****************************************
エペソ 6:1−4
父子の関係
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆子と親
エフェ 6:1 子どもたち、主にあって両親に従いなさい。それは正しいことだからです。
エフェ 6:2 「父と母を敬いなさい。」これは第一の戒めで、次の約束を伴います。
エフェ 6:3 「そうすれば、あなたは幸せになり、地上で長く生きることができる。」
エフェ 6:4 父親たち、子どもを怒らせず、主のしつけと諭しによって育てなさい。
フランシスコ会訳2013
◆子および父への勧告
001子供たちは、主に結ばれた者と
して両親に従いなさい。それは正しいことです。
002「お前の父と母を敬え」――これは、約束を伴う最初の掟です――。
003「そうすれば、お前は幸福にな
り、地上で長生きする」。
004父親たちよ、子供を苛立たせて
はなりません。むしろ、主の精神に基づいた教育と戒めによって、彼らを養い育てなさい。
岩波翻訳委員会訳1995
490601子供たちよ、[主にあって]あなたがたの両親に聞き従いなさい。事実、これは正しいことであ
る。
490602あなたの
父と母を敬え。これは第一の誡めであり、〔以下の〕約束が付け加えられている、
490603そうすれ
ば、良き境遇に恵まれ、地 上で長生きすることになる。
490604父親たちよ、あなたがたの子供たちを怒らせてはならず、彼らを主の躾けと〔言葉による〕示し
でもって養育しなさい。
新共同訳1987
6:1
子供たち、主に結ばれている者として両親に従いなさい。それは正しいことです。
6:2
「父と母を敬いなさい。」これは約束を伴う最初の掟です。
6:3
「そうすれば、あなたは幸福になり、地上で長く生きることができる」という約束です。
6:4
父親たち、子供を怒らせてはなりません。主がしつけ諭されるように、育てなさい。
前田訳1978
6:1
子たちは、主にあって両親に従いなさい。それは正しいことです。
6:2 「なんじの父と母を敬え」・・
これこそ第一のいましめで、次の約束つきです。
6:3
「そうすればあなたがしあわせになり、地上で長く生きるでしょう」。
6:4
父たちは、子たちを怒らせず、主の訓育といましめでお育てなさい。
新改訳1970
6:1
子どもたちよ。主にあって両親に従いなさい。これは正しいことだからです。
6:2
「あなたの父と母を敬え。」これは第一の戒めであり、約束を伴ったものです。すなわち、
6:3
「そうしたら、あなたはしあわせになり、地上で長生きする。」という約束です。
6:4
父たちよ。あなたがたも、子どもをおこらせてはいけません。かえって、主の教育と訓戒によって育てなさい。
塚本訳1963
6:1
子達よ、【主に在って】両親に従順なれ。これは当然のことであるから。
6:2
「『汝の父と母を敬え』──これは(次のような褒美の)約束のある第一の戒律である──
6:3
『さらば汝は幸福にして地上に長命ならん』」(と聖書にある。)
6:4
父達よ、君達も子を憤らせるな。むしろ『主の躾』と』訓戒』とによって育てよ。
口語訳1955
6:1
子たる者よ。主にあって両親に従いなさい。これは正しいことである。
6:2
「あなたの父と母とを敬え」。これが第一の戒めであって、次の約束がそれについている、
6:3
「そうすれば、あなたは幸福になり、地上でながく生きながらえるであろう」。
6:4
父たる者よ。子供をおこらせないで、主の薫陶と訓戒とによって、彼らを育てなさい。
文語訳1917
"490601","
子たる者よ、なんぢら主にありて兩親に順へ、これ正しき事なり。"
"490602","
『なんぢの父母を敬へ(これ約束を加へたる誡命の首なり)"
"490603","
さらばなんぢ幸福を得、また地の上に壽長からん』"
"490604","
父たる者よ、汝らの子供を怒らすな、ただ主の薫陶と訓戒とをもて育てよ。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
・・・・
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳
Tコリ15:58
15:58
だから、愛する兄弟たちよ。堅く立って動かされず、いつも全力を注いで主のわざに励みなさい。主にあっては、あなたがたの労苦がむだ
になることはないと、あなたがたは知っているからである。
口 語訳 ロマ
12:2
12:2
あなたがたは、この世と妥協してはならない。むしろ、心を新たにすることによって、造りかえられ、何が神の御旨であるか、何が善で
あって、神に喜ばれ、かつ全きことであるかを、わきまえ知るべきである。
口 語訳
Tコリ14:35
14:35
もし何か学びたいことがあれば、家で自分の夫に尋ねるがよい。教会で語るのは、婦人にとっては恥ずべきことである。
口 語訳
Tコリ10:11
10:11
これらの事が彼らに起ったのは、他に対する警告としてであって、それが書かれたのは、世の終りに臨んでいるわたしたちに対する訓戒の
ためである。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 コロ
3:20
3:20
子供たち、どんなことについても両親に従いなさい。それは主に喜ばれることです。
新 共同 コロ
3:21
3:21
父親たち、子供をいらだたせてはならない。いじけるといけないからです。
新 共同
Uテモ3:15
3:15
また、自分が幼い日から聖書に親しんできたことをも知っているからです。この書物は、キリスト・イエスへの信仰を通して救いに導く知
恵を、あなたに与えることができます。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口 語訳 コロ 3:20-21
3:20 子たる者よ。何事につ
いても両親に従いなさい。これが主に喜ばれることである。
3:21
父たる者よ、子供をいらだたせてはいけない。心がいじけるかも知れないから。
****************************************
****************************************
エペソ 6:5−9
主従の関係
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆奴隷と主人
エフェ 6:5 奴隷たち、キリストに従うように、恐れおののきつつ、真心を込めて、肉による主人に従いなさい。
エフェ 6:6 人の機嫌をとろうと、うわべだけで仕えるのではなく、キリストの奴隷として、心から神の御心を行い、
エフェ 6:7 人にではなく主に仕えるように、喜んで仕えなさい。
エフェ 6:8 あなたがたが知っているとおり、奴隷であっても自由人であっても、善いことを行えば、誰でも主から報いを受けるのです。
エフェ
6:9 主人たち、奴隷に対して同じようにしなさい。脅すことはやめなさい。あなたがたが知っているとおり、彼らとあなたがたとの主は天におられ、人を分
け隔てなさらないのです。
フランシスコ会訳2013
◆奴隷および主人への勧告
005奴隷たちよ、キリストに対する
ように畏れとおののきをもって、純真な心で、この世での主人に従いなさい。
006ご機嫌取りのように上辺だけで
なく、キリストの奴隷として精魂をこめて神のみ旨を行いなさい。
007人間にではなく、主に仕えるよ
うに快く仕えなさい。
008奴隷であれ、自由の身の者であ
れ、何か善いことを行えば、各々主から報いを受けることを弁えなさい。
009主人たちよ、奴隷に対して同じ
ように行いなさい。脅すようなことはやめなさい。彼らにとっても、あなた方にとっても、主人である方が天におられることを弁えなさ
い。主のもとでは差別はありません。
岩波翻訳委員会訳1995
490605奴隷たちよ、キリストに対するように、おそれおののきつつ、あなたがたのまっすぐな心をもっ
て肉による主人に聞き従いなさい。
490606人の御機嫌取りとして上っ面だけの隷属をもって〔聞き従うの〕ではなく、キリストの奴隷とし
て心から神の御心を行ない、
490607人に対してではなく、主に対してのように、〔肉による主人に〕快く隷属しなさい。
490608あなたがたは、何人も何か良いことをすれば、奴隷であろうと自由人であろうと主からその報いを受けることを知っているの
だから。
490609主人たちよ、彼ら〔奴隷たち〕に対しては〔奴隷たちが行なうべきことと〕同じことを行ない、
脅しを止めなさい。あなたがたは、彼らの主、と同時にあなたがたの〔主〕が天におり、そのもとでは〔なんら〕贔屓目がないことを知っ
ているのだから。
新共同訳1987
6:5
奴隷たち、キリストに従うように、恐れおののき、真心を込めて、肉による主人に従いなさい。
6:6
人にへつらおうとして、うわべだけで仕えるのではなく、キリストの奴隷として、心から神の御心を行い、
6:7
人にではなく主に仕えるように、喜んで仕えなさい。
6:8
あなたがたも知っているとおり、奴隷であっても自由な身分の者であっても、善いことを行えば、だれでも主から報いを受けるのです。
6:9
主人たち、同じように奴隷を扱いなさい。彼らを脅すのはやめなさい。あなたがたも知っているとおり、彼らにもあなたがたにも同じ主人が天におられ、人を分
け隔てなさらないのです。
前田訳1978
6:5
僕たちは、肉にある主人におそれとおののきをもって心をひとつにして従うこと、キリストに対するごとくになさい。
6:6
人によろこばれるよううわべの勤めをせず、キリストの僕として心から神のみ心を行ない、
6:7
善意で仕えること人々にでなく主に対するごとくなさい。
6:8
ご存じのように、だれでも、僕でも自由人でも、よいことをすれば、それは主に報われましょう。
6:9
主人たちは、同じことを僕たちになさい。おどしをやめなさい。ご存じのとおり、彼らにもあなた方にも同じ主が天にいまし、彼にはえこひいきがありません。
新改訳1970
6:5
奴隷たちよ。あなたがたは、キリストに従うように、恐れおののいて真心から地上の主人に従いなさい。
6:6
人のごきげんとりのような、うわべだけの仕え方でなく、キリストのしもべとして、心から神のみこころを行ない、
6:7
人にではなく、主に仕えるように、善意をもって仕えなさい。
6:8
良いことを行なえば、奴隷であっても自由人であっても、それぞれその報いを主から受けることをあなたがたは知っています。
6:9
主人たちよ。あなたがたも、奴隷に対して同じようにふるまいなさい。おどすことはやめなさい。あなたがたは、彼らとあなたがたとの主が天におられ、主は人
を差別されることがないことを知っているのですから。
塚本訳1963
6:5
奴隷達よ、キリストに対するように、畏れと戦きをもって真情からこの世の主人に従順なれ。
6:6
ご機嫌取りのように、(主人の)目の前だけでなく、キリストの奴隷らしく心から神の御意を行え。
6:7
人でなく主に対するように喜びをもって事えよ。
6:8
奴隷にせよ自由人にせよ、誰でも善いことをすれば(きっと)主からその報いを受けることを君達は知っているのだから。
6:9
主人達よ、君達も同じことを彼らにせよ。威迫をやめよ。彼らにも君達にも同じ(一人の)主が天に在し給うて、彼には(少しも)依怙が無いことを君達は知っ
ているのだから。
口語訳1955
6:5
僕たる者よ。キリストに従うように、恐れおののきつつ、真心をこめて、肉による主人に従いなさい。
6:6
人にへつらおうとして目先だけの勤めをするのでなく、キリストの僕として心から神の御旨を行い、
6:7
人にではなく主に仕えるように、快く仕えなさい。
6:8
あなたがたが知っているとおり、だれでも良いことを行えば、僕であれ、自由人であれ、それに相当する報いを、それぞれ主から受けるであろう。
6:9
主人たる者よ。僕たちに対して、同様にしなさい。おどすことを、してはならない。あなたがたが知っているとおり、彼らとあなたがたとの主は天にいますので
あり、かつ人をかたより見ることをなさらないのである。
文語訳1917
"490605","
僕たる者よ、キリストに從ふごとく畏れをののき、眞心をもて肉につける主人に從へ。"
"490606","
人を喜ばする者の如く、ただ目の前の事のみを勤めず、キリストの僕のごとく心より神の御旨をおこなひ、"
"490607","
人に事ふる如くせず、主に事ふるごとく快くつかへよ。"
"490608","
そは奴隷にもあれ、自主にもあれ、各自おこなふ善き業によりて主より其の報を受くることを汝ら知ればなり。"
"490609","主人たる者よ、汝らも僕に對し斯く行ひて威嚇を止めよ、そばらと汝らとの主は天に
在して、偏り視たまふことなきを汝ら知ればなり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同
Uコリ7:15
7:15
テトスは、あなたがた一同が従順で、どんなに恐れおののいて歓迎してくれたかを思い起こして、ますますあなたがたに心を寄せていま
す。
新 共同
Tコリ7:22
7:22
というのは、主によって召された奴隷は、主によって自由の身にされた者だからです。同様に、主によって召された自由な身分の者は、キ
リストの奴隷なのです。
新 共同 使 10:34
10:34
そこで、ペトロは口を開きこう言った。「神は人を分け隔てなさらないことが、よく分かりました。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 Tコリ4:2
4:2 この場合、管理者に要
求されているのは、忠実であることである。
口 語訳 ピリ
2:12
2:12
わたしの愛する者たちよ。そういうわけだから、あなたがたがいつも従順であったように、わたしが一緒にいる時だけでなく、いない今
は、いっそう従順でいて、恐れおののいて自分の救の達成に努めなさい。
口 語訳
Tコリ10:31
10:31
だから、飲むにも食べるにも、また何事をするにも、すべて神の栄光のためにすべきである。
口 語訳
Tコリ7:23
7:23
あなたがたは、代価を払って買いとられたのだ。人の奴隷となってはいけない。
口 語訳 ロマ
2:6-10
2:6
神は、おのおのに、そのわざにしたがって報いられる。
2:7
すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、
2:8
他方では、党派心をいだき、真理に従わないで不義に従う人に、怒りと激しい憤りとが加えられる。
2:9
悪を行うすべての人には、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、患難と苦悩とが与えられ、
2:10
善を行うすべての人には、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、光栄とほまれと平安とが与えられる。
口 語訳
Uコリ5:10
5:10
なぜなら、わたしたちは皆、キリストのさばきの座の前にあらわれ、善であれ悪であれ、自分の行ったことに応じて、それぞれ報いを受け
ねばならないからである。
口 語訳
Tコリ12:13
12:13
なぜなら、わたしたちは皆、ユダヤ人もギリシヤ人も、奴隷も自由人も、一つの御霊によって、一つのからだとなるようにバプテスマを受
け、そして皆一つの御霊を飲んだからである。
口 語訳 ガラ
3:28
3:28
もはや、ユダヤ人もギリシヤ人もなく、奴隷も自由人もなく、男も女もない。あなたがたは皆、キリスト・イエスにあって一つだからであ
る。
口 語訳
Tコリ7:22
7:22
主にあって召された奴隷は、主によって自由人とされた者であり、また、召された自由人はキリストの奴隷なのである。
口 語訳 ロマ
2:11
2:11
なぜなら、神には、かたより見ることがないからである。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 コロ 3:22
3:22
奴隷たち、どんなことについても肉による主人に従いなさい。人にへつらおうとしてうわべだけで仕えず、主を畏れつつ、真心を込めて従いなさい。
新共同 Tテモ6:1
6:1
軛の下にある奴隷の身分の人は皆、自分の主人を十分尊敬すべきものと考えなければなりません。それは、神の御名とわたしたちの教えが冒涜されないようにす
るためです。
新共同 テト 2:9
2:9
奴隷には、あらゆる点で自分の主人に服従して、喜ばれるようにし、反抗したり、
新共同 Tペテ2:18
2:18
召し使いたち、心からおそれ敬って主人に従いなさい。善良で寛大な主人にだけでなく、無慈悲な主人にもそうしなさい。
新共同 Tコリ2:3
2:3
そちらに行ったとき、わたしは衰弱していて、恐れに取りつかれ、ひどく不安でした。
新共同 ピリ 2:12
2:12
だから、わたしの愛する人たち、いつも従順であったように、わたしが共にいるときだけでなく、いない今はなおさら従順でいて、恐れおののきつつ自分の救い
を達成するように努めなさい。
新共同 ガラ 1:10
1:10
こんなことを言って、今わたしは人に取り入ろうとしているのでしょうか。それとも、神に取り入ろうとしているのでしょうか。あるいは、何とかして人の気に
入ろうとあくせくしているのでしょうか。もし、今なお人の気に入ろうとしているなら、わたしはキリストの僕ではありません。
新共同 Tコリ7:22
7:22
というのは、主によって召された奴隷は、主によって自由の身にされた者だからです。同様に、主によって召された自由な身分の者は、キリストの奴隷なので
す。
新共同 コロ 3:23
3:23
何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心から行いなさい。
新共同 Tコリ12:13
12:13
つまり、一つの霊によって、わたしたちは、ユダヤ人であろうとギリシア人であろうと、奴隷であろうと自由な身分の者であろうと、皆一つの体となるために洗
礼を受け、皆一つの霊をのませてもらったのです。
新共同 コロ 3:11
3:11
そこには、もはや、ギリシア人とユダヤ人、割礼を受けた者と受けていない者、未開人、スキタイ人、奴隷、自由な身分の者の区別はありません。キリストがす
べてであり、すべてのもののうちにおられるのです。
新共同 コロ 3:24
3:24
あなたがたは、御国を受け継ぐという報いを主から受けることを知っています。あなたがたは主キリストに仕えているのです。
新共同 コロ 4:1
4:1
主人たち、奴隷を正しく、公平に扱いなさい。知ってのとおり、あなたがたにも主人が天におられるのです。
新共同 コロ 3:25
3:25
不義を行う者は、その不義の報いを受けるでしょう。そこには分け隔てはありません。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 コロ
3:22-4:1
3:22
僕たる者よ、何事についても、肉による主人に従いなさい。人にへつらおうとして、目先だけの勤めをするのではなく、真心をこめて主を恐れつつ、従いなさ
い。
3:23
何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心から働きなさい。
3:24
あなたがたが知っているとおり、あなたがたは御国をつぐことを、報いとして主から受けるであろう。あなたがたは、主キリストに仕えているのである。
3:25
不正を行う者は、自分の行った不正に対して報いを受けるであろう。それには差別扱いはない。
4:1
主人たる者よ、僕を正しく公平に扱いなさい。あなたがたにも主が天にいますことが、わかっているのだから。
口語訳 テト
2:9-10
2:9
奴隷には、万事につけその主人に服従して、喜ばれるようになり、反抗をせず、
2:10
盗みをせず、どこまでも心をこめた真実を示すようにと、勧めなさい。そうすれば、彼らは万事につけ、わたしたちの救主なる神の教を飾ることになろう。
口語訳 Tペテ2:18
2:18
僕たる者よ。心からのおそれをもって、主人に仕えなさい。善良で寛容な主人だけにでなく、気むずかしい主人にも、そうしなさい。
口語訳 Tコリ2:3
2:3
わたしがあなたがたの所に行った時には、弱くかつ恐れ、ひどく不安であった。
口語訳 ロマ 6:15
6:15
それでは、どうなのか。律法の下にではなく、恵みの下にあるからといって、わたしたちは罪を犯すべきであろうか。断じてそうではない。
口語訳 ガラ 3:28
3:28
もはや、ユダヤ人もギリシヤ人もなく、奴隷も自由人もなく、男も女もない。あなたがたは皆、キリスト・イエスにあって一つだからである。
口語訳 コロ 3:11
3:11
そこには、もはやギリシヤ人とユダヤ人、割礼と無割礼、未開の人、スクテヤ人、奴隷、自由人の差別はない。キリストがすべてであり、すべてのもののうちに
いますのである。
****************************************
****************************************
エペソ 6:10−20
神の武具を以て武装せよ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆悪と戦え
エフェ 6:10 最後に、主にあって、その大いなる力によって強くありなさい。
エフェ 6:11 悪魔の策略に対して立ち向かうことができるように、神の武具を身に着けなさい。
エフェ
6:12 私たちの戦いは、人間に対するものではなく、支配、権威、闇の世界の支配者、天にいる悪の諸霊に対するものだからです。
エフェ
6:13 それゆえ、悪しき日にあってよく抵抗し、すべてを成し遂げて、しっかりと立つことができるように、神の武具を取りなさい。
エフェ 6:14 つまり、立って、真理の帯を締め、正義の胸当てを着け、
エフェ 6:15 平和の福音を告げる備えを履物としなさい。
エフェ 6:16 これらすべてと共に、信仰の盾を手に取りなさい。それによって、悪しき者の放つ燃える矢をすべて消すことができます。
エフェ 6:17 また、救いの兜をかぶり、霊の剣、すなわち神の言葉を取りなさい。
エフェ
6:18 どのような時にも、霊によって祈り、願い求め、すべての聖なる者たちのために、絶えず目を覚まして根気よく祈り続けなさい。
エフェ
6:19 また、私が口を開くときに言葉が与えられ、堂々と福音の秘義を知らせることができるように、私のために祈ってください。
エフェ
6:20 私はこの福音のための使者として鎖につながれていますが、どうか語るべきときに、私が堂々と語ることができるように祈ってください。
フランシスコ会訳2013
◆悪に対して戦え
010終わりにあたって言います。主
に結ばれ、その力強い威力にあずかって強くなりなさい。
011悪魔の策略に対してしっかりと
立つことができるように、神の武具を身につけなさい。
012なぜなら、わたしたちにとって
の戦いは、血と肉からなる人間相手のものではなく、支配の霊や権威の霊に対するもの、いわば、この闇の世界の権力者たちに対するもの
であり、天の者たちの間にいる、邪悪な霊に対するものだからです。
013ですから、邪悪の日に、これら
のものに立ち向かうことができ、また、すべてを成し遂げて、しっかりと立つことができるように、神の武具を取りなさい。
014真理で腰回りを堅め、正義の胸
当てを身につけて、しっかりと立ちなさい。
015また、平和の福音を告げるため
の準備を足ごしらえとし、
016すべてにおいて信仰の盾をかざ
しなさい。この盾で、悪い者が放つすべての火矢を消すことができます。
017救いの兜を頭に戴き、神の言葉
である霊の剣を取りなさい。
018あらゆる祈りと願いをもって、
どんな時にも、霊によって祈りなさい。そのためにも、聖なる人々のために根気強く祈りつつ、目を覚ましていなさい。
019また、わたしのためにも祈って
ください。わたしが口を開くとき、語るべき言葉が与えられ、大胆に福音の神秘を知らせることができますように。
020この福音のために、わたしは鎖
につながれた大使となっているのです。また、わたしが福音を知らせるにあたって、語らなければならないように、大胆に語ることができ
るように祈ってください。
岩波翻訳委員会訳1995
490610最後に〔私は言う〕、主にあって、そしてその強靱さの〔持つ〕剛力によって強くなりなさい。
490611悪魔の奸計に抗して踏み留まることができるよう、神の武具を身に着けなさい。
490612私たちの戦いは血と肉に対するものではなく、もろもろの支配に、もろもろの権勢に、この闇の
もろもろの宇宙的支配者に、悪〔を体現するところ〕天井〔の領域〕にいるもろもろの霊的勢力に対するものなのだから。
490613それゆえ、〔かの〕悪しき日にあって低抗できるよう、つまりあらゆる〔なすべき〕ことをなし
た上で堅く立つことができるよう、神の武具をつかみ取りなさい。
490614だから堅く立ちなさい、あなたがたの腰を真理〔という皮帯〕で締め、義の胸当てをまとい、
490615平和の福音への準備という履き物を両足に履き、
490616〔これら〕すべてに加えて、信仰の盾をつかみ取ることによって。この盾によってあなたがたは
悪人の〔投じる〕あらゆる火のついた矢を消すことができる。
490617さらに、救いの被り物を取〔って被〕りなさい。そして霊の剣、すなわち神の言葉をも〔取りな
さい〕、
490618絶え間なき祈りと願いとによって、どのような時でも霊にあって祈りなさい。またその〔祈り
の〕ために目を覚ましていなさい、すべての聖なる者たちのために最大限の根気強さをもつて〔神の執り成しを〕願いつつ。
490619また、私の口が開く際に〔語るべき〕言葉が私に与えられ、自由な心情で福音の奥義を告知でき
るよう、私のためにも〔願いつつ〕。
490620私はこの福音のために、鎖に繋がれた状態にあって使者としての務めを、〔すなわち〕福音に
あって、語るべき仕方に従って自由な心情で語るという務めを果たしている。
新共同訳1987
6:10
最後に言う。主に依り頼み、その偉大な力によって強くなりなさい。
6:11
悪魔の策略に対抗して立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。
6:12
わたしたちの戦いは、血肉を相手にするものではなく、支配と権威、暗闇の世界の支配者、天にいる悪の諸霊を相手にするものなのです。
6:13
だから、邪悪な日によく抵抗し、すべてを成し遂げて、しっかりと立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。
6:14
立って、真理を帯として腰に締め、正義を胸当てとして着け、
6:15
平和の福音を告げる準備を履物としなさい。
6:16
なおその上に、信仰を盾として取りなさい。それによって、悪い者の放つ火の矢をことごとく消すことができるのです。
6:17
また、救いを兜としてかぶり、霊の剣、すなわち神の言葉を取りなさい。
6:18
どのような時にも、“霊”に助けられて祈り、願い求め、すべての聖なる者たちのために、絶えず目を覚まして根気よく祈り続けなさい。
6:19
また、わたしが適切な言葉を用いて話し、福音の神秘を大胆に示すことができるように、わたしのためにも祈ってください。
6:20
わたしはこの福音の使者として鎖につながれていますが、それでも、語るべきことは大胆に話せるように、祈ってください。
前田訳1978
6:10
終わりに、主にあって、彼の強さの力によって強くおなりなさい。
6:11
悪魔の策略に立ち向かえるよう神の武具をおつけなさい。
6:12
われらの戦いは血肉に対してではなく、諸支配、諸権威、この闇の世の諸勢力、天にある悪の諸霊に対してです。
6:13
それゆえ神の武具をおとりなさい、悪い日に抵抗しえて、すべてをなし終えて、なお立ちうるように。
6:14
堅く立って、真理で腰に帯し、正義の胸当てをつけ、
6:15
平和の福音にそなえて足に靴し、
6:16
これらすべてにおいて信仰の盾をおとりなさい。それによって悪者の火の矢をみな消せましょう。
6:17
救いのかぶとをとり、霊の剣、すなわち神のことばをおとりなさい。
6:18
全き祈りと願いにより、つねに霊によって祈りなさい。そのために目を覚まして、全き忍耐とすべての聖徒のための祈りをなさい。
6:19
わたしのためにも祈ってください、わたしが口を開くとき、ことばが与えられ、福音の奥義を公然と知らせうるようにと。
6:20
わたしはそのための使節で、捕われの身です。わたしが語るべきとおりに、公然といえるよう祈ってください。
新改訳1970
6:10
終わりに言います。主にあって、その大能の力によって強められなさい。
6:11
悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。
6:12
私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、また、天にいるもろもろの悪霊に対するものです。
6:13
ですから、邪悪な日に際して対抗できるように、また、いっさいを成し遂げて、堅く立つことができるように、神のすべての武具をとりなさい。
6:14
では、しっかりと立ちなさい。腰には真理の帯を締め、胸には正義の胸当てを着け、
6:15
足には平和の福音の備えをはきなさい。
6:16
これらすべてのものの上に、信仰の大盾を取りなさい。それによって、悪い者が放つ火矢を、みな消すことができます。
6:17
救いのかぶとをかぶり、また御霊の与える剣である、神のことばを受け取りなさい。
6:18
すべての祈りと願いを用いて、どんなときにも御霊によって祈りなさい。そのためには絶えず目をさましていて、すべての聖徒のために、忍耐の限りを尽くし、
また祈りなさい。
6:19
また、私が口を開くとき、語るべきことばが与えられ、福音の奥義を大胆に知らせることができるように私のためにも祈ってください。
6:20
私は鎖につながれて、福音のために大使の役を果たしています。鎖につながれていても、語るべきことを大胆に語れるように、祈ってください。
塚本訳1963
6:10
最後に(言う、)主にあって、またその逞しい威力によって強くなれ。
6:11
悪魔の奸策に対抗し得るよう、神の武具を著けよ。
6:12
私達の戦いは(この世の)血肉に対するものでなく、「権威」に対するもの、「権力」に対するもの、この暗の世界の主権者(なる悪魔)に対するもの、天上に
おける悪霊(の軍勢)に対するものであるからである。
6:13
この故に神の武具を執れ。(悪魔が勢力を壇にする)悪い日において彼に抵抗し、凡てを征服してその立場を守り得るためである。
6:14
だから『腰に真理の帯をしめ、義の鎧を著け、
6:15
平和の福音の用意を』(靴として)『足に』穿いて立て。
6:16
その上になお信仰の盾を執れ。これで悪者の(投ぐる)凡ての火箭を消すことが出来よう。
6:17
また『救いの兜』と、『神の言』なる『御霊の剣』を取れ。
6:18
(最後に祈りで武装せよ。すなわち)あらゆる祈りと願いをもって常に御霊において祈れ。そしてそのため(いつも)目を覚まし、あらん限りの根気をもって聖
徒達一同のために祈って居れ。
6:19
また私のためにも、私が(大きく)口を開いて御言を語り、大胆に福音の奥義を示し得るよう──
6:20
この奥義のために私は(神の)死者として鎖に繋がれているのであるが──かく繋がれていながらも、語らねばならぬことを大胆に語り得るよう祈っていてもら
いたい。
口語訳1955
6:10
最後に言う。主にあって、その偉大な力によって、強くなりなさい。
6:11
悪魔の策略に対抗して立ちうるために、神の武具で身を固めなさい。
6:12
わたしたちの戦いは、血肉に対するものではなく、もろもろの支配と、権威と、やみの世の主権者、また天上にいる悪の霊に対する戦いである。
6:13
それだから、悪しき日にあたって、よく抵抗し、完全に勝ち抜いて、堅く立ちうるために、神の武具を身につけなさい。
6:14
すなわち、立って真理の帯を腰にしめ、正義の胸当を胸につけ、
6:15
平和の福音の備えを足にはき、
6:16
その上に、信仰のたてを手に取りなさい。それをもって、悪しき者の放つ火の矢を消すことができるであろう。
6:17
また、救のかぶとをかぶり、御霊の剣、すなわち、神の言を取りなさい。
6:18
絶えず祈と願いをし、どんな時でも御霊によって祈り、そのために目をさましてうむことがなく、すべての聖徒のために祈りつづけなさい。
6:19
また、わたしが口を開くときに語るべき言葉を賜わり、大胆に福音の奥義を明らかに示しうるように、わたしのためにも祈ってほしい。
6:20
わたしはこの福音のための使節であり、そして鎖につながれているのであるが、つながれていても、語るべき時には大胆に語れるように祈ってほしい。
文語訳1917
"490610","
終に言はん、汝ら主にありて其の大能の勢威に頼りて強かれ。"
"490611","
惡魔の術に向ひて立ち得んために、神の武具をもて鎧ふべし。"
"490612","
我らは血肉と戰ふにあらず、政治・權威、この世の暗黒を掌どるもの、天の處にある惡の靈と戰ふなり。"
"490613","
この故に神の武具を執れ、汝ら惡しき日に遭ひて仇に立ちむかひ、凡ての事を成就して立ち得んためなり。"
"490614","
汝ら立つに誠を帶として腰に結び、正義を胸當として胸に當て、"
"490615","
平和の福音の備を靴として足に穿け。"
"490616","
この他なほ信仰の盾を執れ、之をもて惡しき者の凡ての火矢を消すことを得ん。"
"490617","
また救の冑および御靈の劍、すなはち神の言を執れ。"
"490618","
常にさまざまの祈と願とをなし、御靈によりて祈り、また目を覺して凡ての聖徒のためにも願ひて倦まざれ。"
"490619","
又わが口を開くとき言を賜はり、憚らずして福音の奧義を示し、"
"490620","
語るべき所を憚らず語り得るように、我がためにも祈れ、我はこの福音のために使者となりて鎖に繋がれたり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 ロマ
13:12
13:12
夜は更け、日は近づいた。だから、闇の行いを脱ぎ捨てて光の武具を身に着けましょう。
新 共同 エペ
1:21
1:21
すべての支配、権威、勢力、主権の上に置き、今の世ばかりでなく、来るべき世にも唱えられるあらゆる名の上に置かれました。
新 共同 エペ
5:16
5:16
時をよく用いなさい。今は悪い時代なのです。
新 共同 ルカ
12:35
12:35
「腰に帯を締め、ともし火をともしていなさい。
新 共同 ロマ
15:30
15:30
兄弟たち、わたしたちの主イエス・キリストによって、また、"霊"が与えてくださる愛によってお願いします。どうか、わたしのため
に、わたしと一緒に神に熱心に祈ってください、
新 共同 使 2:29
2:29
兄弟たち、先祖ダビデについては、彼は死んで葬られ、その墓は今でもわたしたちのところにあると、はっきり言えます。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ピリ 4:8
4:8 最後に、兄弟たちよ。
すべて真実なこと、すべて尊ぶべきこと、すべて正しいこと、すべて純真なこと、すべて愛すべきこと、すべてほまれあること、また徳と
いわれるもの、称賛に値するものがあれば、それらのものを心にとめなさい。
口 語訳
Uコリ12:9-10
12:9
ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キ
リストの力がわたしに宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。
12:10
だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこ
そ、わたしは強いからである。
口 語訳 ピリ
4:13
4:13
わたしを強くして下さるかたによって、何事でもすることができる。
口 語訳 ロマ
13:12
13:12
夜はふけ、日が近づいている。それだから、わたしたちは、やみのわざを捨てて、光の武具を着けようではないか。
口 語訳
Uコリ6:7
6:7
真理の言葉と神の力とにより、左右に持っている義の武器により、
口 語訳
Uコリ10:4
10:4
わたしたちの戦いの武器は、肉のものではなく、神のためには要塞をも破壊するほどの力あるものである。わたしたちはさまざまな議論を
破り、
口 語訳
Tテサ5:8
5:8
しかし、わたしたちは昼の者なのだから、信仰と愛との胸当を身につけ、救の望みのかぶとをかぶって、慎んでいよう。
口 語訳
Tコリ10:13
10:13
あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばか
りか、試錬と同時に、それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。
口 語訳
Uコリ2:11
2:11
そうするのは、サタンに欺かれることのないためである。わたしたちは、彼の策略を知らないわけではない。
口 語訳
Uコリ4:4
4:4
彼らの場合、この世の神が不信の者たちの思いをくらませて、神のかたちであるキリストの栄光の福音の輝きを、見えなくしているのであ
る。
口 語訳
Uコリ11:3
11:3
ただ恐れるのは、エバがへびの悪巧みで誘惑されたように、あなたがたの思いが汚されて、キリストに対する純情と貞操とを失いはしない
かということである。
口 語訳 ロマ
7:22-23
7:22
すなわち、わたしは、内なる人としては神の律法を喜んでいるが、
7:23
わたしの肢体には別の律法があって、わたしの心の法則に対して戦いをいどみ、そして、肢体に存在する罪の法則の中に、わたしをとりこ
にしているのを見る。
口 語訳
Tコリ9:25-27
9:25
しかし、すべて競技をする者は、何ごとにも節制をする。彼らは朽ちる冠を得るためにそうするが、わたしたちは朽ちない冠を得るために
そうするのである。
9:26
そこで、わたしは目標のはっきりしないような走り方をせず、空を打つような拳闘はしない。
9:27
すなわち、自分のからだを打ちたたいて服従させるのである。そうしないと、ほかの人に宣べ伝えておきながら、自分は失格者になるかも
知れない。
口 語訳
Tコリ15:50
15:50
兄弟たちよ。わたしはこの事を言っておく。肉と血とは神の国を継ぐことができないし、朽ちるものは朽ちないものを継ぐことがない。
口 語訳 ロマ
8:38
8:38
わたしは確信する。死も生も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、
口 語訳
Uコリ1:12
1:12
さて、わたしたちがこの世で、ことにあなたがたに対し、人間の知恵によってではなく神の恵みによって、神の神聖と真実とによって行動
してきたことは、実にわたしたちの誇であって、良心のあかしするところである。
口 語訳 ロマ
10:15
10:15
つかわされなくては、どうして宣べ伝えることがあろうか。「ああ、麗しいかな、良きおとずれを告げる者の足は」と書いてあるとおりで
ある。
口 語訳
Uコリ5:18-21
5:18
しかし、すべてこれらの事は、神から出ている。神はキリストによって、わたしたちをご自分に和解させ、かつ和解の務をわたしたちに授
けて下さった。
5:19
すなわち、神はキリストにおいて世をご自分に和解させ、その罪過の責任をこれに負わせることをしないで、わたしたちに和解の福音をゆ
だねられたのである。
5:20
神がわたしたちをとおして勧めをなさるのであるから、わたしたちはキリストの使者なのである。そこで、キリストに代って願う、神の和
解を受けなさい。
5:21
神はわたしたちの罪のために、罪を知らないかたを罪とされた。それは、わたしたちが、彼にあって神の義となるためなのである。
口 語訳 ロマ
5:1-3
5:1
このように、わたしたちは、信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストにより、神に対して平和を得ている。
5:2
わたしたちは、さらに彼により、いま立っているこの恵みに信仰によって導き入れられ、そして、神の栄光にあずかる希望をもって喜んで
いる。
5:3
それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、
口 語訳
Uコリ1:24
1:24
わたしたちは、あなたがたの信仰を支配する者ではなく、あなたがたの喜びのために共に働いている者にすぎない。あなたがたは、信仰に
堅く立っているからである。
口 語訳
Uコリ4:16-18
4:16
だから、わたしたちは落胆しない。たといわたしたちの外なる人は滅びても、内なる人は日ごとに新しくされていく。
4:17
なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。
4:18
わたしたちは、見えるものにではなく、見えないものに目を注ぐ。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠につづくのである。
口 語訳
Tテサ2:13
2:13
これらのことを考えて、わたしたちがまた絶えず神に感謝しているのは、あなたがたがわたしたちの説いた神の言を聞いた時に、それを人
間の言葉としてではなく、神の言として――事実そのとおりであるが――受けいれてくれたことである。そして、この神の言は、信じるあ
なたがたのうちに働いているのである。
口 語訳 ピリ
4:6
4:6
何事も思い煩ってはならない。ただ、事ごとに、感謝をもって祈と願いとをささげ、あなたがたの求めるところを神に申し上げるがよい。
口 語訳
Tテサ5:17
5:17
絶えず祈りなさい。
口 語訳 ロマ
8:15
8:15
あなたがたは再び恐れをいだかせる奴隷の霊を受けたのではなく、子たる身分を授ける霊を受けたのである。その霊によって、わたしたち
は「アバ、父よ」と呼ぶのである。
口 語訳 ロマ
15:30
15:30
兄弟たちよ。わたしたちの主イエス・キリストにより、かつ御霊の愛によって、あなたがたにお願いする。どうか、共に力をつくして、わ
たしのために神に祈ってほしい。
口 語訳
Tコリ1:5
1:5
あなたがたはキリストにあって、すべてのことに、すなわち、すべての言葉にもすべての知識にも恵まれ、
口 語訳 ピリ
1:20
1:20
そこで、わたしが切実な思いで待ち望むことは、わたしが、どんなことがあっても恥じることなく、かえって、いつものように今も、大胆
に語ることによって、生きるにも死ぬにも、わたしの身によってキリストがあがめられることである。
口 語訳 ロマ
16:25
16:25
願わくは、わたしの福音とイエス・キリストの宣教とにより、かつ、長き世々にわたって、隠されていたが、今やあらわされ、預言の書を
とおして、永遠の神の命令に従い、信仰の従順に至らせるために、もろもろの国人に告げ知らされた奥義の啓示によって、あなたがたを力
づけることのできるかた、
口 語訳 ピリ
1:7
1:7
わたしが、あなたがた一同のために、そう考えるのは当然である。それは、わたしが獄に捕われている時にも、福音を弁明し立証する時に
も、あなたがたをみな、共に恵みにあずかる者として、わたしの心に深く留めているからである。
口 語訳
Tテサ2:2
2:2
それどころか、あなたがたが知っているように、わたしたちは、先にピリピで苦しめられ、はずかしめられたにもかかわらず、わたしたち
の神に勇気を与えられて、激しい苦闘のうちに神の福音をあなたがたに語ったのである。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 エペ 1:19
1:19
また、わたしたち信仰者に対して絶大な働きをなさる神の力が、どれほど大きなものであるか、悟らせてくださるように。
新共同 Tコリ16:13
16:13
目を覚ましていなさい。信仰に基づいてしっかり立ちなさい。雄々しく強く生きなさい。
新共同 Uテモ2:1
2:1
そこで、わたしの子よ、あなたはキリスト・イエスにおける恵みによって強くなりなさい。
新共同 エペ 4:4
4:4
体は一つ、霊は一つです。それは、あなたがたが、一つの希望にあずかるようにと招かれているのと同じです。
新共同 ロマ
13:12
13:12
夜は更け、日は近づいた。だから、闇の行いを脱ぎ捨てて光の武具を身に着けましょう。
新共同 エペ 6:13
6:13
だから、邪悪な日によく抵抗し、すべてを成し遂げて、しっかりと立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。
新共同 Tペテ4:1
4:1
キリストは肉に苦しみをお受けになったのですから、あなたがたも同じ心構えで武装しなさい。肉に苦しみを受けた者は、罪とのかかわりを絶った者なのです。
新共同 エペ 1:21
1:21
すべての支配、権威、勢力、主権の上に置き、今の世ばかりでなく、来るべき世にも唱えられるあらゆる名の上に置かれました。
新共同 エペ 2:2
2:2
この世を支配する者、かの空中に勢力を持つ者、すなわち、不従順な者たちの内に今も働く霊に従い、過ちと罪を犯して歩んでいました。
新共同 エペ 3:10
3:10
こうして、いろいろの働きをする神の知恵は、今や教会によって、天上の支配や権威に知らされるようになったのですが、
新共同 エペ 1:3
1:3
わたしたちの主イエス・キリストの父である神は、ほめたたえられますように。神は、わたしたちをキリストにおいて、天のあらゆる霊的な祝福で満たしてくだ
さいました。
新共同 ヤコ 4:7
4:7
だから、神に服従し、悪魔に反抗しなさい。そうすれば、悪魔はあなたがたから逃げて行きます。
新共同 エペ 6:11
6:11
悪魔の策略に対抗して立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。
新共同 Tペテ1:13
1:13
だから、いつでも心を引き締め、身を慎んで、イエス・キリストが現れるときに与えられる恵みを、ひたすら待ち望みなさい。
新共同 Tテサ5:8
5:8
しかし、わたしたちは昼に属していますから、信仰と愛を胸当てとして着け、救いの希望を兜としてかぶり、身を慎んでいましょう。
新共同 ロマ
10:15
10:15
遣わされないで、どうして宣べ伝えることができよう。「良い知らせを伝える者の足は、なんと美しいことか」と書いてあるとおりです。
新共同 ヘブ 4:12
4:12
というのは、神の言葉は生きており、力を発揮し、どんな両刃の剣よりも鋭く、精神と霊、関節と骨髄とを切り離すほどに刺し通して、心の思いや考えを見分け
ることができるからです。
新共同 エペ 5:26
5:26
キリストがそうなさったのは、言葉を伴う水の洗いによって、教会を清めて聖なるものとし、
新共同 ヘブ 6:5
6:5
神のすばらしい言葉と来るべき世の力とを体験しながら、
新共同 ピリ 4:6
4:6
どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。
新共同 コロ 4:2
4:2
目を覚まして感謝を込め、ひたすら祈りなさい。
新共同 Tテサ5:17
5:17 絶えず祈りなさい。
新共同 ユダ 1:20
1:20
しかし、愛する人たち、あなたがたは最も聖なる信仰をよりどころとして生活しなさい。聖霊の導きの下に祈りなさい。
新共同 ロマ
8:26-27
8:26
同様に、"霊"も弱いわたしたちを助けてくださいます。わたしたちはどう祈るべきかを知りませんが、"霊"自らが、言葉に表せないうめきをもって執り成し
てくださるからです。
8:27
人の心を見抜く方は、"霊"の思いが何であるかを知っておられます。"霊"は、神の御心に従って、聖なる者たちのために執り成してくださるからです。
新共同 Tテモ2:1
2:1
そこで、まず第一に勧めます。願いと祈りと執り成しと感謝とをすべての人々のためにささげなさい。
新共同 Uコリ6:11
6:11
コリントの人たち、わたしたちはあなたがたに率直に語り、心を広く開きました。
新共同 エペ 3:3
3:3
初めに手短に書いたように、秘められた計画が啓示によってわたしに知らされました。
新共同 コロ 4:3
4:3
同時にわたしたちのためにも祈ってください。神が御言葉のために門を開いてくださり、わたしたちがキリストの秘められた計画を語ることができるように。こ
のために、わたしは牢につながれています。
新共同 Uコリ5:20
5:20
ですから、神がわたしたちを通して勧めておられるので、わたしたちはキリストの使者の務めを果たしています。キリストに代わってお願いします。神と和解さ
せていただきなさい。
新共同 エペ 3:1
3:1
こういうわけで、あなたがた異邦人のためにキリスト・イエスの囚人となっているわたしパウロは……。
新共同 ピリ 1:7
1:7
わたしがあなたがた一同についてこのように考えるのは、当然です。というのは、監禁されているときも、福音を弁明し立証するときも、あなたがた一同のこと
を、共に恵みにあずかる者と思って、心に留めているからです。
新共同 コロ 4:3
4:3
同時にわたしたちのためにも祈ってください。神が御言葉のために門を開いてくださり、わたしたちがキリストの秘められた計画を語ることができるように。こ
のために、わたしは牢につながれています。
新共同 ピレ 1:10
1:10
監禁中にもうけたわたしの子オネシモのことで、頼みがあるのです。
新共同 Uコリ3:12
3:12
このような希望を抱いているので、わたしたちは確信に満ちあふれてふるまっており、
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 ロマ
13:12
13:12
夜はふけ、日が近づいている。それだから、わたしたちは、やみのわざを捨てて、光の武具を着けようではないか。
口語訳 Uコリ6:7
6:7
真理の言葉と神の力とにより、左右に持っている義の武器により、
口語訳 Uコリ10:4
10:4
わたしたちの戦いの武器は、肉のものではなく、神のためには要塞をも破壊するほどの力あるものである。わたしたちはさまざまな議論を破り、
口語訳 ヤコ 4:7
4:7
そういうわけだから、神に従いなさい。そして、悪魔に立ちむかいなさい。そうすれば、彼はあなたがたから逃げ去るであろう。
口語訳 Tペテ5:8-9
5:8
身を慎み、目をさましていなさい。あなたがたの敵である悪魔が、ほえたけるししのように、食いつくすべきものを求めて歩き回っている。
5:9
この悪魔にむかい、信仰にかたく立って、抵抗しなさい。あなたがたのよく知っているとおり、全世界にいるあなたがたの兄弟たちも、同じような苦しみの数々
に会っているのである。
口語訳 エペ 1:21
1:21
彼を、すべての支配、権威、権力、権勢の上におき、また、この世ばかりでなくきたるべき世においても唱えられる、あらゆる名の上におかれたのである。
口語訳 Tヨハ2:14
2:14
子供たちよ。あなたがたに書きおくったのは、あなたがたが父を知ったからである。父たちよ。あなたがたに書きおくったのは、あなたがたが、初めからいます
かたを知ったからである。若者たちよ。あなたがたに書きおくったのは、あなたがたが強い者であり、神の言があなたがたに宿り、そし
て、あなたがたが悪しき者にうち勝ったからである。
口語訳 コロ
4:2-4
4:2
目をさまして、感謝のうちに祈り、ひたすら祈り続けなさい。
4:3
同時にわたしたちのためにも、神が御言のために門を開いて下さって、わたしたちがキリストの奥義を語れるように(わたしは、実は、そのために獄につながれ
ているのである)、
4:4
また、わたしが語るべきことをはっきりと語れるように、祈ってほしい。
口語訳 ユダ 1:20
1:20
しかし、愛する者たちよ。あなたがたは、最も神聖な信仰の上に自らを築き上げ、聖霊によって祈り、
口語訳 ロマ
15:30
15:30
兄弟たちよ。わたしたちの主イエス・キリストにより、かつ御霊の愛によって、あなたがたにお願いする。どうか、共に力をつくして、わたしのために神に祈っ
てほしい。
口語訳 ロマ
16:25
16:25
願わくは、わたしの福音とイエス・キリストの宣教とにより、かつ、長き世々にわたって、隠されていたが、今やあらわされ、預言の書をとおして、永遠の神の
命令に従い、信仰の従順に至らせるために、もろもろの国人に告げ知らされた奥義の啓示によって、あなたがたを力づけることのできるか
た、
****************************************
****************************************
エペソ 6:21−24
結尾
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆結びの言葉
エフェ
6:21 私がどのような様子か、何をしているか、あなたがたにも知ってもらうために、ティキコがすべて報告するでしょう。彼は、主にあって愛する兄弟で
あり、忠実に仕える者です。
エフェ 6:22 彼をあなたがたのもとに送るのは、あなたがたが私たちの様子を知り、彼によって心に励ましを受けるためです。
エフェ 6:23 父なる神と主イエス・キリストから、平和と、信仰を伴う愛とが、きょうだいたちにありますように。
エフェ 6:24 恵みが、私たちの主イエス・キリストを変わることなく愛する、すべての人と共にありますように
フランシスコ会訳2013
◆終わりの挨拶
021どうか、あなた方も、わたしの
こと、そして、わたしが何をしているかを知ってください。愛する兄弟であり、主に結ばれている忠実な奉仕者ティキコが、あなた方にす
べてを知らせるでしょう。
022わたしたちのことを知らせ、ま
た、あなた方の心を励ますために、このティキコをあなた方のもとに送ります。
023父である神と主イエス・キリス
トから、平和と、信仰とともに愛が、兄弟であるあなた方に与えられますように。
024わたしたちの主イエス・キリス
トを愛するすべての人とともに恵みが、いつまでも変わることなくありますように。
岩波翻訳委員会訳1995
490621私のところの様子を、また私が何をしているかをあなたがたもまた知るべく、テュキコス、〔す
なわち〕愛する兄弟そして主にあって忠実な奉仕者がすべてをあなたがたに知らせるであろう。
490622私が彼をあなたがたのもとに遣わしたのは、あなたがたが私たちのことを知り、彼があなたがた
の心を励ますという目的のためである。
490623平和が兄弟たちに、そして愛が信仰と共に父〔なる〕神と主イエス・キリストから〔あるよう
に〕。
490624恵みが、私たちの主イエス・キリストを愛するすべての人々と共に、朽ちることなく〔あるよう
に〕。
新共同訳1987
6:21
わたしがどういう様子でいるか、また、何をしているか、あなたがたにも知ってもらうために、ティキコがすべて話すことでしょう。彼は主に結ばれた、愛する
兄弟であり、忠実に仕える者です。
6:22
彼をそちらに送るのは、あなたがたがわたしたちの様子を知り、彼から心に励ましを得るためなのです。
6:23
平和と、信仰を伴う愛が、父である神と主イエス・キリストから、兄弟たちにあるように。
6:24
恵みが、変わらぬ愛をもってわたしたちの主イエス・キリストを愛する、すべての人と共にあるように。
前田訳1978
6:21
あなた方にもわたしの用事や行動を知ってもらうために、主にあって愛する兄弟また忠実な奉仕者であるテキコがすべてをお知らせするでしょう。
6:22
彼をあなた方につかわすのはほかでもなく、あなた方がわれらのことを知り、彼があなた方の心を励ますためです。
6:23
平和と愛が信仰とともに父なる神と主イエス・キリストから兄弟たちに与えられますように。
6:24
恩恵が、変わらぬ栄光にあるわれらの主イエス・キリストを愛するすべての人々にありますように。
新改訳1970
6:21
あなたがたにも私の様子や、私が何をしているかなどを知っていただくために、主にあって愛する兄弟であり、忠実な奉仕者であるテキコが、一部始終を知らせ
るでしょう。
6:22
テキコをあなたがたのもとに遣わしたのは、ほかでもなく、あなたがたが私たちの様子を知り、また彼によって心に励ましを受けるためです。
6:23
どうか、父なる神と主イエス・キリストから、平安と信仰に伴う愛とが兄弟たちの上にありますように。
6:24
私たちの主イエス・キリストを朽ちぬ愛をもって愛するすべての人の上に、恵みがありますように。
塚本訳1963
6:21
私自身のこと、私の様子が君達にもわかるように、愛する兄弟であり、主に在る忠実な世話人であるテキコが、万事を君達に知らせるであろう。
6:22
(今この手紙を持たせて)彼を君達の所に遺るのはこのためで、私達のことを知らせて(少しでも)君達の心を慰めさせるために外ならない。
6:23
願う、父なる神及び主イエス・キリストよりの信仰と共に平和と愛とが、兄弟達にあらんことを。
6:24
われらの朽ちぬ栄光の主イエス・キリストを愛する凡ての者に恩恵あれ!
口語訳1955
6:21
わたしがどういう様子か、何をしているかを、あなたがたに知ってもらうために、主にあって忠実に仕えている愛する兄弟テキコが、いっさいの事を報告するで
あろう。
6:22
彼をあなたがたのもとに送るのは、あなたがたがわたしたちの様子を知り、また彼によって心に励ましを受けるようになるためなのである。
6:23
父なる神とわたしたちの主イエス・キリストから平安ならびに信仰に伴う愛が、兄弟たちにあるように。
6:24
変らない真実をもって、わたしたちの主イエス・キリストを愛するすべての人々に、恵みがあるように。
文語訳1917
"490621","
愛する兄弟、主に在りて忠實なる役者テキコ、我が情況、わが爲す所のことを、具に汝らに知らせん。"
"490622","
われ彼を遣すは、我が事を汝らに知らせて、汝らの心を慰めしめん爲なり。"
"490623","
願くは父なる神および主イエス・キリストより賜ふ平安と、信仰に伴へる愛と、兄弟たちに在らんことを。"
"490624","
願くは朽ちぬ愛をもて我らの主イエス・キリストを愛する凡ての者に御惠あらんことを。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 ピリ
1:12
1:12
兄弟たち、わたしの身に起こったことが、かえって福音の前進に役立ったと知ってほしい。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口 語訳 ロマ 1:7
1:7 ローマにいる、神に愛
され、召された聖徒一同へ。わたしたちの父なる神および主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。
口 語訳 ガラ
6:16
6:16
この法則に従って進む人々の上に、平和とあわれみとがあるように。また、神のイスラエルの上にあるように。
口 語訳
Tテサ5:8
5:8
しかし、わたしたちは昼の者なのだから、信仰と愛との胸当を身につけ、救の望みのかぶとをかぶって、慎んでいよう。
口 語訳
Uコリ13:13-14
13:13
主イエス・キリストの恵みと、神の愛と、聖霊の交わりとが、あなたがた一同と共にあるように。
口 語訳 ロマ
2:7
2:7
すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、
(日)新共同訳1987の引照
新 共同 コロ
4:7-9
4:7
わたしの様子については、ティキコがすべてを話すことでしょう。彼は主に結ばれた、愛する兄弟、忠実に仕える者、仲間の僕です。
4:8
彼をそちらに送るのは、あなたがたがわたしたちの様子を知り、彼によって心が励まされるためなのです。
4:9
また、あなたがたの一人、忠実な愛する兄弟オネシモを一緒に行かせます。彼らは、こちらの事情をすべて知らせるでしょう。
新 共同
Uテモ4:12
4:12
わたしはティキコをエフェソに遣わしました。
新 共同 コロ
2:2
2:2
それは、この人々が心を励まされ、愛によって結び合わされ、理解力を豊かに与えられ、神の秘められた計画であるキリストを悟るように
なるためです。
新 共同 ロマ
15:33
15:33
平和の源である神があなたがた一同と共におられるように、アーメン。
新 共同 ガラ
6:16
6:16
このような原理に従って生きていく人の上に、つまり、神のイスラエルの上に平和と憐れみがあるように。
新 共同
Uテサ3:16
3:16
どうか、平和の主御自身が、いついかなる場合にも、あなたがたに平和をお与えくださるように。主があなたがた一同と共におられるよう
に。
新 共同
Tペテ5:14
5:14
愛の口づけによって互いに挨拶を交わしなさい。キリストと結ばれているあなたがた一同に、平和があるように。
新 共同 ガラ
5:6
5:6
キリスト・イエスに結ばれていれば、割礼の有無は問題ではなく、愛の実践を伴う信仰こそ大切です。
新 共同
Tテサ5:8
5:8
しかし、わたしたちは昼に属していますから、信仰と愛を胸当てとして着け、救いの希望を兜としてかぶり、身を慎んでいましょう。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 コロ 4:7
4:7
わたしの様子については、主にあって共に僕であり、また忠実に仕えている愛する兄弟テキコが、あなたがたにいっさいのことを報告するであろう。
****************************************