****************************************

出エジプト記 8:12−15 (口語8:16−19)

第三 の毛虱(新共同訳はぶよ)の災禍

 

翻訳比較


聖書協会共同 訳2018
◆ぶよの災い
出 8:12 主はモーセに言われた。「アロンに言いなさい。杖を差し伸べて地の塵を打て。そうすれば、それはエジプト全土でぶよになる。」
出 8:13 二人はそのように行った。アロンは杖を持って手を伸ばし、地の塵を打つと、人や家畜につくぶよとなり、地の塵はすべて、エジプト全土でぶよと なった。
出 8:14 魔術師たちも秘術を使って同じように行い、ぶよを出そうとしたが、できなかった。ぶよは人にも家畜にもついたので、
出 8:15 魔術師たちはファラオに、「これは神の指によるものです」と言った。しかし、ファラオの心はかたくなになり、彼らの言うことを聞き入れなかっ た。主が語られたとおりである。


フランシ スコ会訳2013

012
主はモーセに仰せになった、「アロンに言え、『大 地の塵がエジプトの全土にわたって蚋となるように、あなたの杖を伸ばし、それを打て』」。

013彼らはそのようにした。アロンは手に持った杖を伸 ばし、大地の塵を打った。すると、蚋が人間や動物についた。大地の塵はことごとく蚋となり、エジプト全土にわたった。

014魔術師らも同じように蚋を出そうと彼らの秘術を用 いたが、できなかった。蚋は人や獣についた。

015そこで、魔術師らはファラオに、「これは神の指で す」と言った。しかし、ファラオの心は頑なになり、彼らの言うことを聞き入れなかった。主の告げられたとおりである。



 

新共同訳1987

8:12 主はモーセに言われた。「アロンに言いなさい。『杖を差し伸べて土の塵を打ち、ぶよにさせてエジプト全土に及ぼせ』と。」

8:13 彼らは言われたとおりにし、アロンが杖を持った手を差し伸べ土の塵を打つと、土の塵はすべてぶよとなり、エジプト全土に広がって人と家畜を襲った。

8:14 魔術師も秘術を用いて同じようにぶよを出そうとしたが、できなかった。ぶよが人と家畜を襲ったので、

8:15 魔術師はファラオに、「これは神の指の働きでございます」と言ったが、ファラオの心はかたくなになり、彼らの言うことを聞かなかった。主が仰せになったと おりである。

 

新改訳1970

8:16 主はモーセに仰せられた。「アロンに言え。あなたの杖を差し伸ばして、地のちりを打て。そうすれば、それはエジプトの全土で、ぶよとなろう。」

8:17 そこで彼らはそのように行なった。アロンは手を差し伸ばして、杖で地のちりを打った。すると、ぶよは人や獣についた。地のちりはみな、エジプト全土で、ぶ よとなった。

8:18 呪法師たちもぶよを出そうと、彼らの秘術を使って同じようにしたが、できなかった。ぶよは人や獣についた。

8:19 そこで、呪法師たちはパロに、「これは神の指です。」と言った。しかしパロの心はかたくなになり、彼らの言うことを聞き入れなかった。主の言われたとおり である。

 

口語訳1955

8:16 主はモーセに言われた、「あなたはアロンに言いなさい、『あなたのつえをさし伸べて地のちりを打ち、それをエジプトの全国にわたって、ぶよとならせなさ い』と」。

8:17 彼らはそのように行った。すなわちアロンはそのつえをとって手をさし伸べ、地のちりを打ったので、ぶよは人と家畜についた。すなわち、地のちりはみなエジ プトの全国にわたって、ぶよとなった。

8:18 魔術師らも秘術をもって同じように行ない、ぶよを出そうとしたが、彼らにはできなかった。ぶよが人と家畜についたので、

8:19 魔術師らはパロに言った、「これは神の指です」。しかし主の言われたように、パロの心はかたくなになって、彼らのいうことを聞かなかった。

 


文 語訳1917
8:16 ヱホバ、モーセに言たまひけるは汝アロンに言へ汝の杖を伸べ地の塵を打てエジプト全國に蚤とならしめよと
8:17 彼等斯なせり即ちアロン杖をとりて手を伸べ地の塵を撃けるに蚤となりて人と畜につけりエジプト全國において地の塵みな蚤となりぬ
8:18 法術士等その秘術をもて斯おこなひて蚤を出さんとしたりしが能はざりき蚤は人と畜に著く
8:19 是において法術士等パロに言ふ是は神の指なりと然るにパロは心剛愎にして彼等に聽ざりきヱホバの言たまひし如し


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 Uテモ3:8-9

3:8 ちょうど、ヤンネとヤ ンブレとがモーセに逆らったように、こうした人々も真理に逆らうのである。彼らは知性の腐った、信仰の失格者である。

3:9 しかし、彼らはそのまま進んでいけるはずがない。彼らの愚かさは、あのふたりの場合と同じように、多くの人に知れて来るであろう。

 

口 語訳 マタ 12:28

12:28 しかし、わたしが神の霊によって悪霊を追い出しているのなら、神の国はすでにあなたがたのところにきたのである。

 

口 語訳 ルカ 11:20

11:20 しかし、わたしが神の指によって悪霊を追い出しているのなら、神の国はすでにあなたがたのところにきたのである。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 ルカ 11:20

11:20 しかし、わたしが神の指によって悪霊を追い出しているのなら、神の国はすでにあなたがたのところにきたのである。

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 ルカ 11:20

11:20 しかし、わたしが神の指によって悪霊を追い出しているのなら、神の国はすでにあなたがたのところにきたのである。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 ルカ 11:20

11:20 しかし、わたしが神の指で悪霊を追い出しているのであれば、神の国はあなたたちのところに来ているのだ。

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 Uテサ2:9-11

2:9 不法の者は、サタンの働きによって現れ、あらゆる偽りの奇跡としるしと不思議な業とを行い、

2:10 そして、あらゆる不義を用いて、滅びていく人々を欺くのです。彼らが滅びるのは、自分たちの救いとなる真理を愛そうとしなかったからです。

2:11 それで、神は彼らに惑わす力を送られ、その人たちは偽りを信じるようになります。

 

新共同 黙  12:9

12:9 この巨大な竜、年を経た蛇、悪魔とかサタンとか呼ばれるもの、全人類を惑わす者は、投げ落とされた。地上に投げ落とされたのである。その使いたちも、もろ ともに投げ落とされた。

 

新共同 ルカ 11:20

11:20 しかし、わたしが神の指で悪霊を追い出しているのであれば、神の国はあなたたちのところに来ているのだ。

 

新共同 使  13:11

13:11 今こそ、主の御手はお前の上に下る。お前は目が見えなくなって、時が来るまで日の光を見ないだろう。」するとたちまち、魔術師は目がかすんできて、すっか り見えなくなり、歩き回りながら、だれか手を引いてくれる人を探した。

 

新共同 マタ 13:10-15

13:10 弟子たちはイエスに近寄って、「なぜ、あの人たちにはたとえを用いてお話しになるのですか」と言った。

13:11 イエスはお答えになった。「あなたがたには天の国の秘密を悟ることが許されているが、あの人たちには許されていないからである。

13:12 持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる。

13:13 だから、彼らにはたとえを用いて話すのだ。見ても見ず、聞いても聞かず、理解できないからである。

13:14 イザヤの預言は、彼らによって実現した。『あなたたちは聞くには聞くが、決して理解せず、/見るには見るが、決して認めない。

13:15 この民の心は鈍り、/耳は遠くなり、/目は閉じてしまった。こうして、彼らは目で見ることなく、/耳で聞くことなく、/心で理解せず、悔い改めない。わた しは彼らをいやさない。』

 

新共同 ヨハ 12:40

12:40 「神は彼らの目を見えなくし、/その心をかたくなにされた。こうして、彼らは目で見ることなく、/心で悟らず、立ち帰らない。わたしは彼らをいやさな い。」

 

新共同 ロマ 9:14-23

9:14 では、どういうことになるのか。神に不義があるのか。決してそうではない。

9:15 神はモーセに、/「わたしは自分が憐れもうと思う者を憐れみ、/慈しもうと思う者を慈しむ」と言っておられます。

9:16 従って、これは、人の意志や努力ではなく、神の憐れみによるものです。

9:17 聖書にはファラオについて、「わたしがあなたを立てたのは、あなたによってわたしの力を現し、わたしの名を全世界に告げ知らせるためである」と書いてあり ます。

9:18 このように、神は御自分が憐れみたいと思う者を憐れみ、かたくなにしたいと思う者をかたくなにされるのです。

◆神の怒りと憐れみ

9:19 ところで、あなたは言うでしょう。「ではなぜ、神はなおも人を責められるのだろうか。だれが神の御心に逆らうことができようか」と。

9:20 人よ、神に口答えするとは、あなたは何者か。造られた物が造った者に、「どうしてわたしをこのように造ったのか」と言えるでしょうか。

9:21 焼き物師は同じ粘土から、一つを貴いことに用いる器に、一つを貴くないことに用いる器に造る権限があるのではないか。

9:22 神はその怒りを示し、その力を知らせようとしておられたが、怒りの器として滅びることになっていた者たちを寛大な心で耐え忍ばれたとすれば、

9:23 それも、憐れみの器として栄光を与えようと準備しておられた者たちに、御自分の豊かな栄光をお示しになるためであったとすれば、どうでしょう。

 

新共同 ヤコ 1:13-17

1:13 誘惑に遭うとき、だれも、「神に誘惑されている」と言ってはなりません。神は、悪の誘惑を受けるような方ではなく、また、御自分でも人を誘惑したりなさら ないからです。

1:14 むしろ、人はそれぞれ、自分自身の欲望に引かれ、唆されて、誘惑に陥るのです。

1:15 そして、欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

1:16 わたしの愛する兄弟たち、思い違いをしてはいけません。

1:17 良い贈り物、完全な賜物はみな、上から、光の源である御父から来るのです。御父には、移り変わりも、天体の動きにつれて生ずる陰もありません。

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

出エジプト記 8:16−28(口語8:20−32)

第四の犬蝿の災禍(新共同訳はあぶ)

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018

◆あぶの災い
出 8:16 主はモーセに言われた。「朝早く起き、ファラオの前に進み出なさい。彼が水辺に出ているのをあなたは目にする。そこで彼に言いなさい。『主はこ う言われる。私の民を去らせ、私に仕えさせなさい。
出 8:17 もしあなたが私の民を去らせないなら、あなたとあなたの家臣、あなたの民とあなたの家にあぶを送る。エジプトの家々も、彼らのいる土地もあぶの 群れで満ちる。
出 8:18 しかし、私はその日、私の民の住むゴシェンの地を区別し、そこにはあぶの群れが入らないようにする。主である私がこの地のただ中にいることをあ なたが知るためである。
出 8:19 私は、私の民をあなたの民と区別して贖う。明日、このしるしは起こる。』」
出 8:20 主がそのとおりに行われたので、あぶの群れが来て、ファラオの家や家臣の家を襲った。エジプト全土で、地はあぶの群れによって荒廃した。
出 8:21 そこで、ファラオはモーセとアロンを呼び寄せて言った。「さあ、この地であなたがたの神にいけにえを献げなさい。」
出 8:22 しかし、モーセは言った。「そうすることはできません。私たちは、私たちの神、主にエジプト人が忌み嫌うものをいけにえとして献げるからです。 私たちがエジプト人の忌み嫌うものを彼らの目の前で屠るなら、彼らは私たちを石で打ち殺すでしょう。
出 8:23 主が私たちに言われたとおり、私たちは三日間かけて荒れ野を行き、私たちの神、主にいけにえを献げなければなりません。」
出 8:24 ファラオは言った。「私はあなたがたを去らせる。あなたがたの神、主に荒れ野でいけにえを献げなさい。ただし、決して遠くに行ってはならない。 私のために祈ってほしい。」
出 8:25 そこで、モーセは言った。「それでは、あなたのもとを出て行ったら、主に祈りましょう。明日、あぶはファラオとその家臣と民から去るでしょう。 ただし、またもや欺いて、民が主にいけにえを献げに行くことを許さないなどとは言わないでください。」
出 8:26 モーセはファラオのもとを出て行き、主に祈った。
出 8:27 すると、主はモーセの言葉どおりに行われ、あぶはファラオとその家臣と民から去り、一匹も残らなかった。
出 8:28 しかし、ファラオはこの時も心をかたくなにして、民を去らせなかった。



フランシ スコ会訳2013

016
主はモーセに仰せになった、「朝早くファラオを迎 えよ。見よ、彼は水辺に出てくるので彼に言え、『主はこう仰せになる、〈わたしの民を去らせて、わたしに仕えさせよ。

017もしお前がわたしの民を去らせなければ、見よ、わ たしは虻の群れを、お前の上、お前の家来の上、お前の民の上、お前の家の中に送る。エジプト人の家々も、彼らがいる所の土地も、 虻の群れで満ちる。

018わたしはその日、わたしの民が留まるゴシェンの地 は別にして、その地には虻の群れが入らないようにする。これは、わたしがその地の中心にいる主であることをお前が知るようになる ためである。

019わたしはわたしの民をお前の民から区別して贖う。 この徴は明日起こる〉』」。

020主はそのとおりに行われた。おびただしい虻の群れ が、ファラオの家とその家来の家とに入ってきた。またエジプト全土はことごとく虻に荒らされた。

021ファラオはモーセとアロンを呼んで、「さあ、この 地でお前たちの神に犠牲をささげよ」と言った。

022モーセは答えた、「そうすることはできません。わ たしたちはわたしたちの神、主に、エジプト人の忌み嫌う犠牲をささげることになりますから。もしわたしたちがエジプト人の忌み嫌 う犠牲を彼らの目の前でささげるなら、彼らはわたしたちを石で打って殺すのではないでしょうか。

023わたしたちは、わたしたちの神、主に犠牲をささげ るために、荒れ野の中へ三日の道のりの旅をしなければなりません。これは主がわたしたちに命じていることです」。

024ファラオは言った、「お前たちが荒れ野でお前たち の神、主に犠牲をささげることができるように、わたしはお前たちを去らせよう。ただ、あまり遠くへ行ってはならない。わたしのた めに祈願せよ」。

025モーセは言った、「ご覧ください。わたしはあなた の所から出ていき、明日、虻の群れがファラオから、その家来から、その民から離れるように、主に祈りましょう。ただ、ファラオが また民を欺いて、彼らが主に、犠牲をささげに行かれないようには、しないでください」。

026モーセはファラオの所から出て、主に祈願した。

027主はモーセの言葉どおりに行われ、虻の群れをファ ラオから、その家来から、その民から取り除かれた。虻は一匹も残らなかった。

028しかし、ファラオは今度も心を頑迷にし、民を去ら せなかった。

 


 

新共同訳1987

8:16 主はモーセに言われた。「明朝早く起きて、水辺に下りて来るファラオを出迎えて、彼に言いなさい。主はこう言われた。『わたしの民を去らせ、わたしに仕え させよ。

8:17 もしあなたがわたしの民を去らせないならば、見よ、わたしはあなたとあなたの家臣とあなたの民とあなたの家にあぶを送る。エジプトの人家にも人が働いてい る畑地にもあぶが満ちるであろう。

8:18 しかし、その日、わたしはわたしの民の住むゴシェン地方を区別し、そこにあぶを入り込ませない。あなたはこうして、主なるわたしがこの地のただ中にいるこ とを知るようになる。

8:19 わたしは、わたしの民をあなたの民から区別して贖う。明日、このしるしが起こる』と。」

8:20 主がそのとおり行われたので、あぶの大群がファラオの王宮や家臣の家に入り、エジプトの全土に及んだ。国はあぶのゆえに荒れ果てた。

8:21 ファラオがモーセとアロンを呼び寄せて、「行って、あなたたちの神にこの国の中で犠牲をささげるがよい」と言うと、

8:22 モーセは答えた。「そうすることはできません。我々の神、主にささげる犠牲は、エジプト人のいとうものです。もし、彼らの前でエジプト人のいとうものをさ さげれば、我々を石で打ち殺すのではありませんか。

8:23 我々の神、主に犠牲をささげるには、神が命じられたように、三日の道のりを荒れ野に入らねばなりません。」

8:24 ファラオが、「よし、わたしはあなたたちを去らせる。荒れ野であなたたちの神、主に犠牲をささげるがよい。ただし、あまり遠くへ行ってはならない。わたし のためにも祈願してくれ」と言うと、

8:25 モーセは答えた。「では、あなたのもとから退出しましたら、早速主に祈願しましょう。明日になれば、あぶはファラオとその家臣と民の間から飛び去るでしょ う。ただ、二度と、主に犠牲をささげるために民を去らせないなどと言って、我々を欺かないでください。」

8:26 モーセはファラオのもとから退出すると、主に祈願した。

8:27 主はモーセの願いどおりにされ、あぶはファラオと家臣と民の間からすべて飛び去り、一匹も残らなかった。

8:28 しかし、ファラオは今度もまた心を頑迷にして民を去らせなかった。

 

新改訳1970

8:20 主はモーセに仰せられた。「あしたの朝早く、パロの前に出よ。見よ。彼は水のところに出て来る。彼にこう言え。主はこう仰せられます。『わたしの民を行か せ、彼らをわたしに仕えさせよ。

8:21 もしもあなたがわたしの民を行かせないなら、さあ、わたしは、あぶの群れを、あなたとあなたの家臣とあなたの民の中に、またあなたの家の中に放つ。エジプ トの家々も、彼らがいる土地も、あぶの群れで満ちる。

8:22 わたしはその日、わたしの民がとどまっているゴシェンの地を特別に扱い、そこには、あぶの群れがいないようにする。それは主であるわたしが、その地の真中 にいることを、あなたが知るためである。

8:23 わたしは、わたしの民とあなたの民との間を区別して、救いを置く。あす、このしるしが起こる。』」

8:24 主がそのようにされたので、おびただしいあぶの群れが、パロの家とその家臣の家とにはいって来た。エジプトの全土にわたり、地はあぶの群れによって荒れ果 てた。

8:25 パロはモーセとアロンを呼び寄せて言った。「さあ、この国内でおまえたちの神にいけにえをささげよ。」

8:26 モーセは答えた。「そうすることは、とてもできません。なぜなら私たちは、私たちの神、主に、エジプト人の忌みきらうものを、いけにえとしてささげるから です。もし私たちがエジプト人の目の前で、その忌みきらうものを、いけにえとしてささげるなら、彼らは私たちを石で打ち殺しはしない でしょうか。

8:27 それで私たちは荒野に三日の道のりの旅をして、私たちの神、主にいけにえをささげなければなりません。これは、主が私たちにお命じになることです。」

8:28 パロは言った。「私は、おまえたちを行かせよう。おまえたちは荒野でおまえたちの神、主にいけにえをささげるがよい。ただ、決して遠くへ行ってはならな い。私のために祈ってくれ。」

8:29 モーセは言った。「それでは、私はあなたのところから出て行きます。私は主に祈ります。あす、あぶが、パロとその家臣とその民から離れます。ただ、パロ は、重ねて欺かないようにしてください。民が主にいけにえをささげに行けないようにしないでください。」

8:30 モーセはパロのところから出て行って主に祈った。

8:31 主はモーセの願ったとおりにされたので、あぶはパロとその家臣およびその民から離れた。一匹も残らなかった。

8:32 しかし、パロはこのときも強情になり、民を行かせなかった。

 

口語訳1955

8:20 主はモーセに仰せられた。「あしたの朝早く、パロの前に出よ。見よ。彼は水のところに出て来る。彼にこう言え。主はこう仰せられます。『わたしの民を行か せ、彼らをわたしに仕えさせよ。

8:21 もしもあなたがわたしの民を行かせないなら、さあ、わたしは、あぶの群れを、あなたとあなたの家臣とあなたの民の中に、またあなたの家の中に放つ。エジプ トの家々も、彼らがいる土地も、あぶの群れで満ちる。

8:22 わたしはその日、わたしの民がとどまっているゴシェンの地を特別に扱い、そこには、あぶの群れがいないようにする。それは主であるわたしが、その地の真中 にいることを、あなたが知るためである。

8:23 わたしは、わたしの民とあなたの民との間を区別して、救いを置く。あす、このしるしが起こる。』」

8:24 主がそのようにされたので、おびただしいあぶの群れが、パロの家とその家臣の家とにはいって来た。エジプトの全土にわたり、地はあぶの群れによって荒れ果 てた。

8:25 パロはモーセとアロンを呼び寄せて言った。「さあ、この国内でおまえたちの神にいけにえをささげよ。」

8:26 モーセは答えた。「そうすることは、とてもできません。なぜなら私たちは、私たちの神、主に、エジプト人の忌みきらうものを、いけにえとしてささげるから です。もし私たちがエジプト人の目の前で、その忌みきらうものを、いけにえとしてささげるなら、彼らは私たちを石で打ち殺しはしない でしょうか。

8:27 それで私たちは荒野に三日の道のりの旅をして、私たちの神、主にいけにえをささげなければなりません。これは、主が私たちにお命じになることです。」

8:28 パロは言った。「私は、おまえたちを行かせよう。おまえたちは荒野でおまえたちの神、主にいけにえをささげるがよい。ただ、決して遠くへ行ってはならな い。私のために祈ってくれ。」

8:29 モーセは言った。「それでは、私はあなたのところから出て行きます。私は主に祈ります。あす、あぶが、パロとその家臣とその民から離れます。ただ、パロ は、重ねて欺かないようにしてください。民が主にいけにえをささげに行けないようにしないでください。」

8:30 モーセはパロのところから出て行って主に祈った。

8:31 主はモーセの願ったとおりにされたので、あぶはパロとその家臣およびその民から離れた。一匹も残らなかった。

8:32 しかし、パロはこのときも強情になり、民を行かせなかった。

 


文 語訳1917
8:20 ヱホバ、モーセに言たまはく汝朝早く起てパロの前に立て視よ彼は水に臨む汝彼に言へヱホバかく言たまふわが民を去しめて我に事ふることを得せしめよ
8:21 汝もしわが民を去しめずば視よ我汝と汝の臣下と汝の民と汝の家とに蚋をおくらんエジプト人の家々には蚋充べし彼らの居るところの地も然らん
8:22 その日に我わが民の居るゴセンの地を區別おきて其處に蚋あらしめじ是地の中にありて我のヱホバなることを汝が知んためなり
8:23 我わが民と汝の民の間に區別をたてん明日この徴あるべし
8:24 ヱホバかく爲たまひたれば蚋おびただしく出來りてパロの家にいりその臣下の家にいりエジプト全國にたり蚋のために地害はる
8:25 是においてパロ、モーセとアロンを召ていひけるは汝等往て國の中にて汝らの神に犠牲を献げよ
8:26 モーセ言ふ然するは宜からず我等はエジプト人の崇拝む者を犠牲としてわれらの神ヱホバに献ぐべければなり我等もしエジプト人の崇拝む者をその目の前にて犠 牲に献げなば彼等石にて我等を撃ざらんや
8:27 我等は三日路ほど曠野にいりて我らの神ヱホバに犠牲を献げその命じたまひしごとくせんとす
8:28 パロ言けるは我汝らを去しめて汝らの神ヱホバに曠野にて犠牲を献ぐることを得せしめん但餘に遠くは行べからず我ために祈れよ
8:29 モーセ言けるは視よ我汝をはなれて出づ我ヱホバに祈ん明日蚋パロとその臣下とその民を離れん第パロ再び偽をおこなひ民を去しめてヱホバに犠牲をささぐるを 得せしめざるが如きことを爲ざれ
8:30 かくてモーセ、パロをはなれて出でヱホバに祈りたれば
8:31 ヱホバ、モーセの言のごとく爲したまへり即ちその蚋をパロとその臣下とその民よりはなれしめたまふ一ものこらざりき
8:32 然るにパロ此時にもまたその心を頑固にして民を去しめざりき


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 使  8:24

8:24 シモンは答えた。「おっしゃったことが何一つわたしの身に起こらないように、主に祈ってください。」

 

新共同 ロマ 9:17-23

9:17 聖書にはファラオについて、「わたしがあなたを立てたのは、あなたによってわたしの力を現し、わたしの名を全世界に告げ知らせるためである」と書いてあり ます。

9:18 このように、神は御自分が憐れみたいと思う者を憐れみ、かたくなにしたいと思う者をかたくなにされるのです。

◆神の怒りと憐れみ

9:19 ところで、あなたは言うでしょう。「ではなぜ、神はなおも人を責められるのだろうか。だれが神の御心に逆らうことができようか」と。

9:20 人よ、神に口答えするとは、あなたは何者か。造られた物が造った者に、「どうしてわたしをこのように造ったのか」と言えるでしょうか。

9:21 焼き物師は同じ粘土から、一つを貴いことに用いる器に、一つを貴くないことに用いる器に造る権限があるのではないか。

9:22 神はその怒りを示し、その力を知らせようとしておられたが、怒りの器として滅びることになっていた者たちを寛大な心で耐え忍ばれたとすれば、

9:23 それも、憐れみの器として栄光を与えようと準備しておられた者たちに、御自分の豊かな栄光をお示しになるためであったとすれば、どうでしょう。

 

****************************************