コヘレトの言葉 11:1−6
賢明な生き方
翻訳比較
フランシスコ訳聖書 Ecc <11>章
聖書本文
◆賢明な生き方
001あなたのパンを水の上に投げ よ。
長い年月の後に、あなたはそれを見出すであろう。
002あなたの持っている物を七つ、
否、八つに分けよ、
どんな災いが地上で起こるかを、
あなたは知らないのだから。
003雲は雨で満ちると、
それを大地に注ぐ。
木は南に倒れても北に倒れても、
倒れた所にそのまま横たわる。
004風を警戒している人は種を蒔か
ない。
雲をよく見ている人は刈り入れをしない。
005あなたは、風の道が、
どのようなものであるかを知らないように、
身籠った女の胎内で骨が、
どのようにしてできるかを知らない。
同じく、すべてを成し遂げる神の業を、
あなたは知らない。
006朝のうちに種を蒔き、夕方に
なっても手を休めるな。
実るのはこれか、あれか、
あるいは双方か、
あなたには分からないのだから。
新共同訳1987
11:1
あなたのパンを水に浮かべて流すがよい。月日がたってから、それを見いだすだろう。
11:2
七人と、八人とすら、分かち合っておけ/国にどのような災いが起こるか/分かったものではない。
11:3
雨が雲に満ちれば、それは地に滴る。南風に倒されても北風に倒されても/木はその倒れたところに横たわる。
11:4
風向きを気にすれば種は蒔けない。雲行きを気にすれば刈り入れはできない。
11:5
妊婦の胎内で霊や骨組がどの様になるのかも分からないのに、すべてのことを成し遂げられる神の業が分かるわけはない。
11:6
朝、種を蒔け、夜にも手を休めるな。実を結ぶのはあれかこれか/それとも両方なのか、分からないのだから。
新改訳1970
11:1
あなたのパンを水の上に投げよ。ずっと後の日になって、あなたはそれを見いだそう。
11:2
あなたの受ける分を七人か八人に分けておけ。地上でどんなわざわいが起こるかあなたは知らないのだから。
11:3
雲が雨で満ちると、それは地上に降り注ぐ。木が南風や北風で倒されると、その木は倒れた場所にそのままにある。
11:4
風を警戒している人は種を蒔かない。雲を見ている者は刈り入れをしない。
11:5
あなたは妊婦の胎内の骨々のことと同様、風の道がどのようなものかを知らない。そのように、あなたはいっさいを行なわれる神のみわざを知らない。
11:6
朝のうちにあなたの種を蒔け。夕方も手を放してはいけない。あなたは、あれか、これか、どこで成功するのか、知らないからだ。二つとも同じようにうまくい
くかもわからない。
口語訳1955
11:1
あなたのパンを水の上に投げよ、多くの日の後、あなたはそれを得るからである。
11:2
あなたは一つの分を七つまた八つに分けよ、あなたは、どんな災が地に起るかを知らないからだ。
11:3
雲がもし雨で満ちるならば、地にそれを注ぐ、また木がもし南か北に倒れるならば、その木は倒れた所に横たわる。
11:4
風を警戒する者は種をまかない、雲を観測する者は刈ることをしない。
11:5
あなたは、身ごもった女の胎の中で、どうして霊が骨にはいるかを知らない。そのようにあなたは、すべての事をなされる神のわざを知らない。
11:6
朝のうちに種をまけ、夕まで手を休めてはならない。実るのは、これであるか、あれであるか、あるいは二つともに良いのであるか、あなたは知らないからであ
る。
文語訳1917
11:1 汝の糧食を水の上に投げよ 多くの日の後に汝ふたたび之を得ん
11:2 汝一箇の分を七また八にわかて 其は汝如何なる災害の地にあらんかを知ざればなり
11:3 雲もし雨の充るあれば地に注ぐ また樹もし南か北に倒るるあればその樹は倒れたる處にあるべし
11:4 風を伺ふ者は種播ことを得ず 雲を望む者は刈ことを得ず
11:5 汝は風の道の如何なるを知ず また孕める婦の胎にて骨の如何に生長つを知ず 斯汝は萬事を爲たまふ神の作爲を知ことなし
11:6 汝朝に種を播け 夕にも手を歇るなかれ 其はその實る者は此なるか彼なるか又は二者ともに美なるや汝これを知ざればなり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 マタ
10:42
10:42
わたしの弟子であるという名のゆえに、この小さい者のひとりに冷たい水一杯でも飲ませてくれる者は、よく言っておくが、決してその報
いからもれることはない」。
口 語訳
Tテモ6:18
6:18
また、良い行いをし、良いわざに富み、惜しみなく施し、人に分け与えることを喜び、
口 語訳 エペ
5:16
5:16
今の時を生かして用いなさい。今は悪い時代なのである。
口 語訳 ヨハ
3:8
3:8
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じで
ある」。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳
マタ 10:42
10:42
わたしの弟子であるという名のゆえに、この小さい者のひとりに冷たい水一杯でも飲ませてくれる者は、よく言っておくが、決してその報いからもれることはな
い」。
口語訳
Uコリ9:8
9:8
神はあなたがたにあらゆる恵みを豊かに与え、あなたがたを常にすべてのことに満ち足らせ、すべての良いわざに富ませる力のあるかたなのである。
口語訳
ガラ 6:9-10
6:9
わたしたちは、善を行うことに、うみ疲れてはならない。たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになる。
6:10
だから、機会のあるごとに、だれに対しても、とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではないか。
口語訳
ヘブ 6:10
6:10
神は不義なかたではないから、あなたがたの働きや、あなたがたがかつて聖徒に仕え、今もなお仕えて、御名のために示してくれた愛を、お忘れになることはな
い。
口語訳
マタ 5:42
5:42 求める者には与え、借りようとする者を断るな。
口語訳
ルカ 6:30
6:30 あなたに求める者には与えてやり、あなたの持ち物を奪う者からは取りもどそうとするな。
口語訳
Tテモ6:18-19
6:18 また、良い行いをし、良いわざに富み、惜しみなく施し、人に分け与えることを喜び、
6:19
こうして、真のいのちを得るために、未来に備えてよい土台を自分のために築き上げるように、命じなさい。
口語訳
ヨハ 3:8
3:8
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 ヨハ 3:8
3:8 風は思いのままに吹
く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
コヘレトの言葉 11:7−10
人生の楽しみ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆造り主を心に刻め
コヘ 11:7 光は快く、太陽を見るのは目に心地よい。
コヘ
11:8 人が多くの年月を生きるなら/これらすべてを喜ぶがよい。/しかし、闇の日が多いことも思い起こすがよい。/やって来るものはすべて空である。
コヘ
11:9 若者よ、あなたの若さを喜べ。/若き日にあなたの心を楽しませよ。/心に適う道を/あなたの目に映るとおりに歩め。/だが、これらすべてについ
て/神があなたを裁かれると知っておけ。
コヘ 11:10 あなたの心から悩みを取り去り/あなたの体から痛みを取り除け。/若さも青春も空だからである。
フランシスコ会訳2013
◆人生の楽しみ
007光は心地よい。
太陽を仰ぎ見るのは目に楽しい。
008人は、長生きして、そのすべて
の日々を楽しむがよい。
しかし、闇に包まれた日々が多いことも心に留めよ。
起こることすべては空しい。
009若者よ、お前の若さを楽しめ。
青春の日々に心の喜びを味わえ。
お前の心の赴くままに、
お前の目の望むままに歩め。
しかし、それらすべてについて、
神がお前を裁きに引き出されることを弁えよ。
010お前の心から悩みを取り除き、
お前の肉体から病を追い払え。
若さも、青春も、空しいからである。
新共同訳1987
11:7
光は快く、太陽を見るのは楽しい。
11:8
長生きし、喜びに満ちているときにも/暗い日々も多くあろうことを忘れないように。何が来ようとすべて空しい。
11:9
若者よ、お前の若さを喜ぶがよい。青年時代を楽しく過ごせ。心にかなう道を、目に映るところに従って行け。知っておくがよい/神はそれらすべてについて/
お前を裁きの座に連れて行かれると。
11:10
心から悩みを去り、肉体から苦しみを除け。若さも青春も空しい。
新改訳1970
11:7
光は快い。太陽を見ることは目のために良い。
11:8
人は長年生きて、ずっと楽しむがよい。だが、やみの日も数多くあることを忘れてはならない。すべて起こることはみな、むなしい。
11:9
若い男よ。若いうちに楽しめ。若い日にあなたの心を喜ばせよ。あなたの心のおもむくまま、あなたの目の望むままに歩め。しかし、これらすべての事におい
て、あなたは神のさばきを受けることを知っておけ。
11:10
だから、あなたの心から悲しみを除き、あなたの肉体から痛みを取り去れ。若さも、青春も、むなしいからだ。
口語訳1955
11:7
光は快いものである。目に太陽を見るのは楽しいことである。
11:8
人が多くの年、生きながらえ、そのすべてにおいて自分を楽しませても、暗い日の多くあるべきことを忘れてはならない。すべて、きたらんとする事は皆空であ
る。
11:9
若い者よ、あなたの若い時に楽しめ。あなたの若い日にあなたの心を喜ばせよ。あなたの心の道に歩み、あなたの目の見るところに歩め。ただし、そのすべての
事のために、神はあなたをさばかれることを知れ。
11:10
あなたの心から悩みを去り、あなたのからだから痛みを除け。若い時と盛んな時はともに空だからである。
文語訳1917
11:7 夫光明は快き者なり 目に日を見るは樂し
11:8 人多くの年生ながらへてその中凡て幸福なるもなほ幽暗の日を憶ふべきなり 其はその數も多かるべければなり
凡て來らんところの事は皆空なり
11:9 少者よ汝の少き時に快樂をなせ 汝の少き日に汝の心を悦ばしめ汝の心の道に歩み汝の目に見るところを爲せよ
但しその諸の行爲のために神汝を鞫きたまはんと知べし
11:10 然ば汝の心より憂を去り 汝の身より惡き者を除け 少き時と壯なる時はともに空なればなり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳
Uコリ7:1
7:1
愛する者たちよ。わたしたちは、このような約束を与えられているのだから、肉と霊とのいっさいの汚れから自分をきよめ、神をおそれて
全く清くなろうではないか。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳
ヨハ 12:35-36
12:35
そこでイエスは彼らに言われた、「もうしばらくの間、光はあなたがたと一緒にここにある。光がある間に歩いて、やみに追いつかれないようにしなさい。やみ
の中を歩く者は、自分がどこへ行くのかわかっていない。
12:36
光のある間に、光の子となるために、光を信じなさい」。イエスはこれらのことを話してから、そこを立ち去って、彼らから身をお隠しになった。
口語訳
ロマ 2:6-11
2:6 神は、おのおのに、そのわざにしたがって報いられる。
2:7
すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、
2:8 他方では、党派心をいだき、真理に従わないで不義に従う人に、怒りと激しい憤りとが加えられる。
2:9 悪を行うすべての人には、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、患難と苦悩とが与えられ、
2:10
善を行うすべての人には、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、光栄とほまれと平安とが与えられる。
2:11 なぜなら、神には、かたより見ることがないからである。
口語訳
ロマ 14:10
14:10
それだのに、あなたは、なぜ兄弟をさばくのか。あなたは、なぜ兄弟を軽んじるのか。わたしたちはみな、神のさばきの座の前に立つのである。
口語訳
Uコリ7:1
7:1
愛する者たちよ。わたしたちは、このような約束を与えられているのだから、肉と霊とのいっさいの汚れから自分をきよめ、神をおそれて全く清くなろうではな
いか。
口語訳
Uテモ2:22
2:22
そこで、あなたは若い時の情欲を避けなさい。そして、きよい心をもって主を呼び求める人々と共に、義と信仰と愛と平和とを追い求めなさい。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 ロマ
2:6-11
2:6
神はおのおのの行いに従ってお報いになります。
2:7
すなわち、忍耐強く善を行い、栄光と誉れと不滅のものを求める者には、永遠の命をお与えになり、
2:8
反抗心にかられ、真理ではなく不義に従う者には、怒りと憤りをお示しになります。
2:9
すべて悪を行う者には、ユダヤ人はもとよりギリシア人にも、苦しみと悩みが下り、
2:10
すべて善を行う者には、ユダヤ人はもとよりギリシア人にも、栄光と誉れと平和が与えられます。
2:11
神は人を分け隔てなさいません。
新共同 ロマ 14:20
14:20
食べ物のために神の働きを無にしてはなりません。すべては清いのですが、食べて人を罪に誘う者には悪い物となります。
****************************************