****************************************
第一テモテ 1:1−2
挨拶
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆挨拶
1テモ
1:1 私たちの救い主である神と、私たちの希望であるキリスト・イエスとによって任命され、キリスト・イエスの使徒となったパウロから、
1テモ 1:2 信仰によるまことの子テモテへ。父なる神と私たちの主キリスト・イエスから、恵みと憐れみと平和がありますように。
フランシスコ会訳2013
◆挨 拶
001わたしたちの救い主である神
と、わたしたちの希望であるキリスト・イエスの命令によって使徒となったパウロから、
002信仰によるまことの子テモテ
へ。父である神と、わたしたちの主キリスト・イエスからの恵みと憐れみと平和が、あなたにありますように。
岩波翻訳委員会訳1995
540101パウロ、私たちの救い主〔である〕神と、私たちの希望〔である〕キリスト・イエスの命に従っ
て〔派遣された〕キリスト・イエスの使徒が、
540102信仰における真正の子テモテに〔挨拶を送る〕。恵み、憐れみ、平和が
父
〔なる〕神とキリスト・イエス、私たちの主から〔あるように〕。
新共同訳1987
1:1
わたしたちの救い主である神とわたしたちの希望であるキリスト・イエスによって任命され、キリスト・イエスの使徒となったパウロから、
1:2
信仰によるまことの子テモテへ。父である神とわたしたちの主キリスト・イエスからの恵み、憐れみ、そして平和があるように。
前田訳1978
1:1
キリスト・イエスの使徒パウロから、われらの救い主にいます神と、われらの希望にいますキリスト・イエスの命によって、
1:2
信仰によるまことの子テモテへ。父なる神とわれらの主キリスト・イエスの恵みとあわれみと平和がありますように。
新改訳1970
1:1
私たちの救い主なる神と私たちの望みなるキリスト・イエスとの命令による、キリスト・イエスの使徒パウロから、
1:2
信仰による真実のわが子テモテへ。父なる神と私たちの主なるキリスト・イエスから、恵みとあわれみと平安とがありますように。
塚本訳1963
1:1
われらの救い主なる神とわれらの希望なるキリスト・イエスの命によってキリスト・イエスの使徒たる(われ)パウロより、
1:2
(わが)信仰の本当の子なるテモテに手紙を遣る。願う、父なる神とわれらの主キリスト・イエスよりの恩恵と憐憫と平安あれ!
口語訳1955
1:1
わたしたちの救主なる神と、わたしたちの望みであるキリスト・イエスとの任命によるキリスト・イエスの使徒パウロから、
1:2
信仰によるわたしの真実な子テモテへ。父なる神とわたしたちの主キリスト・イエスから、恵みとあわれみと平安とが、あなたにあるように。
文語訳1917
"540101","我らの救主なる神と我らの希望なるキリスト・イエスとの命によりて、キリスト・イエ
スとの使徒となれるパウロ、"
"540102","書を信仰に由りて我が眞實の子たるテモテに贈る。願くは父なる神および我らの主キリ
スト・イエスより賜ふ恩惠と憐憫と平安と、汝に在らんことを。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 使 16:1
16:1 パウロは、デルベにも
リストラにも行った。そこに、信者のユダヤ婦人の子で、ギリシア人を父親に持つ、テモテという弟子がいた。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳
Tコリ4:14-17
4:14
わたしがこのようなことを書くのは、あなたがたをはずかしめるためではなく、むしろ、わたしの愛児としてさとすためである。
4:15
たといあなたがたに、キリストにある養育掛が一万人あったとしても、父が多くあるのではない。キリスト・イエスにあって、福音により
あなたがたを生んだのは、わたしなのである。
4:16
そこで、あなたがたに勧める。わたしにならう者となりなさい。
4:17
このことのために、わたしは主にあって愛する忠実なわたしの子テモテを、あなたがたの所につかわした。彼は、キリスト・イエスにおけ
るわたしの生活のしかたを、わたしが至る所の教会で教えているとおりに、あなたがたに思い起させてくれるであろう。
口 語訳 ピリ
2:19-22
2:19
さて、わたしは、まもなくテモテをあなたがたのところに送りたいと、主イエスにあって願っている。それは、あなたがたの様子を知っ
て、わたしも力づけられたいからである。
2:20
テモテのような心で、親身になってあなたがたのことを心配している者は、ほかにひとりもない。
2:21
人はみな、自分のことを求めるだけで、キリスト・イエスのことは求めていない。
2:22
しかし、テモテの錬達ぶりは、あなたがたの知っているとおりである。すなわち、子が父に対するようにして、わたしと一緒に福音に仕え
てきたのである。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 テト 1:3
1:3
神は、定められた時に、宣教を通して御言葉を明らかにされました。わたしたちの救い主である神の命令によって、わたしはその宣教をゆだねられたのです。
――
新共同 コロ 1:27
1:27
この秘められた計画が異邦人にとってどれほど栄光に満ちたものであるかを、神は彼らに知らせようとされました。その計画とは、あなたがたの内におられるキ
リスト、栄光の希望です。
新共同 Uコリ1:1
1:1
神の御心によってキリスト・イエスの使徒とされたパウロと、兄弟テモテから、コリントにある神の教会と、アカイア州の全地方に住むすべての聖なる者たち
へ。
新共同 テト 1:4
1:4
信仰を共にするまことの子テトスへ。父である神とわたしたちの救い主キリスト・イエスからの恵みと平和とがあるように。
新共同 Uテモ1:2
1:2
愛する子テモテへ。父である神とわたしたちの主キリスト・イエスからの恵み、憐れみ、そして平和があるように。
新共同 Uヨハ1:3
1:3
父である神と、その父の御子イエス・キリストからの恵みと憐れみと平和は、真理と愛のうちにわたしたちと共にあります。
新共同 ロマ 1:7
1:7
神に愛され、召されて聖なる者となったローマの人たち一同へ。わたしたちの父である神と主イエス・キリストからの恵みと平和が、あなたがたにあるように。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 ロマ
1:1
1:1
キリスト・イエスの僕、神の福音のために選び別たれ、召されて使徒となったパウロから――
****************************************
****************************************
第一テモテ 1:3−11
異なる教えと真の福音
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆異なる教えについての警告
1テモ
1:3-4 私がマケドニアに行くときに頼んでおいたとおり、あなたはエフェソにとどまって、ある人々に、異なる教えを説いたり、作り話や切りのない系図
に心を奪われたりしないように命じなさい。そのようなことは、無意味な詮索を引き起こすだけで、信仰による神の計画を実現させるものでは
ありません。
1テモ 1:5 私のこの命令は、清い心と正しい良心と偽りのない信仰とから出て来る愛を目標としています。
1テモ 1:6 ある人々はこれらのものからそれて、空論に走り、
1テモ 1:7 律法の教師でありたいと思いながら、自分の言っていることも、何を主張しているのかも分かっていないのです。
1テモ 1:8 私たちは、律法はふさわしく用いるならば良いものであると知っています。
1テモ
1:9 すなわち、律法は、正しい者のためにあるのではなく、不法な者や不従順な者、不敬虔な者や罪を犯す者、神を畏れぬ者や俗悪な者、父を殺す者や母を
殺す者、人を殺す者、
1テモ
1:10 淫らな行いをする者、男色をする者、誘拐する者、?をつく者、偽証する者のためにあり、そのほか健全な教えに反することがあれば、そのためにあ
ると知っています。
1テモ 1:11 これは、祝福に満ちた神の栄光の福音に一致しており、私はその福音を委ねられました。
フランシスコ会訳2013
◆偽教師への警戒
003わたしが、マケドニアへ発つと
き、頼んでおいたように、あなたはエフェソに留まって、ある人々が異なった教えを説いたり、
004際限のない作り話や系図に心を
奪われたりしないように、命じなさい。そのような作り話や系図は、信仰に基づく神の救いの計画の実現よりも、むしろ、無駄な詮索をも
たらすだけです。
005わたしのこの命令の目指すとこ
ろは、清い心、曇りのない良心、偽りのない信仰から生じる愛です。
006ある人々は、これらの目標から
それ、迷って無益な議論に走り、
007律法の教師でありたいと望んで
いますが、自分の言っていることも、何を強く主張しているのかも分かっていません。
◆律法の役割
008律法は正しく用いさえすれば、
善いものであることを、わたしたちは知っています。
009すなわち、次のことを知って用
いれば善いものです。律法が定められたのは、正しい人のためではなく、むしろ無法の者や反抗的な者、不信仰者や罪人、神を畏れない者
や世俗的な者、父を殺す者や母を殺す者、殺人者、
010みだらな者、男色をする者、誘
拐する者、偽りを言う者、偽証する者のためであり、そのほか何か健全な教えに反する行為のためです。
011至福に満ちた神の栄光の福音に
よれば以上のとおりで、この福音をわたしは委ねられたのです。
岩波翻訳委員会訳1995
540103b私はマケドニアに赴く際、異なった教えを説くことのないよう、
540104また作り話や際限なき系譜論に心を奪われることのないよう、
540103a君が一部の者たちに命じるべく、引き続きエフェソに留まるよう勧めておいたのだから〔勧め
られた通りに命じなさい〕。
540104これら〔作り話や系譜論〕は、神の〔信託された〕管理者としての職務の、信仰に基づいた遂行
を促すというよりは、むしろ〔無為な〕詮索を〔誘発する〕。
540105この命令の目指すところは、純粋な心と良き内奥の意識と偽りなき信仰とに基づく愛である。
540106一部の者たちはこれらから迷い出て、無為な議論へと走り、
540107自分が何を言っているのか、また何について断言しているのかは理解していないのに、律法の教
師でありたいと望んでいる。
540108しかし私たちは、律法は律法にふさわしい仕方で用いれば良いものだということを知っている。
540109つまり、律法は正しい者のためにあるのではなく、無法な者や反抗的な者、不敬神な者や罪を犯
す者、不敬虞な者や世間ずれしている者、父を殺す者や母を殺す者、人を殺す者、
540110淫行をする者、少年と情事する者、人さらい、偽りを言う者、偽証する者、その他、健全な教え
に反する行ないがあれば、それらの行ないをする者、これらの者たちのためにある、ということを知った上で〔用いれば良いものであ
る〕。
540111〔私たちはこのことを〕至福なる神の栄光の福音に従って〔知っており〕、私こそこの福音を信
託された者である。
新共同訳1987
1:3
マケドニア州に出発するときに頼んでおいたように、あなたはエフェソにとどまって、ある人々に命じなさい。異なる教えを説いたり、
1:4
作り話や切りのない系図に心を奪われたりしないようにと。このような作り話や系図は、信仰による神の救いの計画の実現よりも、むしろ無意味な詮索を引き起
こします。
1:5
わたしのこの命令は、清い心と正しい良心と純真な信仰とから生じる愛を目指すものです。
1:6
ある人々はこれらのものからそれて、無益な議論の中に迷い込みました。
1:7
彼らは、自分の言っていることも主張している事柄についても理解していないのに、律法の教師でありたいと思っています。
1:8
しかし、わたしたちは、律法は正しく用いるならば良いものであることを知っています。
1:9
すなわち、次のことを知って用いれば良いものです。律法は、正しい者のために与えられているのではなく、不法な者や不従順な者、不信心な者や罪を犯す者、
神を畏れぬ者や俗悪な者、父を殺す者や母を殺す者、人を殺す者、
1:10
みだらな行いをする者、男色をする者、誘拐する者、偽りを言う者、偽証する者のために与えられ、そのほか、健全な教えに反することがあれば、そのために与
えられているのです。
1:11
今述べたことは、祝福に満ちた神の栄光の福音に一致しており、わたしはその福音をゆだねられています。
前田訳1978
1:3
わたしがマケドニアに出かけるとき、あなたにエペソにとどまるよう頼みました。それは人々に異説を教えないよう、
1:4
作り話や切りのない系図に凝らないようあなたが勧めるためでした。それらは信仰による神の経綸への奉仕をでなくて、煩悶を生み出すものです。
1:5
宣教の目標は清い心と正しい良心と偽りない信仰からの愛です。
1:6
これらからそれて、ある人々は空論に迷い込み、
1:7
律法の教師であることを志しながら、自らいうことを論証することもわかっていません。
1:8
われらは、律法を律法らしく用いれば、それがよいものであることを知っています。
1:9
すなわち、律法は正しい人のためにあるのでなく、不法で手におえぬもの、不信仰で罪あるもの、神をけがす俗悪なもの、父殺し母殺し、人殺し、
1:10
不身持ち、男色者、誘かい者、うそつき、背信者のため、その他健全な教えにそむくもののためにあることを知っています。
1:11
これはさいわいにいます神の栄光の福音によるもので、わたしはそれをゆだねられています。
新改訳1970
1:3
私がマケドニヤに出発するとき、あなたにお願いしたように、あなたは、エペソにずっととどまっていて、ある人たちが違った教えを説いたり、
1:4
果てしのない空想話と系図とに心を奪われたりしないように命じてください。そのようなものは、論議を引き起こすだけで、信仰による神の救いのご計画の実現
をもたらすものではありません。
1:5
この命令は、きよい心と正しい良心と偽りのない信仰とから出て来る愛を、目標としています。
1:6
ある人たちはこの目当てを見失い、わき道にそれて無益な議論に走り、
1:7
律法の教師でありたいと望みながら、自分の言っていることも、また強く主張していることについても理解していません。
1:8
しかし私たちは知っています。律法は、もし次のことを知っていて正しく用いるならば、良いものです。
1:9
すなわち、律法は、正しい人のためにあるのではなく、律法を無視する不従順な者、不敬虔な罪人、汚らわしい俗物、父や母を殺す者、人を殺す者、
1:10
不品行な者、男色をする者、人を誘拐する者、うそをつく者、偽証をする者などのため、またそのほか健全な教えにそむく事のためにあるのです。
1:11
祝福に満ちた神の、栄光の福音によれば、こうなのであって、私はその福音をゆだねられたのです。
塚本訳1963
1:3
私がマケドニヤに出かける時お前に頼んだように、(引き続き)エペソに留まり、或る人達に確と言いつけて、(福音と)違った教えを説かぬよう、
1:4
昔話や果てしもない系図(の穿鑿)に気を取られないようにしてもらいたい。これらはただ理窟をこねるだけで、信仰による神の救いの計画の成就には(少し
も)役立たない。
1:5
しかし(真の)伝道の目標は清い心と善い良心と偽らない信仰から生まれる愛である。
1:6
或る人達はこれらから外れて(今言うような)無駄話に向かったのであって、
1:7
律法の教師を気取ってはいるが、(実は自分で)何を言っているのかも、何を懸命に証明しているのかも知らない。
1:8
しかし律法はその精神に従ってこれを用うれば善いものであることを私達は知っている──
1:9
すなわち律法は正しい人のためでなく、無法の者と不逞の者、不敬虔な者と罪人、不潔な者と涜す者、父殺しと母殺し、人殺し、
1:10
淫行の者、男色家、誘拐者、嘘つき、偽誓者のため、この他(凡て)健全な教えに反するもののためにあることを知って(用う)るならば!
1:11
そしてこのことは私(パウロ)が託された至幸なる神の栄光の福音によれば正に然りである。
口語訳1955
1:3
わたしがマケドニヤに向かって出発する際、頼んでおいたように、あなたはエペソにとどまっていて、ある人々に、違った教を説くことをせず、
1:4
作り話やはてしのない系図などに気をとられることもないように、命じなさい。そのようなことは信仰による神の務を果すものではなく、むしろ論議を引き起さ
せるだけのものである。
1:5
わたしのこの命令は、清い心と正しい良心と偽りのない信仰とから出てくる愛を目標としている。
1:6
ある人々はこれらのものからそれて空論に走り、
1:7
律法の教師たることを志していながら、自分の言っていることも主張していることも、わからないでいる。
1:8
わたしたちが知っているとおり、律法なるものは、法に従って用いるなら、良いものである。
1:9
すなわち、律法は正しい人のために定められたのではなく、不法な者と法に服さない者、不信心な者と罪ある者、神聖を汚す者と俗悪な者、父を殺す者と母を殺
す者、人を殺す者、
1:10
不品行な者、男色をする者、誘かいする者、偽る者、偽り誓う者、そのほか健全な教にもとることがあれば、そのために定められていることを認むべきである。
1:11
これは、祝福に満ちた神の栄光の福音が示すところであって、わたしはこの福音をゆだねられているのである。
文語訳1917
"540103","我マケドニヤに往きしとき汝に勸めし如く、汝なほエペソに留まり、ある人々に命じ
て、異なる教を傳ふることなく、"
"540104","昔話と窮りなき系圖とに心を寄する事なからしめよ。此等のことは信仰に基ける神の經
綸の助とならず、反つて議論を生ずるなり。"
"540105","命令の目的は清き心と善き良心と僞りなき信仰とより出づる愛にあり。"
"540106","ある人々これらの事より外れて虚しき物語にうつり、"
"540107","律法の教師たらんと欲して、反つて其の言ふ所その確證する所を自ら悟らず。"
"540108","律法は道理に循ひて之を用ひば善き者なるを我らは知る。"
"540109","律法を用ふる者は律法の、正しき人の爲にあらずして、不法のもの、服從せぬもの、敬
虔ならぬもの、罪あるもの、潔からぬもの、妄なるもの、父を撃つもの、母を撃つもの、人を殺す者、"
"540110","淫行のもの、男色を行ふもの、人を誘拐すもの、僞るもの、いつはり誓ふ者の爲、その
ほか健全なる教に逆ふ凡ての事のために設けられたるを知るべし。"
"540111","これは我に委ね給ひし幸福なる神の榮光の福音に循へるなり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 Uテモ2:23
2:23
愚かで無知な議論を避けなさい。あなたも知っているとおり、そのような議論は争いのもとになります。
新共同 マタ 5:8
5:8
心の清い人々は、幸いである、/その人たちは神を見る。
新共同 Tテモ3:9
3:9
清い良心の中に信仰の秘められた真理を持っている人でなければなりません。
新共同 Uコリ6:6
6:6 純真、知識、寛容、親切、聖霊、偽りのない愛、
新共同 ロマ 1:29
1:29
あらゆる不義、悪、むさぼり、悪意に満ち、ねたみ、殺意、不和、欺き、邪念にあふれ、陰口を言い、
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ガラ
1:6-9
1:6
あなたがたがこんなにも早く、あなたがたをキリストの恵みの内へお招きになったかたから離れて、違った福音に落ちていくことが、わたしには不思議でならな
い。
1:7
それは福音というべきものではなく、ただ、ある種の人々があなたがたをかき乱し、キリストの福音を曲げようとしているだけのことである。
1:8
しかし、たといわたしたちであろうと、天からの御使であろうと、わたしたちが宣べ伝えた福音に反することをあなたがたに宣べ伝えるなら、その人はのろわる
べきである。
1:9
わたしたちが前に言っておいたように、今わたしは重ねて言う。もしある人が、あなたがたの受けいれた福音に反することを宣べ伝えているなら、その人はのろ
わるべきである。
口語訳 Uコリ7:9-10
7:9
今は喜んでいる。それは、あなたがたが悲しんだからではなく、悲しんで悔い改めるに至ったからである。あなたがたがそのように悲しんだのは、神のみこころ
に添うたことであって、わたしたちからはなんの損害も受けなかったのである。
7:10
神のみこころに添うた悲しみは、悔いのない救を得させる悔改めに導き、この世の悲しみは死をきたらせる。
口語訳 ロマ 10:4
10:4
キリストは、すべて信じる者に義を得させるために、律法の終りとなられたのである。
口語訳 ガラ
5:13-14
5:13
兄弟たちよ。あなたがたが召されたのは、実に、自由を得るためである。ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、愛をもって互に仕えなさい。
5:14
律法の全体は、「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」というこの一句に尽きるからである。
口語訳 ガラ 5:6
5:6
キリスト・イエスにあっては、割礼があってもなくても、問題ではない。尊いのは、愛によって働く信仰だけである。
口語訳 Tコリ13:4-7
13:4
愛は寛容であり、愛は情深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない。
13:5
不作法をしない、自分の利益を求めない、いらだたない、恨みをいだかない。
13:6
不義を喜ばないで真理を喜ぶ。
13:7
そして、すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてを耐える。
口語訳 ロマ
7:12-13
7:12
このようなわけで、律法そのものは聖なるものであり、戒めも聖であって、正しく、かつ善なるものである。
7:13
では、善なるものが、わたしにとって死となったのか。断じてそうではない。それはむしろ、罪の罪たることが現れるための、罪のしわざである。すなわち、罪
は、戒めによって、はなはだしく悪性なものとなるために、善なるものによってわたしを死に至らせたのである。
口語訳 ロマ 12:2
12:2
あなたがたは、この世と妥協してはならない。むしろ、心を新たにすることによって、造りかえられ、何が神の御旨であるか、何が善であって、神に喜ばれ、か
つ全きことであるかを、わきまえ知るべきである。
口語訳 ガラ 3:11
3:11
そこで、律法によっては、神のみまえに義とされる者はひとりもないことが、明らかである。なぜなら、「信仰による義人は生きる」からである。
口語訳 Tコリ6:9-10
6:9
それとも、正しくない者が神の国をつぐことはないのを、知らないのか。まちがってはいけない。不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、男娼となる
者、男色をする者、盗む者、
6:10
貪欲な者、酒に酔う者、そしる者、略奪する者は、いずれも神の国をつぐことはないのである。
口語訳 ガラ
5:19-21
5:19
肉の働きは明白である。すなわち、不品行、汚れ、好色、
5:20
偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、
5:21
ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいである。わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておく。このようなことを行う者は、神の国をつぐことがな
い。
口語訳 ロマ 1:26
1:26
それゆえ、神は彼らを恥ずべき情欲に任せられた。すなわち、彼らの中の女は、その自然の関係を不自然なものに代え、
口語訳 ガラ
5:22-23
5:22
しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、
5:23
柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。
口語訳 Uコリ4:4-6
4:4
彼らの場合、この世の神が不信の者たちの思いをくらませて、神のかたちであるキリストの栄光の福音の輝きを、見えなくしているのである。
4:5
しかし、わたしたちは自分自身を宣べ伝えるのではなく、主なるキリスト・イエスを宣べ伝える。わたしたち自身は、ただイエスのために働くあなたがたの僕に
すぎない。
4:6
「やみの中から光が照りいでよ」と仰せになった神は、キリストの顔に輝く神の栄光の知識を明らかにするために、わたしたちの心を照して下さったのである。
口語訳 ロマ
15:15
15:15
しかし、わたしはあなたがたの記憶を新たにするために、ところどころ、かなり思いきって書いた。それは、神からわたしに賜わった恵みによって、書いたので
ある。
口語訳 Tコリ4:1-2
4:1
このようなわけだから、人はわたしたちを、キリストに仕える者、神の奥義を管理している者と見るがよい。
4:2
この場合、管理者に要求されているのは、忠実であることである。
口語訳 Uコリ5:18-20
5:18
しかし、すべてこれらの事は、神から出ている。神はキリストによって、わたしたちをご自分に和解させ、かつ和解の務をわたしたちに授けて下さった。
5:19
すなわち、神はキリストにおいて世をご自分に和解させ、その罪過の責任をこれに負わせることをしないで、わたしたちに和解の福音をゆだねられたのである。
5:20
神がわたしたちをとおして勧めをなさるのであるから、わたしたちはキリストの使者なのである。そこで、キリストに代って願う、神の和解を受けなさい。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 ロマ
15:26
15:26
マケドニア州とアカイア州の人々が、エルサレムの聖なる者たちの中の貧しい人々を援助することに喜んで同意したからです。
新共同 ロマ
16:17
16:17
兄弟たち、あなたがたに勧めます。あなたがたの学んだ教えに反して、不和やつまずきをもたらす人々を警戒しなさい。彼らから遠ざかりなさい。
新共同 Uコリ11:4
11:4
なぜなら、あなたがたは、だれかがやって来てわたしたちが宣べ伝えたのとは異なったイエスを宣べ伝えても、あるいは、自分たちが受けたことのない違った霊
や、受け入れたことのない違った福音を受けることになっても、よく我慢しているからです。
新共同 ガラ
1:6-7
1:6
キリストの恵みへ招いてくださった方から、あなたがたがこんなにも早く離れて、ほかの福音に乗り換えようとしていることに、わたしはあきれ果てています。
1:7
ほかの福音といっても、もう一つ別の福音があるわけではなく、ある人々があなたがたを惑わし、キリストの福音を覆そうとしているにすぎないのです。
新共同 Tテモ6:3
6:3
異なる教えを説き、わたしたちの主イエス・キリストの健全な言葉にも、信心に基づく教えにも従わない者がいれば、
新共同 Tテモ4:7
4:7
俗悪で愚にもつかない作り話は退けなさい。信心のために自分を鍛えなさい。
新共同 Uテモ4:4
4:4
真理から耳を背け、作り話の方にそれて行くようになります。
新共同 テト 1:14
1:14
ユダヤ人の作り話や、真理に背を向けている者の掟に心を奪われないようにさせなさい。
新共同 Uペテ1:16
1:16
わたしたちの主イエス・キリストの力に満ちた来臨を知らせるのに、わたしたちは巧みな作り話を用いたわけではありません。わたしたちは、キリストの威光を
目撃したのです。
新共同 テト 3:9
3:9
愚かな議論、系図の詮索、争い、律法についての論議を避けなさい。それは無益で、むなしいものだからです。
新共同 エペ 3:2
3:2
あなたがたのために神がわたしに恵みをお与えになった次第について、あなたがたは聞いたにちがいありません。
新共同 Tテモ6:4
6:4
その者は高慢で、何も分からず、議論や口論に病みつきになっています。そこから、ねたみ、争い、中傷、邪推、
新共同 Uテモ2:23
2:23
愚かで無知な議論を避けなさい。あなたも知っているとおり、そのような議論は争いのもとになります。
新共同 Tテモ1:18
1:18
わたしの子テモテ、あなたについて以前預言されたことに従って、この命令を与えます。その預言に力づけられ、雄々しく戦いなさい、
新共同 Uテモ2:22
2:22
若いころの情欲から遠ざかり、清い心で主を呼び求める人々と共に、正義と信仰と愛と平和を追い求めなさい。
新共同 Tテモ3:9
3:9
清い良心の中に信仰の秘められた真理を持っている人でなければなりません。
新共同 Uテモ1:3
1:3
わたしは、昼も夜も祈りの中で絶えずあなたを思い起こし、先祖に倣い清い良心をもって仕えている神に、感謝しています。
新共同 ヘブ
13:18
13:18
わたしたちのために祈ってください。わたしたちは、明らかな良心を持っていると確信しており、すべてのことにおいて、立派にふるまいたいと思っています。
新共同 Tペテ3:16
3:16
それも、穏やかに、敬意をもって、正しい良心で、弁明するようにしなさい。そうすれば、キリストに結ばれたあなたがたの善い生活をののしる者たちは、悪口
を言ったことで恥じ入るようになるのです。
新共同 Tペテ3:21
3:21
この水で前もって表された洗礼は、今やイエス・キリストの復活によってあなたがたをも救うのです。洗礼は、肉の汚れを取り除くことではなくて、神に正しい
良心を願い求めることです。
新共同 Uテモ1:5
1:5
そして、あなたが抱いている純真な信仰を思い起こしています。その信仰は、まずあなたの祖母ロイスと母エウニケに宿りましたが、それがあなたにも宿ってい
ると、わたしは確信しています。
新共同 ヤコ 3:1
3:1
わたしの兄弟たち、あなたがたのうち多くの人が教師になってはなりません。わたしたち教師がほかの人たちより厳しい裁きを受けることになると、あなたがた
は知っています。
新共同 ロマ 7:16
7:16
もし、望まないことを行っているとすれば、律法を善いものとして認めているわけになります。
新共同 ガラ 5:23
5:23
柔和、節制です。これらを禁じる掟はありません。
新共同 テト
1:6-10
1:6
長老は、非難される点がなく、一人の妻の夫であり、その子供たちも信者であって、放蕩を責められたり、不従順であったりしてはなりません。
1:7
監督は神から任命された管理者であるので、非難される点があってはならないのです。わがままでなく、すぐに怒らず、酒におぼれず、乱暴でなく、恥ずべき利
益をむさぼらず、
1:8
かえって、客を親切にもてなし、善を愛し、分別があり、正しく、清く、自分を制し、
1:9
教えに適う信頼すべき言葉をしっかり守る人でなければなりません。そうでないと、健全な教えに従って勧めたり、反対者の主張を論破したりすることもできな
いでしょう。
1:10
実は、不従順な者、無益な話をする者、人を惑わす者が多いのです。特に割礼を受けている人たちの中に、そういう者がいます。
新共同 Tペテ4:18
4:18
「正しい人がやっと救われるのなら、/不信心な人や罪深い人はどうなるのか」と言われているとおりです。
新共同 ユダ 1:15
1:15
それは、すべての人を裁くため、また不信心な生き方をした者たちのすべての不信心な行い、および、不信心な罪人が主に対して口にしたすべての暴言について
皆を責めるためである。」
新共同 Tテモ6:20
6:20
テモテ、あなたにゆだねられているものを守り、俗悪な無駄話と、不当にも知識と呼ばれている反対論とを避けなさい。
新共同 Uテモ2:16
2:16
俗悪な無駄話を避けなさい。そのような話をする者はますます不信心になっていき、
新共同 ヘブ
12:16
12:16
また、だれであれ、ただ一杯の食物のために長子の権利を譲り渡したエサウのように、みだらな者や俗悪な者とならないよう気をつけるべきです。
新共同 Tコリ6:9
6:9
正しくない者が神の国を受け継げないことを、知らないのですか。思い違いをしてはいけない。みだらな者、偶像を礼拝する者、姦通する者、男娼、男色をする
者、
新共同 黙 21:8
21:8
しかし、おくびょうな者、不信仰な者、忌まわしい者、人を殺す者、みだらな行いをする者、魔術を使う者、偶像を拝む者、すべてうそを言う者、このような者
たちに対する報いは、火と硫黄の燃える池である。それが、第二の死である。」
新共同 黙 21:27
21:27
しかし、汚れた者、忌まわしいことと偽りを行う者はだれ一人、決して都に入れない。小羊の命の書に名が書いてある者だけが入れる。
新共同 黙 22:15
22:15
犬のような者、魔術を使う者、みだらなことをする者、人を殺す者、偶像を拝む者、すべて偽りを好み、また行う者は都の外にいる。
新共同 Tテモ4:6
4:6
これらのことを兄弟たちに教えるならば、あなたは、信仰の言葉とあなたが守ってきた善い教えの言葉とに養われて、キリスト・イエスの立派な奉仕者になりま
す。
新共同 Uテモ1:13
1:13
キリスト・イエスによって与えられる信仰と愛をもって、わたしから聞いた健全な言葉を手本としなさい。
新共同 Uテモ4:3
4:3
だれも健全な教えを聞こうとしない時が来ます。そのとき、人々は自分に都合の良いことを聞こうと、好き勝手に教師たちを寄せ集め、
新共同 テト 2:1
2:1
しかし、あなたは、健全な教えに適うことを語りなさい。
新共同 Tテモ6:15
6:15
神は、定められた時にキリストを現してくださいます。神は、祝福に満ちた唯一の主権者、王の王、主の主、
新共同 Uコリ4:4
4:4
この世の神が、信じようとはしないこの人々の心の目をくらまし、神の似姿であるキリストの栄光に関する福音の光が見えないようにしたのです。
新共同 ガラ 2:7
2:7
それどころか、彼らは、ペトロには割礼を受けた人々に対する福音が任されたように、わたしには割礼を受けていない人々に対する福音が任されていることを知
りました。
新共同 テト 1:3
1:3
神は、定められた時に、宣教を通して御言葉を明らかにされました。わたしたちの救い主である神の命令によって、わたしはその宣教をゆだねられたのです。
――
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 Tテモ4:6
4:6
これらのことを兄弟たちに教えるなら、あなたは、信仰の言葉とあなたの従ってきた良い教の言葉とに養われて、キリスト・イエスのよい奉仕者になるであろ
う。
口語訳 Tテモ6:4
6:4
彼は高慢であって、何も知らず、ただ論議と言葉の争いとに病みついている者である。そこから、ねたみ、争い、そしり、さいぎの心が生じ、
口語訳 Tテモ6:20
6:20
テモテよ。あなたにゆだねられていることを守りなさい。そして、俗悪なむだ話と、偽りの「知識」による反対論とを避けなさい。
口語訳 Uテモ2:14-16
2:14
あなたは、これらのことを彼らに思い出させて、なんの益もなく、聞いている人々を破滅におとしいれるだけである言葉の争いをしないように、神のみまえでお
ごそかに命じなさい。
2:15
あなたは真理の言葉を正しく教え、恥じるところのない錬達した働き人になって、神に自分をささげるように努めはげみなさい。
2:16
俗悪なむだ話を避けなさい。それによって人々は、ますます不信心に落ちていき、
口語訳 Uテモ2:23
2:23
愚かで無知な論議をやめなさい。それは、あなたが知っているとおり、ただ争いに終るだけである。
口語訳 Uテモ4:4
4:4
そして、真理からは耳をそむけて、作り話の方にそれていく時が来るであろう。
口語訳 テト 1:14
1:14
ユダヤ人の作り話や、真理からそれていった人々の定めなどに、気をとられることがないようにさせなさい。
口語訳 テト 3:9
3:9
しかし、愚かな議論と、系図と、争いと、律法についての論争とを、避けなさい。それらは無益かつ空虚なことである。
口語訳 Tコリ4:4
4:4
わたしは自ら省みて、なんらやましいことはないが、それで義とされているわけではない。わたしをさばくかたは、主である。
口語訳 ロマ 7:7
7:7
それでは、わたしたちは、なんと言おうか。律法は罪なのか。断じてそうではない。しかし、律法によらなければ、わたしは罪を知らなかったであろう。すなわ
ち、もし律法が「むさぼるな」と言わなかったら、わたしはむさぼりなるものを知らなかったであろう。
口語訳 ロマ
7:12-13
7:12
このようなわけで、律法そのものは聖なるものであり、戒めも聖であって、正しく、かつ善なるものである。
7:13
では、善なるものが、わたしにとって死となったのか。断じてそうではない。それはむしろ、罪の罪たることが現れるための、罪のしわざである。すなわち、罪
は、戒めによって、はなはだしく悪性なものとなるために、善なるものによってわたしを死に至らせたのである。
口語訳 ガラ 5:23
5:23
柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。
口語訳 ロマ 1:29
1:29
すなわち、彼らは、あらゆる不義と悪と貪欲と悪意とにあふれ、ねたみと殺意と争いと詐欺と悪念とに満ち、また、ざん言する者、
口語訳 黙 18:13
18:13
肉桂、香料、香、におい油、乳香、ぶどう酒、オリブ油、麦粉、麦、牛、羊、馬、車、奴隷、そして人身などである。
口語訳 Uコリ4:4
4:4
彼らの場合、この世の神が不信の者たちの思いをくらませて、神のかたちであるキリストの栄光の福音の輝きを、見えなくしているのである。
口語訳 テト 1:3
1:3
神は、定められた時に及んで、御言を宣教によって明らかにされたが、わたしは、わたしたちの救主なる神の任命によって、この宣教をゆだねられたのである
――
****************************************
****************************************
第一テモテ 1:12−17
罪人の第一人者パウロは救いの典型
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆神の憐れみに対する感謝
1テモ
1:12 私を強めてくださった、私たちの主キリスト・イエスに感謝しています。主は、私を忠実な者と見なして、奉仕の務めに就かせてくださったからで
す。
1テモ
1:13 私は、かつては冒?する者、迫害する者、傲慢な者でしたが、信じていないときに知らずに行ったことなので、憐れみを受けました。
1テモ 1:14 私たちの主の恵みが、キリスト・イエスにある信仰と愛と共に満ち溢れたのです。
1テモ
1:15 「キリスト・イエスは罪人を救うために世に来られた」という言葉は真実であり、すべて受け入れるに値します。私は、その罪人の頭です。
1テモ
1:16 しかし、私が憐れみを受けたのは、キリスト・イエスがまず私に限りない寛容をお示しになり、この方を信じて永遠の命を得ようとしている人々の手
本となるためでした。
1テモ 1:17 永遠の王、不滅で目に見えない唯一の神に、誉れと栄光が世々限りなくありますように、アーメン。
フランシスコ会訳2013
◆キリストの憐れみ
012わたしを強めてくださった、わ
たしたちの主キリスト・イエスに感謝しています。キリストはわたしを忠実な者と認めて、この務めに就かせてくださったからです。
013わたしは以前は神を冒?する者、迫害する者、暴力をふるう者でしたが、それは信仰のない時に、知らずに行っ
たことなので、憐れみを受けました。
014キリスト・イエスに基づく信仰
と愛とともに、わたしたちの主の恵みが、わたしに溢れるほど与えられました。
015「キリスト・イエスは、罪人を
救うために、この世に来られた」。この言葉は真実であり、また全面的に受け入れるに足るものです。わたしは罪人の中の罪人です。
016しかし、わたしが憐れみを受け
たのは、キリスト・イエスが限りない寛容をまずわたしに示し、わたしを、キリストを信じ、永遠の命を得ることになっている人々の手本
とさせるためです。
017永遠の王、不滅であり、目に見
えない唯一の神に、代々限りなく誉れと栄光がありますように。アーメン。
岩波翻訳委員会訳1995
540112私は、私を強くして下さったキリスト・イエス、私たちの主に感謝している。私を信頼できる者
と認め、この奉仕職に就かせて下さったからである。
540113以前は冒瀆する者、迫害する者、凶暴な者であったにもかかわらず。しかし私は不信仰にあって
知らずに行なったため、憐れみを受けた。
540114〔それほど〕私たちの主の恵みはキリスト・イエスにあっての信仰と愛と共に充溢(じゅうい
つ)せるものだった。
540115「キリスト・イエスは罪人たちを救うために世に来た」。この言葉は信に値し、全面的な受け入
れに値するもので、その「罪人たち」のうちの筆頭者こそはこの私である。
540116にもかかわらず私が憐れみを受けたのは、キリスト・イエスがまず最初に私を用いて〔ご自身
の〕鷹揚さの全容をはつきりと示し〔そのような私を〕、この先彼を信じて永遠の命を得ようとしている人々の手本とするためだつた。
540117世々の王、不朽で不可視で唯一の神に、栄誉と栄光が世々隈りなく〔あるように〕。アーメン。
新共同訳1987
1:12
わたしを強くしてくださった、わたしたちの主キリスト・イエスに感謝しています。この方が、わたしを忠実な者と見なして務めに就かせてくださったからで
す。
1:13
以前、わたしは神を冒涜する者、迫害する者、暴力を振るう者でした。しかし、信じていないとき知らずに行ったことなので、憐れみを受けました。
1:14
そして、わたしたちの主の恵みが、キリスト・イエスによる信仰と愛と共に、あふれるほど与えられました。
1:15
「キリスト・イエスは、罪人を救うために世に来られた」という言葉は真実であり、そのまま受け入れるに値します。わたしは、その罪人の中で最たる者です。
1:16
しかし、わたしが憐れみを受けたのは、キリスト・イエスがまずそのわたしに限りない忍耐をお示しになり、わたしがこの方を信じて永遠の命を得ようとしてい
る人々の手本となるためでした。
1:17
永遠の王、不滅で目に見えない唯一の神に、誉れと栄光が世々限りなくありますように、アーメン。
前田訳1978
1:12
わたしに力をお与えのわれらの主キリスト・イエスに感謝しています。彼はわたしを忠実とおぼしめしてこの務めにおつけでした。
1:13
わたしはまえには神をけがす迫害者で傲慢でした。しかしわたしが無知で不信のうちに行なったのであわれみを受けたのです。
1:14
われらの主の恵みがキリスト・イエスにあるまことと愛とともにいや増してきました。
1:15
「キリスト・イエスが罪びとを救うためにこの世に来られた」とは信ずべきことば、万人が受けとめうることばです。その罪びとの中でこのわたしこそ第一で
す。
1:16
しかしわたしは神のあわれみを受けました。それはイエス・キリストがまず第一にこのわたしに全き寛容をお示しになって、彼を信じて永遠のいのちを受ける来
たるべき人間たちの典型となさるためでした。
1:17
世々の王、不朽で目に見えぬただひとりの神に、誉れと栄光がとこしえにありますように。アーメン。
新改訳1970
1:12
私は、私を強くしてくださる私たちの主キリスト・イエスに感謝をささげています。なぜなら、キリストは、私をこの務めに任命して、私を忠実な者と認めてく
ださったからです。
1:13
私は以前は、神をけがす者、迫害する者、暴力をふるう者でした。それでも、信じていないときに知らないでしたことなので、あわれみを受けたのです。
1:14
私たちの主の、この恵みは、キリスト・イエスにある信仰と愛とともに、ますます満ちあふれるようになりました。
1:15
「キリスト・イエスは、罪人を救うためにこの世に来られた。」ということばは、まことであり、そのまま受け入れるに値するものです。私はその罪人のかしら
です。
1:16
しかし、そのような私があわれみを受けたのは、イエス・キリストが、今後彼を信じて永遠のいのちを得ようとしている人々の見本にしようと、まず私に対して
この上ない寛容を示してくださったからです。
1:17
どうか、世々の王、すなわち、滅びることなく、目に見えない唯一の神に、誉れと栄えとが世々限りなくありますように。アーメン。
塚本訳1963
1:12
私は(この尊いつとめを果たすに足る者とするため)私を強くし給うたわれらの主キリスト・イエスに感謝する。彼は私(如き者)を忠実なりとしてこの職に任
じ給うたのである──
1:13
かつては(神を)冒涜する者、迫害する者、また暴逆を行う者であったこの私を! しかしそれは信仰の無い時に知らずにしたことであったため、憐れみを蒙
り、
1:14
われらの主の恩恵が、信仰とキリスト・イエスにある愛と共に(私に)溢れ漲ったのである。
1:15
(まことに)「キリスト・イエスは罪人を救うために世に来給うた」という言は信ずべく、また無条件に承認さるべきである。そしてこの私がその罪人の第一人
者である。
1:16
しかし(罪人の第一人者たる)この私が(特に)憐れみを蒙ったのは、イエス・キリストが(まず救いの)第一人者として私にあらん限りの寛容を示し、(私を
して今後)彼を信じて永遠の生命に入ろうとする者の典型たらしめんために外ならなかった。
1:17
万代の王、朽ちぬ見得ざる唯一の神に、栄誉と栄光代々限りなくあらんことを! アーメン。
口語訳1955
1:12
わたしは、自分を強くして下さったわたしたちの主キリスト・イエスに感謝する。主はわたしを忠実な者と見て、この務に任じて下さったのである。
1:13
わたしは以前には、神をそしる者、迫害する者、不遜な者であった。しかしわたしは、これらの事を、信仰がなかったとき、無知なためにしたのだから、あわれ
みをこうむったのである。
1:14
その上、わたしたちの主の恵みが、キリスト・イエスにある信仰と愛とに伴い、ますます増し加わってきた。
1:15
「キリスト・イエスは、罪人を救うためにこの世にきて下さった」という言葉は、確実で、そのまま受けいれるに足るものである。わたしは、その罪人のかしら
なのである。
1:16
しかし、わたしがあわれみをこうむったのは、キリスト・イエスが、まずわたしに対して限りない寛容を示し、そして、わたしが今後、彼を信じて永遠のいのち
を受ける者の模範となるためである。
1:17
世々の支配者、不朽にして見えざる唯一の神に、世々限りなく、ほまれと栄光とがあるように、アァメン。
文語訳1917
"540112","我に能力を賜ふ我らの主キリスト・イエスに感謝す。"
"540113","われ曩には涜す者、迫害する者、暴行の者なりしに、我を忠實なる者として、この職に
任じ給ひたればなり。われ信ぜぬ時に知らずして行ひし故に憐憫を蒙れり。"
"540114","而して我らの主の恩惠は、キリスト・イエスに由れる信仰および愛とともに溢るるばか
り彌増せり。"
"540115","『キリスト・イエス罪人を救はん爲に世に來り給へり』とは、信ずべく正しく受くべき
言なり、其の罪人の中にて我は首なり。"
"540116","然るに我が憐憫を蒙りしは、キリスト・イエス我を首に寛容をことごとく顯し、この
後、かれを信じて永遠の生命を受けんとする者の模範となし給はん爲なり。"
"540117","願くは萬世の王、すなはち朽ちず見えざる唯一の神に、世々限りなく尊貴と榮光とあら
ん事を、アァメン。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 ピリ 4:13
4:13
わたしを強めてくださる方のお陰で、わたしにはすべてが可能です。
新共同 使 9:15
9:15
すると、主は言われた。「行け。あの者は、異邦人や王たち、またイスラエルの子らにわたしの名を伝えるために、わたしが選んだ器である。
新共同 使 8:3
8:3
一方、サウロは家から家へと押し入って教会を荒らし、男女を問わず引き出して牢に送っていた。
新共同 Tコリ7:25
7:25
未婚の人たちについて、わたしは主の指示を受けてはいませんが、主の憐れみにより信任を得ている者として、意見を述べます。
新共同 使 3:17
3:17
ところで、兄弟たち、あなたがたがあんなことをしてしまったのは、指導者たちと同様に無知のためであったと、わたしには分かっています。
新共同 ルカ
19:10
19:10
人の子は、失われたものを捜して救うために来たのである。」
新共同 Tコリ15:9
15:9
わたしは、神の教会を迫害したのですから、使徒たちの中でもいちばん小さな者であり、使徒と呼ばれる値打ちのない者です。
新共同 ヨハ 1:18
1:18
いまだかつて、神を見た者はいない。父のふところにいる独り子である神、この方が神を示されたのである。
新共同 ヨハ 5:44
5:44
互いに相手からの誉れは受けるのに、唯一の神からの誉れは求めようとしないあなたたちには、どうして信じることができようか。
新共同 ロマ
16:27
16:27
この知恵ある唯一の神に、イエス・キリストを通して栄光が世々限りなくありますように、アーメン。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ピリ 2:11
2:11
また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、栄光を父なる神に帰するためである。
口語訳 Tコリ15:10
15:10
しかし、神の恵みによって、わたしは今日あるを得ているのである。そして、わたしに賜わった神の恵みはむだにならず、むしろ、わたしは彼らの中のだれより
も多く働いてきた。しかしそれは、わたし自身ではなく、わたしと共にあった神の恵みである。
口語訳 Uコリ12:9-10
12:9
ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キリストの力がわたしに
宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。
12:10
だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこそ、わたしは強いから
である。
口語訳 ピリ 4:13
4:13
わたしを強くして下さるかたによって、何事でもすることができる。
口語訳 Tコリ4:2
4:2
この場合、管理者に要求されているのは、忠実であることである。
口語訳 Uコリ3:6
3:6
神はわたしたちに力を与えて、新しい契約に仕える者とされたのである。それは、文字に仕える者ではなく、霊に仕える者である。文字は人を殺し、霊は人を生
かす。
口語訳 ガラ 1:13
1:13
ユダヤ教を信じていたころのわたしの行動については、あなたがたはすでによく聞いている。すなわち、わたしは激しく神の教会を迫害し、また荒しまわってい
た。
口語訳 ロマ
5:20-21
5:20
律法がはいり込んできたのは、罪過の増し加わるためである。しかし、罪の増し加わったところには、恵みもますます満ちあふれた。
5:21
それは、罪が死によって支配するに至ったように、恵みもまた義によって支配し、わたしたちの主イエス・キリストにより、永遠のいのちを得させるためであ
る。
口語訳 ロマ 9:18
9:18
だから、神はそのあわれもうと思う者をあわれみ、かたくなにしようと思う者を、かたくなになさるのである。
口語訳 Uコリ8:9
8:9
あなたがたは、わたしたちの主イエス・キリストの恵みを知っている。すなわち、主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられた。それは、あな
たがたが、彼の貧しさによって富む者になるためである。
口語訳 Uコリ13:13-14
13:13
主イエス・キリストの恵みと、神の愛と、聖霊の交わりとが、あなたがた一同と共にあるように。
口語訳 ロマ
15:20
15:20
その際、わたしの切に望んだところは、他人の土台の上に建てることをしないで、キリストの御名がまだ唱えられていない所に福音を宣べ伝えることであった。
口語訳 Tテサ5:8
5:8
しかし、わたしたちは昼の者なのだから、信仰と愛との胸当を身につけ、救の望みのかぶとをかぶって、慎んでいよう。
口語訳 ロマ
3:24-26
3:24
彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。
3:25
神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわち、今までに犯された
罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、
3:26
それは、今の時に、神の義を示すためであった。こうして、神みずからが義となり、さらに、イエスを信じる者を義とされるのである。
口語訳 ロマ 5:6
5:6
わたしたちがまだ弱かったころ、キリストは、時いたって、不信心な者たちのために死んで下さったのである。
口語訳 Tコリ15:9
15:9
実際わたしは、神の教会を迫害したのであるから、使徒たちの中でいちばん小さい者であって、使徒と呼ばれる値うちのない者である。
口語訳 ロマ 15:4
15:4
これまでに書かれた事がらは、すべてわたしたちの教のために書かれたのであって、それは聖書の与える忍耐と慰めとによって、望みをいだかせるためである。
口語訳 ロマ 6:23
6:23
罪の支払う報酬は死である。しかし神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスにおける永遠のいのちである。
口語訳 ロマ
16:27
16:27
すなわち、唯一の知恵深き神に、イエス・キリストにより、栄光が永遠より永遠にあるように、アァメン。
口語訳 Tコリ10:31
10:31
だから、飲むにも食べるにも、また何事をするにも、すべて神の栄光のためにすべきである。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 ピリ 4:13
4:13
わたしを強めてくださる方のお陰で、わたしにはすべてが可能です。
新共同 コロ 1:11
1:11
そして、神の栄光の力に従い、あらゆる力によって強められ、どんなことも根気強く耐え忍ぶように。喜びをもって、
新共同 Uテモ4:17
4:17
しかし、わたしを通して福音があまねく宣べ伝えられ、すべての民族がそれを聞くようになるために、主はわたしのそばにいて、力づけてくださいました。そし
て、わたしは獅子の口から救われました。
新共同 ピリ 3:6
3:6
熱心さの点では教会の迫害者、律法の義については非のうちどころのない者でした。
新共同 Tコリ7:25
7:25
未婚の人たちについて、わたしは主の指示を受けてはいませんが、主の憐れみにより信任を得ている者として、意見を述べます。
新共同 Tテモ1:16
1:16
しかし、わたしが憐れみを受けたのは、キリスト・イエスがまずそのわたしに限りない忍耐をお示しになり、わたしがこの方を信じて永遠の命を得ようとしてい
る人々の手本となるためでした。
新共同 Tコリ3:10
3:10
わたしは、神からいただいた恵みによって、熟練した建築家のように土台を据えました。そして、他の人がその上に家を建てています。ただ、おのおの、どのよ
うに建てるかに注意すべきです。
新共同 ガラ 1:15
1:15
しかし、わたしを母の胎内にあるときから選び分け、恵みによって召し出してくださった神が、御心のままに、
新共同 Tテモ2:15
2:15
しかし婦人は、信仰と愛と清さを保ち続け、貞淑であるならば、子を産むことによって救われます。
新共同 Tテモ4:12
4:12
あなたは、年が若いということで、だれからも軽んじられてはなりません。むしろ、言葉、行動、愛、信仰、純潔の点で、信じる人々の模範となりなさい。
新共同 Tテモ6:11
6:11
しかし、神の人よ、あなたはこれらのことを避けなさい。正義、信心、信仰、愛、忍耐、柔和を追い求めなさい。
新共同 Uテモ1:13
1:13
キリスト・イエスによって与えられる信仰と愛をもって、わたしから聞いた健全な言葉を手本としなさい。
新共同 Uテモ2:22
2:22
若いころの情欲から遠ざかり、清い心で主を呼び求める人々と共に、正義と信仰と愛と平和を追い求めなさい。
新共同 テト 2:2
2:2
年老いた男には、節制し、品位を保ち、分別があり、信仰と愛と忍耐の点で健全であるように勧めなさい。
新共同 ロマ 5:20
5:20
律法が入り込んで来たのは、罪が増し加わるためでありました。しかし、罪が増したところには、恵みはなおいっそう満ちあふれました。
新共同 Uコリ4:15
4:15
すべてこれらのことは、あなたがたのためであり、多くの人々が豊かに恵みを受け、感謝の念に満ちて神に栄光を帰すようになるためです。
新共同 ロマ
11:14
11:14
何とかして自分の同胞にねたみを起こさせ、その幾人かでも救いたいのです。
新共同 Tテモ3:1
3:1
この言葉は真実です。(見出挿入による分割)
3:1
「監督の職を求める人がいれば、その人は良い仕事を望んでいる。」
新共同 Tテモ4:9
4:9
この言葉は真実であり、そのまま受け入れるに値します。
新共同 Uテモ2:11
2:11
次の言葉は真実です。「わたしたちは、キリストと共に死んだのなら、/キリストと共に生きるようになる。
新共同 テト 3:8
3:8
この言葉は真実です。あなたがこれらのことを力強く主張するように、わたしは望みます。そうすれば、神を信じるようになった人々が、良い行いに励もうと心
がけるようになります。これらは良いことであり、人々に有益です。
新共同 Tコリ15:9
15:9
わたしは、神の教会を迫害したのですから、使徒たちの中でもいちばん小さな者であり、使徒と呼ばれる値打ちのない者です。
新共同 エペ 3:8
3:8
この恵みは、聖なる者たちすべての中で最もつまらない者であるわたしに与えられました。わたしは、この恵みにより、キリストの計り知れない富について、異
邦人に福音を告げ知らせており、
新共同 ロマ 9:22
9:22
神はその怒りを示し、その力を知らせようとしておられたが、怒りの器として滅びることになっていた者たちを寛大な心で耐え忍ばれたとすれば、
新共同 エペ 4:2
4:2
一切高ぶることなく、柔和で、寛容の心を持ちなさい。愛をもって互いに忍耐し、
新共同 Tペテ3:20
3:20
この霊たちは、ノアの時代に箱舟が作られていた間、神が忍耐して待っておられたのに従わなかった者です。この箱舟に乗り込んだ数人、すなわち八人だけが水
の中を通って救われました。
新共同 ロマ 1:23
1:23
滅びることのない神の栄光を、滅び去る人間や鳥や獣や這うものなどに似せた像と取り替えたのです。
新共同 コロ 1:15
1:15
御子は、見えない神の姿であり、すべてのものが造られる前に生まれた方です。
新共同 Tテモ6:16
6:16
唯一の不死の存在、近寄り難い光の中に住まわれる方、だれ一人見たことがなく、見ることのできない方です。この神に誉れと永遠の支配がありますように、
アーメン。
新共同 Tテモ2:5
2:5
神は唯一であり、神と人との間の仲介者も、人であるキリスト・イエスただおひとりなのです。
新共同 ヘブ 2:7
2:7
あなたは彼を天使たちよりも、/わずかの間、低い者とされたが、/栄光と栄誉の冠を授け、
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 Tコリ15:9-10
15:9
実際わたしは、神の教会を迫害したのであるから、使徒たちの中でいちばん小さい者であって、使徒と呼ばれる値うちのない者である。
15:10
しかし、神の恵みによって、わたしは今日あるを得ているのである。そして、わたしに賜わった神の恵みはむだにならず、むしろ、わたしは彼らの中のだれより
も多く働いてきた。しかしそれは、わたし自身ではなく、わたしと共にあった神の恵みである。
口語訳 Uペテ3:15
3:15
また、わたしたちの主の寛容は救のためであると思いなさい。このことは、わたしたちの愛する兄弟パウロが、彼に与えられた知恵によって、あなたがたに書き
おくったとおりである。
口語訳 Uテサ3:7
3:7
わたしたちに、どうならうべきであるかは、あなたがた自身が知っているはずである。あなたがたの所にいた時には、わたしたちは怠惰な生活をしなかったし、
口語訳 Tテモ6:16
6:16
神はただひとり不死を保ち、近づきがたい光の中に住み、人間の中でだれも見た者がなく、見ることもできないかたである。ほまれと永遠の支配とが、神にある
ように、アァメン。
口語訳 ロマ
16:27
16:27
すなわち、唯一の知恵深き神に、イエス・キリストにより、栄光が永遠より永遠にあるように、アァメン。
口語訳 コロ 1:15
1:15
御子は、見えない神のかたちであって、すべての造られたものに先だって生れたかたである。
****************************************
****************************************
第一テモテ 1:18−20
善き戦いを戦え
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
1テモ
1:18-19 私の子テモテ、以前あなたに対してなされた預言に従って、この命令を与えます。その預言に力づけられ、信仰と正しい良心とを保ちながら、
立派に戦い抜きなさい。ある人々は正しい良心を捨てたため、その信仰は挫折してしまいました。
1テモ
1:20 その中には、ヒメナイとアレクサンドロがいます。私は、神を冒?してはならないことを学ばせるために、彼らをサタンに引き渡しました。
フランシスコ会訳2013
◆信仰の戦い
018わたしの子テモテ、あなたにつ
いて以前になされた預言に従って、次の命令を授けます。あなたは、この預言に励まされ、信仰と曇りのない良心をもって、雄々しく戦い
抜きなさい。ある人々はこの良心を捨てたために、彼らの信仰は暗礁に乗り上げました。
019***
020その人々のうちにはヒメナイと
アレクサンドロがいます。わたしは、神を冒?してはならないことを学ばせるた
めに、この両人をサタンに引き渡しました。
岩波翻訳委員会訳1995
540118この命令を、〔わが〕子テモテよ、私は、以前君に授けられた預言の言葉に従って君に託す。こ
の言葉によって〔力づけられ〕立派な戦いを戦いなさい、
540119信仰と良き内奥の意識を持ちつつ。一部の者はこれをないがしろにしたため、信仰の点で暗礁に
乗り上げてしまった。
540120その中にはヒュメナイオスとアレクサンドロスがおり、私は彼らをサタンに引き渡した。彼らが
仕置きを受け〔二度と神を〕冒瀆せぬようになるために。
新共同訳1987
1:18
わたしの子テモテ、あなたについて以前預言されたことに従って、この命令を与えます。その預言に力づけられ、雄々しく戦いなさい、
1:19
信仰と正しい良心とを持って。ある人々は正しい良心を捨て、その信仰は挫折してしまいました。
1:20
その中には、ヒメナイとアレクサンドロがいます。わたしは、神を冒涜してはならないことを学ばせるために、彼らをサタンに引き渡しました。
前田訳1978
1:18
わが子テモテ、この任務をあなたに与えます。それは前にあなたになされたいろいろな預言に従ってのことです。それによってよい戦いを戦ってください。
1:19
信仰と正しい良心をもってください。あるものはそれを捨てたため信仰について難破をしました。
1:20
その中にはヒメナオとアレクサンデルがいます。わたしは彼らをサタンに渡しましたが、それは彼らが神を汚さないことを教わるためです。
新改訳1970
1:18
私の子テモテよ。以前あなたについてなされた預言に従って、私はあなたにこの命令をゆだねます。それは、あなたがあの預言によって、信仰と正しい良心を保
ち、勇敢に戦い抜くためです。
1:19
ある人たちは、正しい良心を捨てて、信仰の破船に会いました。
1:20
その中には、ヒメナオとアレキサンデルがいます。私は、彼らをサタンに引き渡しました。それは、神をけがしてはならないことを、彼らに学ばせるためです。
塚本訳1963
1:18
わが子テモテよ、曩に(伝道を委ねられる時)お前に向けて為された(度々の)予言に従い、(今)この命令をお前に与える。あの予言(を思い起こし、それ)
によって(力づけられ、)
1:19
(強い)信仰と善い良心を持って善き戦いを戦ってもらいたいためである。この良心を斥けて信仰に難破した者がある。
1:20
その中にはヒメネオとアレキサンデルがいるが、これを懲らしめて涜を言うことを止めさせるため、私は彼らをサタンに引き渡した。
口語訳1955
1:18
わたしの子テモテよ。以前あなたに対してなされた数々の預言の言葉に従って、この命令を与える。あなたは、これらの言葉に励まされて、信仰と正しい良心と
を保ちながら、りっぱに戦いぬきなさい。
1:19
ある人々は、正しい良心を捨てたため、信仰の破船に会った。
1:20
その中に、ヒメナオとアレキサンデルとがいる。わたしは、神を汚さないことを学ばせるため、このふたりをサタンの手に渡したのである。
文語訳1917
"540118","わが子テモテよ、汝を指したる凡ての預言に循ひて、我この命令を汝に委ぬ。これ汝が
その預言により、信仰と善き良心とを保ちて、善き戰闘を戰はん爲なり。"
"540119","或人よき良心を棄てて信仰の破船をなせり。"
"540120","その中にヒメナオとアレキサンデルとあり、彼らに涜すまじきことを學ばせんとて、我
これをサタンに付せり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同
Uテモ4:7
4:7
わたしは、戦いを立派に戦い抜き、決められた道を走りとおし、信仰を守り抜きました。
新 共同
Tテモ3:9
3:9
清い良心の中に信仰の秘められた真理を持っている人でなければなりません。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 Uコリ10:3-4
10:3
わたしたちは、肉にあって歩いてはいるが、肉に従って戦っているのではない。
10:4
わたしたちの戦いの武器は、肉のものではなく、神のためには要塞をも破壊するほどの力あるものである。わたしたちはさまざまな議論を破り、
口語訳 ピリ 1:17
1:17
前者は、わたしの入獄の苦しみに更に患難を加えようと思って、純真な心からではなく、党派心からそうしている。
口語訳 Tコリ15:2
15:2
もしあなたがたが、いたずらに信じないで、わたしの宣べ伝えたとおりの言葉を固く守っておれば、この福音によって救われるのである。
口語訳 ロマ 6:15
6:15
それでは、どうなのか。律法の下にではなく、恵みの下にあるからといって、わたしたちは罪を犯すべきであろうか。断じてそうではない。
口語訳 ピリ
3:18-19
3:18
わたしがそう言うのは、キリストの十字架に敵対して歩いている者が多いからである。わたしは、彼らのことをしばしばあなたがたに話したが、今また涙を流し
て語る。
3:19
彼らの最後は滅びである。彼らの神はその腹、彼らの栄光はその恥、彼らの思いは地上のことである。
口語訳 ガラ
1:6-8
1:6
あなたがたがこんなにも早く、あなたがたをキリストの恵みの内へお招きになったかたから離れて、違った福音に落ちていくことが、わたしには不思議でならな
い。
1:7
それは福音というべきものではなく、ただ、ある種の人々があなたがたをかき乱し、キリストの福音を曲げようとしているだけのことである。
1:8
しかし、たといわたしたちであろうと、天からの御使であろうと、わたしたちが宣べ伝えた福音に反することをあなたがたに宣べ伝えるなら、その人はのろわる
べきである。
口語訳 ガラ 5:4
5:4
律法によって義とされようとするあなたがたは、キリストから離れてしまっている。恵みから落ちている。
口語訳 Uコリ10:12
10:12
わたしたちは、自己推薦をするような人々と自分を同列においたり比較したりはしない。彼らは仲間同志で互にはかり合ったり、互に比べ合ったりしているが、
知恵のないしわざである。
口語訳 Tコリ5:4-5
5:4
すなわち、主イエスの名によって、あなたがたもわたしの霊も共に、わたしたちの主イエスの権威のもとに集まって、
5:5
彼の肉が滅ぼされても、その霊が主のさばきの日に救われるように、彼をサタンに引き渡してしまったのである。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 Tテモ1:2
1:2
信仰によるまことの子テモテへ。父である神とわたしたちの主キリスト・イエスからの恵み、憐れみ、そして平和があるように。
新共同 Tテモ4:14
4:14
あなたの内にある恵みの賜物を軽んじてはなりません。その賜物は、長老たちがあなたに手を置いたとき、預言によって与えられたものです。
新共同 Tテモ1:5
1:5
わたしのこの命令は、清い心と正しい良心と純真な信仰とから生じる愛を目指すものです。
新共同 Tテモ6:12
6:12
信仰の戦いを立派に戦い抜き、永遠の命を手に入れなさい。命を得るために、あなたは神から召され、多くの証人の前で立派に信仰を表明したのです。
新共同 Tテモ6:21
6:21
その知識を鼻にかけ、信仰の道を踏み外してしまった者もいます。恵みがあなたがたと共にあるように。
新共同 Uテモ2:18
2:18
彼らは真理の道を踏み外し、復活はもう起こったと言って、ある人々の信仰を覆しています。
新共同 Uテモ2:17
2:17
その言葉は悪いはれ物のように広がります。その中には、ヒメナイとフィレトがいます。
新共同 Uテモ4:14
4:14
銅細工人アレクサンドロがわたしをひどく苦しめました。主は、その仕業に応じて彼にお報いになります。
新共同 Tコリ5:5
5:5
このような者を、その肉が滅ぼされるようにサタンに引き渡したのです。それは主の日に彼の霊が救われるためです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 Tテモ4:14
4:14
長老の按手を受けた時、預言によってあなたに与えられて内に持っている恵みの賜物を、軽視してはならない。
口語訳 Uテモ4:7
4:7
わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。
口語訳 Uテモ2:17
2:17
彼らの言葉は、がんのように腐れひろがるであろう。その中にはヒメナオとピレトとがいる。
口語訳 Uテモ4:14
4:14
銅細工人のアレキサンデルが、わたしを大いに苦しめた。主はそのしわざに対して、彼に報いなさるだろう。
口語訳 Tコリ5:5
5:5
彼の肉が滅ぼされても、その霊が主のさばきの日に救われるように、彼をサタンに引き渡してしまったのである。
****************************************