エゼキエル書 44:1−3
東の外門に関する規定
翻訳比較
◆指導者、レビ人、祭司
エゼ 44:1 それから、彼は私を東に面した聖所の外の門の方へ連れ戻した。門は閉じられていた。
エゼ
44:2 主は私に言われた。「この門は閉じたまま、開けてはならない。誰もここから入ってはならない。イスラエルの神、主がここから入られたからであ
る。それゆえ、これは閉じたままにしておきなさい。
エゼ
44:3 しかし、指導者だけは、主の前でパンを食べるために指導者としてここに座ることができる。彼は門の廊を通って入り、またそこを通って出て行かな
ければならない。」
フランシスコ会訳2013
エゼキエル書44
フランシスコ訳聖書 Eze <44>章
聖書本文
◆東の外の門に関する規定
001その後、その方はわたしを東に
面した聖所の外の門に連れ戻した。しかし、そこは閉じられていた。
002主がわたしに仰せになった、
「この門は閉じたままにしておき、開けてはならない。誰もここから入ってはならない。イスラエルの神、主がここから入られたからであ
る。そのためにここは閉じたままにしておく。
003しかし、支配者だけは支配者で
あるが故に、ここに座り、主の前で食事をしてもよい。ただし門の柱廊から入り、同様に退出しなければならない」。
新共同訳1987
44:1
それから、彼はわたしを東に面した聖所の外の門の方へ連れ戻した。門は閉じられていた。
44:2
主はわたしに言われた。「この門は閉じられたままにしておく。開いてはならない。だれもここを通ってはならない。イスラエルの神、主がここから入られたか
らである。それゆえ、閉じられたままにしておく。
44:3
しかし君主だけは、ここに君主として座り、主の前で食物を食べてもよい。ただし門の廊から入り、またそこから出て行かなければならない。」
新改訳1970
44:1
彼が私を聖所の東向きの外の門に連れ戻ると、門は閉じていた。
44:2
主は私に仰せられた。「この門は閉じたままにしておけ。あけてはならない。だれもここからはいってはならない。イスラエルの神、主がここからはいられたか
らだ。これは閉じたままにしておかなければならない。
44:3
ただ、君主だけが、君主として主の前でパンを食べるためにそこにすわることができる。彼は門の玄関の間を通ってはいり、またそこを通って出て行かなければ
ならない。」
口語訳1955
44:1
こうして、彼はわたしを連れて、聖所の東に向いている外の門に帰ると、門は閉じてあった。
44:2
彼はわたしに言った、「この門は閉じたままにしておけ、開いてはならない。ここからだれもはいってはならない。イスラエルの神、主が、ここからはいったの
だから、これは閉じたままにしておけ。
44:3
ただ君たる者だけが、この内に座し、主の前でパンを食し、門の廊を通ってはいり、またそこから外に出よ」。
文語訳1917
44:1 斯て彼我を引て聖所の東向なる外の門の路にかへるに門は閉てあり
44:2
ヱホバすなはち我に言たまひけるは此門は閉おくべし開くべからず此より誰も入るべからずイスラエルの神ヱホバ此より入たれば是は閉おくべきなり
44:3 その君は君たるが故にこの内に坐してヱホバの前に食をなさん彼は門の廊の路より入りまたその路より出ん
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 Tコリ10:18
10:18 肉によるイスラエルを
見るがよい。供え物を食べる人たちは、祭壇にあずかるのではないか。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 Tコリ10:18
10:18 肉によるイスラエルを
見るがよい。供え物を食べる人たちは、祭壇にあずかるのではないか。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 Tコリ10:18
10:18
肉によるイスラエルの人々のことを考えてみなさい。供え物を食べる人は、それが供えてあった祭壇とかかわる者になるのではありませんか。
****************************************
エゼキエル書 44:4−9
神殿に入ってはならない者
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
エゼ
44:4 それから彼は私を北の門を通って神殿の前に連れて行った。私が見ると、主の栄光が主の神殿に満ちていた。私はひれ伏した。
エゼ
44:5 主は私に言われた。「人の子よ、主の神殿のすべての掟について、またそのすべての律法について、私があなたに語ることをすべて心に留め、目で
見、耳で聞きなさい。あなたは神殿の入り口と聖所の出口すべてに心を留めなさい。
エゼ
44:6 あなたは、反逆の家、イスラエルの家に言わなければならない。『主なる神はこう言われる。イスラエルの家よ、あなたがたのあらゆる忌むべきこと
はもうたくさんだ。
エゼ
44:7 あなたがたは心にも肉にも割礼を受けていない外国人たちを連れて来て、私の聖所に入らせ、私の食物として脂肪と血を献げることによって、私の神
殿を汚した。あなたがたは、すべての忌むべきことによって私の契約を破った。
エゼ 44:8 あなたがたは私の聖所の務めを果たさず、代わりに他の者を私の聖所に置き、務めをさせた。』」
エゼ
44:9 主なる神はこう言われる。「心にも肉にも割礼を受けていない外国人、すなわちイスラエルの人々の中にいる外国人は誰一人として、私の聖所に入っ
てはならない。
フランシスコ会訳2013
◆神殿への出入り
004それからその方は北の門を通っ
て神殿の前へわたしを連れていった。主の栄光が主の神殿に満ちていた。それを目にして、わたしはひれ伏した。
005主がわたしに仰せになった、
「人の子よ、これから告げる、主の神殿に関するすべての掟、すべての規定に心を留め、しっかりと見聞きしなさい。神殿への立ち入り、
また聖所からの退出全般に留意するように。
006反抗的なイスラエルの家に告げ
なさい。主なる神は仰せになる。イスラエルの家よ、お前たちの忌まわしい行為は目に余る。
007心にも体にも割礼を受けていな
い異邦人をわたしの聖所に立ち入らせ、パン、脂肪、血をささげるにあたってわたしの神殿を汚した。またあらゆる忌まわしい行為によっ
てわたしの契約を破った。
008わたしの聖所に関する務めを守
らず、お前たちに代わってほかの者をわたしの聖所で奉仕させた。
009主なる神は仰せになる。イスラ
エルの子らの間に住む異邦人も含めて、心にも体にも割礼を受けていない異邦人は一人として、わたしの聖所に立ち入ってはならない」。
新共同訳1987
44:4
それから、彼はわたしを北の門を通って神殿の前に連れて行った。わたしが見ると、主の栄光が主の神殿を満たしていた。わたしはひれ伏した。
44:5
主はわたしに言われた。「人の子よ、わたしがあなたに、主の神殿に関して語るすべてのこと、そのすべての掟とすべての律法に心を留め、自分の目で見、自分
の耳で聞きなさい。特に、神殿に入ってよい者と、聖所から排除すべき者すべてに注意しなさい。
44:6
それから、反逆する者であるイスラエルの家に向かって言いなさい。主なる神はこう言われる。イスラエルの家よ、お前たちのすべての忌まわしい行いは既に十
分である。
44:7
お前たちは心に割礼を受けず、体にも割礼を受けていない外国人を、わたしの聖所の中に引き入れてとどまらせ、彼らにわたしの食物として脂身と血をささげさ
せ、わたしの神殿を汚し、すべての忌まわしい行いによってわたしの契約を破った。
44:8
お前たちはわたしの聖所の務めを守らず、お前たちの代わりに外国人をわたしの聖所で務めを行う者にした。
44:9
主なる神はこう言われる。心に割礼を受けず、体にも割礼を受けていないすべての外国人、すなわちイスラエルの子らの中に住んでいるすべての外国人は、わた
しの聖所に入ってはならない。
新改訳1970
44:4
彼は私を、北の門を通って神殿の前に連れて行った。私が見ると、なんと、主の栄光が主の神殿に満ちていた。そこで、私はひれ伏した。
44:5
すると主は私に仰せられた。「人の子よ。主の宮のすべての定めとそのすべての律法について、わたしがあなたに告げていることをことごとく心に留め、それに
目を注ぎ、耳を傾けよ。宮にはいれる者と、聖所にはいれないすべての者を心に留めよ。
44:6
あなたは、反逆の家、イスラエルの家にこう言え。神である主はこう仰せられる。イスラエルの家よ。あなたがたのあらゆる忌みきらうべきわざは、もうたくさ
んだ。
44:7
あなたがたは、心にも肉体にも割礼を受けていない外国人を連れて来て、わたしの聖所におらせ、わたしの宮を汚した。あなたがたは、わたしのパンと脂肪と血
とをささげたが、あなたがたのすべての忌みきらうべきわざによって、わたしとの契約を破った。
44:8
あなたがたは、わたしの聖所での任務も果たさず、かえって、自分たちの代わりにわたしの聖所で任務を果たす者たちを置いた。
44:9
神である主はこう仰せられる。心にも肉体にも割礼を受けていない外国人は、だれもわたしの聖所にはいってはならない。イスラエル人の中にいる外国人はみな
そうだ。
口語訳1955
44:4
彼はまたわたしを連れて、北の門の道から宮の前に行った。わたしが見ていると、見よ、主の栄光が主の宮に満ちた。わたしがひれ伏すと、
44:5
主はわたしに言われた、「人の子よ、主の宮のすべてのおきてと、そのすべての規定とについて、わたしがあなたに告げるすべての事に心をとめ、目を注ぎ、耳
を傾けよ。また宮にはいることを許されている者と、聖所にはいることのできない者とに心せよ。
44:6
また反逆の家であるイスラエルの家に言え。主なる神は、こう言われる、イスラエルの家よ、その憎むべきことをやめよ。
44:7
すなわちあなたがたは、わたしの食物である脂肪と血とがささげられる時、心にも肉にも、割礼を受けない異邦人を入れて、わが聖所におらせ、これを汚した。
また、もろもろの憎むべきものをもって、わが契約を破った。
44:8
あなたがたは、わが聖なる物を守る務を怠り、かえって異邦人を立てて、わが聖所の務を守らせた。
44:9
それゆえ、主なる神は、こう言われる、イスラエルの人々のうちにいるすべての異邦人のうち、心と肉とに割礼を受けないすべての者は、わが聖所にはいっては
ならない。
文語訳1917
44:4 彼また我をひきて北の門の路より家の前に至りしが視るにヱホバの榮光ヱホバの家に滿ゐたれば我俯伏けるに
44:5
ヱホバわれに言たまふ人の子よヱホバの家の諸の則とその諸の法につきて我が汝に告るところの諸の事に心を用ひ目を注ぎ耳を傾け又殿の入口と聖所の諸の出口
に心を用ひよ
44:6 而して悖れる者なるイスラエルの家に言べし主ヱホバ斯いふイスラエルの家よ汝らその行ひし諸の憎むべき事等をもて足りとせよ
44:7
即ち汝等は心にも割禮をうけず肉にも割禮をうけざる外國人をひききたりて吾聖所にあらしめてわが家を汚し又わが食なる脂と血を獻ぐることを爲り斯汝らの諸
の憎むべき事の上に彼等また吾契約を破れり
44:8 汝ら我が聖物を守る職守を怠り彼らをして我が聖所において汝らにかはりて我の職守を守らしめたり
44:9
主ヱホバかく言たまふイスラエルの子孫の中に居るところの諸の異邦人の中凡て心に割禮をうけず肉に割禮をうけざる異邦人はわが聖所に入るべからず
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 Tペテ4:3
4:3 過ぎ去った時代には、
あなたがたは、異邦人の好みにまかせて、好色、欲情、酔酒、宴楽、暴飲、気ままな偶像礼拝などにふけってきたが、もうそれで十分であ
ろう。
口 語訳 使 21:28
21:28
「イスラエルの人々よ、加勢にきてくれ。この人は、いたるところで民と律法とこの場所にそむくことを、みんなに教えている。その上、
ギリシヤ人を宮の内に連れ込んで、この神聖な場所を汚したのだ」。
口 語訳 使 7:51
7:51
ああ、強情で、心にも耳にも割礼のない人たちよ。あなたがたは、いつも聖霊に逆らっている。それは、あなたがたの先祖たちと同じであ
る。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 Tペテ4:3
4:3 過ぎ去った時代には、
あなたがたは、異邦人の好みにまかせて、好色、欲情、酔酒、宴楽、暴飲、気ままな偶像礼拝などにふけってきたが、もうそれで十分であ
ろう。
口 語訳 使 21:28
21:28
「イスラエルの人々よ、加勢にきてくれ。この人は、いたるところで民と律法とこの場所にそむくことを、みんなに教えている。その上、
ギリシヤ人を宮の内に連れ込んで、この神聖な場所を汚したのだ」。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 使 21:28-29
21:28 「イスラエルの人々
よ、加勢にきてくれ。この人は、いたるところで民と律法とこの場所にそむくことを、みんなに教えている。その上、ギリシヤ人を宮の内
に連れ込んで、この神聖な場所を汚したのだ」。
21:29
彼らは、前にエペソ人トロピモが、パウロと一緒に町を歩いていたのを見かけて、その人をパウロが宮の内に連れ込んだのだと思ったので
ある。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 使 7:51
7:51
かたくなで、心と耳に割礼を受けていない人たち、あなたがたは、いつも聖霊に逆らっています。あなたがたの先祖が逆らったように、あなたがたもそうしてい
るのです。
新共同 使 21:28
21:28
こう叫んだ。「イスラエルの人たち、手伝ってくれ。この男は、民と律法とこの場所を無視することを、至るところでだれにでも教えている。その上、ギリシア
人を境内に連れ込んで、この聖なる場所を汚してしまった。」
****************************************
エゼキエル書 44:10−31
祭司の規定
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
エゼ 44:10 イスラエルが迷ったときに私から離れ、偶像に従って私から迷い出たレビ人は、自分の過ちを負わなければならない。
エゼ
44:11 彼らは神殿の門衛として私の聖所で仕える者となり、神殿に仕える者となる。彼らは民のために焼き尽くすいけにえと会食のいけにえを屠り、民の
前に立って、彼らに仕えなければならない。
エゼ
44:12 彼らは民の偶像の前で彼らに仕え、イスラエルの家にとって罪のつまずきとなったからである。それゆえ、私は彼らに誓った――主なる神の仰せ。
彼らは自分の過ちを負わなければならない。
エゼ
44:13 彼らは、祭司として私に仕えるために私に近づくことはできない。また、私のすべての聖なるものにも、最も聖なるものにも近づくことはできな
い。彼らは自分の恥辱と自分が行った忌むべきことの責任を負わなければならない。
エゼ 44:14 私は彼らを神殿の務めを果たす者とし、神殿のあらゆる労働とそこで行われるすべての任務に当たらせる。
エゼ
44:15 イスラエルの子らが私から迷い出たとき、私の聖所の務めを果たしたツァドクの子孫であるレビ人の祭司たちは、私に近づき、仕えることができ
る。彼らは脂肪と血を私に献げるために、私の前に立つことができる――主なる神の仰せ。
エゼ 44:16 彼らは私の聖所に入り、私の台に近づいて私に仕え、私の務めを果たす。
エゼ
44:17 彼らは内庭の門に入るとき、亜麻布の衣服を着なければならない。内庭の門と神殿で仕えるときは、羊毛を身に着けてはならない。
エゼ 44:18 頭には亜麻布の頭飾りをかぶり、腰には亜麻布の下着を着けなければならない。汗の出るようなものを着てはならない。
エゼ
44:19 民のいる外庭に出て行くときは、彼らは神殿で仕えるときに着た衣服を脱ぎ、それを聖なる部屋に置き、別の衣服を着なければならない。その衣服
によって聖なるものを民に移さないためである。
エゼ 44:20 彼らは頭をそってはならない。また髪を伸ばしてはならない。頭をきちんと整髪しなければならない。
エゼ 44:21 祭司は皆、内庭に入るとき、ぶどう酒を飲んではならない。
エゼ
44:22 彼らは、寡婦や離縁された女を妻に迎えてはならない。イスラエルの家の血統を引く処女をめとらなければならない。しかし祭司の妻で寡婦となっ
た者は、めとってもよい。
エゼ 44:23 祭司は私の民に、聖と俗の区別を教え、汚れたものと清いものとの区別を知らせなければならない。
エゼ
44:24 争いに際しては、彼らは私の裁きに従って裁くために立ち、裁きを行わなければならない。私のあらゆる定めの祭りの時には、私の律法と掟を守
り、私の安息日を聖別しなければならない。
エゼ
44:25 祭司は、死人に近づいて身を汚してはならない。ただし、父、母、息子、娘、兄弟、および、まだ夫のいない姉妹の場合は、身を汚してもよい。
エゼ 44:26 身を清めた後、祭司はその人のために七日間を数えなければならない。
エゼ 44:27 聖所で仕えるために聖所の内庭に入る日には、彼は清めのいけにえを献げなければならない――主なる神の仰せ。
エゼ
44:28 これが彼らの相続分となる。私が彼らの相続分である。イスラエルにおいて、彼らに所有地を与えてはならない。私が彼らの所有地である。
エゼ
44:29 彼らは穀物の供え物、清めのいけにえ、償いのいけにえを食べることができる。イスラエルにおいて永久に奉納されたものはすべて彼らのものであ
る。
エゼ
44:30 あらゆる初物のうち最上のものはすべて、また、あなたがたのあらゆる献納物のうち最上のものはすべて、祭司たちのものである。あなたがたの麦
粉の最上のものも祭司に与えなければならない。これは祝福があなたがたの家にとどまるためである。
エゼ 44:31 祭司たちは、鳥でも獣でも、すべて死んでいたものやかみ裂かれたものを食べてはならない。」
フランシスコ会訳2013
◆祭司の規定
010「イスラエルが道を踏み外した
とき、わたしから離れ、道を踏み外して偶像に従ったレビ人はその罪を負う。
011彼らは神殿の門の警護、および
神殿の雑務を通してわたしの聖所で奉仕する。彼らは民のために焼き尽くす献げ物と犠牲を屠り、民の前に立って彼らに奉仕する。
012なぜなら彼らは偶像の前で民に
奉仕し、イスラエルの家にとって罪へのつまずきとなったからである。それ故、わたしは彼らに対して誓った――主なる神の言葉。彼らはその罪を負う。
013彼らはわたしの祭司として、わ
たしに近づいてはならない。また最も聖なるわたしの聖なるもののどれ一つにも近づいてはならない。彼らはその恥ずべき行為、忌まわし
い行為の責任を負うが、
014わたしは彼らに神殿での奉仕に
携わらせ、そこでの雑事一切を委ねる。
015イスラエルの人々が道を踏み外
した時も、わたしの聖所の務めを守ったツァドクの子孫であるレビ人の祭司がわたしに近づき、奉仕する。彼らはわたしの前に立ち、脂肪
と血をささげる――主なる神の言葉。
016わたしの聖所に入るのは彼らで
ある。彼らが卓に近づいてわたしに仕え、務めを果たす。
017内庭の門に入るとき、彼らは亜
麻布の衣服を着用する。内庭の門また神殿で仕える時には、羊毛のものは着用しない。
018頭には亜麻布のターバンをかぶ
り、腰には亜麻布の股引きを着ける。また発汗を促すようなものは着用しない。
019民のいる外庭に出ていく時に
は、務めの間に着用していた衣服を脱いで聖なる部屋に置き、ほかの衣服に着替える。衣服の持つ神聖さを民に移さないようにするためで
ある。
020祭司は頭を丸めたり、長髪にし
たりせず、髪を整えておく。
021内庭に入るとき、祭司は酒気を
帯びていてはならない。
022やもめや離婚された女性を娶っ
てはならない。娶ってよいのはイスラエルの家の血筋を引く処女、もしくは祭司の妻でやもめとなった女性のみである。
023彼らはわたしの民に聖なるもの
と俗なるものとの区別を教え、汚れたものと清いものとの区分を指導する。
024争いに際しては彼らが裁定を下
し、わたしの定めにしたがって裁く。またわたしが定めたあらゆる祝祭日に関する規定と掟を守り、安息日を聖とする。
025祭司は遺体に近づいて身を汚し
てはならない。ただし父母、息子、娘、兄弟、あるいは未婚の姉妹の場合には、身を汚してもよい。
026身を清めた後、祭司は七日間待
機する。
027内庭に入って聖所で仕える日が
来たなら、祭司は贖罪の献げ物をささげる――主なる神の言葉。
028祭司には相続地がない。わたし
自身が彼らの相続地である。イスラエルにおいて彼らには所有地は与えられない。わたし自身が彼らの所有地である。
029彼らは穀物の供え物、贖罪の献
げ物、賠償の献げ物を食べることができる。イスラエルにおける献げ物はすべて彼らのものである。
030あらゆる初穂の献げ物の中で最
上のものすべて、またお前たちが納める献納物はすべて祭司のものである。祝福がお前たちの家に留まるよう、初物の麦粉で作ったものを
祭司に献納するように。
031鳥であれ、獣であれ、死んだも
の、裂き殺されたものを、祭司は口にしてはならない」。
新共同訳1987
44:10
レビ人は、イスラエルが迷ったとき、わたしから離れて偶像に従い迷ったので、その罪を負わねばならない。
44:11
彼らはわたしの聖所で奉仕するが、神殿のそれぞれの門に詰めて神殿の雑務を行う。彼らは、民のために焼き尽くす献げ物と会食の献げ物の動物を屠り、民の前
で彼らに仕える。
44:12
彼らは民の偶像礼拝を助け、イスラエルの家のつまずきとし、罪を犯させたからである。それゆえ、わたしは手を上げて誓う、と主なる神は言われる。彼らは自
分の罪を負わねばならない。
44:13
彼らは、祭司としてわたしに仕えるために近づくことはできない。また、最も神聖な、わたしの聖なるいかなるものにも触れることはできない。彼らは自分の犯
した恥ずべきこと、忌まわしいことの責任を負わねばならない。
44:14
わたしは、彼らを神殿の雑務を行う者とし、神殿で行われるさまざまな仕事を与える。
44:15
イスラエルの子らが迷って、わたしから離れたとき、わたしの聖所の務めを守ったレビ人の祭司であるツァドクの子孫は、わたしに近づき仕えることができる。
彼らはわたしの前に立って、脂肪と血をささげねばならない、と主なる神は言われる。
44:16
彼らはわたしの聖所に入ることができる。彼らはわたしの聖卓に近づいて、わたしに仕え、務めを行う。
44:17
彼らが内庭の門に入るときは、亜麻布の衣服を着なければならない。内庭の門と神殿で仕えるときは、羊毛のものを身に着けてはならない。
44:18
頭には亜麻布のターバンをかぶり、腰には亜麻布の短いズボンをはかねばならない。汗が出るようなものを着てはならない。
44:19
彼らが民のいる外庭に出て行くときは、務めを行うときに着用した衣服を脱ぎ、神聖な部屋に置き、別の衣服を着なければならない。彼らがその衣服で民に神聖
さを移すことがないためである。
44:20
祭司は頭をそってはならない。また髪を伸ばしてはならない。頭髪はきちんと刈り込んでおかねばならない。
44:21
祭司はだれでも、内庭に入るとき、ぶどう酒を飲んでいてはならない。
44:22
彼らは、寡婦や離婚された女を妻にめとってはならない。イスラエルの家の血筋を引く処女をめとらねばならない。しかし、祭司の妻で寡婦になった者は、め
とってもよい。
44:23
彼らは、わたしの民に聖と俗の区別を示し、また、汚れたものと清いものの区別を教えねばならない。
44:24
争いのあるときは、彼らが裁く者として臨み、わたしの裁きによって裁かねばならない。彼らは、わたしが定めたすべての祝祭日に、わたしの律法と掟を守らね
ばならない。また、わたしの安息日を聖別しなければならない。
44:25
祭司は、死人の出た家に入って自分の身を汚してはならない。ただし父、母、息子、娘、兄弟、および未婚の姉妹の場合は、身を汚してもよい。
44:26
祭司は、身を清めたのち、七日間、待たねばならない。
44:27
再び聖所で仕えるために、聖所の内庭に入る日には、贖罪の献げ物をささげねばならない、と主なる神は言われる。
44:28
彼らは嗣業を持たない。わたしが彼らの嗣業である。あなたたちはイスラエルにおいて彼らに財産を与えてはならない。わたしが彼らの財産である。
44:29
彼らは穀物の献げ物、贖罪の献げ物、賠償の献げ物としてささげられたものを食べることができる。イスラエルにおいてささげられたものは、ことごとく彼らに
与えられる。
44:30
あらゆる初物の献げ物の中で最良のものはすべて、また、あなたたちがささげるすべてのものの中で最良の献げ物はすべて、祭司のものとなる。あなたたちが初
物の麦粉で作ったものも祭司に与えねばならない。あなたたちの家に祝福をもたらすためである。
44:31
祭司は、鳥でも獣でも、自然に死んだものにせよ、かみ殺されたものにせよ、すべて死んでいたものを食べてはならない。」
新改訳1970
44:10
レビ人でも、イスラエルが迷って自分たちの偶像を慕って、わたしから迷い出たとき、わたしを捨て去ったので、彼らは自分たちの咎を負わなければならない。
44:11
彼らは宮の門で番をし、宮で奉仕をして、わたしの聖所で仕えるはずなのだ。彼らは民のために、全焼のいけにえや、ほかのいけにえをほふり、民に仕えて彼ら
に奉仕しなければならない。
44:12
それなのにレビ人たちは、民の偶像の前で民に仕え、イスラエルの家を不義に引き込んだ。それゆえ、わたしは彼らに誓う。――神である主の御告げ。――彼ら
は自分たちの咎を負わなければならない。
44:13
彼らは、祭司としてわたしに仕えるために、わたしに近づいてはならない。わたしのあらゆる聖なる物、または最も聖なる物に触れてはならない。彼らは自分た
ちの恥と自分たちの行なった忌みきらうべきわざの責めとを負わなければならない。
44:14
わたしは彼らに、宮のあらゆる奉仕とそこで行なわれるすべての宮の任務を果たさせる。
44:15
しかし、イスラエル人が迷ってわたしから離れたときもわたしの聖所の任務を果たした、ツァドクの子孫のレビ人の祭司たちは、わたしに近づいてわたしに仕
え、わたしに脂肪と血とをささげてわたしに仕えることができる。――神である主の御告げ。――
44:16
彼らはわたしの聖所にはいり、わたしの机に近づいてわたしに仕え、わたしへの任務を果たすことができる。
44:17
彼らは内庭の門にはいるときには、亜麻布の服を着なければならない。内庭の門、および神殿の中で務めをするときは、毛織り物を身に着けてはならない。
44:18
頭には亜麻布のかぶり物をかぶり、腰には亜麻布のももひきをはかなければならない。汗の出るような物を身に着けてはならない。
44:19
彼らが外庭に出て、外庭の民のところに出て行くときは、務めのときに着ていた服を脱ぎ、それを聖所の部屋にしまい、ほかの服を着なければならない。その服
によって民を聖なるものとしないためである。
44:20
彼らは頭をそってはならない。髪を長く伸ばしすぎてもいけない。頭は適当に刈らなければならない。
44:21
祭司はだれも、内庭にはいるときには、ぶどう酒を飲んではならない。
44:22
やもめや、離婚された女を妻にしてはならない。ただ、イスラエルの民のうちの処女をめとらなければならない。しかし、やもめでも、それが祭司のやもめであ
れば、めとってもよい。
44:23
彼らは、わたしの民に、聖なるものと俗なるものとの違いを教え、汚れたものときよいものとの区別を教えなければならない。
44:24
争いがあるときには、彼らは、わたしの定めに従ってさばきの座に着き、これをさばかなければならない。わたしのすべての例祭には、わたしの律法とおきてと
を守り、わたしの安息日を聖別しなければならない。
44:25
彼らは、死人に近づいて身を汚してはならない。ただし、自分の父、母、息子、娘、兄弟、未婚の姉妹のためには汚れてもよい。
44:26
その場合、その人は、きよめられて後、さらに七日間待たなければならない。
44:27
聖所で仕えるために聖所の内庭にはいる日には、彼は罪のためのいけにえをささげなければならない。――神である主の御告げ。――
44:28
これが彼らの相続地となる。わたしが彼らの相続地である。あなたがたはイスラエルの中で彼らに所有地を与えてはならない。わたしが彼らの所有地である。
44:29
彼らの食物は、穀物のささげ物、罪のためのいけにえ、罪過のためのいけにえである。イスラエルのうちのすべての献納物は彼らのものである。
44:30
あらゆる種類の初物、あなたがたのあらゆる奉納物のうちの最上の奉納物は、すべて祭司たちのものであり、あなたがたの麦粉の初物も祭司に与えなければなら
ない。あなたの家に祝福が宿るためである。
44:31
祭司たちは、死んだものや裂き殺されたものはすべて、鳥であれ獣であれ、食べてはならない。
口語訳1955
44:10
またレビ人であって、イスラエルが迷った時、偶像を慕い、わたしから迷い出て、遠く離れた者は、その罪を負わなければならない。
44:11
すなわち彼らはわが聖所で、仕え人となり、宮の門を守る者となり、宮に仕えるしもべとなり、民のために、燔祭および犠牲のものを殺し、彼らの前に立って仕
えなければならない。
44:12
彼らはその偶像の前で民に仕え、イスラエルの家にとって、罪のつまずきとなったゆえ、主なる神は言われる、わたしは彼らについて誓った。彼らはその罪を負
わなければならない。
44:13
彼らはわたしに近づき、祭司として、わたしに仕えることはできない。またわたしの聖なる物、および最も聖なる物に、近づいてはならない。彼らはそのおこ
なった憎むべきことのため、恥を負わなければならない。
44:14
しかし彼らには、宮を守る務をさせ、そのもろもろの務と、宮でなすべきすべての事とに当らせる。
44:15
しかしザドクの子孫であるレビの祭司たち、すなわちイスラエルの人々が、わたしを捨てて迷った時に、わが聖所の務を守った者どもは、わたしに仕えるために
近づき、脂肪と血とをわたしにささげるために、わたしの前に立てと、主なる神は言われる。
44:16
すなわち彼らはわが聖所に入り、わが台に近づいてわたしに仕え、わたしの務を守る。
44:17
彼らが内庭の門にはいる時は、麻の衣服を着なければならない。内庭の門および宮の内で、務をなす時は、毛織物を身につけてはならない。
44:18
また頭には亜麻布の冠をつけ、腰には亜麻布の袴をつけなければならない。ただし汗の出るような衣を身につけてはならない。
44:19
彼らは外庭に出る時、すなわち外庭に出て民に接する時は、務をなす時の衣服は脱いで聖なる室に置き、ほかの衣服を着なければならない。これはその衣服を
もって、その聖なることを民にうつさないためである。
44:20
彼らはまた頭をそってはならない。また髪を長くのばしてはならない。その頭の髪は切らなければならない。
44:21
祭司はすべて内庭にはいる時は、酒を飲んではならない。
44:22
また寡婦、および出された女をめとってはならない。ただイスラエルの家の血統の処女、あるいは祭司の妻で、やもめになったものをめとらなければならない。
44:23
彼らはわが民に、聖と俗との区別を教え、汚れたものと、清いものとの区別を示さなければならない。
44:24
争いのある時は、さばきのために立ち、わがおきてにしたがってさばき、また、わたしのもろもろの祭の時は、彼らはわが律法と定めを守り、わが安息日を、聖
別しなければならない。
44:25
死人に近づいて、身を汚してはならない。ただ父のため、母のため、むすこのため、娘のため、兄弟のため、夫をもたない姉妹のためには、近よって身を汚すこ
とも許される。
44:26
このような人は、汚れた後、自身のために、七日の期間を数えよ。そうすれば清まる。
44:27
彼は聖所に入り、内庭に行き、聖所で務に当る日には、罪祭をささげなければならないと、主なる神は言われる。
44:28
彼らには嗣業はない。わたしがその嗣業である。あなたがたはイスラエルの中で、彼らに所有を与えてはならない。わたしが彼らの所有である。
44:29
彼らは素祭、罪祭、愆祭の物を食べる。すべてイスラエルのうちのささげられた物は彼らの物となる。
44:30
すべての物の初なりの初物、およびすべてあなたがたのささげるもろもろのささげ物は、みな祭司のものとなる。またあなたがたの麦粉の初物は祭司に与えよ。
これはあなたがたの家が、祝福されるためである。
44:31
祭司は、鳥でも獣でも、すべて自然に死んだもの、または裂き殺されたものを食べてはならない。
文語訳1917
44:10 亦レビ人も迷へるイスラエルがその憎むべき偶像をしたひて我を棄て迷ひし時に我を棄ゆきたる者はその罪を蒙るべし
44:11
即ち彼らは吾が聖所にありて下僕となり家の門を守る者となり家にて下僕の業をなさん又彼ら民のために燔祭および犠牲の牲畜を殺し民のまへに立てこれに事へ
ん
44:12
彼等その偶像の前にて民に事ヘイスラエルの家を礙かせて罪におちいらしめたるが故に主ヱホバ言ふ我手をあげて彼らを罰し彼らをしてその罪を蒙らしめたり
44:13
彼らは我に近づきて祭司の職をなすべからず至聖所にきたりわが諸の聖き物に近よるべからずその恥とその行ひし諸の憎むべき事等の報を蒙るべし
44:14 我かれらをして宮守の職務をおこなはしめ宮の諸の業および其中に行ふべき諸の事を爲しむべし
44:15
然どザドクの裔なるレビの祭司等すなはちイスラエルの子孫が我を棄て迷謬し時にわが聖所の職守を守りたる者等は我に近づきて事へ我まへに立ち脂と血をわれ
に獻げん主ヱホバこれを言ふなり
44:16 即ち彼等わが聖所にいり吾が臺にちかづきて我に事へわが職守を守るべし
44:17 彼等内庭の門にいる時は麻の衣を衣べし内庭の門および家において職をなす時は毛服を身につくべからず
44:18 首には麻の冠をいただき腰には麻の袴を穿つべし汗のいづるごとくに身をよそほふべからず
44:19
彼ら外庭にいづる時すなはち外庭にいでて民に就く時はその職をなせるところの衣服を脱てこれを聖き室に置き他の衣服をつくべし是その服をもて民を聖くする
こと無らんためなり
44:20 彼ら頭を剃べからず又髮を長く長すべからずその頭髮を剪るべし
44:21 祭司たる者は内庭に入ときに酒をのむべからず
44:22 又寡婦および去れたる婦を妻にめとるべからず唯イスラエルの家の出なる處女を娶るべし又は祭司の妻の寡となりし者を娶るべし
44:23 彼らわが民をヘへ聖き物と俗の物の區別および汚れたる物と潔き物の區別を之に知しむべし
44:24
爭論ある時は彼ら起ちて判决き吾定例にしたがひて斷决をなさん我が諸の節期において彼らわが法と憲を守るべく又わが安息日を聖くすべし
44:25 死人の許にいたりて身を汚すべからず只父のため母のため息子のため息女のため兄弟のため夫なき姉妹のためには身を汚すも宜し
44:26 斯る人にはその潔齋の後なほ七日を數へ加ふべし
44:27 彼聖所にいたり内庭にいり聖所にて職を執行ふ日には罪祭を獻ぐべし主ヱホバこれを言ふ
44:28 彼らの?業は是なり即ち我これが?業たり汝らイスラエルの中にて彼らに所有を與ふべからず我すなはちこれが所有たるなり
44:29 祭物および罪祭愆祭の物是等を彼等食ふべし凡てイスラエルの中の奉納物は彼らに歸す
44:30
諸の物の初實の初および凡て汝らが献ぐる諸の献物みな祭司に歸すべし汝等その諸の麥粉の初を祭司に與ふべし是汝の家に幸福あらしめんためなり
44:31 鳥にもあれ獸にもあれ凡て自ら死にたる者又は裂ころされし者をば祭司たる者食ふべからず
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 マタ 23:17
23:17 愚かな盲目な人たち
よ。黄金と、黄金を神聖にする神殿と、どちらが大事なのか。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 黙 19:8
19:8 彼女は、光り輝く、汚
れのない麻布の衣を着ることを許された。この麻布の衣は、聖徒たちの正しい行いである」。
口 語訳 マタ
23:17-19
23:17
愚かな盲目な人たちよ。黄金と、黄金を神聖にする神殿と、どちらが大事なのか。
23:18
また、あなたがたは言う、『祭壇をさして誓うなら、そのままでよいが、その上の供え物をさして誓うなら、果す責任がある』と。
23:19
盲目な人たちよ。供え物と供え物を神聖にする祭壇とどちらが大事なのか。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 黙 19:8
19:8
花嫁は、輝く清い麻の衣を着せられた。この麻の衣とは、/聖なる者たちの正しい行いである。」
****************************************