルヤト・エアリムに上って行った。神の櫃をそこから運び上げるためである。その櫃は、「ケルビム の上に座しておられる主」という名で呼ばれていた。

007彼らは神の櫃を新しい車に載 せ、アビナダブの家から運び出した。ウザとアフヨがその車を先導した。

008ダビデとイスラエルの民全体 は、歌、琴、竪琴、タンバリン、シンバルとラッパをもって、神の前で力の限り喜び踊った。

009一行がキドンの麦打ち場にさし かかったとき、牛がよろめいたので、ウザは手を伸ばして櫃を押さえた。

010すると主はウザに対して怒りを 発し、彼を打たれた。彼が櫃に手を伸ばしたからである。こうして彼はその場で、神の前で死んだ。

011主がウザに憤りを放たれたの で、ダビデは怒った。その場所は今日もなおペレツ・ウザと呼ばれている。

012その日、ダビデは神を恐れて 言った、「どうすれば神の櫃をわたしの所にお迎えできようか」。

013ダビデはダビデの町、すなわち 自分の所に櫃を移さず、それをガト人オベド・エドムの家に向かわせた。

014こうして神の櫃はオベド・エド ムの家に、家族とともに三か月間留まった。主はオベド・エドムの家と彼に属するすべてのものを祝福された。


 

新共同訳1987

13:1 ダビデは千人隊と百人隊の長およびすべての指導者と協議し、

13:2 イスラエルの全会衆に言った。「もしあなたたちが賛成し、またわたしたちの神、主の御旨でもあるなら、わたしたちはイスラエル全土に残っている兄弟、およ び放牧地をもつ町にいる祭司とレビ人に使いを送ってここに集め、

13:3 わたしたちの神の箱をここに移そうではないか。サウルの時代にわたしたちはこれをおろそかにした。」

13:4 民のだれにもそれは当を得たことだと思われたので、すべての会衆が賛同した。

13:5 ダビデはエジプトのシホルからレボ・ハマトまでのすべてのイスラエル人を集め、神の箱をキルヤト・エアリムから運んで来ようとした。

13:6 ダビデはすべてのイスラエル人と共にバアラト、つまりユダのキルヤト・エアリムに上って行った。それは、ケルビムの上に座しておられる主なる神の箱、その 御名によって呼ばれる箱をそこから運び上げるためであった。

13:7 彼らはアビナダブの家から、神の箱を新しい車に載せ、ウザとアフヨがその車を御した。

13:8 ダビデとすべてのイスラエル人は、神の御前で力を込めて、歌をうたい、竪琴、琴、太鼓、シンバル、ラッパを奏でた。

13:9 一行がキドンの麦打ち場にさしかかったとき、牛がよろめいたので、ウザは手を伸ばして箱を押さえようとした。

13:10 ウザが箱に手を伸ばしたので、ウザに対して主は怒りを発し、彼を打たれた。彼はその場で、神の御前で死んだ。

13:11 ダビデも怒った。主がウザを打ち砕かれたからである。その場所をペレツ・ウザ(ウザを砕く)と呼んで今日に至っている。

13:12 その日、ダビデは神を恐れ、「どうして神の箱をわたしのもとに迎えることができようか」と言って、

13:13 ダビデの町、自分のもとに箱を移さなかった。彼は箱をガト人オベド・エドムの家に向かわせた。

13:14 三か月の間、神の箱はオベド・エドムの家族とともに、その家の中にあった。主はオベド・エドムの家の者とその財産のすべてを祝福された。

 

新改訳1970

13:1 ここに、ダビデは千人隊の長、百人隊の長たち、すべての隊長と合議し、

13:2 イスラエルの全集団に向かって、言った。「もしも、このことが、あなたがたによく、私たちの神、主の御旨から出たことなら、イスラエル全土に残っている私 たちの同胞にいっせいに使者を送ろう。彼らのうちには、放牧地のある町々の祭司やレビ人もいる。彼らを私たちのもとに集めよう。

13:3 私たちの神の箱を私たちのもとに持ち帰ろう。私たちは、サウルの時代には、これを顧みなかったから。」

13:4 すると全集団は、そうしようと言った。すべての民がそのことを正しいと見たからである。

13:5 そこで、ダビデは、神の箱をキルヤテ・エアリムから運ぶため、エジプトのシホルからレボ・ハマテに至るまでの全イスラエルを召集した。

13:6 ダビデと全イスラエルは、バアラ、すなわち、ユダに属するキルヤテ・エアリムに上って行き、そこから、「ケルビムに座しておられる主。」と呼ばれていた神 の箱を運び上ろうとした。

13:7 そこで彼らはアビナダブの家から神の箱を新しい車に載せた。ウザとアフヨがその車を御していた。

13:8 ダビデと全イスラエルは、歌を歌い、立琴、十弦の琴、タンバリン、シンバル、ラッパを鳴らして、神の前で力の限り喜び踊った。

13:9 こうして彼らがキドンの打ち場まで来たとき、ウザは手を伸ばして、箱を押えた。牛がそれをひっくり返しそうになったからである。

13:10 すると、主の怒りがウザに向かって燃え上がり、彼を打った。彼が手を箱に伸べたからである。彼はその場で神の前に死んだ。

13:11 ダビデの心は激した。ウザによる割りこみに主が怒りを発せられたからである。それでその場所はペレツ・ウザと呼ばれた。今日もそうである。

13:12 その日ダビデは神を恐れて言った。「私はどうして、私のところに神の箱をお運びできましょうか。」

13:13 そこで、ダビデは箱を彼のところダビデの町には移さず、ガテ人オベデ・エドムの家にそれを回した。

13:14 このようにして、神の箱はオベデ・エドムの家族とともに、彼の家に三か月間とどまった。主はオベデ・エドムの家と、彼に属するすべてのものを祝福された。

 

口語訳1955

13:1 ここにダビデは千人の長、百人の長などの諸将と相はかり、

13:2 そしてダビデはイスラエルの全会衆に言った、「もし、このことをあなたがたがよしとし、われわれの神、主がこれを許されるならば、われわれは、イスラエル の各地に残っているわれわれの兄弟ならびに、放牧地の付いている町々にいる祭司とレビびとに、使をつかわし、われわれの所に呼び集め ましょう。

13:3 また神の箱をわれわれの所に移しましょう。われわれはサウルの世にはこれをおろそかにしたからです」。

13:4 会衆は一同「そうしましょう」と言った。このことがすべての民の目に正しかったからである。

13:5 そこでダビデはキリアテ・ヤリムから神の箱を運んでくるため、エジプトのシホルからハマテの入口までのイスラエルをことごとく呼び集めた。

13:6 そしてダビデとすべてのイスラエルはバアラすなわちユダのキリアテ・ヤリムに上り、ケルビムの上に座しておられる主の名をもって呼ばれている神の箱をそこ からかき上ろうと、

13:7 神の箱を新しい車にのせて、アビナダブの家からひきだし、ウザとアヒヨがその車を御した。

13:8 ダビデおよびすべてのイスラエルは歌と琴と立琴と、手鼓と、シンバルと、ラッパをもって、力をきわめて神の前に踊った。

13:9 彼らがキドンの打ち場に来た時、ウザは手を伸べて箱を押えた。牛がつまずいたからである。

13:10 ウザが手を箱につけたことによって、主は彼に向かって怒りを発し、彼を撃たれたので、彼はその所で神の前に死んだ。

13:11 主がウザを撃たれたので、ダビデは怒った。その所は今日までペレヅ・ウザと呼ばれている。

13:12 その日ダビデは神を恐れて言った、「どうして神の箱を、わたしの所へかいて行けようか」。

13:13 それでダビデはその箱を自分の所ダビデの町へは移さず、これを転じてガテびとオベデ・エドムの家に運ばせた。

13:14 神の箱は三か月の間、オベデ・エドムの家に、その家族とともにとどまった。主はオベデ・エドムの家族とそのすべての持ち物を祝福された。

 


文 語訳1917
13:1 茲にダビデ千人の長百人の長などの諸將とあひ議り
13:2 而してダビデ、イスラエルの全會衆に言けるは汝らもし之を善とし我らの神ヱホバこれを允したまはば我ら?く人を遣してイスラエルの各地に留まれる我らの兄 弟ならびにその諸郊地の邑々にをる祭司とレビ人とに至らせ之をして我らの所に集まらしめん
13:3 而して我らまた我らの神の契約の櫃を我らの所に移さんサウルの世には我ら之に就て詢ことをせざりしなりと
13:4 會衆みな然すべしと言り其は民みな此事を善と觀たればなり
13:5 是においてダピデはキリアテヤリムより神の契約の櫃を舁きたらんとてエジプトのジホルよりハマテの入口までのイスラエル人をことごとく召あつめ
13:6 而してダビデ、イスラエルの一切の人とともにバアラといふユダのキリアテヤリムに上り往きケルビムの上に坐したまふヱホバ神の名をもて稱らるる契約の櫃を 其處より舁のぼらんとし
13:7 乃ち神の契約の櫃を新しき車に載てアビナダブの家より牽いだしウザとアヒオその車を御せり
13:8 ダビデおよびイスラエルの人はみな歌と琴と瑟と?鼓と鐃?と喇叭などを以て力をきはめ歌をうたひて神の前に踊れり
13:9 かくてキドンの禾場に至れる時ウザ手を神の契約の櫃に伸してこれを扶へたり其は牛これを振たればなり
13:10 ウザその手を伸て契約の櫃につけたるによりてヱホバこれに向ひて忿怒を發してこれを撃たまびければ其處にて神の前に死り
13:11 ヱホバ、ウザを撃たまひしに因てダビデ怒れり其處は今日までペレヅウザ(ウザ撃)と稱へらる
13:12 その日ダビデ神を畏れて言り我なんぞ神の契約の櫃を我所に舁ゆくべけんやと
13:13 ダビデその契約の櫃を己のところダビデの城邑にうつさず之を轉らしてガテ人オベデエドムの家に舁いらしめたり
13:14 神の契約の櫃オベデエドムの家にありて其家族とともにおかかるること三月なりきヱホバ、オベデエドムの家とその一切の所有を祝福たまへり



****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************