歴代誌 上 18:1−13
ダビデの勝利
翻訳比較
◆ダビデの戦果
歴上 18:1 その後、ダビデはペリシテ人を討って屈服させ、ペリシテ人の手からガトとその周辺の村落を攻め取った。
歴上 18:2 また、モアブを討った。モアブはダビデに隷属し、貢を納める者となった。
歴上
18:3 さらに、ツォバの王ハダドエゼルが、ユーフラテス川流域を手に入れようとハマトの方へやって来たとき、ダビデは彼を討ち、
歴上 18:4 戦車一千、騎兵七千、歩兵二万を奪った。戦車の馬は、百頭を残して、ほかはすべて足の筋を切った。
歴上 18:5 アラム・ダマスコがツォバの王ハダドエゼルを助けに来たが、ダビデはこのアラム軍二万二千人をも討ち、
歴上
18:6 アラム・ダマスコのもとに守備隊を置いた。こうしてアラム人もダビデに隷属し、貢を納める者となった。主はダビデに、行く先々で勝利を与えられ
た。
歴上 18:7 ダビデは、ハダドエゼルの家臣が携えていた金の盾を奪って、エルサレムに持ち帰った。
歴上
18:8 ダビデはまた、ハダドエゼルの町ティブハトとクンから大量の青銅を奪い取った。ソロモンはこれを用いて青銅の「海」、柱、青銅の品々を造ったの
である。
歴上 18:9 ハマトの王トウは、ダビデがツォバの王ハダドエゼルの軍勢をすべて討ち破ったことを聞き、
歴上
18:10 自分の息子ハドラムをダビデ王のもとに遣わして安否を問わせ、また、ダビデがハダドエゼルと戦って、これを討ったことを祝った。ハダドエゼル
はトウと戦争を繰り返していたからである。そして金、銀、青銅のすべての品々をダビデに贈った。
歴上
18:11 ダビデ王はこれらの品々を、すべての国民から得た銀や金に加えて、主のために聖別した。それらは、エドム、モアブ、アンモン人、ペリシテ人、
アマレクから奪った物であった。
歴上 18:12 ツェルヤの子アブシャイは、塩の谷でエドム人一万八千人を討ち、
歴上
18:13 エドムに守備隊を置いた。こうしてエドムのすべての人々はダビデに隷属した。主はダビデに、行く先々で勝利を与えられた。
フランシスコ会訳2013
001この後、ダビデはペリシテ人を討って彼らを屈服させ、ペリシテ人の手からガトとそれに属する村々を奪った。
002またモアブを討った。モアブ人
はダビデに隷属する者となり、貢ぎ物を納める身となった。
003ダビデはまた、ユーフラテス川
まで支配権を確立しようとしたツォバの王ハダドエゼルを、ハマトの近くで討った。
004ダビデは彼から戦車一千、騎兵
七千、歩兵二万を奪った。またダビデは、戦車用の馬の中から百頭だけを残し、そのほかの馬はすべて足の筋を切った。
005ダマスコのアラム人がツォバの
王ハダドエゼルの救援に来たとき、ダビデはそのアラム人二万二千を討った。
006ダビデはダマスコのアラムに守
備隊を置いた。こうしてアラム人はダビデに隷属する者となり、貢ぎ物を納める身となった。ダビデの行く先々で主は勝利をお与えになっ
た。
007ダビデは、ハダドエゼルの家来
たちが持っていた金の小盾を奪って、エルサレムに持ち帰った。
008ダビデはハダドエゼルの町ティ
ブハトとクンから、莫大な量の青銅を奪い取った。ソロモンはこれを用いて青銅の「海」、柱、祭具を作った。
009ハマトの王トウは、ダビデが
ツォバの王ハダドエゼルの全軍を打ち破ったことを聞き、
010自分の息子ハドラムをダビデ王
のもとに遣わして敬意を表した。また、ハダドエゼルと戦ってこれを打ち破ったことに対して祝辞を述べさせた。ハダドエゼルはトウの交
戦相手だったからである。トウは金、銀、青銅の品々を持って行かせた。
011ダビデ王はこれらの物品を、エ
ドム、モアブ、アンモン人、ペリシテ人、アマレクなど、諸国の民から取った銀や金とともに主のために聖別した。
012ツェルヤの子アブシャイは塩の
谷でエドム人一万八千を打ち殺し、
013エドムに守備隊を置いた。こう
してエドム人はみなダビデに隷属する者となった。主はダビデの行く先々で彼に勝利をお与えになった。
新共同訳1987
18:1
その後、ダビデはペリシテ人を討って屈服させ、ペリシテ人の手からガトとその周辺の村落を奪った。
18:2
また、モアブを討ち、モアブ人はダビデに隷属し、貢を納めるものとなった。
18:3
ダビデは次に、ハマト地方のツォバの王ハダドエゼルが、ユーフラテスに覇権を確立しようと行動を起こしたとき、彼を討ち、
18:4
戦車一千、騎兵七千、歩兵二万を捕獲し、戦車の馬は、百頭を残して、そのほかはすべて腱を切ってしまった。
18:5
ダマスコのアラム人がツォバの王ハダドエゼルの援軍として参戦したが、ダビデはこのアラム軍二万二千をも討ち、
18:6
ダマスコのアラム人に対して守備隊を置いた。こうしてアラム人もダビデに隷属し、貢を納めるものとなった。主はダビデに、その行く先々で勝利を与えられ
た。
18:7
ダビデは、ハダドエゼルの家臣がそれぞれ携えていた金の盾を没収してエルサレムに運んだ。
18:8
またダビデは、ハダドエゼルの町ティブハトとクンから大量の青銅を奪い取った。ソロモンはこれを用いて青銅の「海」、柱、青銅の祭具を造った。
18:9
ハマトの王トウは、ダビデがツォバの王ハダドエゼルの軍勢を討ち滅ぼしたと聞き、
18:10
王子ハドラムをダビデ王のもとに遣わして安否を問わせた。トウ自身、ハダドエゼルと交戦中であったので、ハダドエゼルに対するダビデの戦勝を祝って、金、
銀、青銅のさまざまな品を贈った。
18:11
ダビデ王はこれらの品々を、すべての異邦の民、すなわちエドム、モアブ、アンモン人、ペリシテ人、アマレクから得た銀や金と共に主のために聖別した。
18:12
ツェルヤの子アブシャイは塩の谷でエドム人一万八千人を討ち殺し、
18:13
エドムに守備隊を置いた。こうして全エドムはダビデに隷属した。主はダビデに、行く先々で勝利を与えられた。
新改訳1970
18:1
その後、ダビデはペリシテ人を打って、これを屈服させ、ガテとそれに属する村落をペリシテ人の手から奪った。
18:2
彼がモアブを打ったとき、モアブはダビデのしもべとなり、みつぎものを納める者となった。
18:3
ダビデは、ツォバの王ハダデエゼルが、ユーフラテス川流域にその勢力を確保しようと出て来たとき、ハマテに出て、彼を打った。
18:4
ダビデは、彼から戦車一千、騎兵七千、歩兵二万を取った。ダビデは、その戦車全部の馬の足の筋を切った。ただし、戦車の馬百頭を残した。
18:5
ダマスコのアラムが、ツォバの王ハダデエゼルを助けに来たが、ダビデはアラムの二万二千人を打った。
18:6
ダビデはダマスコのアラムに守備隊を置いた。アラムはダビデのしもべとなり、みつぎものを納める者となった。こうして主は、ダビデの行く先々で、彼に勝利
を与えられた。
18:7
ダビデはハダデエゼルの家来たちの持っていた金の丸い小盾を奪い取り、エルサレムに持ち帰った。
18:8
ダビデは、ハダデエゼルの町ティブハテとクンから、非常に多くの青銅を奪い取った。これを用いて、ソロモンは青銅の海や柱、および青銅の器を作った。
18:9
ハマテの王トウは、ダビデがツォバの王ハダデエゼルの全軍勢を打ち破ったことを聞いた。
18:10
そこで、その子ハドラムをダビデ王のもとにやって、安否を尋ねさせ、ダビデがハダデエゼルと戦ってこれを打ち破ったことについて、祝福のことばを述べさせ
た。ハダデエゼルがトウに戦いをいどんでいたからである。トウは金、銀、青銅のすべての器を贈り物とした。
18:11
ダビデ王は、それをもまた、彼がすべての異邦の民、すなわちエドム、モアブ、アモン人、ペリシテ人、アマレクのところから運んで来た銀や金とともに、主に
聖別してささげた。
18:12
また、ツェルヤの子アブシャイは、塩の谷でエドム人一万八千を打ち殺した。
18:13
彼はエドムに守備隊を置いた。こうして、エドムの全部がダビデのしもべとなった。このように主は、ダビデの行く先々で、彼に勝利を与えられた。
口語訳1955
18:1
この後ダビデはペリシテびとを撃ってこれを征服し、ペリシテびとの手からガテとその村々を取った。
18:2
彼はまたモアブを撃った。モアブびとはダビデのしもべとなって、みつぎを納めた。
18:3
ダビデはまた、ハマテのゾバの王ハダデゼルがユフラテ川のほとりに、その記念碑を建てようとして行ったとき彼を撃った。
18:4
そしてダビデは彼から戦車一千、騎兵七千人、歩兵二万人を取った。ダビデは一百の戦車の馬を残して、そのほかの戦車の馬はみなその足の筋を切った。
18:5
その時ダマスコのスリヤびとがゾバの王ハダデゼルを助けるために来たので、ダビデはそのスリヤびと二万二千人を殺した。
18:6
そしてダビデはダマスコのスリヤに守備隊を置いた。スリヤびとはみつぎを納めてダビデのしもべとなった。主はダビデにすべてその行く所で勝利を与えられ
た。
18:7
ダビデはハダデゼルのしもべらが持っていた金の盾を奪って、エルサレムに持ってきた。
18:8
またハダデゼルの町テブハテとクンからダビデは非常に多くの青銅を取った。ソロモンはそれを用いて青銅の海、柱および青銅の器を造った。
18:9
時にハマテの王トイはダビデがゾバの王ハダデゼルのすべての軍勢を撃ち破ったことを聞き、
18:10
その子ハドラムをダビデ王につかわして、彼にあいさつさせ、かつ祝を述べさせた。ハダデゼルはかつてしばしばトイと戦いを交えたが、ダビデはハダデゼルと
戦って、これを撃ち破ったからである。ハドラムは金、銀および青銅のさまざまの器を贈ったので、
18:11
ダビデ王はこれをエドム、モアブ、アンモンの人々、ペリシテびと、アマクレなどの諸国民のうちから取ってきた金銀とともに、主にささげた。
18:12
ゼルヤの子アビシャイは塩の谷で、エドムびと一万八千を撃ち殺した。
18:13
ダビデはエドムに守備隊を置き、エドムびとは皆ダビデのしもべとなった。主はダビデにすべてその行く所で勝利を与えられた。
文
語訳1917
18:1 此後ダビデ、ベリシテ人を撃てこれを服し又ペリシテ人の手よりガテとその郷里を取り
18:2 彼またモアダを撃ければモアブ人はダビデの臣となりて貢を納たり
18:3 ダビデまたハマテの邊にてゾバの王ハダレゼルを撃り是は彼がユフラテ河の邊にてその權勢を振はんとて往る時なりき
18:4 而してダビデ彼より車千輛騎兵七千歩兵二萬を取りダビデまた一百の車の馬を存してその餘の車馬は皆その足の筋を切り
18:5 その時ダマスコのスリア人ゾバの王ハダレゼルを援けんとて來りければダビデそのスリア人二萬二千を殺せり
18:6
而してダビデ、ダマスコのスリアに鎮臺を置ぬスリア人は貢を納てダビデの臣となれりヱホバ、ダビデを凡てその往く處にて助たまへり
18:7 ダビデ、ハダレゼルの臣僕等の持る金の楯を奪ひて之をヱルサレムに持きたり
18:8 またハダレゼルの邑テブハテとクンより甚だ衆多の銅を取きたれりソロモンこれを用て銅の海と柱と銅の器具を造れり
18:9 時にハマテの王トイ、ダビデがゾバの王ハダレゼルの總の軍勢を撃破りしを聞て
18:10
その子ハドラムをダビデ王に遣し安否を問ひかつこれを賀せしむ其はハダレゼル曾てトイと戰闘をなしたるにダビデ、ハダレゼルと戰ひて之を撃やぶりたればな
りハドラム金銀および銅の種々の器を携へきたりければ
18:11
ダビデ王そのエドム、モアブ、アンモンの子孫ペリシテ人アマレクなどの諸の國民の中より取きたりし金銀とともに是等をもヱホバに奉納たり
18:12 ゼルヤの子アビシヤイ鹽谷にてエドム人一萬八千を殺せり
18:13 斯てダビデ、エドムに鎮臺を置エドム人は皆ダビデの臣となりぬヱホバかくダビデを凡その往處にて助けたまへり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
****************************************
歴代誌 上 18:14−17
ダビデの重臣たち
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆ダビデの重臣たち
歴上 18:14 ダビデは全イスラエルを統治し、すべての民のために公正と正義を行った。
歴上 18:15 ツェルヤの子ヨアブは軍の司令官。アヒルドの子ヨシャファトは史官。
歴上 18:16 アヒトブの子ツァドクとエブヤタルの子アビメレクは祭司。シャウシャは書記官。
歴上 18:17 ヨヤダの子ベナヤはクレタ人とペレティ人の監督。ダビデの息子たちは王の第一の側近であった。
フランシスコ会訳2013
014ダビデは全イスラエルを治め、民全体に公平と正義を行った。
015ツェルヤの子ヨアブは軍を指揮
し、アヒルドの子ヨシャファトは史官、
016アヒトブの子ツァドクとアビア
タルの子アビメレクは祭司、シャウシャは書記官、
017ヨヤダの子ベナヤはクレタ人と
ペレティ人の両方を指揮し、ダビデの息子たちが王の側近となった。
新共同訳1987
18:14
ダビデは王として全イスラエルを支配し、その民すべてのために裁きと恵みの業を行った。
18:15
ツェルヤの子ヨアブは軍の司令官。アヒルドの子ヨシャファトは補佐官。
18:16
アヒトブの子ツァドクとアビアタルの子アビメレクは共に祭司。シャウシャは書記官。
18:17
ヨヤダの子ベナヤはクレタ人とペレティ人の監督官。ダビデの息子たちは王の側近として仕えた。
新改訳1970
18:14
ダビデはイスラエルの全部を治め、その民のすべての者に正しいさばきを行なった。
18:15
ツェルヤの子ヨアブは軍団長、アヒルデの子ヨシャパテは参議、
18:16
アヒトブの子ツァドクとエブヤタルの子アビメレクは祭司、シャウシャは書記、
18:17
エホヤダの子ベナヤはケレテ人とペレテ人の上に立つ者、ダビデの子らは王の側近の者であった。
口語訳1955
18:14
こうしてダビデはイスラエルの全地を治め、そのすべての民に公道と正義を行った。
18:15
ゼルヤの子ヨアブは軍の長、アヒルデの子ヨシャパテは史官、
18:16
アヒトブの子ザドクとアビヤタルの子アビメレクは祭司、シャウシャは書記官、
18:17
エホヤダの子ベナヤはケレテびととペレテびとの長、ダビデの子たちは王のかたわらにはべる大臣であった。
文
語訳1917
18:14 ダビデはイスラエルの全地を治めてその諸の民に公平と正義を行へり
18:15 ゼルヤの子ヨアブは軍旅の長アヒルデの子ヨシヤパテは史官
18:16 アヒトブの子ザドクとアビヤタルの子アビメレクは祭司シヤウシヤは書記官
18:17 ヱホヤダの子ベナヤはケレテ人とペレテ人の長ダビデの子等は王の座側に侍る大臣なりき
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
****************************************