****************************************

エゼキエル書 43:1−6

栄光の帰還

 

翻訳比較

聖書協会共同訳2018

◆主の栄光の帰還
エゼ 43:1 それから、彼は私を東に向いている門に連れて行った。
エゼ 43:2 イスラエルの神の栄光が東の方からやって来た。その音は大水のとどろきのようであり、地はその栄光で輝いた。
エゼ 43:3 私が見た幻は、彼がこの町を滅ぼすために来たときに私が見た幻のようであり、またその幻は、私がケバル川のほとりで見た幻のようであった。私は ひれ伏した。
エゼ 43:4 主の栄光は東に向いている門を通って神殿に入った。
エゼ 43:5 霊が私を引き上げ、私を内庭に連れて行った。すると、主の栄光が神殿を満たしていた。
エゼ 43:6 私は神殿の中から私に語りかける声を聞いた。すると、あの人が私の傍らに立っていた。

フランシスコ会訳2013

エゼキエル書 43

フランシスコ訳聖書 Eze <43>章 聖書本文

2 栄光の帰還と諸規定(43-46章)

◆栄光の帰還

001その方はわたしを東の門へ連れ ていった。

002その時である。東の方からイス ラエルの神の栄光が降臨してきた。その音は大水のとどろきのようで、大地はその栄光に輝きわたった。

003わたしが見た幻は、都を破壊す るために降臨した時に見た幻、またケバル川のほとりで見た幻と同じだった。わたしがひれ伏していると、

004主の栄光は東の門から神殿に 入っていった。

005霊がわたしを引き上げて、内庭 へと連れていった。すると神殿は主の栄光に満ちていた。

006あの方はわたしの傍らに立って いたが、その時、わたしは神殿から語りかけてくる声を聞いた。

 

新共同訳1987

43:1 それから、彼はわたしを東の方に向いている門に導いた。

43:2 見よ、イスラエルの神の栄光が、東の方から到来しつつあった。その音は大水のとどろきのようであり、大地はその栄光で輝いた。

43:3 わたしが見た幻は、このような幻であった。それは彼が町を滅ぼすために来たとき、わたしが見た幻と同じであった。その幻は、わたしがケバル川の河畔で見た 幻と同じであった。わたしはひれ伏した。

43:4 主の栄光は、東の方に向いている門から神殿の中に入った。

43:5 霊はわたしを引き上げ、内庭に導いた。見よ、主の栄光が神殿を満たしていた。

43:6 わたしは神殿の中から語りかける声を聞いた。そのとき、かの人がわたしの傍らに立っていた。

 

新改訳1970

43:1 彼は私を東向きの門に連れて行った。

43:2 すると、イスラエルの神の栄光が東のほうから現われた。その音は大水のとどろきのようであって、地はその栄光で輝いた。

43:3 私が見た幻の様子は、私がかつてこの町を滅ぼすために来たときに見た幻のようであり、またその幻は、かつて私がケバル川のほとりで見た幻のようでもあっ た。それで、私はひれ伏した。

43:4 主の栄光が東向きの門を通って宮にはいって来た。

43:5 霊は私を引き上げ、私を内庭に連れて行った。なんと、主の栄光は神殿に満ちていた。

43:6 ある人が私のそばに立っているとき、私は、神殿からだれかが私に語りかけておられるのを聞いた。

 

口語訳1955

43:1 その後、彼はわたしを門に導いた。門は東に面していた。

43:2 その時、見よ、イスラエルの神の栄光が、東の方から来たが、その来る響きは、大水の響きのようで、地はその栄光で輝いた。

43:3 わたしが見た幻の様は、彼がこの町を滅ぼしに来た時に、わたしが見た幻と同様で、これはまたわたしがケバル川のほとりで見た幻のようであった。それでわた しは顔を伏せた。

43:4 主の栄光が、東の方に面した門の道から宮にはいった時、

43:5 霊がわたしを引き上げて、内庭に導き入れると、見よ、主の栄光が宮に満ちた。

43:6 その人がわたしのかたわらに立った時、わたしはひとりの人が、宮の中からわたしに語るのを聞いた。



文語訳1917
43:1 彼われを携へて門にいたる其門は東に向ふ
43:2 時にイスラエルの神の榮光東よりきたりしがその聲大水の音のごとくにして地その榮光に照さる
43:3 其?を見るに我がこの邑を滅しに來りし時に見たるところの?の如くに見ゆ又ケバル河の邊にて我が見しところの形のごとき形の者あり我すなはち俯伏す
43:4 ヱホバの榮光東向の門よりきたりて室に入る
43:5 靈われを引あげて内庭にたづさへいるにヱホバの榮光室に充をる
43:6 我聽に室より我に語ふ者あり又人ありてわが傍に立つ

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳   1:15

1:15 その足は、炉で精錬さ れて光り輝くしんちゅうのようであり、声は大水のとどろきのようであった。

 

口 語訳 黙  14:2

14:2 またわたしは、大水のとどろきのような、激しい雷鳴のような声が、天から出るのを聞いた。わたしの聞いたその声は、琴をひく人が立琴 をひく音のようでもあった。

 

口 語訳 黙  18:1

18:1 この後、わたしは、もうひとりの御使が、大いなる権威を持って、天から降りて来るのを見た。地は彼の栄光によって明るくされた。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳   1:15

1:15 その足は、炉で精錬さ れて光り輝くしんちゅうのようであり、声は大水のとどろきのようであった。

 

口 語訳 黙  18:1

18:1 この後、わたしは、もうひとりの御使が、大いなる権威を持って、天から降りて来るのを見た。地は彼の栄光によって明るくされた。

 

口 語訳 Uコリ12:2-4

12:2 わたしはキリストにあるひとりの人を知っている。この人は十四年前に第三の天にまで引き上げられた――それが、からだのままであった か、わたしは知らない。からだを離れてであったか、それも知らない。神がご存じである。

12:3 この人が――それが、からだのままであったか、からだを離れてであったか、わたしは知らない。神がご存じである――

12:4 パラダイスに引き上げられ、そして口に言い表わせない、人間が語ってはならない言葉を聞いたのを、わたしは知っている。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 黙  1:15

1:15 足は炉で精錬されたしんちゅうのように輝き、声は大水のとどろきのようであった。

 

新共同 黙  14:2

14:2 わたしは、大水のとどろくような音、また激しい雷のような音が天から響くのを聞いた。わたしが聞いたその音は、琴を弾く者たちが竪琴を弾いているようで あった。

 

新共同 黙  19:6

19:6 わたしはまた、大群衆の声のようなもの、多くの水のとどろきや、激しい雷のようなものが、こう言うのを聞いた。「ハレルヤ、/全能者であり、/わたしたち の神である主が王となられた。

 

****************************************

 

 

 

****************************************

エゼキエル書 43:7−12  

神殿の規定

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
エゼ 43:7 彼は私に言った。「人の子よ、ここは私の玉座の場所、私の足の裏を置く場所である。ここで私は、イスラエルの子らの間にとこしえに住む。イスラ エルの家は、彼らもその王たちも、淫行により、王たちの死体により、また、高き所により、わが聖なる名を二度と汚すことはない。
エゼ 43:8 彼らが敷居を私の敷居のそばに据え、門柱を私の門柱の近くに据え、私と彼らとの間がただ壁一枚となったとき、彼らは自分の行った忌むべきことに よってわが聖なる名を汚した。そこで私は怒りをもって彼らを滅ぼし尽くした。
エゼ 43:9 今、彼らは淫行と王たちの死体を私から遠ざけなければならない。そうすれば、私は彼らの間にとこしえに住む。
エゼ 43:10 人の子よ、あなたはイスラエルの家にこの神殿を知らせなさい。彼らは過ちを恥じ、神殿のあるべき形を測らなければならない。
エゼ 43:11 もし彼らが行ったすべてのことを恥じるならば、神殿の設計と配置、その出口と入り口、そのすべての設計とすべての掟、そのすべての設計とすべ ての律法を彼らに知らせ、彼らの目の前で書き記しなさい。彼らがそのすべての設計とすべての掟を守り、それらを行うためである。
エゼ 43:12 これが神殿の律法である。山の頂の周囲の領域は、すべて最も聖なるものである。これが神殿の律法である。」


フランシスコ会訳2013

◆神殿の規定

007その声は仰せになった、「人の 子よ、ここはわたしの玉座、わたしが足の裏を置く場所である。わたしはこの場所で、永遠にイスラエルの人々の間に住む。もはやイスラ エルの家とその王が、姦淫によって、あるいは王が逝去した際の遺体によって、わたしの聖なる名を汚しはしない。

008彼らがその敷居をわたしの敷居 のそばに、その門柱をわたしの門柱のそばに置いたとき、わたしと彼らとは壁一つ隔てるだけになった。彼らは自らの忌まわしい行為に よって、わたしの聖なる名を汚してしまった。そのため、わたしは怒りのうちに彼らを滅ぼし尽くした。

009今、彼らの姦淫と王の遺体をわ たしの前から完全に取りのけさせよ。そうすれば、わたしは永遠に彼らの間に住む。

010人の子よ、イスラエルがその罪 を恥じるよう、この神殿について彼らに告げ知らせなさい。そして彼らに神殿のあるべき形を測量させなさい。

011もし彼らがその行いの一切を恥 じるなら、神殿の設計、配置、出入り口、またその設計と規定をすべて教えなさい。彼らが設計と規定の一切を遵守、施行するよう、それ を彼らの前で書き記しなさい。

012以下が神殿に関する規定であ る。山の頂の周囲全体は最も聖なる場所となる。これが神殿に関する規定である」。


 

新共同訳1987

43:7 彼はわたしに言った。「人の子よ、ここはわたしの王座のあるべき場所、わたしの足の裏を置くべき場所である。わたしは、ここで、イスラエルの子らの間にと こしえに住む。二度とイスラエルの家は、民も王たちも、淫行によって、あるいは王たちが死ぬとき、その死体によって、わが聖なる名を 汚すことはない。

43:8 彼らがその敷居をわたしの敷居の脇に据え、彼らの門柱をわたしの門柱の傍らに立てたので、わたしと彼らとの間は、壁一つの隔りとなった。彼らは忌まわしい ものを造って、わが聖なる名を汚したので、わたしは怒りをもって彼らを滅ぼした。

43:9 今、わたしのもとから、淫行と王たちの死体を遠ざけよ。そうすれば、わたしは彼らの間にとこしえに住む。

43:10 人の子よ、あなたはイスラエルの家にこの神殿を示しなさい。それは彼らが自分の罪を恥じ、神殿のあるべき姿を測るためである。

43:11 もし彼らが行ってきたすべてのことを恥じたならば、神殿の計画と施設と出入り口、そのすべての計画とすべての掟、計画と律法をすべて彼らに知らせなさい。 それを彼らの目の前で書き記し、そのすべての計画と掟に従って施工させなさい。

43:12 以下は山の頂の神殿に関する律法である。周囲を区切られたこの領域はすべて最も神聖である。見よ、これが神殿に関する律法である。

 

新改訳1970

43:7 その方は私に言われた。「人の子よ。ここはわたしの玉座のある所、わたしの足の踏む所、わたしが永遠にイスラエルの子らの中で住む所である。イスラエルの 家は、その民もその王たちも、もう二度と、淫行や高き所の王たちの死体で、わたしの聖なる名を汚さない。

43:8 彼らは、自分たちの門口をわたしの門口のそばに設け、自分たちの戸口の柱をわたしの戸口の柱のかたわらに立て、わたしと彼らとの間には、ただ壁があるだけ となり、彼らの忌みきらうべきわざによってわたしの聖なる名を汚した。そこでわたしは怒って、彼らを絶ち滅ぼした。

43:9 今、彼らにその淫行や王たちの死体をわたしから遠く取り除かせなければならない。わたしは永遠に彼らの中に住もう。

43:10 人の子よ。イスラエルの家が自分たちの不義を恥じるために、彼らに神殿を示し、彼らにその模型を測らせよ。

43:11 もし彼らが、自分たちの行なったあらゆることを恥じるなら、あなたは彼らに神殿の構造とその模型、その出口と入口、すなわち、そのすべての構造、すべての 定め、すべての構造、すべての律法を示し、彼らの目の前でそれを書きしるせ。彼らが、そのすべての構造と定めとを守って、これを造る ためである。

43:12 宮に関する律法は次のとおりである。山の頂のその回りの全地域は最も神聖である。これが宮に関する律法である。


口語訳1955

43:7 彼はわたしに言った、「人の子よ、これはわたしの位のある所、わたしの足の裏の踏む所、わたしが永久にイスラエルの人々の中に住む所である。またイスラエ ルの家は、民もその王たちも、再び姦淫と、王たちの死体とをもって、わが聖なる名を汚さない。
43:8 彼らはその敷居を、わが敷居のかたわらに設け、その門柱を、わが門柱のかたわらに設けたので、わたしと彼らとの間には、わずかに壁があるのみである。そし て彼らは、その犯した憎むべき事をもって、わが聖なる名を汚したので、わたしは怒りをもって、これを滅ぼした。
43:9 今彼らに命じて姦淫と、その王たちの死体を、わたしから遠く取り除かせよ。そうしたら、わたしは永久に彼らの中に住む。
43:10 人の子よ、宮と、その外形と、設計とをイスラエルの家に示せ。彼らはその悪を恥じるであろう。
43:11 彼らがその犯したすべての事を恥じたら、彼らに、この宮の建て方、設備、出口、入口、すべての形式、すべてのおきて、すべての規定を示せ。これを彼らの目 の前に書き、彼らにそのすべての規定と、おきてとを守り行わせよ。
43:12 宮の規定はこれである。山の頂の四方の地域はみな最も聖である。見よ、これは宮の規定である。



文語訳1917
43:7 彼われに言たまひけるは人の子よ吾位のある所我脚の跖のふむ所此にて我長久にイスラエルの子孫の中に居んイスラエルの家とその王等再びその姦淫とその王等 の屍骸およびその崇邱をもてわが聖き名を汚すことなかるべし
43:8 彼らその閾をわが閾の側に設け其門柱をわが門柱の傍に設けたれば我と其等との間には只壁一重ありしのみ而して彼ら憎むべき事等をおこなひて吾が聖名を汚し たるが故に我怒りてかれらを滅したり
43:9 彼ら今はその姦淫とその王等の屍骸をわが前より除き去ん我また彼らの中に長久に居べし
43:10 人の子よ汝この室をイスラエルの家に示せ彼らその惡を愧ぢまたこの式樣を量らん
43:11 彼らその爲たる諸の事を愧なば彼らに此室の製法とその式樣その出口入口その一切の製法その一切の則その一切の製法その一切の法をしらしめよ是をかれらの目 の前に書て彼らにその諸の製法とその一切の則を守りてこれを爲しむべし
43:12 室の法は是なり山の頂の上なるその地は四方みな最聖し是室の法なり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 ヨハ 1:14

1:14 そして言は肉体とな り、わたしたちのうちに宿った。わたしたちはその栄光を見た。それは父のひとり子としての栄光であって、めぐみとまこととに満ちてい た。

 

口 語訳 Uコリ6:16

6:16 神の宮と偶像となんの一致があるか。わたしたちは、生ける神の宮である。神がこう仰せになっている、/「わたしは彼らの間に住み、/ かつ出入りをするであろう。そして、わたしは彼らの神となり、/彼らはわたしの民となるであろう」。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 黙  21:3

21:3 また、御座から大きな声が叫ぶのを聞いた、「見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にい まして、

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 ヨハ 1:14

1:14 言は肉となって、わたしたちの間に宿られた。わたしたちはその栄光を見た。それは父の独り子としての栄光であって、恵みと真理とに満ちていた。

 

新共同 Uコリ6:16

6:16 神の神殿と偶像にどんな一致がありますか。わたしたちは生ける神の神殿なのです。神がこう言われているとおりです。「『わたしは彼らの間に住み、巡り歩 く。そして、彼らの神となり、/彼らはわたしの民となる。

 

****************************************

 

 

 

****************************************

エゼキエル書 43:13−27 

祭壇、祭儀に関する規定

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
◆祭壇
エゼ 43:13 「アンマによる祭壇の寸法は次のとおりである。このアンマは普通の一アンマに一トファを加えたものである。溝は深さ一アンマ、幅一アンマで、 周囲の縁取りは一ゼレト。これが祭壇の台座である。
エゼ 43:14 地上の溝から下の段までは高さ二アンマ、幅は一アンマ。下の段から上の段までは高さ四アンマ、幅は一アンマである。
エゼ 43:15 祭壇の炉は高さが四アンマで、祭壇の炉から上の方に四本の角が出ている。
エゼ 43:16 祭壇の炉は長さ十二アンマ、幅十二アンマの正方形であり、四方に向いている。
エゼ 43:17 上の段は長さ十四アンマ、幅十四アンマの正方形であり、四方に向いている。その周囲の縁は半アンマ、その周囲の溝は一アンマで、その階段は東 に向いている。」
エゼ 43:18 彼は私に言った。「人の子よ、主なる神はこう言われる。これが、焼き尽くすいけにえを献げ、血を打ちかけるための祭壇を造るときの掟である。
エゼ 43:19 私に近づき、私に仕えることのできるツァドクの子孫であるレビ人の祭司に、清めのいけにえとして若い雄牛を与えなさい――主なる神の仰せ。
エゼ 43:20 あなたはその血を取って、祭壇の四つの角と段の四隅と周囲の縁に注ぎ、それを清め、贖いをしなさい。
エゼ 43:21 そして、清めのいけにえの雄牛を用意し、それを聖所の外の神殿の定められた場所で焼きなさい。
エゼ 43:22 二日目に、あなたは欠陥のない雄山羊を清めのいけにえとして献げ、雄牛で清めたように、祭壇を清めなさい。
エゼ 43:23 清めを終えたなら、欠陥のない若い雄牛と、羊の中から欠陥のない雄羊を献げなさい。
エゼ 43:24 それらを主の前に献げ、祭司たちはその上に塩をまき、これらを焼き尽くすいけにえとして主に献げなさい。
エゼ 43:25 七日間、毎日、あなたは清めのいけにえの雄山羊を献げ、若い雄牛と、羊の中から欠陥のない雄羊を献げなさい。
エゼ 43:26 七日間、彼らは祭壇の贖いをし、それを清め、それを聖別しなければならない。
エゼ 43:27 これらの日々が終わると、八日目以降、祭司たちはあなたがたの焼き尽くすいけにえと会食のいけにえを祭壇の上に献げなければならない。そうす れば、私はあなたがたを受け入れる――主なる神の仰せ。」


フランシスコ会訳2013

◆祭壇、祭儀に関する規定

013「以下はアンマによる祭壇の寸 法であるが、このアンマは一アンマに一トファを加えたものである。溝は深さ一アンマ、幅一アンマ。周囲の縁どりは一ゼレト。これが祭 壇の土台である。

014地上の溝から最下段までは高さ 二アンマ、幅一アンマ。最下段から中段までは高さ四アンマ、幅一アンマである。

015祭壇の炉は高さ四アンマで、炉 には四つの角が突き出している。

016炉は長さ十二アンマ、幅十二ア ンマの正方形である。

017中段は長さ十四アンマ、幅十四 アンマの正方形である。その周囲の縁は二分の一アンマ、周囲の溝は一アンマで、祭壇の階段は東に向いている」。

018その方はさらに仰せになった、 「人の子よ、主なる神は仰せになる。これが焼き尽くす献げ物をささげ、血を注ぐ祭壇を造る時の掟である。

019わたしに近づいて仕えるツァド クの子孫であるレビ人の祭司に――主なる神の言葉――、あなたは贖罪の献げ物として雄の子牛を提供しなさい。

020そしてあなたはその血の一部を 取って、祭壇の四つの角、壇の四隅、および周囲の縁に塗り、それを清め贖うように。

021また贖罪の献げ物である雄の子 牛を、聖所の外にある神殿の特定の場所で焼きなさい。

022二日目に、傷のない雄山羊を贖 罪の献げ物としてささげ、雄の子牛で清めた時と同じようにして祭壇を清めなさい。

023清め終えたら、傷のない雄の子 牛、群れの中から選んだ傷のない雄羊をささげなさい。

024それらを主の前に供えると、祭 司たちがそれに塩を振り、焼き尽くす献げ物として主にささげる。

025七日の間毎日、贖罪の献げ物の 雄山羊、雄の子牛、群れの中から選んだ傷のない雄羊をささげるように。

026七日の間、彼らは祭壇を贖い、 清め、聖化する。

027これらの日々が終わると、八日 目以降、祭司はお前たちの焼き尽くす献げ物と和解の献げ物を祭壇にささげる。こうして、わたしはお前たちを受け入れる――主なる神の言葉」。

 


 

新共同訳1987

43:13 祭壇の大きさをアンマで示すと、次のとおりである。ただし、これは普通のアンマに一トファを加えたものである。祭壇の土台の周囲の溝は深さ一アンマ、幅一 アンマで、溝の周囲の縁取りの高さは一ゼレトである。祭壇の台座は、次のようである。

43:14 地下の溝から下の段までの高さは二アンマ、その幅は一アンマで、中段から上段までの高さは四アンマ、その幅は一アンマである。

43:15 祭壇の炉の高さは四アンマで、炉の四隅には四つの角が出ている。

43:16 この炉は長さ十二アンマ、幅十二アンマの正方形である。

43:17 これを支える中段の四辺は長さ十四アンマ、幅十四アンマである。その周囲の縁は高さ二分の一アンマ、周りの溝の幅は一アンマである。祭壇の階段は東に向い ている。」

43:18 彼はわたしに言った。「人の子よ、主なる神はこう言われる。以下は焼き尽くす献げ物をささげ、血を注ぐ祭壇を造る時の掟である。

43:19 ツァドクの子孫であるレビ人の祭司だけが、わたしに仕えるためにわたしに近づくことができる、と主なる神は言われる。あなたは彼らに贖罪の献げ物である若 い雄牛を与えなさい。

43:20 あなたはその血を取って、祭壇の四つの角と土台の四隅と周囲の縁に注ぎ、それを清め贖いなさい。

43:21 あなたは、贖罪の献げ物の雄牛を取って、それを聖所の外の神殿の定められた場所で焼きなさい。

43:22 その翌日、あなたは無傷の雄山羊を贖罪の献げ物としてささげ、それによって、雄牛で清めたように、祭壇を清めなさい。

43:23 あなたは、清めを完了したのち、無傷の若い雄牛と、群れの中から選んだ無傷の雄羊をささげなさい。

43:24 あなたは、それらを主の前にささげ、祭司たちはその上に塩をまき、焼き尽くす献げ物として主にささげる。

43:25 あなたは、七日の間、毎日、贖罪の献げ物の雄山羊をささげ、また若い雄牛と群れの中から選んだ無傷の雄羊を選んでささげなさい。

43:26 七日の間、彼らは祭壇を贖い、清めて、奉献しなければならない。

43:27 これらの日が終わると、八日目以後、祭司たちはあなたたちの焼き尽くす献げ物と和解の献げ物を祭壇にささげる。そして、わたしはあなたたちを受け入れる」 と主なる神は言われる。

 

新改訳1970

43:13 キュビトによる祭壇の寸法は次のとおりである。――このキュビトは、普通のキュビトに一手幅足したものである。――その土台の深さは一キュビト、その回り の縁の幅は一キュビト、みぞは一あたりである。祭壇の高さは次のとおりである。

43:14 この地面の土台から下の台座までは二キュビト、回りの幅は一キュビト。この低い台座から高い台座までは四キュビト、その回りの幅は一キュビト。

43:15 祭壇の炉は高さ四キュビトであり、祭壇の炉から上のほうへ四本の角が出ていた。

43:16 祭壇の炉は長さ十二キュビト、幅十二キュビトの正方形である。

43:17 その台座は長さ十四キュビト、幅十四キュビトの正方形で、その回りのみぞは半キュビト、その縁は一キュビトであり、その階段は東に面している。」

43:18 彼は私に言った。「人の子よ。神である主はこう仰せられる。祭壇の上で全焼のいけにえをささげ、血をそれに注ぎかけるために祭壇を立てる日には、次のこと が祭壇に関する定めとなる。

43:19 わたしに仕えるために、わたしに近づくツァドクの子孫のレビ人の祭司たちに、あなたは、罪のためのいけにえとして若い雄牛一頭を与えよ。――神である主の 御告げ。――

43:20 あなたは、その血を取って、祭壇の四本の角と、台座の四隅と、回りのみぞにつけ、祭壇をきよめ、そのための贖いをしなければならない。

43:21 またあなたは、罪のためのいけにえの雄牛を取り、これを聖所の外の宮の一定の所で焼かなければならない。

43:22 二日目に、あなたは、傷のない雄やぎを罪のためのいけにえとしてささげ、雄牛できよめたように、祭壇をきよめよ。

43:23 きよめ終えたら、あなたは、傷のない若い雄牛と群れのうちの傷のない雄羊とをささげよ。

43:24 あなたは、それらを主の前にささげ、祭司たちがそれらの上に塩をまき、全焼のいけにえとして主にささげなければならない。

43:25 七日間、あなたは毎日、罪のためのいけにえとして雄やぎをささげ、傷のない若い雄牛と群れのうちの傷のない雄羊とをささげなければならない。

43:26 七日間にわたって祭壇の贖いをし、それをきよめて使い始めなければならない。

43:27 この期間が終わり、八日目と、その後は、祭司たちが祭壇の上で、あなたがたの全焼のいけにえと和解のいけにえとをささげなければならない。そうすれば、わ たしはあなたがたを受け入れる。――神である主の御告げ。――」

 

口語訳1955

43:13 祭壇の寸法はキュビトですれば、次のようである。(そのキュビトは一キュビトと一手幅である。)土台は高さ一キュビト、幅一キュビト、その周囲の縁は半 キュビトである。

43:14 祭壇の高さは、次のとおりである。地面の土台から下のかさねまで二キュビト、幅は一キュビト、また小さいかさねから大きいかさねまで四キュビト、その幅は 一キュビトである。

43:15 祭壇の炉は四キュビトで、祭壇の炉から高さ一キュビトの角が四本出ていた。

43:16 炉は長さ十二キュビト、幅十二キュビトの四角形である。

43:17 そのかさねは四方とも長さ十四キュビト、幅十四キュビトの四角形、その周囲の縁は幅半キュビト、その台は四方一キュビト、その階段は東に面する」。

43:18 彼はわたしに言った、「人の子よ、主なる神はこう言われる、祭壇を建て、その上に燔祭をささげ、これに血を注ぐ日には、次のことを祭壇の定めとせよ。

43:19 すなわち主なる神は言われる、ザドクの子孫で、わたしに近く仕えるレビびとである祭司には、罪祭のために雄牛の子を与えよ。

43:20 またその血をとって、これを祭壇の四つの角と、かさねの四すみと、周囲の縁に塗って、祭壇を清め、これをあがなえ。

43:21 あなたはまた罪祭の牛をとって、これを聖所の外、宮のうちの定められた所で焼け。

43:22 第二日に、あなたは無傷の雄やぎを、罪祭としてささげよ。すなわち雄牛で清めたように、これで祭壇を清めよ。

43:23 清めごとを終えたなら、無傷の雄牛の子と、群れの中の無傷の雄羊とをささげよ。

43:24 これを主の前に持ってきて、祭司らはその上に塩をまき、これらを燔祭として主にささげよ。

43:25 七日の間、あなたは日々雄やぎを罪祭とせよ。また雄牛の子と、群れの中の雄羊との無傷のものをととのえ、

43:26 七日の間、彼らは祭壇をあがない、これを清め、これを聖別しなければならない。

43:27 彼らがこれらの日を満たしたとき、八日目から後は、祭司たちは、あなたがたの燔祭と、酬恩祭とを祭壇の上に供える。そうすれば、わたしは、あなたがたを受 けいれると、主なる神は言われる」。



文語訳1917
43:13 壇の寸尺はキユビトをもて言ば左のごとしそのキユビトは一キユビトと手寛あり壇の底は一キユビト寛一キユビトその周圍の邊は半キユビト是壇の臺なり
43:14 土に坐れる底座より下の層まで二キユビト寛一キユビト又小き層より大なる層まで四キユビト寛一キユビトなり
43:15 正壇は四キユビト壇の上の面に四の角あり
43:16 壇の上の面は長十二キユビト寛十二キユビトにしてその四面角なり
43:17 その層は四方とも長十四キユビト寛十四キユビトその四周の縁は半キユビトその底は四方一キユビトその階は東に向ふ
43:18 彼われに言けるは人の子よ主ヱホバかく言たまふ壇を建て其上に燔祭を献げ血を灑ぐ日には是をその則とすべし
43:19 主ヱホバかく言ふ汝レビの支派ザドクの裔にして我にちかづき事ふるところの祭司等に犢なる牡牛を罪祭として與ふべし
43:20 又その血を取てこれをその四の角と層の四隅と四周の邊に抹り斯して之をCめ潔ようすべし
43:21 汝罪祭の牛を取てこれを聖所の外にて殿の中の定まれる處に焚べし
43:22 第二日に汝全き牡山羊を罪祭に献ぐべし即ちかれら牡牛をもてCめしごとく之をもて壇をCむべし
43:23 汝潔禮を終たる時は犢なる牡牛の全き者および群の全き牡羊を献ぐべし
43:24 汝これをヱホバの前に持きたるべし祭司等これに鹽を撒かけ燔祭としてヱホバに献ぐべし
43:25 七日の間汝日々に牡山羊を罪祭に供ふべしまた彼ら犢なる牡牛と群の牡羊との全き者を供ふべし
43:26 七日の間かれら壇を潔ようしこれをCめその手を滿すべし
43:27 是等の日滿て八日にいたりて後は祭司等汝らの燔祭と酬恩祭をその壇の上に奉へん我悦びて汝らを受納べし主ヱホバこれを言たまふ

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 ヘブ 13:11

13:11 なぜなら、大祭司によって罪のためにささげられるけものの血は、聖所のなかに携えて行かれるが、そのからだは、営所の外で焼かれてし まうからである。

 

口 語訳 ロマ 12:1

12:1 兄弟たちよ。そういうわけで、神のあわれみによってあなたがたに勧める。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物 としてささげなさい。それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。

 

口 語訳 Tペテ2:5

2:5 この主のみもとにきて、あなたがたも、それぞれ生ける石となって、霊の家に築き上げられ、聖なる祭司となって、イエス・キリストによ り、神によろこばれる霊のいけにえを、ささげなさい。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口語訳 ヘブ 9:21-22

9:21 彼はまた、幕屋と儀式用の器具いっさいにも、同様に血をふりかけた。

9:22 こうして、ほとんどすべての物が、律法に従い、血によってきよめられたのである。血を流すことなしには、罪のゆるしはあり得ない。

 

口語訳 ヘブ 7:27

7:27 彼は、ほかの大祭司のように、まず自分の罪のため、次に民の罪のために、日々、いけにえをささげる必要はない。なぜなら、自分をささげて、一度だけ、それ をされたからである。

 

口語訳 ヘブ 13:11

13:11 なぜなら、大祭司によって罪のためにささげられるけものの血は、聖所のなかに携えて行かれるが、そのからだは、営所の外で焼かれてしまうからである。

 

口語訳 マコ 9:49-50

9:49 人はすべて火で塩づけられねばならない。

9:50 塩はよいものである。しかし、もしその塩の味がぬけたら、何によってその味が取りもどされようか。あなたがた自身の内に塩を持ちなさい。そして、互に和ら ぎなさい」。

 

口語訳 コロ 4:6

4:6 いつも、塩で味つけられた、やさしい言葉を使いなさい。そうすれば、ひとりびとりに対してどう答えるべきか、わかるであろう。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 ヘブ 9:13

9:13 なぜなら、もし、雄山羊と雄牛の血、また雌牛の灰が、汚れた者たちに振りかけられて、彼らを聖なる者とし、その身を清めるならば、

 

新共同 ロマ 12:1

12:1 こういうわけで、兄弟たち、神の憐れみによってあなたがたに勧めます。自分の体を神に喜ばれる聖なる生けるいけにえとして献げなさい。これこそ、あなたが たのなすべき礼拝です。

 

新共同 Tペテ2:5

2:5 あなたがた自身も生きた石として用いられ、霊的な家に造り上げられるようにしなさい。そして聖なる祭司となって神に喜ばれる霊的ないけにえを、イエス・キ リストを通して献げなさい。

 

****************************************