****************************************

ペテロの手紙 第一 3:1−6

妻に対する勧戒

 

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
◆妻と夫
1ペト 3:1 同じように、妻たちよ、自分の夫に従いなさい。たとえ御言葉に従わない夫であっても、妻の無言の振る舞いによって、神のものとされるようになるた めです。
1ペト 3:2 神を畏れ敬うあなたがたの清い振る舞いを見るからです。
1ペト 3:3 あなたがたは、髪を編んだり、金の飾りを身に着けたり、衣服を着飾ったりするような外面的なものではなく、
1ペト 3:4 柔和で穏やかな霊という朽ちないものを心の内に秘めた人でありなさい。これこそ、神の前でまことに価値があることです。
1ペト 3:5 かつて、神に望みを置いた聖なる女たちも、このように装って、夫に従いました。
1ペト 3:6 例えばサラは、アブラハムを主人と呼んで、彼に従いました。あなたがたも、善を行い、また何事も恐れないなら、サラの子どもとなるのです。


フランシスコ会訳2013

◆夫婦への勧め

001同じように、妻たちよ、夫に従 いなさい。そうすれば、たとえ、み言葉を信じない夫であっても、彼らは、妻の言葉によってではなく、その行いによって、神のもとへ導 かれるでしょう。

002それは、あなた方の、神を畏れ 敬う清い生き方を見るからです。

003あなた方の飾りは、髪を編んだ り金の飾りをつけたり、服を着飾ったりする外面的なものであってはなりません。

004むしろ、内なる自分を、朽ちる ことのない飾り、すなわち柔和で淑やかな心で装いなさい。これこそ神の前に、まことに尊いものです。

005かつて、神に希望をかけた聖な る婦人たちも、このように自分を飾って、夫に従いました。

006たとえば、サラはアブラハムを 主と呼んで仕えていたのです。あなた方は、何一つ恐れることなく、善いことを行うかぎり、サラの娘なのです。

 

岩波翻訳委員会訳1995

600301a同様に、妻たちは、自分の夫に服従しなさい。夫が御言葉に聴き従わない人である場合も、妻 の振る舞いにより、ことばなしに

600302あなたがたの、畏敬のある清い振る舞いを観て、

600301b〔キリストに〕かちとられるようになるために。

600303妻たる人々の装いは、髪を編むこと、金の装飾晶、外套を着ることといった外的な〔おめかし〕 ではなく、

600304穏やかで静かな霊という不滅のものを備えた、心の〔中に〕隠れている〔奥ゆかしい〕人〔柄〕 であるようにしなさい。そ〔のような霊〕こそが神の前で貴重なものなのである。

600305神に希望を置いた聖なる女性たちも、かつてそのようにして、自分の夫に服従することにより、 自らを装ったのであった。

600306たとえば、サラはアブラハムを主と呼んで、彼に従ったのであった。あなたがたが善を行なって おり、なんの恐怖をも抱かなくなっているなら、あなたがたはそのサラの子供たちとなったのである。

 

新共同訳1987

3:1 同じように、妻たちよ、自分の夫に従いなさい。夫が御言葉を信じない人であっても、妻の無言の行いによって信仰に導かれるようになるためです。

3:2 神を畏れるあなたがたの純真な生活を見るからです。

3:3 あなたがたの装いは、編んだ髪や金の飾り、あるいは派手な衣服といった外面的なものであってはなりません。

3:4 むしろそれは、柔和でしとやかな気立てという朽ちないもので飾られた、内面的な人柄であるべきです。このような装いこそ、神の御前でまことに価値があるの です。

3:5 その昔、神に望みを託した聖なる婦人たちも、このように装って自分の夫に従いました。

3:6 たとえばサラは、アブラハムを主人と呼んで、彼に服従しました。あなたがたも、善を行い、また何事も恐れないなら、サラの娘となるのです。

 

前田訳1978

3:1 同様に、女の方たちはおのが夫に従いなさい。もしみことばに従わぬものがあっても、妻の無言の行状によって納得してくれるでしょう。

3:2 すなわち、あなた方のつつましやかな清い行状を見てです。

3:3 あなた方の飾りはうわべの結い髪や金の装いや衣服の着つけでなく、

3:4 むしろ隠れた心の底の人柄で、霊の柔和と静けさという朽ちないものです。この霊こそ神の前に尊いものです。

3:5 このようにかつて神に望んだ聖女たちもおのが夫に従って身を飾りました。

3:6 それはサラがアブラハムを主と呼んで従ったようにです。あなた方は善を行なって何もおそれなければ彼女の子におなりです。

 

新改訳1970

3:1 同じように、妻たちよ。自分の夫に服従しなさい。たとい、みことばに従わない夫であっても、妻の無言のふるまいによって、神のものとされるようになるため です。

3:2 それは、あなたがたの、神を恐れかしこむ清い生き方を彼らが見るからです。

3:3 あなたがたは、髪を編んだり、金の飾りをつけたり、着物を着飾るような外面的なものでなく、

3:4 むしろ、柔和で穏やかな霊という朽ちることのないものを持つ、心の中の隠れた人がらを飾りにしなさい。これこそ、神の御前に価値あるものです。

3:5 むかし神に望みを置いた敬虔な婦人たちも、このように自分を飾って、夫に従ったのです。

3:6 たとえばサラも、アブラハムを主と呼んで彼に従いました。あなたがたも、どんなことをも恐れないで善を行なえば、サラの子となるのです。

 

塚本訳1963

3:1 同じく妻達よ、自分の夫に従え、或る夫が(伝道者の宣べる)御言には従わずとも、言葉でなく妻の行いによって、

3:2 (すなわち)お前達の神を畏れる潔い行いを見て捕えられんためである。

3:3 お前達の飾りは髪を(綺麗に)編んだり、金(の装身具)をつけたり、(美しい)着物を着たりする外部のことでなく、

3:4 柔和な、典雅な心ばせを朽ちぬ飾りとする心の中の隠れた人でなければならぬ。これこそ神の前で値打あるものである。

3:5 昔神に望みをかけた妻達も、斯く(柔和と典雅な心をもって)その夫に従い、自らを飾ったではないか。

3:6 (例えば)サラが『「主」と呼んで』(夫)アブラハムに従順であったように。お前達も善いことをして、どんな『脅迫を』も』恐れなければ』、サラの子と なったのである。

 

口語訳1955

3:1 同じように、妻たる者よ。夫に仕えなさい。そうすれば、たとい御言に従わない夫であっても、

3:2 あなたがたのうやうやしく清い行いを見て、その妻の無言の行いによって、救に入れられるようになるであろう。

3:3 あなたがたは、髪を編み、金の飾りをつけ、服装をととのえるような外面の飾りではなく、

3:4 かくれた内なる人、柔和で、しとやかな霊という朽ちることのない飾りを、身につけるべきである。これこそ、神のみまえに、きわめて尊いものである。

3:5 むかし、神を仰ぎ望んでいた聖なる女たちも、このように身を飾って、その夫に仕えたのである。

3:6 たとえば、サラはアブラハムに仕えて、彼を主と呼んだ。あなたがたも、何事にもおびえ臆することなく善を行えば、サラの娘たちとなるのである。

 

文語訳1917

"600301"," 妻たる者よ、汝らもその夫に服へ。たとひ御言に遵はぬ夫ありとも、汝らの潔く、かつ恭敬しき行状を見て、言によらず妻の行状によりて 救に入らん爲なり。"

"600302"," (1節と合節)"

"600303"," 汝らは髪を辮み、金をかけ、衣服を装ふごとき表面のものを飾とせず、"

"600304"," 心のうちの隠れたる人、すなはち柔和、恬靜なる靈の朽ちぬ物を飾とすべし、是こそは神の前にて價貴きものなれ。"

"600305"," むかし神に望を置きたる潔き女たちも、かくの如くその夫に服ひて己を飾りたり。"

"600306","即ちサラがアブラハムを主と呼びて之に服ひし如し。汝らも善を行ひて何事にも戰き懼 れずばサラの子たるなり。"

 

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

新 共同 Tコリ14:35

14:35 何か知りたいことが あったら、家で自分の夫に聞きなさい。婦人にとって教会の中で発言するのは、恥ずべきことです。

 

新 共同 エペ 3:16

3:16 どうか、御父が、その豊かな栄光に従い、その霊により、力をもってあなたがたの内なる人を強めて、

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口語訳 Tコリ11:3

11:3 しかし、あなたがたに知っていてもらいたい。すべての男のかしらはキリストであり、女のかしらは男であり、キリストのかしらは神である。

 

口語訳 Tコリ14:34

14:34 婦人たちは教会では黙っていなければならない。彼らは語ることが許されていない。だから、律法も命じているように、服従すべきである。

 

口語訳 Tコリ7:16

7:16 なぜなら、妻よ、あなたが夫を救いうるかどうか、どうしてわかるか。また、夫よ、あなたも妻を救いうるかどうか、どうしてわかるか。

 

口語訳 Tテサ5:23

5:23 どうか、平和の神ご自身が、あなたがたを全くきよめて下さるように。また、あなたがたの霊と心とからだとを完全に守って、わたしたちの主イエス・キリスト の来臨のときに、責められるところのない者にして下さるように。

 

口語訳 ガラ 5:23

5:23 柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。

 

(日)新共同訳1987の引照

新共同 エペ 5:22

5:22 妻たちよ、主に仕えるように、自分の夫に仕えなさい。

 

新共同 コロ 3:18

3:18 妻たちよ、主を信じる者にふさわしく、夫に仕えなさい。

 

新共同 Tペテ3:7

3:7 同じように、夫たちよ、妻を自分よりも弱いものだとわきまえて生活を共にし、命の恵みを共に受け継ぐ者として尊敬しなさい。そうすれば、あなたがたの祈り が妨げられることはありません。

 

新共同 Tコリ14:34

14:34 婦人たちは、教会では黙っていなさい。婦人たちには語ることが許されていません。律法も言っているように、婦人たちは従う者でありなさい。

 

新共同 テト 2:3

2:3 同じように、年老いた女には、聖なる務めを果たす者にふさわしくふるまい、中傷せず、大酒のとりこにならず、善いことを教える者となるように勧めなさい。

 

新共同 Tペテ3:16

3:16 それも、穏やかに、敬意をもって、正しい良心で、弁明するようにしなさい。そうすれば、キリストに結ばれたあなたがたの善い生活をののしる者たちは、悪口 を言ったことで恥じ入るようになるのです。

 

新共同 Tテモ2:9

2:9 同じように、婦人はつつましい身なりをし、慎みと貞淑をもって身を飾るべきであり、髪を編んだり、金や真珠や高価な着物を身に着けたりしてはなりません。

 

新共同 ロマ 7:22

7:22 「内なる人」としては神の律法を喜んでいますが、

 

新共同 Tテモ5:5

5:5 身寄りがなく独り暮らしのやもめは、神に希望を置き、昼も夜も願いと祈りを続けますが、

 

新共同 Tペテ1:3

1:3 わたしたちの主イエス・キリストの父である神が、ほめたたえられますように。神は豊かな憐れみにより、わたしたちを新たに生まれさせ、死者の中からのイエ ス・キリストの復活によって、生き生きとした希望を与え、

 

新共同 Tペテ3:14

3:14 しかし、義のために苦しみを受けるのであれば、幸いです。人々を恐れたり、心を乱したりしてはいけません。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

口語訳 エペ 5:22-24

5:22 妻たる者よ。主に仕えるように自分の夫に仕えなさい。

5:23 キリストが教会のかしらであって、自らは、からだなる教会の救主であられるように、夫は妻のかしらである。

5:24 そして教会がキリストに仕えるように、妻もすべてのことにおいて、夫に仕えるべきである。

 

口語訳 コロ 3:18

3:18 妻たる者よ、夫に仕えなさい。それが、主にある者にふさわしいことである。

 

口語訳 Tペテ1:25

1:25 しかし、主の言葉は、とこしえに残る」。これが、あなたがたに宣べ伝えられた御言葉である。

 

口語訳 Tコリ7:12-16

7:12 そのほかの人々に言う。これを言うのは、主ではなく、わたしである。ある兄弟に不信者の妻があり、そして共にいることを喜んでいる場合には、離婚してはい けない。

7:13 また、ある婦人の夫が不信者であり、そして共にいることを喜んでいる場合には、離婚してはいけない。

7:14 なぜなら、不信者の夫は妻によってきよめられており、また、不信者の妻も夫によってきよめられているからである。もしそうでなければ、あなたがたの子は汚 れていることになるが、実際はきよいではないか。

7:15 しかし、もし不信者の方が離れて行くのなら、離れるままにしておくがよい。兄弟も姉妹も、こうした場合には、束縛されてはいない。神は、あなたがたを平和 に暮させるために、召されたのである。

7:16 なぜなら、妻よ、あなたが夫を救いうるかどうか、どうしてわかるか。また、夫よ、あなたも妻を救いうるかどうか、どうしてわかるか。

 

口語訳 Tテモ2:9-15

2:9 また、女はつつましい身なりをし、適度に慎み深く身を飾るべきであって、髪を編んだり、金や真珠をつけたり、高価な着物を着たりしてはいけない。

2:10 むしろ、良いわざをもって飾りとすることが、信仰を言いあらわしている女に似つかわしい。

2:11 女は静かにしていて、万事につけ従順に教を学ぶがよい。

2:12 女が教えたり、男の上に立ったりすることを、わたしは許さない。むしろ、静かにしているべきである。

2:13 なぜなら、アダムがさきに造られ、それからエバが造られたからである。

2:14 またアダムは惑わされなかったが、女は惑わされて、あやまちを犯した。

2:15 しかし、女が慎み深く、信仰と愛と清さとを持ち続けるなら、子を産むことによって救われるであろう。

 

口語訳 ガラ 4:28

4:28 兄弟たちよ。あなたがたは、イサクのように、約束の子である。

 

****************************************

 

 

 

 

 

 

****************************************

ペテロの手紙 第一 3:7

夫に対する勧戒

 

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
1ペト 3:7 同じように、夫たちよ、妻を自分よりも弱い器だとわきまえて共に生活し、命の恵みを共に受け継ぐ者として尊敬しなさい。そうすれば、あなたがたの 祈りが妨げられることはありません。


フランシスコ会訳2013

007
同じように、夫たちよ、あなた方も、妻が自分より弱いものであることを弁えて、ともに生活し、命である恵み をともに受け継ぐ者として、尊敬しなさい。こうすれば、あなた方の祈りは妨げられることがないでしょう。

 

岩波翻訳委員会訳1995

600307夫たる人々も同様で、妻たる人がより弱い器であることを弁(わきま)えて、彼女と共に暮らし なさい。命の恵みを共に受け継ぐものなのだから尊敬しなさい。そうすれば、あなたがたの祈りが妨げられることはないであろう。

 

新共同訳1987

3:7 同じように、夫たちよ、妻を自分よりも弱いものだとわきまえて生活を共にし、命の恵みを共に受け継ぐ者として尊敬しなさい。そうすれば、あなたがたの祈り が妨げられることはありません。

 

前田訳1978

3:7 夫たちも同様です。より弱い器としての妻とともに知識に従って住み、いのちの恵みを共に継ぐものとして(妻を)尊んでください。それはあなた方の祈りが妨 げられないためです。

 

新改訳1970

3:7 同じように、夫たちよ。妻が女性であって、自分よりも弱い器だということをわきまえて妻とともに生活し、いのちの恵みをともに受け継ぐ者として尊敬しなさ い。それは、あなたがたの祈りが妨げられないためです。

 

塚本訳1963

3:7 夫達も同じく、妻を(自分よりも)弱い器として(いたわり、)理解をもって共に棲み、彼女達もまた恩恵の生命の共同相続人(である)として尊敬を払え。こ れは君達の祈りが妨げられないようにするためである。

 

口語訳1955

3:7 夫たる者よ。あなたがたも同じように、女は自分よりも弱い器であることを認めて、知識に従って妻と共に住み、いのちの恵みを共どもに受け継ぐ者として、尊 びなさい。それは、あなたがたの祈が妨げられないためである。

 

文語訳1917

"600307","夫たる者よ、汝らその妻を己より弱き器の如くし、知識にしたがひて偕に棲み、生命の 恩惠を共に嗣ぐ者として之を貴ベ。これ汝らの祈に妨害なからん爲なり。"

 

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

 

・・・・

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口語訳 Tコリ7:3

7:3 夫は妻にその分を果し、妻も同様に夫にその分を果すべきである。

 

口語訳 Tテサ4:4-5

4:4 各自、気をつけて自分のからだを清く尊く保ち、

4:5 神を知らない異邦人のように情欲をほしいままにせず、

 

口語訳 ロマ 6:23

6:23 罪の支払う報酬は死である。しかし神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである。

 

口語訳 ロマ 8:26-27

8:26 御霊もまた同じように、弱いわたしを助けて下さる。なぜなら、わたしたちはどう祈ったらよいかわからないが、御霊みずから、言葉にあらわせない切なるうめ きをもって、わたしたちのためにとりなして下さるからである。

8:27 そして、人の心を探り知るかたは、御霊の思うところがなんであるかを知っておられる。なぜなら、御霊は、聖徒のために、神の御旨にかなうとりなしをして下 さるからである。

 

(日)新共同訳1987の引照

新 共同 エペ 5:25

5:25 夫たちよ、キリストが教会を愛し、教会のために御自分をお与えになったように、妻を愛しなさい。

 

新 共同 コロ 3:19

3:19 夫たちよ、妻を愛しなさい。つらく当たってはならない。

 

新 共同 Tペテ3:1

3:1 同じように、妻たちよ、自分の夫に従いなさい。夫が御言葉を信じない人であっても、妻の無言の行いによって信仰に導かれるようになる ためです。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

口 語訳 エペ 5:25-33

5:25 夫たる者よ。キリストが教会を愛してそのためにご自身をささげられたように、妻を愛しなさい。

5:26 キリストがそうなさったのは、水で洗うことにより、言葉によって、教会をきよめて聖なるものとするためであり、

5:27 また、しみも、しわも、そのたぐいのものがいっさいなく、清くて傷のない栄光の姿の教会を、ご自分に迎えるためである。

5:28 それと同じく、夫も自分の妻を、自分のからだのように愛さねばならない。自分の妻を愛する者は、自分自身を愛するのである。

5:29 自分自身を憎んだ者は、いまだかつて、ひとりもいない。かえって、キリストが教会になさったようにして、おのれを育て養うのが常であ る。

5:30 わたしたちは、キリストのからだの肢体なのである。

5:31 「それゆえに、人は父母を離れてその妻と結ばれ、ふたりの者は一体となるべきである」。

5:32 この奥義は大きい。それは、キリストと教会とをさしている。

5:33 いずれにしても、あなたがたは、それぞれ、自分の妻を自分自身のように愛しなさい。妻もまた夫を敬いなさい。

 

口 語訳 コロ 3:19

3:19 夫たる者よ、妻を愛しなさい。つらくあたってはいけない。

 

****************************************

 

 

 

 

 

 

****************************************

ペテロの手紙 第一 3:8−12

一般教会員に対する勧戒

 

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
◆義のために苦しむ
1ペト 3:8 最後に言います。皆思いを一つにし、同情し合い、きょうだいを愛し、憐れみ深く、謙虚でありなさい。
1ペト 3:9 悪をもって悪に、侮辱をもって侮辱に報いず、かえって祝福しなさい。あなたがたは祝福を受け継ぐために召されたからです。
1ペト 3:10 「命を愛し/善い日々を過ごしたい人は/悪から舌を/欺きの言葉から唇を守れ。
1ペト 3:11 悪から離れ、善を行え/平和を求め、これを追え。
1ペト 3:12 主の目は正しい者に注がれ/その耳は彼らの祈りに傾けられる。/主の御顔は悪を行う者に向けられる。」


フランシスコ会訳2013

◆一般的な戒め

008最後に、あなた方はみな、心を 一つにし、思いを同じくし、兄弟愛と慈しみの心をもち、謙虚でありなさい。

009悪をもって悪に、ののしりを もってののしりに報いてはなりません。かえって、祝福をもって報いなさい。あなた方は祝福を受け継ぐために召されたのです。

010「命を愛し、

幸せな日々を迎えたいと願う者は、

舌を制して悪を言わず、

唇を閉じて偽りを語らず、

011悪を避けて善を行い、

平和を求めて、これを追え。

012主の目は正しい人に、

主の耳は彼らの祈りに、

しかし、主の顔は悪を行う者にきびしく向けられる」。

 

岩波翻訳委員会訳1995

600308終りに、皆、同じ思いを持ち、互いに苦しみをわかち合い、兄弟愛を持ち、思いやりのある、へ りくだった者でありなさい。

600309悪に対して悪を、侮辱に対して侮辱を返したりせず、逆に祝福しなさい。あなたがたはこのため に、〔つまり〕祝福を受け継ぐために〔こそ〕召されたのだから。

600310というのは、

命を愛し、善い日々を見たいと思う人は

舌に悪を止めさせ、唇に欺きを語らせず

600311かえって悪 を避けて、善を行ない

平和を求めて、これを追い求めよ

600312なぜなら、主 の目は義人たちの上に

その耳は彼らの願いに向けられ

主の顔は悪を行なつている人々に対して向けられ るから

〔と あるからである〕。

 

新共同訳1987

3:8 終わりに、皆心を一つに、同情し合い、兄弟を愛し、憐れみ深く、謙虚になりなさい。

3:9 悪をもって悪に、侮辱をもって侮辱に報いてはなりません。かえって祝福を祈りなさい。祝福を受け継ぐためにあなたがたは召されたのです。

3:10 「命を愛し、/幸せな日々を過ごしたい人は、/舌を制して、悪を言わず、/唇を閉じて、偽りを語らず、

3:11 悪から遠ざかり、善を行い、/平和を願って、これを追い求めよ。

3:12 主の目は正しい者に注がれ、/主の耳は彼らの祈りに傾けられる。主の顔は悪事を働く者に対して向けられる。」

 

前田訳1978

3:8 終わりに申します。皆が心をひとつにし、同情し、兄弟愛にみち、あわれみをほどこし、へりくだってください。

3:9 悪に悪を、そしりにそしりを返さず、むしろ祝福をお返しなさい。あなた方が召されたのは祝福を継ぐためです。

3:10 (聖書にあります、)「いのちを愛し、よい日々を見たい人は、舌の悪をとどめ、唇にいつわりをいわせず、

3:11 悪を避けて善をなし、平和を求めてそれを追え。

3:12 主の目は義人たちにそそがれ、主の耳は彼らの祈りに傾けられるが、主の顔は悪をなすものに向けられる」と。

 

新改訳1970

3:8 最後に申します。あなたがたはみな、心を一つにし、同情し合い、兄弟愛を示し、あわれみ深く、謙遜でありなさい。

3:9 悪をもって悪に報いず、侮辱をもって侮辱に報いず、かえって祝福を与えなさい。あなたがたは祝福を受け継ぐために召されたのだからです。

3:10 「いのちを愛し、幸いな日々を過ごしたいと思う者は、舌を押えて悪を言わず、くちびるを閉ざして偽りを語らず、

3:11 悪から遠ざかって善を行ない、平和を求めてこれを追い求めよ。

3:12 主の目は義人の上に注がれ、主の耳は彼らの祈りに傾けられる。しかし主の顔は、悪を行なう者に立ち向かう。」

 

塚本訳1963

3:8 最後に、皆の者が同じ思いで、同情深く、兄弟仲よく、憐憫深く、謙遜であり、

3:9 悪で悪に、あるいは悪口で悪口に報いず、むしろ反対に、祝福せよ。祝福を相続するために召されたのであるから。

3:10 『何故なら生命を愛し善い日を見ようと思う者は、舌を抑えて悪を、唇を抑えて欺瞞を語らぬようにせよ。

3:11 悪を避け、善を行え、平和を探し、追い求めよ、

3:12 主の目は義人の上に注がれ耳は彼らの祈りに傾く、しかし主の御顔は悪を行う者にうち向かう』。(と詩篇にある。)

 

口語訳1955

3:8 最後に言う。あなたがたは皆、心をひとつにし、同情し合い、兄弟愛をもち、あわれみ深くあり、謙虚でありなさい。

3:9 悪をもって悪に報いず、悪口をもって悪口に報いず、かえって、祝福をもって報いなさい。あなたがたが召されたのは、祝福を受け継ぐためなのである。

3:10 「いのちを愛し、/さいわいな日々を過ごそうと願う人は、/舌を制して悪を言わず、/くちびるを閉じて偽りを語らず、

3:11 悪を避けて善を行い、/平和を求めて、これを追え。

3:12 主の目は義人たちに注がれ、/主の耳は彼らの祈にかたむく。しかし主の御顔は、悪を行う者に対して向かう」。

 

文語訳1917

"600308"," 終に言ふ、汝らみな心を同じうし、互に思ひ遣り、兄弟を愛し、憐み、へりくだり、"

"600309"," 惡をもて惡に、謗をもて謗に報ゆることなュ、反つて之を祝福せよ。汝らの召されたるは祝福を嗣がん爲なればなり。"

"600310"," 『生命を愛し、善き日を送らんとする者は、舌を抑へて惡を避け、口唇を抑へて虚僞を語らず、"

"600311"," 惡より遠ざかりて善をおこなひ、平和を求めて之を追ふべし。"

"600312"," それ主の目は義人の上にとどまり、その耳は彼らの祈にかたむく。されど主の御顔は惡をおこなふ者に向ふ』"

 

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

新共同 ロマ 15:5

15:5 忍耐と慰めの源である神が、あなたがたに、キリスト・イエスに倣って互いに同じ思いを抱かせ、

 

新共同 ロマ 12:17

12:17 だれに対しても悪に悪を返さず、すべての人の前で善を行うように心がけなさい。

 

新共同 Tテサ5:15

5:15 だれも、悪をもって悪に報いることのないように気をつけなさい。お互いの間でも、すべての人に対しても、いつも善を行うよう努めなさい。

 

新共同 マタ 5:44

5:44 しかし、わたしは言っておく。敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口語訳 Tコリ1:10

1:10 さて兄弟たちよ。わたしたちの主イエス・キリストの名によって、あなたがたに勧める。みな語ることを一つにして、お互の間に分争がないようにし、同じ心、 同じ思いになって、堅く結び合っていてほしい。

 

口語訳 ピリ 2:2

2:2 どうか同じ思いとなり、同じ愛の心を持ち、心を合わせ、一つ思いになって、わたしの喜びを満たしてほしい。

 

口語訳 ロマ 12:10

12:10 兄弟の愛をもって互にいつくしみ、進んで互に尊敬し合いなさい。

 

口語訳 ピリ 4:8-9

4:8 最後に、兄弟たちよ。すべて真実なこと、すべて尊ぶべきこと、すべて正しいこと、すべて純真なこと、すべて愛すべきこと、すべてほまれあること、また徳と いわれるもの、称賛に値するものがあれば、それらのものを心にとめなさい。

4:9 あなたがたが、わたしから学んだこと、受けたこと、聞いたこと、見たことは、これを実行しなさい。そうすれば、平和の神が、あなたがたと共にいますであろ う。

 

口語訳 ロマ 12:14

12:14 あなたがたを迫害する者を祝福しなさい。祝福して、のろってはならない。

 

口語訳 Tコリ4:12-13

4:12 苦労して自分の手で働いている。はずかしめられては祝福し、迫害されては耐え忍び、

4:13 ののしられては優しい言葉をかけている。わたしたちは今に至るまで、この世のちりのように、人間のくずのようにされている。

 

口語訳 Tテサ5:15

5:15 だれも悪をもって悪に報いないように心がけ、お互に、またみんなに対して、いつも善を追い求めなさい。

 

口語訳 ロマ 8:28-30

8:28 神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている。

8:29 神はあらかじめ知っておられる者たちを、更に御子のかたちに似たものとしようとして、あらかじめ定めて下さった。それは、御子を多くの兄弟の中で長子とな らせるためであった。

8:30 そして、あらかじめ定めた者たちを更に召し、召した者たちを更に義とし、義とした者たちには、更に栄光を与えて下さったのである。

 

口語訳 ロマ 12:9

12:9 愛には偽りがあってはならない。悪は憎み退け、善には親しみ結び、

 

口語訳 ガラ 6:10

6:10 だから、機会のあるごとに、だれに対しても、とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではないか。

 

口語訳 ロマ 5:1

5:1 このように、わたしたちは、信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストにより、神に対して平和を得ている。

 

口語訳 ロマ 12:18

12:18 あなたがたは、できる限りすべての人と平和に過ごしなさい。

 

口語訳 ロマ 14:17-19

14:17 神の国は飲食ではなく、義と、平和と、聖霊における喜びとである。

14:18 こうしてキリストに仕える者は、神に喜ばれ、かつ、人にも受けいれられるのである。

14:19 こういうわけで、平和に役立つことや、互の徳を高めることを、追い求めようではないか。

 

口語訳 ガラ 5:22

5:22 しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、

 

(日)新共同訳1987の引照

新共同 ロマ 12:16

12:16 互いに思いを一つにし、高ぶらず、身分の低い人々と交わりなさい。自分を賢い者とうぬぼれてはなりません。

 

新共同 Tペテ1:22

1:22 あなたがたは、真理を受け入れて、魂を清め、偽りのない兄弟愛を抱くようになったのですから、清い心で深く愛し合いなさい。

 

新共同 エペ 4:32

4:32 互いに親切にし、憐れみの心で接し、神がキリストによってあなたがたを赦してくださったように、赦し合いなさい。

 

新共同 エペ 4:2

4:2 一切高ぶることなく、柔和で、寛容の心を持ちなさい。愛をもって互いに忍耐し、

 

新共同 ピリ 2:3

2:3 何事も利己心や虚栄心からするのではなく、へりくだって、互いに相手を自分よりも優れた者と考え、

 

新共同 Tペテ5:5

5:5 同じように、若い人たち、長老に従いなさい。皆互いに謙遜を身に着けなさい。なぜなら、/「神は、高慢な者を敵とし、/謙遜な者には恵みをお与えになる」 からです。

 

新共同 ロマ 12:17

12:17 だれに対しても悪に悪を返さず、すべての人の前で善を行うように心がけなさい。

 

新共同 Tコリ4:12

4:12 苦労して自分の手で稼いでいます。侮辱されては祝福し、迫害されては耐え忍び、

 

新共同 Tペテ2:23

2:23 ののしられてもののしり返さず、苦しめられても人を脅さず、正しくお裁きになる方にお任せになりました。

 

新共同 ロマ 12:14

12:14 あなたがたを迫害する者のために祝福を祈りなさい。祝福を祈るのであって、呪ってはなりません。

 

新共同 ガラ 3:14

3:14 それは、アブラハムに与えられた祝福が、キリスト・イエスにおいて異邦人に及ぶためであり、また、わたしたちが、約束された"霊"を信仰によって受けるた めでした。

 

新共同 ヘブ 6:14

6:14 「わたしは必ずあなたを祝福し、あなたの子孫を大いに増やす」と言われました。

 

新共同 ヘブ 12:17

12:17 あなたがたも知っているとおり、エサウは後になって祝福を受け継ぎたいと願ったが、拒絶されたからです。涙を流して求めたけれども、事態を変えてもらうこ とができなかったのです。

 

新共同 Tペテ2:21

2:21 あなたがたが召されたのはこのためです。というのは、キリストもあなたがたのために苦しみを受け、その足跡に続くようにと、模範を残されたからです。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

口 語訳 ロマ 12:14-18

12:14 あなたがたを迫害する 者を祝福しなさい。祝福して、のろってはならない。

12:15 喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。

12:16 互に思うことをひとつにし、高ぶった思いをいだかず、かえって低い者たちと交わるがよい。自分が知者だと思いあがってはならない。

12:17 だれに対しても悪をもって悪に報いず、すべての人に対して善を図りなさい。

12:18 あなたがたは、できる限りすべての人と平和に過ごしなさい。

 

****************************************

 

 

 

 

 

 

 

****************************************

ペテロの手紙 第一 3:13−17

人を恐れず主を畏れよ

 

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
1ペト 3:13 もし、善いことに熱心であるなら、誰があなたがたに害を加えるでしょう。
1ペト 3:14 しかし、義のために苦しみを受けることがあっても、あなたがたは幸いです。彼らを恐れたり、心を乱したりしてはなりません。
1ペト 3:15 ただ、心の中でキリストを主と崇めなさい。あなたがたの抱いている希望について説明を求める人には、いつでも弁明できるよう備えていなさい。
1ペト 3:16 それも、優しく、敬意をもって、正しい良心で、弁明しなさい。そうすれば、キリストにあるあなたがたの善い振る舞いを罵る者たちは、悪口を言っ たことで恥じ入るようになります。
1ペト 3:17 神の御心によるのであれば、善を行って苦しむほうが、悪を行って苦しむよりはよいのです。


フランシスコ会訳2013
◆義のために苦しむ

013もし、あなた方が善を行うこと に熱心であれば、誰があなた方に危害を加えるでしょう。

014たとえ、義のために苦しみを受 けても、あなた方は幸いなのです。脅しを恐れたり、心を乱したりしてはなりません。

015ただ、心の中で主キリストを崇 めなさい。あなた方が抱いている希望について問いただす人には、いつでも、答えられるように用意していなさい。

016それも、優しく、慎み深く、正 しい思いをもって、答えなさい。そうすれば、キリストと一致したあなた方の正しい生活を謗った人も、あなた方に言った悪口を恥じ入る でしょう。

017もし、神のみ旨であるなら、善 いことを行って苦しむほうが、悪いことを行って苦しむよりも勝っています。

 

岩波翻訳委員会訳1995

600313そして、あなたがたが善に熱心な者であるなら、誰があなたがたに将来害を加えるものとなるで あろうか。

600314たとえあなたがたが義のために苦しむようなことがあったとしても、あなたがたは幸いである。彼らを恐れるな動揺するな

600315心の中で主キリストを聖とせよ。〔その際〕あなたがたが持って いる希望について、その理由をたずねるすべての人に対して、弁明できるよういつも準備している者〔であれ〕。600316それも柔和 と畏敬をもって、また内奥の意識を善い〔状態に〕保ちつつ。それは、あなたがたのキリストにおける善い振る舞いを罵っている人々が、 あなたがたが謗(そし)られることによって、恥を受けるためである。

600317神の意志であれば、善を行なっていて苦しむこと〔もあるかもしれないが、それ〕は悪を行なっ ているため〔に苦しむ〕よりもよい。

 

新共同訳1987

3:13 もし、善いことに熱心であるなら、だれがあなたがたに害を加えるでしょう。

3:14 しかし、義のために苦しみを受けるのであれば、幸いです。人々を恐れたり、心を乱したりしてはいけません。

3:15 心の中でキリストを主とあがめなさい。あなたがたの抱いている希望について説明を要求する人には、いつでも弁明できるように備えていなさい。

3:16 それも、穏やかに、敬意をもって、正しい良心で、弁明するようにしなさい。そうすれば、キリストに結ばれたあなたがたの善い生活をののしる者たちは、悪口 を言ったことで恥じ入るようになるのです。

3:17 神の御心によるのであれば、善を行って苦しむ方が、悪を行って苦しむよりはよい。

 

前田訳1978

3:13 あなた方が善の熱心家ならば、だれが加害者になりましょう。

3:14 しかしもし義をなしてお苦しみならば、あなた方はさいわいです。「彼らをおそれず、心を乱さず」、

3:15 主キリストを心の中であがめてください。あなたの中にある希望について説明を求める人には、だれでもつねに答えうる用意をなさい。

3:16 それを柔和と謙遜でなし、明らかな良心をもってなさい。あなた方がそしられるときに、あなた方のキリストにあるよい行ないを悪くいう人々が恥じるでしょ う。

3:17 もし神のみ心ならば、善をなして苦しむことは悪をなすにまさります。

 

新改訳1970

3:13 もし、あなたがたが善に熱心であるなら、だれがあなたがたに害を加えるでしょう。

3:14 いや、たとい義のために苦しむことがあるにしても、それは幸いなことです。彼らの脅かしを恐れたり、それによって心を動揺させたりしてはいけません。

3:15 むしろ、心の中でキリストを主としてあがめなさい。そして、あなたがたのうちにある希望について説明を求める人には、だれにでもいつでも弁明できる用意を していなさい。

3:16 ただし、優しく、慎み恐れて、また、正しい良心をもって弁明しなさい。そうすれば、キリストにあるあなたがたの正しい生き方をののしる人たちが、あなたが たをそしったことで恥じ入るでしょう。

3:17 もし、神のみこころなら、善を行なって苦しみを受けるのが、悪を行なって苦しみを受けるよりよいのです。

 

塚本訳1963

3:13 もし君達が善に熱心であるなら、誰が害を加えよう。

3:14 しかし仮に正義のため苦しんでも、幸いである。『彼ら(異教人達)の恐ろしさを恐れず、また驚かされず』、

3:15 ただ心に『主』キリスト『を(畏れこれを)聖とせよ』。君達にある希望について説明を求むる者には誰にでも、何時でも弁明の用意をして居れ。

3:16 しかし柔和と、(主に対する)恐れとをもってせよ。また(恥ずることのない)善い良心をもて。君達のキリストにおける善い行いを罵っている者達が、その 譏っている事柄について恥をかかせられるためである。

3:17 何故ならもし神の御意が欲するのであるならば、善いことをして苦しむ方が、悪いことをして苦しむよりはよいからである。

 

口語訳1955

3:13 そこで、もしあなたがたが善に熱心であれば、だれが、あなたがたに危害を加えようか。

3:14 しかし、万一義のために苦しむようなことがあっても、あなたがたはさいわいである。彼らを恐れたり、心を乱したりしてはならない。

3:15 ただ、心の中でキリストを主とあがめなさい。また、あなたがたのうちにある望みについて説明を求める人には、いつでも弁明のできる用意をしていなさい。

3:16 しかし、やさしく、慎み深く、明らかな良心をもって、弁明しなさい。そうすれば、あなたがたがキリストにあって営んでいる良い生活をそしる人々も、そのよ うにののしったことを恥じいるであろう。

3:17 善をおこなって苦しむことは――それが神の御旨であれば――悪をおこなって苦しむよりも、まさっている。

 

文語訳1917

"600313"," 汝等もし善に熱心ならば、誰か汝らを害はん。"

"600314"," たとひ義のために苦しめらるる事ありとも、汝ら幸福なり『彼等の威嚇を懼るな、また心を騒がすな』"

"600315"," 心の中にキリストを主と崇めよ、また汝らの衷にある望の理由を問ふ人には、柔和と畏懼とをもて常に辯明すべき準備をなし、"

"600316"," かつ善き良心を保て。これ汝等のキリストに在りて行ふ善き行状を罵る者の、その謗ることに就きて自ら愧ぢん爲なり。"

"600317"," もし善をおこなひて苦難を受くること神の御意ならば、惡を行ひて苦難を受くるに勝るなり。"

 

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

新共同 ロマ 8:34

8:34 だれがわたしたちを罪に定めることができましょう。死んだ方、否、むしろ、復活させられた方であるキリスト・イエスが、神の右に座っていて、わたしたちの ために執り成してくださるのです。

 

新共同 Tペテ2:20

2:20 罪を犯して打ちたたかれ、それを耐え忍んでも、何の誉れになるでしょう。しかし、善を行って苦しみを受け、それを耐え忍ぶなら、これこそ神の御心に適うこ とです。

 

新共同 ルカ 16:2

16:2 そこで、主人は彼を呼びつけて言った。『お前について聞いていることがあるが、どうなのか。会計の報告を出しなさい。もう管理を任せておくわけにはいかな い。』

 

新共同 使  23:1

23:1 そこで、パウロは最高法院の議員たちを見つめて言った。「兄弟たち、わたしは今日に至るまで、あくまでも良心に従って神の前で生きてきました。」

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口 語訳 ロマ 8:28

8:28 神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたち は知っている。

 

口 語訳 Uコリ1:12

1:12 さて、わたしたちがこの世で、ことにあなたがたに対し、人間の知恵によってではなく神の恵みによって、神の神聖と真実とによって行動 してきたことは、実にわたしたちの誇であって、良心のあかしするところである。

 

(日)新共同訳1987の引照

新共同 Tペテ2:19-20

2:19 不当な苦しみを受けることになっても、神がそうお望みだとわきまえて苦痛を耐えるなら、それは御心に適うことなのです。

2:20 罪を犯して打ちたたかれ、それを耐え忍んでも、何の誉れになるでしょう。しかし、善を行って苦しみを受け、それを耐え忍ぶなら、これこそ神の御心に適うこ とです。

 

新共同 Tペテ4:15-16

4:15 あなたがたのうちだれも、人殺し、泥棒、悪者、あるいは、他人に干渉する者として、苦しみを受けることがないようにしなさい。

4:16 しかし、キリスト者として苦しみを受けるのなら、決して恥じてはなりません。むしろ、キリスト者の名で呼ばれることで、神をあがめなさい。

 

新共同 ヤコ 5:11

5:11 忍耐した人たちは幸せだと、わたしたちは思います。あなたがたは、ヨブの忍耐について聞き、主が最後にどのようにしてくださったかを知っています。主は慈 しみ深く、憐れみに満ちた方だからです。

 

新共同 Tペテ3:6

3:6 たとえばサラは、アブラハムを主人と呼んで、彼に服従しました。あなたがたも、善を行い、また何事も恐れないなら、サラの娘となるのです。

 

新共同 Tペテ1:3

1:3 わたしたちの主イエス・キリストの父である神が、ほめたたえられますように。神は豊かな憐れみにより、わたしたちを新たに生まれさせ、死者の中からのイエ ス・キリストの復活によって、生き生きとした希望を与え、

 

新共同 Uテモ2:25

2:25 反抗する者を優しく教え導かねばなりません。神は彼らを悔い改めさせ、真理を認識させてくださるかもしれないのです。

 

新共同 Tペテ2:12

2:12 また、異教徒の間で立派に生活しなさい。そうすれば、彼らはあなたがたを悪人呼ばわりしてはいても、あなたがたの立派な行いをよく見て、訪れの日に神をあ がめるようになります。

 

新共同 Tペテ2:15

2:15 善を行って、愚かな者たちの無知な発言を封じることが、神の御心だからです。

 

新共同 コロ 4:6

4:6 いつも、塩で味付けされた快い言葉で語りなさい。そうすれば、一人一人にどう答えるべきかが分かるでしょう。

 

新共同 Tテモ1:5

1:5 わたしのこの命令は、清い心と正しい良心と純真な信仰とから生じる愛を目指すものです。

 

新共同 Tペテ3:21

3:21 この水で前もって表された洗礼は、今やイエス・キリストの復活によってあなたがたをも救うのです。洗礼は、肉の汚れを取り除くことではなくて、神に正しい 良心を願い求めることです。

 

新共同 Tペテ4:4

4:4 あの者たちは、もはやあなたがたがそのようなひどい乱行に加わらなくなったので、不審に思い、そしるのです。

 

新共同 Tペテ4:19

4:19 だから、神の御心によって苦しみを受ける人は、善い行いをし続けて、真実であられる創造主に自分の魂をゆだねなさい。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

 

 

****************************************

ペテロの手紙 第一 3:18−22

キリストの模範

 

 

翻訳比較




聖書協会共同訳2018
1ペト 3:18 キリストも、正しい方でありながら、正しくない者たちのために、罪のゆえにただ一度苦しまれました。あなたがたを神のもとへ導くためです。キリ ストは、肉では殺されましたが、霊では生かされたのです。
1ペト 3:19 こうしてキリストは、捕らわれの霊たちのところへ行って宣教されました。
1ペト 3:20 これらの霊は、ノアの時代に箱舟が造られていた間、神が忍耐して待っておられたのに従わなかった者たちのことです。僅か八名だけが、この箱舟に 乗り込み、水を通って救われました。
1ペト 3:21 この水は、洗礼(バプテスマ)を象徴するものであって、イエス・キリストの復活によって今やあなたがたをも救うのです。洗礼(バプテスマ)は、 肉の汚れを取り除くことではなく、正しい良心が神に対して行う誓約です。
1ペト 3:22 キリストは天に昇り、天使たち、および、もろもろの権威や力を従えて、神の右におられます。


フランシスコ会訳2013
◆悪に対するキリストの勝利

018キリストもまた、一度、あなた 方の罪の故に死なれました。正しい方が不正な人たちのために死なれたのです。それはあなた方を神のもとに導くためでした。キリストは 肉においては死に渡されましたが、霊においては生かされたのです。

019また霊においてキリストは囚わ れの霊たちの所へ行き、宣言されました。

020この霊たちは、かつてノアの時 代に、箱船が建造されていた間、神が忍耐をもって待っておられたのに、従わなかった者たちのことです。その箱船に入った僅か八人の人 だけが、水を通って救われました。

021この水は今、イエス・キリスト の復活を通してあなた方を救う洗礼の水を前もって示す徴です。洗礼は体の汚れを取り除くことではなく、正しい思いを保つ約束を神にす ることなのです。

022キリストはみ使いたちや権威や 権力を従わせた後、天に昇り、神の右に座しておられます。

 

岩波翻訳委員会訳1995

600318なぜなら、キリストも罪〔の贖い〕のために一度苦しみを受けた。

義 人が不義な人々のために〔苦しんだ〕。

あ なたがたを神のもとへ連れて行くために。

肉 〔の次元〕では殺されたが、

霊 〔の次元〕では生かされたのである。

600319その際、牢にいる霊たちのところにも、〔キリストは〕行って宣べ伝えたのであった。

600320〔この霊たちとは〕かつてノアの時代、箱舟が設けられていた時、神が忍耐をもって待っていた 時に、聴き従わなかった者たちである。その箱船でわずかな人々、つまり八つのいのちが水を通して救われたのであった。

600321この水に象徴された洗礼が、今あなたがたをも救うのである。洗礼は肉の穢れを取り去ることで はなく、善い〔状態にある〕内奥の意識が、イエス・キリストの甦りを介して〔なす〕神への誓約である。

600322彼は神の右にいる。

天 に〔昇って〕行ったのであり、

御 使いも権力も勢カも彼に服従したのである。

 

新共同訳1987

3:18 キリストも、罪のためにただ一度苦しまれました。正しい方が、正しくない者たちのために苦しまれたのです。あなたがたを神のもとへ導くためです。キリスト は、肉では死に渡されましたが、霊では生きる者とされたのです。

3:19 そして、霊においてキリストは、捕らわれていた霊たちのところへ行って宣教されました。

3:20 この霊たちは、ノアの時代に箱舟が作られていた間、神が忍耐して待っておられたのに従わなかった者です。この箱舟に乗り込んだ数人、すなわち八人だけが水 の中を通って救われました。

3:21 この水で前もって表された洗礼は、今やイエス・キリストの復活によってあなたがたをも救うのです。洗礼は、肉の汚れを取り除くことではなくて、神に正しい 良心を願い求めることです。

3:22 キリストは、天に上って神の右におられます。天使、また権威や勢力は、キリストの支配に服しているのです。

 

前田訳1978

3:18 キリストも罪のために、すなわち義にいましながら不義者のために、ひとたびお死にでした。それはわれらを神に導くためにです。彼は肉にあって殺され、霊に あって生かされたのです。

3:19 そして霊にあって、(死の)獄の中の諸霊をも訪れて宣教をなさいました。

3:20 彼らはかつてノアのころ箱舟が備えられたときに、神が寛容でお待ちにもかかわらず不従順でした。

3:21 この水が今あなた方をも救う洗礼の典型です。洗礼は肉の汚れを除去することではなく、明らかな良心を神に願い求めることで、イエス・キリストの復活による ものです。

3:22 神は天に上って神の右に座し、天使と権威と権力をお従えです。

 

新改訳1970

3:18 キリストも一度罪のために死なれました。正しい方が悪い人々の身代わりとなったのです。それは、肉においては死に渡され、霊においては生かされて、私たち を神のみもとに導くためでした。

3:19 その霊において、キリストは捕われの霊たちのところに行ってみことばを宣べられたのです。

3:20 昔、ノアの時代に、箱舟が造られていた間、神が忍耐して待っておられたときに、従わなかった霊たちのことです。わずか八人の人々が、この箱舟の中で、水を 通って救われたのです。

3:21 そのことは、今あなたがたを救うバプテスマをあらかじめ示した型なのです。バプテスマは肉体の汚れを取り除くものではなく、正しい良心の神への誓いであ り、イエス・キリストの復活によるものです。

3:22 キリストは天に上り、御使いたち、および、もろもろの権威と権力を従えて、神の右の座におられます。

 

塚本訳1963

3:18 というのはキリスト(御自身)すら罪の(贖いの)ために、義しい人でありながら義しからぬ人々のために、ただ一度死に給うたのである。これは君達を神に連 れ行くためで、彼は肉では殺され給うたが、霊では活かされ、

3:19 且つ霊で行って、(陰府の)獄に閉じ込められていた(悪)霊達に(救いの福音を)宣べ給うた。

3:20 彼らはかつてノアの日に、箱船が造られる間神が寛容をもって(悔い改めを)待ち給うた時不従順で、(ただ)小数の者、すなわち(ノアとその家族)八人(だ け)がこの箱船に入り水を通って救われた。

3:21 今やこの水の対型たる洗礼は、肉の穢れを除くことでなく、善い良心を神に祈願することであって、イエス・キリストの復活により君達をも救うのである。

3:22 彼は天に行き神の右に居給うて、使い、権威、権力(等の天使達)がこれに服従している。

 

口語訳1955

3:18 キリストも、あなたがたを神に近づけようとして、自らは義なるかたであるのに、不義なる人々のために、ひとたび罪のゆえに死なれた。ただし、肉においては 殺されたが、霊においては生かされたのである。

3:19 こうして、彼は獄に捕われている霊どものところに下って行き、宣べ伝えることをされた。

3:20 これらの霊というのは、むかしノアの箱舟が造られていた間、神が寛容をもって待っておられたのに従わなかった者どものことである。その箱舟に乗り込み、水 を経て救われたのは、わずかに八名だけであった。

3:21 この水はバブテスマを象徴するものであって、今やあなたがたをも救うのである。それは、イエス・キリストの復活によるのであって、からだの汚れを除くこと ではなく、明らかな良心を神に願い求めることである。

3:22 キリストは天に上って神の右に座し、天使たちともろもろの権威、権力を従えておられるのである。

 

文語訳1917

"600318"," キリストも汝らを神に近づかせんとて、正しきもの正しからぬ者に代りて、一たび罪のために死に給へり、彼は肉體にて殺され、靈にて生 かされ給へるなり。"

"600319"," また靈にて往き、獄にある靈に宣傅へたまへり。"

"600320"," これらの靈は昔ノアの時代に方舟の備へらるるあひだ寛容をもて神の待ち給へるとき、服はざりし者どもなり、その方舟に入り水を經て救 はれし者は、僅にしてただ八人なりき。"

"600321"," その水に象れるバプテスマは肉の汚穢を除くにあらず、善き良心の神に對する要求にして、イエス・キリストの復活によりて今なんぢらを 救ふ。"

"600322"," 彼は天に昇りて神の右に在す。御使たち及びもろもろの權威と能力とは彼に服ふなり。"

 

****************************************

各国聖書引照編集

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

新共同 ヘブ 9:26-28

9:26 もしそうだとすれば、天地創造の時から度々苦しまねばならなかったはずです。ところが実際は、世の終わりにただ一度、御自身をいけにえとして献げて罪を取 り去るために、現れてくださいました。

9:27 また、人間にはただ一度死ぬことと、その後に裁きを受けることが定まっているように、

9:28 キリストも、多くの人の罪を負うためにただ一度身を献げられた後、二度目には、罪を負うためではなく、御自分を待望している人たちに、救いをもたらすため に現れてくださるのです。

 

新共同 使  3:14

3:14 聖なる正しい方を拒んで、人殺しの男を赦すように要求したのです。

 

新共同 エペ 3:12

3:12 わたしたちは主キリストに結ばれており、キリストに対する信仰により、確信をもって、大胆に神に近づくことができます。

 

新共同 Uペテ2:5

2:5 また、神は昔の人々を容赦しないで、不信心な者たちの世界に洪水を引き起こし、義を説いていたノアたち八人を保護なさったのです。

 

新共同 エペ 5:26

5:26 キリストがそうなさったのは、言葉を伴う水の洗いによって、教会を清めて聖なるものとし、

 

新共同 使  23:1

23:1 そこで、パウロは最高法院の議員たちを見つめて言った。「兄弟たち、わたしは今日に至るまで、あくまでも良心に従って神の前で生きてきました。」

 

新共同 エペ 1:21

1:21 すべての支配、権威、勢力、主権の上に置き、今の世ばかりでなく、来るべき世にも唱えられるあらゆる名の上に置かれました。

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

口語訳 ロマ 5:6-8

5:6 わたしたちがまだ弱かったころ、キリストは、時いたって、不信心な者たちのために死んで下さったのである。

5:7 正しい人のために死ぬ者は、ほとんどいないであろう。善人のためには、進んで死ぬ者もあるいはいるであろう。

5:8 しかし、まだ罪人であった時、わたしたちのためにキリストが死んで下さったことによって、神はわたしたちに対する愛を示されたのである。

 

口語訳 Uコリ5:21

5:21 神はわたしたちの罪のために、罪を知らないかたを罪とされた。それは、わたしたちが、彼にあって神の義となるためなのである。

 

口語訳 ガラ 1:4

1:4 キリストは、わたしたちの父なる神の御旨に従い、わたしたちを今の悪の世から救い出そうとして、ご自身をわたしたちの罪のためにささげられたのである。

 

口語訳 ロマ 4:25

4:25 主は、わたしたちの罪過のために死に渡され、わたしたちが義とされるために、よみがえらされたのである。

 

口語訳 Uコリ13:4

13:4 すなわち、キリストは弱さのゆえに十字架につけられたが、神の力によって生きておられるのである。このように、わたしたちもキリストにあって弱い者である が、あなたがたに対しては、神の力によって、キリストと共に生きるのである。

 

口語訳 ロマ 1:4

1:4 聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。

 

口語訳 ロマ 8:11

8:11 もし、イエスを死人の中からよみがえらせたかたの御霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリスト・イエスを死人の中からよみがえらせたかたは、あなた がたの内に宿っている御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも、生かしてくださるであろう。

 

口語訳 ロマ 6:3-6

6:3 それとも、あなたがたは知らないのか。キリスト・イエスにあずかるバプテスマを受けたわたしたちは、彼の死にあずかるバプテスマを受けたのである。

6:4 すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえら されたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。

6:5 もしわたしたちが、彼に結びついてその死の様にひとしくなるなら、さらに、彼の復活の様にもひとしくなるであろう。

6:6 わたしたちは、この事を知っている。わたしたちの内の古き人はキリストと共に十字架につけられた。それは、この罪のからだが滅び、わたしたちがもはや、罪 の奴隷となることがないためである。

 

口語訳 Tコリ12:13

12:13 なぜなら、わたしたちは皆、ユダヤ人もギリシヤ人も、奴隷も自由人も、一つの御霊によって、一つのからだとなるようにバプテスマを受け、そして皆一つの御 霊を飲んだからである。

 

口語訳 ガラ 3:27

3:27 キリストに合うバプテスマを受けたあなたがたは、皆キリストを着たのである。

 

口語訳 Uコリ7:1

7:1 愛する者たちよ。わたしたちは、このような約束を与えられているのだから、肉と霊とのいっさいの汚れから自分をきよめ、神をおそれて全く清くなろうではな いか。

 

口語訳 Uコリ1:12

1:12 さて、わたしたちがこの世で、ことにあなたがたに対し、人間の知恵によってではなく神の恵みによって、神の神聖と真実とによって行動してきたことは、実に わたしたちの誇であって、良心のあかしするところである。

 

口語訳 ロマ 8:1-2

8:1 こういうわけで、今やキリスト・イエスにある者は罪に定められることがない。

8:2 なぜなら、キリスト・イエスにあるいのちの御霊の法則は、罪と死との法則からあなたを解放したからである。

 

口語訳 Tコリ15:17

15:17 もしキリストがよみがえらなかったとすれば、あなたがたの信仰は空虚なものとなり、あなたがたは、いまなお罪の中にいることになろう。

 

口語訳 ロマ 8:34

8:34 だれが、わたしたちを罪に定めるのか。キリスト・イエスは、死んで、否、よみがえって、神の右に座し、また、わたしたちのためにとりなして下さるのであ る。

 

口語訳 ピリ 2:9-10

2:9 それゆえに、神は彼を高く引き上げ、すべての名にまさる名を彼に賜わった。

2:10 それは、イエスの御名によって、天上のもの、地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、

 

(日)新共同訳1987の引照

新共同 Tペテ2:21

2:21 あなたがたが召されたのはこのためです。というのは、キリストもあなたがたのために苦しみを受け、その足跡に続くようにと、模範を残されたからです。

 

新共同 ヘブ 9:28

9:28 キリストも、多くの人の罪を負うためにただ一度身を献げられた後、二度目には、罪を負うためではなく、御自分を待望している人たちに、救いをもたらすため に現れてくださるのです。

 

新共同 ヘブ 10:10

10:10 この御心に基づいて、ただ一度イエス・キリストの体が献げられたことにより、わたしたちは聖なる者とされたのです。

 

新共同 ロマ 5:2

5:2 このキリストのお陰で、今の恵みに信仰によって導き入れられ、神の栄光にあずかる希望を誇りにしています。

 

新共同 コロ 1:22

1:22 しかし今や、神は御子の肉の体において、その死によってあなたがたと和解し、御自身の前に聖なる者、きずのない者、とがめるところのない者としてください ました。

 

新共同 Tペテ4:1

4:1 キリストは肉に苦しみをお受けになったのですから、あなたがたも同じ心構えで武装しなさい。肉に苦しみを受けた者は、罪とのかかわりを絶った者なのです。

 

新共同 Tペテ4:6

4:6 死んだ者にも福音が告げ知らされたのは、彼らが、人間の見方からすれば、肉において裁かれて死んだようでも、神との関係で、霊において生きるようになるた めなのです。

 

新共同 ヘブ 11:7

11:7 信仰によって、ノアはまだ見ていない事柄について神のお告げを受けたとき、恐れかしこみながら、自分の家族を救うために箱舟を造り、その信仰によって世界 を罪に定め、また信仰に基づく義を受け継ぐ者となりました。

 

新共同 ロマ 2:4

2:4 あるいは、神の憐れみがあなたを悔い改めに導くことも知らないで、その豊かな慈愛と寛容と忍耐とを軽んじるのですか。

 

新共同 Uペテ2:5

2:5 また、神は昔の人々を容赦しないで、不信心な者たちの世界に洪水を引き起こし、義を説いていたノアたち八人を保護なさったのです。

 

新共同 Tペテ1:3

1:3 わたしたちの主イエス・キリストの父である神が、ほめたたえられますように。神は豊かな憐れみにより、わたしたちを新たに生まれさせ、死者の中からのイエ ス・キリストの復活によって、生き生きとした希望を与え、

 

新共同 Tペテ3:16

3:16 それも、穏やかに、敬意をもって、正しい良心で、弁明するようにしなさい。そうすれば、キリストに結ばれたあなたがたの善い生活をののしる者たちは、悪口 を言ったことで恥じ入るようになるのです。

 

新共同 ヘブ 1:6

1:6 更にまた、神はその長子をこの世界に送るとき、/「神の天使たちは皆、彼を礼拝せよ」と言われました。

 

新共同 ロマ 8:38-39

8:38 わたしは確信しています。死も、命も、天使も、支配するものも、現在のものも、未来のものも、力あるものも、

8:39 高い所にいるものも、低い所にいるものも、他のどんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスによって示された神の愛から、わたしたちを引き離すことは できないのです。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

口語訳 Tペテ2:21-24

2:21 あなたがたは、実に、そうするようにと召されたのである。キリストも、あなたがたのために苦しみを受け、御足の跡を踏み従うようにと、模範を残されたので ある。

2:22 キリストは罪を犯さず、その口には偽りがなかった。

2:23 ののしられても、ののしりかえさず、苦しめられても、おびやかすことをせず、正しいさばきをするかたに、いっさいをゆだねておられた。

2:24 さらに、わたしたちが罪に死に、義に生きるために、十字架にかかって、わたしたちの罪をご自分の身に負われた。その傷によって、あなたがたは、いやされた のである。

 

口語訳 ロマ 5:6

5:6 わたしたちがまだ弱かったころ、キリストは、時いたって、不信心な者たちのために死んで下さったのである。

 

口語訳 ロマ 6:10

6:10 なぜなら、キリストが死んだのは、ただ一度罪に対して死んだのであり、キリストが生きるのは、神に生きるのだからである。

 

口語訳 ヘブ 9:26-28

9:26 もしそうだとすれば、世の初めから、たびたび苦難を受けねばならなかったであろう。しかし事実、ご自身をいけにえとしてささげて罪を取り除くために、世の 終りに、一度だけ現れたのである。

9:27 そして、一度だけ死ぬことと、死んだ後さばきを受けることとが、人間に定まっているように、

9:28 キリストもまた、多くの人の罪を負うために、一度だけご自身をささげられた後、彼を待ち望んでいる人々に、罪を負うためではなしに二度目に現れて、救を与 えられるのである。

 

口語訳 ロマ 1:3

1:3 御子に関するものである。御子は、肉によればダビデの子孫から生れ、

 

口語訳 ロマ 4:4

4:4 いったい、働く人に対する報酬は、恩恵としてではなく、当然の支払いとして認められる。

 

口語訳 Uペテ3:9

3:9 ある人々がおそいと思っているように、主は約束の実行をおそくしておられるのではない。ただ、ひとりも滅びることがなく、すべての者が悔改めに至ることを 望み、あなたがたに対してながく忍耐しておられるのである。

 

口語訳 Uペテ2:5

2:5 また、古い世界をそのままにしておかないで、その不信仰な世界に洪水をきたらせ、ただ、義の宣伝者ノアたち八人の者だけを保護された。

 

口語訳 ロマ 6:4-5

6:4 すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえら されたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。

6:5 もしわたしたちが、彼に結びついてその死の様にひとしくなるなら、さらに、彼の復活の様にもひとしくなるであろう。

 

口語訳 コロ 2:12-13

2:12 あなたがたはバプテスマを受けて彼と共に葬られ、同時に、彼を死人の中からよみがえらせた神の力を信じる信仰によって、彼と共によみがえらされたのであ る。

2:13 あなたがたは、先には罪の中にあり、かつ肉の割礼がないままで死んでいた者であるが、神は、あなたがたをキリストと共に生かし、わたしたちのいっさいの罪 をゆるして下さった。

 

口語訳 ヘブ 10:22-23

10:22 心はすすがれて良心のとがめを去り、からだは清い水で洗われ、まごころをもって信仰の確信に満たされつつ、みまえに近づこうではないか。

10:23 また、約束をして下さったのは忠実なかたであるから、わたしたちの告白する望みを、動くことなくしっかりと持ち続け、

 

口語訳 Tコリ15:24

15:24 それから終末となって、その時に、キリストはすべての君たち、すべての権威と権力とを打ち滅ぼして、国を父なる神に渡されるのである。

 

口語訳 エペ 1:20-21

1:20 神はその力をキリストのうちに働かせて、彼を死人の中からよみがえらせ、天上においてご自分の右に座せしめ、

1:21 彼を、すべての支配、権威、権力、権勢の上におき、また、この世ばかりでなくきたるべき世においても唱えられる、あらゆる名の上におかれたのである。

 

口語訳 コロ 2:15

2:15 そして、もろもろの支配と権威との武装を解除し、キリストにあって凱旋し、彼らをその行列に加えて、さらしものとされたのである。

 

****************************************