列王記 下 19:1−8
ヒゼキヤ、イザヤに助言と祈りをこう
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆イザヤの預言
列下 19:1 ヒゼキヤ王はこれを聞くと、衣を引き裂き、粗布をまとって主の神殿に行った。
列下
19:2 また、宮廷長エルヤキム、書記官シェブナ、および祭司の長老たちにも粗布をまとわせ、預言者であるアモツの子イザヤのもとに遣わした。
列下
19:3 彼らはイザヤに言った。「ヒゼキヤはこう言われます。『今日は、苦難と懲罰と屈辱の日。胎児は産道に達しているのに、産み出す力がない。
列下
19:4 生ける神を罵るために、その主君、アッシリアの王によって遣わされて来たラブ・シャケのすべての言葉を、あなたの神、主は恐らく聞かれたことで
しょう。あなたの神、主は、お聞きになったその言葉をとがめられるでしょうが、あなたはここに残っている者たちのために祈りを献げて
ください。』」
列下 19:5 ヒゼキヤ王の家臣たちがイザヤのもとに来たとき、
列下
19:6 イザヤは言った。「あなたがたの主君にこのように伝えなさい。『主はこう言われる。アッシリアの王の家臣たちが私を冒?する言葉を聞いても、恐
れるな。
列下 19:7 見ているがよい。私が王に霊を送り込むと、彼は噂を聞いて自分の国へ引き返す。そこで私は剣にかけて彼を倒す。』」
列下 19:8 ラブ・シャケは、アッシリアの王がラキシュから移動したことを聞いて引き返し、リブナを攻めていた王と落ち合った。
フランシスコ会訳2013
001ヒゼキヤ王はこれを聞くと衣を裂き、粗布を身にまとって主の神殿に行った。
002彼は宮廷長のエルヤキム、書記
官シェブナ、祭司の長老たちにも粗布をまとわせて、アモツの子、預言者イザヤのもとに遣わした。
003彼らはイザヤに言った、「ヒゼ
キヤはこう申しております、『今日は苦しみと懲らしめと辱めの日。胎児が産まれようとしているのに、これを産み落とす力がない。
004あなたの神、主は、生ける神を
ののしるために、その主君であるアッシリアの王が遣わしたラブ・シャケの言葉をすべて聞かれたであろう。あなたの神、主は、お聞きに
なったその言葉を叱責なさるであろうが、あなたはここに残っている者たちのために祈っていただきたい』」。
005ヒゼキヤ王の家来たちがイザヤ
のもとに来たとき、
006イザヤは彼らに言った、「あな
たたちの主君にこう伝えなさい、『主はこう仰せになる、〈アッシリアの王の配下の者たちがわたしを冒?する言葉を聞いても、恐れてはならない。
007わたしは、今、一つの霊を彼の
中に入れる。彼はうわさを聞いて自分の地に引き返す。その地で、わたしは剣で彼を倒す〉』」。
008ラブ・シャケは、アッシリアの
王がラキシュを去ったことを聞いて引き返し、リブナを攻撃していた王と落ち合った。
新共同訳1987
19:1
ヒゼキヤ王はこれを聞くと衣を裂き、粗布を身にまとって主の神殿に行った。
19:2
また彼は宮廷長エルヤキム、書記官シェブナ、および祭司の長老たちに粗布をまとわせ、預言者、アモツの子イザヤのもとに遣わした。
19:3
彼らはイザヤに言った。「ヒゼキヤはこう言われる。『今日は苦しみと、懲らしめと、辱めの日、胎児は産道に達したが、これを産み出す力がない。
19:4
生ける神をののしるために、その主君、アッシリアの王によって遣わされて来たラブ・シャケのすべての言葉を、あなたの神、主は恐らく聞かれたことであろ
う。あなたの神、主はお聞きになったその言葉をとがめられるであろうが、ここに残っている者のために祈ってほしい。』」
19:5
ヒゼキヤ王の家臣たちがイザヤのもとに来ると、
19:6
イザヤは言った。「あなたたちの主君にこう言いなさい。『主なる神はこう言われる。あなたは、アッシリアの王の従者たちがわたしを冒涜する言葉を聞いて
も、恐れてはならない。
19:7
見よ、わたしは彼の中に霊を送り、彼がうわさを聞いて自分の地に引き返すようにする。彼はその地で剣にかけられて倒される。』」
19:8
ラブ・シャケは、王がラキシュをたったということを聞いて引き返し、リブナを攻撃しているアッシリアの王と落ち合った。
新改訳1970
19:1
ヒゼキヤ王は、これを聞いて、自分の衣を裂き、荒布を身にまとって、主の宮にはいった。
19:2
彼は、宮内長官エルヤキム、書記シェブナ、年長の祭司たちに、荒布をまとわせて、アモツの子、預言者イザヤのところに遣わした。
19:3
彼らはイザヤに言った。「ヒゼキヤはこう言っておられます。『きょうは、苦難と、懲らしめと、侮辱の日です。子どもが生まれようとするのに、それを産み出
す力がないのです。
19:4
おそらく、あなたの神、主は、ラブ・シャケのすべてのことばを聞かれたことでしょう。彼の主君、アッシリヤの王が、生ける神をそしるために彼を遣わしたの
です。あなたの神、主は、その聞かれたことばを責められますが、あなたはまだいる残りの者のため、祈りをささげてください。』」
19:5
ヒゼキヤ王の家来たちがイザヤのもとに来たとき、
19:6
イザヤは彼らに言った。「あなたがたの主君にこう言いなさい。主はこう仰せられる。『あなたが聞いたあのことば、アッシリヤの王の若い者たちがわたしを冒
涜したあのことばを恐れるな。
19:7
今、わたしは彼のうちに一つの霊を入れる。彼は、あるうわさを聞いて、自分の国に引き揚げる。わたしは、その国で彼を剣で倒す。』」
19:8
ラブ・シャケは退いて、リブナを攻めていたアッシリヤの王と落ち合った。王がラキシュから移動したことを聞いたからである。
口語訳1955
19:1
ヒゼキヤ王はこれを聞いて、衣を裂き、荒布を身にまとって主に宮に入り、
19:2
宮内卿エリアキムと書記官セブナおよび祭司のうちの年長者たちに荒布をまとわせて、アモツの子預言者イザヤのもとにつかわした。
19:3
彼らはイザヤに言った、「ヒゼキヤはこう申されます、『きょうは悩みと、懲らしめと、はずかしめの日です。胎児がまさに生れようとして、これを産み出す力
がないのです。
19:4
あなたの神、主はラブシャケがその主君アッスリヤの王につかわされて、生ける神をそしったもろもろの言葉を聞かれたかもしれません。そしてあなたの神、主
はその聞いた言葉をとがめられるかもしれません。それゆえ、この残っている者のために祈をささげてください』」。
19:5
ヒゼキヤ王の家来たちがイザヤのもとに来たとき、
19:6
イザヤは彼らに言った、「あなたがたの主君にこう言いなさい、『主はこう仰せられる、アッスリヤの王の家来たちが、わたしをそしった言葉を聞いて恐れるに
は及ばない。
19:7
見よ、わたしは一つの霊を彼らのうちに送って、一つのうわさを聞かせ、彼を自分の国へ帰らせて、自分の国でつるぎに倒れさせるであろう』」。
19:8
ラブシャケは引き返して、アッスリヤの王がリブナを攻めているところへ行った。彼が王のラキシを去ったことを聞いたからである。
文
語訳1917
19:1 ヒゼキヤ王これを聞てその衣を裂き麻布を身にまとひてヱホバの家に入り
19:2 宮内卿エリアキムと書記官セブナと祭司の中の長老等とに麻布を衣せてこれをアモツの子預言者イザヤに遣せり
19:3
彼等イザヤに言けるはヒゼキヤかく言ふ今日は艱難の日懲罰の日打棄らるる日なり嬰孩すでに?門にいたりて之を?いだす力なき也
19:4
ラブシヤケその主君なるアッスリヤの王に差遣れて來り活る神を謗る汝の神ヱホバあるひは彼の言を聞たまはん而して汝の神ヱホバその聞る言語を責罰たまふこ
ともあらん然ば汝この遺る者の爲に祈祷をたてまつれと
19:5 ヒゼキヤ王の僕等すなはちイザヤの許にいたりければ
19:6
イザヤかれらに言けるは汝等の主君にかく言べしヱホバかく言たまふアッスリヤの王の臣僕等が我を謗るところの言を汝聞て懼るるなかれ
19:7 我かれの氣をうつして風聲を聞て己の國にかへるにいたらしめん我また彼をして自己の國に於て劍に斃れしむべしと
19:8
偖またラブシヤケは歸りゆきてアッスリヤの王がリブナに戰爭をなしをるとこるに至れり其は彼そのラキシを離れしを聞たればなり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 ルカ 3:4
3:4 それは、預言者イザヤ
の言葉の書に書いてあるとおりである。すなわち/「荒野で呼ばわる者の声がする、『主の道を備えよ、その道筋をまっすぐにせよ』。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 ルカ 3:4
3:4
これは、預言者イザヤの書に書いてあるとおりである。「荒れ野で叫ぶ者の声がする。『主の道を整え、/その道筋をまっすぐにせよ。
****************************************
列王記 下 19:9−13
センナケリブの攻撃――第二の記事
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
列下
19:9 王はそこで、クシュの王ティルハカについて、「あなたと戦うために出陣した」という知らせを受け、再びヒゼキヤに使いを送って言った。
列下
19:10 「ユダの王ヒゼキヤにこのように伝えよ。『お前はエルサレムがアッシリアの王の手に渡されることはないなどと言って、神に頼っているが、その
神にだまされるな。
列下
19:11 実際お前は、アッシリアの王たちがすべての国々を滅ぼすために行ったことを聞いているであろう。自分だけは救い出されると言うのか。
列下
19:12 わが先祖たちは、ゴザン、ハラン、レツェフ、およびテラサルにいたエデンの人々を討ち滅ぼしたが、これらの諸国民の神々は彼らを救い出したで
あろうか。
列下 19:13 ハマトの王、アルパドの王、セファルワイムの町の王、ヘナやアワの王はどこにいたのか。』」
フランシスコ会訳2013
009王はクシュの王ティルハカについて次のような知らせを受けた、「見よ、彼はあなたと交戦しようと軍を進めて
いる」。
アッシリアの王は再度ヒゼキヤに使者を送って言わせた、
010「ユダの王ヒゼキヤにこう言
え、『お前が頼っているお前の神にだまされ、エルサレムがアッシリアの王の手に渡されることはない、などと考えるな。
011お前自身、アッシリアの王たち
がすべての国に対して行ったこと、どのようにしてそれらを滅ぼし尽くしたかを聞いているであろう。それでもお前は、救い出されるとい
うのか。
012予の先祖が滅ぼした国々、すな
わちゴザン、ハラン、レツェフおよびテラサルにいたエデンの子らを、彼らの神々は救い出したか。
013ハマトの王、アルパドの王、ラ
イル、セファルワイム、ヘナ、イワの王はどこにいるか』」。
新共同訳1987
19:9
王はそこでクシュの王ティルハカについて、「あなたと戦いを交えようと軍を進めている」との知らせを受けた。彼は再びヒゼキヤに使者を遣わして言わせた。
19:10
「ユダの王ヒゼキヤにこう言え。お前が依り頼んでいる神にだまされ、エルサレムはアッシリアの王の手に渡されることはないと思ってはならない。
19:11
お前はアッシリアの王たちが、すべての国々を滅ぼし去るために行ったことを聞いているであろう。それでも、お前だけが救い出されると言うのか。
19:12
わたしの先祖たちはゴザン、ハラン、レツェフおよびテラサルにいたエデンの人々を打ち滅ぼしたが、これらの諸国の神々は彼らを救いえたであろうか。
19:13
ハマトの王、アルパドの王、セファルワイムの町の王、ヘナやイワの王はどこに行ったのか。」
新改訳1970
19:9
王は、クシュの王ティルハカについて、「今、彼はあなたと戦うために出て来ている。」ということを聞いたとき、再び使者たちをヒゼキヤに送って言った。
19:10
「ユダの王ヒゼキヤにこう伝えよ。『おまえの信頼するおまえの神にごまかされるな。おまえは、エルサレムはアッシリヤの王の手に渡されないと言っている。
19:11
おまえは、アッシリヤの王たちがすべての国々にしたこと、それらを絶滅させたことを聞いている。それでも、おまえは救い出されるというのか。
19:12
私の先祖たちはゴザン、カラン、レツェフ、および、テラサルにいたエデンの人々を滅ぼしたが、その国々の神々は彼らを救い出したのか。
19:13
ハマテの王、アルパデの王、セファルワイムの町の王、また、ヘナやイワの王は、どこにいるか。』」
口語訳1955
19:9
この時アッスリヤの王はエチオピヤの王テルハカについて、「彼はあなたと戦うために出てきた」と人々がいうのを聞いたので、再び使者をヒゼキヤにつかわし
て言った、
19:10
「ユダの王ヒゼキヤにこう言いなさい、『あなたは、エルサレムはアッスリヤの王の手に陥ることはない、と言うあなたの信頼する神に欺かれてはならない。
19:11
あなたはアッスリヤの王たちがもろもろの国々にした事、彼らを全く滅ぼした事を聞いている。どうしてあなたが救われることができようか。
19:12
わたしの父たちはゴザン、ハラン、レゼフ、およびテラサルにいたエデンの人々を滅ぼしたが、その国々の神々は彼らを救ったか。
19:13
ハマテの王、アルパデの王、セパルワイムの町の王、ヘナの王およびイワの王はどこにいるのか』」。
文
語訳1917
19:9 茲にアッスリヤの王はエテオピアの王テルハカ汝に攻きたると言ふを聞てまた使者をヒゼキヤにつかはして言しむ
19:10 汝等ユダの王ヒゼキヤに告て言べし汝エルサレムはアッスリヤの王の手に陷らじと言て汝がョむところの神に欺かるるなかれ
19:11 汝はアッスリヤの王等が萬の國々になしたるところの事を知る即ちこれを滅しつくせしなり然ば汝いかで救らんや
19:12 吾父等はゴザン、ハラン、レゼフおよびテラサルのエデンの人々等を滅ぼせしがその國々の神これを救ひたりしや
19:13 ハマテの王アルバデの王セバルワイムの邑およびヘナとアワの王等は何處にあるや
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
****************************************
列王記 下 19:14−19
ヒゼキヤの祈り
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
列下
19:14 ヒゼキヤはこの手紙を使いの者の手から受け取って読むと、主の神殿に上った。ヒゼキヤはそれを主の前に広げ、
列下
19:15 主の前で祈って言った。「ケルビムの上に座しておられるイスラエルの神、主よ。あなただけが地上のすべての王国の神であり、あなたが天と地を
お造りになったのです。
列下
19:16 主よ、耳を傾けて聞いてください。主よ、目を開いて見てください。生ける神を罵るために送ってよこしたセンナケリブの言葉を聞いてください。
列下 19:17 主よ、確かにそうです。アッシリアの王たちは諸国民とその国土を荒廃させました。
列下
19:18 彼らはそれらの神々を火に投げ込みました。しかし、それらは神ではなく、木や石であり、人の手で造られたものにすぎないので、滅ぼすことがで
きたのです。
列下
19:19 私たちの神、主よ、どうか今、私たちを彼の手から救ってください。そうすれば、地上のすべての王国は、あなただけが神、主であることを知るよ
うになるでしょう。」
フランシスコ会訳2013
014ヒゼキヤはこの手紙を使者の手
から受け取って読むと、主の神殿に上って行った。ヒゼキヤは主の前にそれを広げ、
015主の前で祈って言った、「ケル
ビムの上に座しておられるイスラエルの神、主よ。あなただけが地上のすべての王国の神であり、あなたが天と地を造られました。
016主よ、耳を傾けて聞いてくださ
い。主よ、目を開いてご覧ください。生ける神をののしるためにセンナケリブが送ってよこした言葉を聞いてください。
017主よ、確かにアッシリアの王た
ちは諸国とその国土を廃墟に変え、
018その神々を火に投げ込み滅ぼし
ました。それらが神々ではなく、木や石であり、人間が造ったものにすぎなかったからです。
019わたしたちの神、主よ、どうか
わたしたちを彼の手から救い、地上のすべての王国に、あなただけが神であることを知るに至らせてください」。
新共同訳1987
19:14
ヒゼキヤはこの手紙を使者の手から受け取って読むと、主の神殿に上って行った。ヒゼキヤはそれを主の前に広げ、
19:15
主の前で祈った。「ケルビムの上に座しておられるイスラエルの神、主よ。あなただけが地上のすべての王国の神であり、あなたこそ天と地をお造りになった方
です。
19:16
主よ、耳を傾けて聞いてください。主よ、目を開いて御覧ください。生ける神をののしるために人を遣わしてきたセンナケリブの言葉を聞いてください。
19:17
主よ、確かにアッシリアの王たちは諸国とその国土を荒らし、
19:18
その神々を火に投げ込みましたが、それらは神ではなく、木や石であって、人間が手で造ったものにすぎません。彼らはこれを滅ぼしてしまいました。
19:19
わたしたちの神、主よ、どうか今わたしたちを彼の手から救い、地上のすべての王国が、あなただけが主なる神であることを知るに至らせてください。」
新改訳1970
19:14
ヒゼキヤは、使者の手からその手紙を受け取り、それを読み、主の宮に上って行って、それを主の前に広げた。
19:15
ヒゼキヤは主の前で祈って言った。「ケルビムの上に座しておられるイスラエルの神、主よ。ただ、あなただけが、地のすべての王国の神です。あなたが天と地
を造られました。
19:16
主よ。御耳を傾けて聞いてください。主よ。御目を開いてご覧ください。生ける神をそしるために言ってよこしたセナケリブのことばを聞いてください。
19:17
主よ。アッシリヤの王たちが、国々と、その国土とを廃墟としたのは事実です。
19:18
彼らはその神々を火に投げ込みました。それらは神ではなく、人の手の細工、木や石にすぎなかったので、滅ぼすことができたのです。
19:19
私たちの神、主よ。どうか今、私たちを彼の手から救ってください。そうすれば、地のすべての王国は、主よ、あなただけが神であることを知りましょう。」
口語訳1955
19:14
ヒゼキヤは使者の手から手紙を受け取ってそれを読み、主の宮にのぼっていって、主の前にそれをひろげ、
19:15
そしてヒゼキヤは主の前に祈って言った、「ケルビムの上に座しておられるイスラエルの神、主よ、地のすべての国のうちで、ただあなただけが神でいらせられ
ます。あなたは天と地を造られました。
19:16
主よ、耳を傾けて聞いてください。主よ、目を開いてごらんください。セナケリブが生ける神をそしるために書き送った言葉をお聞きください。
19:17
主よ、まことにアッスリヤの王たちはもろもろの民とその国々を滅ぼし、
19:18
またその神々を火に投げ入れました。それらは神ではなく、人の手の作ったもので、木や石だから滅ぼされたのです。
19:19
われわれの神、主よ、どうぞ、今われわれを彼の手から救い出してください。そうすれば地の国々は皆、主であるあなただけが神でいらせられることを知るよう
になるでしょう」。
文
語訳1917
19:14 ヒゼキヤ使者の手より書を受てこれを讀みヱホバの家にのぼりゆきてヱホバの前にこれを展開げ
19:15
而してヒゼキヤ、ヱホバの前に祈りて言けるはケルビムの間にいますイスラエルの神ヱホバよ世の國々の中において只汝のみ神にいます也汝は天地を造りたまひ
し者にいます
19:16 ヱホバよ耳を傾けて聞たまへヱホバよ目を開きて見たまへセナケリブが活る神を謗りにおくれる言語を聞たまへ
19:17 ヱホバよ誠にアッスリヤの王等は諸の民とその國々を滅し
19:18 又その神々を火になげいれたり其等は神にあらず人の手の作れる者にして木石たればこれを滅せしなり
19:19
今われらの神ヱホバよ願くは我らをかれの手より拯ひいだしたまへ然ば世の國々皆汝ヱホバのみ神にいますことを知にいたらん
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 使 17:29
17:29
このように、われわれは神の子孫なのであるから、神たる者を、人間の技巧や空想で金や銀や石などに彫り付けたものと同じと、見なすべ
きではない。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
****************************************
列王記 下 19:20−37
イザヤ、センナケリブの没落を預言する
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
列下
19:20 アモツの子イザヤは、ヒゼキヤに人を遣わして言った。「イスラエルの神、主はこう言われる。アッシリアの王センナケリブについて、あなたが私
に祈ったことを私は聞き入れた。
列下
19:21 主がアッシリアの王について告げた言葉はこうである。/おとめである娘シオンはあなたを蔑み、嘲る。/娘エルサレムはあなたに背を向け、頭を
振る。
列下
19:22 あなたは誰を罵り、侮ったのか。/誰に向かって大声を上げ、高慢な目つきをしたのか。/イスラエルの聖なる方に対してではなかったか。
列下
19:23 あなたは使者を送り、主を罵った。/『私は多くの戦車を率い/山々の高みにまで登り/レバノンの奥深くへ分け入り/最も高く伸びたレバノン杉
と/最も見事な糸杉を切り倒し/その最果てにある宿営の地、深き森に達した。
列下 19:24 私は井戸を掘って他国の水を飲み/エジプトのすべての流れを/私の足の裏で干上がらせた。』
列下
19:25 あなたは聞かなかったのか。/はるか昔から、私がそれをなし/いにしえの日から、私がそれを計り/今、私がそれを果たしたことを。/こうして
あなたは城壁に囲まれた町を破壊し/瓦礫の山にした。
列下 19:26 住民たちは力を失い/おののき、恥に覆われ/野の草、青草のように/育つ前に枯れる屋根の草のようになった。
列下 19:27 あなたが座るのも、出るのも、入るのも/私は知っている。/私に対して、あなたが怒りに震えているのも。
列下
19:28 あなたが怒りに震え/あなたが高ぶるのが私の耳に届いたので/私はあなたの鼻に鉤をかけ/あなたの口にくつわをはめ/あなたを元来た道に引き
戻す。
列下
19:29 これがあなたへのしるしである。/今年は自然に実った穀物を食べ/二年目は自生したものを食べ/三年目は種を蒔いて刈り入れ/ぶどう畑を作っ
てその実りを食べよ。
列下 19:30 ユダの家に残り、難を逃れた者は/再び根を下ろし、上に実をつける。
列下
19:31 エルサレムから生き残った者が/シオンの山から難を逃れた者が現れ出る。/万軍の主の熱情がこれを成し遂げられる。
列下
19:32 それゆえ、主はアッシリアの王についてこう言われる。/彼がこの都に入ることはなく/彼がこの都に矢を射ることも/盾をかざして立ち向かうこ
とも/この都に向かって塁を築くこともない。
列下 19:33 彼は元来た道を引き返し/この都に入ることはない――主の仰せ。
列下 19:34 私のため、また私の僕ダビデのため/私はこの都を守り、これを救う。」
列下
19:35 その夜、主の使いが現れ、アッシリアの陣営で十八万五千人を打ち殺した。人々が朝早く起きてみると、皆死体となっていた。
列下 19:36 アッシリアの王センナケリブは、そこをたって退却し、ニネベにとどまった。
列下
19:37 彼が信じる神ニスロクの神殿で礼拝していたとき、息子のアドラメレクとサルエツェルが剣で彼を打ち殺した。二人はアララトの地に逃れ、別の子
エサル・ハドンが彼に代わって王となった。
フランシスコ会訳2013
020アモツの子イザヤは、ヒゼキヤに人を遣わして言った、「イスラエルの神、主はこう仰せになる、『アッシリア
の王センナケリブについてお前がわたしにささげた祈りをわたしは聞いた。
021これがアッシリアの王に対して
主が語られた言葉である。
おとめである娘シオンは
お前を辱め、お前をあざ笑う。
娘エルサレムは
お前の背後で頭を振る。
022お前は誰を侮辱し、冒?したのか。
誰に向かって大声をあげ、
傲慢な目を上げたのか。
イスラエルの聖なる方に向かってではなかったか。
023お前は使者を遣わし
主を侮辱して言った、
〈わたしは戦車に乗り
山々の高みに登り、
レバノンの奥深くまで分け入って
最も高くそびえるその杉と
最も見事なその糸杉を切り倒し、
その最果ての宿営地
木の生い茂る森林に達した。
024わたしは井戸を掘って異国の水
を飲み、
エジプトのすべての川を
わたしの足の裏で干上がらせた〉。
025お前は聞かなかったのか。
遥か昔にわたしがこのことを計画し
ずっと以前にその構図を考えていたことを。
今、わたしはそれを実現させた。
お前が城壁のある町々を
瓦礫の山とすることになった。
026その住民は力を失い、
うろたえ、恥じ入った。
彼らは野の草、青草にすぎず、
育つ前に枯れる
屋根の草のようであった。
027お前が立つのも座るのも、
出ていくのも、入ってくるのも
わたしは知っている。
また、わたしに対して激怒していることも。
028お前がわたしに対して激怒し
その高ぶりがわたしの耳に届いたので、
わたしはお前の鼻に鉤をかけ、
口に轡をはめて、
お前が来た道を帰らせる』。
029これがお前への徴である。今年
は落ち穂から生えたものを食べ、次の年もまたそれから生えたものを食べ、三年目には種を蒔いて収穫し、ぶどう畑を造ってその実を食べ
る。
030ユダの家で難を逃れて生き残っ
た者たちは再び根を下ろし、上に向かって実を結ぶ。
031まことに、エルサレムから残っ
た者が、
シオンの山から難を逃れた者が現れ出る。
万軍の主の熱意がこれを成し遂げる。
032それ故、アッシリアの王につい
て主はこう仰せになる、
『彼がこの町に入ることはない。
この町に向かって矢を射ることも
盾をかざして向かってくることもなく、
この町に向かって土塁を築くこともない。
033彼は自分が来た道を帰り、
この町に入ることはない――主の言葉。
034わたし自身のために
わたしの僕ダビデのために
わたしはこの町を守り、救う』」。
035その夜、主の使いが出ていき、
アッシリアの陣営で十八万五千人を打ち殺した。人々が朝起きてみると、彼らはみな死体となっていた。
036アッシリアの王センナケリブは
陣営を解いて退却し、帰ってニネベに留まった。
037彼が自分の神ニスロクの神殿で
礼拝していたとき、彼の息子のアドラメレクとサルエツェルが彼を剣で打ち殺した。彼らはアララトの地に逃れ、センナケリブに代わって
その子エサル・ハドンが王となった。
新共同訳1987
19:20
アモツの子イザヤは、ヒゼキヤに人を遣わして言った。「イスラエルの神、主はこう言われる。『アッシリアの王センナケリブのことであなたがわたしにささげ
た祈りをわたしは聞いた。』
19:21
主がアッシリアの王に向かって告げられた言葉はこうである。おとめである、娘シオンは/お前を辱め、お前を嘲る。娘エルサレムは/お前に背を向け、頭を振
る。
19:22
お前は誰をののしり、侮ったのか。誰に向かって大声をあげ/高慢な目つきをしたのか。イスラエルの聖なる方に向かってではなかったか。
19:23
お前は使者を送って/主をののしって言った。『わたしは多くの戦車を率いて/山々の高みに駆け登り/レバノンの奥深く進み/最も高く伸びたレバノン杉も/
最も見事な糸杉も切り倒した。その果てに達した宿営地は/木の生い茂る森林であった。
19:24
わたしは井戸を掘って異国の水を飲んだが/エジプトのナイルの水流はことごとく/足の裏で踏みつけて干上がらせた。』
19:25
お前は聞いたことがないのか/はるか昔にわたしが計画を立てていたことを。いにしえの日に心に描いたことを/わたしは今実現させた。お前はこうして砦の
町々を/瓦礫の山にすることとなった。
19:26
力を失ったその住民は/打ちのめされて恥に覆われ/野の草、青草のように/穂をつける前にしなびる/屋根に生える草のようになった。
19:27
お前が座っているのも/出て行くのも、入って来るのも/わたしは知っている。またわたしに向かって怒りに震えていることも。
19:28
お前がわたしに向かって怒りに震え/その驕りがわたしの耳にまで昇ってきたために/わたしはお前の鼻に鉤をかけ/口にくつわをはめ/お前が来た道を通って
帰って行くようにする。
19:29
あなたにそのことを示すしるしはこうである。今年は落ち穂から生じた穀物を食べ、二年目は自然に生じたものを食べ、三年目には種を蒔いて刈り入れ、ぶどう
畑を作り、その実りを食べる。
19:30
ユダの家の中で難を免れ、残った者たちは再び根を下ろし、上には実を結ぶ。
19:31
エルサレムから残った者が、シオンの山から難を免れた者が現れ出る。万軍の主の熱情がこれを成就される。
19:32
それゆえ、主はアッシリアの王についてこう言われる。彼がこの都に入城することはない。またそこに矢を射ることも、盾を持って向かって来ることも、都に対
して土塁を築くこともない。
19:33
彼は来た道を引き返し、この都に入城することはない、と主は言われる。
19:34
わたしはこの都を守り抜いて救う。わたし自らのために、わが僕ダビデのために。」
19:35
その夜、主の御使いが現れ、アッシリアの陣営で十八万五千人を撃った。朝早く起きてみると、彼らは皆死体となっていた。
19:36
アッシリアの王センナケリブは、そこをたって帰って行き、ニネベに落ち着いた。
19:37
彼が自分の神ニスロクの神殿で礼拝しているときに、アドラメレクとサルエツェルが彼を剣にかけて殺した。彼らはアララトの地に逃亡し、センナケリブに代
わってその子エサル・ハドンが王となった。
新改訳1970
19:20
アモツの子イザヤはヒゼキヤのところに人をやって言わせた。「イスラエルの神、主は、こう仰せられます。『あなたがアッシリヤの王セナケリブについて、わ
たしに祈ったことを、わたしは聞いた。』
19:21
主が彼について語られたことばは次のとおりである。処女であるシオンの娘はあなたをさげすみ、あなたをあざける。エルサレムの娘はあなたのうしろで、頭を
振る。
19:22
あなたはだれをそしり、ののしったのか。だれに向かって声をあげ、高慢な目を上げたのか。イスラエルの聖なる方に対してだ。
19:23
あなたは使者たちを使って、主をそしって言った。『多くの戦車を率いて、私は山々の頂に、レバノンの奥深く上って行った。そのそびえる杉の木と美しいもみ
の木を切り倒し、私はその果ての宿り場、木の茂った園にまではいって行った。
19:24
私は井戸を掘って、他国の水を飲み、足の裏でエジプトのすべての川を干上がらせた。』と。
19:25
あなたは聞かなかったのか。昔から、それをわたしがなし、大昔から、それをわたしが計画し、今、それを果たしたことを。それであなたは城壁のある町々を荒
らして廃墟の石くれの山としたのだ。
19:26
その住民は力うせ、おののいて、恥を見、野の草や青葉、育つ前に干からびる屋根の草のようになった。
19:27
あなたがすわるのも、出て行くのも、はいるのも、わたしは知っている。あなたがわたしに向かっていきりたつのも。
19:28
あなたがわたしに向かっていきりたち、あなたの高ぶりが、わたしの耳に届いたので、あなたの鼻には鉤輪を、あなたの口にはくつわをはめ、あなたを、もと来
た道に引き戻そう。
19:29
あなたへのしるしは次のとおりである。ことしは、落ち穂から生えたものを食べ、二年目も、またそれから生えたものを食べ、三年目は、種を蒔いて刈り入れ、
ぶどう畑を作ってその実を食べる。
19:30
ユダの家ののがれて残った者は下に根を張り、上に実を結ぶ。
19:31
エルサレムから、残りの者が出て来、シオンの山から、のがれた者が出て来るからである。万軍の主の熱心がこれをする。
19:32
それゆえ、アッシリヤの王について、主はこう仰せられる。彼はこの町に侵入しない。また、ここに矢を放たず、これに盾をもって迫らず、塁を築いてこれを攻
めることもない。
19:33
彼はもと来た道から引き返し、この町には、はいらない。――主の御告げだ――
19:34
わたしはこの町を守って、これを救おう。わたしのために、わたしのしもべダビデのために。」
19:35
その夜、主の使いが出て行って、アッシリヤの陣営で、十八万五千人を打ち殺した。人々が翌朝早く起きて見ると、なんと、彼らはみな、死体となっていた。
19:36
アッシリヤの王セナケリブは立ち去り、帰ってニネベに住んだ。
19:37
彼がその神ニスロクの宮で拝んでいたとき、その子のアデラメレクとサルエツェルは、剣で彼を打ち殺し、アララテの地へのがれた。それで彼の子エサル・ハド
ンが代わって王となった。
口語訳1955
19:20
その時アモツの子イザヤは人をつかわしてヒゼキヤに言った、「イスラエルの神、主はこう仰せられる、『アッスリヤの王セナケリブについてあなたがわたしに
祈ったことは聞いた』。
19:21
主が彼について語られた言葉はこうである、/『処女であるシオンの娘は/あなたを侮り、あなたをあざける。エルサレムの娘は/あなたのうしろで頭を振る。
19:22
あなたはだれをそしり、だれをののしったのか。あなたはだれにむかって声をあげ、/目を高くあげたのか。イスラエルの聖者にむかってしたのだ。
19:23
あなたは使者をもって主をそしって言った、/「わたしは多くの戦車をひきいて山々の頂にのぼり、/レバノンの奥に行き、/たけの高い香柏と最も良いいとす
ぎを切り倒し、/またその果の野営地に行き、/その密林にはいった。
19:24
わたしは井戸を掘って外国の水を飲んだ。わたしは足の裏で、/エジプトのすべての川を踏みからした」。
19:25
あなたは聞かなかったか、/昔わたしがこれを定めたことを。堅固な町々をあなたが荒塚とすることも、/いにしえの日からわたしが計画して/今これをおこな
うのだ。
19:26
そのうちに住む民は力弱くおののき、恥をいだいて、/野の草のように、青菜のようになり、/育たないで枯れる屋根の草のようになった。
19:27
わたしはあなたのすわること、出入りすること、/わたしにむかって怒り叫んだことをも知っている。
19:28
あなたがわたしにむかって怒り叫んだことと、/あなたの高慢がわたしの耳にはいったため、/わたしはあなたの鼻に輪をつけ、/あなたの口にくつわをはめ
て、/あなたをもときた道へ引きもどすであろう』。
19:29
『あなたに与えるしるしはこれである。すなわち、ことしは落ち穂からはえたものを食べ、二年目にはまたその落ち穂からはえたものを食べ、三年目には種をま
き、刈り入れ、ぶどう畑を作ってその実を食べるであろう。
19:30
ユダの家ののがれて残る者は再び下に根を張り、上に実を結ぶであろう。
19:31
すなわち残る者がエルサレムから出てき、のがれた者がシオンの山から出て来るであろう。主の熱心がこれをされるであろう』。
19:32
それゆえ、主はアッスリヤの王について、こう仰せられる、『彼はこの町にこない、またここに矢を放たない、盾をもってその前に来ることなく、また塁を築い
てこれを攻めることはない。
19:33
彼は来た道を帰って、この町に、はいることはない。主がこれを言う。
19:34
わたしは自分のため、またわたしのしもべダビデのためにこの町を守って、これを救うであろう』」。
19:35
その夜、主の使が出て、アッスリヤの陣営で十八万五千人を撃ち殺した。人々が朝早く起きて見ると、彼らは皆、死体となっていた。
19:36
アッスリヤの王セナケリブは立ち去り、帰って行ってニネベにいたが、
19:37
その神ニスロクの神殿で礼拝していた時、その子アデランメレクとシャレゼルが、つるぎをもって彼を殺し、ともにアララテの地へ逃げて行った。そこでその子
エサルハドンが代って王となった。
文
語訳1917
19:20
茲にアモツの子イザヤ、ヒゼキヤに言つかはしけるはイスラエルの神ヱホバかく言たまふ汝がセナケリブの事につきて我に祈るところの事は我これを聽り
19:21
ヱホバが彼の事につきて言ふところの言語は是のごとし云く處女なる女子シオンは汝を藐視じ汝を嘲る女子エルサレムは汝にむかひて頭を搖る
19:22 汝誰を謗りかつ罵詈しや汝誰にむかひて聲をあげしや汝はイスラエルの聖者にむかひて汝の目を高く擧たるなり
19:23
汝使者をもて主を謗て言ふ我夥多き兵車をひきゐて山々の嶺にのぼりレバノンの奧にいたり長高き香柏と美しき松樹を斫たふす我その境の休息所にいたりその園
の林にいたる
19:24 我は外國の地をほりて水を飮む我は足の跖をもてエジプトの河々をことごとくふみ涸すなり
19:25 汝聞ずや昔われ之を作し古時よりわれ之を定めたり今われ之をおこなふ即ち堅き邑々は汝のために?墟となるなり
19:26
是をもてそれらの中にすむ民は力弱かり懼れかつ驚くなり彼等は野の草のごとく菜のごとく屋蓋の草のごとく枯る苗のごとし
19:27 汝の止ると汝の出ると汝の入と汝の我にむかひて怒くるふとは我の知ところなり
19:28
汝の怒くるふ事と汝の傲慢ところの事上りてわが耳にいりたれば我圏を汝の鼻につけ轡を汝の唇にほどこして汝を元來し道へひきかへすべし
19:29
是は汝にあたふる徴なり即ち一年は?を食ひ第二年には又その?を食ふあらん第三年には汝ら稼ことをし穡ことをし又葡萄園をつくりてその果を食ふべし
19:30 ユダの家の逃れて遺れる者は復根を下に張り實を上に結ばん
19:31 即ち殘餘者エルサレムより出で逃避たる者シオン山より出きたらんヱホバの熱心これを爲べし
19:32
故にヱホバ、アッスリヤの王の事をかく言たまふ彼は此邑に入じ亦これに矢を發つことあらず楯を之にむかひて竪ることあらず亦壘をきづきてこれを攻ることあ
らじ
19:33 彼はその來し路より歸らん此邑にいることあらじヱホバこれを言ふ
19:34 我わが身のため又わが僕ダビデのためにこの邑を守りてこれを救ふべし
19:35 その夜ヱホバの使者いでてアッスリヤ人の陣營の者十八萬五千人を撃ころせり朝早く起いでて見るに皆死て屍となりをる
19:36 アッスリヤの王セナケリブすなはち起いで歸りゆきてニネベに居しが
19:37
その神ニスロクの家にありて禮拝をなしをる時にその子アデランメレクとシヤレゼル劍をもてこれを殺せり而して彼等はアララテの池に逃ゆけり是においてその
子エサルハドンこれに代りて王となれり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 マタ
27:39
27:39
そこを通りかかった者たちは、頭を振りながら、イエスをののしって
口 語訳 ルカ
2:12
2:12
あなたがたは、幼な子が布にくるまって飼葉おけの中に寝かしてあるのを見るであろう。それが、あなたがたに与えられるしるしであ
る」。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 マタ 27:39
27:39
そこを通りかかった人々は、頭を振りながらイエスをののしって、
新共同 ルカ 2:12
2:12
あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである。」
****************************************