****************************************

エステル記 6:1−14     

モルデカイの栄誉

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
◆モルデカイ、王から栄誉を受ける
エス 6:1 その夜、王は眠れなかったので、日々の出来事の記録の書を持って来るよう命じた。それは王の前で読み上げられた。
エス 6:2 そこには、王の部屋の入り口を守る王の二人の宦官、ビグタンとテレシュがクセルクセス王を討とうと謀り、これをモルデカイが告げたと書かれている のが見つかった。
エス 6:3 王は言った。「このために、モルデカイには栄誉の授与や昇進が何かなされたのか。」王に仕える侍従たちは言った。「彼には何もなされていませ ん。」
エス 6:4 王は言った。「庭にいるのは誰か。」その時ハマンは、王宮の外庭に来ていた。準備した柱にモルデカイをつるすことを王に進言するためである。
エス 6:5 王の侍従たちは王に言った。「ハマンが庭に立っています。」すると王は、「彼をここに通せ」と言った。
エス 6:6 ハマンが入って来ると、王は彼に言った。「王が栄誉を与えることを望む者には何をすればよいだろうか。」ハマンは思った。「王は私以外の誰に栄誉 を与えることを望むだろうか。」
エス 6:7 ハマンは王に言った。「王が栄誉を与えることを望む者には、
エス 6:8 王が身に着けていた王家の衣装を持って来させ、また頭に王冠を付けた王の馬を引いて来させてください。
エス 6:9 その衣装と馬を、貴族である王の大臣の一人に渡し、王が栄誉を与えることを望む者にその衣装を着けさせ、都の広場で彼を馬に乗せ、その前で、『王 が栄誉を与えることを望む者にはこのようになされる』と触れさせるのです。」
エス 6:10 王はハマンに言った。「あなたが言ったように、急いで衣装と馬を取って、王の門に座っているユダヤ人モルデカイにそうしなさい。あなたが今言っ たことを一つもたがえてはならない。」
エス 6:11 ハマンは衣装と馬を取って、モルデカイにそれを着けさせ、都の広場で彼を馬に乗せ、その前で、「王が栄誉を与えることを望む者にはこのようにな される」と触れ回った。
エス 6:12 モルデカイは王の門に戻ったが、ハマンは嘆き悲しんで頭を覆い、急いで自分の家に帰った。
エス 6:13 ハマンは妻ゼレシュと彼の親しい者たち皆に、自分に起きたことをことごとく話した。そのうちの知恵ある者たちと妻ゼレシュは彼に言った。「あな たは、すでにモルデカイに負け始めているのに、もし彼がユダヤ人の子孫なら、あなたは彼に勝つことはできません。あなたは必ず彼の前に敗 れるでしょう。」
エス 6:14 彼らがなおハマンと話しているとき、王の宦官たちが到着し、エステルが催した酒宴に連れて行くためにハマンをせきたてた。

フランシスコ会訳2013

ギリシャ語エステル記とヘブライ語エステル記が合体編集されているために掲げない。

 

新共同訳1987

6:1 その夜、王は眠れないので、宮廷日誌を持って来させ、読み上げさせた。

6:2 そこには、王の私室の番人である二人の宦官、ビグタンとテレシュが王を倒そうと謀り、これをモルデカイが知らせたという記録があった。

6:3 そこで王は言った。「このために、どのような栄誉と称賛をモルデカイは受けたのか。」そばに仕える侍従たちは答えた。「何も受けませんでした。」

6:4 王は言った。「庭に誰がいるのか。」ハマンが王宮の外庭に来ていた。準備した柱にモルデカイをつるすことを、王に進言するためである。

6:5 侍従たちが、「ハマンが庭に来ています」と言うと、王は、「ここへ通せ」と言った。

6:6 ハマンが進み出ると、王は、「王が栄誉を与えることを望む者には、何をすればよいのだろうか」と尋ねた。ハマンは、王が栄誉を与えることを望む者は自分以 外にあるまいと心に思ったので、

6:7 王にこう言った。「王が栄誉を与えることをお望みでしたら、

6:8 王のお召しになる服を持って来させ、お乗りになる馬、頭に王冠を着けた馬を引いて来させるとよいでしょう。

6:9 それを貴族で、王の高官である者にゆだね、栄誉を与えることをお望みになる人にその服を着けさせ、都の広場でその人を馬に乗せ、その前で、『王が栄誉を与 えることを望む者には、このようなことがなされる』と、触れさせられてはいかがでしょうか。」

6:10 王はそこでハマンに言った。「それでは早速、わたしの着物と馬を取り、王宮の門に座っているユダヤ人モルデカイに、お前が今言ったとおりにしなさい。お前 が今言ったことは何一つおろそかにしてはならない。」

6:11 ハマンは王の服と馬を受け取り、その服をモルデカイに着せ、都の広場で彼を王の馬に乗せ、その前で、「王が栄誉を与えることを望む者には、このようなこと がなされる」と、触れ回った。

6:12 モルデカイは王宮の門に戻ったが、ハマンは悲しく頭を覆いながら家路を急いだ。

6:13 彼は一部始終を妻ゼレシュと親しい友達とに話した。そのうちの知恵ある者もゼレシュも彼に言った。「モルデカイはユダヤ人の血筋の者で、その前で落ち目に なりだしたら、あなたにはもう勝ち目はなく、あなたはその前でただ落ちぶれるだけです。」

6:14 彼らがこう言っているところへ、王の宦官たちがやって来て、エステルの催す酒宴に出るよう、ハマンをせきたてた。

 

新改訳1970

6:1 その夜、王は眠れなかったので、記録の書、年代記を持って来るように命じ、王の前でそれを読ませた。

6:2 その中に、入口を守っていた王のふたりの宦官ビグタナとテレシュが、アハシュエロス王を殺そうとしていることをモルデカイが報告した、と書かれてあるのが 見つかった。

6:3 そこで王は尋ねた。「このために、栄誉とか昇進とか、何かモルデカイにしたか。」王に仕える若い者たちは答えた。「彼には何もしていません。」

6:4 王は言った。「庭にいるのはだれか。」ちょうど、ハマンが、モルデカイのために準備した柱に彼をかけることを王に上奏しようと、王宮の外庭にはいって来た ところであった。

6:5 王に仕える若い者たちは彼に言った。「今、庭に立っているのはハマンです。」王は言った。「ここに通せ。」

6:6 ハマンがはいって来たので、王は彼に言った。「王が栄誉を与えたいと思う者には、どうしたらよかろう。」そのとき、ハマンは心のうちで思った。「王が栄誉 を与えたいと思われる者は、私以外にだれがあろう。」

6:7 そこでハマンは王に言った。「王が栄誉を与えたいと思われる人のためには、

6:8 王が着ておられた王服を持って来させ、また、王の乗られた馬を、その頭に王冠をつけて引いて来させてください。

6:9 その王服と馬を、貴族である王の首長のひとりの手に渡し、王が栄誉を与えたいと思われる人に王服を着させ、その人を馬に乗せて、町の広場に導かせ、その前 で『王が栄誉を与えたいと思われる人はこのとおりである。』と、ふれさせてください。」

6:10 すると、王はハマンに言った。「あなたが言ったとおりに、すぐ王服と馬を取って来て、王の門のところにすわっているユダヤ人モルデカイにそうしなさい。あ なたの言ったことを一つもたがえてはならない。」

6:11 それで、ハマンは王服と馬を取って来て、モルデカイに着せ、彼を馬に乗せて町の広場に導き、その前で「王が栄誉を与えたいと思われる人はこのとおりであ る。」と叫んだ。

6:12 それからモルデカイは王の門に戻ったが、ハマンは嘆いて、頭をおおい、急いで家に帰った。

6:13 そして、ハマンは自分の身に起こった一部始終を妻ゼレシュとすべての友人たちに話した。すると、彼の知恵のある者たちと、妻ゼレシュは彼に言った。「あな たはモルデカイに負けかけておいでですが、このモルデカイが、ユダヤ民族のひとりであるなら、あなたはもう彼に勝つことはできませ ん。きっと、あなたは彼に負けるでしょう。」

6:14 彼らがまだハマンと話しているうちに、王の宦官たちがやって来て、ハマンを急がせ、エステルの設けた宴会に連れて行った。

 

口語訳1955

6:1 その夜、王は眠ることができなかったので、命じて日々の事をしるした記録の書を持ってこさせ、王の前で読ませたが、

6:2 その中に、モルデカイがかつて王の侍従で、王のへやの戸を守る者のうちのビグタナとテレシのふたりが、アハシュエロス王を殺そうとねらっていることを告げ た、としるされているのを見いだした。

6:3 そこで王は言った、「この事のために、どんな栄誉と爵位をモルデカイに与えたか」。王に仕える侍臣たちは言った、「何も彼に与えていません」。

6:4 王は言った、「庭にいるのはだれか」。この時ハマンはモルデカイのために設けた木にモルデカイを掛けることを王に申し上げようと王宮の外庭にはいってきて いた。

6:5 王の侍臣たちが「ハマンが庭に立っています」と王に言ったので、王は「ここへ、はいらせよ」と言った。

6:6 やがてハマンがはいって来ると王は言った、「王が栄誉を与えようと思う人にはどうしたらよかろうか」。ハマンは心のうちに言った、「王はわたし以外にだれ に栄誉を与えようと思われるだろうか」。

6:7 ハマンは王に言った、「王が栄誉を与えようと思われる人のためには、

6:8 王の着られた衣服を持ってこさせ、また王の乗られた馬、すなわちその頭に王冠をいただいた馬をひいてこさせ、

6:9 その衣服と馬とを王の最も尊い大臣のひとりの手にわたして、王が栄誉を与えようと思われる人にその衣服を着させ、またその人を馬に乗せ、町の広場を導いて 通らせ、『王が栄誉を与えようと思う人にはこうするのだ』とその前に呼ばわらせなさい」。

6:10 それで王はハマンに言った、「急いであなたが言ったように、その衣服と馬とを取り寄せ、王の門に座しているユダヤ人モルデカイにそうしなさい。あなたが 言ったことを一つも欠いてはならない」。

6:11 そこでハマンは衣服と馬とを取り寄せ、モルデカイにその衣服を着せ、彼を馬に乗せて町の広場を通らせ、その前に呼ばわって、「王が栄誉を与えようと思う人 にはこうするのだ」と言った。

6:12 こうしてモルデカイは王の門に帰ってきたが、ハマンは憂え悩み、頭をおおって急いで家に帰った。

6:13 そしてハマンは自分の身に起った事をことごとくその妻ゼレシと友だちに告げた。するとその知者たちおよび妻ゼレシは彼に言った、「あのモルデカイ、すなわ ちあなたがその人の前に敗れ始めた者が、もしユダヤ人の子孫であるならば、あなたは彼に勝つことはできない。必ず彼の前に敗れるで しょう」。

6:14 彼らがなおハマンと話している時、王の侍従たちがきてハマンを促し、エステルが設けた酒宴に臨ませた。

 



文 語訳1917
6:1 その夜王ねむること能はざりければ命じて日々の事を記せる記録の書を持きたらしめ王の前にこれを讀しめけるに
6:2 モルデカイ曾て王の侍從の二人戸を守る者なるビグタンとテレシがアハシユエロス王を殺さんと謀れるを告たりと記せるに遇ふ
6:3 王すなはち言けるは之がために何の榮譽と爵位をモルデカイにあたへしや 王に事ふる臣僕等こたへて何をも彼にあたへしこと無しといへり
6:4 ここにおいて王誰ぞ庭にあるやと問ふ この時ハマンは己がモルデカイのために設けたる木にモルデカイを懸ることを王に奏せんとして已に王の家の外庭に來りて居る
6:5 王の臣僕等王につげてハマン庭に立をると言ければ王かれをして入來らしめよと言ふ
6:6 ハマンやがて入きたりしに王かれにいひけるは王の尊とばんと欲する人には如何になさば善らんかとハマン心におもひけるは王の尊ばんとずる者は我にあらずし て誰ぞやと
6:7 ハマンすなはち王にいひけるは王の尊ばんと欲する人のためには
6:8 王の着たまへる衣服を携さへ來らしめかつ王の乗たまへる馬即ちその頭に王の冠冕を戴ける馬をひき來らしめ
6:9 これを王の最も貴とき一人の牧伯の手にわたし王の尊ばんとする人に其衣服を衣せしめこれを馬にのせて邑の街衢をみちびき通り 王の尊とばんと欲する人には是のごとくなすべしと呼はらしむべし
6:10 王ハマンに言けるは急ぎなんぢが言しごとくその衣服と馬とを取り王の門に坐するユダヤ人モルデカイに斯なせよ なんぢが言しところを一も缺こと無らしめよ
6:11 ここにおいてハマン衣服と馬とを取りモルデカイにその衣服を着せ彼をして邑の街衢を乗とほらしめその前に呼はりて云ふ王の尊ばんと欲する人には是のごとく なすべしと
6:12 かくてモルデカイは王の門にかへりたりしがハマンは愁へなやみ首をおほふておのれの家にはしりゆき
6:13 しかしてハマンおのが遇る事をことごとくその妻ゼレシとその朋友等に告げるにその智者等およびその妻ゼレシかれに言けるは 彼のモルデカイすなはちなんぢがその前に敗れはじめたる者もしユダヤ人ならば汝これに勝ことを得じ必らずその前にやぶれんと
6:14 かれら尚ハマンとものいひをる間に王の侍從きたりてハマンをうながしエステルが設けたる酒宴にのぞましむ


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************