****************************************
第二テモテ 3:1−9
最後の日の異端に心せよ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆終わりの日の人々の有様
2テモ 3:1 このことを知っておきなさい。終わりの日には困難な時期がやって来ます。
2テモ
3:2 その時、人々は、自分自身を愛し、金に執着し、見栄を張り、思い上がり、神を冒?し、親に逆らい、恩を知らず、神を畏れなくなります。
2テモ 3:3 また、情けを知らず、和解せず、人をそしり、自制心がなく、粗暴になり、善を好まず、
2テモ 3:4 人を裏切り、向こう見ずになり、気が変になり、神よりも快楽を愛し、
2テモ 3:5 見た目は敬虔であっても、敬虔の力を否定するようになります。こういう人々を避けなさい。
2テモ
3:6 彼らの中には、他人の家に入り込み、愚かな女たちをとりこにしている者がいます。その女たちは多くの罪を重ね、さまざまの情欲に駆り立てられてお
り、
2テモ 3:7 常に学んではいるが、いつになっても真理を認識することができません。
2テモ 3:8 ヤンネとヤンブレがモーセに逆らったように、この者たちも真理に逆らっています。知性の腐った、信仰の失格者です。
2テモ
3:9 しかし、彼らがこれ以上進むことはないでしょう。彼らの愚かさがすべての人にあらわとなるからです。二人の場合もそうでした。
フランシスコ会訳2013
◆代の終わりの危機
001終わりの日には、困難な時が来
ます。このことを悟りなさい。
002その時、人々は自分だけを愛
し、金銭を貪り、大言壮語し、高ぶり、ののしり、親に逆らい、恩を忘れ、神を汚すものとなるでしょう。
003また、非人情で、人と和解せ
ず、中傷し、節度がなく、狂暴で善を好まないものとなり、
004人を裏切り、無謀で、驕り高ぶ
り、神よりも快楽を愛し、
005上辺は信心に熱心に見えるが、
実際は信心の力を否定するものとなるでしょう。このような人々を避けなさい。
006彼らの中には、人々の家に入り
込み、愚かな女たちをたぶらかしている者がいます。この女たちはさまざまな罪を重ね、あらゆる欲望に引き回されており、
007常に学んでいても、いつまで
たっても真理の深い知識に達することができません。
008ヤンネとヤンブレとがモーセに
逆らったように、この人たちも同じく真理に逆らいます。彼らは、精神の腐った人間で、信仰の失格者です。
009しかし、これ以上はびこること
はできません。その愚かさは、あの二人の場合と同じく、すべての人に明らかにされるのです。
岩波翻訳委員会訳1995
550301しかし君は、終りの日々には重苦しい時節が到来すること、このことを知っておきなさい。
550302〔その時〕人々は利己的になり、拝金的になり、大言壮語し、傲慢になり、冒瀆的になり、両親
に不従順になり、感謝の気持ちをなくし、不敬神になり、
550303非情になり、和解せず、誹謗し、自制をなくし、野蛮になり、善を嫌い、
550304裏切り、無謀になり、のぼせ上がり、神を愛するよりも快楽を愛し、
550305敬虔の装いをしていながら、その〔敬虔の〕力を否む者となる。このような者どもから遠ざかり
なさい。
550306事実この種の輩に属する者として、〔他人の〕家々にしのび込んではおなごたちをたぶらかして
いる者どもがいるからだ。〔彼女たちは〕罪で充満し、さまざまな欲望に振り回されていて、
550307しよっちゅう学んではいるが、決して真理の認識に達することはできない。
550308ヤンネとヤンブレがモーセに楯突いたのと同じ仕方で、この連中も真理に楯突く。理性は腐りき
り、信仰の点では失格した人間だ。
550309しかし彼らはもうこれ以上〔その愚かさを〕増長させることはなかろう。彼らの無知蒙昧は、か
の二人のそれが現に〔明らかに〕なったように、万人に明らかになるであろうから。
新共同訳1987
3:1
しかし、終わりの時には困難な時期が来ることを悟りなさい。
3:2
そのとき、人々は自分自身を愛し、金銭を愛し、ほらを吹き、高慢になり、神をあざけり、両親に従わず、恩を知らず、神を畏れなくなります。
3:3
また、情けを知らず、和解せず、中傷し、節度がなく、残忍になり、善を好まず、
3:4
人を裏切り、軽率になり、思い上がり、神よりも快楽を愛し、
3:5
信心を装いながら、その実、信心の力を否定するようになります。こういう人々を避けなさい。
3:6
彼らの中には、他人の家に入り込み、愚かな女どもをたぶらかしている者がいるのです。彼女たちは罪に満ち、さまざまの情欲に駆り立てられており、
3:7
いつも学んでいながら、決して真理の認識に達することができません。
3:8
ヤンネとヤンブレがモーセに逆らったように、彼らも真理に逆らっています。彼らは精神の腐った人間で、信仰の失格者です。
3:9
しかし、これ以上はびこらないでしょう。彼らの無知がすべての人々にあらわになるからです。ヤンネとヤンブレの場合もそうでした。
前田訳1978
3:1
ぜひ知ってもらいたいのは、終わりの日に難しい時が来ることです。
3:2
人々は自己愛、金銭愛、ほら吹き、高慢、涜神、親不孝、忘恩、不信心、
3:3
無情、不和、中傷、放縦、粗野、背徳、
3:4
反逆、軽率、自負に陥り、神よりも快楽を愛し、
3:5
敬虔の外形を持ちつつも、その力を否むでしょう。これらの人々をお避けなさい。
3:6
彼らのあるものは、人の家に入り込み、いろいろな欲にかられて罪を重ねた女たちを迷わせています。
3:7
彼女らはつねに学びつつも、決して真理を知るに至りえません。
3:8
ヤンネとヤンブレとがモーセに逆らったように、彼らも真理に逆らっています。その知性は腐れ、信仰については失格者です。
3:9
しかし彼らはこれ以上進めますまい。彼らの無知は、あのふたりの場合のように、すべての人にわかるでしょう。
新改訳1970
3:1
終わりの日には困難な時代がやって来ることをよく承知しておきなさい。
3:2
そのときに人々は、自分を愛する者、金を愛する者、大言壮語する者、不遜な者、神をけがす者、両親に従わない者、感謝することを知らない者、汚れた者にな
り、
3:3
情け知らずの者、和解しない者、そしる者、節制のない者、粗暴な者、善を好まない者になり、
3:4
裏切る者、向こう見ずな者、慢心する者、神よりも快楽を愛する者になり、
3:5
見えるところは敬虔であっても、その実を否定する者になるからです。こういう人々を避けなさい。
3:6
こういう人々の中には、家々にはいり込み、愚かな女たちをたぶらかしている者がいます。その女たちは、さまざまの情欲に引き回されて罪に罪を重ね、
3:7
いつも学んではいるが、いつになっても真理を知ることのできない者たちです。
3:8
また、こういう人々は、ちょうどヤンネとヤンブレがモーセに逆らったように、真理に逆らうのです。彼らは知性の腐った、信仰の失格者です。
3:9
でも、彼らはもうこれ以上に進むことはできません。彼らの愚かさは、あのふたりのばあいのように、すべての人にはっきりわかるからです。
塚本訳1963
3:1
しかしこのことを知れ──最後の日には(本当に)難しい時が来る。
3:2
(その時)人は(皆)利己主義、金好き、法螺吹き、横柄、冒涜者、親不孝、恩知らず、無道者、
3:3
無情者、頑固者、悪口家、放埒な、粗野な、善の敵、
3:4
裏切り者、向こう見ず、思い上がった、神を愛するより快楽を愛する者になるからである。
3:5
彼らは敬虔を装うが(真面目な生活をしようとせず、)その(乱れた生活によってかえって敬虔の)能力を否定している。彼らを離れよ。
3:6
その中には(人の)家に潜り込んで、女どもを口車に乗せる者がある──様々な慾に引かれて罪を重ね、
3:7
(罪に悩んで)いつも学んでいるが、決して(救いの)真理の知識に達することの出来ない女どもを!
3:8
この人達の真理は腐れ、信仰はまがい物で、ヤンネとヤンブレがモーセに逆らったように、真理に逆らうのである。
3:9
しかし(彼らのすることは一時はとにかく、結局)うまくゆかない。あの二人のように、(やがて)その馬鹿げたことが皆に見えすくからである。
口語訳1955
3:1
しかし、このことは知っておかねばならない。終りの時には、苦難の時代が来る。
3:2
その時、人々は自分を愛する者、金を愛する者、大言壮語する者、高慢な者、神をそしる者、親に逆らう者、恩を知らぬ者、神聖を汚す者、
3:3
無情な者、融和しない者、そしる者、無節制な者、粗暴な者、善を好まない者、
3:4
裏切り者、乱暴者、高言をする者、神よりも快楽を愛する者、
3:5
信心深い様子をしながらその実を捨てる者となるであろう。こうした人々を避けなさい。
3:6
彼らの中には、人の家にもぐり込み、そして、さまざまの欲に心を奪われて、多くの罪を積み重ねている愚かな女どもを、とりこにしている者がある。
3:7
彼女たちは、常に学んではいるが、いつになっても真理の知識に達することができない。
3:8
ちょうど、ヤンネとヤンブレとがモーセに逆らったように、こうした人々も真理に逆らうのである。彼らは知性の腐った、信仰の失格者である。
3:9
しかし、彼らはそのまま進んでいけるはずがない。彼らの愚かさは、あのふたりの場合と同じように、多くの人に知れて来るであろう。
文語訳1917
"550301","
されど汝これを知れ、末の世に苦しき時きたらん。"
"550302","
人々おのれを愛する者・金を愛する者・誇るもの・高ぶる者・罵るもの・父母に逆ふもの・恩を忘るる者・潔からぬ者、"
"550303","
無情なる者・怨を解かぬ者・譏る者・節制なき者・殘刻なる者・善を好まぬ者、"
"550304","
友を賣る者・放從なる者・傲慢なる者・神よりも快樂を愛する者、"
"550305","
敬虔の貌をとりてその徳を捨つる者とならん、斯かる類の者を避けよ。"
"550306","
彼らの中には人の家に濳り入りて愚なる女を虜にする者あり、斯くせらるる女は罪を積み重ねて各樣の慾に引かれ、"
"550307","
常に學べども眞理を知る知識に至ること能はず。"
"550308","
彼の者らはヤンネとヤンブレとがモーセに逆ひし如く、眞理に逆ふもの、心の腐れたる者、また信仰につきて棄てられたる者なり。"
"550309","
されど此の上になほ進むこと能はじ、そはかの二人のごとく彼らの愚なる事も亦すべての人に顯るべければなり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同
Tテモ4:1
4:1
しかし、"霊"は次のように明確に告げておられます。終わりの時には、惑わす霊と、悪霊どもの教えとに心を奪われ、信仰から脱落する
者がいます。
新 共同 ロマ
1:29
1:29
あらゆる不義、悪、むさぼり、悪意に満ち、ねたみ、殺意、不和、欺き、邪念にあふれ、陰口を言い、
新 共同 ロマ
16:17
16:17
兄弟たち、あなたがたに勧めます。あなたがたの学んだ教えに反して、不和やつまずきをもたらす人々を警戒しなさい。彼らから遠ざかり
なさい。
新 共同
Uテモ3:13
3:13
悪人や詐欺師は、惑わし惑わされながら、ますます悪くなっていきます。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ロマ 12:3
12:3
わたしは、自分に与えられた恵みによって、あなたがたひとりびとりに言う。思うべき限度を越えて思いあがることなく、むしろ、神が各自に分け与えられた信
仰の量りにしたがって、慎み深く思うべきである。
口語訳 ピリ 2:3
2:3
何事も党派心や虚栄からするのでなく、へりくだった心をもって互に人を自分よりすぐれた者としなさい。
口語訳 ロマ 1:21
1:21
なぜなら、彼らは神を知っていながら、神としてあがめず、感謝もせず、かえってその思いはむなしくなり、その無知な心は暗くなったからである。
口語訳 Tテサ5:18
5:18
すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって、神があなたがたに求めておられることである。
口語訳 ピリ
3:18-19
3:18
わたしがそう言うのは、キリストの十字架に敵対して歩いている者が多いからである。わたしは、彼らのことをしばしばあなたがたに話したが、今また涙を流し
て語る。
3:19
彼らの最後は滅びである。彼らの神はその腹、彼らの栄光はその恥、彼らの思いは地上のことである。
口語訳 ロマ
16:17-18
16:17
さて兄弟たちよ。あなたがたに勧告する。あなたがたが学んだ教にそむいて分裂を引き起し、つまずきを与える人々を警戒し、かつ彼らから遠ざかるがよい。
16:18
なぜなら、こうした人々は、わたしたちの主キリストに仕えないで、自分の腹に仕え、そして甘言と美辞とをもって、純朴な人々の心を欺く者どもだからであ
る。
口語訳 Tコリ3:1-4
3:1
兄弟たちよ。わたしはあなたがたには、霊の人に対するように話すことができず、むしろ、肉に属する者、すなわち、キリストにある幼な子に話すように話し
た。
3:2
あなたがたに乳を飲ませて、堅い食物は与えなかった。食べる力が、まだあなたがたになかったからである。今になってもその力がない。
3:3
あなたがたはまだ、肉の人だからである。あなたがたの間に、ねたみや争いがあるのは、あなたがたが肉の人であって、普通の人間のように歩いているためでは
ないか。
3:4
すなわち、ある人は「わたしはパウロに」と言い、ほかの人は「わたしはアポロに」と言っているようでは、あなたがたは普通の人間ではないか。
口語訳 ロマ 1:28
1:28
そして、彼らは神を認めることを正しいとしなかったので、神は彼らを正しからぬ思いにわたし、なすべからざる事をなすに任せられた。
口語訳 Uコリ11:13-15
11:13
こういう人々はにせ使徒、人をだます働き人であって、キリストの使徒に擬装しているにすぎないからである。
11:14
しかし、驚くには及ばない。サタンも光の天使に擬装するのだから。
11:15
だから、たといサタンの手下どもが、義の奉仕者のように擬装したとしても、不思議ではない。彼らの最期は、そのしわざに合ったものとなろう。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 Tテモ4:1
4:1
しかし、"霊"は次のように明確に告げておられます。終わりの時には、惑わす霊と、悪霊どもの教えとに心を奪われ、信仰から脱落する者がいます。
新共同 ピリ 2:21
2:21
他の人は皆、イエス・キリストのことではなく、自分のことを追い求めています。
新共同 Tテモ3:3
3:3
また、酒におぼれず、乱暴でなく、寛容で、争いを好まず、金銭に執着せず、
新共同 Tテモ6:10
6:10
金銭の欲は、すべての悪の根です。金銭を追い求めるうちに信仰から迷い出て、さまざまのひどい苦しみで突き刺された者もいます。
新共同 Uペテ2:10
2:10
特に、汚れた情欲の赴くままに肉に従って歩み、権威を侮る者たちを、そのように扱われるのです。彼らは、厚かましく、わがままで、栄光ある者たちをそしっ
てはばかりません。
新共同 ロマ 1:30
1:30
人をそしり、神を憎み、人を侮り、高慢であり、大言を吐き、悪事をたくらみ、親に逆らい、
新共同 Tテモ1:9
1:9
すなわち、次のことを知って用いれば良いものです。律法は、正しい者のために与えられているのではなく、不法な者や不従順な者、不信心な者や罪を犯す者、
神を畏れぬ者や俗悪な者、父を殺す者や母を殺す者、人を殺す者、
新共同 ロマ 1:31
1:31
無知、不誠実、無情、無慈悲です。
新共同 Tテモ3:11
3:11
婦人の奉仕者たちも同じように品位のある人でなければなりません。中傷せず、節制し、あらゆる点で忠実な人でなければなりません。
新共同 Tテモ2:2
2:2
王たちやすべての高官のためにもささげなさい。わたしたちが常に信心と品位を保ち、平穏で落ち着いた生活を送るためです。
新共同 ヤコ 1:26
1:26
自分は信心深い者だと思っても、舌を制することができず、自分の心を欺くならば、そのような人の信心は無意味です。
新共同 Uテサ3:6
3:6
兄弟たち、わたしたちは、わたしたちの主イエス・キリストの名によって命じます。怠惰な生活をして、わたしたちから受けた教えに従わないでいるすべての兄
弟を避けなさい。
新共同 ユダ 1:4
1:4
なぜなら、ある者たち、つまり、次のような裁きを受けると昔から書かれている不信心な者たちが、ひそかに紛れ込んで来て、わたしたちの神の恵みをみだらな
楽しみに変え、また、唯一の支配者であり、わたしたちの主であるイエス・キリストを否定しているからです。
新共同 テト 3:3
3:3
わたしたち自身もかつては、無分別で、不従順で、道に迷い、種々の情欲と快楽のとりことなり、悪意とねたみを抱いて暮らし、忌み嫌われ、憎み合っていたの
です。
新共同 ロマ 2:19
2:19
-20また、律法の中に、知識と真理が具体的に示されていると考え、盲人の案内者、闇の中にいる者の光、無知な者の導き手、未熟な者の教師であると自負し
ています。
新共同 Uテモ2:25
2:25
反抗する者を優しく教え導かねばなりません。神は彼らを悔い改めさせ、真理を認識させてくださるかもしれないのです。
新共同 Tテモ6:5
6:5
絶え間ない言い争いが生じるのです。これらは、精神が腐り、真理に背を向け、信心を利得の道と考える者の間で起こるものです。
新共同 Tコリ9:27
9:27
むしろ、自分の体を打ちたたいて服従させます。それは、他の人々に宣教しておきながら、自分の方が失格者になってしまわないためです。
新共同 テト 1:16
1:16
こういう者たちは、神を知っていると公言しながら、行いではそれを否定しているのです。嫌悪すべき人間で、反抗的で、一切の善い業については失格者です。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 Tテモ4:1
4:1
しかし、御霊は明らかに告げて言う。後の時になると、ある人々は、惑わす霊と悪霊の教とに気をとられて、信仰から離れ去るであろう。
口語訳 ロマ 1:29
1:29
すなわち、彼らは、あらゆる不義と悪と貪欲と悪意とにあふれ、ねたみと殺意と争いと詐欺と悪念とに満ち、また、ざん言する者、
口語訳 コロ 2:23
2:23
これらのことは、ひとりよがりの礼拝とわざとらしい謙そんと、からだの苦行とをともなうので、知恵のあるしわざらしく見えるが、実は、ほしいままな肉欲を
防ぐのに、なんの役にも立つものではない。
口語訳 Tテモ2:4
2:4
神は、すべての人が救われて、真理を悟るに至ることを望んでおられる。
****************************************
****************************************
第二テモテ 3:10−17
我に倣いて迫害に耐えよ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆最後の勧め
2テモ 3:10 しかしあなたは、私の教え、生き方、計画、信仰、寛容、愛、忍耐に倣い、
2テモ
3:11 また、アンティオキアやイコニオン、リストラで私に降りかかった迫害や苦難をもいといませんでした。このような迫害に私は耐え、そのすべてから
主は私を助け出してくださったのです。
2テモ 3:12 キリスト・イエスにあって敬虔に生きようとする者は皆、迫害を受けます。
2テモ 3:13 一方、悪人や詐欺師は惑わし、惑わされながら、ますます悪に進んで行きます。
2テモ 3:14 だがあなたは、自分が学んで確信した事柄にとどまっていなさい。あなたは、それを誰から学んだかを知っており、
2テモ
3:15 また、自分が幼い頃から聖書に親しんできたことをも知っているからです。この書物は、キリスト・イエスへの信仰を通して救いに至る知恵を与える
ことができます。
2テモ 3:16 聖書はすべて神の霊感を受けて書かれたもので、人を教え、戒め、矯正し、義に基づいて訓練するために有益です。
2テモ 3:17 こうして、神に仕える人は、どのような善い行いをもできるように、十分に整えられるのです。
フランシスコ会訳2013
◆テモテへの諭し
010しかし、あなたは、わたしの教
え、生き方、意図、信仰、寛容、愛、忍耐に、また、アンティオキア、イコニオン、リストラで、わたしに降りかかった数々の迫害や苦難
にも、よくついてきてくれました。何とひどい迫害にわたしは耐えてきたことでしょう。主は、それら一切の迫害から、わたしを救い出し
てくださいました。
011***
012キリスト・イエスと一致して信
心深く生きようとする者はみな、迫害を受けます。
013しかし、悪人や詐欺師は、だま
したり、だまされたりして、悪から悪へと落ちていきます。
014あなたは、自分が学んで確信を
得た教えに留まりなさい。あなたは、その教えを誰から学んだかを知っており、
015また、自分が幼いころから聖書
に親しんできたことも知っています。聖書は、あなたに知恵を与え、キリスト・イエスに基づく信仰によって、あなたを救いに導くことが
できるのです。
016聖書はすべて、神の霊感による
もので、人を教え、戒め、誤りを正し、義に導く訓練をするために有益です。
017それによって、神の人は、あら
ゆる善い業を果たすことのできる、最適任者となるのです。
岩波翻訳委員会訳1995
550310しかし君は私の教え、身の振り方、意思、信仰、鷹揚、愛、忍耐に付き従って来た、
550311アンティオキア、イコニオン、リュストラで私に降り懸かったもろもろの迫害、苦難に〔も〕。そのような迫害を私は耐え忍
び〔続けた結果〕、主が私をあらゆる〔迫害〕から救い出したのだった。
550312キリスト・イエスにあって敬虔に生きようとする人もまた皆迫害を受けるだろう。550313
反対に悪人やペテン師たちは〔他人を〕惑わし惑わされながらよりいっそう〔その悪を〕増長させることになる。
550314しかし君は、自分が学び確信したことに留まりなさい。君は〔それを〕誰から学んだのかを知っ
ているのだし、
550315また幼子の時から聖書に慣れ親しんでいることをも〔知っているのだから。すなわち聖書は〕キ
リスト・イエスにおける信仰を通しての救いに至らしむべく、君を知恵者とすることができる。
550316聖書全体は神の霊によるもので、強化のため、反駁〔して誤りを自覚させること〕のため、矯正
のため、義に基づく訓導のために有益である。
550317神の人があらゆる良き行ないをするために〔必要な〕準備を整え、〔精神的な〕適性を身につけ
るためにも。
新共同訳1987
3:10
しかしあなたは、わたしの教え、行動、意図、信仰、寛容、愛、忍耐に倣い、
3:11
アンティオキア、イコニオン、リストラでわたしにふりかかったような迫害と苦難をもいといませんでした。そのような迫害にわたしは耐えました。そして、主
がそのすべてからわたしを救い出してくださったのです。
3:12
キリスト・イエスに結ばれて信心深く生きようとする人は皆、迫害を受けます。
3:13
悪人や詐欺師は、惑わし惑わされながら、ますます悪くなっていきます。
3:14
だがあなたは、自分が学んで確信したことから離れてはなりません。あなたは、それをだれから学んだかを知っており、
3:15
また、自分が幼い日から聖書に親しんできたことをも知っているからです。この書物は、キリスト・イエスへの信仰を通して救いに導く知恵を、あなたに与える
ことができます。
3:16
聖書はすべて神の霊の導きの下に書かれ、人を教え、戒め、誤りを正し、義に導く訓練をするうえに有益です。
3:17
こうして、神に仕える人は、どのような善い業をも行うことができるように、十分に整えられるのです。
前田訳1978
3:10
しかしあなたは、わが教え、歩み、考え、信仰、寛容、愛、忍耐、
3:11
わたしがアンテオケ、イコニオム、ルステラで受けた迫害と苦難によくついて来ました。その迫害にわたしは耐えましたが、すべてからわたしを解放してくだ
さったのは主です。
3:12
およそキリスト・イエスにあって敬虔に生きようとするものは皆迫害されます。
3:13
悪物と山師とは惑わし惑わされて、ますます悪へと落ち込みます。
3:14
しかしあなたは学んで確信するところにとどまってください。だれから学んだかはご存じです。
3:15
あなたは幼いころから聖書に親しみました。それはキリスト・イエスへの信仰による救いへの知恵をあなたに与えうるものです。
3:16
すべて聖書は神の霊に満ちていて、教え、いましめ、改善、義への教育に益があります。
3:17
それは神の人に適切な状態、すなわちあらゆるよいわざへの備えがあるためです。
新改訳1970
3:10
しかし、あなたは、私の教え、行動、計画、信仰、寛容、愛、忍耐に、
3:11
またアンテオケ、イコニオム、ルステラで私にふりかかった迫害や苦難にも、よくついて来てくれました。何というひどい迫害に私は耐えて来たことでしょう。
しかし、主はいっさいのことから私を救い出してくださいました。
3:12
確かに、キリスト・イエスにあって敬虔に生きようと願う者はみな、迫害を受けます。
3:13
しかし、悪人や詐欺師たちは、だましたりだまされたりしながら、ますます悪に落ちて行くのです。
3:14
けれどもあなたは、学んで確信したところにとどまっていなさい。あなたは自分が、どの人たちからそれを学んだかを知っており、
3:15
また、幼いころから聖書に親しんで来たことを知っているからです。聖書はあなたに知恵を与えてキリスト・イエスに対する信仰による救いを受けさせることが
できるのです。
3:16
聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。
3:17
それは、神の人が、すべての良い働きのためにふさわしい十分に整えられた者となるためです。
塚本訳1963
3:10
しかし(他人はともあれ、)君は私の教え(を守り、私の)行状、意向、信仰(を理解し、寛容、愛、忍耐(を見習い、)
3:11
(また)アンテオキヤ、イコニウム、リストラで私が遭った(数々の)迫害、苦難に(もよく)随って来た。(ああ、)何という(ひどい)迫害を耐え忍んだこ
とか! しかし主は(これら)凡て(の迫害)から私を救い出してくださった。
3:12
(私だけでなく、)キリスト・イエスにあって敬虔に生きようとする者は皆迫害される。
3:13
そして悪人と詐欺師とはいよいよ悪に進み行くであろう──瞞しつ瞞されつつしながら!
3:14
しかし君は(先輩達から)学んだこと、(自ら)確信したことに(しっかり)留まって居れ。誰から(それを)学んだか、
3:15
また(既に)子供の時から聖書を習ったことを知っているではないか。この聖書はキリスト・イエスの信仰による救いへの知恵を君に与えることが出来る。
3:16
聖句は悉く霊感されたもので、教訓に、訓戒に、矯正に、義の教育に益があり、
3:17
かくて神の人が完成し、あらゆる善い仕事をする準備が出来る。
口語訳1955
3:10
しかしあなたは、わたしの教、歩み、こころざし、信仰、寛容、愛、忍耐、
3:11
それから、わたしがアンテオケ、イコニオム、ルステラで受けた数々の迫害、苦難に、よくも続いてきてくれた。そのひどい迫害にわたしは耐えてきたが、主は
それらいっさいのことから、救い出して下さったのである。
3:12
いったい、キリスト・イエスにあって信心深く生きようとする者は、みな、迫害を受ける。
3:13
悪人と詐欺師とは人を惑わし人に惑わされて、悪から悪へと落ちていく。
3:14
しかし、あなたは、自分が学んで確信しているところに、いつもとどまっていなさい。あなたは、それをだれから学んだか知っており、
3:15
また幼い時から、聖書に親しみ、それが、キリスト・イエスに対する信仰によって救に至る知恵を、あなたに与えうる書物であることを知っている。
3:16
聖書は、すべて神の霊感を受けて書かれたものであって、人を教え、戒め、正しくし、義に導くのに有益である。
3:17
それによって、神の人が、あらゆる良いわざに対して十分な準備ができて、完全にととのえられた者になるのである。
文語訳1917
"550310","
汝は我が教誨・品行・志望・信仰・寛容・愛・忍耐・迫害・および苦難を知り、"
"550311","
またアンテオケ、イコニオム、ルステラにて起りし事、わが如何なる迫害を忍びしかを知る。主は凡てこれらの中より我を救ひ出したまへ
り。"
"550312","
凡そキリスト・イエスに在りて敬虔をもて一生を過さんと欲する者は迫害を受くべし。"
"550313","
惡しき人と人を欺く者とは、ますます惡にすすみ、人を惑し、また人に惑されん。"
"550314","
されど汝は學びて確信したる所に常に居れ。なんぢ誰より之を學びしかを知り、"
"550315","
また幼き時より聖なる書を識りし事を知ればなり。この書はキリスト・イエスを信ずる信仰によりて救に至らしむる知慧を汝に與へ得るな
り。"
"550316","
聖書はみな神の感動によるものにして、教誨と譴責と矯正と義を薫陶するとに益あり。"
"550317","
これ神の人の全くなりて諸般の善き業に備を全うせん爲なり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同
Uテモ2:2
2:2
そして、多くの証人の面前でわたしから聞いたことを、ほかの人々にも教えることのできる忠実な人たちにゆだねなさい。
新 共同
Tテモ6:11
6:11
しかし、神の人よ、あなたはこれらのことを避けなさい。正義、信心、信仰、愛、忍耐、柔和を追い求めなさい。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ロマ
16:17
16:17
さて兄弟たちよ。あなたがたに勧告する。あなたがたが学んだ教にそむいて分裂を引き起し、つまずきを与える人々を警戒し、かつ彼らから遠ざかるがよい。
口語訳 Tコリ2:2
2:2
なぜなら、わたしはイエス・キリスト、しかも十字架につけられたキリスト以外のことは、あなたがたの間では何も知るまいと、決心したからである。
口語訳 Tコリ4:17
4:17
このことのために、わたしは主にあって愛する忠実なわたしの子テモテを、あなたがたの所につかわした。彼は、キリスト・イエスにおけるわたしの生活のしか
たを、わたしが至る所の教会で教えているとおりに、あなたがたに思い起させてくれるであろう。
口語訳 Tテサ1:5
1:5
なぜなら、わたしたちの福音があなたがたに伝えられたとき、それは言葉だけによらず、力と聖霊と強い確信とによったからである。わたしたちが、あなたがた
の間で、みんなのためにどんなことをしたか、あなたがたの知っているとおりである。
口語訳 Uコリ1:17
1:17
この計画を立てたのは、軽率なことであったであろうか。それとも、自分の計画を肉の思いによって計画したため、わたしの「しかり、しかり」が同時に「否、
否」であったのだろうか。
口語訳 ピリ 1:21
1:21
わたしにとっては、生きることはキリストであり、死ぬことは益である。
口語訳 Uコリ6:4-10
6:4
かえって、あらゆる場合に、神の僕として、自分を人々にあらわしている。すなわち、極度の忍苦にも、患難にも、危機にも、行き詰まりにも、
6:5
むち打たれることにも、入獄にも、騒乱にも、労苦にも、徹夜にも、飢餓にも、
6:6
真実と知識と寛容と、慈愛と聖霊と偽りのない愛と、
6:7
真理の言葉と神の力とにより、左右に持っている義の武器により、
6:8
ほめられても、そしられても、悪評を受けても、好評を博しても、神の僕として自分をあらわしている。わたしたちは、人を惑わしているようであるが、しかも
真実であり、
6:9
人に知られていないようであるが、認められ、死にかかっているようであるが、見よ、生きており、懲らしめられているようであるが、殺されず、
6:10
悲しんでいるようであるが、常に喜んでおり、貧しいようであるが、多くの人を富ませ、何も持たないようであるが、すべての物を持っている。
口語訳 Uコリ12:15
12:15
そこでわたしは、あなたがたの魂のためには、大いに喜んで費用を使い、また、わたし自身をも使いつくそう。わたしがあなたがたを愛すれば愛するほど、あな
たがたからますます愛されなくなるのであろうか。
口語訳 ロマ
8:35-37
8:35
だれが、キリストの愛からわたしたちを離れさせるのか。患難か、苦悩か、迫害か、飢えか、裸か、危難か、剣か。
8:36
「わたしたちはあなたのために終日、/死に定められており、/ほふられる羊のように見られている」/と書いてあるとおりである。
8:37
しかし、わたしたちを愛して下さったかたによって、わたしたちは、これらすべての事において勝ち得て余りがある。
口語訳 Uコリ1:8-10
1:8
兄弟たちよ。わたしたちがアジヤで会った患難を、知らずにいてもらいたくない。わたしたちは極度に、耐えられないほど圧迫されて、生きる望みをさえ失って
しまい、
1:9
心のうちで死を覚悟し、自分自身を頼みとしないで、死人をよみがえらせて下さる神を頼みとするに至った。
1:10
神はこのような死の危険から、わたしたちを救い出して下さった、また救い出して下さるであろう。わたしたちは、神が今後も救い出して下さることを望んでい
る。
口語訳 Uコリ11:23-28
11:23
彼らはキリストの僕なのか。わたしは気が狂ったようになって言う、わたしは彼ら以上にそうである。苦労したことはもっと多く、投獄されたことももっと多
く、むち打たれたことは、はるかにおびただしく、死に面したこともしばしばあった。
11:24
ユダヤ人から四十に一つ足りないむちを受けたことが五度、
11:25
ローマ人にむちで打たれたことが三度、石で打たれたことが一度、難船したことが三度、そして、一昼夜、海の上を漂ったこともある。
11:26
幾たびも旅をし、川の難、盗賊の難、同国民の難、異邦人の難、都会の難、荒野の難、海上の難、にせ兄弟の難に会い、
11:27
労し苦しみ、たびたび眠られぬ夜を過ごし、飢えかわき、しばしば食物がなく、寒さに凍え、裸でいたこともあった。
11:28
なおいろいろの事があった外に、日々わたしに迫って来る諸教会の心配ごとがある。
口語訳 ロマ
15:31
15:31
すなわち、わたしがユダヤにおる不信の徒から救われ、そしてエルサレムに対するわたしの奉仕が聖徒たちに受けいれられるものとなるように、
口語訳 Tテサ3:3-4
3:3
このような患難の中にあって、動揺する者がひとりもないように励ますためであった。あなたがたの知っているとおり、わたしたちは患難に会うように定められ
ているのである。
3:4
そして、あなたがたの所にいたとき、わたしたちがやがて患難に会うことをあらかじめ言っておいたが、あなたがたの知っているように、今そのとおりになった
のである。
口語訳 Tテサ2:13
2:13
これらのことを考えて、わたしたちがまた絶えず神に感謝しているのは、あなたがたがわたしたちの説いた神の言を聞いた時に、それを人間の言葉としてではな
く、神の言として――事実そのとおりであるが――受けいれてくれたことである。そして、この神の言は、信じるあなたがたのうちに働い
ているのである。
口語訳 ロマ
10:17
10:17
したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。
口語訳 ロマ 15:4
15:4
これまでに書かれた事がらは、すべてわたしたちの教のために書かれたのであって、それは聖書の与える忍耐と慰めとによって、望みをいだかせるためである。
口語訳 ロマ
16:25-26
16:25
願わくは、わたしの福音とイエス・キリストの宣教とにより、かつ、長き世々にわたって、隠されていたが、今やあらわされ、預言の書をとおして、永遠の神の
命令に従い、信仰の従順に至らせるために、もろもろの国人に告げ知らされた奥義の啓示によって、あなたがたを力づけることのできるか
た、
16:26 (25節に合節)
口語訳 Tコリ15:3-4
15:3
わたしが最も大事なこととしてあなたがたに伝えたのは、わたし自身も受けたことであった。すなわちキリストが、聖書に書いてあるとおり、わたしたちの罪の
ために死んだこと、
15:4
そして葬られたこと、聖書に書いてあるとおり、三日目によみがえったこと、
口語訳 ロマ 1:16
1:16
わたしは福音を恥としない。それは、ユダヤ人をはじめ、ギリシヤ人にも、すべて信じる者に、救を得させる神の力である。
口語訳 ガラ
6:1-2
6:1
兄弟たちよ。もしもある人が罪過に陥っていることがわかったなら、霊の人であるあなたがたは、柔和な心をもって、その人を正しなさい。それと同時に、もし
か自分自身も誘惑に陥ることがありはしないかと、反省しなさい。
6:2
互に重荷を負い合いなさい。そうすれば、あなたがたはキリストの律法を全うするであろう。
口語訳 Tコリ6:9-11
6:9
それとも、正しくない者が神の国をつぐことはないのを、知らないのか。まちがってはいけない。不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、男娼となる
者、男色をする者、盗む者、
6:10
貪欲な者、酒に酔う者、そしる者、略奪する者は、いずれも神の国をつぐことはないのである。
6:11
あなたがたの中には、以前はそんな人もいた。しかし、あなたがたは、主イエス・キリストの名によって、またわたしたちの神の霊によって、洗われ、きよめら
れ、義とされたのである。
口語訳 Uコリ9:8
9:8
神はあなたがたにあらゆる恵みを豊かに与え、あなたがたを常にすべてのことに満ち足らせ、すべての良いわざに富ませる力のあるかたなのである。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 Tテモ4:6
4:6
これらのことを兄弟たちに教えるならば、あなたは、信仰の言葉とあなたが守ってきた善い教えの言葉とに養われて、キリスト・イエスの立派な奉仕者になりま
す。
新共同 Uテモ4:2
4:2
御言葉を宣べ伝えなさい。折が良くても悪くても励みなさい。とがめ、戒め、励ましなさい。忍耐強く、十分に教えるのです。
新共同 Tテモ6:11
6:11
しかし、神の人よ、あなたはこれらのことを避けなさい。正義、信心、信仰、愛、忍耐、柔和を追い求めなさい。
新共同 Uコリ12:10
12:10
それゆえ、わたしは弱さ、侮辱、窮乏、迫害、そして行き詰まりの状態にあっても、キリストのために満足しています。なぜなら、わたしは弱いときにこそ強い
からです。
新共同 Uコリ11:23-27
11:23
キリストに仕える者なのか。気が変になったように言いますが、わたしは彼ら以上にそうなのです。苦労したことはずっと多く、投獄されたこともずっと多く、
鞭打たれたことは比較できないほど多く、死ぬような目に遭ったことも度々でした。
11:24
ユダヤ人から四十に一つ足りない鞭を受けたことが五度。
11:25
鞭で打たれたことが三度、石を投げつけられたことが一度、難船したことが三度。一昼夜海上に漂ったこともありました。
11:26
しばしば旅をし、川の難、盗賊の難、同胞からの難、異邦人からの難、町での難、荒れ野での難、海上の難、偽の兄弟たちからの難に遭い、
11:27
苦労し、骨折って、しばしば眠らずに過ごし、飢え渇き、しばしば食べずにおり、寒さに凍え、裸でいたこともありました。
新共同 ロマ
15:31
15:31
わたしがユダヤにいる不信の者たちから守られ、エルサレムに対するわたしの奉仕が聖なる者たちに歓迎されるように、
新共同 Uコリ4:9
4:9
虐げられても見捨てられず、打ち倒されても滅ぼされない。
新共同 テト 3:3
3:3
わたしたち自身もかつては、無分別で、不従順で、道に迷い、種々の情欲と快楽のとりことなり、悪意とねたみを抱いて暮らし、忌み嫌われ、憎み合っていたの
です。
新共同 Uテモ2:16
2:16
俗悪な無駄話を避けなさい。そのような話をする者はますます不信心になっていき、
新共同 Uテモ1:13
1:13
キリスト・イエスによって与えられる信仰と愛をもって、わたしから聞いた健全な言葉を手本としなさい。
新共同 Uテモ1:5
1:5
そして、あなたが抱いている純真な信仰を思い起こしています。その信仰は、まずあなたの祖母ロイスと母エウニケに宿りましたが、それがあなたにも宿ってい
ると、わたしは確信しています。
新共同 Tコリ1:21
1:21
世は自分の知恵で神を知ることができませんでした。それは神の知恵にかなっています。そこで神は、宣教という愚かな手段によって信じる者を救おうと、お考
えになったのです。
新共同 ロマ 15:4
15:4
かつて書かれた事柄は、すべてわたしたちを教え導くためのものです。それでわたしたちは、聖書から忍耐と慰めを学んで希望を持ち続けることができるので
す。
新共同 Uペテ1:20-21
1:20
何よりもまず心得てほしいのは、聖書の預言は何一つ、自分勝手に解釈すべきではないということです。
1:21
なぜなら、預言は、決して人間の意志に基づいて語られたのではなく、人々が聖霊に導かれて神からの言葉を語ったものだからです。
新共同 Uテモ2:21
2:21
だから、今述べた諸悪から自分を清める人は、貴いことに用いられる器になり、聖なるもの、主人に役立つもの、あらゆる善い業のために備えられたものとなる
のです。
新共同 テト 3:1
3:1
人々に、次のことを思い起こさせなさい。支配者や権威者に服し、これに従い、すべての善い業を行う用意がなければならないこと、
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 Tコリ13:13
13:13
このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。このうちで最も大いなるものは、愛である。
口語訳 Uコリ11:23-24
11:23
彼らはキリストの僕なのか。わたしは気が狂ったようになって言う、わたしは彼ら以上にそうである。苦労したことはもっと多く、投獄されたことももっと多
く、むち打たれたことは、はるかにおびただしく、死に面したこともしばしばあった。
11:24
ユダヤ人から四十に一つ足りないむちを受けたことが五度、
口語訳 Tテサ3:4-5
3:4
そして、あなたがたの所にいたとき、わたしたちがやがて患難に会うことをあらかじめ言っておいたが、あなたがたの知っているように、今そのとおりになった
のである。
3:5
そこで、わたしはこれ以上耐えられなくなって、もしや「試みる者」があなたがたを試み、そのためにわたしたちの労苦がむだになりはしないかと気づかって、
あなたがたの信仰を知るために、彼をつかわしたのである。
口語訳 Uテモ2:2
2:2
そして、あなたが多くの証人の前でわたしから聞いたことを、さらにほかの者たちにも教えることのできるような忠実な人々に、ゆだねなさい。
口語訳 Uテモ1:5
1:5
また、あなたがいだいている偽りのない信仰を思い起している。この信仰は、まずあなたの祖母ロイスとあなたの母ユニケとに宿ったものであったが、今あなた
にも宿っていると、わたしは確信している。
口語訳 Uコリ3:14-18
3:14
実際、彼らの思いは鈍くなっていた。今日に至るまで、彼らが古い契約を朗読する場合、その同じおおいが取り去られないままで残っている。それは、キリスト
にあってはじめて取り除かれるのである。
3:15
今日に至るもなお、モーセの書が朗読されるたびに、おおいが彼らの心にかかっている。
3:16
しかし主に向く時には、そのおおいは取り除かれる。
3:17
主は霊である。そして、主の霊のあるところには、自由がある。
3:18
わたしたちはみな、顔おおいなしに、主の栄光を鏡に映すように見つつ、栄光から栄光へと、主と同じ姿に変えられていく。これは霊なる主の働きによるのであ
る。
口語訳 ロマ 15:4
15:4
これまでに書かれた事がらは、すべてわたしたちの教のために書かれたのであって、それは聖書の与える忍耐と慰めとによって、望みをいだかせるためである。
口語訳 Tコリ10:6
10:6
これらの出来事は、わたしたちに対する警告であって、彼らが悪をむさぼったように、わたしたちも悪をむさぼることのないためなのである。
口語訳 Uペテ1:20-21
1:20
聖書の預言はすべて、自分勝手に解釈すべきでないことを、まず第一に知るべきである。
1:21
なぜなら、預言は決して人間の意志から出たものではなく、人々が聖霊に感じ、神によって語ったものだからである。
****************************************