ダニエル書 6:2−10 (口語,新改訳6:1−9)
ダニエル、告発される
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆ライオンの穴に投げ込まれたダニエル
ダニ 6:2 ダレイオスは百二十人の総督を配置して王国全土を治めさせるのがよいと考えた。
ダニ
6:3 そして、総督たちの上には、彼らから報告を受け、王が損失を被らないようにする三人の大臣を置いた。そのうちの一人がダニエルであった。
ダニ
6:4 ダニエルはどの大臣や総督たちよりも優れていた。彼には優れた霊が宿っていたからである。王は彼に王国全土を治めさせようと考えた。
ダニ
6:5 大臣と総督たちは、政務に関して、ダニエルを訴える口実を探したが、どのような口実も欠点も見つけることができなかった。彼は忠実であって、どの
ような過ちも欠点も、彼にはなかったからである。
ダニ
6:6 それでこの者たちは言った。「このダニエルを訴えるには、彼の神の律法の中に口実を見つける以外に、どのような口実も見つかるまい。」
ダニ 6:7 大臣と総督たちは王のもとに押しかけて来て、こう言った。「ダレイオス王様、とこしえに生き長らえますように。
ダニ
6:8 王国の大臣、長官、総督、顧問、地方長官の全員は、王様に法令を定め、禁令を実施していただくことに同意しました。王様、今から三十日間、あなた
のほかに、いかなる神にであれ人にであれ祈る者はすべてライオンの穴に投げ込まれる、というものです。
ダニ
6:9 王様、今、この禁令を定め、その文書にご署名ください。そうすれば、メディアとペルシアの法に従い変更不能で、取り消すことはできなくなりま
す。」
ダニ 6:10 そこで、ダレイオス王はその禁令の文書に署名をした。
フランシスコ会訳2013
◆獅子の洞窟のダニエル(6・2-29)
◆ダニエル、告発される
002ダレイオスは百二十人の総督を
立て、王国全体を治めさせるのがよいと考えた。
003そしてさらに、王が損害を受け
ることのないように、総督たちからの報告を受ける大臣を三人、その上に置いた。ダニエルはその中の一人であった。
004さて、このダニエルはすべての
大臣、総督の中でもぬきんでて優れていた。彼には優れた霊が宿っていたからである。王は彼に王国全体を治めさせようとした。
005そこで、大臣と総督は、王国の
行政に関してダニエルを訴える口実を探した。しかし、彼らは訴えの口実となる違法行為を見つけ出すことはできなかった。ダニエルは忠
実で、彼には何の落ち度も違法行為もなかったからである。
006そこで、彼らは言った、「彼が
信じている神の律法に関してでなければ、われわれは彼を訴える口実を見つけ出すことはできないだろう」。
007大臣、総督たちは一団となって
王の前に参上し、こう言った、「ダレイオス王さま、とこしえに生き永らえますように。
008王国の大臣、執政官、総督、側
近、地方長官がみなで相談して、王さまが勅令を発布し、次のような禁令を制定すべきであるということになりました。つまり、これから
三十日間、いかなる神であれ人間であれ、王さま以外のものに願いごとをする者は誰でも、獅子の穴に投げ込まれるとするものです。
009王さま、どうぞ今、この禁令を
制定し、その文書にご署名ください。そうすれば、メディア人の法律として変更不可能なものとなり、廃棄することはできなくなりま す」。
010ダレイオス王は文書に署名をし
た。
新共同訳1987
6:2
ダレイオスは、王国に百二十人の総督を置いて全国を治めさせることにし、
6:3
また、王に損失がないようにするため、これらの総督から報告を受ける大臣を三人、その上に置いた。ダニエルはそのひとりであった。
6:4
ダニエルには優れた霊が宿っていたので、他の大臣や総督のすべてに傑出していた。王は彼に王国全体を治めさせようとした。
6:5
大臣や総督は、政務に関してダニエルを陥れようと口実を探した。しかし、ダニエルは政務に忠実で、何の汚点も怠慢もなく、彼らは訴え出る口実を見つけるこ
とができなかった。
6:6
それで彼らは、「ダニエルを陥れるには、その信じている神の法に関してなんらかの言いがかりをつけるほかはあるまい」と話し合い、
6:7
王のもとに集まってこう言った。「ダレイオス王様がとこしえまでも生き永らえられますように。
6:8
王国の大臣、執政官、総督、地方長官、側近ら一同相談いたしまして、王様に次のような、勅令による禁止事項をお定めいただこうということになりました。す
なわち、向こう三十日間、王様を差し置いて他の人間や神に願い事をする者は、だれであれ獅子の洞窟に投げ込まれる、と。
6:9
王様、どうぞこの禁令を出し、その書面に御署名ください。そうすれば、これはメディアとペルシアの法律として変更不可能なものとなり、廃止することはでき
なくなります。」
6:10
ダレイオス王は、その書面に署名して禁令を発布した。
新改訳1970
6:1
ダリヨスは、全国に任地を持つ百二十人の太守を任命して国を治めさせるのがよいと思った。
6:2
彼はまた、彼らの上に三人の大臣を置いたが、ダニエルは、そのうちのひとりであった。太守たちはこの三人に報告を出すことにして、王が損害を受けないよう
にした。
6:3
ときに、ダニエルは、他の大臣や太守よりも、きわだってすぐれていた。彼のうちにすぐれた霊が宿っていたからである。そこで王は、彼を任命して全国を治め
させようと思った。
6:4
大臣や太守たちは、国政についてダニエルを訴える口実を見つけようと努めたが、何の口実も欠点も見つけることができなかった。彼は忠実で、彼には何の怠慢
も欠点も見つけられなかったからである。
6:5
そこでこの人たちは言った。「私たちは、彼の神の律法について口実を見つけるのでなければ、このダニエルを訴えるどんな口実も見つけられない。」
6:6
それで、この大臣と太守たちは申し合わせて王のもとに来てこう言った。「ダリヨス王。永遠に生きられますように。
6:7
国中の大臣、長官、太守、顧問、総督はみな、王が一つの法令を制定し、禁令として実施してくださることに同意しました。すなわち今から三十日間、王よ、あ
なた以外に、いかなる神にも人にも、祈願をする者はだれでも、獅子の穴に投げ込まれると。
6:8
王よ。今、その禁令を制定し、変更されることのないようにその文書に署名し、取り消しのできないメディヤとペルシヤの法律のようにしてください。」
6:9
そこで、ダリヨス王はその禁令の文書に署名した。
口語訳1955
6:1
ダリヨスは全国を治めるために、その国に百二十人の総督を立てることをよしとし、
6:2
また彼らの上に三人の総監を立てた。ダニエルはそのひとりであった。これは総督たちをして、この三人の前に、その職務に関する報告をさせて、王に損失の及
ぶことのないようにするためであった。
6:3
ダニエルは彼のうちにあるすぐれた霊のゆえに、他のすべての総監および総督たちにまさっていたので、王は彼を立てて全国を治めさせようとした。
6:4
そこで総監および総督らは、国事についてダニエルを訴えるべき口実を得ようとしたが、訴えるべきなんの口実も、なんのとがをも見いだすことができなかっ
た。それは彼が忠信な人であって、その身になんのあやまちも、とがも見いだされなかったからである。
6:5
そこでその人々は言った、「われわれはダニエルの神の律法に関して、彼を訴える口実を得るのでなければ、ついに彼を訴えることはできまい」と。
6:6
こうして総監と総督らは、王のもとに集まってきて、王に言った、「ダリヨス王よ、どうかとこしえに生きながらえられますように。
6:7
国の総監、長官および総督、参議および知事らは、相はかって、王が一つのおきてを立て、一つの禁令を定められるよう求めることになりました。王よ、それは
こうです。すなわち今から三十日の間は、ただあなたにのみ願い事をさせ、もしあなたをおいて、神または人にこれをなす者があれば、す
べてその者を、ししの穴に投げ入れるというのです。
6:8
それで王よ、その禁令を定め、その文書に署名して、メデアとペルシャの変ることのない法律のごとく、これを変えることのできないようにしてください」。
6:9
そこでダリヨス王は、その禁令の文書に署名した。
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳
マタ 27:18
27:18
彼らがイエスを引きわたしたのは、ねたみのためであることが、ピラトにはよくわかっていたからである。
口語訳
ルカ 20:20
20:20
そこで、彼らは機会をうかがい、義人を装うまわし者どもを送って、イエスを総督の支配と権威とに引き渡すため、その言葉じりを捕えさせようとした。
口語訳
ルカ 20:26
20:26
そこで彼らは、民衆の前でイエスの言葉じりを捕えることができず、その答えに驚嘆して、黙ってしまった。
口語訳
ルカ 23:14-15
23:14
「おまえたちは、この人を民衆を惑わすものとしてわたしのところに連れてきたので、おまえたちの面前でしらべたが、訴え出ているような罪は、この人に少し
もみとめられなかった。
23:15
ヘロデもまたみとめなかった。現に彼はイエスをわれわれに送りかえしてきた。この人はなんら死に当るようなことはしていないのである。
口語訳
ピリ 2:15
2:15
それは、あなたがたが責められるところのない純真な者となり、曲った邪悪な時代のただ中にあって、傷のない神の子となるためである。あなたがたは、いのち
の言葉を堅く持って、彼らの間で星のようにこの世に輝いている。
口語訳
Tペテ2:12
2:12
異邦人の中にあって、りっぱな行いをしなさい。そうすれば、彼らは、あなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのりっぱなわざを見て、かえって、お
とずれの日に神をあがめるようになろう。
口語訳
Tペテ3:16
3:16
しかし、やさしく、慎み深く、明らかな良心をもって、弁明しなさい。そうすれば、あなたがたがキリストにあって営んでいる良い生活をそしる人々も、そのよ
うにののしったことを恥じいるであろう。
口語訳 使 24:13-21
24:13 今わたしを訴え出ていることについて、閣下の前に、その証拠をあげうるものはありません。
24:14
ただ、わたしはこの事は認めます。わたしは、彼らが異端だとしている道にしたがって、わたしたちの先祖の神に仕え、律法の教えるところ、また預言者の書に
書いてあることを、ことごとく信じ、
24:15
また、正しい者も正しくない者も、やがてよみがえるとの希望を、神を仰いでいだいているものです。この希望は、彼ら自身も持っているのです。
24:16
わたしはまた、神に対しまた人に対して、良心を責められることのないように、常に努めています。
24:17 さてわたしは、幾年ぶりかに帰ってきて、同胞に施しをし、また、供え物をしていました。
24:18
そのとき、彼らはわたしが宮できよめを行っているのを見ただけであって、群衆もいず、騒動もなかったのです。
24:19
ところが、アジヤからきた数人のユダヤ人が――彼らが、わたしに対して、何かとがめ立てをすることがあったなら、よろしく閣下の前にきて、訴えるべきでし
た。
24:20
あるいは、何かわたしに不正なことがあったなら、わたしが議会の前に立っていた時、彼らみずから、それを指摘すべきでした。
24:21
ただ、わたしは、彼らの中に立って、『わたしは、死人のよみがえりのことで、きょう、あなたがたの前でさばきを受けているのだ』と叫んだだけのことで
す」。
口語訳
Tペテ4:12-16
4:12
愛する者たちよ。あなたがたを試みるために降りかかって来る火のような試錬を、何か思いがけないことが起ったかのように驚きあやしむことなく、
4:13
むしろ、キリストの苦しみにあずかればあずかるほど、喜ぶがよい。それは、キリストの栄光が現れる際に、よろこびにあふれるためである。
4:14
キリストの名のためにそしられるなら、あなたがたはさいわいである。その時には、栄光の霊、神の霊が、あなたがたに宿るからである。
4:15
あなたがたのうち、だれも、人殺し、盗人、悪を行う者、あるいは、他人に干渉する者として苦しみに会うことのないようにしなさい。
4:16
しかし、クリスチャンとして苦しみを受けるのであれば、恥じることはない。かえって、この名によって神をあがめなさい。
口語訳
Tコリ8:5-6
8:5
というのは、たとい神々といわれるものが、あるいは天に、あるいは地にあるとしても、そして、多くの神、多くの主があるようではあるが、
8:6
わたしたちには、父なる唯一の神のみがいますのである。万物はこの神から出て、わたしたちもこの神に帰する。また、唯一の主イエス・キリストのみがいます
のである。万物はこの主により、わたしたちもこの主によっている。
口語訳 黙 13:15
13:15
それから、その獣の像に息を吹き込んで、その獣の像が物を言うことさえできるようにし、また、その獣の像を拝まない者をみな殺させた。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
ダニエル書 6:11−18 (口語,新改訳6:10−17)
獅子の穴のダニエル
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
ダニ
6:11 ダニエルは、文書が署名されたことを知って、自分の家に帰った。彼の屋上の部屋の窓はエルサレムに向かって開かれていた。彼は以前からしていた
ように、その日も三度、ひざまずき、祈り、自分の神に感謝した。
ダニ 6:12 すると、高官たちが押しかけて来て、ダニエルが自分の神に祈り、求めているのを見つけた。
ダニ
6:13 彼らは王の前に進み出て、王の禁令について言った。「王様、今から三十日間、あなたのほかに、いかなる神にであれ人にであれ祈る者はすべてライ
オンの穴に投げ込まれる、という禁令にあなたは署名なさったではありませんか。」王は答えた。「この言葉は確かであって、メディアとペル
シアの法に従い、取り消すことはできない。」
ダニ
6:14 そこで、彼らは王に言った。「王様、ユダの捕囚の一人であるダニエルはあなたにも、またあなたが署名した禁令にも敬意を示さず、日に三度、祈っ
ています。」
ダニ 6:15 王は、その言葉を聞いて大いに憂え、ダニエルを救おうと苦慮し、日没まで彼を助けようと努めた。
ダニ
6:16 しかし、高官たちが王のもとに押しかけて来て、王に言った。「王様、メディアとペルシアの法をご承知ください。王様が定めるどのような禁令も法
令も変更することはできません。」
ダニ
6:17 そこで王は、ダニエルを引き出し、ライオンの穴に投げ込むように命じた。王はダニエルに言った。「お前がいつも仕えている神がお前を救い出して
くださるように。」
ダニ
6:18 一つの石が運ばれて来て、穴の口に置かれた。王は自分の印章と貴族たちの印章でそれを封印し、ダニエルに対する処置が変更されないようにした。
フランシスコ会訳2013
◆獅子の穴のダニエル
011さて、ダニエルは文書に署名さ
れたことを知り、家に帰った。その家の二階の部屋の窓はエルサレムに向かって開くようになっていた。ダニエルは、いつもと同じよう
に、日に三度ひざまずき、神に祈り、賛美した。
012そこに役人たちが一団となって
やって来た。彼らは、ダニエルが自分の神に祈り、助けを求めているのを見届けた。
013そこで彼らは、王のもとに出向
き、王の禁令を引き合いに出して言った、「王さま、これから三十日間、いかなる神であれ人間であれ、王さま以外のものに願いごとをす
る者は誰でも、獅子の穴に投げ込まれるという禁令に署名なさったのではございませんか」。王は答えて言った、「その規定は確かに有効
である。メディア人とペルシア人の法律として廃棄されることはない」。
014さらに彼らは王に言った、「王
さま、ユダからの捕囚の一人ダニエルは、あなたも、あなたの署名なさった禁令をも無視して、日に三度、祈りをささげております」。
015王はそれを聞いて大変悩み、何
とかしてダニエルを救い出そうと心を砕き、日没まで彼を助けるためにありとあらゆる努力をした。
016役人たちは、一団となって王の
所に来て言った、「王さま、ご承知のとおり、メディア人とペルシア人の法律によると、王の定めた禁令や勅令は決して変更をしてはなら
ないはずでございます」。
017そこで、王は命令を下した。役
人たちはダニエルを連れ出し、獅子の穴に放り込んだ。王はダニエルにこう言った、「お前がいつも仕えている神が、どうかお前を救って
くださるように」。
018一つの石が運ばれ、穴の入り口
に置かれた。王はダニエルに対する処置が変更されることのないように、自分の指輪と高官たちの指輪で封印をした。
新共同訳1987
6:11
ダニエルは王が禁令に署名したことを知っていたが、家に帰るといつものとおり二階の部屋に上がり、エルサレムに向かって開かれた窓際にひざまずき、日に三
度の祈りと賛美を自分の神にささげた。
6:12
役人たちはやって来て、ダニエルがその神に祈り求めているのを見届け、
6:13
王の前に進み出、禁令を引き合いに出してこう言った。「王様、向こう三十日間、王様を差し置いて他の人間や神に願い事をする者があれば、獅子の洞窟に投げ
込まれるという勅令に署名をなさったのではございませんか。」王は答えた。「そのとおりだ。メディアとペルシアの法律は廃棄されるこ
とはない。」
6:14
彼らは王に言った。「王様、ユダヤからの捕囚の一人ダニエルは、あなたさまをも、署名なさったその禁令をも無視して、日に三度祈りをささげています。」
6:15
王はこれを聞いてたいそう悩み、なんとかダニエルを助ける方法はないものかと心を砕き、救おうとして日の暮れるまで努力した。
6:16
役人たちは王のもとに来て言った。「王様、ご存じのとおり、メディアとペルシアの法律によれば、王による勅令や禁令は一切変更してはならないことになって
おります。」
6:17
それで王は命令を下し、ダニエルは獅子の洞窟に投げ込まれることになって引き出された。王は彼に言った。「お前がいつも拝んでいる神がお前を救ってくださ
るように。」
6:18
一つの石が洞窟の入り口に置かれ、王は自分の印と貴族たちの印で封をし、ダニエルに対する処置に変更がないようにした。
新改訳1970
6:10
ダニエルは、その文書の署名がされたことを知って自分の家に帰った。――彼の屋上の部屋の窓はエルサレムに向かってあいていた。――彼は、いつものよう
に、日に三度、ひざまずき、彼の神の前に祈り、感謝していた。
6:11
すると、この者たちは申し合わせてやって来て、ダニエルが神に祈願し、哀願しているのを見た。
6:12
そこで、彼らは王の前に進み出て、王の禁令について言った。「王よ。今から三十日間、あなた以外に、いかなる神にも人にも、祈願をする者はだれでも、獅子
の穴に投げ込まれるという禁令にあなたは署名されたではありませんか。」王は答えて言った。「取り消しのできないメディヤとペルシヤ
の法律のように、そのことは確かである。」
6:13
そこで、彼らは王に告げて言った。「ユダからの捕虜のひとりダニエルは、王よ、あなたとあなたの署名された禁令とを無視して、日に三度、祈願をささげてい
ます。」
6:14
このことを聞いて、王は非常に憂え、ダニエルを救おうと決心し、日暮れまで彼を助けようと努めた。
6:15
そのとき、あの者たちは申し合わせて王のもとに来て言った。「王よ。王が制定したどんな禁令も法令も、決して変更されることはない、ということが、メディ
ヤやペルシヤの法律であることをご承知ください。」
6:16
そこで、王が命令を出すと、ダニエルは連れ出され、獅子の穴に投げ込まれた。王はダニエルに話しかけて言った。「あなたがいつも仕えている神が、あなたを
お救いになるように。」
6:17
一つの石が運ばれて来て、その穴の口に置かれた。王は王自身の印と貴人たちの印でそれを封印し、ダニエルについての処置が変えられないようにした。
口語訳1955
6:10
ダニエルは、その文書の署名されたことを知って家に帰り、二階のへやの、エルサレムに向かって窓の開かれた所で、以前からおこなっていたように、一日に三
度ずつ、ひざをかがめて神の前に祈り、かつ感謝した。
6:11
そこでその人々は集まってきて、ダニエルがその神の前に祈り、かつ求めていることを見たので、
6:12
彼らは王の前にきて、王の禁令について奏上して言った、「王よ、あなたは禁令に署名して、今から三十日の間は、ただあなたにのみ願い事をさせ、もしあなた
をおいて、神または人に、これをなす者があれば、すべてその者を、ししの穴に投げ入れると、定められたではありませんか」。王は答え
て言った、「その事は確かであって、メデアとペルシャの法律のごとく、変えることのできないものだ」。
6:13
彼らは王の前に答えて言った、「王よ、ユダから引いてきた捕囚のひとりである、かのダニエルは、あなたをも、あなたの署名された禁令をも顧みず、一日に三
度ずつ、祈をささげています」。
6:14
王はこの言葉を聞いて大いに憂え、ダニエルを救おうと心を用い、日の入るまで、彼を救い出すことに努めた。
6:15
時にその人々は、また王のもとに集まってきて、王に言った、「王よ、メデアとペルシャの法律によれば、王の立てた禁令、または、おきては変えることのでき
ないものであることを、ご承知ください」。
6:16
そこで王は命令を下したので、ダニエルは引き出されて、ししの穴に投げ入れられた。王はダニエルに言った、「どうか、あなたの常に仕える神が、あなたを救
われるように」。
6:17
そして一つの石を持ってきて、穴の口をふさいだので、王は自分の印と、大臣らの印をもって、これに封印した。これはダニエルの処置を変えることのないよう
にするためであった。
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 使 2:1-2
2:1 五旬節の日がきて、み
んなの者が一緒に集まっていると、
2:2
突然、激しい風が吹いてきたような音が天から起ってきて、一同がすわっていた家いっぱいに響きわたった。
口 語訳 使 2:15
2:15
今は朝の九時であるから、この人たちは、あなたがたが思っているように、酒に酔っているのではない。
口 語訳 使 3:1
3:1
さて、ペテロとヨハネとが、午後三時の祈のときに宮に上ろうとしていると、
口 語訳 使 10:9
10:9
翌日、この三人が旅をつづけて町の近くにきたころ、ペテロは祈をするため屋上にのぼった。時は昼の十二時ごろであった。
口 語訳 マコ
6:26
6:26
王は非常に困ったが、いったん誓ったのと、また列座の人たちの手前、少女の願いを退けることを好まなかった。
口 語訳 マタ
27:66
27:66
そこで、彼らは行って石に封印をし、番人を置いて墓の番をさせた。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳 使 20:22-24
20:22
今や、わたしは御霊に迫られてエルサレムへ行く。あの都で、どんな事がわたしの身にふりかかって来るか、わたしにはわからない。
20:23
ただ、聖霊が至るところの町々で、わたしにはっきり告げているのは、投獄と患難とが、わたしを待ちうけているということだ。
20:24
しかし、わたしは自分の行程を走り終え、主イエスから賜わった、神のめぐみの福音をあかしする任務を果し得さえしたら、このいのちは自分にとって、少しも
惜しいとは思わない。
口語訳
ピリ 4:6
4:6
何事も思い煩ってはならない。ただ、事ごとに、感謝をもって祈と願いとをささげ、あなたがたの求めるところを神に申し上げるがよい。
口語訳
Tテサ5:17-18
5:17 絶えず祈りなさい。
5:18
すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって、神があなたがたに求めておられることである。
口語訳 使 16:19-21
16:19
彼女の主人たちは、自分らの利益を得る望みが絶えたのを見て、パウロとシラスとを捕え、役人に引き渡すため広場に引きずって行った。
16:20
それから、ふたりを長官たちの前に引き出して訴えた、「この人たちはユダヤ人でありまして、わたしたちの町をかき乱し、
16:21 わたしたちローマ人が、採用も実行もしてはならない風習を宣伝しているのです」。
口語訳 使 5:29
5:29 これに対して、ペテロをはじめ使徒たちは言った、「人間に従うよりは、神に従うべきである。
口語訳
マコ 6:26
6:26
王は非常に困ったが、いったん誓ったのと、また列座の人たちの手前、少女の願いを退けることを好まなかった。
口語訳
マタ 27:43
27:43
彼は神にたよっているが、神のおぼしめしがあれば、今、救ってもらうがよい。自分は神の子だと言っていたのだから」。
口語訳
Uコリ1:10
1:10
神はこのような死の危険から、わたしたちを救い出して下さった、また救い出して下さるであろう。わたしたちは、神が今後も救い出して下さることを望んでい
る。
口語訳
コロ 1:13
1:13 神は、わたしたちをやみの力から救い出して、その愛する御子の支配下に移して下さった。
口語訳
Tテサ1:10
1:10
そして、死人の中からよみがえった神の御子、すなわち、わたしたちをきたるべき怒りから救い出して下さるイエスが、天から下ってこられるのを待つように
なったかを、彼ら自身が言いひろめているのである。
口語訳
Uペテ2:9
2:9 こういうわけで、主は、信心深い者を試錬の中から救い出し、また、不義な者ども、
口語訳
マタ 27:66
27:66 そこで、彼らは行って石に封印をし、番人を置いて墓の番をさせた。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 マタ 27:66
27:66
そこで、彼らは行って墓の石に封印をし、番兵をおいた。
****************************************
ダニエル書 6:19−29
陰謀者への罰(口語,新改訳6:18−28)
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
ダニ 6:19 それから王は王宮に帰ったが、その夜は断食をし、側女たちを召し寄せず、眠れずに過ごした。
ダニ 6:20 王は夜が明けるとともに起き出し、急いでライオンの穴に行った。
ダニ
6:21 ダニエルのいる穴に近づくと、王は悲痛な声で叫んで、ダニエルに言った。「生ける神の僕ダニエルよ、お前がいつも仕えているお前の神は、ライオ
ンからお前を救い出すことができたか。」
ダニ 6:22 ダニエルは王に語りかけた。「王様がとこしえに生き長らえますように。
ダニ
6:23 私の神が御使いを遣わしてライオンの口を塞いでくださったので、ライオンは私に危害を加えませんでした。神の前に私が無実であることが認められ
たのです。王様、あなたに対しても私は悪いことをしてはいません。」
ダニ
6:24 そこで、王は大いに喜び、ダニエルを穴から引き出すように命じた。ダニエルは穴から引き出されたが、彼には何の害も認められなかった。自分の神
を信頼していたからである。
ダニ
6:25 王は、ダニエルを中傷した者たちを連れて来させ、彼らをその妻子と共にライオンの穴に投げ込むように命じた。彼らが穴の底に達しないうちに、ラ
イオンは彼らに襲いかかり、彼らの骨をことごとくかみ砕いた。
ダニ
6:26 ダレイオス王は、全地に住む諸民族、諸国民、諸言語の者たちすべてに宛てて文書を書いた。「あなたがたにさらに豊かな平安があるように。
ダニ
6:27 私は命じる。わが王国の全領土においては、ダニエルの神を畏れかしこまなければならない。/この方こそ、生ける神であり、とこしえにおられ/そ
の王国は滅びず、その支配は果てしなく続く。
ダニ 6:28 この方は救い主、助け主。/天にも地にも、しるしと奇跡を行い/獅子の手からダニエルを救い出された。」
ダニ 6:29 このダニエルは、ダレイオスの治世とペルシア人キュロスの治世において功を遂げた人物であった。
フランシスコ会訳2013
◆陰謀者たちへの罰
019こうして王は宮廷に帰ったが、
食することも側妻を近寄せることもなく、眠れぬ夜を過ごした。
020東の空が白み始めるやいなや、
王は起き出して、急いで獅子の穴に向かった。
021そして、穴に近づくと、悲痛な
声でダニエルを呼んだ、「ダニエルよ。生ける神の僕よ。お前がいつも仕えている神は、お前を獅子から救うことができたのか」。
022ダニエルは王に答えた、「王さ
まがとこしえに生き永らえますように。
023わたしの神がみ使いを送って、
獅子の口を閉ざしてくださいました。獅子は、わたしに何の危害も加えませんでした。それは、神の前にわたしが無実であることが明らか
にされたからです。そして、王さま、わたしはあなたに対しても何も悪いことはしておりません」。
024王は非常に喜び、ダニエルを穴
から引き上げるよう命じた。ダニエルは、穴から引き上げられたとき、何の傷も負っていなかった。自らの神に信頼していたのである。
025王の命令により、ダニエルを陥
れようとした役人たちは引き出され、妻子とともに獅子の穴に投げ込まれることになった。彼らが穴の底に落ちるより早く、獅子は彼らに
飛びかかり、骨までも?み砕いた。
026それから、ダレイオス王は、全
地の諸国、諸族、諸言語の人々に書き送った、「いっそうの繁栄を願って挨拶を送る。
027王国全域において、ダニエルの
神を畏れ、かしこむことを命ずる。
この方こそ生ける神
とこしえにおられ
その国は滅びることなく
その支配は終わることがない。
028この神こそは救い主、助け主。
天においても地においても
徴と不思議を行い
ダニエルを獅子の力から救われた」。
029こうしてダニエルは、ダレイオ
ス王とペルシアのキュロス王の治世の間、繁栄のうちに過ごした。
新共同訳1987
6:19
王は宮殿に帰ったが、その夜は食を断ち、側女も近寄らせず、眠れずに過ごし、
6:20
夜が明けるやいなや、急いで獅子の洞窟へ行った。
6:21
洞窟に近づくと、王は不安に満ちた声をあげて、ダニエルに呼びかけた。「ダニエル、ダニエル、生ける神の僕よ、お前がいつも拝んでいる神は、獅子からお前
を救い出す力があったか。」
6:22
ダニエルは王に答えた。「王様がとこしえまでも生き永らえられますように。
6:23
神様が天使を送って獅子の口を閉ざしてくださいましたので、わたしはなんの危害も受けませんでした。神様に対するわたしの無実が認められたのです。そして
王様、あなたさまに対しても、背いたことはございません。」
6:24
王はたいそう喜んで、ダニエルを洞窟から引き出すように命じた。ダニエルは引き出されたが、その身に何の害も受けていなかった。神を信頼していたからであ
る。
6:25
王は命令を下して、ダニエルを陥れようとした者たちを引き出させ、妻子もろとも獅子の洞窟に投げ込ませた。穴の底にも達しないうちに、獅子は彼らに飛びか
かり、骨までもかみ砕いた。
6:26
ダレイオス王は、全地に住む諸国、諸族、諸言語の人々に、次のように書き送った。「いっそうの繁栄を願って挨拶を送る。
6:27
わたしは以下のとおりに定める。この王国全域において、すべての民はダニエルの神を恐れかしこまなければならない。この神は生ける神、世々にいまし/その
主権は滅びることなく、その支配は永遠。
6:28
この神は救い主、助け主。天にも地にも、不思議な御業を行い/ダニエルを獅子の力から救われた。」
6:29
こうしてダニエルは、ダレイオスとぺルシアのキュロスの治世を通して活躍した。
新改訳1970
6:18
こうして王は宮殿に帰り、一晩中断食をして、食事を持って来させなかった。また、眠けも催さなかった。
6:19
王は夜明けに日が輝き出すとすぐ、獅子の穴へ急いで行った。
6:20
その穴に近づくと、王は悲痛な声でダニエルに呼びかけ、ダニエルに言った。「生ける神のしもべダニエル。あなたがいつも仕えている神は、あなたを獅子から
救うことができたか。」
6:21
すると、ダニエルは王に答えた。「王さま。永遠に生きられますように。
6:22
私の神は御使いを送り、獅子の口をふさいでくださったので、獅子は私に何の害も加えませんでした。それは私に罪のないことが神の前に認められたからです。
王よ。私はあなたにも、何も悪いことをしていません。」
6:23
そこで王は非常に喜び、ダニエルをその穴から出せと命じた。ダニエルは穴から出されたが、彼に何の傷も認められなかった。彼が神に信頼していたからであ
る。
6:24
王が命じたので、ダニエルを訴えた者たちは、その妻子とともに捕えられ、獅子の穴に投げ込まれた。彼らが穴の底に落ちないうちに、獅子は彼らをわがものに
して、その骨をことごとくかみ砕いてしまった。
6:25
そのとき、ダリヨス王は、全土に住むすべての諸民、諸国、諸国語の者たちに次のように書き送った。「あなたがたに平安が豊かにあるように。
6:26
私は命令する。私の支配する国においてはどこででも、ダニエルの神の前に震え、おののけ。この方こそ生ける神。永遠に堅く立つ方。その国は滅びることな
く、その主権はいつまでも続く。
6:27
この方は人を救って解放し、天においても、地においてもしるしと奇蹟を行ない、獅子の力からダニエルを救い出された。」
6:28
このダニエルは、ダリヨスの治世とペルシヤ人クロスの治世に栄えた。
口語訳1955
6:18
こうして王はその宮殿に帰ったが、その夜は食をとらず、また、そばめたちを召し寄せず、全く眠ることもしなかった。
6:19
こうして王は朝まだき起きて、ししの穴へ急いで行ったが、
6:20
ダニエルのいる穴に近づいたとき、悲しげな声をあげて呼ばわり、ダニエルに言った、「生ける神のしもべダニエルよ、あなたが常に仕えている神はあなたを
救って、ししの害を免れさせることができたか」。
6:21
ダニエルは王に言った、「王よ、どうか、とこしえに生きながらえられますように。
6:22
わたしの神はその使をおくって、ししの口を閉ざされたので、ししはわたしを害しませんでした。これはわたしに罪のないことが、神の前に認められたからで
す。王よ、わたしはあなたの前にも、何も悪い事をしなかったのです」。
6:23
そこで王は大いに喜び、ダニエルを穴の中から出せと命じたので、ダニエルは穴の中から出されたが、その身になんの害をも受けていなかった。これは彼が自分
の神を頼みとしていたからである。
6:24
王はまた命令を下して、ダニエルをあしざまに訴えた人々を引いてこさせ、彼らをその妻子と共に、ししの穴に投げ入れさせた。彼らが穴の底に達しないうち
に、ししは彼らにとびかかって、その骨までもかみ砕いた。
6:25
そこでダリヨス王は全世界に住む諸民、諸族、諸国語の者に詔を書きおくって言った、「どうか、あなたがたに平安が増すように。
6:26
わたしは命令を出す。わが国のすべての州の人は、皆ダニエルの神を、おののき恐れなければならない。彼は生ける神であって、とこしえに変ることなく、その
国は滅びず、その主権は終りまで続く。
6:27
彼は救を施し、助けをなし、天においても、地においても、しるしと奇跡とをおこない、ダニエルを救って、ししの力をのがれさせたかたである」。
6:28
こうして、このダニエルはダリヨスの世と、ペルシャ人クロスの世において栄えた。
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 ヘブ 11:33
11:33 彼らは信仰によって、
国々を征服し、義を行い、約束のものを受け、ししの口をふさぎ、
口 語訳 ルカ
1:33
1:33
彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 ルカ 1:37
1:37 神には、なんでもでき
ないことはありません」。
口 語訳 ヨハ
11:38-44
11:38
イエスはまた激しく感動して、墓にはいられた。それは洞穴であって、そこに石がはめてあった。
11:39
イエスは言われた、「石を取りのけなさい」。死んだラザロの姉妹マルタが言った、「主よ、もう臭くなっております。四日もたっていま
すから」。
11:40
イエスは彼女に言われた、「もし信じるなら神の栄光を見るであろうと、あなたに言ったではないか」。
11:41
人々は石を取りのけた。すると、イエスは目を天にむけて言われた、「父よ、わたしの願いをお聞き下さったことを感謝します。
11:42
あなたがいつでもわたしの願いを聞きいれて下さることを、よく知っています。しかし、こう申しますのは、そばに立っている人々に、あ
なたがわたしをつかわされたことを、信じさせるためであります」。
11:43
こう言いながら、大声で「ラザロよ、出てきなさい」と呼ばわれた。
11:44
すると、死人は手足を布でまかれ、顔も顔おおいで包まれたまま、出てきた。イエスは人々に言われた、「彼をほどいてやって、帰らせな
さい」。
口 語訳 使 12:11
12:11
その時ペテロはわれにかえって言った、「今はじめて、ほんとうのことがわかった。主が御使をつかわして、ヘロデの手から、またユダヤ
人たちの待ちもうけていたあらゆる災から、わたしを救い出して下さったのだ」。
口 語訳 ヘブ
1:14
1:14
御使たちはすべて仕える霊であって、救を受け継ぐべき人々に奉仕するため、つかわされたものではないか。
口 語訳
Uテモ4:17
4:17
しかし、わたしが御言を余すところなく宣べ伝えて、すべての異邦人に聞かせるように、主はわたしを助け、力づけて下さった。そして、
わたしは、ししの口から救い出されたのである。
口 語訳 ヘブ
11:33
11:33
彼らは信仰によって、国々を征服し、義を行い、約束のものを受け、ししの口をふさぎ、
口 語訳
Tペテ1:2
1:2
すなわち、イエス・キリストに従い、かつ、その血のそそぎを受けるために、父なる神の予知されたところによって選ばれ、御霊のきよめ
にあずかっている人たちへ。恵みと平安とが、あなたがたに豊かに加わるように。
口 語訳 ロマ
9:26
9:26
あなたがたはわたしの民ではないと、/彼らに言ったその場所で、/彼らは生ける神の子らであると、/呼ばれるであろう」。
口 語訳 ルカ
1:33
1:33
彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 ヘブ 11:33
11:33 彼らは信仰によって、
国々を征服し、義を行い、約束のものを受け、ししの口をふさぎ、
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
新共同 ヘブ 11:33
11:33
信仰によって、この人たちは国々を征服し、正義を行い、約束されたものを手に入れ、獅子の口をふさぎ、
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 Tペテ1:2
1:2
あなたがたは、父である神があらかじめ立てられた御計画に基づいて、“霊”によって聖なる者とされ、イエス・キリストに従い、また、その血を注ぎかけてい
ただくために選ばれたのです。恵みと平和が、あなたがたにますます豊かに与えられるように。
新共同 ロマ 9:26
9:26
『あなたたちは、わたしの民ではない』/と言われたその場所で、/彼らは生ける神の子らと呼ばれる。」
新共同 ルカ 1:33
1:33
彼は永遠にヤコブの家を治め、その支配は終わることがない。」
****************************************