申命記 24:1−4
妻との離縁
翻訳比較
聖書協会共同
訳2018
◆再婚について
申
24:1 ある人が妻をめとり、夫になったものの、彼女に何か恥ずべきことを見いだし、気に入らなくなったときは、彼女に離縁状を書いて渡し、家を去らせ
ることができる。
申 24:2 その女が家を出て、他の男の妻となったが、
申 24:3 次の夫も彼女を嫌い、彼女に離縁状を書いて渡し、家を去らせるか、あるいは、彼女を妻に迎えた男が死んだ場合、
申
24:4 そのどちらの場合でも、彼女を去らせた最初の夫は、彼女が汚された後で、彼女を再びめとり、妻にすることはできない。これは主の前に忌むべきこ
とである。あなたの神、主が相続地としてあなたに与える地に罪をもたらしてはならない。
フランシ
スコ会訳2013
001「人が妻を迎えて結婚してから、妻に何か恥ずべき
ことがあるのが分かり、気に入らなくなったなら、離縁状を書いて彼女に手渡し、家を去らせる。
002彼女がその家を出て、別の人の妻となり、
003次の夫も彼女を嫌い、離縁状を書いて彼女に手渡し
て家を去らせるか、あるいは彼女を妻として迎えた次の夫が死んだとき、
004彼女は汚されているのだから、彼女を去らせた最初
の夫は、彼女を再び妻として迎えることはできない。それは主の前に忌み嫌うべきことである。あなたの神、主が相続の地として与え
てくださる土地に罪を負わせてはならない」。
新共同訳1987
24:1
人が妻をめとり、その夫となってから、妻に何か恥ずべきことを見いだし、気に入らなくなったときは、離縁状を書いて彼女の手に渡し、家を去らせる。
24:2
その女が家を出て行き、別の人の妻となり、
24:3
次の夫も彼女を嫌って離縁状を書き、それを手に渡して家を去らせるか、あるいは彼女をめとって妻とした次の夫が死んだならば、
24:4
彼女は汚されているのだから、彼女を去らせた最初の夫は、彼女を再び妻にすることはできない。これは主の御前にいとうべきことである。あなたの神、主が嗣
業として与えられる土地を罪で汚してはならない。
新改訳1970
24:1
人が妻をめとって、夫となったとき、妻に何か恥ずべき事を発見したため、気に入らなくなった場合は、夫は離婚状を書いてその女の手に渡し、彼女を家から去
らせなければならない。
24:2
女がその家を出て、行って、ほかの人の妻となったなら、
24:3
次の夫が彼女をきらい、離婚状を書いてその女の手に渡し、彼女を家から去らせた場合、あるいはまた、彼女を妻としてめとったあとの夫が死んだ場合、
24:4
彼女を出した最初の夫は、その女を再び自分の妻としてめとることはできない。彼女は汚されているからである。これは、主の前に忌みきらうべきことである。
あなたの神、主が相続地としてあなたに与えようとしておられる地に、罪をもたらしてはならない。
口語訳1955
24:1
人が妻をめとって、結婚したのちに、その女に恥ずべきことのあるのを見て、好まなくなったならば、離縁状を書いて彼女の手に渡し、家を去らせなければなら
ない。
24:2
女がその家を出てのち、行って、ほかの人にとつぎ、
24:3
後の夫も彼女をきらって、離縁状を書き、その手に渡して家を去らせるか、または妻にめとった後の夫が死んだときは、
24:4
彼女はすでに身を汚したのちであるから、彼女を去らせた先の夫は、ふたたび彼女を妻にめとることはできない。これは主の前に憎むべき事だからである。あな
たの神、主が嗣業としてあなたに与えられる地に罪を負わせてはならない。
文
語訳1917
24:1
人妻を取てこれを娶れる後恥べき所のこれにあるを見てこれを好まずなりたらば離縁状を書てこれが手に交しこれをその家より出すべし
24:2 その婦これが家より出たる後往て他の人に嫁ぐことをせんに
24:3 後の夫もこれを嫌ひ離縁状を書てその手にわたして之を家より出し又はこれを妻にめとれるその後の夫死るあるも
24:4
是は已に身を汚?したるに因て之を出したるその先の夫ふたたびこれを妻にめとるべからず是ヱホバの憎みたまふ事なればなり汝の神ヱホバの汝に與へて?業と
なさしめたまふ地に汝罪を負すなかれ
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 マタ 5:31
5:31 また『妻を出す者は離
縁状を渡せ』と言われている。
口 語訳 マタ
19:7
19:7
彼らはイエスに言った、「それでは、なぜモーセは、妻を出す場合には離縁状を渡せ、と定めたのですか」。
口 語訳 マコ
10:4
10:4
彼らは言った、「モーセは、離縁状を書いて妻を出すことを許しました」。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 マタ 5:31-32
5:31 また『妻を出す者は離
縁状を渡せ』と言われている。
5:32
しかし、わたしはあなたがたに言う。だれでも、不品行以外の理由で自分の妻を出す者は、姦淫を行わせるのである。また出された女をめ
とる者も、姦淫を行うのである。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 マタ 5:31
5:31 また『妻を出す者は離
縁状を渡せ』と言われている。
口 語訳 マタ
19:7
19:7
彼らはイエスに言った、「それでは、なぜモーセは、妻を出す場合には離縁状を渡せ、と定めたのですか」。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
新共同 マタ
5:31-32
5:31
「『妻を離縁する者は、離縁状を渡せ』と命じられている。
5:32
しかし、わたしは言っておく。不法な結婚でもないのに妻を離縁する者はだれでも、その女に姦通の罪を犯させることになる。離縁された女を妻にする者も、姦
通の罪を犯すことになる。」
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 マタ 5:31
5:31
「『妻を離縁する者は、離縁状を渡せ』と命じられている。
新共同 マタ
19:3-9
19:3
ファリサイ派の人々が近寄り、イエスを試そうとして、「何か理由があれば、夫が妻を離縁することは、律法に適っているでしょうか」と言った。
19:4
イエスはお答えになった。「あなたたちは読んだことがないのか。創造主は初めから人を男と女とにお造りになった。」
19:5
そして、こうも言われた。「それゆえ、人は父母を離れてその妻と結ばれ、二人は一体となる。
19:6
だから、二人はもはや別々ではなく、一体である。従って、神が結び合わせてくださったものを、人は離してはならない。」
19:7
すると、彼らはイエスに言った。「では、なぜモーセは、離縁状を渡して離縁するように命じたのですか。」
19:8
イエスは言われた。「あなたたちの心が頑固なので、モーセは妻を離縁することを許したのであって、初めからそうだったわけではない。
19:9
言っておくが、不法な結婚でもないのに妻を離縁して、他の女を妻にする者は、姦通の罪を犯すことになる。」
****************************************
申命記 24:5−22
人道上の諸規定
翻訳比較
聖書協会共同
訳2018
◆人道上の規定
申
24:5 ある人が新妻をめとったときは、兵役に就かなくてよい。彼には何の義務も課されない。一年間は自分の家のために自由である。めとった妻を喜ばさ
なければならない。
申 24:6 石臼、あるいは、その上石を質にとってはならない。命を質に取ることになるからである。
申
24:7 同胞であるイスラエルの人々の一人を誘拐して、奴隷のように扱ったり、売ったりする者がいたなら、その盗人は死ななければならない。あなたはこ
うして、あなたの中から悪を取り除きなさい。
申
24:8 規定の病については、十分に気をつけて、レビ人である祭司があなたがたに教えることをすべて守り行いなさい。私が彼らに命じたように、あなたが
たは守り行わなければならない。
申 24:9 あなたがたがエジプトを出た後、その途上であなたの神、主がミリアムにされたことを思い出しなさい。
申 24:10 あなたが隣人に何かを貸すときは、担保を取るためにその家に入ってはならない。
申 24:11 外に立ち、あなたが貸そうとするその人があなたのところに担保を持って出て来るのを待たなければならない。
申 24:12 もしその人が貧しい場合、担保を取ったままで寝てはならない。
申
24:13 日没にはその担保を必ず返さなければならない。そうすれば、彼はその上着にくるまって寝ることができ、あなたを祝福するであろう。それはあな
たの神、主の前にあなたの義となる。
申 24:14 同胞であれ、あなたの地で町の中にいる寄留者であれ、貧しく苦しんでいる雇い人を虐げてはならない。
申
24:15 賃金はその日のうちに、日の沈む前に支払わなければならない。彼は貧しく、その賃金を当てにしているからである。彼があなたを主に訴えて、罪
とされることのないようにしなさい。
申 24:16 父は子のゆえに殺されてはならない。子は父のゆえに殺されてはならない。人は自分の罪のゆえに殺される。
申 24:17 あなたは、寄留者や孤児の権利を侵してはならない。寡婦の衣服を質に取ってはならない。
申
24:18 あなたはエジプトで奴隷であったが、あなたの神、主が、あなたをそこから贖い出されたことを思い起こしなさい。それゆえ、私はあなたにこのこ
とを行うように命じるのである。
申
24:19 あなたが畑で刈り入れをするとき、畑に一束忘れても、それを取りに戻ってはならない。それは、寄留者、孤児、寡婦のものである。そうすれば、
あなたの神、主が、あなたの手の業すべてを祝福してくださる。
申
24:20 あなたがオリーブの実を落とすとき、後から枝をくまなく探してはならない。それは、寄留者、孤児、そして寡婦のものである。
申
24:21 あなたがぶどう畑でぶどうを摘み取るとき、後で摘み残しを集めてはならない。それは、寄留者、孤児、そして寡婦のものである。
申
24:22 あなたがエジプトの地で奴隷であったことを思い起こしなさい。それゆえ私は、あなたにこのことを行うように命じるのである。
フランシ スコ会訳2013
005「人が新妻を迎えた時は、その人を戦争に行かせて
はならない。またどんな公務にも就かせてはならない。一年の間、自分の家のためにすべてを免除される。彼は娶った妻を喜ばせなけ
ればならない。
006碾き臼、あるいはその上石を質に取ってはならな
い。それは人の命そのものを質に取ることになるからである。
007兄弟であるイスラエル人の一人を誘拐して、奴隷の
ように扱うか、人に売りつける者を見つけたなら、その誘拐者を殺さなければならない。こうしてあなたのうちから悪を取り除かなけ
ればならない。
008重い皮膚病にはよく注意し、すべてレビ人の祭司た
ちが教えるとおりに行いなさい。わたしが彼らに命じたとおりに守り行いなさい。
009あなたたちがエジプトから出てきたとき、その旅路
で、あなたの神、主がミリアムに行われたことを思い起こしなさい。
010それが何であれ、あなたが隣人に何かを貸すとき、 担保を取るために、その家に入ってはならない。
011外に立ち、あなたが貸す相手の人が、あなたの所へ 担保を持って来るのを外で待ちなさい。
012そして、もし、その人が貧しい場合、担保を取った まま眠りに就いてはならない。
013日没には必ず担保を返しなさい。そうすれば、その
人はその外套を掛けて寝ることができ、あなたを祝福するであろう。あなたは、あなたの神、主の前で正しい者となるであろう。
014兄弟であれ、あなたの地で、あなたの町に在留する
他国の者であれ、貧しい雇い人の賃金を搾取してはならない。
015あなたは賃金を、その日のうちに、日没までに支払
わなければならない。彼は貧しく、その賃金をあてにしているからである。あなたについて彼が主に叫び、あなたが罪に問われること
がないように。
016父は子の故に殺されてはならない。子は父の故に殺
されてはならない。人は各々自分の罪の故に殺される。
017在留する他国の者や孤児の権利を侵してはならな い。やもめから衣服を質に取ってはならない。
018エジプトで奴隷であったあなたを、あなたの神、主
が贖われたことを思い起こしなさい。それ故、わたしは、これを行うようあなたに命じる。
019畑で穀物の刈り入れをするとき、一束を畑に置き忘
れたなら、それを取りに戻ってはならない。それは在留する他国の者、孤児、やもめのためのものである。そのように行えば、あなた
の神、主はあなたのすべての業を祝福なさるであろう。
020オリーブの実を打ち落とすとき、後から枝を探して
はならない。それは、在留する他国の者、孤児、やもめのためのものである。
021あなたが自分のぶどう畑の取り入れをするとき、取
り残した実を後で摘み取ってはならない。それは、在留する他国の者、孤児、やもめのためのものである。
022あなたはエジプトの地で奴隷であったことを思い起
こしなさい。それ故、わたしは、これを行うようあなたに命じるのである。
新共同訳1987
24:5
人が新妻をめとったならば、兵役に服さず、いかなる公務も課せられず、一年間は自分の家のためにすべてを免除される。彼は、めとった妻を喜ばせねばならな
い。
24:6
挽き臼あるいはその上石を質に取ってはならない。命そのものを質に取ることになるからである。
24:7
同胞であるイスラエルの人々の一人を誘拐して、これを奴隷のように扱うか、人に売るのを見つけたならば、誘拐したその者を殺し、あなたの中から悪を取り除
かねばならない。
24:8
重い皮膚病については、細心の注意を払い、すべてレビ人である祭司が指示するとおりに行いなさい。わたしが彼らに命じたとおり忠実に守りなさい。
24:9
エジプトから出た後の旅路で、あなたの神、主がミリアムになさったことを思い起こしなさい。
24:10
あなたが隣人に何らかの貸し付けをするときは、担保を取るために、その家に入ってはならない。
24:11
外にいて、あなたが貸す相手の人があなたのところに担保を持って出て来るのを待ちなさい。
24:12
もし、その人が貧しい場合には、その担保を取ったまま床に就いてはならない。
24:13
日没には必ず担保を返しなさい。そうすれば、その人は自分の上着を掛けて寝ることができ、あなたを祝福するであろう。あなたはあなたの神、主の御前に報い
を受けるであろう。
24:14
同胞であれ、あなたの国であなたの町に寄留している者であれ、貧しく乏しい雇い人を搾取してはならない。
24:15
賃金はその日のうちに、日没前に支払わねばならない。彼は貧しく、その賃金を当てにしているからである。彼があなたを主に訴えて、罪を負うことがないよう
にしなさい。
24:16
父は子のゆえに死に定められず、子は父のゆえに死に定められない。人は、それぞれ自分の罪のゆえに死に定められる。
24:17
寄留者や孤児の権利をゆがめてはならない。寡婦の着物を質に取ってはならない。
24:18
あなたはエジプトで奴隷であったが、あなたの神、主が救い出してくださったことを思い起こしなさい。わたしはそれゆえ、あなたにこのことを行うように命じ
るのである。
24:19
畑で穀物を刈り入れるとき、一束畑に忘れても、取りに戻ってはならない。それは寄留者、孤児、寡婦のものとしなさい。こうしてあなたの手の業すべてについ
て、あなたの神、主はあなたを祝福される。
24:20
オリーブの実を打ち落とすときは、後で枝をくまなく捜してはならない。それは寄留者、孤児、寡婦のものとしなさい。
24:21
ぶどうの取り入れをするときは、後で摘み尽くしてはならない。それは寄留者、孤児、寡婦のものとしなさい。
24:22
あなたは、エジプトの国で奴隷であったことを思い起こしなさい。わたしはそれゆえ、あなたにこのことを行うように命じるのである。
新改訳1970
24:5
人が新妻をめとったときは、その者をいくさに出してはならない。これに何の義務をも負わせてはならない。彼は一年の間、自分の家のために自由の身になっ
て、めとった妻を喜ばせなければならない。
24:6
ひき臼、あるいは、その上石を質に取ってはならない。いのちそのものを質に取ることになるからである。
24:7
あなたの同族イスラエル人のうちのひとりをさらって行き、これを奴隷として扱い、あるいは売りとばす者が見つかったなら、その人さらいは死ななければなら
ない。あなたがたのうちからこの悪を除き去りなさい。
24:8
らい病の患部には気をつけて、すべてレビ人の祭司が教えるとおりによく守り行なわなければならない。私が彼らに命じたとおりに、それを守り行なわなければ
ならない。
24:9
あなたがたがエジプトから出て来たとき、その道中で、あなたの神、主がミリヤムにされたことを思い出しなさい。
24:10
隣人に何かを貸すときに、担保を取るため、その家にはいってはならない。
24:11
あなたは外に立っていなければならない。あなたが貸そうとするその人が、外にいるあなたのところに、担保を持って出て来なければならない。
24:12
もしその人が貧しい人である場合は、その担保を取ったままで寝てはならない。
24:13
日没のころには、その担保を必ず返さなければならない。彼は、自分の着物を着て寝るなら、あなたを祝福するであろう。また、それはあなたの神、主の前に、
あなたの義となる。
24:14
貧しく困窮している雇い人は、あなたの同胞でも、あなたの地で、あなたの町囲みのうちにいる在留異国人でも、しいたげてはならない。
24:15
彼は貧しく、それに期待をかけているから、彼の賃金は、その日のうちに、日没前に、支払わなければならない。彼があなたのことを主に訴え、あなたがとがめ
を受けることがないように。
24:16
父親が子どものために殺されてはならない。子どもが父親のために殺されてはならない。人が殺されるのは、自分の罪のためでなければならない。
24:17
在留異国人や、みなしごの権利を侵してはならない。やもめの着物を質に取ってはならない。
24:18
思い起こしなさい。あなたがエジプトで奴隷であったことを。そしてあなたの神、主が、そこからあなたを贖い出されたことを。だから、私はあなたにこのこと
をせよと命じる。
24:19
あなたが畑で穀物の刈り入れをして、束の一つを畑に置き忘れたときは、それを取りに戻ってはならない。それは、在留異国人や、みなしご、やもめのものとし
なければならない。あなたの神、主が、あなたのすべての手のわざを祝福してくださるためである。
24:20
あなたがオリーブの実を打ち落とすときは、後になってまた枝を打ってはならない。それは、在留異国人や、みなしご、やもめのものとしなければならない。
24:21
ぶどう畑のぶどうを収穫するときは、後になってまたそれを摘み取ってはならない。それは、在留異国人や、みなしご、やもめのものとしなければならない。
24:22
あなたは、自分がエジプトの地で奴隷であったことを思い出しなさい。だから、私はあなたにこのことをせよと命じる。
口語訳1955
24:5
人が新たに妻をめとった時は、戦争に出してはならない。また何の務もこれに負わせてはならない。その人は一年の間、束縛なく家にいて、そのめとった妻を慰
めなければならない。
24:6
ひきうす、またはその上石を質にとってはならない。これは命をつなぐものを質にとることだからである。
24:7
イスラエルの人々のうちの同胞のひとりをかどわかして、これを奴隷のようにあしらい、またはこれを売る者を見つけたならば、そのかどわかした者を殺して、
あなたがたのうちから悪を除き去らなければならない。
24:8
らい病の起った時は気をつけて、すべてレビびとたる祭司が教えることを、よく守って行わなければならない。すなわちわたしが彼らに命じたように、あなたが
たはそれを守って行わなければならない。
24:9
あなたがたがエジプトから出てきたとき、道であなたの神、主がミリアムにされたことを記憶しなければならない。
24:10
あなたが隣人に物を貸すときは、自分でその家にはいって、質物を取ってはならない。
24:11
あなたは外に立っていて、借りた人が質物を外にいるあなたのところへ持ち出さなければならない。
24:12
もしその人が貧しい人である時は、あなたはその質物を留めおいて寝てはならない。
24:13
その質物は日の入るまでに、必ず返さなければならない。そうすれば彼は自分の上着をかけて寝ることができて、あなたを祝福するであろう。それはあなたの
神、主の前にあなたの義となるであろう。
24:14
貧しく乏しい雇人は、同胞であれ、またはあなたの国で、町のうちに寄留している他国人であれ、それを虐待してはならない。
24:15
賃銀はその日のうちに払い、それを日の入るまで延ばしてはならない。彼は貧しい者で、その心をこれにかけているからである。そうしなければ彼はあなたを主
に訴えて、あなたは罪を得るであろう。
24:16
父は子のゆえに殺さるべきではない。子は父のゆえに殺さるべきではない。おのおの自分の罪のゆえに殺さるべきである。
24:17
寄留の他国人または孤児のさばきを曲げてはならない。寡婦の着物を質に取ってはならない。
24:18
あなたはかつてエジプトで奴隷であったが、あなたの神、主がそこからあなたを救い出されたことを記憶しなければならない。それでわたしはあなたにこの事を
せよと命じるのである。
24:19
あなたが畑で穀物を刈る時、もしその一束を畑におき忘れたならば、それを取りに引き返してはならない。それは寄留の他国人と孤児と寡婦に取らせなければな
らない。そうすればあなたの神、主はすべてあなたがする事において、あなたを祝福されるであろう。
24:20
あなたがオリブの実をうち落すときは、ふたたびその枝を捜してはならない。それを寄留の他国人と孤児と寡婦に取らせなければならない。
24:21
またぶどう畑のぶどうを摘み取るときは、その残ったものを、ふたたび捜してはならない。それを寄留の他国人と孤児と寡婦に取らせなければならない。
24:22
あなたはかつてエジプトの国で奴隷であったことを記憶しなければならない。それでわたしはあなたにこの事をせよと命じるのである。
文
語訳1917
24:5
人あらたに妻を娶りたる時は之を軍に出すべからずまた何の職務をもこれに任すべからずその人は一年家に間居してその娶れる妻を慰むべし
24:6 人その磨?を質におくべからず是その生命をつなぐ物を質におくなればなり
24:7
イスラエルの子孫の中なるその兄弟を拐帶してこれを使ひまたはこれを賣る人あるを見ばその拐帶者を殺し然して汝らの中より惡を除くべし
24:8 汝癩病を愼み凡て祭司たるレビ人が汝らにヘふる所を善く守りて行ふべし即ち我が彼らに命ぜしごとくに汝ら守りて行ふべし
24:9 汝らがエジプトより出きたれる路にて汝の神ヱホバがミリアムに爲たまひしところの事を誌えよ
24:10 凡て汝の鄰に物を貸あたふる時は汝みづからこれが家にいりてその質物を取べからず
24:11 汝は外に立をり汝が貸たる人その質物を外に持いだして汝に付すべし
24:12 その人もし困苦者ならば之が質物を留おきて睡眠に就べからず
24:13
かならず日の入る頃その質物を之に還すべし然せばその人おのれの上衣をまとふて睡眠につくことを得て汝を祝せん是汝の神ヱホバの前において汝の義となるべ
し
24:14 困苦る貧き傭人は汝の兄弟にもあれ又は汝の地にてなんぢの門の内に寄寓る他國の人にもあれ之を虐ぐべからず
24:15
當日にこれが値をはらふべし日の入るまで延すべからず其は貧き者にてその心にこれを慕へばなり恐らくは彼ヱホバに汝を訴ふるありて汝罪を獲ん
24:16 父はその子等の故によりて殺さるべからず子等はその父の故によりて殺さるべからず各人おのれの罪によりて殺さるべきなり
24:17 汝他國の人または孤子の審判を曲べからずまた寡婦の衣服を質に取べからず
24:18
汝誌ゆべし汝はエジプトに奴隸たりしが汝の神ヱホバ汝を其處より贖ひいだしたまへり是をもて我この事をなせと汝に命ずるなり
24:19
汝田野にて穀物を刈る時もしその一束を田野に忘れおきたらば返りてこれを取べからず他國の人と孤子と寡婦とにこれを取すべし然せば汝の神ヱホバ凡て汝が手
に作ところの事に祝福を降したまはん
24:20 汝橄欖を打落す時は再びその枝をさがすべからずその遺れる者を他國の人と孤子と寡婦とに取すべし
24:21 また葡萄園の葡萄を摘とる時はその遺れる者を再びさがすべからず他國の人と孤子と寡婦とにこれを取すべし
24:22 汝誌ゆべし汝はエジプトの國に奴隸たりしなり是をもて我この事を爲せと汝に命ず
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口語訳 ルカ 17:32
17:32
ロトの妻のことを思い出しなさい。
口語訳 Tコリ10:6
10:6
これらの出来事は、わたしたちに対する警告であって、彼らが悪をむさぼったように、わたしたちも悪をむさぼることのないためなのであ
る。
口語訳 Uコリ9:13
9:13
すなわち、この援助を行った結果として、あなたがたがキリストの福音の告白に対して従順であることや、彼らにも、すべての人にも、惜
しみなく施しをしていることがわかってきて、彼らは神に栄光を帰し、
口語訳 Uテモ1:18
1:18
どうか、主がかの日に、あわれみを彼に賜わるように。――彼がエペソで、どれほどわたしに仕えてくれたかは、だれよりもあなたがよく
知っている。
口語訳 ヤコ 5:4
5:4
見よ、あなたがたが労働者たちに畑の刈入れをさせながら、支払わずにいる賃銀が、叫んでいる。そして、刈入れをした人たちの叫び声が、すでに万軍の主の耳
に達している。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳
ルカ 17:32
17:32 ロトの妻のことを思い出しなさい。
口語訳
Tコリ10:6
10:6
これらの出来事は、わたしたちに対する警告であって、彼らが悪をむさぼったように、わたしたちも悪をむさぼることのないためなのである。
口語訳
マタ 5:42
5:42 求める者には与え、借りようとする者を断るな。
口語訳
Tテモ5:18
5:18
聖書は、「穀物をこなしている牛に、くつこをかけてはならない」また「働き人がその報酬を受けるのは当然である」と言っている。
口語訳
ヤコ 5:4
5:4
見よ、あなたがたが労働者たちに畑の刈入れをさせながら、支払わずにいる賃銀が、叫んでいる。そして、刈入れをした人たちの叫び声が、すでに万軍の主の耳
に達している。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 ヤコ
5:4
5:4
見よ、あなたがたが労働者たちに畑の刈入れをさせながら、支払わずにいる賃銀が、叫んでいる。そして、刈入れをした人たちの叫び声
が、すでに万軍の主の耳に達している。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
新共同 ヤコ 5:4
5:4
御覧なさい。畑を刈り入れた労働者にあなたがたが支払わなかった賃金が、叫び声をあげています。刈り入れをした人々の叫びは、万軍の主の耳に達しました。
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
****************************************