****************************************
第一テモテ 6:1−2イ
奴隷に対する勧戒
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
1テモ
6:1 軛の下にある奴隷は皆、自分の主人を十分に尊敬すべき人だと考えなさい。それは、神の御名と教えとが冒?されないためです。
1テモ
6:2イ 主人が信者である場合は、きょうだいだからといって軽んじることなく、むしろ、いっそう熱心に仕えるべきです。その良い行いを受ける主人は信者
であり、愛されている者だからです。
フランシスコ会訳2013
◆奴隷の心得
001軛のもとにあるすべての奴隷
は、自分の主人を心から尊敬すべき者と思わなければなりません。これは、神の名と教えとが謗りを受けないためです。
002イ 信者の主人に仕える奴隷
は、その主人が兄弟であるからといって軽んじてはなりません。かえって、ますますよく仕えなければなりません。これは、奉仕の益を受
ける主人が、信者であり、愛されている兄弟だからです。
岩波翻訳委員会訳1995
540601奴隷として軛の下にある者たちは、自分の主人を全面的な尊敬に値する者と考えなさい、神の名
と教えとが冒瀆されることがないように。
540602a一方、信徒である主人を持つ〔奴隷身分の〕者たちは、〔主人が信仰上の〕兄弟だからといっ
て軽んじてはならず、むしろよりいっそう奴隷として仕えるべきである。善行に勤しんでいる主人は信徒であり、〔神に〕愛されている者
なのだから。
新共同訳1987
6:1
軛の下にある奴隷の身分の人は皆、自分の主人を十分尊敬すべきものと考えなければなりません。それは、神の御名とわたしたちの教えが冒涜されないようにす
るためです。
6:2イ
主人が信者である場合は、自分の信仰上の兄弟であるからといって軽んぜず、むしろ、いっそう熱心に仕えるべきです。
前田訳1978
6:1
すべての軛の下にある奴隷は、おのが主人を真に尊敬に値するものと思うべきです。神のみ名と教えとが汚されないためです。
6:2イ
信徒である主人を持つものは、兄弟であるからと軽視せず、むしろより多く仕えるべきです。その益を受けるのは信徒である愛すべき人々だからです。
新改訳1970
6:1
くびきの下にある奴隷は、自分の主人を十分に尊敬すべき人だと考えなさい。それは神の御名と教えとがそしられないためです。
6:2イ
信者である主人を持つ人は、主人が兄弟だからといって軽く見ず、むしろ、ますますよく仕えなさい。なぜなら、その良い奉仕から益を受けるのは信者であり、
愛されている人だからです。
塚本訳1963
6:1
軛の下に在る奴隷は皆、自分の主人(がどんな主人であっても、これ)をあらん限りの尊敬に値する者と考えよ、神の御名と、(主の)教えが涜されないためで
ある。
6:2イ
また信者の主人をもつ奴隷は、主人が(主にある)兄弟であるからといって(これを)軽んぜず、むしろ却つて(熱心に)奉公しなくてはいけない。主人は信者
で、神に愛される者であって、(凡ての人に、然り、奴隷にも)親切を尽くそうとしているのであるから。
口語訳1955
6:1
くびきの下にある奴隷はすべて、自分の主人を、真に尊敬すべき者として仰ぐべきである。それは、神の御名と教とが、そしりを受けないためである。
6:2イ
信者である主人を持っている者たちは、その主人が兄弟であるというので軽視してはならない。むしろ、ますます励んで仕えるべきである。その益を受ける主人
は、信者であり愛されている人だからである。
文語訳1917
"540601","おほよそ軛の下にありて奴隷たる者は、おのれの主人を全く尊ぶべき者とすべし。これ
神の名と教との譏られざらん爲なり。"
"540602イ","信者たる主人を有てる者は、その兄弟なるに因りて之を軽んぜず、反つて彌増々これ
に事ふべし。その益を受くる主人は信者にして愛せらるる者なればなり。
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 エペ
6:5
6:5
奴隷たち、キリストに従うように、恐れおののき、真心を込めて、肉による主人に従いなさい。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ガラ
5:1
5:1
自由を得させるために、キリストはわたしたちを解放して下さったのである。だから、堅く立って、二度と奴隷のくびきにつながれてはな
らない。
口 語訳
Tコリ10:32
10:32
ユダヤ人にもギリシヤ人にも神の教会にも、つまずきになってはいけない。
口 語訳 ロマ
8:29
8:29
神はあらかじめ知っておられる者たちを、更に御子のかたちに似たものとしようとして、あらかじめ定めて下さった。それは、御子を多く
の兄弟の中で長子とならせるためであった。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 エペ 6:5
6:5
奴隷たち、キリストに従うように、恐れおののき、真心を込めて、肉による主人に従いなさい。
新共同 テト 2:9
2:9
奴隷には、あらゆる点で自分の主人に服従して、喜ばれるようにし、反抗したり、
新共同 Tペテ2:18
2:18
召し使いたち、心からおそれ敬って主人に従いなさい。善良で寛大な主人にだけでなく、無慈悲な主人にもそうしなさい。
新共同 テト 2:5
2:5
分別があり、貞潔で、家事にいそしみ、善良で、夫に従うようにさせることができます。これは、神の言葉が汚されないためです。
新共同 Uペテ2:2
2:2
しかも、多くの人が彼らのみだらな楽しみを見倣っています。彼らのために真理の道はそしられるのです。
新共同 ガラ 3:28
3:28
そこではもはや、ユダヤ人もギリシア人もなく、奴隷も自由な身分の者もなく、男も女もありません。あなたがたは皆、キリスト・イエスにおいて一つだからで
す。
新共同 ピレ 1:16
1:16
その場合、もはや奴隷としてではなく、奴隷以上の者、つまり愛する兄弟としてです。オネシモは特にわたしにとってそうですが、あなたにとってはなおさらの
こと、一人の人間としても、主を信じる者としても、愛する兄弟であるはずです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 ロマ 6:15
6:15
それでは、どうなのか。律法の下にではなく、恵みの下にあるからといって、わたしたちは罪を犯すべきであろうか。断じてそうではない。
口語訳 Tコリ7:21-22
7:21
召されたとき奴隷であっても、それを気にしないがよい。しかし、もし自由の身になりうるなら、むしろ自由になりなさい。
7:22
主にあって召された奴隷は、主によって自由人とされた者であり、また、召された自由人はキリストの奴隷なのである。
口語訳 エペ
6:5-8
6:5
僕たる者よ。キリストに従うように、恐れおののきつつ、真心をこめて、肉による主人に従いなさい。
6:6
人にへつらおうとして目先だけの勤めをするのでなく、キリストの僕として心から神の御旨を行い、
6:7 人にではなく主に仕えるように、快く仕えなさい。
6:8
あなたがたが知っているとおり、だれでも良いことを行えば、僕であれ、自由人であれ、それに相当する報いを、それぞれ主から受けるであろう。
口語訳 コロ
3:22-25
3:22
僕たる者よ、何事についても、肉による主人に従いなさい。人にへつらおうとして、目先だけの勤めをするのではなく、真心をこめて主を恐れつつ、従いなさ
い。
3:23
何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心から働きなさい。
3:24
あなたがたが知っているとおり、あなたがたは御国をつぐことを、報いとして主から受けるであろう。あなたがたは、主キリストに仕えているのである。
3:25
不正を行う者は、自分の行った不正に対して報いを受けるであろう。それには差別扱いはない。
口語訳 テト
2:9-10
2:9
奴隷には、万事につけその主人に服従して、喜ばれるようになり、反抗をせず、
2:10
盗みをせず、どこまでも心をこめた真実を示すようにと、勧めなさい。そうすれば、彼らは万事につけ、わたしたちの救主なる神の教を飾ることになろう。
口語訳 ピレ 1:16
1:16
しかも、もはや奴隷としてではなく、奴隷以上のもの、愛する兄弟としてである。とりわけ、わたしにとってそうであるが、ましてあなたにとっては、肉におい
ても、主にあっても、それ以上であろう。
口語訳 ロマ 2:24
2:24
聖書に書いてあるとおり、「神の御名は、あなたがたのゆえに、異邦人の間で汚されている」。
****************************************
****************************************
第一テモテ 6:2ロ−10
異端。愛銭の危機
翻訳比較
◆大きな利得
1テモ 6:2ロ これらのことを教え、勧めなさい。
1テモ 6:3 異なる教えを説き、私たちの主イエス・キリストの健全な言葉にも、敬虔に適う教えにも従わない者がいれば、
1テモ
6:4 その人は気が変になっていて、何も分からず、議論をしたり言葉の争いをしたりする病気にかかっているのです。そこから、妬み、争い、冒?、邪推、
1テモ
6:5 果てしのないいがみ合いが生じるのです。これらは、知性が腐って真理を失い、敬虔を利得の道と考える者たちの間で起こるものです。
1テモ 6:6 もっとも、満ち足りる心を伴った敬虔は、大きな利得の道です。
1テモ 6:7 私たちは、何も持たずに世に生まれ、世を去るときは何も持って行くことができないからです。
1テモ 6:8 食べる物と着る物があれば、私たちはそれで満足すべきです。
1テモ
6:9 金持ちになろうとする者は、誘惑、罠、無分別で有害なさまざまの欲望に陥ります。その欲望が人を破滅と滅亡へと突き落とすのです。
1テモ
6:10 金銭の欲が諸悪の根源だからです。金銭を追い求めたために、信仰から迷い出て、さまざまな苦痛でわが身を刺し貫いた者たちもいます。
フランシスコ会訳2013
◆偽教師の害
002ロ あなたは、次のことを教え、かつ勧めなさい。
003もし異なった教えを説き、健全
な言葉、すなわち、わたしたちの主イエス・キリストの言葉と、信心にかなう教えに従わない者があれば、
004その者は驕り高ぶって何一つ悟
らない者で、つまらない議論や、言葉の争いをする病にかかっているのです。そこから、妬み、争い、謗り、邪推、きりのない言い争いが
生じるのです。
005これらは、精神が腐り、真理に
背を向け、信心を金を得る手段とみなしている人々の間で起こるものです。
006確かに、信心は足ることを知る
人々にとっては大きな利益をもたらします。
007わたしたちは、何一つ持たない
でこの世に来ました。また、確かに何一つ持たないで、この世を去ります。
008食べる物と着る物とがあれば、
それで満足すべきです。
009しかし、金持ちになろうと望む
者は、誘惑の罠、愚かで有害なさまざまな欲望に陥ります。それらのものは、人々を滅びと破滅に沈ませます。
010金銭の欲は、すべての悪の根源
です。ある人々は、金銭を追求するあまり、信仰から離れ去り、さまざまなひどい苦しみで自らを刺し貫きました。
岩波翻訳委員会訳1995
540602bこれらのことを教え、言い聞かせてやりなさい。
540603もしある人が異なった教えを説き、私たちの主イエス・キリストの健全な言葉と〔キリスト教
的〕敬虔に沿った教えに従わないなら、
540604aその人は眩惑されており、なんの知識もなく、むしろ言い争いや論戦へと走る病気にかかって
いる。そこから生じるのは
540605b理性が腐敗し、真理を剥奪され、敬度は〔生活物資の〕獲得手段であると考える人々の〔間で
の〕
540604b嫉妬、争い、冒瀆〔的な罵言〕、悪意ある勘ぐり、
540605a延々と続く口論である。
540606とはいえ自己充足を伴った敬虔は〔精神的糧の〕大きな獲得手段である。
540607事実、私たちは何もこの世に持ちこまなかった、
何
も持ち出せないのだから。
540608私たちは食料と衣服を持っていれば、
そ
れらで満足するだろう。
540609富みたいと思う人は誘惑、罠、そして、人々を破滅と滅亡に沈み込ませるような、多くの愚劣蒙
昧で有害な欲望に陥いる。
540610金銭欲こそあらゆる悪の根源なのだから。ある人々はこれを追求したがために、信仰から迷い出
てしまい、多くの苦痛でもってわが身を串刺しにしたのである。
新共同訳1987
◆大きな利得
6:2ロ これらのことを教え、勧めなさい。
6:3
異なる教えを説き、わたしたちの主イエス・キリストの健全な言葉にも、信心に基づく教えにも従わない者がいれば、
6:4
その者は高慢で、何も分からず、議論や口論に病みつきになっています。そこから、ねたみ、争い、中傷、邪推、
6:5
絶え間ない言い争いが生じるのです。これらは、精神が腐り、真理に背を向け、信心を利得の道と考える者の間で起こるものです。
6:6
もっとも、信心は、満ち足りることを知る者には、大きな利得の道です。
6:7
なぜならば、わたしたちは、何も持たずに世に生まれ、世を去るときは何も持って行くことができないからです。
6:8
食べる物と着る物があれば、わたしたちはそれで満足すべきです。
6:9
金持ちになろうとする者は、誘惑、罠、無分別で有害なさまざまの欲望に陥ります。その欲望が、人を滅亡と破滅に陥れます。
前田訳1978
6:2 ロ 信徒である主人を持つものは、兄弟であるからと軽視せず、むしろより多く仕えるべきで
す。その益を受けるのは信徒である愛すべき人々だからです。これらのことを教え、また勧めてください。
6:3
もし異なる教えをして、健全なことばすなわちわれらの主イエス・キリストのことばと敬虔にかなう教えに従わぬものがあれば、
6:4
それは目しいで何もわからず、ことばの問答や論争に病みついています。そこから、妬み、争い、そしり、悪い疑いが生じ、
6:5
心が腐って真理を離れ、敬虔を利益の道と思う人々の衝突がおこります。
6:6
たしかに、足るを知る敬虔は利益の道です。
6:7
われらはこの世に何も持ち来たらず、また何も持ち去りえません。
6:8
衣食があればわれらはそれで足るとすべきです。
6:9
富むことを望むものは誘惑とわなと多くの愚かで危ない欲望に陥ります。これらは人々を堕落と滅びに落としこむものです。
6:10
金銭欲は諸悪の根源です。それを求めてある人々は信仰から迷い出て、さまざまの苦しみで自らを刺し貫きました。
新改訳1970
6:2ロ
信者である主人を持つ人は、主人が兄弟だからといって軽く見ず、むしろ、ますますよく仕えなさい。なぜなら、その良い奉仕から益を受けるのは信者であり、
愛されている人だからです。あなたは、これらのことを教え、また勧めなさい。
6:3
違ったことを教え、私たちの主イエス・キリストの健全なことばと敬虔にかなう教えとに同意しない人がいるなら、
6:4
その人は高慢になっており、何一つ悟らず、疑いをかけたり、ことばの争いをしたりする病気にかかっているのです。そこから、ねたみ、争い、そしり、悪意の
疑りが生じ、
6:5
また、知性が腐ってしまって真理を失った人々、すなわち敬虔を利得の手段と考えている人たちの間には、絶え間のない紛争が生じるのです。
6:6
しかし、満ち足りる心を伴う敬虔こそ、大きな利益を受ける道です。
6:7
私たちは何一つこの世に持って来なかったし、また何一つ持って出ることもできません。
6:8
衣食があれば、それで満足すべきです。
6:9
金持ちになりたがる人たちは、誘惑とわなと、また人を滅びと破滅に投げ入れる、愚かで、有害な多くの欲とに陥ります。
6:10
金銭を愛することが、あらゆる悪の根だからです。ある人たちは、金を追い求めたために、信仰から迷い出て、非常な苦痛をもって自分を刺し通しました。
塚本訳1963
6:2ロ
また信者の主人をもつ奴隷は、主人が(主にある)兄弟であるからといって(これを)軽んぜず、むしろ却つて(熱心に)奉公しなくてはいけない。主人は信者
で、神に愛される者であって、(凡ての人に、然り、奴隷にも)親切を尽くそうとしているのであるから。このことを教え且つ勧めよ。
──
6:3
もし(真の福音と)違った教えを説き、我らの主イエス・キリストの健全なる言と、敬虔なる教えに賛成しない者があるなら、
6:4
その人は思い上がっていて、何もわからず、(ただ)議論と口論の病気に罹っているので、それから出て来るものは嫉み、争い、誹謗、邪推であり、
6:5
(また)理性を失い真理を奪われた人達の不断の争闘である。この人達は信心を金儲けと考えている。
6:6
信心はたしかに大きな「金儲け」である──足るを知るなら!
6:7
本当に私達は何一つ持たずにこの世に来たのである。従って何一つ持って(この世を)去ることは出来ない。
6:8
だから(とにかく)食う物と着る物があれば、それで足れりとしよう。
6:9
しかし金持ちになろうとする者は誘惑と罠と、愚にして有害な種々の慾とに陥る。そしてこれが人を堕落と滅亡とに突き落とすのである。
6:10
あらゆる悪の根は金を欲しがることにあるから。或る人はこれに憧れて信仰から迷い、多くの苦痛で自分を刺し通した。
口語訳1955
6:2ロ
信者である主人を持っている者たちは、その主人が兄弟であるというので軽視してはならない。むしろ、ますます励んで仕えるべきである。その益を受ける主人
は、信者であり愛されている人だからである。あなたは、これらの事を教えかつ勧めなさい。
6:3
もし違ったことを教えて、わたしたちの主イエス・キリストの健全な言葉、ならびに信心にかなう教に同意しないような者があれば、
6:4
彼は高慢であって、何も知らず、ただ論議と言葉の争いとに病みついている者である。そこから、ねたみ、争い、そしり、さいぎの心が生じ、
6:5
また知性が腐って、真理にそむき、信心を利得と心得る者どもの間に、はてしのないいがみ合いが起るのである。
6:6
しかし、信心があって足ることを知るのは、大きな利得である。
6:7
わたしたちは、何ひとつ持たないでこの世にきた。また、何ひとつ持たないでこの世を去って行く。
6:8
ただ衣食があれば、それで足れりとすべきである。
6:9
富むことを願い求める者は、誘惑と、わなとに陥り、また、人を滅びと破壊とに沈ませる、無分別な恐ろしいさまざまの情欲に陷るのである。
6:10
金銭を愛することは、すべての悪の根である。ある人々は欲ばって金銭を求めたため、信仰から迷い出て、多くの苦痛をもって自分自身を刺しとおした。
文語訳1917
"540602ロ","汝これらの事を教へかつ勸めよ。"
"540603","もし異なる教を傳へて、健全なる言すなはち我らの主イエス・キリストの言と、敬虔に
かなふ教とを肯はぬ者あらば。"
"540604","その人は傲慢にして何をも知らず、ただ議論と言爭とにのみ耽るなり、之によりて嫉
妬・爭闘・惡しき念おこり、"
"540605","また心腐りて眞理をはなれ、敬虔を利益の道とおもふ者の爭論おこるなり。"
"540606","されど足ることを知りて敬虔を守る者は、大なる利益を得るなり。"
"540607","我らは何をも携へて世に來らず、また何をも携へて世を去ること能はざればなり。"
"Q0608","ただ衣食あらば足れりとせん。"
"540609","されど富まんと欲する者は、誘惑と羂、また人を滅亡と沈淪とに溺らす愚にして害ある
各樣の慾に陷るなり。"
"540610","それ金を愛するは諸般の惡しき事の根なり、ある人々これを慕ひて信仰より迷ひ、さま
ざまの痛をもて自ら己を刺しとほせり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同
Tテモ1:10
1:10
みだらな行いをする者、男色をする者、誘拐する者、偽りを言う者、偽証する者のために与えられ、そのほか、健全な教えに反することが
あれば、そのために与えられているのです。
新 共同
Uテモ2:23
2:23
愚かで無知な議論を避けなさい。あなたも知っているとおり、そのような議論は争いのもとになります。
新 共同 ロマ
1:29
1:29
あらゆる不義、悪、むさぼり、悪意に満ち、ねたみ、殺意、不和、欺き、邪念にあふれ、陰口を言い、
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ガラ
1:6-8
1:6
あなたがたがこんなにも早く、あなたがたをキリストの恵みの内へお招きになったかたから離れて、違った福音に落ちていくことが、わたしには不思議でならな
い。
1:7
それは福音というべきものではなく、ただ、ある種の人々があなたがたをかき乱し、キリストの福音を曲げようとしているだけのことである。
1:8
しかし、たといわたしたちであろうと、天からの御使であろうと、わたしたちが宣べ伝えた福音に反することをあなたがたに宣べ伝えるなら、その人はのろわる
べきである。
口語訳 ロマ
12:16
12:16
互に思うことをひとつにし、高ぶった思いをいだかず、かえって低い者たちと交わるがよい。自分が知者だと思いあがってはならない。
口語訳 Tコリ3:18
3:18
だれも自分を欺いてはならない。もしあなたがたのうちに、自分がこの世の知者だと思う人がいるなら、その人は知者になるために愚かになるがよい。
口語訳 Tコリ8:2
8:2
もし人が、自分は何か知っていると思うなら、その人は、知らなければならないほどの事すら、まだ知っていない。
口語訳 ピリ 2:3
2:3
何事も党派心や虚栄からするのでなく、へりくだった心をもって互に人を自分よりすぐれた者としなさい。
口語訳 ロマ 1:29
1:29
すなわち、彼らは、あらゆる不義と悪と貪欲と悪意とにあふれ、ねたみと殺意と争いと詐欺と悪念とに満ち、また、ざん言する者、
口語訳 Tコリ11:16
11:16
しかし、だれかがそれに反対の意見を持っていても、そんな風習はわたしたちにはなく、神の諸教会にもない。
口語訳 ピリ
3:7-8
3:7
しかし、わたしにとって益であったこれらのものを、キリストのゆえに損と思うようになった。
3:8
わたしは、更に進んで、わたしの主キリスト・イエスを知る知識の絶大な価値のゆえに、いっさいのものを損と思っている。キリストのゆえに、わたしはすべて
を失ったが、それらのものを、ふん土のように思っている。それは、わたしがキリストを得るためであり、
口語訳 ロマ
16:17-18
16:17
さて兄弟たちよ。あなたがたに勧告する。あなたがたが学んだ教にそむいて分裂を引き起し、つまずきを与える人々を警戒し、かつ彼らから遠ざかるがよい。
16:18
なぜなら、こうした人々は、わたしたちの主キリストに仕えないで、自分の腹に仕え、そして甘言と美辞とをもって、純朴な人々の心を欺く者どもだからであ
る。
口語訳 ロマ 8:28
8:28
神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている。
口語訳 Uコリ4:17-18
4:17
なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。
4:18
わたしたちは、見えるものにではなく、見えないものに目を注ぐ。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠につづくのである。
口語訳 Uコリ9:8
9:8
神はあなたがたにあらゆる恵みを豊かに与え、あなたがたを常にすべてのことに満ち足らせ、すべての良いわざに富ませる力のあるかたなのである。
口語訳 ピリ
4:11-13
4:11
わたしは乏しいから、こう言うのではない。わたしは、どんな境遇にあっても、足ることを学んだ。
4:12
わたしは貧に処する道を知っており、富におる道も知っている。わたしは、飽くことにも飢えることにも、富むことにも乏しいことにも、ありとあらゆる境遇に
処する秘けつを心得ている。
4:13
わたしを強くして下さるかたによって、何事でもすることができる。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 Tテモ4:11
4:11
これらのことを命じ、教えなさい。
新共同 Tテモ1:3
1:3
マケドニア州に出発するときに頼んでおいたように、あなたはエフェソにとどまって、ある人々に命じなさい。異なる教えを説いたり、
新共同 Tテモ1:10
1:10
みだらな行いをする者、男色をする者、誘拐する者、偽りを言う者、偽証する者のために与えられ、そのほか、健全な教えに反することがあれば、そのために与
えられているのです。
新共同 テト 1:1
1:1
神の僕、イエス・キリストの使徒パウロから――わたしが使徒とされたのは、神に選ばれた人々の信仰を助け、彼らを信心に一致する真理の認識に導くためで
す。
新共同 Tテモ3:6
3:6
監督は、信仰に入って間もない人ではいけません。それでは高慢になって悪魔と同じ裁きを受けかねないからです。
新共同 Tテモ1:4
1:4
作り話や切りのない系図に心を奪われたりしないようにと。このような作り話や系図は、信仰による神の救いの計画の実現よりも、むしろ無意味な詮索を引き起
こします。
新共同 Uテモ2:14
2:14
これらのことを人々に思い起こさせ、言葉をあげつらわないようにと、神の御前で厳かに命じなさい。そのようなことは、何の役にも立たず、聞く者を破滅させ
るのです。
新共同 Uテモ3:8
3:8
ヤンネとヤンブレがモーセに逆らったように、彼らも真理に逆らっています。彼らは精神の腐った人間で、信仰の失格者です。
新共同 テト 1:15
1:15
清い人には、すべてが清いのです。だが、汚れている者、信じない者には、何一つ清いものはなく、その知性も良心も汚れています。
新共同 テト 1:11
1:11
その者たちを沈黙させねばなりません。彼らは恥ずべき利益を得るために、教えてはならないことを教え、数々の家庭を覆しています。
新共同 Uペテ2:3
2:3
彼らは欲が深く、うそ偽りであなたがたを食い物にします。このような者たちに対する裁きは、昔から怠りなくなされていて、彼らの滅びも滞ることはありませ
ん。
新共同 ピリ 4:11
4:11
物欲しさにこう言っているのではありません。わたしは、自分の置かれた境遇に満足することを習い覚えたのです。
新共同 Tテモ4:8
4:8
体の鍛練も多少は役に立ちますが、信心は、この世と来るべき世での命を約束するので、すべての点で益となるからです。
新共同 Tテモ6:17
6:17
この世で富んでいる人々に命じなさい。高慢にならず、不確かな富に望みを置くのではなく、わたしたちにすべてのものを豊かに与えて楽しませてくださる神に
望みを置くように。
新共同 ヤコ 5:1
5:1
富んでいる人たち、よく聞きなさい。自分にふりかかってくる不幸を思って、泣きわめきなさい。
新共同 Tテモ3:7
3:7
更に、監督は、教会以外の人々からも良い評判を得ている人でなければなりません。そうでなければ、中傷され、悪魔の罠に陥りかねないからです。
新共同 Tテモ3:3
3:3
また、酒におぼれず、乱暴でなく、寛容で、争いを好まず、金銭に執着せず、
新共同 Tテモ6:9
6:9
金持ちになろうとする者は、誘惑、罠、無分別で有害なさまざまの欲望に陥ります。その欲望が、人を滅亡と破滅に陥れます。
新共同 ロマ
11:16-18
11:16
麦の初穂が聖なるものであれば、練り粉全体もそうであり、根が聖なるものであれば、枝もそうです。
11:17
しかし、ある枝が折り取られ、野生のオリーブであるあなたが、その代わりに接ぎ木され、根から豊かな養分を受けるようになったからといって、
11:18
折り取られた枝に対して誇ってはなりません。誇ったところで、あなたが根を支えているのではなく、根があなたを支えているのです。
新共同 ヤコ 5:19
5:19
わたしの兄弟たち、あなたがたの中に真理から迷い出た者がいて、だれかがその人を真理へ連れ戻すならば、
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳
Tテモ1:10
1:10
不品行な者、男色をする者、誘かいする者、偽る者、偽り誓う者、そのほか健全な教にもとることがあれば、そのために定められているこ
とを認むべきである。
口 語訳
Tテモ1:4
1:4
作り話やはてしのない系図などに気をとられることもないように、命じなさい。そのようなことは信仰による神の務を果すものではなく、
むしろ論議を引き起させるだけのものである。
口 語訳 ロマ
1:29
1:29
すなわち、彼らは、あらゆる不義と悪と貪欲と悪意とにあふれ、ねたみと殺意と争いと詐欺と悪念とに満ち、また、ざん言する者、
****************************************
****************************************
第一テモテ 6:11−16
信仰の善き戦いを戦え
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆信仰の闘い
1テモ 6:11 しかし、神の人よ、あなたはこれらのことを避けなさい。正義、敬虔、信仰、愛、忍耐、柔和を追い求めなさい。
1テモ
6:12 信仰の闘いを立派に闘い抜いて、永遠の命を獲得しなさい。あなたは、そのために召され、多くの証人の前で立派な告白をしたのです。
1テモ
6:13 万物を生かす神の前で、そして、ポンティオ・ピラトの面前で立派な告白をして証ししたキリスト・イエスの前で、あなたに命じます。
1テモ 6:14 私たちの主イエス・キリストが現れる時まで、落ち度なく、非難されないように、この戒めを守りなさい。
1テモ 6:15 神は、定められた時にキリストを現してくださいます。神は、祝福に満ちた唯一の主権者、王の王、主の主、
1テモ
6:16 唯一の不死の存在、近寄り難い光の中に住まわれる方、誰一人見たことがなく、見ることのできない方です。この神に誉れと永遠の支配がありますよ
うに、アーメン。
フランシスコ会訳2013
◆重大な命令
011しかし、神の人よ、あなたはこ
れらのことを避けなさい。そして、正義、信心、信仰、愛、忍耐、柔和を追い求めなさい。
012信仰の善い戦いを戦い、永遠の
命を勝ち取りなさい。あなたは、永遠の命のために召されて、多くの証人の前で素晴らしい信仰宣言をしたのです。
013すべてのものを生かす神の前
と、ポンティオ・ピラトの面前で、素晴らしい宣言をされたキリスト・イエスの前で、あなたに命じます。
014わたしたちの主イエス・キリス
トが現れる時まで、汚れなく、咎められることもなく、この掟を守りなさい。
015定められた時にこの現れを実現
される
祝福に満ちた唯一の主権者、
王の王、主の主である方、
016この方のみ不滅であり、
近づくことのできない光の中に住んでおられる。
誰もこの方を見た者はなく、見ることもできない。
この方に誉れと、永遠の支配があるように。アーメン。
岩波翻訳委員会訳1995
540611しかし君は、神の人よ、これらのものを避けよ。
そ
して追い求めよ、義、敬虔、信仰、
愛、
忍耐、柔和を。
540612信仰の立派な戦いを戦い、
永
遠の命を掴み取れ。君はそのために〔神に〕召され、
立
派な告白を〔もって〕告白したのである、
多
くの証人の面前で。
540613私は、万物に命を与える神と、ポンティウス・ピラトゥスの前で立派な告白を〔もって〕証しし
たキリスト・イエスの面前で、[君に]命じる、
540614私たちの主イエス・キリストの顕現〔時〕まで、落ち度なく、咎むべき点もないよ
う
この掟を遵守することを。
540615この顕現を然るべき時期に実現するのは、
至
福であり、唯一の権力者、
も
ろもろの王の王、もろもろの主の主、
540616唯一人不死性を保持し、
近
づくことを許さない光の中に住み、
人
間のうちの誰も見たことがなく、見ることもできない方。
こ
の方に誉れと永遠の支配権力が〔あるように〕。アーメン。
新共同訳1987
6:11
しかし、神の人よ、あなたはこれらのことを避けなさい。正義、信心、信仰、愛、忍耐、柔和を追い求めなさい。
6:12
信仰の戦いを立派に戦い抜き、永遠の命を手に入れなさい。命を得るために、あなたは神から召され、多くの証人の前で立派に信仰を表明したのです。
6:13
万物に命をお与えになる神の御前で、そして、ポンティオ・ピラトの面前で立派な宣言によって証しをなさったキリスト・イエスの御前で、あなたに命じます。
6:14
わたしたちの主イエス・キリストが再び来られるときまで、おちどなく、非難されないように、この掟を守りなさい。
6:15
神は、定められた時にキリストを現してくださいます。神は、祝福に満ちた唯一の主権者、王の王、主の主、
6:16
唯一の不死の存在、近寄り難い光の中に住まわれる方、だれ一人見たことがなく、見ることのできない方です。この神に誉れと永遠の支配がありますように、
アーメン。
前田訳1978
6:11
しかし神の人であるあなたはこれらを避けて、義、敬虔、信仰、愛、忍耐、柔和をお求めなさい。
6:12
信仰のよい戦いを戦い、永遠のいのちをお受けなさい。あなたはそのために召されて多くの証人の前でよい証をしたのです。
6:13
わたしは万物を生かしたもう神と、ポンテオ・ピラトのとき、よい証をなさったキリスト・イエスの前で命じます。
6:14
われらの主イエス・キリストの出現まで、汚れなく、とがなく、おきてをお守りなさい。
6:15
彼の出現は、さいわいにいます唯一の君、もろもろの王の王、もろもろの主の主がみ心にかなう時に成就なさるでしょう。
6:16
彼だけが不死を保ち、近づきえぬ光に住み、だれも見たことがなく、見ることができない方です。彼に永遠の誉れと力がありますように。アーメン。
新改訳1970
6:11
しかし、神の人よ。あなたは、これらのことを避け、正しさ、敬虔、信仰、愛、忍耐、柔和を熱心に求めなさい。
6:12
信仰の戦いを勇敢に戦い、永遠のいのちを獲得しなさい。あなたはこのために召され、また、多くの証人たちの前でりっぱな告白をしました。
6:13
私は、すべてのものにいのちを与える神と、ポンテオ・ピラトに対してすばらしい告白をもってあかしされたキリスト・イエスとの御前で、あなたに命じます。
6:14
私たちの主イエス・キリストの現われの時まで、あなたは命令を守り、傷のない、非難されるところのない者でありなさい。
6:15
その現われを、神はご自分の良しとする時に示してくださいます。神は祝福に満ちた唯一の主権者、王の王、主の主、
6:16
ただひとり死のない方であり、近づくこともできない光の中に住まわれ、人間がだれひとり見たことのない、また見ることのできない方です。誉れと、とこしえ
の主権は神のものです。アーメン。
塚本訳1963
6:11
ああ、しかし神の人よ、君はこれを避け、義、敬虔、信仰、愛、忍耐、柔和を追い求めよ。
6:12
信仰の善い戦いを戦い、永遠の生命を捉えよ。君はこの生命に召されて、多くの証人達の前で(信仰の)よき告白をしたのである。
6:13
私は万物に生命を賜う神と、ポンテオ・ピラトの前で善き証しを為し給うたキリスト・イエスとの前で、(君に堅く)命ずる──
6:14
我らの主イエス・キリストの顕れ給う時まで欠くる所なく、一点非難の打ち所なく(私の)この命令を守れ。
6:15
その時が来れば、至幸唯一の主権者、王の王、主の主(なる神)は、(必ず)彼を(私達に)示し給うであろう。
6:16
神は(ただ)独り不死を有ち、近づき難き光に住み、誰一人これを見た者がなく、また見ることも出来ない。栄誉と永遠の権力彼にあれ!アーメン。
口語訳1955
6:11
しかし、神の人よ。あなたはこれらの事を避けなさい。そして、義と信心と信仰と愛と忍耐と柔和とを追い求めなさい。
6:12
信仰の戦いをりっぱに戦いぬいて、永遠のいのちを獲得しなさい。あなたは、そのために召され、多くの証人の前で、りっぱなあかしをしたのである。
6:13
わたしはすべてのものを生かして下さる神のみまえと、またポンテオ・ピラトの面前でりっぱなあかしをなさったキリスト・イエスのみまえで、あなたに命じ
る。
6:14
わたしたちの主イエス・キリストの出現まで、その戒めを汚すことがなく、また、それを非難のないように守りなさい。
6:15
時がくれば、祝福に満ちた、ただひとりの力あるかた、もろもろの王の王、もろもろの主の主が、キリストを出現させて下さるであろう。
6:16
神はただひとり不死を保ち、近づきがたい光の中に住み、人間の中でだれも見た者がなく、見ることもできないかたである。ほまれと永遠の支配とが、神にある
ように、アァメン。
文語訳1917
"540611","神の人よ、なんぢは此等のことを避けて、義と敬虔と信仰と愛と忍耐と柔和とを追求
め、"
"540612","信仰の善き戰闘をたたかへ、永遠の生命をとらへよ。汝これが爲に召を蒙り、また多く
の證人の前にて善き言明をなせり。"
"540613","われ凡ての物を生したまふ神のまへ、及びポンテオ・ピラトに向ひて善き言明をなし給
ひしキリスト・イエスの前にて汝に命ず。"
"540614","汝われらの主イエス・キリストの現れたまふ時まで、汚點なく、責むべき所なく、誡命
を守れ。"
"540615","時いたらば幸福なる唯一の君主、もろもろの王の王、もろもろの主の主、これを顯し給
はん。"
"540616","主は唯ひとり不死を保ち近づきがたき光に住み、人の未だ見ず、また見ること能はぬ者
なり。願くは尊貴と限りなき權力と彼にあらんことを、アァメン。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 ガラ
5:22
5:22
これに対して、霊の結ぶ実は愛であり、喜び、平和、寛容、親切、善意、誠実、
新 共同
Uテモ4:7
4:7
わたしは、戦いを立派に戦い抜き、決められた道を走りとおし、信仰を守り抜きました。
新 共同 黙 17:14
17:14
この者どもは小羊と戦うが、小羊は主の主、王の王だから、彼らに打ち勝つ。小羊と共にいる者、召された者、選ばれた者、忠実な者たち
もまた、勝利を収める。」
新 共同
Tテモ1:17
1:17
永遠の王、不滅で目に見えない唯一の神に、誉れと栄光が世々限りなくありますように、アーメン。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 Tコリ6:18
6:18
不品行を避けなさい。人の犯すすべての罪は、からだの外にある。しかし不品行をする者は、自分のからだに対して罪を犯すのである。
口語訳 ガラ
5:22-23
5:22
しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、
5:23
柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。
口語訳 ピリ
4:8-9
4:8
最後に、兄弟たちよ。すべて真実なこと、すべて尊ぶべきこと、すべて正しいこと、すべて純真なこと、すべて愛すべきこと、すべてほまれあること、また徳と
いわれるもの、称賛に値するものがあれば、それらのものを心にとめなさい。
4:9
あなたがたが、わたしから学んだこと、受けたこと、聞いたこと、見たことは、これを実行しなさい。そうすれば、平和の神が、あなたがたと共にいますであろ
う。
口語訳 Tコリ4:1-2
4:1
このようなわけだから、人はわたしたちを、キリストに仕える者、神の奥義を管理している者と見るがよい。
4:2
この場合、管理者に要求されているのは、忠実であることである。
口語訳 ロマ 15:4
15:4
これまでに書かれた事がらは、すべてわたしたちの教のために書かれたのであって、それは聖書の与える忍耐と慰めとによって、望みをいだかせるためである。
口語訳 Tコリ9:25-26
9:25
しかし、すべて競技をする者は、何ごとにも節制をする。彼らは朽ちる冠を得るためにそうするが、わたしたちは朽ちない冠を得るためにそうするのである。
9:26
そこで、わたしは目標のはっきりしないような走り方をせず、空を打つような拳闘はしない。
口語訳 Uコリ10:3-5
10:3
わたしたちは、肉にあって歩いてはいるが、肉に従って戦っているのではない。
10:4
わたしたちの戦いの武器は、肉のものではなく、神のためには要塞をも破壊するほどの力あるものである。わたしたちはさまざまな議論を破り、
10:5
神の知恵に逆らって立てられたあらゆる障害物を打ちこわし、すべての思いをとりこにしてキリストに服従させ、
口語訳 ロマ
8:28-30
8:28
神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている。
8:29
神はあらかじめ知っておられる者たちを、更に御子のかたちに似たものとしようとして、あらかじめ定めて下さった。それは、御子を多くの兄弟の中で長子とな
らせるためであった。
8:30
そして、あらかじめ定めた者たちを更に召し、召した者たちを更に義とし、義とした者たちには、更に栄光を与えて下さったのである。
口語訳 ロマ
10:9-10
10:9
すなわち、自分の口で、イエスは主であると告白し、自分の心で、神が死人の中からイエスをよみがえらせたと信じるなら、あなたは救われる。
10:10
なぜなら、人は心に信じて義とされ、口で告白して救われるからである。
口語訳 Tコリ1:8
1:8
主もまた、あなたがたを最後まで堅くささえて、わたしたちの主イエス・キリストの日に、責められるところのない者にして下さるであろう。
口語訳 ピリ 1:6
1:6
そして、あなたがたのうちに良いわざを始められたかたが、キリスト・イエスの日までにそれを完成して下さるにちがいないと、確信している。
口語訳 Tテサ3:13
3:13
そして、どうか、わたしたちの主イエスが、そのすべての聖なる者と共にこられる時、神のみまえに、あなたがたの心を強め、清く、責められるところのない者
にして下さるように。
口語訳 Tテサ5:23
5:23
どうか、平和の神ご自身が、あなたがたを全くきよめて下さるように。また、あなたがたの霊と心とからだとを完全に守って、わたしたちの主イエス・キリスト
の来臨のときに、責められるところのない者にして下さるように。
口語訳 ロマ
16:25-27
16:25
願わくは、わたしの福音とイエス・キリストの宣教とにより、かつ、長き世々にわたって、隠されていたが、今やあらわされ、預言の書をとおして、永遠の神の
命令に従い、信仰の従順に至らせるために、もろもろの国人に告げ知らされた奥義の啓示によって、あなたがたを力づけることのできるか
た、
16:26 (25節に合節)
16:27
すなわち、唯一の知恵深き神に、イエス・キリストにより、栄光が永遠より永遠にあるように、アァメン。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 Uテモ3:17
3:17
こうして、神に仕える人は、どのような善い業をも行うことができるように、十分に整えられるのです。
新共同 Uテモ2:22
2:22
若いころの情欲から遠ざかり、清い心で主を呼び求める人々と共に、正義と信仰と愛と平和を追い求めなさい。
新共同 Tテモ1:14
1:14
そして、わたしたちの主の恵みが、キリスト・イエスによる信仰と愛と共に、あふれるほど与えられました。
新共同 Uテモ3:10
3:10
しかしあなたは、わたしの教え、行動、意図、信仰、寛容、愛、忍耐に倣い、
新共同 Tコリ9:25-26
9:25
競技をする人は皆、すべてに節制します。彼らは朽ちる冠を得るためにそうするのですが、わたしたちは、朽ちない冠を得るために節制するのです。
9:26
だから、わたしとしては、やみくもに走ったりしないし、空を打つような拳闘もしません。
新共同 ピリ 1:30
1:30
あなたがたは、わたしの戦いをかつて見、今またそれについて聞いています。その同じ戦いをあなたがたは戦っているのです。
新共同 Tテモ1:18
1:18
わたしの子テモテ、あなたについて以前預言されたことに従って、この命令を与えます。その預言に力づけられ、雄々しく戦いなさい、
新共同 Uテモ4:7
4:7
わたしは、戦いを立派に戦い抜き、決められた道を走りとおし、信仰を守り抜きました。
新共同 ユダ 1:3
1:3
愛する人たち、わたしたちが共にあずかる救いについて書き送りたいと、ひたすら願っておりました。あなたがたに手紙を書いて、聖なる者たちに一度伝えられ
た信仰のために戦うことを、勧めなければならないと思ったからです。
新共同 コロ 3:15
3:15
また、キリストの平和があなたがたの心を支配するようにしなさい。この平和にあずからせるために、あなたがたは招かれて一つの体とされたのです。いつも感
謝していなさい。
新共同 Uテモ2:2
2:2
そして、多くの証人の面前でわたしから聞いたことを、ほかの人々にも教えることのできる忠実な人たちにゆだねなさい。
新共同 Uコリ9:13
9:13
この奉仕の業が実際に行われた結果として、彼らは、あなたがたがキリストの福音を従順に公言していること、また、自分たちや他のすべての人々に惜しまず施
しを分けてくれることで、神をほめたたえます。
新共同 Tテモ2:6
2:6
この方はすべての人の贖いとして御自身を献げられました。これは定められた時になされた証しです。
新共同 Uテサ2:8
2:8
その時が来ると、不法の者が現れますが、主イエスは彼を御自分の口から吐く息で殺し、来られるときの御姿の輝かしい光で滅ぼしてしまわれます。
新共同 Tテモ1:11
1:11
今述べたことは、祝福に満ちた神の栄光の福音に一致しており、わたしはその福音をゆだねられています。
新共同 Tテモ1:17
1:17
永遠の王、不滅で目に見えない唯一の神に、誉れと栄光が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 黙 1:4-5
1:4
-5ヨハネからアジア州にある七つの教会へ。今おられ、かつておられ、やがて来られる方から、また、玉座の前におられる七つの霊から、更に、証人、誠実な
方、死者の中から最初に復活した方、地上の王たちの支配者、イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。わたしたちを
愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、
1:6
わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 黙 19:16
19:16
この方の衣と腿のあたりには、「王の王、主の主」という名が記されていた。
新共同 黙 17:14
17:14
この者どもは小羊と戦うが、小羊は主の主、王の王だから、彼らに打ち勝つ。小羊と共にいる者、召された者、選ばれた者、忠実な者たちもまた、勝利を収め
る。」
新共同 ヤコ 1:17
1:17
良い贈り物、完全な賜物はみな、上から、光の源である御父から来るのです。御父には、移り変わりも、天体の動きにつれて生ずる陰もありません。
新共同 Tヨハ1:5
1:5
わたしたちがイエスから既に聞いていて、あなたがたに伝える知らせとは、神は光であり、神には闇が全くないということです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 Uテモ4:1
4:1
神のみまえと、生きている者と死んだ者とをさばくべきキリスト・イエスのみまえで、キリストの出現とその御国とを思い、おごそかに命じる。
口語訳 Uテモ2:22
2:22
そこで、あなたは若い時の情欲を避けなさい。そして、きよい心をもって主を呼び求める人々と共に、義と信仰と愛と平和とを追い求めなさい。
口語訳 ガラ 5:22
5:22
しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、
口語訳 テト 2:2
2:2
老人たちには自らを制し、謹厳で、慎み深くし、また、信仰と愛と忍耐とにおいて健全であるように勧め、
口語訳 Tコリ13:13
13:13
このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。このうちで最も大いなるものは、愛である。
口語訳 Uテモ4:7
4:7
わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。
口語訳 Tテモ2:6
2:6
彼は、すべての人のあがないとしてご自身をささげられたが、それは、定められた時になされたあかしにほかならない。
口語訳 黙 17:14
17:14
彼らは小羊に戦いをいどんでくるが、小羊は、主の主、王の王であるから、彼らにうち勝つ。また、小羊と共にいる召された、選ばれた、忠実な者たちも、勝利
を得る」。
****************************************
****************************************
第一テモテ 6:17−19
富者に対する勧告
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
1テモ
6:17 この世で富んでいる人々に命じなさい。高ぶることなく、不確かな富に望みを置くのではなく、私たちにすべての物を豊かに与えて楽しませてくださ
る神に望みを置くように。
1テモ 6:18 善を行い、良い行いに富み、物惜しみをせず、喜んで分け与えるように。
1テモ 6:19 真の命を得るために、未来に備えて自分のために良い土台を築き上げるようにと。
フランシスコ会訳2013
◆富んでいる者に対して
017この世で富んでいる人々に命じ
なさい。思い上がらず、頼りにならない富にではなく、むしろ、あらゆるものをわたしたちに豊かに与えて楽しませてくださる神に望みを
置き、
018善を行い、善い業に富み、惜し
みなく施し、快く分け与え、
019未来のための善い基礎となる宝
を自分のために蓄えて、真の命を勝ち取るように命じなさい。
岩波翻訳委員会訳1995
540617今の世で富んでいる人々に対して命じなさい、思い上がらず、不確かな富に希望を置かず、むし
ろ、あらゆるものを〔私たちが〕享受すべく私たちに豊かに与えて下さった神に〔希望を置き〕、
540618善を行ない、立派な行ないに富み、気前が良く、〔他人に〕分け与えるに積極的であり、
540619真の命を摑み取るべく、将来のために立派な基礎〔となるべき善行〕を自分自身のために蓄える
ように、と。
新共同訳1987
6:17
この世で富んでいる人々に命じなさい。高慢にならず、不確かな富に望みを置くのではなく、わたしたちにすべてのものを豊かに与えて楽しませてくださる神に
望みを置くように。
6:18
善を行い、良い行いに富み、物惜しみをせず、喜んで分け与えるように。
6:19
真の命を得るために、未来に備えて自分のために堅固な基礎を築くようにと。
前田訳1978
6:17
この世の富む者どもにお命じなさい。高ぶらず、定まらぬ富に望みを置かず、われらにすべてを豊かにそなえて用いさせたもう神に望みを置き、
6:18
よいわざをし、よいわざに富み、惜しまず施し、ものを分かちあい、
6:19
真のいのちを受けるために、未来へのよい基をたくわえよ、と。
新改訳1970
6:17
この世で富んでいる人たちに命じなさい。高ぶらないように。また、たよりにならない富に望みを置かないように。むしろ、私たちにすべての物を豊かに与えて
楽しませてくださる神に望みを置くように。
6:18
また、人の益を計り、良い行ないに富み、惜しまずに施し、喜んで分け与えるように。
6:19
また、まことのいのちを得るために、未来に備えて良い基礎を自分自身のために築き上げるように。
塚本訳1963
6:17
この世の金持ち達に(堅く)命ぜよ──高慢にならぬように、また不確かな富でなく、私達を楽しませようとして豊かに万物を与え給う神に望みを置くように、
6:18
善を行うように、善い仕事に富むように、物惜しみせず分け好きであるように、
6:19
かくして自分の未来のために善い資本を積んで、真の生命を捉えるように(命ぜよ。)
口語訳1955
6:17
この世で富んでいる者たちに、命じなさい。高慢にならず、たよりにならない富に望みをおかず、むしろ、わたしたちにすべての物を豊かに備えて楽しませて下
さる神に、のぞみをおくように、
6:18
また、良い行いをし、良いわざに富み、惜しみなく施し、人に分け与えることを喜び、
6:19
こうして、真のいのちを得るために、未来に備えてよい土台を自分のために築き上げるように、命じなさい。
文語訳1917
"540617","汝この世の富める者に命ぜよ。高ぶりたる思をもたず、定めなき富をたのまずして、唯
われらを楽ませんとて萬の物を豐に賜ふ神に依頼み、"
"540618","善をおこなひ、善き業に富み、惜みなく施し、分け與ふることを喜び、"
"540619","かくて己のために善き基を蓄へ、未來の備をなして眞の生命を捉ふることを爲よと。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 ロマ
12:16
12:16
互いに思いを一つにし、高ぶらず、身分の低い人々と交わりなさい。自分を賢い者とうぬぼれてはなりません。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ロマ
11:20
11:20
まさに、そのとおりである。彼らは不信仰のゆえに切り去られ、あなたは信仰のゆえに立っているのである。高ぶった思いをいだかないで、むしろ恐れなさい。
口語訳 ロマ 12:3
12:3
わたしは、自分に与えられた恵みによって、あなたがたひとりびとりに言う。思うべき限度を越えて思いあがることなく、むしろ、神が各自に分け与えられた信
仰の量りにしたがって、慎み深く思うべきである。
口語訳 ピリ 2:3
2:3
何事も党派心や虚栄からするのでなく、へりくだった心をもって互に人を自分よりすぐれた者としなさい。
口語訳 Tテサ1:9
1:9
わたしたちが、どんなにしてあなたがたの所にはいって行ったか、また、あなたがたが、どんなにして偶像を捨てて神に立ち帰り、生けるまことの神に仕えるよ
うになり、
口語訳 ロマ 8:32
8:32
ご自身の御子をさえ惜しまないで、わたしたちすべての者のために死に渡されたかたが、どうして、御子のみならず万物をも賜わらないことがあろうか。
口語訳 ロマ 8:18
8:18
わたしは思う。今のこの時の苦しみは、やがてわたしたちに現されようとする栄光に比べると、言うに足りない。
口語訳 Tコリ2:9
2:9
しかし、聖書に書いてあるとおり、/「目がまだ見ず、耳がまだ聞かず、/人の心に思い浮びもしなかったことを、/神は、ご自分を愛する者たちのために備え
られた」/のである。
口語訳 ガラ 6:10
6:10
だから、機会のあるごとに、だれに対しても、とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではないか。
口語訳 ロマ 12:8
12:8
勧めをする者であれば勧め、寄附する者は惜しみなく寄附し、指導する者は熱心に指導し、慈善をする者は快く慈善をすべきである。
口語訳 Tコリ16:2
16:2
一週の初めの日ごとに、あなたがたはそれぞれ、いくらでも収入に応じて手もとにたくわえておき、わたしが着いた時になって初めて集めることのないようにし
なさい。
口語訳 Uコリ8:9
8:9
あなたがたは、わたしたちの主イエス・キリストの恵みを知っている。すなわち、主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられた。それは、あな
たがたが、彼の貧しさによって富む者になるためである。
口語訳 Uコリ8:12
8:12
もし心から願ってそうするなら、持たないところによらず、持っているところによって、神に受けいれられるのである。
口語訳 ガラ 6:6
6:6
御言を教えてもらう人は、教える人と、すべて良いものを分け合いなさい。
口語訳 ピリ
4:18-19
4:18
わたしは、すべての物を受けてあり余るほどである。エパフロデトから、あなたがたの贈り物をいただいて、飽き足りている。それは、かんばしいかおりであ
り、神の喜んで受けて下さる供え物である。
4:19
わたしの神は、ご自身の栄光の富の中から、あなたがたのいっさいの必要を、キリスト・イエスにあって満たして下さるであろう。
口語訳 ロマ
12:13-15
12:13
貧しい聖徒を助け、努めて旅人をもてなしなさい。
12:14
あなたがたを迫害する者を祝福しなさい。祝福して、のろってはならない。
12:15 喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。
口語訳 Uコリ9:6
9:6
わたしの考えはこうである。少ししかまかない者は、少ししか刈り取らず、豊かにまく者は、豊かに刈り取ることになる。
口語訳 ガラ
6:8-9
6:8
すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。
6:9
わたしたちは、善を行うことに、うみ疲れてはならない。たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになる。
口語訳 ピリ 4:17
4:17
わたしは、贈り物を求めているのではない。わたしの求めているのは、あなたがたの勘定をふやしていく果実なのである。
口語訳 ピリ 3:14
3:14
目標を目ざして走り、キリスト・イエスにおいて上に召して下さる神の賞与を得ようと努めているのである。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 Tテモ6:9
6:9
金持ちになろうとする者は、誘惑、罠、無分別で有害なさまざまの欲望に陥ります。その欲望が、人を滅亡と破滅に陥れます。
新共同 Uペテ1:11
1:11
こうして、わたしたちの主、救い主イエス・キリストの永遠の御国に確かに入ることができるようになります。
新共同 Tテモ4:10
4:10
わたしたちが労苦し、奮闘するのは、すべての人、特に信じる人々の救い主である生ける神に希望を置いているからです。
新共同 Tテモ5:10
5:10
善い行いで評判の良い人でなければなりません。子供を育て上げたとか、旅人を親切にもてなしたとか、聖なる者たちの足を洗ったとか、苦しんでいる人々を助
けたとか、あらゆる善い業に励んだ者でなければなりません。
新共同 ロマ 12:8
12:8
勧める人は勧めに精を出しなさい。施しをする人は惜しまず施し、指導する人は熱心に指導し、慈善を行う人は快く行いなさい。
新共同 エペ 4:26
4:26
怒ることがあっても、罪を犯してはなりません。日が暮れるまで怒ったままでいてはいけません。
新共同 Tテモ6:12
6:12
信仰の戦いを立派に戦い抜き、永遠の命を手に入れなさい。命を得るために、あなたは神から召され、多くの証人の前で立派に信仰を表明したのです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 ピリ 4:17
4:17 わたしは、贈り物を求
めているのではない。わたしの求めているのは、あなたがたの勘定をふやしていく果実なのである。
****************************************
****************************************
第一テモテ 6:20−21イ
異端を慎め
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
1テモ 6:20 テモテよ、あなたに委ねられたものを守り、俗悪な無駄話や、不当にも知識と呼ばれている反対論とを避けなさい。
1テモ 6:21イ その知識をひけらかし、信仰の道を踏み外してしまった者たちもいます。
フランシスコ会訳2013
◆終わりの挨拶
020テモテ、あなたに委ねられたも
のを守りなさい。世俗的な無駄話と、偽って「知識」と称している反対論とを避けなさい。
021イ ある人々は、そのような
「知識」をもっていると主張して、信仰の道からそれてしまったのです。
岩波翻訳委員会訳1995
540620テモテよ、託されたものを守り、卑俗な無駄話と、偽称「知識(グノーシス)」の〔私
た
ちの教えに〕反対する議論を避けなさい。
540621イ 一部の者どもはそれを〔所有していると〕公言して、信仰に関して迷いの道
に入ってしまったのである。
新共同訳1987
6:20
テモテ、あなたにゆだねられているものを守り、俗悪な無駄話と、不当にも知識と呼ばれている反対論とを避けなさい。
6:21イ その知識を鼻にかけ、信仰の道を踏み外してしまった者もいます。
前田訳1978
6:20
テモテよ、あなたに托されたことをお守りなさい。むなしいむだ話と似而非知識の論争をお避けなさい。
6:21イ ある人々はそれに心をとられて信仰からそれました。
新改訳1970
6:20
テモテよ。ゆだねられたものを守りなさい。そして、俗悪なむだ話、また、まちがって「霊知」と呼ばれる反対論を避けなさい。
6:21イ これを公然と主張したある人たちは、信仰からはずれてしまいました。
塚本訳1963
6:20
ああ、テモテよ、委ねられたもの(、すなわち健全な教え)を守れ。信仰的でない無駄話と名ばかりの「知識」の反対論を離れよ。
6:21イ 或る人はこの「知識」にかぶれて信仰から離れ落ちたのである。
口語訳1955
6:20
テモテよ。あなたにゆだねられていることを守りなさい。そして、俗悪なむだ話と、偽りの「知識」による反対論とを避けなさい。
6:21イ ある人々はそれに熱中して、信仰からそれてしまったのである。
文語訳1917
"540620","テモテよ、なんぢ委ねられたる事を守り、妄なる虚しき物語、また僞りて知識と稱ふる
反對論を避けよ。"
"540621イ","ある人々この知識を装ひて信仰より外れたり。
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同
Tテモ4:7
4:7
俗悪で愚にもつかない作り話は退けなさい。信心のために自分を鍛えなさい。
新 共同
Tテモ1:6
1:6
ある人々はこれらのものからそれて、無益な議論の中に迷い込みました。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳
Tコリ3:19
3:19
なぜなら、この世の知恵は、神の前では愚かなものだからである。「神は、知者たちをその悪知恵によって捕える」と書いてあり、
(日)新共同訳1987の引照
新共同 Tテモ1:2
1:2
信仰によるまことの子テモテへ。父である神とわたしたちの主キリスト・イエスからの恵み、憐れみ、そして平和があるように。
新共同 Uテモ1:12-14
1:12
そのために、わたしはこのように苦しみを受けているのですが、それを恥じていません。というのは、わたしは自分が信頼している方を知っており、わたしにゆ
だねられているものを、その方がかの日まで守ることがおできになると確信しているからです。
1:13
キリスト・イエスによって与えられる信仰と愛をもって、わたしから聞いた健全な言葉を手本としなさい。
1:14
あなたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。
新共同 Tテモ1:9
1:9
すなわち、次のことを知って用いれば良いものです。律法は、正しい者のために与えられているのではなく、不法な者や不従順な者、不信心な者や罪を犯す者、
神を畏れぬ者や俗悪な者、父を殺す者や母を殺す者、人を殺す者、
新共同 Uテモ2:16
2:16
俗悪な無駄話を避けなさい。そのような話をする者はますます不信心になっていき、
新共同 Tコリ13:2
13:2
たとえ、預言する賜物を持ち、あらゆる神秘とあらゆる知識に通じていようとも、たとえ、山を動かすほどの完全な信仰を持っていようとも、愛がなければ、無
に等しい。
新共同 Tコリ13:8
13:8
愛は決して滅びない。預言は廃れ、異言はやみ、知識は廃れよう、
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 Tテモ1:4
1:4
作り話やはてしのない系図などに気をとられることもないように、命じなさい。そのようなことは信仰による神の務を果すものではなく、むしろ論議を引き起さ
せるだけのものである。
口語訳 Uテモ1:12-14
1:12
そのためにまた、わたしはこのような苦しみを受けているが、それを恥としない。なぜなら、わたしは自分の信じてきたかたを知っており、またそのかたは、わ
たしにゆだねられているものを、かの日に至るまで守って下さることができると、確信しているからである。
1:13
あなたは、キリスト・イエスに対する信仰と愛とをもって、わたしから聞いた健全な言葉を模範にしなさい。
1:14
そして、あなたにゆだねられている尊いものを、わたしたちの内に宿っている聖霊によって守りなさい。
口語訳 Uテモ2:2
2:2
そして、あなたが多くの証人の前でわたしから聞いたことを、さらにほかの者たちにも教えることのできるような忠実な人々に、ゆだねなさい。
口語訳 Uテモ3:14
3:14
しかし、あなたは、自分が学んで確信しているところに、いつもとどまっていなさい。あなたは、それをだれから学んだか知っており、
口語訳 テト 2:1
2:1
しかし、あなたは、健全な教にかなうことを語りなさい。
****************************************
****************************************
第一テモテ 6:21ロ
挨拶
翻訳比較
岩波翻訳委員会訳1995
540621ロ 恵みが君たちと共に〔あるように〕。
新共同訳1987
6:21ロ 恵みがあなたがたと共にあるように。
前田訳1978
6:21ロ 恩恵があなた方とともにありますように。
新改訳1970
6:21ロ 恵みが、あなたがたとともにありますように。
塚本訳1963
6:21ロ 恩恵君達と共にあらんことを。
口語訳1955
6:21ロ 恵みが、あなたがたと共にあるように。
文語訳1917
"540621ロ","願くは御惠なんぢと偕に在らんことを。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 コロ
4:18
4:18
わたしパウロが、自分の手で挨拶を記します。わたしが捕らわれの身であることを、心に留めてください。恵みがあなたがたと共にあるよ
うに。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ
1:7
1:7
ローマにいる、神に愛され、召された聖徒一同へ。わたしたちの父なる神および主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたに
あるように。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 コロ
4:18
4:18
わたしパウロが、自分の手で挨拶を記します。わたしが捕らわれの身であることを、心に留めてください。恵みがあなたがたと共にあるよ
うに。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
・・・・
****************************************