****************************************

出エジプト記 39:1

アロンの祭服

  

 

翻訳比較


聖書協会共同 訳2018
出 39:1 彼らは青や紫や深紅の糸を用いて、聖所で仕えるための上質の織物の服を作り、アロンのための祭服とした。主がモーセに命じられたとおりであっ た。


フランシスコ 会訳2013

001
次に、青と紫と緋色の糸を用いて、聖所で務めを果 たすための祭服とアロンの聖なる衣服を作った。これは主がモーセに命じられたとおりである。


 

新共同訳1987

39:1 彼らは主がモーセに命じられたとおり、青、紫、緋色の毛糸を使って、聖所で仕えるために織った衣服を作った。すなわち、アロンの祭服を作った。

 

新改訳1970

39:1 彼らは、青色、紫色、緋色の撚り糸で、聖所で仕えるための式服を作った。また、主がモーセに命じられたとおりに、アロンの聖なる装束を作った。

 

口語訳1955

39:1 彼らは青糸、紫糸、緋糸で、聖所の務のための編物の服を作った。またアロンのために聖なる服を作った。主がモーセに命じられたとおりである。

 

文 語訳1917
39:1 紫紅の絲をもて聖所にて職をなすところの供職の衣服を製り亦アロンのために聖衣を製りヱホバのモーセに命じたまひしごとくせり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

出エジプト記 39:2−7

エフォド

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018

出 39:2 また、金や青、また、紫や深紅の糸、上質の亜麻のより糸でエフォドを作った。
出 39:3 金の板を打ち延ばし、それを細かく切って、意匠を凝らし、青や紫、また、深紅の糸や上質の亜麻のより糸とより合わせた。
出 39:4 エフォドのために肩ひもを作り、その両端に結び付けた。
出 39:5 エフォドのための帯は、エフォドと同じ意匠で、金や青、また、紫や深紅の糸、上質の亜麻のより糸で作った。主がモーセに命じられたとおりであっ た。
出 39:6 また、イスラエルの子らの名を印章を彫るようにそのカーネリアンに彫りつけ、それを金で縁取りし、
出 39:7 エフォドの両方の肩ひもの上に付け、イスラエルの子らのための記念の石とした。主がモーセに命じられたとおりであった。


フランシ スコ会訳2013

002
次に、金、青と紫と緋色の糸と亜麻のより糸を用い て、エフォドを作った。

003金を打ち延ばして金箔を作り、細く切って糸とし、 青と紫と緋色の糸、亜麻糸それぞれとより合わせて、巧みに織り込んだ。

004エフォドのために肩紐を二本作り、それぞれをエ フォドの両端につけた。

005エフォドにつける帯、すなわちエフォドを身につけ るための帯は、エフォドの一部のように、金、青と紫と緋色の糸と亜麻のより糸を用いて作った。これは主がモーセに命じられたとお りである。

006次に、印章を彫るようにイスラエルの子らの名を刻 みつけた二つのラピス・ラズリを、金の線条細工の中にはめ込んだ。

007それをエフォドの肩紐につけて、イスラエルの子ら のための記念の石とした。主がモーセに命じられたとおりである。


 

新共同訳1987

39:2 エフォドは金、青、紫、緋色の毛糸、および亜麻のより糸を使って作った。

39:3 すなわち、金を延ばし、金箔を作って細い糸にし、これを青、紫、緋色の毛糸、および亜麻糸の中に織り込んで意匠家の描いた模様を作り、

39:4 その両端に肩ひもを付けた。

39:5 付け帯は、主がモーセに命じられたとおり、エフォドと同じように、金、青、紫、緋色の毛糸、および亜麻のより糸を使って作った。

39:6 彼らは、イスラエルの子らの名を印章に彫るように彫りつけたラピス・ラズリの回りに、金で縁取りをし、

39:7 それを、主がモーセに命じられたとおり、それぞれエフォドの肩ひもに付け、イスラエルの子らのための記念の石とした。

 

新改訳1970

39:2 彼はまた、金色、青色、紫色、緋色の撚り糸と、撚り糸で織った亜麻布で、エポデを作った。

39:3 彼らは金の板を打ち延ばし、巧みなわざで青色、紫色、緋色の撚り糸に撚り込み、亜麻布に織り込むために、これを切って糸とした。

39:4 彼らは、エポデにつける肩当てを作った。それぞれ、エポデの両端につけられた。

39:5 エポデの上で結ぶあや織りの帯は、エポデと同じ材料で、主がモーセに命じられたとおり、金色、青色、紫色、緋色の撚り糸、撚り糸で織った亜麻布で、エポデ と同様に作った。

39:6 彼らは、しまめのうを、金のわくにはめ込み、これに印を彫るようにして、イスラエルの子らの名を彫った。

39:7 彼らはそれをエポデの肩当てにつけ、主がモーセに命じられたとおりに、イスラエルの子らの記念の石とした。

 

口語訳1955

39:2 また金糸、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸でエポデを作った。

39:3 また金を打ち延べて板とし、これを切って糸とし、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸に交えて、巧みな細工とした。

39:4 また、これがために肩ひもを作ってこれにつけ、その両端でこれにつけた。

39:5 エポデの上で、これをつかねる帯は、同じきれで、同じように、金糸、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で作った。主がモーセに命じられたとおりである。

39:6 また、縞めのうを細工して、金糸の編細工にはめ、これに印を彫刻するように、イスラエルの子たちの名を刻み、

39:7 これをエポデの肩ひもにつけて、イスラエルの子たちの記念の石とした。主がモーセに命じられたとおりである。

 

文 語訳1917
39:2 又金紫紅の絲および麻の撚絲をもてエポデを製り
39:3 金を薄片に打展べ剪て縷となしこれを紫 紅の絲および麻絲に和てこれを織なし
39:4 又これがために肩帶をつくりて之を連ねその兩の端において之を連ぬ
39:5 エポデの上にありて之を束ぬるところの帶はその物同じうして其の製のごとし即ち金紫紅の絲および麻の撚絲をもて製る者なりヱホバのモーセに命じたまひし ごとくなり
39:6 又葱?を琢て金の槽に嵌め印を刻がごとくにイスラエルの子等の名をこれに鐫つけ
39:7 これをエボデの肩帶の上につけてイスラエルの子孫の記念の玉とならしむヱホバのモーセに命じたまひしごとし


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

出エジプト記 39:8−21

胸当て

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018

出 39:8 次に、胸当てを、エフォドと同様に意匠を凝らし、金や青、また、紫や深紅の糸、上質の亜麻のより糸を使って作った。
出 39:9 長さ一ゼレト、幅一ゼレトの正方形で、二重にしてその胸当てを作った。
出 39:10 そこに宝石を四列にしてはめ込んだ。第一列はルビー、トパーズ、エメラルド。
出 39:11 第二列はくじゃく石、ラピスラズリ、縞めのう。
出 39:12 第三列はオパール、めのう、紫水晶。
出 39:13 第四列はかんらん石、カーネリアン、碧玉。それらの枠に金の縁取りを付けた。
出 39:14 宝石はイスラエルの子らの名に合わせて十二あり、十二部族に従ってそれぞれの名を印章を彫るように彫りつけた。
出 39:15 胸当てには、より合わせた純金の鎖を付けた。
出 39:16 二つの金の縁取りと二つの金の輪を作り、胸当ての両端にその二つの輪を付け、
出 39:17 二本の金の鎖を、胸当ての両端の二つの輪に通した。
出 39:18 二本の鎖の両端を二つの縁取りに結び付け、エフォドの肩ひもの前側に来るように身に着けた。
出 39:19 また、別の二つの金の輪を作り、胸当ての両端、すなわちエフォドに接する内側の縁に付けた。
出 39:20 さらに、二つの金の輪を作り、それらをエフォドの二本の肩ひもの下の前側、すなわち、エフォドのための帯の上、つなぎ目の近くに付けた。
出 39:21 胸当ては、その輪とエフォドの輪を青いより糸で結び、エフォドのための帯の上に来るようにし、胸当てがエフォドから離れないようにした。主が モーセに命じられたとおりであった。


フランシ スコ会訳2013

008
次にエフォドと同じように、金、青と紫と緋色の糸 と亜麻のより糸を用い、巧みに模様を織り込んで胸当てを作った。

009それは二つ折りの正方形で、縦横それぞれ一ゼレト であった。

010それに四列の宝石をはめ込んだ。第一列はルビー、 トパーズ、エメラルド、

011第二列は柘榴石、サファイア、ジャスパー、

012第三列は、オパール、瑪瑙、紫水晶、

013第四列は藍玉、ラピス・ラズリ、碧玉で、それぞれ 金の線条細工の中にはめ込まれた。

014これらの石はイスラエルの子らの名の数のとおり十 二個あり、それぞれ一つずつに十二の部族の名が印章を彫るように刻まれていた。

015次に組紐のように編んだ純金の鎖を造り、胸当てに つけた。

016また二つの金の線条細工と二つの金環を造り、胸当 ての両端に二つの環をつけた。

017胸当ての両端にあるその二つの環に二本の金の鎖を 通し、

018二本の鎖の端を二つの線条細工に結びつけ、それら をエフォドの肩紐の前側に取り付けた。

019さらに二つの金環を造り、胸当ての両端、すなわち エフォドの縁に接する胸当ての内側につけた。

020さらに二つの金環を造り、二本の肩紐の下の部分の 前側、すなわち、巧みに織ったエフォドの帯の上のエフォドとの縫い目に近い所につけた。

021そして胸当ての環とエフォドの環を青いより糸で結 び、巧みに織ったエフォドの帯の上に胸当てがくるようにし、それがエフォドからずれないようにした。これは主がモーセに命じられ たとおりである。


 

新共同訳1987

39:8 次に、金、青、紫、緋色の毛糸、および亜麻のより糸を使って、エフォドと同じように、意匠家の描いた模様の胸当てを織った。

39:9 それは、縦横それぞれ一ゼレトの真四角なものとし、二重にした。

39:10 それに宝石を四列に並べて付けた。第一列ルビートパーズエメラルド

39:11 第二列ざくろ石サファイアジャスパー

39:12 第三列オパールめのう紫水晶

39:13 第四列藍玉ラピス・ラズリ碧玉/これらの宝石を並べたものの回りに金で縁取りした。

39:14 これらの宝石はイスラエルの子らの名を表して十二個あり、それぞれの宝石には、十二部族に従ってそれぞれの名が印章に彫るように彫りつけられた。

39:15 次に、組みひも状にねじった純金の鎖を作り、胸当てに付けた。

39:16 更に、金の縁取り細工二個と金環二個を作り、二本の金の鎖を胸当ての両端に、

39:17 すなわち、二本の金の鎖をそれぞれ胸当ての端の二個の金環に通し、

39:18 二本の鎖の両端を金の縁取り細工に結び付け、エフォドの肩ひもの外側に取り付けた。

39:19 また、別の二個の金環を作って、おのおのを胸当ての下の端、つまりエフォドと接するあたりの裏側に取り付けた。

39:20 更に、別の二個の金環を作り、それを二本のエフォドの肩ひもの下、すなわち、エフォドの付け帯のすぐ上、そのつなぎ目のあたりの外側に取り付けた。

39:21 胸当ては、主がモーセに命じられたとおり、その環とエフォドの環を青いねじりひもで結び、それがエフォドの付け帯の上に来るようにし、胸当てがエフォドか らはずれないようにした。

 

新改訳1970

39:8 彼はまた、胸当てを巧みな細工で、エポデの細工と同じように、金色や青色、紫色、緋色の撚り糸、撚り糸で織った亜麻布で作った。

39:9 四角形で二重にし、その胸当てを作った。長さ一あたり、幅一あたりで、二重であった。

39:10 それに、四列の宝石をはめ込んだ。第一列は赤めのう、トパーズ、エメラルド。

39:11 第二列はトルコ玉、サファイヤ、ダイヤモンド。

39:12 第三列はヒヤシンス石、めのう、紫水晶。

39:13 第四列は緑柱石、しまめのう、碧玉。これらを金のわくに入れてはめ込んだ。

39:14 これらの宝石は、イスラエルの子らの名によるもので、彼らの名にしたがい、十二個で、十二の部族のために印の彫り物が、一つの名につき一つずつあった。

39:15 ついで、編んで撚った純金の鎖を、胸当ての上に作った。

39:16 彼らは金のわく二個と金の環を二個作り、二個の環を胸当ての両端につけた。

39:17 そして彼らは、二筋の金のひもを胸当ての両端の二個の環につけた。

39:18 その二筋のひもの他の端を、先の二つのわくにつけ、エポデの肩当てに外側に向くようにつけた。

39:19 ほかに、二個の金の環を作り、これを胸当ての両端、すなわち、エポデの前に来る胸当ての内側の縁につけた。

39:20 ほかに、二個の金の環を作り、エポデの二つの肩当ての下端の外側に、すなわち、エポデのあや織りの帯の上部の継ぎ目に接した面の上につけた。

39:21 胸当ては青ひもで、その環のところをエポデの環に結びつけ、エポデのあや織りの帯の上にあるようにし、胸当てがエポデからずり落ちないようにした。主が モーセに命じられたとおりである。

 

口語訳1955

39:8 また胸当を巧みなわざをもって、エポデの作りのように作った。すなわち金糸、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で作った。

39:9 胸当は二つに折って四角にした。すなわち二つに折って、長さを一指当りとし、幅も一指当りとした。

39:10 その中に宝石四列をはめた。すなわち、紅玉髄、貴かんらん石、水晶の列を第一列とし、

39:11 第二列は、ざくろ石、るり、赤縞めのう、

39:12 第三列は黄水晶、めのう、紫水晶、

39:13 第四列は黄碧玉、縞めのう、碧玉であって、これらを金の編細工の中にはめ込んだ。

39:14 その宝石はイスラエルの子たちの名にしたがい、その名と等しく十二とし、おのおの印の彫刻のように、十二部族のためにその名を刻んだ。

39:15 またひも細工にねじた純金のくさりを胸当につけた。

39:16 また金の二つの編細工と、二つの金の環とを作り、その二つの環を胸当の両端につけた。

39:17 かの二筋の金のひもを胸当の端の二つの環につけた。

39:18 ただし、その二筋のひもの他の両端を、かの二つの編細工につけ、エポデの肩ひもにつけて前にくるようにした。

39:19 また二つの金の環を作って、これを胸当の両端につけた。すなわちエポデに接する内側の縁にこれをつけた。

39:20 また金の環二つを作って、これをエポデの二つの肩ひもの下の部分につけ、前の方で、そのつなぎ目に近く、エポデの帯の上の方にくるようにした。

39:21 胸当は青ひもをもって、その環をエポデの環に結びつけ、エポデの帯の上の方にくるようにした。こうして、胸当がエポデから離れないようにした。主がモーセ に命じられたとおりである。

 


文 語訳1917
39:8 また胸牌を巧に織なしエポデの製のごとくに金紫紅の絲および麻の撚絲をもてこれを製れり
39:9 胸牌は四角にして之を二重につくりたれば二重にしてその長半キユビトその濶半キユビトなり
39:10 その中に玉四行を嵌む即ち赤玉黄玉瑪瑙の一行を第一行とす
39:11 第二行は紅玉 玉 金剛石
39:12 第三行は深紅玉 白瑪瑙 紫玉
39:13 第四行は黄緑玉 葱? 碧玉 凡て金の槽の中にこれを嵌たり
39:14 その玉はイスラエルの子等の名にしたがひ其名のごとくに之を十二になし而して印を刻がごとくにその十二の支派の各の名をこれに鐫つけたり
39:15 又純金を紐のごとくに組たる鏈を胸牌の上につけたり
39:16 又金をもて二箇の槽をつくり二の金の環をつくりその二の環を胸牌の兩の端につけ
39:17 かの金の紐二條を胸牌の端の二箇の環につけたり
39:18 而してその二條の紐の兩の端を二箇の槽に結ひエポデの肩帶の上につけてその前にあらしむ
39:19 又二箇の金の環をつくりて之を胸牌の兩の端につけたり即ちそのエポデに對ふところの内の邊にこれを付く
39:20 また金の環二箇を造りてこれをエポデの兩傍の下の方につけてその前の方にてその聯接る處に對てエポデの帶の上にあらしむ
39:21 胸牌は紐をもてその環によりて之をエポデの環に結つけエポデの帶の上にあらしめ胸牌をしてエポデを離るることなからしむヱホバのモーセに命じたまひしご とし


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳   21:12

21:12 それには大きな、高い 城壁があって、十二の門があり、それらの門には、十二の御使がおり、イスラエルの子らの十二部族の名が、それに書いてあった。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳   21:12

21:12 それには大きな、高い 城壁があって、十二の門があり、それらの門には、十二の御使がおり、イスラエルの子らの十二部族の名が、それに書いてあった。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

出エジプト記 39:22−26

上着

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018

出 39:22 さらに、エフォド用の長衣を青一色の織物で作った。
出 39:23 その真ん中に頭を通す穴を開け、その穴の回りには、襟口のように縁を付けて裂けないようにした。
出 39:24 裾には、青や紫、また深紅のより糸でざくろの飾りを付けた。
出 39:25 純金の鈴を作り、その鈴を長衣の裾の回りのざくろの飾りの間に付けた。
出 39:26 務めを行うための長衣の裾の回りに、金の鈴とざくろの飾りを交互に付けた。主がモーセに命じられたとおりであった。


フランシ スコ会訳2013

022
次にエフォドの下に着る衣を青糸だけを用いて作っ た。

023衣の真ん中に穴を開け、それが裂けないよう、革鎧 の穴のように穴のへりを織物で縁取りした。

024衣の裾の回りのために、青と紫と緋色の糸でよって 柘榴を作った。

025また純金の鈴を造り、柘榴の間につけ、柘榴と交互 に衣の裾の回りにつけた。

026務めを果たす時に着る衣の裾の回りが、鈴、柘榴、 鈴、柘榴、となるようにした。これは主がモーセに命じられたとおりである。


 

新共同訳1987

39:22 また、エフォドと共に着る、縁取りをした上着を青一色の布で作った。

39:23 その上着の真ん中に穴をあけ、そのへりは革の鎧の襟のようにして破れないようにした。

39:24 上着の裾の回りには、青、紫、緋色の毛糸のより糸でねじったざくろの飾りを付けた。

39:25 また、純金の鈴を作って、それを上着の裾の回りのざくろの飾りの間に付けた。

39:26 鈴の次にざくろの飾り、鈴の次にざくろの飾りと、上着の裾の回りに付けた。これは、主がモーセに命じられたとおりに仕えるためであった。

 

新改訳1970

39:22 また、エポデの下に着る青服を青色の撚り糸だけで織って作った。

39:23 青服の口は、その真中にあって、よろいのえりのようで、その口の周囲には縁をつけて、ほころびないようにした。

39:24 青服のすその上に、青色、紫色、緋色の撚り糸で、撚ったざくろを作った。

39:25 また彼らは、純金の鈴を作り、その鈴を青服のすそ回りの、ざくろとざくろとの間につけた。

39:26 主がモーセに命じられたとおりに、仕えるための青服のすそ回りには、鈴にざくろ、鈴にざくろがあった。

 

口語訳1955

39:22 またエポデに属する上服は、すべて青地の織物で作った。

39:23 上服の口はそのまん中にあって、その口の周囲には、よろいのえりのように縁をつけて、ほころびないようにした。

39:24 上服のすそには青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、ざくろを作りつけ、

39:25 また純金で鈴を作り、その鈴を上服のすその周囲の、ざくろとざくろとの間につけた。

39:26 すなわち鈴にざくろ、鈴にざくろと、務の上服のすその周囲につけた。主がモーセに命じられたとおりである。

 

文 語訳1917
39:22 又エポデに屬する明衣は凡てこれをく織なせり
39:23 上衣の孔はその眞中にありて鎧の領盤のごとしその孔の周圍に縁ありて綻びざらしむ
39:24 而して明衣の裾に紫紅の撚絲をもて石榴を作りつけ
39:25 又純金をもて鈴をつくりその鈴を明衣の裾の石榴の間につけ周圍において石榴の間々にこれをつけたり
39:26 即ち鈴に石榴鈴に石榴と供職の明衣の裾の周圍につけたりヱホバのモーセに命じたまひしごとし



****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

出エジプト記 39:27−31

その他の衣服

 

翻訳比較


聖書協会共同 訳2018
出 39:27 また、アロンとその子らのために、上質の亜麻布の短衣を織って作り、
出 39:28 上質の亜麻布のターバン、上質の亜麻布で作られたターバンの頭飾り、上質の亜麻のより糸で織った下着を作り、
出 39:29 上質の亜麻のより糸、青や紫、また深紅の糸で作った彩り豊かな刺繍を施した飾り帯を作った。主がモーセに命じられたとおりであった。
出 39:30 聖なる冠である花模様の額当てを純金で作り、その上に印章を彫るように、「主の聖なる者」と彫った。
出 39:31 その額当てに青いより糸を付け、ターバンの正面に結び付けた。主がモーセに命じられたとおりであった。


フランシ スコ会訳2013

027
次にアロンとその子らのために、亜麻糸の織物で長 い服を作った。

028また亜麻のミトラ、亜麻の盛装用のターバン、亜麻 布の股引き、

029および亜麻のより糸、青と紫と緋色の糸の色とりど りの織物で帯を作った。これは主がモーセに命じられたとおりである。

030次に聖なる冠の記章を純金で造り、その上に印章を 刻むように「主の聖なる者」と彫り、

031ミトラにつけられるよう、それに青のより糸をつけ た。これは主がモーセに命じられたとおりである。


 

新共同訳1987

39:27 また、アロンとその子らのために、縁取りをした亜麻の長い服、

39:28 亜麻のターバン、亜麻の美しいターバン、亜麻のより糸で織ったズボン、

39:29 亜麻のより糸で織った飾り帯、すなわち青、紫、緋色の毛糸を使ったつづれ織を作った。主がモーセに命じられたとおりであった。

39:30 また、純金の花模様の聖なる額当てを作り、その上に印章に彫るように「主の聖なる者」と彫った。

39:31 この額当てに青いねじりひもを付け、ターバンに当てて結んだ。主がモーセに命じられたとおりであった。

 

新改訳1970

39:27 彼らは、アロンとその子らのために、織った亜麻布で長服と、

39:28 亜麻布でかぶり物と、亜麻布で美しいターバンと、撚り糸で織った亜麻布でももひきを作った。

39:29 撚り糸で織った亜麻布や青色、紫色、緋色の撚り糸で、刺繍してできた飾り帯を作った。主がモーセに命じられたとおりである。

39:30 ついで、聖別の記章の札を純金で作り、その上に印を彫るように、「主の聖なるもの」という文字を書きつけた。

39:31 これに青ひもをつけ、それをかぶり物の回りに上から結びつけた。主がモーセに命じられたとおりである。

 

口語訳1955

39:27 またアロンとその子たちのために、亜麻糸で織った下服を作り、

39:28 亜麻布で帽子を作り、亜麻布で麗しい頭布を作り、亜麻の撚糸の布で、下ばきを作り、

39:29 亜麻の撚糸および青糸、紫糸、緋糸で、色とりどりに織った帯を作った。主がモーセに命じられたとおりである。

39:30 また純金をもって、聖なる冠の前板を作り、印の彫刻のように、その上に「主に聖なる者」という文字を書き、

39:31 これに青ひもをつけて、それを帽子の上に結びつけた。主がモーセに命じられたとおりである。

 

文 語訳1917
39:27 又アロンとその子等のために織布をもて裏衣を製り
39:28 細布をもて頭帽を製り細布をもて美しき頭巾をつくり麻の撚絲をもて褌をつくり
39:29 麻の撚絲および紫紅の絲をもて帶を織なせりヱホバのモーセに命じたまひしごとし
39:30 又純金をもて聖冠の前板をつくり印を刻がごとくにその上にヱホバに聖といふ文字を書つけ
39:31 之に紐をつけて之を頭帽の上に結つけたりヱホバのモーセに命じたまひし如し



****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

出エジプト記 39:32−43

幕屋建設の準備完了

 

翻訳比較


聖書協会共同 訳2018
出 39:32 幕屋、すなわち会見の幕屋の建設のすべては完了した。イスラエルの人々は、すべて主がモーセに命じられたとおりに行った。
出 39:33 彼らは幕屋をモーセのところに運んで来た。すなわち、天幕とそのすべての祭具、留め金、壁板、横木、柱と台座、
出 39:34 赤く染めた雄羊の皮の覆い、じゅごんの皮の覆い、仕切りの垂れ幕、
出 39:35 証しの箱、棒、贖いの座、
出 39:36 台とすべての祭具、供えのパン、
出 39:37 純金の燭台とその灯皿、一列に並べる灯皿、そのすべての祭具、灯油、
出 39:38 金の祭壇、注ぎの油、かぐわしい香、幕屋の入り口の仕切り幕、
出 39:39 青銅の祭壇、そのための青銅の格子、その棒、その祭具のすべて、洗盤とその脚、
出 39:40 庭の掛け幕、その柱と台座、庭の門の仕切り幕とその綱、その杭、会見の幕屋での、幕屋の務めに必要なすべての祭具、
出 39:41 聖所で仕えるための上質の織物の服、すなわち、祭司アロンのための祭服と、彼の子らが祭司として務めるための服を運んで来た。
出 39:42 イスラエルの人々は、主がモーセに命じられたとおりに、すべての作業を行った。
出 39:43 モーセがすべての仕事を見ると、主が命じられたとおりに彼らが行っていたので、モーセは彼らを祝福した。



フランシ スコ会訳2013
032
住居すなわち、会見の幕屋の作業はすべて終わっ た。イスラエルの子らはこのようにして、主がモーセに命じられたとおり行った。

033彼らはモーセのもとに住居を運んで来た。すなわ ち、天幕とそのすべての備品、留め金、縦枠、横木、柱、台座、

034および赤くなめした雄羊の革の覆い、タハシュの皮 の覆い、とばりとなる垂れ幕、

035契約の証しの櫃とその棒、贖いの座、

036机とそのすべての備品、供えのパン、

037純金の燭台とそのともしび皿、すなわち一列に並べ るともしび皿とすべての備品、ともしび用の油、

038金の祭壇、塗油の油、芳しい香、天幕の入り口のと ばり、

039青銅の祭壇およびそれにつける青銅の格子と棒とす べての備品、洗盤とその台、

040庭の幔幕およびその柱と台座、庭の門としてのとば り、綱、杭、住居すなわち会見の幕屋で用いるすべての祭具、

041聖所で務めを果たすための祭服、すなわち、祭司ア ロンの聖なる衣服と祭司として務める時のアロンの子らの衣服も携えて来た。

042主がモーセに命じられたとおりにイスラエルの子ら はすべての作業を行った。

043モーセがすべての仕事を見ると、彼らは主が命じら れたとおり、そのとおりに成し遂げていた。それでモーセは彼らを祝福した。


 

新共同訳1987

39:32 幕屋、つまり臨在の幕屋の作業はすべて完了した。イスラエルの人々は主がモーセに命じられたとおり、すべてそのとおり行った。

39:33 彼らは幕屋をモーセのもとに運んで来た。すなわち、天幕とすべての祭具、壁板、留め金、横木、柱、台座、

39:34 赤く染めた雄羊の毛皮の覆い、じゅごんの皮の覆い、至聖所の垂れ幕、

39:35 掟の箱と棒、贖いの座、

39:36 机、およびそのすべての祭具と供えのパン、

39:37 純金の燭台とともし火皿、すなわち一列に並べるともし火皿、およびそのすべての祭具と灯油、

39:38 金の祭壇、聖別の油、香草の香、天幕の入り口の幕、

39:39 青銅の祭壇と青銅の格子、棒とそのすべての祭具、洗盤と台、

39:40 庭の幔幕、その柱と台座、庭の入り口の幕、綱と杭、および臨在の幕屋で行われる幕屋の務めに必要なすべての祭具、

39:41 聖所で仕えるために織った衣服、すなわち、祭司アロンのための祭服、およびその子らが祭司として仕えるための衣服を運んで来た。

39:42 イスラエルの人々は主がモーセに命じられたとおりに、すべての作業を行った。

39:43 モーセがそのすべての仕事を見たところ、彼らは主が命じられたとおり、そのとおり行っていたので、モーセは彼らを祝福した。

 

新改訳1970

39:32 こうして、会見の天幕である幕屋の、すべての奉仕が終わった。イスラエル人は、すべて、主がモーセに命じられたとおりにした。そのようにした。

39:33 彼らは幕屋と天幕、および、そのすべての用具をモーセのところに持って来た。すなわち、それは、その留め金、その板、その横木、その柱、その台座、

39:34 赤くなめした雄羊の皮のおおい、じゅごんの皮のおおい、仕切りの垂れ幕、

39:35 あかしの箱と、その棒、「贖いのふた」、

39:36 机と、すべての器、供えのパン、

39:37 純金の燭台と、そのともしび皿、すなわち、一列に並べるともしび皿と、そのすべての用具、および、その燈火用の油、

39:38 金の祭壇、そそぎの油、かおりの高い香、天幕の入口の垂れ幕、

39:39 青銅の祭壇と、それにつく青銅の格子と、棒と、そのすべての用具、洗盤とその台、

39:40 庭の掛け幕とその柱と、その台座、庭の門のための垂れ幕とそのひもと、その釘、また、会見の天幕のための幕屋に用いるすべての用具、

39:41 聖所で仕えるための式服、祭司アロンの聖なる装束と、祭司として仕える彼の子らの装束である。

39:42 イスラエル人は、すべて、主がモーセに命じられたとおりに、そのすべての奉仕を行なった。

39:43 モーセが、すべての仕事を彼らが、まことに主が命じられたとおりに、したのを見たとき、モーセは彼らを祝福した。

 

口語訳1955

39:32 こうして会見の天幕なる幕屋の、もろもろの工事が終った。イスラエルの人々はすべて主がモーセに命じられたようにおこなった。

39:33 彼らは幕屋と天幕およびそのもろもろの器をモーセのもとに携えてきた。すなわち、その鉤、その枠、その横木、その柱、その座、

39:34 あかね染めの雄羊の皮のおおい、じゅごんの皮のおおい、隔ての垂幕、

39:35 あかしの箱と、そのさお、贖罪所、

39:36 机と、そのもろもろの器、供えのパン、

39:37 純金の燭台と、そのともしび皿、すなわち列に並べるともしび皿と、そのもろもろの器、およびそのともし油、

39:38 金の祭壇、注ぎ油、香ばしい薫香、幕屋の入口のとばり、

39:39 青銅の祭壇、その青銅の格子と、そのさお、およびそのもろもろの器、洗盤とその台、

39:40 庭のあげばり、その柱とその座、庭の門のとばり、そのひもとその釘、また会見の天幕の幕屋に用いるもろもろの器、

39:41 聖所で務をなす編物の服、すなわち祭司の務をなすための祭司アロンの聖なる服およびその子たちの服。

39:42 イスラエルの人々は、すべて主がモーセに命じられたように、そのすべての工事をした。

39:43 モーセがそのすべての工事を見ると、彼らは主が命じられたとおりに、それをなしとげていたので、モーセは彼らを祝福した。

 

文 語訳1917
39:32 斯集合の天幕なる幕屋の諸の工事成ぬイスラエルの子孫ヱホバの凡てモーセに命じたまひしごとくに爲て斯おこなへり
39:33 人衆幕屋と天幕とその諸の器具をモーセの許に携へいたる即ちその鈎その板その横木その柱その座
39:34 赤染の牡羊の皮の蓋?の皮の蓋障蔽の幕
39:35 律法の櫃とその杠贖罪所
39:36 案とその諸の器具供前のパン
39:37 純金の燈臺とその盞すなはち陳列る燈盞とその諸の器具ならびにその燈火の油
39:38 金の壇灌膏香幕屋の門の幔子
39:39 銅の壇その銅の網とその杠およびその諸の器具洗盤とその臺
39:40 庭の幕その柱とその座庭の門の幔子その紐とその釘ならびに幕屋に用ふる諸の器具集會の天幕のために用ふる者
39:41 聖所にて職をなすところの供職の衣服即ち祭司の職をなす時に用ふる者なる祭司アロンの聖衣およびその子等の衣服
39:42 斯ヱホバの凡てモーセに命じたまひしごとくにイスラエルの子孫その諸の工事をなせり
39:43 モーセその一切の工作を見るにヱホバの命じたまひしごとくに造りてあり即ち是のごとくに作りてあればモーセ人衆を祝せり



****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************