出エジプト記 25:1−9
翻訳比較
聖書協会共同
訳2018
◆幕屋建設の指示
出 25:1 主はモーセに告げられた。
出
25:2 「私のために献納物を取りそろえるようイスラエルの人々に告げなさい。あなたがたは、心から進んで献げるすべての人から、私への献納物を受け取
りなさい。
出 25:3 あなたがたが彼らから受け取るべき献納物は次のとおりである。金、銀、青銅、
出 25:4 青や紫、また深紅の糸、上質の亜麻糸、山羊の毛、
出 25:5 赤く染めた雄羊の皮、じゅごんの皮、アカシヤの木、
出 25:6 灯油、注ぎの油のための香料とかぐわしい香のための香料、
出 25:7 エフォドや胸当てにはめるカーネリアンや宝石類である。
出 25:8 彼らが私のために聖所を造るなら、私は彼らの中に住む。
出 25:9 あなたに示す幕屋の型、およびさまざまな祭具の型のように、あなたがたは造らなければならない。
フランシ スコ会訳2013
001主はモーセに次のように告げられた、
002「イスラエルの子らに告げて、わたしのために献納
物を持って来させよ。お前たちは、自発的にわたしに献納しようとする者すべてからそれを受け取れ。
003彼らから受け取る献納物は次のものである。すなわ ち、金、銀、青銅、
004青と紫と緋色の糸、亜麻糸、山羊の毛糸、
005赤くなめした雄羊の革、タハシュの皮、アカシヤ 材、
006ともしび用の油、塗油の油と芳しい香りのための香 料、
007エフォドと胸当てにはめるラピス・ラズリや宝石で ある。
008彼らはわたしのために聖所を造らなければならな い。わたしが彼らのうちに住むためである。
009わたしがお前に示す住居の型とそのすべての備品の 型どおりに造れ」。
新共同訳1987
25:1 主はモーセに仰せになった。
25:2
イスラエルの人々に命じて、わたしのもとに献納物を持って来させなさい。あなたたちは、彼らがおのおの進んで心からささげるわたしへの献納物を受け取りな
さい。
25:3
彼らから受け取るべき献納物は以下のとおりである。金、銀、青銅、
25:4
青、紫、緋色の毛糸、亜麻糸、山羊の毛、
25:5
赤く染めた雄羊の毛皮、じゅごんの皮、アカシヤ材、
25:6
ともし火のための油、聖別の油と香草の香とに用いる種々の香料、
25:7
エフォドや胸当てにはめ込むラピス・ラズリやその他の宝石類である。
25:8
わたしのための聖なる所を彼らに造らせなさい。わたしは彼らの中に住むであろう。
25:9
わたしが示す作り方に正しく従って、幕屋とそのすべての祭具を作りなさい。
新改訳1970
25:1
主はモーセに告げて仰せられた。
25:2
「わたしに奉納物をささげるように、イスラエル人に告げよ。すべて、心から進んでささげる人から、わたしへの奉納物を受け取らなければならない。
25:3
彼らから受けてよい奉納物は次のものである。金、銀、青銅、
25:4
青色、紫色、緋色の撚り糸、亜麻布、やぎの毛、
25:5
赤くなめした雄羊の皮、じゅごんの皮、アカシヤ材、
25:6
燈油、そそぎの油とかおりの高い香のための香料、
25:7
エポデや胸当てにはめ込むしまめのうや宝石。
25:8
彼らがわたしのために聖所を造るなら、わたしは彼らの中に住む。
25:9
幕屋の型と幕屋のすべての用具の型とを、わたしがあなたに示すのと全く同じように作らなければならない。
口語訳1955
25:1 主はモーセに言われた、
25:2
「イスラエルの人々に告げて、わたしのためにささげ物を携えてこさせなさい。すべて、心から喜んでする者から、わたしにささげる物を受け取りなさい。
25:3
あなたがたが彼らから受け取るべきささげ物はこれである。すなわち金、銀、青銅、
25:4
青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸、やぎの毛糸、
25:5
あかね染の雄羊の皮、じゅごんの皮、アカシヤ材、
25:6
ともし油、注ぎ油と香ばしい薫香のための香料、
25:7
縞めのう、エポデと胸当にはめる宝石。
25:8
また、彼らにわたしのために聖所を造らせなさい。わたしが彼らのうちに住むためである。
25:9
すべてあなたに示す幕屋の型および、そのもろもろの器の型に従って、これを造らなければならない。
文
語訳1917
25:1 ヱホバ、モーセに告て言たまひけるは
25:2 イスラエルの子孫に告て我に献物を持きたれと言へ凡てその心に好んで出す者よりは汝等その我に献ぐるところの物を取べし
25:3 汝等がかれらより取べきその献物は是なり即ち金 銀 銅
25:4 紫 紅の線 麻 山羊毛
25:5 赤染の牡羊の皮 ?の皮 合歓木
25:6 燈油塗膏と馨しき香を調ふところの香料
25:7 葱?およびエポデと胸牌に嵌る玉
25:8 彼等わがために聖所を作るべし我かれらの中に住ん
25:9 凡てわが汝らに示すところに循ひ幕屋の式樣およびその器具の式樣にしたがひてこれを作るべし
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口語訳 Uコリ8:12
8:12
もし心から願ってそうするなら、持たないところによらず、持っているところによって、神に受けいれられるのである。
口語訳 Uコリ9:7
9:7
各自は惜しむ心からでなく、また、しいられてでもなく、自ら心で決めたとおりにすべきである。神は喜んで施す人を愛して下さるのである。
口語訳 ヘブ 9:1-2
9:1
さて、初めの契約にも、礼拝についてのさまざまな規定と、地上の聖所とがあった。
9:2
すなわち、まず幕屋が設けられ、その前の場所には燭台と机と供えのパンとが置かれていた。これが、聖所と呼ばれた。
口語訳 Uコリ6:16
6:16
神の宮と偶像となんの一致があるか。わたしたちは、生ける神の宮である。神がこう仰せになっている、/「わたしは彼らの間に住み、/
かつ出入りをするであろう。そして、わたしは彼らの神となり、/彼らはわたしの民となるであろう」。
口語訳 ヘブ 3:6
3:6
キリストは御子として、神の家を治めるのに忠実であられたのである。もしわたしたちが、望みの確信と誇とを最後までしっかりと持ち続けるなら、わたしたち
は神の家なのである。
口語訳 黙 21:3
21:3
また、御座から大きな声が叫ぶのを聞いた、「見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にい
まして、
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳
Uコリ8:11-12
8:11
だから今、それをやりとげなさい。あなたがたが心から願っているように、持っているところに応じて、それをやりとげなさい。
8:12
もし心から願ってそうするなら、持たないところによらず、持っているところによって、神に受けいれられるのである。
口語訳
Uコリ9:7
9:7
各自は惜しむ心からでなく、また、しいられてでもなく、自ら心で決めたとおりにすべきである。神は喜んで施す人を愛して下さるのである。
口語訳
Uコリ6:16
6:16
神の宮と偶像となんの一致があるか。わたしたちは、生ける神の宮である。神がこう仰せになっている、/「わたしは彼らの間に住み、/かつ出入りをするであ
ろう。そして、わたしは彼らの神となり、/彼らはわたしの民となるであろう」。
口語訳 黙 21:3
21:3
また、御座から大きな声が叫ぶのを聞いた、「見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にいまして、
口語訳 使 7:44
7:44
わたしたちの先祖には、荒野にあかしの幕屋があった。それは、見たままの型にしたがって造るようにと、モーセに語ったかたのご命令どおりに造ったものであ
る。
口語訳
ヘブ 8:2
8:2 人間によらず主によって設けられた真の幕屋なる聖所で仕えておられる、ということである。
口語訳
ヘブ 8:5
8:5
彼らは、天にある聖所のひな型と影とに仕えている者にすぎない。それについては、モーセが幕屋を建てようとしたとき、御告げを受け、「山で示された型どお
りに、注意してそのいっさいを作りなさい」と言われたのである。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 Uコリ8:12
8:12
進んで行う気持があれば、持たないものではなく、持っているものに応じて、神に受け入れられるのです。
新共同 Uコリ9:7
9:7
各自、不承不承ではなく、強制されてでもなく、こうしようと心に決めたとおりにしなさい。喜んで与える人を神は愛してくださるからです。
新共同 Uコリ9:1-2
9:1
聖なる者たちへの奉仕について、これ以上書く必要はありません。
9:2
わたしはあなたがたの熱意を知っているので、アカイア州では去年から準備ができていると言って、マケドニア州の人々にあなたがたのことを誇りました。あな
たがたの熱意は多くの人々を奮い立たせたのです。
新共同 黙 11:19
11:19
そして、天にある神の神殿が開かれて、その神殿の中にある契約の箱が見え、稲妻、さまざまな音、雷、地震が起こり、大粒の雹が降った。
新共同 Uコリ6:16
6:16
神の神殿と偶像にどんな一致がありますか。わたしたちは生ける神の神殿なのです。神がこう言われているとおりです。「『わたしは彼らの間に住み、巡り歩
く。そして、彼らの神となり、/彼らはわたしの民となる。
新共同 黙 21:3
21:3
そのとき、わたしは玉座から語りかける大きな声を聞いた。「見よ、神の幕屋が人の間にあって、神が人と共に住み、人は神の民となる。神は自ら人と共にい
て、その神となり、
新共同 使 7:44
7:44
わたしたちの先祖には、荒れ野に証しの幕屋がありました。これは、見たままの形に造るようにとモーセに言われた方のお命じになったとおりのものでした。
新共同 ヘブ 8:5
8:5
この祭司たちは、天にあるものの写しであり影であるものに仕えており、そのことは、モーセが幕屋を建てようとしたときに、お告げを受けたとおりです。神
は、「見よ、山で示された型どおりに、すべてのものを作れ」と言われたのです。
****************************************
****************************************
出エジプト記 25:10−22
証しの箱
翻訳比較
◆幕屋建設の指示
出 25:1 主はモーセに告げられた。
出
25:2 「私のために献納物を取りそろえるようイスラエルの人々に告げなさい。あなたがたは、心から進んで献げるすべての人から、私への献納物を受け取
りなさい。
出 25:3 あなたがたが彼らから受け取るべき献納物は次のとおりである。金、銀、青銅、
出 25:4 青や紫、また深紅の糸、上質の亜麻糸、山羊の毛、
出 25:5 赤く染めた雄羊の皮、じゅごんの皮、アカシヤの木、
出 25:6 灯油、注ぎの油のための香料とかぐわしい香のための香料、
出 25:7 エフォドや胸当てにはめるカーネリアンや宝石類である。
出 25:8 彼らが私のために聖所を造るなら、私は彼らの中に住む。
出 25:9 あなたに示す幕屋の型、およびさまざまな祭具の型のように、あなたがたは造らなければならない。
フランシ スコ会訳2013
010「彼らはアカシヤ材で長さ二アンマ半、幅一アンマ
半、高さ一アンマ半の櫃を作らなければならない。
011お前はそれを純金で覆う。すなわちその内も外も覆 い、その周りに金の飾り縁を作る。
012また四つの金環を鋳造し、それらを櫃の四隅の脚 に、すなわち櫃の両側面に、二つずつ取り付ける。
013またアカシヤ材で棒を作り、それらを金で覆う。
014櫃を担ぐために両側の環にその棒を通す。
015棒は櫃の環に通したまま、抜かずに置く。
016お前は、わたしが与える契約の証しを、その櫃の中 に納める。
017また、長さ二アンマ半、幅一アンマ半の贖いの座を 純金で造る。
018二つのケルビムを金の打ち物造りで贖いの座の両端 に造らなければならない。
019一つのケルブは一方の端に、もう一つのケルブは他
の端に造り、ケルビムが贖いの座の一部であるように、その両端の上に造れ。
020ケルビムは翼を上の方に伸ばして贖いの座を覆い、
互いに向かい合ったケルビムの顔は贖いの座の方を向く。
021櫃の上に贖いの座を設け、櫃の中にはわたしがお前 に与える契約の証しを納める。
022わたしはそこでお前に会見を許し、贖いの座の上か
ら、契約の証しの櫃の上の二つのケルビムの間から、イスラエルの子らのためにお前に命じるすべてのことを語る」。
新共同訳1987
25:10
アカシヤ材で箱を作りなさい。寸法は縦二・五アンマ、横一・五アンマ、高さ一・五アンマ。
25:11
純金で内側も外側も覆い、周囲に金の飾り縁を作る。
25:12
四つの金環を鋳造し、それを箱の四隅の脚に、すなわち箱の両側に二つずつ付ける。
25:13
-14箱を担ぐために、アカシヤ材で棒を作り、それを金で覆い、箱の両側に付けた環に通す。
25:15
棒はその環に通したまま抜かずに置く。
25:16
この箱に、わたしが与える掟の板を納めなさい。
25:17
次に、贖いの座を純金で作りなさい。寸法は縦二・五アンマ、横一・五アンマとする。
25:18
打ち出し作りで一対のケルビムを作り、贖いの座の両端、
25:19
すなわち、一つを一方の端に、もう一つを他の端に付けなさい。一対のケルビムを贖いの座の一部としてその両端に作る。
25:20
一対のケルビムは顔を贖いの座に向けて向かい合い、翼を広げてそれを覆う。
25:21
この贖いの座を箱の上に置いて蓋とし、その箱にわたしが与える掟の板を納める。
25:22
わたしは掟の箱の上の一対のケルビムの間、すなわち贖いの座の上からあなたに臨み、わたしがイスラエルの人々に命じることをことごとくあなたに語る。
◆机
25:23
アカシヤ材で机を作りなさい。寸法は縦二アンマ、横一アンマ、高さ一・五アンマ。
新改訳1970
25:10
アカシヤ材の箱を作らなければならない。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半、高さは一キュビト半。
25:11
これに純金をかぶせる。それは、その内側と外側とにかぶせなければならない。その回りには金の飾り縁を作る。
25:12
箱のために、四つの金の環を鋳造し、それをその四隅の基部に取りつける。一方の側に二つの環を、他の側にほかの二つの環を取りつける。
25:13
アカシヤ材で棒を作り、それを金でかぶせる。
25:14
その棒は、箱をかつぐために、箱の両側にある環に通す。
25:15
棒は箱の環に差し込んだままにしなければならない。抜いてはならない。
25:16
わたしが与えるさとしをその箱に納める。
25:17
また、純金の『贖いのふた』を作る。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半。
25:18
槌で打って作った二つの金のケルビムを『贖いのふた』の両端に作る。
25:19
一つのケルブは一方の端に、他のケルブは他方の端に作る。ケルビムを『贖いのふた』の一部としてそれの両端に作らなければならない。
25:20
ケルビムは翼を上のほうに伸べ広げ、その翼で『贖いのふた』をおおうようにする。互いに向かい合って、ケルビムの顔が『贖いのふた』に向かうようにしなけ
ればならない。
25:21
その『贖いのふた』を箱の上に載せる。箱の中には、わたしが与えるさとしを納めなければならない。
25:22
わたしはそこであなたと会見し、その『贖いのふた』の上から、すなわちあかしの箱の上の二つのケルビムの間から、イスラエル人について、あなたに命じるこ
とをことごとくあなたに語ろう。
口語訳1955
25:10
彼らはアカシヤ材で箱を造らなければならない。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半、高さは一キュビト半。
25:11
あなたは純金でこれをおおわなければならない。すなわち内外ともにこれをおおい、その上の周囲に金の飾り縁を造らなければならない。
25:12
また金の環四つを鋳て、その四すみに取り付けなければならない。すなわち二つの環をこちら側に、二つの環をあちら側に付けなければならない。
25:13
またアカシヤ材のさおを造り、金でこれをおおわなければならない。
25:14
そしてそのさおを箱の側面の環に通し、それで箱をかつがなければならない。
25:15
さおは箱の環に差して置き、それを抜き放してはならない。
25:16
そしてその箱に、わたしがあなたに与えるあかしの板を納めなければならない。
25:17
また純金の贖罪所を造らなければならない。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半。
25:18
また二つの金のケルビムを造らなければならない。これを打物造りとし、贖罪所の両端に置かなければならない。
25:19
一つのケルブをこの端に、一つのケルブをかの端に造り、ケルビムを贖罪所の一部としてその両端に造らなければならない。
25:20
ケルビムは翼を高く伸べ、その翼をもって贖罪所をおおい、顔は互にむかい合い、ケルビムの顔は贖罪所にむかわなければならない。
25:21
あなたは贖罪所を箱の上に置き、箱の中にはわたしが授けるあかしの板を納めなければならない。
25:22
その所でわたしはあなたに会い、贖罪所の上から、あかしの箱の上にある二つのケルビムの間から、イスラエルの人々のために、わたしが命じようとするもろも
ろの事を、あなたに語るであろう。
文
語訳1917
25:10 彼等合歓木をもて櫃を作るべしその長は二キユビト半その濶は一キユビト半その高は一キユビト半なるべし
25:11 汝純金をもて之を蔽ふべし即ち内外ともにこれを蔽ひその上の周圍に金の縁を造るべし
25:12 汝金の環四箇を鋳てその四の足につくべし即ち此旁に二箇の輪彼旁に二箇の輪をつくべし
25:13 汝また合歓木をもて杠を作りてこれに金を著すべし
25:14 而してその杠を櫃の邊旁の環にさしいれてこれをもて櫃を舁べし
25:15 杠は櫃の環に差いれおくべし其より脱はなすべからず
25:16 汝わが汝に與ふる律法をその櫃に蔵むべし
25:17 汝純金をもて贖罪所を造るべしその長は二キユビト半その濶は一キユビト半なるべし
25:18 汝金をもて二箇のケルビムを作るべし即ち槌にて打てこれを作り贖罪所の兩旁に置べし
25:19 一のケルブを此旁に一のケルブを彼旁に造れ即ちケルビムを贖罪所の兩旁に造るべし
25:20 ケルビムは翼を高く展べその翼をもて贖罪所を掩ひその面を互に相向くべしすなはちケルビムの面は贖罪所に向ふべし
25:21 汝贖罪所を櫃の上に置ゑまた我が汝に與ふる律法を櫃の中に蔵むべし
25:22
其處にて我なんぢに會ひ贖罪所の上より律法の櫃の上なる二箇のケルビムの間よりして我イスラエルの子孫のためにわが汝に命ぜんとする諸の事を汝に語ん
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 ヘブ
9:4
9:4
そこには金の香壇と全面金でおおわれた契約の箱とが置かれ、その中にはマナのはいっている金のつぼと、芽を出したアロンのつえと、契
約の石板とが入れてあり、
口 語訳 ロマ
3:25
3:25
神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわ
ち、今までに犯された罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、
口 語訳 ヘブ
9:5
9:5
箱の上には栄光に輝くケルビムがあって、贖罪所をおおっていた。これらのことについては、今ここで、いちいち述べることができない。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 ヘブ
9:4
9:4
そこには金の香壇と全面金でおおわれた契約の箱とが置かれ、その中にはマナのはいっている金のつぼと、芽を出したアロンのつえと、契
約の石板とが入れてあり、
口 語訳 ヘブ
9:5
9:5
箱の上には栄光に輝くケルビムがあって、贖罪所をおおっていた。これらのことについては、今ここで、いちいち述べることができない。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 ロマ
3:25
3:25
神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわ
ち、今までに犯された罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 ヘブ 9:4
9:4
そこには金の香壇と、すっかり金で覆われた契約の箱とがあって、この中には、マンナの入っている金の壺、芽を出したアロンの杖、契約の石板があり、
新共同 ロマ
3:24-25
3:24
ただキリスト・イエスによる贖いの業を通して、神の恵みにより無償で義とされるのです。
3:25
神はこのキリストを立て、その血によって信じる者のために罪を償う供え物となさいました。それは、今まで人が犯した罪を見逃して、神の義をお示しになるた
めです。
新共同 ヘブ 9:5
9:5
また、箱の上では、栄光の姿のケルビムが償いの座を覆っていました。こういうことについては、今はいちいち語ることはできません。
****************************************
****************************************
出エジプト記 25:23−30
供えのパンの机
翻訳比較
出
25:23 さらに、アカシヤ材で台を作りなさい。その長さは二アンマ、幅は一アンマ、高さは一アンマ半である。
出 25:24 それを純金で覆い、周囲に金の縁飾りを付けなさい。
出 25:25 台の周りに一トファの枠を作り、その周囲に金の縁飾りを付けなさい。
出 25:26 台のために四つの金の輪を作り、それを四本の脚のある四隅に付けなさい。
出 25:27 その輪を枠の脇に付け、台を担ぐ棒を通す所にする。
出 25:28 アカシヤ材で棒を作って金で覆い、それで台を担ぎなさい。
出 25:29 注ぎの供え物を注ぐための皿、柄杓、小瓶、水差しを作りなさい。それらは純金で作らなければならない。
出 25:30 私の前に置く台の上に、常に供えのパンがあるようにしなさい。
フランシ スコ会訳2013
023「アカシヤ材で長さ二アンマ、幅一アンマ、高さ一
アンマ半の机を作れ。
024それを純金で覆い、周りに金の飾り縁を作る。
025また周りに一トファ幅の枠を作り、その枠の周りに も金の飾り縁を作る。
026四つの金環を造り、四本の脚のある四隅にそれらを 取り付ける。
027枠のすぐ近くに取り付ける環は、机を担ぐための棒 を通す所とする。
028アカシヤ材で棒を作って金で覆い、それで机を担ぐ ようにする。
029また皿と椀、およびぶどう酒の献げ物を注ぐための 瓶と鉢を純金で造る。
030そしてわたしの前に供えのパンが常に机の上にある ようにしなければならない」。
新共同訳1987
25:23
アカシヤ材で机を作りなさい。寸法は縦二アンマ、横一アンマ、高さ一・五アンマ。
25:24
純金で覆い、金の飾り縁を作る。
25:25
一トファの幅の枠で四本の脚を補強し、枠にも金の飾り縁を作る。
25:26
四つの金環を作り、それぞれの脚の外側に付けるが、
25:27
枠の高さに付け、机を担ぐ棒を通す環とする。
25:28
アカシヤ材で棒を作って金で覆い、机を担ぐ棒とする。
25:29
皿、柄杓、小瓶、水差しを作り、ぶどう酒の献げ物をささげるのに用いる。これらは、純金で作る。
25:30
この机に供えのパンを、絶えずわたしの前に供えなさい。
新改訳1970
25:23
机をアカシヤ材で作らなければならない。長さは二キュビト、幅は一キュビト、高さは一キュビト半。
25:24
これを純金でかぶせ、その回りに金の飾り縁を作り、
25:25
その回りに手幅のわくを作り、そのわくの回りに金の飾り縁を作る。
25:26
その机のために金の環を四個作り、その四隅の四本の足のところにその環を取りつける。
25:27
環はわくのわきにつけ、机をかつぐ棒を入れる所としなければならない。
25:28
棒をアカシヤ材で作り、これに金をかぶせ、それをもって机をかつぐ。
25:29
注ぎのささげ物を注ぐための皿やひしゃく、びんや水差しを作る。これらは純金で作らなければならない。
25:30
机の上には供えのパンを置き、絶えずわたしの前にあるようにする。
口語訳1955
25:23
あなたはまたアカシヤ材の机を造らなければならない。長さは二キュビト、幅は一キュビト、高さは一キュビト半。
25:24
純金でこれをおおい、周囲に金の飾り縁を造り、
25:25
またその周囲に手幅の棧を造り、その棧の周囲に金の飾り縁を造らなければならない。
25:26
また、そのために金の環四つを造り、その四つの足のすみ四か所にその環を取り付けなければならない。
25:27
環は棧のわきに付けて、机をかつぐさおを入れる所としなければならない。
25:28
またアカシヤ材のさおを造り、金でこれをおおい、それをもって、机をかつがなければならない。
25:29
また、その皿、乳香を盛る杯および灌祭を注ぐための瓶と鉢を造り、これらは純金で造らなければならない。
25:30
そして机の上には供えのパンを置いて、常にわたしの前にあるようにしなければならない。
文語訳1917
25:23 汝また合歓木をもて案を作るべしその長は二キユビトその濶は一キユビトその高は一キユビト半なるべし
25:24 而して汝純金をこれに著せその周圍に金の縁をつくるべし
25:25 汝その四圍に掌寛の邊をつくりその邊の周圍に金の小縁を作るべし
25:26 またそれがために金の環四箇を作りその足の四隅にその環をつくべし
25:27 環は邊の側に附べし是は案を舁ところの杠をいるる處なり
25:28 また合歓木をもてその杠をつくりてこれに金を著すべし案はこれに因て舁るべきなり
25:29 汝また其に用ふる皿匙杓および酒を灌ぐところの?を作るべし即ち純金をもてこれを造るべし
25:30 汝案の上に供前のパンを置て常にわが前にあらしむべし
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 ヘブ 9:2
9:2 すなわち、まず幕屋が
設けられ、その前の場所には燭台と机と供えのパンとが置かれていた。これが、聖所と呼ばれた。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 ヘブ 9:2
9:2
すなわち、第一の幕屋が設けられ、その中には燭台、机、そして供え物のパンが置かれていました。この幕屋が聖所と呼ばれるものです。
****************************************
****************************************
出エジプト記 25:31−40
燭台
翻訳比較
聖書協会共同
訳2018
出
25:31 純金で燭台を作りなさい。その燭台の支柱と枝は打ち出し細工で作りなさい。節となる萼と花弁はそれと一体でなければならない。
出
25:32 六本の枝を両脇から、すなわち、燭台の三本の枝が一方の脇から、また燭台のもう三本の枝が他方の脇から出るようにする。
出
25:33 一本の枝には、アーモンドの花の形をした萼と花弁から成る三つの節があり、他の枝にもアーモンドの花の形をした萼と花弁から成る三つの節があ
る。燭台から出る六本の枝は、いずれも同じようにする。
出 25:34 また、燭台の支柱には、アーモンドの花の形をした萼と花弁から成る四つの節を付ける。
出
25:35 すなわち、一体となっている一対の枝の所に一つの萼を、次の一体となっている一対の枝の所に一つの萼を、さらに一体となっている一対の枝の所
に一つの萼を、燭台の支柱から出ている六本の枝の所に付ける。
出 25:36 これらの萼と枝は燭台の支柱と一体で、全体は一つの純金の打ち出し細工でなければならない。
出 25:37 また、七つの灯皿を作り、その灯皿を上に載せて、前を照らすようにする。
出 25:38 そして、芯切り鋏と火皿を純金で作りなさい。
出 25:39 燭台とこれらすべての祭具類を一キカルの純金で作らなければならない。
出 25:40 あなたがこの山で示された型どおりに、注意して作りなさい。
フランシ スコ会訳2013
031「また純金で燭台を造れ。燭台は台座も支柱も打ち
物造りとし、萼、節、花弁をその一部となるように造る。
032六本の枝が両側から、すなわち三本の枝が一方か ら、他の三本が他方から出るようにする。
033一本の枝にはアーモンドの花の形をした節と花弁か
らなる三つの萼があり、次の枝にもアーモンドの花の形をした節と花弁からなる三つの萼があるようにする。燭台から出る六本の枝は
このようになる。
034支柱にはアーモンドの花の形をした節と花弁からな る四つの萼をつける。
035すなわち、支柱から出る六本の枝のうちの一対の枝
の根元に、また、次の一対が出る根元、さらにもう一対の枝が出る根元にそれらを付ける。
036これらの節と枝は支柱と一体であり、全体が一つの 純金の打ち物造りとなるようにする。
037燭台のためにともしび皿を七つ造り、それらを枝の
先端に載せ、ともしび皿が燭台の前方を照らすようにする。
038芯切りばさみと火皿を純金で造る。
039燭台とこれらすべての備品は一キカルの純金で造ら なければならない。
040山で示された型どおりに、注意して造らなければな らない」。
新共同訳1987
25:31
純金で燭台を作りなさい。燭台は打ち出し作りとし、台座と支柱、萼と節と花弁は一体でなければならない。
25:32
六本の支柱が左右に出るように作り、一方に三本、他方に三本付ける。
25:33
一本の支柱には三つのアーモンドの花の形をした萼と節と花弁を付け、もう一本の支柱にも三つのアーモンドの花の形をした萼と節と花弁を付ける。燭台から分
かれて出ている六本の支柱を同じように作る。
25:34
燭台の主柱には四つのアーモンドの花の形をした萼と節と花弁を付ける。
25:35
節は、支柱が対になって出ている所に一つ、その次に支柱が対になって出ている所に一つ、またその次に支柱が対になって出ている所に一つと、燭台の主柱から
出ている六本の支柱の付け根の所に作る。
25:36
これらの節と支柱は主柱と一体でなければならず、燭台全体は一枚の純金の打ち出し作りとする。
25:37
次に、七個のともし火皿を作り、それを上に載せて光が前方に届くようにする。
25:38
また、芯切り鋏と火皿を純金で作る。
25:39
燭台とこれらすべての祭具とを重さ一キカルの純金で作る。
25:40
あなたはこの山で示された作り方に従い、注意して作りなさい。
新改訳1970
25:31
また、純金の燭台を作る。その燭台は槌で打って作らなければならない。それには、台座と支柱と、がくと節と花弁がなければならない。
25:32
六つの枝をそのわきから、すなわち燭台の三つの枝を一方のわきから、燭台の他の三つの枝を他のわきから出す。
25:33
一方の枝に、アーモンドの花の形をした節と花弁のある三つのがくを、また、他方の枝にも、アーモンドの花の形をした節と花弁のある三つのがくをつける。燭
台から出る六つの枝をみな、そのようにする。
25:34
燭台の支柱には、アーモンドの花の形をした節と花弁のある四つのがくをつける。
25:35
それから出る一対の枝の下に一つの節、それから出る次の一対の枝の下に一つの節、それから出るその次の一対の枝の下に一つの節。このように六つの枝が燭台
から出ていることになる。
25:36
それらの節と枝とは燭台と一体にし、その全体は一つの純金を打って作らなければならない。
25:37
それにともしび皿を七つ作る。ともしび皿を上げて、その前方を照らすようにする。
25:38
その心切りばさみも心取り皿も純金である。
25:39
純金一タラントで燭台とこれらのすべての用具を作らなければならない。
25:40
よく注意して、あなたが山で示される型どおりに作れ。
口語訳1955
25:31
また純金の燭台を造らなければならない。燭台は打物造りとし、その台、幹、萼、節、花を一つに連ならせなければならない。
25:32
また六つの枝をそのわきから出させ、燭台の三つの枝をこの側から、燭台の三つの枝をかの側から出させなければならない。
25:33
あめんどうの花の形をした三つの萼が、それぞれ節と花をもって一つの枝にあり、また、あめんどうの花の形をした三つの萼が、それぞれ節と花をもってほかの
枝にあるようにし、燭台から出る六つの枝を、みなそのようにしなければならない。
25:34
また、燭台の幹には、あめんどうの花の形をした四つの萼を付け、その萼にはそれぞれ節と花をもたせなさい。
25:35
すなわち二つの枝の下に一つの節を取り付け、次の二つの枝の下に一つの節を取り付け、更に次の二つの枝の下に一つの節を取り付け、燭台の幹から出る六つの
枝に、みなそのようにしなければならない。
25:36
それらの節と枝を一つに連ね、ことごとく純金の打物造りにしなければならない。
25:37
また、それのともしび皿を七つ造り、そのともしび皿に火をともして、その前方を照させなければならない。
25:38
その芯切りばさみと、芯取り皿は純金で造らなければならない。
25:39
すなわち純金一タラントで燭台と、これらのもろもろの器とが造られなければならない。
25:40
そしてあなたが山で示された型に従い、注意してこれを造らなければならない。
文
語訳1917
25:31 汝純金をもて一箇の燈臺を造るべし燈臺は槌をもてうちて之を作るべしその臺座 軸 萼 節 花は其に聯らしむべし
25:32 又六の枝をその旁より出しむべし即ち燈臺の三の枝は此旁より出で燈臺の三の枝は彼旁より出しむべし
25:33
巴旦杏の花の形せる三の萼節および花とともに此枝にあり又巴旦杏の花の形せる三の萼節および花とともに彼枝にあるべし燈臺より出る六の枝を皆斯のごとくに
すべし
25:34 巴旦杏の花の形せる四の萼その節および花とともに燈臺にあるべし
25:35
兩箇の枝の下に一箇の節あらしめ又その兩箇の枝の下に一箇の節あらしめ又その兩箇の枝の下に一箇の節あらしむべし燈臺より出る六の枝みな是のごとくなるべ
し
25:36 その節と枝とは其に連ならしめ皆槌にて打て純金をもて造るべし
25:37 又それがために七箇の燈盞を造りその燈盞を上に置てその對向を照さしむべし
25:38 その燈鉗と剪燈盤をも純金ならしむべし
25:39 燈臺と此の諸の器具を造るには純金一タラントを用ふべし
25:40 汝山にて示されし式樣にしたがひて之を作ることに心を用ひよ
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 ヘブ 9:2
9:2 すなわち、まず幕屋が
設けられ、その前の場所には燭台と机と供えのパンとが置かれていた。これが、聖所と呼ばれた。
口 語訳 黙 1:12
1:12
そこでわたしは、わたしに呼びかけたその声を見ようとしてふりむいた。ふりむくと、七つの金の燭台が目についた。
口 語訳 使 7:44
7:44
わたしたちの先祖には、荒野にあかしの幕屋があった。それは、見たままの型にしたがって造るようにと、モーセに語ったかたのご命令ど
おりに造ったものである。
口 語訳 ヘブ
8:5
8:5
彼らは、天にある聖所のひな型と影とに仕えている者にすぎない。それについては、モーセが幕屋を建てようとしたとき、御告げを受け、
「山で示された型どおりに、注意してそのいっさいを作りなさい」と言われたのである。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳 黙 1:12-13
1:12
そこでわたしは、わたしに呼びかけたその声を見ようとしてふりむいた。ふりむくと、七つの金の燭台が目についた。
1:13 それらの燭台の間に、足までたれた上着を着、胸に金の帯をしめている人の子のような者がいた。
口語訳 黙 1:20
1:20
あなたがわたしの右手に見た七つの星と、七つの金の燭台との奥義は、こうである。すなわち、七つの星は七つの教会の御使であり、七つの燭台は七つの教会で
ある。
口語訳
ヘブ 8:5
8:5
彼らは、天にある聖所のひな型と影とに仕えている者にすぎない。それについては、モーセが幕屋を建てようとしたとき、御告げを受け、「山で示された型どお
りに、注意してそのいっさいを作りなさい」と言われたのである。
口語訳 使 7:44
7:44
わたしたちの先祖には、荒野にあかしの幕屋があった。それは、見たままの型にしたがって造るようにと、モーセに語ったかたのご命令どおりに造ったものであ
る。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 ヘブ
8:5
8:5
彼らは、天にある聖所のひな型と影とに仕えている者にすぎない。それについては、モーセが幕屋を建てようとしたとき、御告げを受け、
「山で示された型どおりに、注意してそのいっさいを作りなさい」と言われたのである。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
新共同 使 7:44
7:44
わたしたちの先祖には、荒れ野に証しの幕屋がありました。これは、見たままの形に造るようにとモーセに言われた方のお命じになったとおりのものでした。
新共同 ヘブ 8:5
8:5
この祭司たちは、天にあるものの写しであり影であるものに仕えており、そのことは、モーセが幕屋を建てようとしたときに、お告げを受けたとおりです。神
は、「見よ、山で示された型どおりに、すべてのものを作れ」と言われたのです。
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 ヘブ 9:2
9:2
すなわち、第一の幕屋が設けられ、その中には燭台、机、そして供え物のパンが置かれていました。この幕屋が聖所と呼ばれるものです。
新共同 黙 1:12
1:12
わたしは、語りかける声の主を見ようとして振り向いた。振り向くと、七つの金の燭台が見え、
新共同 黙 1:20
1:20
あなたは、わたしの右の手に七つの星と、七つの金の燭台とを見たが、それらの秘められた意味はこうだ。七つの星は七つの教会の天使たち、七つの燭台は七つ
の教会である。
新共同 使 7:44
7:44
わたしたちの先祖には、荒れ野に証しの幕屋がありました。これは、見たままの形に造るようにとモーセに言われた方のお命じになったとおりのものでした。
新共同 ヘブ 8:2
8:2
人間ではなく主がお建てになった聖所また真の幕屋で、仕えておられるということです。
新共同 ヘブ 8:5
8:5
この祭司たちは、天にあるものの写しであり影であるものに仕えており、そのことは、モーセが幕屋を建てようとしたときに、お告げを受けたとおりです。神
は、「見よ、山で示された型どおりに、すべてのものを作れ」と言われたのです。
****************************************