****************************************
ペテロの手紙 第一 2:1−10
今生まれた赤ん坊、活きた石、霊の家また祭司
翻訳比較
s聖書協会共同訳2018
◆生ける石、聖なる国民
1ペト 2:1 だから、一切の悪意、一切の偽り、偽善、妬み、一切の悪口を捨て去って、
1ペト
2:2 生まれたばかりの乳飲み子のように、理に適った、混じりけのない乳を慕い求めなさい。これによって成長し、救われるようになるためです。
1ペト 2:3 あなたがたは、主が恵み深い方だということを味わったはずです。
1ペト 2:4 主のもとに来なさい。主は、人々からは捨てられましたが、神によって選ばれた、尊い、生ける石です。
1ペト
2:5 あなたがた自身も生ける石として、霊の家に造り上げられるようにしなさい。聖なる祭司となって、神に喜んで受け入れられる霊のいけにえを、イエ
ス・キリストを通して献げるためです。
1ペト
2:6 聖書にこう書いてあるからです。/「見よ、私は選ばれた尊い隅の親石を/シオンに置く。/これを信じる者は、決して恥を受けることはない。」
1ペト
2:7 それゆえ、この石は、信じているあなたがたには掛けがえのないものですが、信じない者にとっては、/「家を建てる者の捨てた石/これが隅の親石と
なった」のであり、
1ペト
2:8 また、/「つまずきの石/妨げの岩」なのです。彼らがつまずくのは、御言葉に従わないからであって、そうなるように定められていたのです。
1ペト
2:9 しかし、あなたがたは、選ばれた民、王の祭司、聖なる国民、神のものとなった民です。それは、あなたがたを闇の中から驚くべき光の中へと招き入れ
てくださった方の力ある顕現を、あなたがたが広く伝えるためです。
1ペト
2:10 あなたがたは、/「かつては神の民ではなかったが/今は神の民であり/憐れみを受けなかったが/今は憐れみを受けている」のです。
フランシスコ会訳2013
◆生きた石と聖なる民
001それ故、あらゆる悪意、あらゆ
る偽り、偽善、妬み、一切の悪口を捨てて、
002生まれたばかりの乳飲み子のよ
うに、み言葉である清い乳を切に求めなさい。それによってあなた方が成長し、救いに至るためです。
003確かに、「あなた方は、主の慈
しみ深いことを味わった」のです。
004主は人に捨てられましたが、神
によって選ばれた尊い生きた石です。この主に近づいて、
005あなた方もまた、生きた石とし
て、霊に満たされた家に築きあげられます。それは聖なる祭司となり、イエス・キリストを通して、神に受け入れられる、霊に生かされた
犠牲をささげるためです。
006聖書にこう書かれています。
「見よ、わたしはシオンに石を据える、
選ばれた尊い隅の親石を。
これに信頼する者は、
決して恥をかくことがない」。
007この石は、信じているあなた方
にとっては誉れですが、信じない者にとっては、
「家を建てる人たちが捨てた石、
それが隅の親石となり」、
008また、
「つまずきの石、妨げの石」
ともなりました。彼らがつまずくのは、み言葉を信じないからで、そうなるように定められてい
るのです。
009しかし、あなた方は選ばれた民
族、王の系統の祭司、聖なる国民、そして神のものとなった民です。それは、暗闇の中からあなた方を驚くべき光に招き入れてくださった
方の、素晴らしい業を、あなた方が告げ知らせるためなのです。
010あなた方は、かつて神の民では
なかったが、
今は、神の民であり、
憐れみを受けたことがなかったが、
今は憐れみを受けた者となったのです。
岩波翻訳委員会訳1995
00201それゆえ、あなたがたは一切の悪、すべての歎きと偽善、および妬み、そして一切の悪口をかなぐ
り棄て、
600202今生まれたばかりの赤ん坊のように、救いへと成長することができるため、精神的な混じりけの
ない乳を請い求めなさい、
600203主がよい
方であることを味わったのであれば。
600204あの方のもとに来なさい。人々からは棄てられているが、神のもとでは、選ばれた、貴い、活け
る石〔である主〕のもとに。
600205そして、あなたがた自身も活ける石となって、霊的な家として建てられるようにしなさい、〔そ
して〕聖なる祭司団となり、イエス・キリストを介して神に受け入れられる霊的な生け贄を献げるようになるために。
600206それゆえ、聖書に言われている、
見よ、私はシオンに選ばれた貴い、隅石を置く。
これに信頼を置くものは決して恥を受けることが
ない。
600207したがって、〔キリストは〕あなたがた信じている人々には誉れであるが、不信仰を続ける人々
にとっては家造りたちが棄てた石であり、それこそが隅の親石となり、
600208また足に
ぶつかる石、躓きの岩となったのである。彼
ら
は御言葉に聴き従わないから足をとられるのであって、〔もともと〕そのよ
う
に定められていたのである。
600209それに対してあなたがたは選ばれた種族、王の〔家系の〕祭司団、聖なる
民
族、〔神の〕所有となるべき民であって、
自分たちを闇からご自分の驚くべき光へと召された方の卓越した力を告げ知らせるはずのものなので
ある。
600210かって民
でなかったものが、今は神の民であり、憐れみを受けていないものだったのが、今は憐れみを受けたものなのである。
新共同訳1987
2:1
だから、悪意、偽り、偽善、ねたみ、悪口をみな捨て去って、
2:2
生まれたばかりの乳飲み子のように、混じりけのない霊の乳を慕い求めなさい。これを飲んで成長し、救われるようになるためです。
2:3
あなたがたは、主が恵み深い方だということを味わいました。
2:4
この主のもとに来なさい。主は、人々からは見捨てられたのですが、神にとっては選ばれた、尊い、生きた石なのです。
2:5
あなたがた自身も生きた石として用いられ、霊的な家に造り上げられるようにしなさい。そして聖なる祭司となって神に喜ばれる霊的ないけにえを、イエス・キ
リストを通して献げなさい。
2:6
聖書にこう書いてあるからです。「見よ、わたしは、選ばれた尊いかなめ石を、/シオンに置く。これを信じる者は、決して失望することはない。」
2:7
従って、この石は、信じているあなたがたには掛けがえのないものですが、信じない者たちにとっては、/「家を建てる者の捨てた石、/これが隅の親石となっ
た」のであり、
2:8
また、/「つまずきの石、/妨げの岩」なのです。彼らは御言葉を信じないのでつまずくのですが、実は、そうなるように以前から定められているのです。
2:9
しかし、あなたがたは、選ばれた民、王の系統を引く祭司、聖なる国民、神のものとなった民です。それは、あなたがたを暗闇の中から驚くべき光の中へと招き
入れてくださった方の力ある業を、あなたがたが広く伝えるためなのです。
2:10
あなたがたは、/「かつては神の民ではなかったが、/今は神の民であり、/憐れみを受けなかったが、/今は憐れみを受けている」のです。
前田訳1978
2:1
すべての悪と欺きと偽善と妬みとそしりとを捨て、
2:2
今生まれた赤子のように混りのない霊の乳を求めなさい。それによって救いへと成長するためです。
2:3
あなた方は主が尊いことを味わったはずです。
2:4
彼のみもとにいらっしゃい。彼は人に捨てられても神に選ばれた尊い生きた石です。
2:5
あなた方も生きた石として霊の家をお建てなさい。それは聖なる祭司となって、イエス・キリストゆえに神によろこばれる霊のいけにえをささげるためです。
2:6
それゆえ聖書にあります、「見よ、わたしはシオンに選ばれた尊い隅の親石を置く。彼を信じる者は恥を受けない」と。
2:7
ですから、あなた方信じるものには尊いものですが、不信のものには、「家造りが捨てた石で、隅の親石になったもの、
2:8
踏みはずしの石、つまずきの岩」です。彼らがつまずくのはみことばに従わないからで、そのように定められているのです。
2:9
しかしあなた方は選ばれた部族、王なる祭司、聖なる国民、神直属の民です。それはあなた方を闇の中からそのすばらしい光へとお招きの方のみわざをのべ伝え
るためです。
2:10
「かつては神の民でなかったあなた方は今は神の民であり、かつてはあわれみのないものでしたが、今はあわれみをお受けです」。
新改訳1970
2:1
ですから、あなたがたは、すべての悪意、すべてのごまかし、いろいろな偽善やねたみ、すべての悪口を捨てて、
2:2
生まれたばかりの乳飲み子のように、純粋な、みことばの乳を慕い求めなさい。それによって成長し、救いを得るためです。
2:3
あなたがたはすでに、主がいつくしみ深い方であることを味わっているのです。
2:4
主のもとに来なさい。主は、人には捨てられたが、神の目には、選ばれた、尊い、生ける石です。
2:5
あなたがたも生ける石として、霊の家に築き上げられなさい。そして、聖なる祭司として、イエス・キリストを通して、神に喜ばれる霊のいけにえをささげなさ
い。
2:6
なぜなら、聖書にこうあるからです。「見よ。わたしはシオンに、選ばれた石、尊い礎石を置く。彼に信頼する者は、決して失望させられることがない。」
2:7
したがって、より頼んでいるあなたがたには尊いものですが、より頼んでいない人々にとっては、「家を建てる者たちが捨てた石、それが礎の石となった。」の
であって、
2:8
「つまずきの石、妨げの岩。」なのです。彼らがつまずくのは、みことばに従わないからですが、またそうなるように定められていたのです。
2:9
しかし、あなたがたは、選ばれた種族、王である祭司、聖なる国民、神の所有とされた民です。それは、あなたがたを、やみの中から、ご自分の驚くべき光の中
に招いてくださった方のすばらしいみわざを、あなたがたが宣べ伝えるためなのです。
2:10
あなたがたは、以前は神の民ではなかったのに、今は神の民であり、以前はあわれみを受けない者であったのに、今はあわれみを受けた者です。
塚本訳1963
2:1
(君達はかく新しく生まれたの)だから一切の悪意と一切の欺瞞と偽善と嫉妬と一切の誹謗を脱ぎ捨て、
2:2
今生まれたばかりの赤ん坊として、まぜ物のない霊の乳を慕え、これで育って救いに入る(ことが出来る)ためである──
2:3
もし『君達が主の美味しさを(本当に)味わった』のならば !彼に来い。
2:4
彼は人からは(役に立たぬと)棄てられたが、神の前では、『選ばれた尊い』活きた『石』(である。)
2:5
そして君達自身も(主と同じく)活きた石として建てられて、霊の家となれ。これは君達が聖い祭司として、イエス・キリストによって神の御意に適う霊の供物
を献げるためである。
2:6
というのは『見よ、』われ『シオンに選びの石、尊き隅石を』置く』これを信ずる者は決して恥をかかされない。』と聖書にある。
2:7
だから信ずる君達は光栄に与る(ことが出来る)が、信ぜぬ人達には』建築師が(役に立たぬと)棄てた石で、これが隅の首石、』
2:8
また』蹉跌の石、躓きの岩となった』。彼らは御言(を聴きながらこれ)に従わないので、(遂に)蹉跌するのであって、それはまた(神によって)彼らに定め
られたことである。
2:9
しかし君達は『選ばれた種族、王なる祭司、聖き民族、』神の『所有物なる民』(である。そして君達がかく神の所有物となったのは、)君達を暗から驚くべき
光へと召し給うたお方の『功業を宣べるためである』。
2:10
(誠に)君達はかつては、「『非民』」(であったが)今や神の民、(前には神に)『憐れまれぬ者』(であったが)今や憐れまれる者(となった)。
口語訳1955
2:1
だから、あらゆる悪意、あらゆる偽り、偽善、そねみ、いっさいの悪口を捨てて、
2:2
今生れたばかりの乳飲み子のように、混じりけのない霊の乳を慕い求めなさい。それによっておい育ち、救に入るようになるためである。
2:3
あなたがたは、主が恵み深いかたであることを、すでに味わい知ったはずである。
2:4
主は、人には捨てられたが、神にとっては選ばれた尊い生ける石である。
2:5
この主のみもとにきて、あなたがたも、それぞれ生ける石となって、霊の家に築き上げられ、聖なる祭司となって、イエス・キリストにより、神によろこばれる
霊のいけにえを、ささげなさい。
2:6
聖書にこう書いてある、/「見よ、わたしはシオンに、/選ばれた尊い石、隅のかしら石を置く。それにより頼む者は、/決して、失望に終ることがない」。
2:7
この石は、より頼んでいるあなたがたには尊いものであるが、不信仰な人々には「家造りらの捨てた石で、隅のかしら石となったもの」、
2:8
また「つまずきの石、妨げの岩」である。しかし、彼らがつまずくのは、御言に従わないからであって、彼らは、実は、そうなるように定められていたのであ
る。
2:9
しかし、あなたがたは、選ばれた種族、祭司の国、聖なる国民、神につける民である。それによって、暗やみから驚くべきみ光に招き入れて下さったかたのみわ
ざを、あなたがたが語り伝えるためである。
2:10
あなたがたは、以前は神の民でなかったが、いまは神の民であり、以前は、あわれみを受けたことのない者であったが、いまは、あわれみを受けた者となってい
る。
文語訳1917
"600201","
されば凡ての惡意、すべての詭計・僞善・嫉妬および凡ての謗りを棄てて、"
"600202","
いま生れし嬰兒のごとく靈の眞の乳を慕へ、之により育ちて救に至らん爲なり。"
"600203","
なんぢら既に主の仁慈あることを味ひ知りたらんには、然すべきなり。"
"600204","
主は人に棄てられ給へど、神に選ばれたる貴き活ける石なり。"
"600205","
なんぢら彼にきたり、活ける石のごとく建てられて靈の家となれ。これ潔き祭司となり、イエス・キリストに由りて神に喜ばるる靈の犠牲
を獻げん爲なり。"
"600206","
聖書に、『視よ、選ばれたる貴き、隅の首石を我シオンに置く。之に依り頼む者は辱しめられじ』、とあるなり。"
"600207","
されば信ずる汝らには尊きなれど、信ぜぬ者には『造家者らの棄てたる石は、隅の首石となれる』にて、"
"600208","
『つまづく石、礙ぐる岩』となるなり。彼らは服はぬに因りて御言に躓く。これは斯く定められたるなり。"
"600209","
されど汝らは選ばれたる族、王なる祭司・潔き國人・神に屬ける民なり、これ汝らを暗黒より召して、己の妙なる光に入れ給ひし者の譽を
顯させん爲なり。"
"600210","
なんぢら前には民にあらざりしが、今は神の民なり。前には憐憫を蒙らざりしが、今は憐憫を蒙れり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 ロマ 12:1
12:1
こういうわけで、兄弟たち、神の憐れみによってあなたがたに勧めます。自分の体を神に喜ばれる聖なる生けるいけにえとして献げなさい。これこそ、あなたが
たのなすべき礼拝です。
新共同 ヘブ
5:12-13
5:12
実際、あなたがたは今ではもう教師となっているはずなのに、再びだれかに神の言葉の初歩を教えてもらわねばならず、また、固い食物の代わりに、乳を必要と
する始末だからです。
5:13
乳を飲んでいる者はだれでも、幼子ですから、義の言葉を理解できません。
新共同 マタ 21:42
21:42
イエスは言われた。「聖書にこう書いてあるのを、まだ読んだことがないのか。『家を建てる者の捨てた石、/これが隅の親石となった。これは、主がなさった
ことで、/わたしたちの目には不思議に見える。』
新共同 エペ 4:12
4:12
こうして、聖なる者たちは奉仕の業に適した者とされ、キリストの体を造り上げてゆき、
新共同 エペ 2:4
2:4
しかし、憐れみ豊かな神は、わたしたちをこの上なく愛してくださり、その愛によって、
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ロマ 6:4
6:4
すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえら
されたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。
口語訳 Tコリ3:1-2
3:1
兄弟たちよ。わたしはあなたがたには、霊の人に対するように話すことができず、むしろ、肉に属する者、すなわち、キリストにある幼な子に話すように話し
た。
3:2
あなたがたに乳を飲ませて、堅い食物は与えなかった。食べる力が、まだあなたがたになかったからである。今になってもその力がない。
口語訳 Tテサ2:13
2:13
これらのことを考えて、わたしたちがまた絶えず神に感謝しているのは、あなたがたがわたしたちの説いた神の言を聞いた時に、それを人間の言葉としてではな
く、神の言として――事実そのとおりであるが――受けいれてくれたことである。そして、この神の言は、信じるあなたがたのうちに働い
ているのである。
口語訳 Tコリ3:11
3:11
なぜなら、すでにすえられている土台以外のものをすえることは、だれにもできない。そして、この土台はイエス・キリストである。
口語訳 Tコリ3:16
3:16
あなたがたは神の宮であって、神の御霊が自分のうちに宿っていることを知らないのか。
口語訳 Tコリ6:19
6:19
あなたがたは知らないのか。自分のからだは、神から受けて自分の内に宿っている聖霊の宮であって、あなたがたは、もはや自分自身のものではないのである。
口語訳 Uコリ6:16
6:16
神の宮と偶像となんの一致があるか。わたしたちは、生ける神の宮である。神がこう仰せになっている、/「わたしは彼らの間に住み、/かつ出入りをするであ
ろう。そして、わたしは彼らの神となり、/彼らはわたしの民となるであろう」。
口語訳 ロマ
12:1-2
12:1
兄弟たちよ。そういうわけで、神のあわれみによってあなたがたに勧める。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物としてささげなさい。
それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。
12:2
あなたがたは、この世と妥協してはならない。むしろ、心を新たにすることによって、造りかえられ、何が神の御旨であるか、何が善であって、神に喜ばれ、か
つ全きことであるかを、わきまえ知るべきである。
口語訳 ピリ
3:7-10
3:7
しかし、わたしにとって益であったこれらのものを、キリストのゆえに損と思うようになった。
3:8
わたしは、更に進んで、わたしの主キリスト・イエスを知る知識の絶大な価値のゆえに、いっさいのものを損と思っている。キリストのゆえに、わたしはすべて
を失ったが、それらのものを、ふん土のように思っている。それは、わたしがキリストを得るためであり、
3:9
律法による自分の義ではなく、キリストを信じる信仰による義、すなわち、信仰に基く神からの義を受けて、キリストのうちに自分を見いだすようになるためで
ある。
3:10
すなわち、キリストとその復活の力とを知り、その苦難にあずかって、その死のさまとひとしくなり、
口語訳 ロマ
15:31
15:31
すなわち、わたしがユダヤにおる不信の徒から救われ、そしてエルサレムに対するわたしの奉仕が聖徒たちに受けいれられるものとなるように、
口語訳 ロマ 8:28
8:28
神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている。
口語訳 ロマ
9:25-26
9:25
それは、ホセアの書でも言われているとおりである、/「わたしは、わたしの民でない者を、/わたしの民と呼び、/愛されなかった者を、愛される者と呼ぶで
あろう。
9:26
あなたがたはわたしの民ではないと、/彼らに言ったその場所で、/彼らは生ける神の子らであると、/呼ばれるであろう」。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 ヤコ 4:11
4:11
兄弟たち、悪口を言い合ってはなりません。兄弟の悪口を言ったり、自分の兄弟を裁いたりする者は、律法の悪口を言い、律法を裁くことになります。もし律法
を裁くなら、律法の実践者ではなくて、裁き手です。
新共同 エペ 4:22
4:22
だから、以前のような生き方をして情欲に迷わされ、滅びに向かっている古い人を脱ぎ捨て、
新共同 Tコリ14:20
14:20
兄弟たち、物の判断については子供となってはいけません。悪事については幼子となり、物の判断については大人になってください。
新共同 Tコリ3:2
3:2
わたしはあなたがたに乳を飲ませて、固い食物は与えませんでした。まだ固い物を口にすることができなかったからです。いや、今でもできません。
新共同 エペ
4:15-16
4:15
むしろ、愛に根ざして真理を語り、あらゆる面で、頭であるキリストに向かって成長していきます。
4:16
キリストにより、体全体は、あらゆる節々が補い合うことによってしっかり組み合わされ、結び合わされて、おのおのの部分は分に応じて働いて体を成長させ、
自ら愛によって造り上げられてゆくのです。
新共同 テト 3:4
3:4
しかし、わたしたちの救い主である神の慈しみと、人間に対する愛とが現れたときに、
新共同 ヘブ 6:5
6:5
神のすばらしい言葉と来るべき世の力とを体験しながら、
新共同 Tペテ2:7
2:7
従って、この石は、信じているあなたがたには掛けがえのないものですが、信じない者たちにとっては、/「家を建てる者の捨てた石、/これが隅の親石となっ
た」のであり、
新共同 Tコリ3:9
3:9
わたしたちは神のために力を合わせて働く者であり、あなたがたは神の畑、神の建物なのです。
新共同 Tテモ3:15
3:15
行くのが遅れる場合、神の家でどのように生活すべきかを知ってもらいたいのです。神の家とは、真理の柱であり土台である生ける神の教会です。
新共同 Tペテ2:9
2:9
しかし、あなたがたは、選ばれた民、王の系統を引く祭司、聖なる国民、神のものとなった民です。それは、あなたがたを暗闇の中から驚くべき光の中へと招き
入れてくださった方の力ある業を、あなたがたが広く伝えるためなのです。
新共同 黙 1:6
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 ロマ
15:16
15:16
異邦人のためにキリスト・イエスに仕える者となり、神の福音のために祭司の役を務めているからです。そしてそれは、異邦人が、聖霊によって聖なるものとさ
れた、神に喜ばれる供え物となるためにほかなりません。
新共同 ヘブ
13:15
13:15
だから、イエスを通して賛美のいけにえ、すなわち御名をたたえる唇の実を、絶えず神に献げましょう。
新共同 ロマ 9:32
9:32
なぜですか。イスラエルは、信仰によってではなく、行いによって達せられるかのように、考えたからです。彼らはつまずきの石につまずいたのです。
新共同 ロマ
10:11
10:11
聖書にも、「主を信じる者は、だれも失望することがない」と書いてあります。
新共同 エペ 2:20
2:20
使徒や預言者という土台の上に建てられています。そのかなめ石はキリスト・イエス御自身であり、
新共同 Tコリ1:23
1:23
わたしたちは、十字架につけられたキリストを宣べ伝えています。すなわち、ユダヤ人にはつまずかせるもの、異邦人には愚かなものですが、
新共同 ガラ 5:11
5:11
兄弟たち、このわたしが、今なお割礼を宣べ伝えているとするならば、今なお迫害を受けているのは、なぜですか。そのようなことを宣べ伝えれば、十字架のつ
まずきもなくなっていたことでしょう。
新共同 ロマ 9:22
9:22
神はその怒りを示し、その力を知らせようとしておられたが、怒りの器として滅びることになっていた者たちを寛大な心で耐え忍ばれたとすれば、
新共同 ユダ 1:4
1:4
なぜなら、ある者たち、つまり、次のような裁きを受けると昔から書かれている不信心な者たちが、ひそかに紛れ込んで来て、わたしたちの神の恵みをみだらな
楽しみに変え、また、唯一の支配者であり、わたしたちの主であるイエス・キリストを否定しているからです。
新共同 Tペテ2:5
2:5
あなたがた自身も生きた石として用いられ、霊的な家に造り上げられるようにしなさい。そして聖なる祭司となって神に喜ばれる霊的ないけにえを、イエス・キ
リストを通して献げなさい。
新共同 テト 2:14
2:14
キリストがわたしたちのために御自身を献げられたのは、わたしたちをあらゆる不法から贖い出し、良い行いに熱心な民を御自分のものとして清めるためだった
のです。
新共同 Uコリ4:6
4:6
「闇から光が輝き出よ」と命じられた神は、わたしたちの心の内に輝いて、イエス・キリストの御顔に輝く神の栄光を悟る光を与えてくださいました。
新共同 ロマ 9:25
9:25
ホセアの書にも、次のように述べられています。「わたしは、自分の民でない者をわたしの民と呼び、/愛されなかった者を愛された者と呼ぶ。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 ヤコ 1:21
1:21
だから、すべての汚れや、はなはだしい悪を捨て去って、心に植えつけられている御言を、すなおに受け入れなさい。御言には、あなたがたのたましいを救う力
がある。
口語訳 Tコリ3:2
3:2
あなたがたに乳を飲ませて、堅い食物は与えなかった。食べる力が、まだあなたがたになかったからである。今になってもその力がない。
口語訳 エペ
2:20-22
2:20
またあなたがたは、使徒たちや預言者たちという土台の上に建てられたものであって、キリスト・イエスご自身が隅のかしら石である。
2:21
このキリストにあって、建物全体が組み合わされ、主にある聖なる宮に成長し、
2:22
そしてあなたがたも、主にあって共に建てられて、霊なる神のすまいとなるのである。
口語訳 ロマ 1:9
1:9
わたしは、祈のたびごとに、絶えずあなたがたを覚え、いつかは御旨にかなって道が開かれ、どうにかして、あなたがたの所に行けるようにと願っている。この
ことについて、わたしのためにあかしをして下さるのは、わたしが霊により、御子の福音を宣べ伝えて仕えている神である。
口語訳 ロマ 9:33
9:33
「見よ、わたしはシオンに、/つまずきの石、さまたげの岩を置く。それにより頼む者は、失望に終ることがない」/と書いてあるとおりである。
口語訳 ロマ
10:11
10:11
聖書は、「すべて彼を信じる者は、失望に終ることがない」と言っている。
口語訳 ロマ 3:24
3:24
彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。
口語訳 エペ 1:14
1:14
この聖霊は、わたしたちが神の国をつぐことの保証であって、やがて神につける者が全くあがなわれ、神の栄光をほめたたえるに至るためである。
口語訳 コロ
1:12-13
1:12
光のうちにある聖徒たちの特権にあずかるに足る者とならせて下さった父なる神に、感謝することである。
1:13
神は、わたしたちをやみの力から救い出して、その愛する御子の支配下に移して下さった。
****************************************
****************************************
ペテロの手紙 第一 2:11−12
旅の者また仮寓者――行状を立派にせよ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆神の僕として生きよ
1ペト
2:11 愛する人たち、あなたがたに勧めます。あなたがたはこの世では寄留者であり、滞在者なのですから、魂に戦いを挑む肉の欲を避けなさい。
1ペト
2:12 また、異教徒の間で立派に振る舞いなさい。そうすれば、彼らはあなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたの立派な行いをよく見て、訪れの
日に神を崇めるようになります。
フランシスコ会訳2013
◆神の僕の生活
011愛する人たちよ、あなた方に勧
めます。あなた方は、この世では旅人であり、寄留の身なのですから、魂に戦いを挑む肉の欲を避けなさい。
012異邦人の中にあって立派な生活
を送りなさい。そうすれば、異邦人は今、あなた方を悪人呼ばわりしていても、あなた方の善い行いを見て、訪れの日に、神に栄光を帰す
るでしょう。
岩波翻訳委員会訳1995
600211愛する者たちよ、私は勧告する。〔この世界に〕寄留し、仮住まいしている者として、魂に戦い
を挑んでくる肉的な欲望を控えなさい。
600212あなたがたの振る舞いが、異邦人の間にあって良いものであるように。そのために、
人々
があなたがたのことを、犯罪者として悪しざまに言っていても、良い業のゆえに、〔それらを〕観ていたことにより、訪れの日に、神に栄光を帰するようになるた
めである。
新共同訳1987
2:11
愛する人たち、あなたがたに勧めます。いわば旅人であり、仮住まいの身なのですから、魂に戦いを挑む肉の欲を避けなさい。
2:12
また、異教徒の間で立派に生活しなさい。そうすれば、彼らはあなたがたを悪人呼ばわりしてはいても、あなたがたの立派な行いをよく見て、訪れの日に神をあ
がめるようになります。
前田訳1978
2:11
親愛な方々よ、お勧めします。旅びとまた宿るものとして、魂と戦う肉の欲を避けなさい。
2:12
あなた方のふるまいを異教徒の間で美しく保ちなさい。それは、彼らが悪者とそしっても、あなた方の美しい行ないを見て、顧みの日に神に栄光を帰するためで
す。
新改訳1970
2:11
愛する者たちよ。あなたがたにお勧めします。旅人であり寄留者であるあなたがたは、たましいに戦いをいどむ肉の欲を遠ざけなさい。
2:12
異邦人の中にあって、りっぱにふるまいなさい。そうすれば、彼らは、何かのことであなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのそのりっぱな行ないを
見て、おとずれの日に神をほめたたえるようになります。
塚本訳1963
2:11
愛する者よ、勧める、(地上で)『旅の者また仮寓者』である君達は、霊魂に逆らって戦う肉の慾を避け、
2:12
異教人の中における歩き方を立派にせよ。(今)君達を悪いことをする者のように譏っている人達が、(君達の)立派な行動によって悟り、その(譏っていた)
ことにおいて(かえって)『訪問の日に』神を(信じ)崇める(に至らん)ためである。
口語訳1955
2:11
愛する者たちよ。あなたがたに勧める。あなたがたは、この世の旅人であり寄留者であるから、たましいに戦いをいどむ肉の欲を避けなさい。
2:12
異邦人の中にあって、りっぱな行いをしなさい。そうすれば、彼らは、あなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのりっぱなわざを見て、かえって、お
とずれの日に神をあがめるようになろう。
文語訳1917
"600211","
愛する者よ、われ汝らに勸む。汝らは旅人また宿れる者なれば、靈魂に逆ひて戰ふ肉の慾を避け、"
"600212","異邦人の中にありて行状を美しく爲せよ、これ汝らを謗りて惡をおこなふ者と云へる
人々の、汝らの善き行爲を見て、反つて眷顧の日に神を崇めん爲なり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 ヘブ
11:13
11:13
この人たちは皆、信仰を抱いて死にました。約束されたものを手に入れませんでしたが、はるかにそれを見て喜びの声をあげ、自分たちが地上ではよそ者であ
り、仮住まいの者であることを公に言い表したのです。
新共同 ガラ
5:16-17
5:16
わたしが言いたいのは、こういうことです。霊の導きに従って歩みなさい。そうすれば、決して肉の欲望を満足させるようなことはありません。
5:17
肉の望むところは、霊に反し、霊の望むところは、肉に反するからです。肉と霊とが対立し合っているので、あなたがたは、自分のしたいと思うことができない
のです。
新共同 ガラ 5:24
5:24
キリスト・イエスのものとなった人たちは、肉を欲情や欲望もろとも十字架につけてしまったのです。
新共同 マタ 5:16
5:16
そのように、あなたがたの光を人々の前に輝かしなさい。人々が、あなたがたの立派な行いを見て、あなたがたの天の父をあがめるようになるためである。」
新共同 ルカ
19:44
19:44
お前とそこにいるお前の子らを地にたたきつけ、お前の中の石を残らず崩してしまうだろう。それは、神の訪れてくださる時をわきまえなかったからである。」
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ
12:1
12:1
兄弟たちよ。そういうわけで、神のあわれみによってあなたがたに勧める。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物
としてささげなさい。それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。
口 語訳
Uコリ7:1
7:1
愛する者たちよ。わたしたちは、このような約束を与えられているのだから、肉と霊とのいっさいの汚れから自分をきよめ、神をおそれて
全く清くなろうではないか。
口 語訳
Tテサ4:12
4:12
そうすれば、外部の人々に対して品位を保ち、まただれの世話にもならずに、生活できるであろう。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 ヘブ 6:9
6:9
しかし、愛する人たち、こんなふうに話してはいても、わたしたちはあなたがたについて、もっと良いこと、救いにかかわることがあると確信しています。
新共同 Tペテ4:12
4:12
愛する人たち、あなたがたを試みるために身にふりかかる火のような試練を、何か思いがけないことが生じたかのように、驚き怪しんではなりません。
新共同 ロマ 12:1
12:1
こういうわけで、兄弟たち、神の憐れみによってあなたがたに勧めます。自分の体を神に喜ばれる聖なる生けるいけにえとして献げなさい。これこそ、あなたが
たのなすべき礼拝です。
新共同 エペ 2:19
2:19
従って、あなたがたはもはや、外国人でも寄留者でもなく、聖なる民に属する者、神の家族であり、
新共同 ヘブ
11:13
11:13
この人たちは皆、信仰を抱いて死にました。約束されたものを手に入れませんでしたが、はるかにそれを見て喜びの声をあげ、自分たちが地上ではよそ者であ
り、仮住まいの者であることを公に言い表したのです。
新共同 Tペテ1:1
1:1
イエス・キリストの使徒ペトロから、ポントス、ガラテヤ、カパドキア、アジア、ビティニアの各地に離散して仮住まいをしている選ばれた人たちへ。
新共同 Tペテ1:17
1:17
また、あなたがたは、人それぞれの行いに応じて公平に裁かれる方を、「父」と呼びかけているのですから、この地上に仮住まいする間、その方を畏れて生活す
べきです。
新共同 ロマ 7:23
7:23
わたしの五体にはもう一つの法則があって心の法則と戦い、わたしを、五体の内にある罪の法則のとりこにしているのが分かります。
新共同 ロマ
13:14
13:14
主イエス・キリストを身にまといなさい。欲望を満足させようとして、肉に心を用いてはなりません。
新共同 Uコリ8:21
8:21
わたしたちは、主の前だけではなく、人の前でも公明正大にふるまうように心がけています。
新共同 ピリ 2:15
2:15
そうすれば、とがめられるところのない清い者となり、よこしまな曲がった時代の中で、非のうちどころのない神の子として、世にあって星のように輝き、
新共同 テト
2:6-8
2:6
-7同じように、万事につけ若い男には、思慮深くふるまうように勧めなさい。あなた自身、良い行いの模範となりなさい。教えるときには、清廉で品位を保
ち、
2:8
非難の余地のない健全な言葉を語りなさい。そうすれば、敵対者は、わたしたちについて何の悪口も言うことができず、恥じ入るでしょう。
2:9
奴隷には、あらゆる点で自分の主人に服従して、喜ばれるようにし、反抗したり、
新共同 Tペテ2:15
2:15
善を行って、愚かな者たちの無知な発言を封じることが、神の御心だからです。
新共同 Tペテ3:16
3:16
それも、穏やかに、敬意をもって、正しい良心で、弁明するようにしなさい。そうすれば、キリストに結ばれたあなたがたの善い生活をののしる者たちは、悪口
を言ったことで恥じ入るようになるのです。
新共同 Tペテ4:11
4:11
語る者は、神の言葉を語るにふさわしく語りなさい。奉仕をする人は、神がお与えになった力に応じて奉仕しなさい。それは、すべてのことにおいて、イエス・
キリストを通して、神が栄光をお受けになるためです。栄光と力とが、世々限りなく神にありますように、アーメン。
新共同 Tペテ4:16
4:16
しかし、キリスト者として苦しみを受けるのなら、決して恥じてはなりません。むしろ、キリスト者の名で呼ばれることで、神をあがめなさい。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 ヘブ 11:13
11:13 これらの人はみな、信
仰をいだいて死んだ。まだ約束のものは受けていなかったが、はるかにそれを望み見て喜び、そして、地上では旅人であり寄留者であるこ
とを、自ら言いあらわした。
口 語訳 ガラ
5:24
5:24
キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に十字架につけてしまったのである。
口 語訳 ヤコ
4:1
4:1
あなたがたの中の戦いや争いは、いったい、どこから起るのか。それはほかではない。あなたがたの肢体の中で相戦う欲情からではない
か。
****************************************
****************************************
ペテロの手紙 第一 2:13−17
この世の制度官憲に服従せよ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
1ペト
2:13 すべて人間の立てた制度に、主のゆえに服従しなさい。それが、統治者としての王であろうと、
1ペト 2:14 あるいは、悪を行う者を罰し、善を行う者を褒めるために、王が派遣した総督であろうと、服従しなさい。
1ペト 2:15 善を行って、愚かな人々の無知な発言を封じることが、神の御心だからです。
1ペト 2:16 自由人として行動しなさい。しかし、その自由を、悪を行う口実とせず、神の僕として行動しなさい。
1ペト 2:17 すべての人を敬い、きょうだいを愛し、神を畏れ、王を敬いなさい。
フランシスコ会訳2013
013主のために、あなた方は、すべて人間の立てた制度に従いなさい。主権者としての王であろうと、
014悪人を罰し、善人を表彰するた
め、王から遣わされた総督であろうと、彼に従いなさい。
015あなた方が善を行って、愚かな
人たちの無知な発言を封じるのが神のみ旨なのです。
016自由な人として生活しなさい。
その自由を盾にして悪を行うことなく、神の僕として生活しなさい。
017すべての人を敬い、兄弟を愛
し、神を畏れ、王を尊びなさい。
岩波翻訳委員会訳1995
600213人間的な制度にはすべて、主のゆえに服従しなさい。上に立っている者としての王であれ、
600214犯罪者を罰し、善行をつんだ者を表彰するため、王によって派遣されている者としての総督であ
れ〔服従しなさい〕。
600215善を行ない、馬鹿な人々の無知を黙らせることが神の意志だからである、
600216自由人として、しかし自由を悪の口実とするのでなく、神の奴隷として〔善を行ない、黙らせる
ことが〕。
600217すべての人々を敬いなさい。兄弟である人々を愛し、神を畏れ、王を敬っていなさい。
新共同訳1987
2:13
主のために、すべて人間の立てた制度に従いなさい。それが、統治者としての皇帝であろうと、
2:14
あるいは、悪を行う者を処罰し、善を行う者をほめるために、皇帝が派遣した総督であろうと、服従しなさい。
2:15
善を行って、愚かな者たちの無知な発言を封じることが、神の御心だからです。
2:16
自由な人として生活しなさい。しかし、その自由を、悪事を覆い隠す手だてとせず、神の僕として行動しなさい。
2:17
すべての人を敬い、兄弟を愛し、神を畏れ、皇帝を敬いなさい。
前田訳1978
2:13
主のためにすべての人的秩序に従いなさい。支配者としての王にせよ、
2:14
悪人を罰し善人をほめるために、王につかわされた総督にせよ、従いなさい。
2:15
善をなして無知な人々のたわごとを封じるのは神のみ心です。
2:16
自由人であってください。しかし自由を悪の覆いとせず、神の僕としてです。
2:17
すべての人を敬い、兄弟を愛し、神をおそれ、王を尊びなさい。
新改訳1970
2:13
人の立てたすべての制度に、主のゆえに従いなさい。それが主権者である王であっても、
2:14
また、悪を行なう者を罰し、善を行なう者をほめるように王から遣わされた総督であっても、そうしなさい。
2:15
というのは、善を行なって、愚かな人々の無知の口を封じることは、神のみこころだからです。
2:16
あなたがたは自由人として行動しなさい。その自由を、悪の口実に用いないで、神の奴隷として用いなさい。
2:17
すべての人を敬いなさい。兄弟たちを愛し、神を恐れ、王を尊びなさい。
塚本訳1963
2:13
主の(立て給うたものであるが)故に、人間の凡ての制度に服従せよ。あるいは主権者として王に、
2:14
あるいは悪人を罰し善人を褒めるため王から遣わされた者としての総督達に(服従せよ)。
2:15
(君達の)善行によって、(君達を危険人物のように考えている)無理解な人達の無知(な非難)を沈黙させることは、神の御旨であるからである。
2:16
(しかし君達は自由の人であるから、)自由の人としてこれをせよ。ただその自由を悪の覆いとせず、かえって神の奴隷としてこれをせよ。
2:17
凡ての者を敬え、すなわち教友を愛し、『神を畏れ、王を』敬え。
口語訳1955
2:13
あなたがたは、すべて人の立てた制度に、主のゆえに従いなさい。主権者としての王であろうと、
2:14
あるいは、悪を行う者を罰し善を行う者を賞するために、王からつかわされた長官であろうと、これに従いなさい。
2:15
善を行うことによって、愚かな人々の無知な発言を封じるのは、神の御旨なのである。
2:16
自由人にふさわしく行動しなさい。ただし、自由をば悪を行う口実として用いず、神の僕にふさわしく行動しなさい。
2:17
すべての人をうやまい、兄弟たちを愛し、神をおそれ、王を尊びなさい。
文語訳1917
"600213","
なんぢら主のために凡て人の立てたる制度に服へ。或は上に在る王、"
"600214","
或は惡をおこなふ者を罰し、善をおこなふ者を賞せんために王より遣されたる司に服へ。"
"600215","
善を行ひて愚なる人の無知の言を止むるは、神の御意なればなり。"
"600216","
なんぢら自由なる者のごとくすとも、その自由をもて惡の覆となさず、神の僕のごとくせよ。"
"600217","なんぢら凡ての人を敬ひ、兄弟を愛し、神を畏れ、王を尊べ。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 ロマ
13:1-7
13:1
人は皆、上に立つ権威に従うべきです。神に由来しない権威はなく、今ある権威はすべて神によって立てられたものだからです。
13:2
従って、権威に逆らう者は、神の定めに背くことになり、背く者は自分の身に裁きを招くでしょう。
13:3
実際、支配者は、善を行う者にはそうではないが、悪を行う者には恐ろしい存在です。あなたは権威者を恐れないことを願っている。それ
なら、善を行いなさい。そうすれば、権威者からほめられるでしょう。
13:4
権威者は、あなたに善を行わせるために、神に仕える者なのです。しかし、もし悪を行えば、恐れなければなりません。権威者はいたずら
に剣を帯びているのではなく、神に仕える者として、悪を行う者に怒りをもって報いるのです。
13:5
だから、怒りを逃れるためだけでなく、良心のためにも、これに従うべきです。
13:6
あなたがたが貢を納めているのもそのためです。権威者は神に仕える者であり、そのことに励んでいるのです。
13:7
すべての人々に対して自分の義務を果たしなさい。貢を納めるべき人には貢を納め、税を納めるべき人には税を納め、恐るべき人は恐れ、
敬うべき人は敬いなさい。
新 共同 エペ
5:21
5:21
キリストに対する畏れをもって、互いに仕え合いなさい。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ロマ
13:3-4
13:3
いったい、支配者たちは、善事をする者には恐怖でなく、悪事をする者にこそ恐怖である。あなたは権威を恐れないことを願うのか。それでは、善事をするがよ
い。そうすれば、彼からほめられるであろう。
13:4
彼は、あなたに益を与えるための神の僕なのである。しかし、もしあなたが悪事をすれば、恐れなければならない。彼はいたずらに剣を帯びているのではない。
彼は神の僕であって、悪事を行う者に対しては、怒りをもって報いるからである。
口語訳 ロマ 6:14
6:14
なぜなら、あなたがたは律法の下にあるのではなく、恵みの下にあるので、罪に支配されることはないからである。
口語訳 ロマ 8:1
8:1
こういうわけで、今やキリスト・イエスにある者は罪に定められることがない。
口語訳 Tコリ8:9
8:9
しかし、あなたがたのこの自由が、弱い者たちのつまずきにならないように、気をつけなさい。
口語訳 ガラ 5:1
5:1
自由を得させるために、キリストはわたしたちを解放して下さったのである。だから、堅く立って、二度と奴隷のくびきにつながれてはならない。
口語訳 ロマ
12:10
12:10
兄弟の愛をもって互にいつくしみ、進んで互に尊敬し合いなさい。
口語訳 ピリ 2:3
2:3
何事も党派心や虚栄からするのでなく、へりくだった心をもって互に人を自分よりすぐれた者としなさい。
口語訳 ガラ 6:10
6:10
だから、機会のあるごとに、だれに対しても、とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではないか。
口語訳 Uコリ7:1
7:1
愛する者たちよ。わたしたちは、このような約束を与えられているのだから、肉と霊とのいっさいの汚れから自分をきよめ、神をおそれて全く清くなろうではな
いか。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 ロマ
13:1-4
13:1
人は皆、上に立つ権威に従うべきです。神に由来しない権威はなく、今ある権威はすべて神によって立てられたものだからです。
13:2
従って、権威に逆らう者は、神の定めに背くことになり、背く者は自分の身に裁きを招くでしょう。
13:3
実際、支配者は、善を行う者にはそうではないが、悪を行う者には恐ろしい存在です。あなたは権威者を恐れないことを願っている。それなら、善を行いなさ
い。そうすれば、権威者からほめられるでしょう。
13:4
権威者は、あなたに善を行わせるために、神に仕える者なのです。しかし、もし悪を行えば、恐れなければなりません。権威者はいたずらに剣を帯びているので
はなく、神に仕える者として、悪を行う者に怒りをもって報いるのです。
新共同 Tペテ2:12
2:12
また、異教徒の間で立派に生活しなさい。そうすれば、彼らはあなたがたを悪人呼ばわりしてはいても、あなたがたの立派な行いをよく見て、訪れの日に神をあ
がめるようになります。
新共同 Tペテ3:17
3:17
神の御心によるのであれば、善を行って苦しむ方が、悪を行って苦しむよりはよい。
新共同 ヤコ 1:25
1:25
しかし、自由をもたらす完全な律法を一心に見つめ、これを守る人は、聞いて忘れてしまう人ではなく、行う人です。このような人は、その行いによって幸せに
なります。
新共同 ロマ 6:22
6:22
あなたがたは、今は罪から解放されて神の奴隷となり、聖なる生活の実を結んでいます。行き着くところは、永遠の命です。
新共同 Tコリ7:22
7:22
というのは、主によって召された奴隷は、主によって自由の身にされた者だからです。同様に、主によって召された自由な身分の者は、キリストの奴隷なので
す。
新共同 テト 1:1
1:1
神の僕、イエス・キリストの使徒パウロから――わたしが使徒とされたのは、神に選ばれた人々の信仰を助け、彼らを信心に一致する真理の認識に導くためで
す。
新共同 黙 7:3
7:3
こう言った。「我々が、神の僕たちの額に刻印を押してしまうまでは、大地も海も木も損なってはならない。」
新共同 ロマ
12:10
12:10
兄弟愛をもって互いに愛し、尊敬をもって互いに相手を優れた者と思いなさい。
新共同 ロマ 13:7
13:7
すべての人々に対して自分の義務を果たしなさい。貢を納めるべき人には貢を納め、税を納めるべき人には税を納め、恐るべき人は恐れ、敬うべき人は敬いなさ
い。
新共同 Tペテ1:22
1:22
あなたがたは、真理を受け入れて、魂を清め、偽りのない兄弟愛を抱くようになったのですから、清い心で深く愛し合いなさい。
新共同 Tペテ2:13
2:13
主のために、すべて人間の立てた制度に従いなさい。それが、統治者としての皇帝であろうと、
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 ロマ
13:1-7
13:1
すべての人は、上に立つ権威に従うべきである。なぜなら、神によらない権威はなく、おおよそ存在している権威は、すべて神によって立てられたものだからで
ある。
13:2
したがって、権威に逆らう者は、神の定めにそむく者である。そむく者は、自分の身にさばきを招くことになる。
13:3
いったい、支配者たちは、善事をする者には恐怖でなく、悪事をする者にこそ恐怖である。あなたは権威を恐れないことを願うのか。それでは、善事をするがよ
い。そうすれば、彼からほめられるであろう。
13:4
彼は、あなたに益を与えるための神の僕なのである。しかし、もしあなたが悪事をすれば、恐れなければならない。彼はいたずらに剣を帯びているのではない。
彼は神の僕であって、悪事を行う者に対しては、怒りをもって報いるからである。
13:5
だから、ただ怒りをのがれるためだけではなく、良心のためにも従うべきである。
13:6
あなたがたが貢を納めるのも、また同じ理由からである。彼らは神に仕える者として、もっぱらこの務に携わっているのである。
13:7
あなたがたは、彼らすべてに対して、義務を果しなさい。すなわち、貢を納むべき者には貢を納め、税を納むべき者には税を納め、恐るべき者は恐れ、敬うべき
者は敬いなさい。
口語訳 テト 3:1
3:1
あなたは彼らに勧めて、支配者、権威ある者に服し、これに従い、いつでも良いわざをする用意があり、
口語訳 ガラ 5:13
5:13
兄弟たちよ。あなたがたが召されたのは、実に、自由を得るためである。ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、愛をもって互に仕えなさい。
口語訳 ユダ 1:4
1:4
そのわけは、不信仰な人々がしのび込んできて、わたしたちの神の恵みを放縦な生活に変え、唯一の君であり、わたしたちの主であるイエス・キリストを否定し
ているからである。彼らは、このようなさばきを受けることに、昔から予告されているのである。
****************************************
****************************************
ペテロの手紙 第一 2:18−25
奴隷はキリストを模範として主人に服従せよ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆召し使いたちへの勧め
1ペト 2:18 召し使いたち、心から畏れ敬って主人に従いなさい。善良で寛大な主人にだけでなく、気難しい主人にも従いなさい。
1ペト 2:19 不当な苦しみを受けても、神のことを思って苦痛を耐えるなら、それは御心に適うことなのです。
1ペト
2:20 罪を犯して打ち叩かれ、それを耐え忍んでも、何の誉れになるでしょうか。しかし、善を行って苦しみを受け、それを耐え忍ぶなら、これこそ神の御
心に適うことです。
1ペト
2:21 あなたがたは、このために召されたのです。キリストもあなたがたのために苦しみを受け、その足跡に続くようにと、模範を残されたからです。
1ペト 2:22 「この方は罪を犯さず/その口には偽りがなかった。」
1ペト 2:23 罵られても、罵り返さず、苦しめられても脅すことをせず、正しく裁かれる方に委ねておられました。
1ペト
2:24 そして自ら、私たちの罪を十字架の上で、その身に負ってくださいました。私たちが罪に死に、義に生きるためです。この方の打ち傷によって、あな
たがたは癒やされたのです。
1ペト 2:25 あなたがたは羊のようにさまよっていましたが、今は、魂の牧者であり監督者である方のもとへ立ち帰ったのです。
フランシスコ会訳2013
◆イエスの苦難の模範
018僕であるあなた方は、心からの
敬いをもって、主人に従いなさい。やさしく、思いやりのある主人の場合だけでなく、意地の悪い主人の場合にも従いなさい。
019もしある人が不当の苦しみを受
けても、神のことを考えて耐え忍ぶなら、それは神のみ心にかないます。
020もし、あなた方が悪いことをし
て、打たれるのを耐え忍んだとしても、何の誉れになるでしょうか。しかし、あなた方が善いことを行い、しかも苦しみを受けて耐え忍ぶ
なら、神のみ心にかないます。
021キリストもまた、あなた方のた
めに苦しみを受け、あなた方がその足跡をたどるよう模範を残されました。あなた方が召されたのはこのためです。
022キリストは、「罪を犯したこと
がなく、
その口には何の偽りも見出されませんでした」。
023ののしられても、ののしり返さ
ず、苦しめられても、脅さず、正しくお裁きになる方に、ご自身を委ねられました。
024わたしたちが罪に死んで義に生
きるため、キリストは十字架の上で、わたしたちの罪をその身に負われました。その傷によって、あなた方は癒やされました。
025あなた方は、羊のように迷って
いましたが、今は、魂の牧者であり、監督者である方のもとに帰ってきたのです。
岩波翻訳委員会訳1995
600218下僕たちは、心からの畏敬をもって主人に服従しなさい。善い、思いやりのある主人ばかりでな
く、意地の悪い主人にもである。
600219人が不当に苦しんでいながら、〔内奥にある〕神の意識のゆえに悲しみを堪え忍ぶなら、これは
恵みだからである。
600220というのは、あなたがたが過ちを犯して懲らしめられ、〔それに〕耐えているなら、なんの優れ
たことがあろうか。善を行なって苦しめられている時に、〔それに〕耐えているなら、これこそ神のもとでの恵みだからである。
600221このためにこそ、あなたがたは召されたのである。
キ
リストも、あなたがたに模範を残そうとして、
あ
なたがたがその足跡に従うようにと、
あ
なたがたのために苦しんだのだから。
600222彼は罪を犯
したことがなく、
その口には欺きがなかった。
600223彼は侮辱されて、侮辱し返さず、
苦
しんでいるときに、脅すこともせず、
義
をもってさばく方に委ねていた。
600224彼は自ら
私たちの罪を、
自
分の体のうちに、木の上に運び上げた。
私
たちがそれらの罪から離れて、
義
に生きるために。
そ
の傷によって、あなたがたは癒された。
600225あなたがたは羊のように迷っていたが、
今
は、あなたがたの魂の牧者であり、
監
督者である方のもとに戻ったのだから。
新共同訳1987
2:18
召し使いたち、心からおそれ敬って主人に従いなさい。善良で寛大な主人にだけでなく、無慈悲な主人にもそうしなさい。
2:19
不当な苦しみを受けることになっても、神がそうお望みだとわきまえて苦痛を耐えるなら、それは御心に適うことなのです。
2:20
罪を犯して打ちたたかれ、それを耐え忍んでも、何の誉れになるでしょう。しかし、善を行って苦しみを受け、それを耐え忍ぶなら、これこそ神の御心に適うこ
とです。
2:21
あなたがたが召されたのはこのためです。というのは、キリストもあなたがたのために苦しみを受け、その足跡に続くようにと、模範を残されたからです。
2:22
「この方は、罪を犯したことがなく、/その口には偽りがなかった。」
2:23
ののしられてもののしり返さず、苦しめられても人を脅さず、正しくお裁きになる方にお任せになりました。
2:24
そして、十字架にかかって、自らその身にわたしたちの罪を担ってくださいました。わたしたちが、罪に対して死んで、義によって生きるようになるためです。
そのお受けになった傷によって、あなたがたはいやされました。
2:25
あなたがたは羊のようにさまよっていましたが、今は、魂の牧者であり、監督者である方のところへ戻って来たのです。
前田訳1978
2:18
僕たちは、心からのおそれをもって主人たちに仕えなさい。善良で親切な主人にだけでなく、曲った主人にもです。
2:19
神を思って不当に苦しんで悩みに耐えことは恩恵です。
2:20
罪を犯して打たれて忍んでも、何の面目がありましょう。善をなして苦しんで忍べば、それこそ神にあって恩恵です。
2:21
このためにあなた方は召されたのです。キリストもあなた方のために苦しみ、み跡に従うよう模範をお残しでした。
2:22
「彼は罪を犯さず、口に偽りがありませんでした」。
2:23
彼はそしられてもそしり返さず、苦しんでもおびやかさず、正しくお裁きの方に身をおゆだねでした。
2:24
彼はわれらの罪をその身に負って十字架におつきでした。それはわれらが罪に死んで義に生きるためです。彼の傷によってあなた方はいやされた、とあるとおり
です。
2:25
あなた方は羊のように迷っていましたが、今は魂の牧者また保護者へと帰ったのです。
新改訳1970
2:18
しもべたちよ。尊敬の心を込めて主人に服従しなさい。善良で優しい主人に対してだけでなく、横暴な主人に対しても従いなさい。
2:19
人がもし、不当な苦しみを受けながらも、神の前における良心のゆえに、悲しみをこらえるなら、それは喜ばれることです。
2:20
罪を犯したために打ちたたかれて、それを耐え忍んだからといって、何の誉れになるでしょう。けれども、善を行なっていて苦しみを受け、それを耐え忍ぶとし
たら、それは、神に喜ばれることです。
2:21
あなたがたが召されたのは、実にそのためです。キリストも、あなたがたのために苦しみを受け、その足跡に従うようにと、あなたがたに模範を残されました。
2:22
キリストは罪を犯したことがなく、その口に何の偽りも見いだされませんでした。
2:23
ののしられても、ののしり返さず、苦しめられても、おどすことをせず、正しくさばかれる方にお任せになりました。
2:24
そして自分から十字架の上で、私たちの罪をその身に負われました。それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。キリストの打ち傷のゆえに、あな
たがたは、いやされたのです。
2:25
あなたがたは、羊のようにさまよっていましたが、今は、自分のたましいの牧者であり監督者である方のもとに帰ったのです。
塚本訳1963
2:18
奴隷達よ、(神に対する)あらん限りの畏れをもって主人に服従せよ、ただ善い、優しい主人だけでなく、気難しい主人にも(快く服従せよ。)
2:19
もし人が(自分を奴隷としたのは)神(であること)を意識して苦痛を忍び、不当に苦しむならば、これは(神に)喜ばれることであるからである。
2:20
何故なら、もし罪を犯して打たれて忍耐したとて、何の名誉になろう。しかし善行によって苦しめられて忍耐するならば、これこそ神の前に喜ばれることであ
る。
2:21
君達はこのために召されたのであるから。というのはキリストも君達のために苦しみ、君達をその足跡に随わせようとして模範を遺し給うたのである。
2:22
彼は(聖書にあるように)罪を』犯さず、その口には欺瞞が無かった』。
2:23
彼は悪口されても悪口し返さず、苦しめられても脅かさずして、正しく審き給う者に裁量を任せ給うた。
2:24
彼は『自ら私達の罪を』自分の身に『負って』木の上に『上り給うた』。私達が罪によっては死に、義によっては生きるためである。彼の『傷によって君達は医
された』。
2:25
何故なら、君達は(かつては)『迷える羊のよう』であったが、今や君達の霊魂の牧者また監督者に戻ったからである。
口語訳1955
2:18
僕たる者よ。心からのおそれをもって、主人に仕えなさい。善良で寛容な主人だけにでなく、気むずかしい主人にも、そうしなさい。
2:19
もしだれかが、不当な苦しみを受けても、神を仰いでその苦痛を耐え忍ぶなら、それはよみせられることである。
2:20
悪いことをして打ちたたかれ、それを忍んだとしても、なんの手柄になるのか。しかし善を行って苦しみを受け、しかもそれを耐え忍んでいるとすれば、これこ
そ神によみせられることである。
2:21
あなたがたは、実に、そうするようにと召されたのである。キリストも、あなたがたのために苦しみを受け、御足の跡を踏み従うようにと、模範を残されたので
ある。
2:22
キリストは罪を犯さず、その口には偽りがなかった。
2:23
ののしられても、ののしりかえさず、苦しめられても、おびやかすことをせず、正しいさばきをするかたに、いっさいをゆだねておられた。
2:24
さらに、わたしたちが罪に死に、義に生きるために、十字架にかかって、わたしたちの罪をご自分の身に負われた。その傷によって、あなたがたは、いやされた
のである。
2:25
あなたがたは、羊のようにさ迷っていたが、今は、たましいの牧者であり監督であるかたのもとに、たち帰ったのである。
文語訳1917
"600218","
僕たる者よ、大なる畏をもて主人に服へ、啻に善きもの、寛容なる者にのみならず、情なき者にも服へ、"
"600219","
人もし受くべからざる苦難を受け、神を認むるに因りて憂に堪ふる事をせば、これ譽むべきなり。"
"600220","
もし罪を犯して撻たるるとき、之を忍ぶとも何の功かある。されど若し善を行ひてなほ苦しめらるる時これを忍ばば、これ神の譽めたまふ
所なり。"
"600221","
汝ら之がために召されたり、キリストも汝らの爲に苦難をうけ、汝らを其の足跡に隨はしめんとて模範を遺し給へるなり。"
"600222","
彼は罪を犯さず、その口に虚僞なく、"
"600223","
また罵られて罵らず、苦しめられて脅かさず、正しく審きたまふ者に己を委ね、
"600224","
木の上に懸かりて、みづから我らの罪を己が身に負ひ給へり。これ我らが罪に就きて死に、義に就きて生きん爲なり。汝らは彼の傷により
て癒されたり。"
"600225","
なんぢら前には羊のごとく迷ひたりしが、今は汝らの靈魂の牧者たる監督に歸りたり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 エペ 6:5
6:5
奴隷たち、キリストに従うように、恐れおののき、真心を込めて、肉による主人に従いなさい。
新共同 ロマ 4:12
4:12
更にまた、彼は割礼を受けた者の父、すなわち、単に割礼を受けているだけでなく、わたしたちの父アブラハムが割礼以前に持っていた信仰の模範に従う人々の
父ともなったのです。
新共同 ヨハ 8:46
8:46
あなたたちのうち、いったいだれが、わたしに罪があると責めることができるのか。わたしは真理を語っているのに、なぜわたしを信じないのか。
新共同 マタ 5:39
5:39
しかし、わたしは言っておく。悪人に手向かってはならない。だれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい。
新共同 ヨハ 1:29
1:29
その翌日、ヨハネは、自分の方へイエスが来られるのを見て言った。「見よ、世の罪を取り除く神の小羊だ。
新共同 Tペテ5:4
5:4
そうすれば、大牧者がお見えになるとき、あなたがたはしぼむことのない栄冠を受けることになります。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ロマ
12:1-2
12:1
兄弟たちよ。そういうわけで、神のあわれみによってあなたがたに勧める。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物としてささげなさい。
それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。
12:2
あなたがたは、この世と妥協してはならない。むしろ、心を新たにすることによって、造りかえられ、何が神の御旨であるか、何が善であって、神に喜ばれ、か
つ全きことであるかを、わきまえ知るべきである。
口語訳 Tコリ11:1
11:1
わたしがキリストにならう者であるように、あなたがたもわたしにならう者になりなさい。
口語訳 Uコリ5:21
5:21
神はわたしたちの罪のために、罪を知らないかたを罪とされた。それは、わたしたちが、彼にあって神の義となるためなのである。
口語訳 ロマ 3:25
3:25
神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわち、今までに犯された
罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、
口語訳 ガラ 3:13
3:13
キリストは、わたしたちのためにのろいとなって、わたしたちを律法ののろいからあがない出して下さった。聖書に、「木にかけられる者は、すべてのろわれ
る」と書いてある。
口語訳 ロマ 6:2
6:2
断じてそうではない。罪に対して死んだわたしたちが、どうして、なお、その中に生きておれるだろうか。
口語訳 Uコリ6:17
6:17
だから、「彼らの間から出て行き、/彼らと分離せよ、と主は言われる。そして、汚れたものに触れてはならない。触れなければ、わたしはあなたがたを受けい
れよう。
口語訳 ロマ
6:11-13
6:11
このように、あなたがた自身も、罪に対して死んだ者であり、キリスト・イエスにあって神に生きている者であることを、認むべきである。
6:12
だから、あなたがたの死ぬべきからだを罪の支配にゆだねて、その情欲に従わせることをせず、
6:13
また、あなたがたの肢体を不義の武器として罪にささげてはならない。むしろ、死人の中から生かされた者として、自分自身を神にささげ、自分の肢体を義の武
器として神にささげるがよい。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 エペ 6:5
6:5
奴隷たち、キリストに従うように、恐れおののき、真心を込めて、肉による主人に従いなさい。
新共同 ヤコ 3:17
3:17
上から出た知恵は、何よりもまず、純真で、更に、温和で、優しく、従順なものです。憐れみと良い実に満ちています。偏見はなく、偽善的でもありません。
新共同 Tペテ3:14
3:14
しかし、義のために苦しみを受けるのであれば、幸いです。人々を恐れたり、心を乱したりしてはいけません。
新共同 Tペテ3:17
3:17
神の御心によるのであれば、善を行って苦しむ方が、悪を行って苦しむよりはよい。
新共同 Tペテ4:16
4:16
しかし、キリスト者として苦しみを受けるのなら、決して恥じてはなりません。むしろ、キリスト者の名で呼ばれることで、神をあがめなさい。
新共同 Tペテ3:9
3:9
悪をもって悪に、侮辱をもって侮辱に報いてはなりません。かえって祝福を祈りなさい。祝福を受け継ぐためにあなたがたは召されたのです。
新共同 Tペテ3:18
3:18
キリストも、罪のためにただ一度苦しまれました。正しい方が、正しくない者たちのために苦しまれたのです。あなたがたを神のもとへ導くためです。キリスト
は、肉では死に渡されましたが、霊では生きる者とされたのです。
新共同 Tペテ4:1
4:1
キリストは肉に苦しみをお受けになったのですから、あなたがたも同じ心構えで武装しなさい。肉に苦しみを受けた者は、罪とのかかわりを絶った者なのです。
新共同 Tペテ4:13
4:13
むしろ、キリストの苦しみにあずかればあずかるほど喜びなさい。それは、キリストの栄光が現れるときにも、喜びに満ちあふれるためです。
新共同 Tヨハ2:6
2:6
神の内にいつもいると言う人は、イエスが歩まれたように自らも歩まなければなりません。
新共同 Uコリ5:21
5:21
罪と何のかかわりもない方を、神はわたしたちのために罪となさいました。わたしたちはその方によって神の義を得ることができたのです。
新共同 ヘブ 12:3
12:3
あなたがたが、気力を失い疲れ果ててしまわないように、御自分に対する罪人たちのこのような反抗を忍耐された方のことを、よく考えなさい。
新共同 ロマ 6:2
6:2
決してそうではない。罪に対して死んだわたしたちが、どうして、なおも罪の中に生きることができるでしょう。
新共同 ロマ 6:11
6:11
このように、あなたがたも自分は罪に対して死んでいるが、キリスト・イエスに結ばれて、神に対して生きているのだと考えなさい。
新共同 Tコリ15:3
15:3
最も大切なこととしてわたしがあなたがたに伝えたのは、わたしも受けたものです。すなわち、キリストが、聖書に書いてあるとおりわたしたちの罪のために死
んだこと、
新共同 ヘブ 9:28
9:28
キリストも、多くの人の罪を負うためにただ一度身を献げられた後、二度目には、罪を負うためではなく、御自分を待望している人たちに、救いをもたらすため
に現れてくださるのです。
新共同 ヘブ
12:13
12:13
また、足の不自由な人が踏み外すことなく、むしろいやされるように、自分の足でまっすぐな道を歩きなさい。
新共同 ヤコ 5:16
5:16
だから、主にいやしていただくために、罪を告白し合い、互いのために祈りなさい。正しい人の祈りは、大きな力があり、効果をもたらします。
新共同 ヘブ
13:20
13:20
永遠の契約の血による羊の大牧者、わたしたちの主イエスを、死者の中から引き上げられた平和の神が、
新共同 Tペテ5:4
5:4
そうすれば、大牧者がお見えになるとき、あなたがたはしぼむことのない栄冠を受けることになります。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 エペ
6:5-8
6:5
僕たる者よ。キリストに従うように、恐れおののきつつ、真心をこめて、肉による主人に従いなさい。
6:6
人にへつらおうとして目先だけの勤めをするのでなく、キリストの僕として心から神の御旨を行い、
6:7 人にではなく主に仕えるように、快く仕えなさい。
6:8
あなたがたが知っているとおり、だれでも良いことを行えば、僕であれ、自由人であれ、それに相当する報いを、それぞれ主から受けるであろう。
口語訳 Tペテ3:14
3:14
しかし、万一義のために苦しむようなことがあっても、あなたがたはさいわいである。彼らを恐れたり、心を乱したりしてはならない。
口語訳 Tペテ4:14
4:14
キリストの名のためにそしられるなら、あなたがたはさいわいである。その時には、栄光の霊、神の霊が、あなたがたに宿るからである。
口語訳 ヤコ
5:7-11
5:7
だから、兄弟たちよ。主の来臨の時まで耐え忍びなさい。見よ、農夫は、地の尊い実りを、前の雨と後の雨とがあるまで、耐え忍んで待っている。
5:8
あなたがたも、主の来臨が近づいているから、耐え忍びなさい。心を強くしていなさい。
5:9
兄弟たちよ。互に不平を言い合ってはならない。さばきを受けるかも知れないから。見よ、さばき主が、すでに戸口に立っておられる。
5:10
兄弟たちよ。苦しみを耐え忍ぶことについては、主の御名によって語った預言者たちを模範にするがよい。
5:11
忍び抜いた人たちはさいわいであると、わたしたちは思う。あなたがたは、ヨブの忍耐のことを聞いている。また、主が彼になさったことの結末を見て、主がい
かに慈愛とあわれみとに富んだかたであるかが、わかるはずである。
口語訳 Uテサ3:7
3:7
わたしたちに、どうならうべきであるかは、あなたがた自身が知っているはずである。あなたがたの所にいた時には、わたしたちは怠惰な生活をしなかったし、
口語訳 ロマ
12:19
12:19
愛する者たちよ。自分で復讐をしないで、むしろ、神の怒りに任せなさい。なぜなら、「主が言われる。復讐はわたしのすることである。わたし自身が報復す
る」と書いてあるからである。
口語訳 ロマ 6:11
6:11
このように、あなたがた自身も、罪に対して死んだ者であり、キリスト・イエスにあって神に生きている者であることを、認むべきである。
口語訳 ロマ 6:18
6:18 罪から解放され、義の僕となった。
口語訳 Uコリ5:21
5:21
神はわたしたちの罪のために、罪を知らないかたを罪とされた。それは、わたしたちが、彼にあって神の義となるためなのである。
****************************************