エステル記 5:1−8
エステル王の前に出る
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆エステル、王とハマンを招待する
エス
5:1 それから三日目に、エステルは王妃の衣装を着け、王宮の内庭に入り、王宮に向かって立った。王は王宮の中で建物の入り口に向かって王座に座ってい
た。
エス
5:2 王が庭に立っている王妃エステルを見たとき、彼女は王の好意を得た。王はエステルに、手にした金の笏を差し伸べた。エステルは近づいてその笏の頭
に触れた。
エス 5:3 王は彼女に言った。「王妃エステルよ、どうしたのか。あなたが願うのであれば、国の半分なりともあなたに与えよう。」
エス 5:4 エステルは言った。「もし王様が良しとされるならば、今日私が王様のために催す酒宴に、ハマンと一緒にお出でください。」
エス 5:5 王は言った。「急いでハマンを来させよ。エステルの言葉のとおりにしよう。」王とハマンはエステルが催す酒宴に来た。
エス
5:6 王はぶどう酒を飲みながらエステルに言った。「あなたが望むことは何でもかなえよう。あなたが願うのであれば、国の半分なりとも与えよう。」
エス 5:7 エステルは答えた。「私の望み、私の願いはこれです。
エス
5:8 もし私が王様のご好意を得、望みをかなえ、願いを聞き入れていただけるのでしたら、私が王様とハマンのために催す酒宴に、ハマンと一緒にお出でく
ださい。明日、私は王様の言葉どおりにいたしましょう。」
フランシスコ会訳2013
ギリシャ語エステル記とヘブライ語エステル記が合体編集されているために掲げない。
新共同訳1987
5:1
それから三日目のことである。エステルは王妃の衣装を着け、王宮の内庭に入り、王宮に向かって立った。王は王宮の中で王宮の入り口に向かって王座に座って
いた。
5:2
王は庭に立っている王妃エステルを見て、満悦の面持ちで、手にした金の笏を差し伸べた。エステルは近づいてその笏の先に触れた。
5:3
王は言った。「王妃エステル、どうしたのか。願いとあれば国の半分なりとも与えよう。」
5:4
エステルは答えた。「もし王のお心に適いますなら、今日私は酒宴を準備いたしますから、ハマンと一緒にお出ましください。」
5:5
王は、「早速ハマンを来させなさい。エステルの望みどおりにしよう」と言い、王とハマンはエステルが準備した酒宴に赴いた。
5:6
王はぶどう酒を飲みながらエステルに言った。「何か望みがあるならかなえてあげる。願いとあれば国の半分なりとも与えよう。」
5:7
「私の望み、私の願いはと申しますと」とエステルは言った。
5:8
「もし王のお心に適いますなら、もし特別な御配慮をいただき、私の望みをかなえ、願いをお聞き入れくださるのでございましたら、私は酒宴を準備いたします
から、どうぞハマンと一緒にお出ましください。明日、仰せのとおり私の願いを申し上げます。」
新改訳1970
5:1
さて、三日目にエステルは王妃の衣装を着て、王室の正面にある王宮の内庭に立った。王は王室の入口の正面にある王宮の玉座にすわっていた。
5:2
王が、庭に立っている王妃エステルを見たとき、彼女は王の好意を受けたので、王は手に持っていた金の笏をエステルに差し伸ばした。そこで、エステルは近
寄って、その笏の先にさわった。
5:3
王は彼女に言った。「どうしたのだ。王妃エステル。何がほしいのか。王国の半分でも、あなたにやれるのだが。」
5:4
エステルは答えた。「もしも、王さまがよろしければ、きょう、私が王さまのために設ける宴会にハマンとごいっしょにお越しください。」
5:5
すると、王は、「ハマンをせきたてて、エステルの言ったようにしよう。」と言った。王とハマンはエステルが設けた宴会に出た。
5:6
その酒宴の席上、王はエステルに尋ねた。「あなたは何を願っているのか。それを授けてやろう。何を望んでいるのか。王国の半分でも、それをかなえてやろ
う。」
5:7
エステルは答えて言った。「私が願い、望んでいることは、
5:8
もしも王さまのお許しが得られ、王さまがよろしくて、私の願いをゆるし、私の望みをかなえていただけますなら、私が設ける宴会に、ハマンとごいっしょに、
もう一度お越しください。そうすれば、あす、私は王さまのおっしゃったとおりにいたします。」
口語訳1955
5:1
三日目にエステルは王妃の服を着、王宮の内庭に入り、王の広間にむかって立った。王は王宮の玉座に座して王宮の入口にむかっていたが、
5:2
王妃エステルが庭に立っているのを見て彼女に恵みを示し、その手にある金の笏をエステルの方に伸ばしたので、エステルは進みよってその笏の頭にさわった。
5:3
王は彼女に言った、「王妃エステルよ、何を求めるのか。あなたの願いは何か。国の半ばでもあなたに与えよう」。
5:4
エステルは言った、「もし王がよしとされるならば、きょうわたしが王のために設けた酒宴に、ハマンとご一緒にお臨みください」。
5:5
そこで王は「ハマンを速く連れてきて、エステルの言うようにせよ」と言い、やがて王とハマンはエステルの設けた酒宴に臨んだ。
5:6
酒宴の時、王はエステルに言った、「あなたの求めることは何か。必ず聞かれる。あなたの願いは何か。国の半ばでも聞きとどけられる」。
5:7
エステルは答えて言った、「わたしの求め、わたしの願いはこれです。
5:8
もしわたしが王の目の前に恵みを得、また王がもしわたしの求めを許し、わたしの願いを聞きとどけるのをよしとされるならば、ハマンとご一緒に、あすまた、
わたしが設けようとする酒宴に、お臨みください。わたしはあす王のお言葉どおりにいたしましょう」。
文
語訳1917
5:1 第三日にエステル后の服を着王の家の内庭にいり王の家にむかひて立つ王は王宮の玉座に坐して王宮の戸口にむかひをりしが
5:2
王后エステルが庭にたちをるを見てこれに恩をくはへ其手にある金圭をエステルの方に伸しければエステルすすみよりてその圭の頭にさはれり
5:3 王かれに言けるは后エステルなんぢ何をもとむるやなんぢの願意は何なるや國の半分にいたるとも汝にあたふべし
5:4 エステルいひけるは王もし善としたまはば願くは今日わが王のために設けたる酒宴に王とハマンと臨みたまへ
5:5 ここに於て王ハマンを急がしめてエステルの言るごとくならしめよと命じ王とハマンやがてエステルが設けたる酒宴に臨めり
5:6 酒宴の時王またエステルに言けるは汝の所求は何なるやかならずゆるさるべし
なんぢの願意は何なるや國の半分にいたるとも成就らるべし
5:7 エステル言けるは我が所求わが願意は是なり
5:8 われもし王の目の前に恩を得
王もしわが所求をゆるしわが願意を成就しむることを善としたまはば願くは王とハマンまたわが設けんとする酒宴に臨みたまへ
われ明日王の宣まへる言にしたがはん
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 マコ 6:23
6:23 さらに「ほしければ、
この国の半分でもあげよう」と誓って言った。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 マコ 6:23
6:23 さらに「ほしければ、
この国の半分でもあげよう」と誓って言った。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 マコ 6:23
6:23 さらに「ほしければ、
この国の半分でもあげよう」と誓って言った。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
新共同 マコ 6:23
6:23
更に、「お前が願うなら、この国の半分でもやろう」と固く誓ったのである。
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
****************************************
エステル記 5:9−14
ハマン、モルデカイの死をはかる
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
エス
5:9 この日、ハマンは喜んで機嫌よく出て来た。だが、ハマンが王の門にいるモルデカイを見たとき、モルデカイはハマンのために立ち上がりもせず身じろ
ぎもしなかった。ハマンは、モルデカイに対する憤りに満ちた。
エス 5:10 だが、ハマンは怒りを抑えて自分の家に帰り、使いを送って親しい者たちと妻のゼレシュを来させた。
エス
5:11 ハマンは、自分の富の豊かさ、息子たちの多さ、自分が王に重んじられたこと、王が他の大臣や家臣たちより上に自分を昇進させたことを、彼らに余
すところなく語り聞かせた。
エス
5:12 ハマンはまた言った。「王妃エステルは、彼女の催した酒宴に、私のほかには誰も王のお供として招かなかった。明日もまた私は王と共に彼女に呼ば
れているのだ。
エス 5:13 だが、ユダヤ人モルデカイが王の門に座っているのを見る度に、このすべてが私には空しいものとなる。」
エス
5:14 妻のゼレシュとハマンの親しい者たちは皆、彼に言った。「五十アンマもの高さの柱を立て、明日の朝、モルデカイをその上につるすように、王に申
し上げなさい。そして王と一緒に、楽しくその酒宴にお行きなさい。」ハマンはこの言葉が気に入り、その柱を立てさせた。フランシスコ会訳2013
ギリシャ語エステル記とヘブライ語エステル記が合体編集されているために掲げない。
新共同訳1987
5:9
この日、ハマンはうきうきと上機嫌で引き下がった。しかし、王宮の門にはモルデカイがいて、立ちもせず動こうともしなかった。ハマンはこれを見て、怒りが
込み上げてくるのを覚えた。
5:10
だが、ハマンは自制して家に帰った。彼は使いを送って親しい友達を招き、妻のゼレシュも同席させた。
5:11
彼は、自分のすばらしい財産と大勢の息子について、また王から賜った栄誉、他の大臣や家臣にまさる自分の栄進についても余すことなく語り聞かせた。
5:12
ハマンは更に言った。「その上、王妃エステルは御自分で酒宴を準備され、王をもてなされたが、王のお供として誰をお望みになったかと言えば、このわたしだ
けだった。明日もまた王と御一緒することになっている。
5:13
だが、王宮の門に座っているユダヤ人モルデカイを見るたびに、そのすべてがわたしにはむなしいものとなる。」
5:14
妻のゼレシュは、ハマンの親しい友だちと口をそろえて言った。「五十アンマもある高い柱を立て、明朝、王にモルデカイをそれにつるすよう進言してはいかが
ですか。王と一緒に、きっと楽しく酒宴に行けます。」ハマンはこの言葉が気に入り、柱を立てさせた。
新改訳1970
5:9
ハマンはその日、喜び、上きげんで出て行った。ところが、ハマンは、王の門のところにいるモルデカイが立ち上がろうともせず、自分を少しも恐れていないの
を見て、モルデカイに対する憤りに満たされた。
5:10
しかし、ハマンはがまんして家に帰り、人をやって、友人たちと妻ゼレシュを連れて来させた。
5:11
ハマンは自分の輝かしい富について、また、子どもが大ぜいいることや、王が自分を重んじ、王の首長や家臣たちの上に自分を昇進させてくれたことなどを全部
彼らに話した。
5:12
そして、ハマンは言った。「しかも、王妃エステルは、王妃が設けた宴会に、私のほかはだれも王といっしょに来させなかった。あすもまた、私は王といっしょ
に王妃に招かれている。
5:13
しかし、私が、王の門のところにすわっているあのユダヤ人モルデカイを見なければならない間は、これらのことはいっさい私のためにならない。」
5:14
すると、彼の妻ゼレシュとすべての友人たちは、彼に言った。「高さ五十キュビトの柱を立てさせ、あしたの朝、王に話して、モルデカイをそれにかけ、それか
ら、王といっしょに喜んでその宴会においでなさい。」この進言はハマンの気に入ったので、彼はその柱を立てさせた。
口語訳1955
5:9
こうしてハマンはその日、心に喜び楽しんで出てきたが、ハマンはモルデカイが王の門にいて、自分にむかって立ちあがりもせず、また身動きもしないのを見た
ので、モルデカイに対し怒りに満たされた。
5:10
しかしハマンは耐え忍んで家に帰り、人をやってその友だちおよび妻ゼレシを呼んでこさせ、
5:11
そしてハマンはその富の栄華と、そのむすこたちの多いことと、すべて王が自分を重んじられたこと、また王の大臣および侍臣たちにまさって自分を昇進させら
れたことを彼らに語った。
5:12
ハマンはまた言った、「王妃エステルは酒宴を設けたが、わたしのほかはだれも王と共にこれに臨ませなかった。あすもまたわたしは王と共に王妃に招かれてい
る。
5:13
しかしユダヤ人モルデカイが王の門に座しているのを見る間は、これらの事もわたしには楽しくない」。
5:14
その時、妻ゼレシとすべての友は彼に言った、「高さ五十キュビトの木を立てさせ、あすの朝、モルデカイをその上に掛けるように王に申し上げなさい。そして
王と一緒に楽しんでその酒宴においでなさい」。ハマンはこの事をよしとして、その木を立てさせた。
文
語訳1917
5:9
かくてハマンはその日よろこび心たのしみて出きたりけるがハマン、モルデカイが王の門に居て己にむかひて起もあがらず身動もせざるを見しかば
痛くモルデカイを怒れり
5:10 されどもハマン耐忍びて家にかへりその朋友等および妻ゼレシをまねき來らしめ
5:11
而してハマンその富の榮耀とその子の衆多ことと凡て王の己を貴とびし事また己をたかくして王の牧伯および臣僕の上にあらしむることを之に語れり
5:12
しかしてハマンまた言けらく后エステル酒宴を設けたりしが我のほかは何人をも王とともに之に臨ましめず明日もまた我は王とともに后に招かれをるなり
5:13 然れどユダヤ人モルデカイが王の門に坐しをるを見る間は是らの事も快樂からず
5:14
時にその妻ゼレシとその一切の朋友かれに言けるは請ふ高五十キユビトの木を立しめ明日の朝モルデカイをその上に懸んことを王に奏せ而して王とともに樂しみ
てその酒宴におもむけとハマンこの事を善としてその木を立しめたり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 ルカ
6:25
6:25
あなたがた今満腹している人たちは、わざわいだ。飢えるようになるからである。あなたがた今笑っている人たちは、わざわいだ。悲しみ
泣くようになるからである。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
****************************************