****************************************

列王記 下 23:1−3   

ヨシヤ、契約を復活させる

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018

◆ヨシヤの改革
列下 23:1 そこで王は人を遣わして、ユダとエルサレムのすべての長老を自分のもとに集めた。
列下 23:2 王は、ユダのすべての人々とエルサレムのすべての住民、祭司と預言者、子どもから大人まですべての民と一緒に主の神殿に上った。そして主の神殿 で見つかった契約の書のすべての言葉を人々に読み聞かせた。
列下 23:3 それから王は柱の傍らに立って、主の前で契約を結び、主に従って歩み、心を尽くし、魂を尽くして主の戒めと定めと掟を守り、この書に記された契 約の言葉を実行することを誓った。民も皆、この契約に加わった。


フランシスコ会訳2013

001
王は人を遣わして、ユダとエルサレムの長老たちをみな自分のもとに集めた。

002王は、ユダのすべての人々、エ ルサレムのすべての住民、祭司、預言者、老いも若きも、民全員とともに主の神殿に上った。彼は主の神殿で見つかった契約の書のすべて の言葉を、彼らに読み聞かせた。

003それから王は柱の傍らに立って 主の前で契約を結んだ。そして主に従い、心を尽くし、精神を尽くして主の命令と諭しと掟を守り、この書に記されている契約の言葉を実 行することを誓った。民もみな、この契約に加わった。

 

新共同訳1987

23:1 そこで王は人を遣わして、ユダとエルサレムのすべての長老を自分のもとに集めた。

23:2 王は、ユダのすべての人々、エルサレムのすべての住民、祭司と預言者、下の者から上の者まで、すべての民と共に主の神殿に上り、主の神殿で見つかった契約 の書のすべての言葉を彼らに読み聞かせた。

23:3 それから王は柱の傍らに立って、主の御前で契約を結び、主に従って歩み、心を尽くし、魂を尽くして主の戒めと定めと掟を守り、この書に記されているこの契 約の言葉を実行することを誓った。民も皆、この契約に加わった。

 

新改訳1970

23:1 すると、王は使者を遣わして、ユダとエルサレムの長老をひとり残らず彼のところに集めた。

23:2 王は主の宮へ上って行った。ユダのすべての人、エルサレムの住民のすべて、祭司と預言者、および、下の者も上の者も、すべての民が彼とともに行った。そこ で彼は、主の宮で発見された契約の書のことばをみな、彼らに読み聞かせた。

23:3 それから、王は柱のわきに立ち、主の前に契約を結び、主に従って歩み、心を尽くし、精神を尽くして、主の命令と、あかしと、おきてを守り、この書物にしる されているこの契約のことばを実行することを誓った。民もみな、この契約に加わった。

 

口語訳1955

23:1 そこで王は人をつかわしてユダとエルサレムの長老たちをことごとく集めた。

23:2 そして王はユダのもろもろの人々と、エルサレムのすべての住民および祭司、預言者ならびに大小のすべての民を従えて主の宮にのぼり、主の宮で見つかった契 約の書の言葉をことごとく彼らに読み聞かせた。

23:3 次いで王は柱のかたわらに立って、主の前に契約を立て、主に従って歩み、心をつくし精神をつくして、主の戒めと、あかしと、定めとを守り、この書物にしる されているこの契約の言葉を行うことを誓った。民は皆その契約に加わった。

 


文 語訳1917
23:1 是において王人をつかはしてユダとヱルサレムの長老をことごとく集め
23:2 而して王ヱホバの家にのぼれりユダの諸の人々ヱルサレムの一切の民および祭司預言者ならびに大小の民みな之にしたがふ王すなはちヱホバの家に見あたりし契 約の書の言をことごとくかれらの耳に讀きかせ
23:3 而して王高座の上に立てヱホバの前に契約をなしヱホバにしたがひて歩み心をつくし精神をつくしてその誡命と律法と法度を守り此書にしるされたる此契約の言 をおこなはんと言り民みなその契約に加はりぬ


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

列王記 下 23:4−14  

エルサレムとユダの改革

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
列下 23:4 王は大祭司ヒルキヤと次席祭司たち、門衛たちに命じて、主の聖所からバアルとアシェラ、および天の万象のために作られたすべての祭具を運び出さ せた。そしてエルサレム郊外のキドロンの野で焼き払い、その灰をベテルに運んだ。
列下 23:5 またユダの王たちが、ユダの各地の町やエルサレム周辺の高き所で香をたくために任じた神官たち、およびバアルや太陽と月、星座と天の万象に香を たく者たちをやめさせた。
列下 23:6 アシェラ像は、主の神殿から、エルサレム郊外のキドロンの谷に運び出し、キドロンの谷で焼き払い、砕いて灰にし、共同墓地にまき散らした。
列下 23:7 また、主の神殿の中にあった神殿男娼の家を破壊した。そこは女たちがアシェラのために布を織っていた場所でもあった。
列下 23:8 ユダの各地の町からは、祭司をすべて呼び寄せた。そして祭司が香をたいていたゲバからベエル・シェバまでの高き所を汚した。また、門にあった高 き所を破壊した。これは都の長ヨシュアの門の入り口にあり、都の門を入る人の左側にあった。
列下 23:9 高き所の祭司は、エルサレムの主の神殿の祭壇に上ることはなかったが、一族に交じって種なしパンを食べることはあった。
列下 23:10 さらにベン・ヒノムの谷にあるトフェトを汚した。誰もモレクのために、息子や娘に火の中をくぐらせることのないようにするためであった。
列下 23:11 ユダの王たちが太陽に献げた馬は除き去った。それは、前庭にある宦官ネタン・メレクの部屋のそば、主の神殿の入り口にあった。太陽の戦車は火 で焼き払った。
列下 23:12 ユダの王たちがアハズの高殿の屋上に造った祭壇と、マナセが主の神殿の二つの庭に造った祭壇は、王が破壊した。そしてその場で打ち砕き、瓦礫 をキドロンの谷に投げ捨てた。
列下 23:13 エルサレムの東、つまり滅びの山の南にある高き所も、王が汚した。これはイスラエルの王ソロモンが、シドン人の憎むべきものアシュトレトのた め、モアブの憎むべきものケモシュのため、アンモン人の忌むべきものミルコムのために築いたものであった。
列下 23:14 ヨシヤ王は石柱を砕き、アシェラ像を切り倒し、人の骨でそれらの場所を埋め尽くした。


フランシスコ会訳2013

004
王は大祭司ヒルキヤ、次席祭司たち、入り口の番をする者たちに命じて、主の神殿からバアル、アシェ ラ、天の万象のために造られたすべての祭具を運び出させた。彼はそれらをエルサレムの外のキドロンの野で焼き払い、その灰を ベテルに運んだ。

005王は、ユダの町々やエ ルサレムの周辺の聖なる高台で香をたかせるためにユダの王たちが任命した異教の祭司たち、バアルや太陽、月、星座、天の万象 に香をたく者たちを取り除いた。

006彼はアシェラ像を主の 神殿からエルサレムの外のキドロンの谷へ運び出し、キドロンの谷でそれを焼き、砕いて灰にし、民衆の墓地にその灰をまき散ら した。

007彼は主の神殿の中に あった神殿売春を行う者の家を壊した。そこは、女たちがアシェラのために布を織る場所でもあった。

008王はユダの町々から祭 司全員を連れてきて、ゲバからベエル・シェバに至るまで、祭司たちが香をたいていた聖なる高台を汚し、また、もろもろの門に あった聖なる高台も壊した。それは町長のヨシュアの門の入り口にあって、町の門を入る人の左側にあった。

009聖なる高台の祭司たち はエルサレムの主の祭壇に上らなかったが、その同輩たちとともに酵母を入れないパンを食べた。

010王はまた、ベン・ヒノ ムの谷にあるトフェトを汚し、誰もその息子や娘を、火の中を通らせてモレクに引き渡すことがないようにした。

011彼はユダの王たちが太 陽にささげた馬を、主の神殿の入り口で前庭にある宦官ネタン・メレクの部屋の傍らから取り除き、太陽の戦車を火で焼いた。

012王は、ユダの王たちが アハズの階上の部屋の上に造った祭壇と、マナセが主の神殿の二つの庭に造った祭壇を壊し、その場で粉々にしてその灰をキドロ ンの谷に投げ捨てた。

013王はまた、エルサレム の東、すなわち「滅びの山」の南にある聖なる高台を汚した。これはイスラエルの王ソロモンが、シドン人の忌まわしいものア シュトレト、モアブ人の忌まわしいものケモシュ、アンモン人の忌み嫌うべきミルコムのために築いたものであった。

014彼は石の柱を砕き、ア シェラ像を切り倒し、その場所を人の骨で満たした。



 

新共同訳1987

23:4 王は大祭司ヒルキヤと次席祭司たち、入り口を守る者たちに命じて、主の神殿からバアルやアシェラや天の万象のために造られた祭具類をすべて運び出させた。 彼はそれをエルサレムの外、キドロンの野で焼き払わせ、その灰をベテルに持って行かせた。

23:5 王はユダの諸王が立てて、ユダの町々やエルサレム周辺の聖なる高台で香をたかせてきた神官たち、またバアルや太陽、月、星座、天の万象に香をたく者たちを 廃止した。

23:6 彼はアシェラ像を主の神殿からエルサレムの外のキドロンの谷に運び出し、キドロンの谷で焼き、砕いて灰にし、その灰を民の共同墓地に振りまいた。

23:7 彼は主の神殿の中にあった神殿男娼の家を取り壊した。そこは女たちがアシェラ像のために布を織っていたところでもあった。

23:8 王はユダの町々から祭司をすべて呼び寄せ、ゲバからベエル・シェバに至るまでの祭司たちが香をたいていた聖なる高台を汚し、城門にあった聖なる高台をも取 り壊した。これは町の長ヨシュアの門の入り口にあり、町の門を入る人の左側にあった。

23:9 聖なる高台の祭司たちは、エルサレムの主の祭壇に上ることはなかったが、その兄弟たちにまじって酵母を入れないパンを食べた。

23:10 王はベン・ヒノムの谷にあるトフェトを汚し、だれもモレクのために自分の息子、娘に火の中を通らせることのないようにした。

23:11 彼はユダの王たちが太陽にささげて、主の神殿の入り口、前庭の宦官ネタン・メレクの部屋の傍らに置いた馬を除き去り、太陽の戦車を火で焼いた。

23:12 王はユダの王たちがアハズの階上の部屋の上に造った祭壇と、マナセが主の神殿の二つの庭に造った祭壇を取り壊し、そこで打ち砕いて、その灰をキドロンの谷 に投げ捨てた。

23:13 王はエルサレムの東、つまり滅びの山の南にあった聖なる高台を汚した。これはイスラエルの王ソロモンが、シドン人の憎むべき神アシュトレトのため、モアブ 人の憎むべき神ケモシュのため、アンモン人の忌むべき神ミルコムのために築いたものであった。

23:14 彼は石柱を砕き、アシェラ像を切り倒し、人の骨でその場所を満たした。

 

新改訳1970

23:4 それから、王は大祭司ヒルキヤと次席祭司たち、および、入口を守る者たちに命じて、バアルやアシェラや天の万象のために作られた器物をことごとく主の本堂 から運び出させ、エルサレムの郊外、キデロンの野でそれを焼き、その灰をベテルへ持って行った。

23:5 彼はまた、ユダの王たちが任命して、ユダの町々やエルサレム周辺の高き所で香をたかせた、偶像に仕える祭司たちを、また、バアルや太陽や月や星座や天の万 象に香をたく者どもを取り除いた。

23:6 彼は、アシェラ像を主の宮から、エルサレムの郊外、キデロン川に運び出し、それをキデロン川で焼いた。彼はそれを粉々に砕いて灰にし、その灰を共同墓地に まき散らした。

23:7 さらに、彼は主の宮の中にあった神殿男娼の家をこわした。そこでは、女たちがアシェラ像のための蔽いを織っていたからである。

23:8 彼はユダの町々から祭司たちを全部連れて来て、ゲバからベエル・シェバに至るまでの、祭司たちが香をたいていた高き所を汚し、門にあった高き所をこわし た。それは町のつかさヨシュアの門の入口にあり、町の門にはいる人の左側にあった。

23:9 高き所の祭司たちは、エルサレムの主の祭壇に上ることはできなかったが、その同輩たちの間で種を入れないパンを食べた。

23:10 彼は、ベン・ヒノムの谷にあるトフェテを汚し、だれも自分の息子や娘に火の中をくぐらせて、モレクにささげることのないようにした。

23:11 ついで、ユダの王たちが太陽に献納した馬を、前庭にある宦官ネタン・メレクの部屋のそばの主の宮の入口から取り除き、太陽の車を火で焼いた。

23:12 王は、ユダの王たちがアハズの屋上の部屋の上に造った祭壇と、マナセが主の宮の二つの庭に造った祭壇を取りこわし、そこから走っていって、そして、その灰 をキデロン川に投げ捨てた。

23:13 王は、イスラエルの王ソロモンがシドン人の、忌むべき、アシュタロテ、モアブの、忌むべきケモシュ、アモン人の、忌みきらうべきミルコムのためにエルサレ ムの東、破壊の山の南に築いた高き所を汚した。

23:14 また、石の柱を打ち砕き、アシェラ像を切り倒し、その場所を人の骨で満たした。

 

口語訳1955

23:4 こうして王は大祭司ヒルキヤと、それに次ぐ祭司たちおよび門を守る者どもに命じて、主の神殿からバアルとアシラと天の万象とのために作ったもろもろの器を 取り出させ、エルサレムの外のキデロンの野でそれを焼き、その灰をベテルに持って行かせた。

23:5 また、ユダの町々とエルサレムの周囲にある高き所で香をたくためにユダの王たちが任命した祭司たちを廃し、またバアルと日と月と星宿と天の万象とに香をた く者どもをも廃した。

23:6 彼はまた主の宮からアシラ像を取り出し、エルサレムの外のキデロン川に持って行って、キデロン川でそれを焼き、それを打ち砕いて粉とし、その粉を民の墓に 投げすてた。

23:7 また主の宮にあった神殿男娼の家をこわした。そこは女たちがアシラ像のために掛け幕を織る所であった。

23:8 彼はまたユダの町々から祭司をことごとく召しよせ、また祭司が香をたいたゲバからベエルシバまでの高き所を汚し、また門にある高き所をこわした。これらの 高き所は町のつかさヨシュアの門の入口にあり、町の門にはいる人の左にあった。

23:9 高き所の祭司たちはエルサレムで主の祭壇にのぼることをしなかったが、その兄弟たちのうちにあって種入れぬパンを食べた。

23:10 王はまた、だれもそのむすこ娘を火に焼いて、モレクにささげ物とすることのないように、ベンヒンノムの谷にあるトペテを汚した。

23:11 またユダの王たちが太陽にささげて主の宮の門に置いた馬を、境内にある侍従ナタンメレクのへやのかたわらに移し、太陽の車を火で焼いた。

23:12 また王はユダの王たちがアハズの高殿の屋上に造った祭壇と、マナセが主の宮の二つの庭に造った祭壇とをこわして、それを打ち砕き、砕けたものをキデロン川 に投げすてた。

23:13 また王はイスラエルの王ソロモンが昔シドンびとの憎むべき者アシタロテと、モアブびとの憎むべき者ケモシと、アンモンの人々の憎むべき者ミルコムのために エルサレムの東、滅亡の山の南に築いた高き所を汚した。

23:14 またもろもろの石柱を打ち砕き、アシラ像を切り倒し、人の骨をもってその所を満たした。

 


文 語訳1917
23:4 かくして王祭司の長ヒルキヤとその下にたつところの祭司等および門守等に命じてヱホバの家よりしてバアルとアシラと天の衆群との爲に作りたる諸の器と執い ださしめヱルサレムの外にてキデロンの野にこれを燒きその灰をベテルに持ゆかしめ
23:5 又ユダの王等が立てダの邑々とヱルサレムの四圍なる崇邱に香をたかしめたる祭司等を廢しまたバアルと日月星宿と天の衆群とに香を焚く者等をも廢せり
23:6 彼またヱホバの家よりアシラ像をとりいだしヱルサレムの外に持ゆきてキデロン川にいたりキデロン川においてこれを燒きこれを打碎きて粉となしその粉を民の 墓に散し
23:7 またヱホバの家の旁にある男娼の家を毀てり其處はまた婦人がアシラのために天幕を織ところなりき
23:8 彼またユダの邑々より祭司をことごとく召よせまた祭司が香をたきたる崇邱をばゲバよりベエルシバまでこれを汚しまた門にある崇邱を毀てり是等の崇邱は一は 邑の宰ヨシユアの門の入口にあり一は邑の門にありて之に入る人の左にあたる
23:9 崇邱の祭司等はエルサレムにおいてヱホバの壇にのぼることをせざりき但し彼等はその兄弟の中にありて無酵パンを食へり
23:10 王また人がその子息息女に火の中を通らしめて之をモロクにささぐることなからんためにベンヒンノムの谷にあるトペテを汚し
23:11 またユダの王等が日のためにささげてヱホバの家の門における馬をうつせりこの馬はパルリムにある侍從ナタンメレクの室にをりしなり彼また日の車を皆火に焚 り
23:12 またユダの王等がアハズの桜の屋背につくりたる祭壇とマナセがヱホバの家の兩の庭につくりたる祭壇とは王これを毀ちこれを其處より取くづしてその碎片をキ デロン川になげ捨たり
23:13 またイスラエルの王ソロモンが昔シドン人の憎むべき者なるアシタロテとモアブ人の憎むべき者なるケモシとアンモンの子孫の憎むべき者なるモロクのためにヱ ルサレムの前において殲滅山の右に築きたる崇邱も王これを汚し
23:14 また諸の像をうち碎きアシラ像をきりたふし人の骨をもてその處々に充せり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

列王記 下 23:15−30 

べテルの改革

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
列下 23:15 またベテルにあった祭壇と、イスラエルに罪を犯させたネバトの子ヤロブアムが造った高き所、すなわち、祭壇と高き所を破壊した。それから高き 所に火をつけて粉々に砕き、アシェラ像を焼き捨てた。
列下 23:16 ヨシヤが振り返ると、山に墓があるのが見えたので、彼は人を送って墓から骨を取り出させ、祭壇の上で焼いて汚れたものとした。こうなることは すでに神の人が告げていたが、まさに告げられていた主の言葉どおりになったのである。
列下 23:17 ヨシヤが、「あそこに見える石碑は何か」と尋ねると、町の人々は、「神の人の墓です。あの人はユダからやって来て、あなたがベテルの祭壇に対 してなされたことをすでに告げていました」と答えた。
列下 23:18 すると王は、「そのままにしておきなさい。誰もその骨に触れてはならない」と言った。こうして人々は、サマリアから来た預言者の骨と一緒に、 その骨をそのままにしておいた。
列下 23:19 また、サマリアの町にあった高き所の神殿も、ヨシヤはすべて取り除いた。これらはイスラエルの王たちが造って、主の怒りを招いたものであっ た。彼はベテルで行ったのと全く同じように、これらに対しても行った。
列下 23:20 そこにいた高き所の祭司たちを皆、祭壇の上で殺し、人の骨をその上で焼き、エルサレムに帰って行った。
列下 23:21 王はすべての民に命じた。「この契約の書に記されているとおりに、あなたがたの神、主の過越祭を祝いなさい。」
列下 23:22 実に、イスラエルを治めていた士師の時代から、イスラエルの王、ユダの王の時代を通じて、このような過越祭が祝われたことはなかった。
列下 23:23 ただヨシヤ王の治世第十八年に、エルサレムでこの主の過越祭が祝われただけであった。
列下 23:24 さらにヨシヤは、霊媒と口寄せ、テラフィムと偶像、ユダの地とエルサレムに見られる憎むべきものを一掃した。祭司ヒルキヤが主の神殿で見つけ た書に記されている律法の言葉を実行するためであった。
列下 23:25 彼のようにモーセの律法に従い、心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして主に立ち帰った王は、彼以前にはいなかった。また彼以後にも、彼のよう な者は現れなかった。
列下 23:26 しかしながら、主はユダに対して燃え上がった激しい怒りの炎を鎮めようとはされなかった。マナセが主を怒らせるようなあらゆることを引き起こ したためである。
列下 23:27 主は言われた。「私はイスラエルを退けたように、ユダも私の前から退ける。私が選んだこの都エルサレムも、私の名を置くと言ったこの神殿も、 私は捨て去る。」
列下 23:28 ヨシヤの他の事績、彼の行ったすべてのこと、それらは『ユダの王の歴代誌』に記されているとおりである。
列下 23:29 ヨシヤの治世に、エジプトの王ファラオ・ネコが、アッシリアの王に向かって、ユーフラテス川を目指して上って来た。ヨシヤ王は彼を迎え撃つた めに出て行ったが、ネコはメギドで彼を見つけて殺した。
列下 23:30 ヨシヤの家臣たちは王の遺体を戦車に乗せ、メギドからエルサレムに運び、墓に葬った。国の民はヨシヤの子ヨアハズを立て、油を注ぎ、父に代わ る王とした。


フランシスコ会訳2013

015
彼はまた、ベテルの祭壇、イスラエルに罪を犯させたネバトの子ヤロブアムが造った聖なる高台、すなわちその 祭壇と聖なる高台も壊した。彼は聖なる高台を焼いて砕いて、アシェラ像を焼き捨てた。

016ヨシヤは振り返ってそこの山の 上に墓があるのを見ると、その墓の中から骨を取り出させ、祭壇でそれを焼いて祭壇を汚した。かつて祭りの日に、ヤロブアムが祭壇の傍 らに立っていたとき神の人が予言した主の言葉は、こうして成就した。ヨシヤは振り返って目を上げ、これらのことを予言した神の人の墓 を見ると尋ねた、

017「あそこに見える石碑は何 だ」。町の人々は答えた、「ユダから来た神の人の墓です。彼はあなたがベテルの祭壇になさったそのことを予言しました」。

018彼は言った、「そのままにして おけ。誰もその骨に触れないように」。こうして人々は彼の骨をそのままにしておいた。また、サマリアから来た預言者の骨もともにその ままにしておいた。

019ヨシヤはまた、サマリアの町々 にある聖なる高台の建物をすべて取り除いたが、それらはイスラエルの王たちが造って主の怒りを買ったものであった。彼はベテルで行っ たのとまったく同じことをこれらに対しても行った。

020彼はそこにいた聖なる高台の祭 司たち全員を祭壇の上で屠り、そこで人骨を焼いた。それから彼はエルサレムに帰った。

021王は民全体に命じて言った、 「この契約の書に記されているとおりに、あなたたちの神、主の過越の祭りを祝え」。

022実際、イスラエルを治めていた 士師たちの時代からイスラエルの王、ユダの王の時代を通じて、このように過越の祭りが祝われたことはなかった。

023エルサレムでこの主の過越の祭 りが祝われたのは、ヨシヤ王の治世第十八年であった。

024ヨシヤはまた、霊媒、口寄せ、 テラフィム、偶像、ユダの地とエルサレムに見られるすべての忌まわしいものを一掃した。これは、祭司ヒルキヤが主の神殿で見つけた書 に記されている律法の言葉を実行するためであった。

025彼のように心を尽くし精神を尽 くし力を尽くしてモーセの律法のすべてに従い主に立ち返った王は、彼の前にはいなかったし、彼の後にもこのような王は現れなかった。

026しかし主は、その怒りを引き起 こしたマナセのすべての行いの故に、ユダに対して燃え上がらせた激しい怒りを静めようとはされなかった。

027主は仰せになった、「イスラエ ルを追い払ったように、わたしはユダもわたしの前から追い払う。わたしが選んだこの都エルサレムも、わたしの名を置くと言ったこの神 殿も、わたしは捨てる」。

028ヨシヤの他の事績と彼の行った すべてのことは『ユダの王の歴代誌』に記されている。

029彼の治世に、エジプトの王ファ ラオ・ネコがアッシリアの王に向かって、ユーフラテス川のほうへと上って来た。ヨシヤ王は彼を迎え撃ちに出た。ネコはメギドで彼に出 会うと彼を殺した。

030ヨシヤの家来たちは彼の遺体を 戦車に乗せ、メギドからエルサレムに運び、彼の墓に葬った。その国の民はヨシヤの子ヨアハズを選び、彼に油を注いで父の代わりに王と した。


 

新共同訳1987

23:15 彼はまたベテルにあった祭壇と、イスラエルに罪を犯させたネバトの子ヤロブアムが造った聖なる高台、すなわちその祭壇と聖なる高台を取り壊し、更に聖なる 高台を焼いて粉々に砕き、アシェラ像を焼き捨てた。

23:16 ヨシヤは振り向いて、山に墓があるのを見、その墓の骨を取りにやり、その骨を祭壇の上で焼いて祭壇を汚した。かつて神の人がこのことを告げたが、その神の 人の告げた主の言葉のとおりになった。

23:17 ヨシヤは、「あそこに見える石碑は何か」と言った。町の人々は、「神の人の墓です。この人はユダから来て、あなたがベテルの祭壇になさったことを予告しま した」と答えたので、

23:18 彼は、「そのままにしておくがよい。だれもその骨に触れるな」と言った。こうして人々は、サマリアから来た預言者の骨とともに彼の骨をそのままにしておい た。

23:19 ヨシヤはまたサマリアの町々にあった聖なる高台の神殿をすべて取り除いた。これらはイスラエルの王たちが造って主の怒りを招いたものであった。彼はベテル で行ったのと全く同じようにこれらに対しても行った。

23:20 彼はそこにいた聖なる高台の祭司たちを一人残らずその祭壇の上で殺し、人の骨をそこで焼き、エルサレムに帰った。

23:21 王はすべての民に命じて言った。「この契約の書に記されているとおり、あなたたちの神、主の過越祭を祝え。」

23:22 士師たちがイスラエルを治めていた時代からこの方、イスラエルの王、ユダの王の時代を通じて、このような過越祭が祝われることはなかった。

23:23 ヨシヤ王の治世第十八年に、エルサレムでこの主の過越祭が祝われた。

23:24 ヨシヤはまた口寄せ、霊媒、テラフィム、偶像、ユダの地とエルサレムに見られる憎むべきものを一掃した。こうして彼は祭司ヒルキヤが主の神殿で見つけた書 に記されている律法の言葉を実行した。

23:25 彼のように全くモーセの律法に従って、心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして主に立ち帰った王は、彼の前にはなかった。彼の後にも、彼のような王が立つこ とはなかった。

23:26 しかし、マナセの引き起こした主のすべての憤りのために、主はユダに向かって燃え上がった激しい怒りの炎を収めようとなさらなかった。

23:27 主は言われた。「わたしはイスラエルを退けたようにユダもわたしの前から退け、わたしが選んだこの都エルサレムも、わたしの名を置くと言ったこの神殿もわ たしは忌み嫌う。」

23:28 ヨシヤの他の事績、彼の行ったすべての事は、『ユダの王の歴代誌』に記されている。

23:29 彼の治世に、エジプトの王ファラオ・ネコが、アッシリアの王に向かってユーフラテス川を目指して上って来た。ヨシヤ王はこれを迎え撃とうとして出て行った が、ネコは彼に出会うと、メギドで彼を殺した。

23:30 ヨシヤの家臣たちは戦死した王を戦車に乗せ、メギドからエルサレムに運び、彼の墓に葬った。国の民はヨシヤの子ヨアハズを選んで、油を注ぎ、父の代わりに 王とした。

 

新改訳1970

23:15 なお彼は、ベテルにある祭壇と、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤロブアムの造った高き所、すなわち、その祭壇も高き所もこわした。高き所を焼き、 粉々に砕いて灰にし、アシェラ像を焼いた。

23:16 ヨシヤが向き直ると、山の中に墓があるのが見えた。そこで彼は人をやってその墓から骨を取り出し、それを祭壇の上で焼き、祭壇を汚れたものとした。かつ て、神の人がこのことを預言して呼ばわった主のことばのとおりであった。

23:17 彼は言った。「あそこに見える石碑は何か。」すると、町の人々は彼に答えた。「ユダから出て来て、あなたがベテルの祭壇に対してされた、あのことを預言し た神の人の墓です。」

23:18 王は言った。「そのままにしておきなさい。だれも彼の骨を移してはならない。」それで人々は彼の骨を、サマリヤから出て来たあの預言者の骨といっしょにそ のままにしておいた。

23:19 なお、ヨシヤはイスラエルの王たちが造って主の怒りを引き起こした、サマリヤの町々の高き所の宮をすべて取り除き、彼がベテルでしたと全く同じように、そ れらに対してもした。

23:20 それから、彼は、そこにいた高き所の祭司たちをみな、祭壇の上でほふり、その祭壇の上で人間の骨を焼いた。こうして、彼はエルサレムに帰った。

23:21 王は民全体に命じて言った。「この契約の書にしるされているとおりに、あなたがたの神、主に、過越のいけにえをささげなさい。」

23:22 事実、さばきつかさたちがイスラエルをさばいた時代からこのかた、イスラエルの王たちとユダの王たちのどの時代にも、このような過越のいけにえがささげら れたことはなかった。

23:23 ただ、ヨシヤ王の第十八年に、イスラエルでこの過越のいけにえが主にささげられただけであった。

23:24 さらにヨシヤは、霊媒、口寄せ、テラフィム、偶像、それに、ユダの地とエルサレムに見られるすべての忌むべき物も除き去った。これは、祭司ヒルキヤが主の 宮で見つけた書物にしるされている律法のことばを実行するためであった。

23:25 ヨシヤのように心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くしてモーセのすべての律法に従って、主に立ち返った王は、彼の先にはいなかった。彼の後にも彼のような 者は、ひとりも起こらなかった。

23:26 それにもかかわらず、マナセが主の怒りを引き起こしたあのいらだたしい行ないのために、主はユダに向けて燃やされた激しい怒りを静めようとはされなかっ た。

23:27 主は仰せられた。「わたしがイスラエルを移したと同じように、ユダもまた、わたしの前から移す。わたしが選んだこの町エルサレムも、わたしの名を置く、と 言ったこの宮も、わたしは退ける。」

23:28 ヨシヤのその他の業績、彼の行なったすべての事、それはユダの王たちの年代記の書にしるされているではないか。

23:29 彼の時代に、エジプトの王パロ・ネコが、アッシリヤの王のもとに行こうとユーフラテス川のほうに上って来た。そこで、ヨシヤ王は彼を迎え撃ちに行ったが、 パロ・ネコは彼を見つけてメギドで殺した。

23:30 ヨシヤの家来たちは、彼の死体を戦車にのせ、メギドからエルサレムに運んで来て、彼の墓に葬った。この国の民は、ヨシヤの子エホアハズを選んで、彼に油を そそぎ、彼の父に代えて、彼を王とした。

 

口語訳1955

23:15 また、ベテルにある祭壇と、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムが造った高き所、すなわちその祭壇と高き所とを彼はこわし、その石を打ち砕いて 粉とし、かつアシラ像を焼いた。

23:16 そしてヨシヤは身をめぐらして山に墓のあるのを見、人をつかわしてその墓から骨を取らせ、それをその祭壇の上で焼いて、それを汚した。昔、神の人が主の言 葉としてこの事を呼ばわり告げたが、そのとおりになった。

23:17 その時ヨシヤは「あそこに見える石碑は何か」と尋ねた。町の人々が彼に「あれはあなたがベテルの祭壇に対して行われたこれらの事を、ユダからきて預言した 神の人の墓です」と言ったので、

23:18 彼は言った、「そのままにして置きなさい。だれもその骨を移してはならない」。それでその骨と、サマリヤからきた預言者の骨には手をつけなかった。

23:19 またイスラエルの王たちがサマリヤの町々に造って、主を怒らせた高き所の家も皆ヨシヤは取り除いて、彼がすべてベテルに行ったようにこれに行った。

23:20 彼はまた、そこにあった高き所の祭司たちを皆祭壇の上で殺し、人の骨を祭壇の上で焼いた。こうして彼はエルサレムに帰った。

23:21 そして王はすべての民に命じて、「あなたがたはこの契約の書にしるされているように、あなたがたの神、主に過越の祭を執り行いなさい」と言った。

23:22 さばきづかさがイスラエルをさばいた日からこのかた、またイスラエルの王たちとユダの王たちの世にも、このような過越の祭を執り行ったことはなかったが、

23:23 ヨシヤ王の第十八年に、エルサレムでこの過越の祭を主に執り行ったのである。

23:24 ヨシヤはまた祭司ヒルキヤが主の宮で見つけた書物にしるされている律法の言葉を確実に行うために、口寄せと占い師と、テラピムと偶像およびユダの地とエル サレムに見られるもろもろの憎むべき者を取り除いた。

23:25 ヨシヤのように心をつくし、精神をつくし、力をつくしてモーセのすべての律法にしたがい、主に寄り頼んだ王はヨシヤの先にはなく、またその後にも彼のよう な者は起らなかった。

23:26 けれども主はなおユダにむかって発せられた激しい大いなる怒りをやめられなかった。これはマナセがもろもろの腹だたしい行いをもって主を怒らせたためであ る。

23:27 それゆえ主は言われた、「わたしはイスラエルを移したように、ユダをもわたしの目の前から移し、わたしが選んだこのエルサレムの町と、わたしの名をそこに 置こうと言ったこの宮とを捨てるであろう」。

23:28 ヨシヤのその他の事績と、彼が行ったすべての事は、ユダの王の歴代志の書にしるされているではないか。

23:29 ヨシヤの世にエジプトの王パロ・ネコが、アッスリヤの王のところへ行こうと、ユフラテ川をさして上ってきたので、ヨシヤ王は彼を迎え撃とうと出て行った が、パロ・ネコは彼を見るや、メギドにおいて彼を殺した。

23:30 その家来たちは彼の死体を車に載せ、メギドからエルサレムに運んで彼の墓に葬った。国の民はヨシヤの子エホアハズを立て、彼に油を注ぎ、王として父に代ら せた。

 


文 語訳1917
23:15 またベテルにある壇かのイスラエルに罪を犯させたるネバテの子ヤラベアムが造りし崇邱すなはちその壇もその崇邱も彼これを毀ちその崇邱を焚てこれを粉にう ち碎きかつアシラ像を焚り
23:16 茲にヨシア身をめぐらして山に墓のあるを見人をやりてその墓より骨をとりきたらしめ之をその壇の上に焚てそれを汚せり即ち神の人が宣たるヱホバの言のごと し昔神の人この言語を宣しことありしなり
23:17 ヨシアまた其處に見ゆる碑は何なるやと言しに邑の人々これに告て其は汝がベテルの壇にむかひて爲るこの事等をユダより來りて宣たる神の人の墓なりと言けれ ば
23:18 すなはち其には手をつくるなかれ誰もその骨を移すなかれと言り是をもてその骨とサマリヤより來りし預言者の骨には手をつけざりき
23:19 またイスラエルの王等がサマリヤの邑々に造りてヱホバを怒せし崇邱の家も皆ヨシアこれを取のぞき凡てそのベテルになせしごとくに之に事をなせり
23:20 彼また其處にある崇邱の祭司等を壇の上にころし人の骨を壇の上に焚てヱルサレムに歸りぬ
23:21 而して王一切の民に命じて言ふ汝らこの契約の書に記されたるごとくに汝らの神ヱホバに逾越の節を執行ふべしと
23:22 士師のイスラエルを治めし日より已來もまたユダの王等とイスラエルの王等の代にも斯のごとき逾越の節を守りしことはなかりしが
23:23 ヨシア王の十八年にいたりてヱルサレムにて斯逾越節をヱホバに守りしなり
23:24 ヨシアまた祭司ヒルキヤがヱホバの家にて見いだせし書に記されたる律法の言を世におこなはんために口寄者と卜筮師とテラピムと偶像およびユダの地とヱルサ レムに見ゆる諸の憎むべき者を取のぞけり
23:25 ヨシアの如くに心を盡し精神を盡し力を盡してモーセの法に全くしたがひてヱホに歸向せし王はヨシアの先にはあらざりきまた彼の後にも彼のごとき者はなし
23:26 斯有しかどもヱホバはユダにむかひて怒を發したるその大いなる燃たつ震怒を息ることをしたまはざりき是はマナセ諸の憤らしき事をもてヱホバを怒らせしによ るなり
23:27 ヱホバすなはち言たまはく我イスラエルを移せし如くにユダをもわが目の前より拂ひ移し我が選みし此ヱルサレムの邑と吾名をそこに置んといひしこの殿とを棄 べしと
23:28 ヨシアのその餘の行爲とその凡て爲たる事はユダの王の歴代志の書にしるさるるにあらずや
23:29 ヨシアの代にエジプトの王パロネコ、アッスリヤの王と戰はんとてユフラテ河をさして上り來しがヨシア王これを防がんとて進みゆきければ彼これに出あひてメ ギドンにこれを殺せり
23:30 その僕等すなはちこれが死骸を車にのせてメギドンよりヱルサレムに持ゆきこれをその墓に葬れり國の民ここに於てヨシアの子ヱホアハズを取りこれに膏をそそ ぎて王となしてその父にかはらしめたり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

****************************************

列王記 下 23:31−35 

ユダの王ヨアハズ

 

翻訳比較



◆ユダの王ヨアハズ
列下 23:31 ヨアハズは二十三歳で王位につき、三か月間エルサレムで統治した。母の名はハムタルと言い、リブナ出身のイルメヤの娘であった。
列下 23:32 彼は先祖が行ったように、主の目に悪とされることをことごとく行った。
列下 23:33 ファラオ・ネコは、エルサレムで王位にあった彼を、ハマトの地のリブラに幽閉し、この国には銀百キカルと金一キカルの罰金を科した。
列下 23:34 ファラオ・ネコは、ヨシヤの子エルヤキムを父ヨシヤに代わる王とし、名をヨヤキムと改めさせた。一方、ヨアハズはエジプトに連れて行かれ、そ こで死んだ。
列下 23:35 ヨヤキムはファラオに銀と金を供出したが、ファラオの要求に応じて全額を供出するためには、国に税を課さなければならなかった。彼はファラ オ・ネコに供出するため、それぞれの割り当てに従って国の民に銀と金を厳しく要求した。


 

新共同訳1987

23:31 ヨアハズは二十三歳で王となり、三か月間エルサレムで王位にあった。その母は名をハムタルといい、リブナ出身のイルメヤの娘であった。

23:32 彼は先祖たちが行ったように、主の目に悪とされることをことごとく行った。

23:33 ファラオ・ネコは、エルサレムで王位にあった彼をハマトの地のリブラに幽閉し、その国には科料として銀百キカル、金一キカルを課した。

23:34 ファラオ・ネコはヨシヤの子エルヤキムを父ヨシヤの代わりに王とし、名をヨヤキムと改めさせた。一方、ヨアハズはエジプトに連れて行かれ、そこで死んだ。

23:35 ヨヤキムはファラオに銀と金を差し出したが、ファラオの要求に従って銀を差し出すためには、国に税を課さなければならなかった。彼はファラオ・ネコに差し 出すために、それぞれの割り当てに従って国の民に銀と金を要求した。

 

新改訳1970

23:31 エホアハズは二十三歳で王となり、エルサレムで三か月間、王であった。彼の母の名はハムタルといい、リブナの出のエレミヤの娘であった。

23:32 彼は、その先祖たちがしたように、主の目の前に悪を行なった。

23:33 パロ・ネコは、彼をエルサレムで王であったときに、ハマテの地リブラに幽閉し、この国に銀百タラントと金一タラントの科料を課した。

23:34 ついで、パロ・ネコは、ヨシヤの子エルヤキムをその父ヨシヤに代えて王とし、その名をエホヤキムと改めさせ、エホアハズを捕えて、エジプトへ連れて行っ た。エホアハズはそこで死んだ。

23:35 エホヤキムは銀と金をパロに贈ったが、パロの要求するだけの銀を与えるためには、この国に税を課さなければならなかった。彼は、パロ・ネコに贈るために、 ひとりひとりに割り当てて、銀と金をこの国の人々から取り立てた。

 

口語訳1955

23:31 エホアハズは王となった時二十三歳で、エルサレムで三か月の間、世を治めた。母はリブナのエレミヤの娘で、名をハムタルといった。

23:32 エホアハズは先祖たちがすべて行ったように主の目の前に悪を行ったが、

23:33 パロ・ネコは彼をハマテの地のリブラにつないで置いて、エルサレムで世を治めることができないようにした。また銀百タラントと金一タラントのみつぎを国に 課した。

23:34 そしてパロ・ネコはヨシヤの子エリアキムを父ヨシヤに代って王とならせ、名をエホヤキムと改め、エホアハズをエジプトへ引いて行った。エホアハズはエジプ トへ行ってそこで死んだ。

23:35 エホヤキムは金銀をパロに送った。しかし彼はパロの命に従って金を送るために国に税を課し、国の民おのおのからその課税にしたがって金銀をきびしく取り立 てて、それをパロ・ネコに送った。

 



文 語訳1917
23:31 ヱホアハズは王となれる時二十三歳にしてヱルサレムにて三月世を治めたりその母はリブナのエレミヤの女にして名をハムタルと云ふ
23:32 ヱホアハズはその先祖等が凡てなしたるごとくにヱホバの目の前に惡をなせしが
23:33 パロネコ彼をハマテの地のリブラに繋ぎおきてヱルサレムにおいて王となりをることを得ざらしめ且銀百タラント金一タラントの罰金を國に課したり
23:34 而してパロネコはヨシアの子エリアキムをしてその父ヨシアにかはりて王とならしめ彼の名をヱホヤキムと改めヱホアハズを曳て去ぬヱホアハズはエジプトにい たりて其處に死り
23:35 ヱホヤキムは金銀をパロにおくれり即ち彼國に課してパロの命のままに金を出さしめ國の民各人に割つけて金銀を征取りてこれをパロネコにおくれり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 マタ 1:11

1:11 ヨシヤはバビロンへ移 されたころ、エコニヤとその兄弟たちとの父となった。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

****************************************

列王記 下 23:36−24:7 

ユダの王ヨヤキム

 

翻訳比較




◆ユダの王ヨヤキム
列下 23:36 ヨヤキムは二十五歳で王位につき、十一年間エルサレムで統治した。母の名はゼブダと言い、ルマ出身のペダヤの娘であった。
列下 23:37 彼は先祖が行ったように、主の目に悪とされることをことごとく行った。


24章
列下 24:1 ヨヤキムの治世に、バビロンの王ネブカドネツァルが攻め上って来た。ヨヤキムは三年間彼に隷属していたが、一転して反逆した。
列下 24:2 主はカルデアの部隊、アラムの部隊、モアブの部隊、そしてアンモン人の部隊を送られた。僕である預言者たちによって告げられた主の言葉のとお り、ユダを全滅させるために送られた。
列下 24:3 ユダでこうしたことが起こったのは、まさに主の命令によるものであり、ご自分の前からユダを取り去るためであった。それはマナセの罪のためであ り、彼の行ったすべてのことのためである。
列下 24:4 また無実の者の血を流し、エルサレムを無実の者の血で満たしたためである。主はそれを赦そうとはされなかった。
列下 24:5 ヨヤキムの他の事績、彼の行ったすべてのこと、それらは『ユダの王の歴代誌』に記されているとおりである。
列下 24:6 ヨヤキムは先祖と共に眠りに就き、その子ヨヤキンが代わって王となった。
列下 24:7 エジプトの王が自分の国からやって来ることは二度となかった。バビロンの王が、エジプト川からユーフラテス川に至るまで、エジプトの王のもので あったすべての領土を奪ったからである。


フランシスコ会訳2013

036
ヨヤキムは二十五歳で王となり、十一年間エルサレムで王位にあった。母の名はゼブダといい、ルマ出身のペダ ヤの娘であった。

037彼は先祖が行ったように、主が 悪と思われることをことごとく行った。

 

24章

001彼の治世に、バビロンの王ネブ カドネツァルが攻め上って来た。ヨヤキムは三年間彼に服従したが、態度を変え反逆した。

002主はヨヤキムに対して、カルデ ア人の略奪隊、アラム人の略奪隊、モアブ人の略奪隊、アンモンの子らの略奪隊を差し向けられた。主はその僕、預言者たちを通して告げ られた言葉のとおり、ユダを滅ぼすために彼らを差し向けられた。

003主の前からユダが追い払われる のは、まさに主の命令によるものである。それはマナセの罪、彼の行ったすべてのことのためであり、

004また、彼が流した罪のない者た ちの血のためであり、彼が罪のない者たちの血でエルサレムを満たしたためである。主はそれを赦そうとはされなかった。

005ヨヤキムの他の事績と彼の行っ たすべてのことは『ユダの王の歴代誌』に記されている。

006ヨヤキムは先祖とともに眠りに 就き、その子ヨヤキンが彼に代わって王となった。

007エジプトの王は再び自分の国か ら出てくることはなかった。バビロンの王が、エジプトの川からユーフラテス川に至るまで、以前エジプトの王のものであったすべての領 土を占領していたからである。


 

新共同訳1987

23:36 ヨヤキムは二十五歳で王となり、十一年間エルサレムで王位にあった。その母は名をゼブダといい、ルマ出身のペダヤの娘であった。

23:37 彼は先祖たちが行ったように、主の目に悪とされることをことごとく行った。

24:1 彼の治世に、バビロンの王ネブカドネツァルが攻め上って来た。ヨヤキムは三年間彼に服従したが、再び反逆した。

24:2 主は彼に対してカルデア人の部隊、アラム人の部隊、モアブ人の部隊、アンモン人の部隊を遣わされた。主はその僕である預言者たちによってお告げになった主 の言葉のとおり、ユダを滅ぼすために彼らを差し向けられた。

24:3 ユダが主の御前から退けられることは、まさに主の御命令によるが、それはマナセの罪のため、彼の行ったすべての事のためであり、

24:4 またマナセが罪のない者の血を流し、エルサレムを罪のない者の血で満たしたためである。主はそれを赦そうとはされなかった。

24:5 ヨヤキムの他の事績、彼の行ったすべての事は、『ユダの王の歴代誌』に記されている。

24:6 ヨヤキムは先祖と共に眠りにつき、その子ヨヤキンが代わって王となった。

24:7 エジプトの王は自分の地から再び出て来ることがなかった。バビロンの王が、エジプトの川からユーフラテス川に至るまで、エジプトの王のものであったすべて の地方を占領したからである。

 

新改訳1970

23:36 エホヤキムは二十五歳で王となり、エルサレムで十一年間、王であった。彼の母の名はゼブダといい、ルマの出のペダヤの娘であった。

23:37 彼は、その先祖たちがしたとおり、主の目の前に悪を行なった。

24:1 エホヤキムの時代に、バビロンの王ネブカデネザルが攻め上って来た。エホヤキムは三年間彼のしもべとなったが、その後、再び彼に反逆した。

24:2 そこで主は、カルデヤ人の略奪隊、アラムの略奪隊、モアブの略奪隊、アモン人の略奪隊を遣わしてエホヤキムを攻められた。ユダを攻めて、これを滅ぼすため に彼らを遣わされた。主がそのしもべである預言者たちによって告げられたことばのとおりであった。

24:3 ユダを主の前から除くということは、実に主の命令によることであって、それは、マナセが犯したすべての罪のためであり、

24:4 また、マナセが流した罪のない者の血のためであった。マナセはエルサレムを罪のない者の血で満たした。そのため主はその罪を赦そうとはされなかった。

24:5 エホヤキムのその他の業績、彼の行なったすべての事、それはユダの王たちの年代記の書にしるされているではないか。

24:6 エホヤキムは彼の先祖たちとともに眠り、その子エホヤキンが代わって王となった。

24:7 エジプトの王は自分の国から再び出て来ることがなかった。バビロンの王が、エジプト川からユーフラテス川に至るまで、エジプトの王に属していた全領土を占 領していたからである。

 

口語訳1955

23:36 エホヤキムは二十五歳で王となり、エルサレムで十一年の間、世を治めた。母はルマのペダヤの娘で、名をゼビダといった。

23:37 エホヤキムは先祖たちがすべて行ったように主の目の前に悪を行った。

24:1 エホヤキムの世にバビロンの王ネブカデネザルが上ってきたので、エホヤキムは彼に隷属して三年を経たが、ついに翻って彼にそむいた。

24:2 主はカルデヤびとの略奪隊、スリヤびとの略奪隊、モアブびとの略奪隊、アンモンびとの略奪隊をつかわしてエホヤキムを攻められた。すなわちユダを攻め、こ れを滅ぼすために彼らをつかわされた。主がそのしもべである預言者たちによって語られた言葉のとおりである。

24:3 これは全く主の命によってユダに臨んだもので、ユダを主の目の前から払い除くためであった。すなわちマナセがすべておこなったその罪のため、

24:4 また彼が罪なき人の血を流し、罪なき人の血をエルサレムに満たしたためであって、主はその罪をゆるそうとはされなかった。

24:5 エホヤキムのその他の事績と、彼がおこなったすべての事は、ユダの王の歴代志の書にしるされているではないか。

24:6 エホヤキムは先祖たちとともに眠り、その子エホヤキンが代って王となった。

24:7 エジプトの王は再びその国から出てこなかった。バビロンの王がエジプトの川からユフラテ川まで、すべてエジプトの王に属するものを取ったからである。

 


文 語訳1917
23:36 ヱホヤキムは二十五歳にして王となりヱルサレムにおいて十一年世を治めたりその母はルマのペダヤの女にして名をゼブタと云ふ
23:37 ヱホヤキムはその先祖等が凡てなしたるごとくにヱホバの目の前に惡をなせり
24:1 ヱホヤキムの代にバビロンの王ネブカデネザル上り來りければヱホヤキムこれに臣服して三年をへたりしが遂にひるがへりて之に叛けり
24:2 ヱホバ、カルデヤの軍兵スリアの軍兵モアブの軍兵アンモンの軍兵をしてヱホヤキムの所に攻きたらしめたまへり即ちユダを滅さんがためにこれをユダに遣はし たまふヱホバがその僕なる預言者等によりて言たまひし言語のごとし
24:3 この事は全くヱホバの命によりてユダにのぞみし者にてユダをヱホバの目の前より拂ひ除かんがためなりき是はマナセがその凡てなす所において罪を犯したるに より
24:4 また無辜人の血をながし無辜人の血をヱルサレムに充したるによりてなりヱホバはその罪を赦すことをなしたまはざりき
24:5 ヱホヤキムのその餘の行爲とその凡て爲たる事はユダの王の歴代志の書にしるさるるにあらずや
24:6 ヱホヤキムその先祖等とともに寝りその子ヱコニアこれに代りて王となれり
24:7 却説またエジプトの王は重てその國より出きたらざりき其はバビロンの王エジプトの河よりユフラテ河まで凡てエジプトの王に屬する者を悉く取たればなり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************