****************************************

出エジプト記 36:1−7

ベツァルエルら、聖所での仕事を行う

     

 

翻訳比較



聖書協会共同 訳2018
出 36:1 ベツァルエルとオホリアブ、および心に知恵のある者、すなわち、主から知恵と英知が与えられ、聖所の建設の仕事を知り尽くし、携わるようにされ た者は皆、すべて主が命じられたとおりに行わなければならない。」
出 36:2 そこでモーセは、ベツァルエルとオホリアブ、そして心に知恵ある者で、主がその心に知恵を与えられた人々、すなわち、その仕事に参加しようと心 を動かされた者をすべて呼び集めた。
出 36:3 彼らは、イスラエルの人々が聖所の建設の仕事を行うために携えて来たすべての献納物をモーセから受け取った。しかしイスラエルの人々は、なおも 朝ごとに、自発の献げ物をモーセのもとに携えて来た。
出 36:4 そこで、聖所のすべての仕事をしていた知恵のある人々は皆、それぞれの持ち場を離れてやって来て、
出 36:5 モーセに言った。「民が幾度も携えて来るので、主が命じられた仕事に必要な量よりはるかに多くなっています。」
出 36:6 そこでモーセは命じて、「男も女も聖所の献納物のためにもう何もしなくてよい」と宿営に触れ回らせた。それで、民は携えて行くのをやめた。
出 36:7 手持ちの材料はすべての作業を行うのに十分であり、余るほどであった。


フランシ スコ会訳2013

001
「ベツァルエルとオホリアブ、および心に知恵ある 者、すなわち聖所製作のあらゆる作業に従事しうる知恵と能力を主から与えられた者はみな、主が命じたとおり行わなければならな い」。

002モーセはベツァルエルとオホリアブ、および主から 心に知恵を与えられたすべての心に知恵ある人、すなわち作業に参加しようと心を動かされた者をみな呼び集めた。

003彼らはイスラエルの子らが聖所の製作のために携え て来たすべての献納物をモーセから受け取ったが、イスラエルの子らはなおもモーセのもとに、毎朝任意の献げ物を携えて来た。

004そこで聖所のあらゆる作業に従事していた知恵ある 者たちはみな、それぞれの仕事から離れ、

005モーセに次のように言った、「民は主が行うように と命じられた作業に必要なもの以上に携えて来ます」。

006そこでモーセは命令を出し、「男も女も聖所への献 納物のためにこれ以上、努力する必要はない」と宿営全体に伝えた。こうして民は携えて行くのを控えた。

007すでにささげられた物は、すべての作業のために十 分であり、あり余るほどであった。


 

新共同訳1987

36:1 ベツァルエルとオホリアブ、および知恵と英知を主から授けられ、聖所の建設のすべての仕事を行うに必要な知識を与えられた、心に知恵のある者は、すべて主 が命じられたとおり、作業に当たらねばならない。」

36:2 モーセは、ベツァルエルとオホリアブ、および主から心に知恵を授けられた、心に知恵のあるすべての者、すなわち、心動かされたすべての者をこの仕事に従事 させるために呼び集めた。

36:3 彼らは、イスラエルの人々が聖所建設の仕事を行うために携えて来たすべての献納物を、モーセから受け取ったが、人々はなおも、毎朝、随意の献げ物を彼のも とに携えて来たので、

36:4 聖所のあらゆる仕事に携わる知恵のある者は皆、それぞれの仕事場を離れて来て、

36:5 モーセに言った。「この民は、主がお命じになった仕事のために、必要以上の物を携えて来ます。」

36:6 モーセが宿営に、「男も女も、聖所の献納物のためにこれ以上努める必要はない」との命令を伝えさせたので、民は携えて行くのをやめた。

36:7 既にささげられた物は、作業全体を仕上げるのに十分で有り余るほどあった。

 

新改訳1970

36:1 ベツァルエルとオホリアブ、および、聖所の奉仕のすべての仕事をすることのできる知恵と英知を主に与えられた、心に知恵のある者はみな、主が命じられたす べてのことを成し遂げなければならない。」

36:2 モーセは、ベツァルエルとオホリアブ、および、主が知恵を授けられた、心に知恵のある者すべて、すなわち感動して、進み出てその仕事をしたいと思う者すべ てを、呼び寄せた。

36:3 彼らは、聖所の奉仕の仕事をするためにイスラエル人が持って来たすべての奉納物をモーセから受け取った。しかしイスラエル人は、なおも朝ごとに、進んでさ さげるささげ物を彼のところに持って来た。

36:4 そこで、聖所のすべての仕事をしていた、知恵のある者はみな、それぞれ自分たちがしていた仕事から離れてやって来て、

36:5 モーセに告げて言った。「民は幾たびも、持って来ています。主がせよと命じられた仕事のために、あり余る奉仕です。」

36:6 それでモーセは命じて、宿営中にふれさせて言った。「男も女も、もはや聖所の奉納物のための仕事をしないように。」こうして、民は持って来ることをやめ た。

36:7 手持ちの材料は、すべての仕事をするのに十分であり、あり余るほどであった。

 

口語訳1955

36:1 ベザレルとアホリアブおよびすべて心に知恵ある者、すなわち主が知恵と悟りとを授けて、聖所の組立ての諸種の工事を、いかになすかを知らせられた者は、す べて主が命じられたようにしなければならない」。

36:2 そこで、モーセはベザレルとアホリアブおよびすべて心に知恵ある者、すなわち、その心に主が知恵を授けられた者、またきて、その工事をなそうと心に望むす べての者を召し寄せた。

36:3 彼らは聖所の組立ての工事をするために、イスラエルの人々が携えてきたもろもろのささげ物を、モーセから受け取ったが、民はなおも朝ごとに、自発のささげ 物を彼のもとに携えてきた。

36:4 そこで聖所のもろもろの工事をする賢い人々はみな、おのおのしていた工事をやめて、

36:5 モーセに言った「民があまりに多く携えて来るので、主がせよと命じられた組立ての工事には余ります」。

36:6 モーセは命令を発し、宿営中にふれさせて言った、「男も女も、もはや聖所のために、ささげ物をするに及ばない」。それで民は携えて来ることをやめた。

36:7 材料はすべての工事をするのにじゅうぶんで、かつ余るからである。

 

 文語訳1917
36:1 偖ベザレルとアホリアブおよび凡て心の頴敏き人即ちヱホバが智慧と了知をあたへて聖所の用に供ふるところの諸の工をなすことを知得せしめたまへる者等はヱ ホバの凡て命じたまひし如くに事をなすべかりし
36:2 モーセすなはちベザレルとアホリアブおよび凡て心の頴敏き人すなはちその心にヱホバが智慧をさづけたまひし者凡そ來りてその工をなさんと心に望ところの者 を召よせたり
36:3 彼等は聖所の用にそなふるところの工事をなさしむるためにイスラエルの子孫が携へきたりし諸の献納物をモーセの手より受とりしが民は尚また朝ごとに自意の 献納物をモーセに持きたる
36:4 是に於て聖所の諸の工をなすところの智き人等みな各々その爲ところの工をやめて來り
36:5 モーセに告て言けるは民餘りに多く持きたればヱホバが爲せと命じたまひし工事をなすに用ふるに餘ありと
36:6 モーセすなはち命を傳へて營中に宣布しめて云く男女ともに今よりは聖所に獻納物をなすに及ばずと是をもて民は携へきたることを止たり
36:7 其はその有ところの物すでに一切の工をなすに足て且餘あればなり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 Uコリ8:2-3

8:2 すなわち、彼らは、患難のために激しい試錬をうけたが、その満ちあふれる喜びは、極度の貧しさにもかかわらず、あふれ出て惜しみなく 施す富となったのである。

8:3 わたしはあかしするが、彼らは力に応じて、否、力以上に施しをした。すなわち、自ら進んで、

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 Uコリ8:2-3

8:2 すなわち、彼らは、患難のために激しい試錬をうけたが、その満ちあふれる喜びは、極度の貧しさにもかかわらず、あふれ出て惜しみなく 施す富となったのである。

8:3 わたしはあかしするが、彼らは力に応じて、否、力以上に施しをした。すなわち、自ら進んで、

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

出エジプト記 36:8−19

幕屋を覆う幕

 

翻訳比較

聖書協会共同訳2018

出 36:8 仕事をする者のうち、心に知恵のある者たちは皆、幕屋を十枚の幕で造った。上質の亜麻のより糸、青や紫、また深紅の糸を使って、意匠を凝らして ケルビムが織り出されていた。
出 36:9 その一枚の幕の長さは二十八アンマ、幅は四アンマで、すべての幕は同じ寸法であった。
出 36:10 五枚の幕をつづり合わせ、残りの五枚もつづり合わせた。
出 36:11 つづり合わせたもののいちばん端に来る幕の縁に青糸の輪を付け、もう一方のつづり合わせたもののいちばん端に来る幕の縁も同様にした。
出 36:12 一方のつづり合わせた幕に五十の輪を、もう一方のつづり合わせた幕にも五十の輪を付けて、互いに向かい合わせにした。
出 36:13 そして、金の留め金を五十個作り、その留め金で幕をつなぎ合わせ、一つの幕屋にした。
出 36:14 次に、山羊の毛で十一枚の幕を作り、幕屋を覆う天幕とした。
出 36:15 一枚の幕の長さは三十アンマ、幅は四アンマで、十一枚の幕は同じ寸法であった。
出 36:16 五枚の幕を一つにつづり合わせ、残りの六枚の幕も一つにした。
出 36:17 その一方のつづり合わせたもののいちばん端に来る幕の縁に五十の輪を、もう一方のつづり合わせたもののいちばん端に来る幕にも五十の輪を付け た。
出 36:18 青銅の留め金を五十個作り、天幕をつなぎ合わせて一つにした。
出 36:19 赤く染めた雄羊の皮で天幕の覆いを作り、その上に掛ける覆いをじゅごんの皮で作った。


フランシ スコ会訳2013

008
作業をする人々のうち、すべての心に知恵ある者た ちは、十枚の幕で住居を造った。彼は亜麻のより糸、青と紫と緋色の糸を用いて、巧みにケルビムの模様を織り込んでそれらを造っ た。

009一枚の幕の長さは二十八アンマ、幅は四アンマで、 幕はすべて同じ寸法であった。

010五枚の幕をつなぎ合わせ、他の五枚の幕もつなぎ合 わせた。

011一方の組のいちばん端にある幕の縁に青糸の輪を作 り、また他の組のいちばん端にある幕の縁にも同じようにした。

012すなわち一方の幕に五十の輪を作り、他方の幕にも 五十の輪を作った。輪は互いに向かい合っていた。

013次に金の留め金を五十作り、それで幕を互いにつな ぎ合わせた。こうして一つの住居にでき上がった。

014次に住居の上を覆う天幕を山羊の毛糸で十一枚造っ た。

015一枚の幕の長さは三十アンマ、幅は各々四アンマ で、幕は十一枚とも同じ寸法であった。

016五枚の幕をつなぎ合わせて一組にし、六枚の幕も一 組にした。

017一方の組の端にある幕の縁に輪を五十作り、また他 の組の端にある幕の縁にも輪を五十作った。

018青銅の留め金を五十造り、天幕をつなぎ合わせて一 つにした。

019また、赤くなめした雄羊の革で天幕の覆いを造り、 さらにタハシュの皮でその上の覆いを造った。


 

新共同訳1987

36:8 仕事に従事する者のうち、心に知恵のある者はすべて、幕屋に用いる十枚の幕を織った。すなわち、亜麻のより糸、青、紫、緋色の毛糸を使って意匠家の描いた ケルビムの模様を織り上げた。

36:9 一枚の幕は長さ二十八アンマ、幅四アンマで、すべての幕を同じ寸法にした。

36:10 五枚の幕をつづり合わせ、他の五枚も同じようにした。

36:11 青い糸の輪を作り、一方のつづり合わせたものの端に当たる幕の縁と、もう一方のつづり合わせたものの最後の幕の縁とにそれを並べ、

36:12 一方の幕について五十の輪、他方のつづり合わせたものの幕にも五十の輪を作り、それぞれが合うように並べて付けた。

36:13 そこに、五十の金の留め金を作り、両方の幕をそれらで留め合わせた。こうして幕屋を一つに仕上げた。

36:14 次に、山羊の毛を使って十一枚の幕を作り、幕屋を覆う天幕とした。

36:15 一枚の幕は長さ三十アンマ、幅四アンマで、十一枚の幕をすべて同じ寸法にした。

36:16 そのうちの五枚をつづり合わせたものと、残りの六枚をつづり合わせたものを作った。

36:17 五十の輪を作り、つづり合わせたものの端に当たる幕の縁に付け、もう一方のつづり合わせたものの端に当たる幕の縁にも五十の輪を付けた。

36:18 そこに、五十の青銅の留め金を作り、天幕をつづり合わせて一つにした。

36:19 最後に、赤く染めた雄羊の皮で天幕の覆いを作り、更にその上をじゅごんの皮の覆いでおおった。

 

新改訳1970

36:8 仕事に携わっている者のうち、心に知恵のある者はみな、幕屋を十枚の幕で造った。撚り糸で織った亜麻布、青色、紫色、緋色の撚り糸で作り、巧みな細工でケ ルビムを織り出した。

36:9 幕の長さは、おのおの二十八キュビト、幕の幅は、おのおの四キュビト、幕はみな同じ寸法とした。

36:10 五枚の幕を互いにつなぎ合わせ、また、他の五枚の幕も互いにつなぎ合わせた。

36:11 そのつなぎ合わせたものの端にある幕の縁に青いひもの輪をつけた。他のつなぎ合わせたものの端にある幕の縁にも、そのようにした。

36:12 その一枚の幕に輪五十個をつけ、他のつなぎ合わせた幕の端にも輪五十個をつけ、その輪を互いに向かい合わせにした。

36:13 そして、金の留め金五十個を作り、その留め金で、幕を互いにつなぎ合わせて、一つの幕屋にした。

36:14 また、幕屋の上に掛ける天幕のために、やぎの毛の幕を作った。その幕を十一枚作った。

36:15 その一枚の幕の長さは三十キュビト。その一枚の幕の幅は四キュビト。その十一枚の幕は同じ寸法とした。

36:16 その五枚の幕を一つにつなぎ合わせ、また、ほかの六枚の幕を一つにつなぎ合わせ、

36:17 そのつなぎ合わせたものの端にある幕の縁に、輪五十個をつけ、他のつなぎ合わせた幕の縁にも輪五十個をつけた。

36:18 また、青銅の留め金五十個を作り、その天幕をつなぎ合わせて、一つにした。

36:19 また、天幕のために、赤くなめした雄羊の皮のおおいと、じゅごんの皮でその上に掛けるおおいとを作った。

 

口語訳1955

36:8 すべて工作をする者のうちの心に知恵ある者は、十枚の幕で幕屋を造った。すなわち亜麻の撚糸、青糸、紫糸、緋糸で造り、巧みなわざをもって、それにケルビ ムを織り出した。

36:9 幕の長さは、おのおの二十八キュビト、幕の幅は、おのおの四キュビトで、幕はみな同じ寸法である。

36:10 その幕五枚を互に連ね合わせ、また他の五枚の幕をも互に連ね合わせ、

36:11 その一連の端にある幕の縁に青色の乳をつけ、他の一連の端にある幕の縁にも、そのようにした。

36:12 その一枚の幕に乳五十をつけ、他の一連の幕の端にも、乳五十をつけた。その乳を互に相向かわせた。

36:13 そして金の輪五十を作り、その輪で、幕を互に連ね合わせたので、一つの幕屋になった。

36:14 また、やぎの毛糸で幕を作り、幕屋をおおう天幕にした。すなわち幕十一枚を作った。

36:15 おのおのの幕の長さは三十キュビト、おのおのの幕の幅は四キュビトで、その十一枚の幕は同じ寸法である。

36:16 そして、その幕五枚を一つに連ね合わせ、また、その幕六枚を一つに連ね合わせ、

36:17 その一連の端にある幕の縁に、乳五十をつけ、他の一連の幕の縁にも、乳五十をつけた。

36:18 そして、青銅の輪五十を作り、その天幕を連ね合わせて一つにした。

36:19 また、あかね染めの雄羊の皮で、天幕のおおいと、じゅごんの皮で、その上にかけるおおいとを作った。

 


文 語訳1917
36:8 偖彼等の中心に智慧ありてその工を爲るところの者十の幕をもて幕屋を造れりその幕は麻の撚糸と紫紅の絲をもて巧にケルビムを織なして作れる者なり
36:9 その幕は各々長二十八キユビトその幕は各寛四キユビトその幕はみな寸尺一なり
36:10 而してその幕五箇を互に連ねあはせ又その幕五箇をたがひに連ねあはせ
36:11 一聯の幕の邊においてその連絡處の端に色の襟を造り又他の一聯の幕の邊においてその連絡處にこれを造れり
36:12 一聯の幕に襟五十をつくりまた他の一聯の幕の連絡處の邊にも襟五十をつくれりその襟は彼と此と相對す
36:13 而して金の鈎五十をつくりその鈎をもてその幕を彼と此と相連ねたれば一箇の幕屋となる
36:14 又山羊の毛をもて幕をつくりて幕屋の上の天幕となせりその造れる幕は十一なり
36:15 その幕は各々長三十キユビトその幕はおのおの寛四キユビトにして十一の幕は寸尺同一なり
36:16 その幕五を一幅に連ねまたその幕六を一幅に連ね
36:17 その幕の邊において連絡處に襟五十をつくり又次の一連の幕の邊にも襟五十をつくれり
36:18 又銅の鈎五十をつくりてその天幕をつらねあはせて一とならしめ
36:19 赤染の牡羊の皮をもてその天幕の頂蓋をつくりてその上に?の皮の蓋を設けたり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

出エジプト記 36:20−34

幕屋の壁板と横木

 

翻訳比較

聖書協会共同訳2018

出 36:20 また、幕屋の壁板をアカシヤ材で作った。
出 36:21 一枚の壁板の長さは十アンマ、幅は一アンマ半であった。
出 36:22 それぞれの壁板に二つのほぞを作り、壁板をつなぎ合わせた。幕屋のすべての壁板には、このようにした。
出 36:23 幕屋の壁板を南側に二十枚作り、
出 36:24 その二十枚の壁板の下に四十の銀の台座を作った。二つのほぞで合わされた一枚の壁板の下に二つの台座を置き、さらに、二つのほぞで合わされた 別の壁板の下に二つの台座を置いた。
出 36:25 幕屋のもう一方の側、北側にも二十枚の壁板を作り、
出 36:26 銀の台座を四十作った。一枚の壁板の下に二つの台座、もう一枚の壁板の下に二つの台座を置いた。
出 36:27 また、幕屋の後ろ側、すなわち西側に六枚の壁板を作り、
出 36:28 幕屋の後ろ側の両隅に二枚の壁板を作った。
出 36:29 その壁板は下部では分かれ、上部では一つの輪で接合された。両隅の二枚の壁板は同じようにした。
出 36:30 従って、八枚の壁板と十六の銀の台座があり、一枚の壁板の下に二つの台座を置いた。
出 36:31 壁板の横木をアカシヤ材で作った。幕屋の一方の側の壁板のために五本、
出 36:32 幕屋のもう一方の側の壁板のために五本、さらに、幕屋の後ろの西側の壁板のために五本作った。
出 36:33 壁板の中ほどにある中央の横木は、端から端まで通るように作った。
出 36:34 壁板を金で覆い、横木を通す輪も金で作った。横木も金で覆った。


フランシ スコ会訳2013

020
次に住居の縦枠をアカシヤ材で造った。

021縦枠の長さは十アンマ、幅は一アンマ半であった。

022縦枠には各々二本の並行する?を造り、互い につなぎ合わせた。住居の枠をすべてこのように造った。

023住居の南側に二十の縦枠を造り、

024その二十の縦枠の下に置く銀の台座を四十造った。 すなわち一つの縦枠の二つの?のために二つの台座、またもう一つの縦枠の 下の二つの?のために二つの台座を造った。

025住居の他の側、すなわち北側にも二十の縦枠を造 り、

026四十の銀の台座、すなわち一つの縦枠の下に二つの 台座、もう一つの縦枠の下にも二つの台座を造った。

027また住居の後ろ、すなわち西側には六つの縦枠を 造った。

028住居の後ろの隅の支えとして二つの縦枠を造った。

029これらは他の縦枠と下部では離れているが、上部の 一つの環の所でそれに接合されていた。両隅とも同じように造った。

030したがって縦枠は八つとなり、それに付属する銀の 台座は二つずつで、十六であった。

031次にアカシヤ材で横木を造った。すなわち住居の一 方の側の縦枠のために五本、

032また住居の他の側の縦枠のために五本、また住居の 後ろ側である西の縦枠のために五本造った。

033縦枠の中央の横木は端から端まで届くように造っ た。

034縦枠を金で覆い、横木を通す環を金で造った。また 横木も金で覆った。


 

新共同訳1987

36:20 次に、幕屋の壁板をアカシヤ材で縦方向に使って作った。

36:21 一枚の壁板は縦十アンマ、横一・五アンマ、

36:22 それぞれの壁板に二つの柄を作って隣の壁板とつなぎ合わせた。幕屋の壁板全部に同じものを作った。

36:23 幕屋の壁板は南側に二十枚を並べ、

36:24 二十枚の壁板の下にはめるために銀の台座四十個を作った。すなわち、一枚の板の下に作る二つのほぞに合うように二個の台座を、それぞれの壁板の下に置い た。

36:25 幕屋の他の側面、すなわち北側にも二十枚の壁板を並べ、

36:26 四十個の銀の台座を作り、壁板一枚につき二個の割りでそれぞれの壁板の下に置いた。

36:27 幕屋の後ろ、すなわち西側には六枚の壁板を並べ、

36:28 更に二枚の板を作って、幕屋の両方の隅とした。

36:29 壁板は、下部では二つずつに分かれているが、上部は箍で一つに連ねられていた。両方の隅は同じように作った。

36:30 従って、西側の壁板は八枚となり、銀の台座は壁板一枚につき二個の割りで計十六個であった。

36:31 次に、アカシヤ材で横木を作った。幕屋の一方の側の壁板に五本、

36:32 もう一方の側の壁板に五本、また西側、つまり後ろ側の壁板に五本用いた。

36:33 壁板の中央の高さに位置する横木は、壁板の端から端まで渡した。

36:34 金箔で壁板を覆い金環に横木を通し、その横木も金箔で覆った。

 

新改訳1970

36:20 さらに、幕屋のためにアカシヤ材で、まっすぐに立てる板を作った。

36:21 板一枚の長さは十キュビト、板一枚の幅は一キュビト半であった。

36:22 板一枚ごとに、はめ込みのほぞ二つを作った。幕屋の板、全部にこのようにした。

36:23 幕屋のために板を作った。南側に板二十枚。

36:24 その二十枚の板の下に銀の台座四十個を作った。一枚の板の下に、二つのほぞに二個の台座、ほかの板の下にも、二つのほぞに二個の台座を作った。

36:25 幕屋の他の側、すなわち、北側に板二十枚を作った。

36:26 銀の台座四十個。すなわち、一枚の板の下に二個の台座。ほかの板の下にも二個の台座。

36:27 幕屋のうしろ、すなわち、西側に板六枚を作った。

36:28 幕屋のうしろの両隅のために、板二枚を作った。

36:29 底部では重なり合い、上部では一つの環で一つに合わさるようにした。二枚とも、そのように作った。それが両隅であった。

36:30 板は八枚、その銀の台座は十六個、すなわち一枚の板の下に、二つずつ台座があった。

36:31 ついで、アカシヤ材で横木を作った。すなわち、幕屋の一方の側の板のために五本、

36:32 幕屋の他の側の板のために横木五本、幕屋のうしろ、すなわち西側の板のために横木五本を作った。

36:33 それから、板の中間を、端から端まで通る中央横木を作った。

36:34 板には金をかぶせ、横木を通す環を金で作った。横木には金をかぶせた。

 

口語訳1955

36:20 また幕屋のためにアカシヤ材をもって、立枠を造った。

36:21 枠の長さは十キュビト、枠の幅は、おのおの一キュビト半とし、

36:22 枠ごとに二つの柄を造って、かれとこれとをくい合わせ、幕屋のすべての枠にこのようにした。

36:23 幕屋のために枠を造った。すなわち南側のために枠二十を造った。

36:24 その二十の枠の下に銀の座四十を造って、この枠の下に、その二つの柄のために二つの座を置き、かの枠の下にも、その二つの柄のために二つの座を置いた。

36:25 また幕屋の他の側、すなわち北側のためにも枠二十を造った。

36:26 その銀の座四十を造って、この枠の下にも二つの座を置き、かの枠の下にも二つの座を置いた。

36:27 また幕屋のうしろ、西側のために枠六つを造り、

36:28 幕屋のうしろの二つのすみのために枠二つを造った。

36:29 これらは、下で重なり合い、同じくその頂でも第一の環まで重なり合うようにし、その二つとも二つのすみのために、そのように造った。

36:30 こうして、その枠は八つ、その銀の座は十六、おのおのの枠の下に、二つずつ座があった。

36:31 またアカシヤ材の横木を造った。すなわち幕屋のこの側の枠のために五つ、

36:32 また幕屋のかの側の枠のために横木五つ、幕屋のうしろの西側の枠のために横木五つを造った。

36:33 枠のまん中にある中央の横木は、端から端まで通るようにした。

36:34 そして、その枠を金でおおい、また横木を通すその環を金で造り、またその横木を金でおおった。

 


文 語訳1917
36:20 又合歓木をもて幕屋の竪板をつくれり
36:21 板の長は十キユビト板の寛は一キユビト半
36:22 一の板に二の?ありて彼と此と交指ふ幕屋の板には皆かくのごとく造りなせり
36:23 又幕屋のために板を作れり即ち南に於は南の方に板二十枚
36:24 その二十枚の板の下に銀の座四十をつくれり即ち此板の下にも二の座ありてその二の?を承け彼板の下にも二の座ありてその二の?を承く
36:25 幕屋の他の方すなはちその北の方のためにも板二十枚を作り
36:26 又その銀の座四十をつくれり即ち此板の下にも二の座あり彼板の下にも二の座あり
36:27 又幕屋の後面すなはちその西のために板六枚をつくり
36:28 幕屋の後の兩隅のために板二枚宛をつくれり
36:29 その二枚は下にて相合しその頂まで一に連なれり一箇の環に於て然りその二枚ともに是のごとし是等は二隅のために設けたる者なり
36:30 その板は八枚ありその座は銀の座十六座あり各々の板の下に二の座あり
36:31 又合歓木をもて横木を作れり即ち幕屋の此方の板のために五本を設け
36:32 幕屋の彼方の板のために横木五本を設け幕屋の後すなはちその西の板のために横木五本を設けたり
36:33 又中間の横木をつくりて板の眞中において端より端まで通らしめ
36:34 而してその板に金を着せ金をもて之がために鐶をつくりて横木をこれに貫き又その横木に金を着たり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

出エジプト記 36:35−36

至聖所の垂れ幕

 

翻訳比較

聖書協会共同訳2018

出 36:35 さらに、青や紫、また深紅の糸、および上質の亜麻のより糸で垂れ幕を作り、その中に意匠を凝らしてケルビムを織り出した。
出 36:36 そのために、アカシヤ材で四本の柱を作り、金で覆った。その鉤は金で、四つの台座は銀で鋳造した。


フランシ スコ会訳2013

035
次に、青と紫と緋色の糸、亜麻のより糸を用いて、 巧みにケルビムの模様を織り込んで、垂れ幕を造った。

036そのためにアカシヤ材の柱を四本造り、それらを金 で覆った。柱の鉤は金、四つの台座は銀で鋳造した。


 

新共同訳1987

36:35 次に、青、紫、緋色の毛糸、および亜麻のより糸を使って、意匠家の描いたケルビムの模様の垂れ幕を作り、

36:36 金箔で覆ったアカシヤ材の四本の柱の金の鉤に掛けた。柱のために四つの銀の台座を鋳造した。

 

新改訳1970

36:35 ついで、青色、紫色、緋色の撚り糸、撚り糸で織った亜麻布で、垂れ幕を作った。これに巧みな細工でケルビムを織り出した。

36:36 そのために、アカシヤ材の四本の柱を作り、それに金をかぶせた。柱の鉤は金であった。そしてこの柱のために銀の四つの台座を鋳造した。

 

口語訳1955

36:35 また青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、垂幕を作り、巧みなわざをもって、それにケルビムを織り出した。

36:36 また、これがためにアカシヤ材の柱四本を作り、金でこれをおおい、その鉤を金にし、その柱のために銀の座四つを鋳た。

 


文 語訳1917
36:35 又紫紅の絲および麻の撚絲をもて幕をつくり巧にケルビムをその上に織いだし
36:36 それがために合歓木をもて四本の柱をつくりてこれに金を着せたりその鈎は金なり又銀をもてこれがために座四を鋳たり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 ヘブ 10:20

10:20 彼の肉体なる幕をとおり、わたしたちのために開いて下さった新しい生きた道をとおって、はいって行くことができるのであり、

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

出エジプト記 36:37−38

天幕の入り口の幕

 

翻訳比較


聖書協会共同 訳2018
出 36:37 天幕の入り口のための仕切り幕を作った。それには、青や紫、また深紅の糸や上質の亜麻のより糸で織られた彩り豊かな刺繍が施された。
出 36:38 そのために五本の柱と鉤を作った。柱頭と帯とを金で覆った。五つの台座は青銅であった。


フランシ スコ会訳2013

037
次に天幕の入り口のために、青と紫と緋色の糸、亜 麻のより糸で、色とりどりの織物のとばりを造り、

038そのとばりのために鉤のついた五本の柱を造り、柱 頭と桁を金で覆った。その五つの台座は青銅で鋳造した。


 

新共同訳1987

36:37 次に、天幕の入り口に掛ける幕を作り、青、紫、緋色の毛糸、および亜麻のより糸を使ってつづれ織を作った。

36:38 また、五本の柱と鉤を作った。柱の上部と桁とは金箔で覆い、五つの台座は青銅で作った。

 

新改訳1970

36:37 ついで、天幕の入口のために、青色、紫色、緋色の撚り糸、撚り糸で織った亜麻布で、刺繍をした幕を作った。

36:38 五本の柱と、その鉤を作り、その柱の頭部と帯輪に金をかぶせた。その五つの台座は青銅であった。

 

口語訳1955

36:37 また幕屋の入口のために青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、色とりどりに織ったとばりを作った。

36:38 その柱五本と、その鉤とを造り、その柱の頭と桁とを金でおおった。ただし、その五つの座は青銅であった。

 

文 語訳1917
36:37 又紫紅の絲および麻の撚絲をもて幕屋の入口に掛る幔を織なし
36:38 その五本の柱とその鈎とを造りその柱の頭と桁に金を着せたり但しその五の座は銅なりき



****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************