聖書で聖書を読む
旧
約聖書
翻訳比較と新約聖書の引照
創
世 記
高橋照男 編
はじめに
本書は、日本語訳旧約聖書の翻訳比較と各国語(英・米・仏・独・日)の旧
約聖書に付された新約聖書の引照を編集したものである。
聖書は古来これを素読するときに非常なる力が発揮されることは多くの人に
よって実証されている。本書はその「聖書素読」を助けるために編集したものである。本書を読めば聖書勉強において必ず大きな満足
が得られる。
翻訳比較の意義は、一つの翻訳では意味がわかりにくい場合、複数の翻訳を読むと意味が通ずるところにある。
旧約聖書に付された新約聖書の引照を編集する意義は、旧約聖書を新約聖書の光で読むべきところにある。初代
教会のキリスト信徒達は旧約聖書はイエス・キリストの到来を予告していたのだと読んだ。引照も素読するとよい。旧約のベールが取
り除かれたような感じがする。
このような方法で個々人が直接聖書に接することにより、神の恩恵によって
いつの日にか「罪の赦しによる永遠の生命と復活信仰の希望に生きる」幸福な人生になることを願うものである。
本書編集のために協力をしてくださった多くの方々に感謝する。
2021年
凡 例
****************************************
底本
****************************************
分類標題
70人訳ギリシャ語聖書 秦剛平訳・・・河出書
房
****************************************
翻訳比較
聖書協会共同訳2018・・・・・・日本聖書協会
フランシスコ会訳2013・・・・・サンパウ
ロ
文語訳1917・・・・・・・・・・日本聖書協会
新改訳1970・・・・・・・・・
日本聖書刊行会
口語訳1955・・・・・・・・・
日本聖書協会
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994
欽定訳と呼ばれている英訳聖書の古典。その引照付き聖書。口語訳対
応。
(米)THE
NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY
PRESS 1977
米国ではスコフィールド(米国1843-1921)の引照が古くから定番。口語訳対応。
(仏)THE
NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985
世界初のカトリック・
プロテスタント共同訳の新版。簡潔で味わい深いこの引照は定評がある。口語訳対応。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
ドイツで現在も圧倒的に読まれているルター訳聖書(ドイツ聖書協会
発行)の引照。
新共同訳対応
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
口語訳の引照をもとに エルサレムバイブルなどを参考にして改定してある。
新共同訳対応。
****************************************
聖書
コード(パ
ソコンを使用したために聖書コードを付してあるものがある)
章節先頭コード
マタイ40 マルコ41 ルカ42 ヨハネ43 使徒44 ローマ
45 1コリ46 2コリ47 ガラ48 エペソ49 ピリ50 コロサ51 1テサ52 2テサ53 1テモ54 2テモ55 テ
ト56 ピレ57 ヘブル58 ヤコブ59 1ペテ60 2ペテ61 1ヨハ62 2ヨハ63
3ヨハ64 ユダ65 モクシ66
例 マタイ1章1節は400101
****************************************
聖書の引用について
日本聖書協会訳を軸にして、その他の訳はこれと比較勉強するために
「引用」した。
日
本聖書協会2003年6月10日、2004年5月31日、使用許可済み
****************************************
インターネット
本
書の内容はインターネットによるホームページに掲載してある。
ホームページURL http://www.asahi-net.or.jp/~ej2t-tkhs/
創
世記標題一覧
(70人訳ギリシャ語聖書・秦剛平訳による)
1・人類の
初め(1〜11章)
神、
天地をつくる(1:1-25) 神、人間をつくる(1:26-31) 神、仕事を終えて休む(2:1-3)
神、人をつくりエデンの園に置く(2:4-17) 主・神、アダムのために助け手をつくる(2:18-25)
蛇の狡猾な誘いと神の叱責(3:1-24) アダムとエバがもうけたカインとアベル(4:1-16)
カインの末裔(4:17-24) セトの系譜(4:25-26) 洪水前のアダムの系譜(5:1-32)
神の子たちと人間の娘たち(6:1-4)人間の腐敗堕落(6:5-22)神からノアへの指示(7:1-5)
ノアの一行、箱船に乗り込む(7:6-10) 大洪水の発生と子孫の根絶やし(7:11-24)
アララトの連山に漂着した箱船(8:1-19) 祭壇を築き、神に犠牲を捧げるノア(8:20-22)
神、ノアを祝福する(9:1-7) ノアとその子孫の間で契約を立てる神(9:8-17)
酔いつぶれたノアと三人の息子(9:18-29) ノアの息子たちの系譜(10:1-32) 町と塔の建設(11:1-9)
セムの系譜(11:10-26) テラの系譜(11:27-32)
2・アブ
ラハムの生涯(12〜24章)
主、アブラムをカナンの地へ誘う(12:1-9) アブラム、飢饉のためにエジプトへ向かう(12:10-20) アブラム、ロトと別
れる(13:1-13) アブラム、ヘブロンに移り住む(13:14-18) 四人の王の遠征(14:1-12) アブラム、諸
王をダンまで追撃(14:13-16) メルキゼデグの祝福(14:17-24) アブラムの信仰(15:1-21) アブラ
ム,男子イシュマエルをもうける(16:1-16) 割礼と契約(17:1-14)
神の約束とアブラハムの懐疑(17:15-22) アブラハム、割礼をほどこす(17:23-27)
男子の誕生を約束されたアブラハム(18:1-15) 義しい者は不敬虔な者と同類か(18:16-33) み使い、ソドムに入る
(19:1-11) 危機一髪で脱出したロト819:12-22) ソドムとゴモラの滅亡(19:23-29) ロトの二人の娘
(19:30-38) アブラハムのゲラル滞在(20:1-18) イサクの誕生(21:1-7) イサクとイシュマエル
(21:8-21) アブラハム、アビメレクと契約を結ぶ(21:22-34) 息子イサクを献納するアブラハム
(22:1-19) ナホルの子ら(22:20-24) サラの死と墓地の購入(23:1-20) 家僕、イサクの嫁探しの旅に
(24:1-14) 家僕、リベカに出会う(24:15-51) 家僕、リベカを連れ帰る(24:52-67)
3・イサク
の生涯(25〜26章)
アブラハムの再婚とケトラの子孫(25:1-6) アブラハムの死(25:7-11) イシュマエルの系譜(25:12-18) エサ
ウとヤコブの誕生(25:19-26) 長子の権利とそれを奪うヤコブ(25:27-34) イサク、ゲラルに移り住む
(26:1-14) 井戸をめぐる争い(26:15-22) 主、「誓いの井戸」でイサクに顕現する(26:23-25)
イサク、アビメレクの一党と契約を結ぶ(26:26-33) エサウの二人の妻(26:34-35)
4・ヤコブ
の生涯(27〜36章)
ヤコブを溺愛するリベカの計略(27:1-17) ヤコブ、父イサクを騙(だま)す(27:18-29) 後の祭り
(27:30-40) リベカの入れ知恵(27:41-45) リベカの愚痴(27:46) ヤコブの出発(28:1-5) エ
サウ、イシュマエルの娘を娶る(28:6-9)
ヤコブの夢(28:10-22) ヤコブ、ラバンの娘ラケルと出会う(29:1-14) ヤコブ、ラバンの二人の
娘と結婚する(29:15-30) レア、何度も身ごもる(29:31-35) 女たちの戦い(30:1-13) マンダラゲと
一夜妻となったレア(30:14-24) ヤコブとラバンの駆け引き(30:25-43) ヤコブの遁走(31:1-18) ラ
バンの追跡(31:19-35) ヤコブとラバンの間の証し(31:36
–32:1) み使いたちの出現と神の陣営(32:2-3) ヤコブ、エサウに会うための準備をする(32:4–22) ヤコ
ブ、ヤボクの浅瀬で組み打ちをする(32:23-33) ヤコブ、兄のエサウと会う(33:1-17) ヤコブ、シャレムに到着
し、祭壇を築く(33:18-20) ヤコブの娘ディナの凌辱(りょうじょく)(34:1-12) ヤコブの息子たちの復讐
(34:13-31) 再びベテルへ(35:1-8) 神、ヤコブに顕現して祝福する(35:9-15) タケルの出産と死
(35:16-20) ルベンの醜聞(35:21) ヤコブの息子たち(35:22-26) イサクの死(35:27-29)
エサウの系譜(36:1-19) セイルの系譜(36:20-30) エドムの王国の統治者たち(36:31-39) エドムの
指導者たち(36:40-43)
5・ヨセフ
の生涯(37〜50章)
ヨセフ、兄たちに憎まれる(37:1-4) ヨセフの見た夢と兄たちの反感(37:5-11) 兄たちの悪企(わるだく)み
(37:12-24) エジプトに売られたヨセフ(37:25-36) ユダとタマル(38:1-30) エジプトにおけるヨセ
フ(39:1-6) ポティファルの妻の攻勢(39:7-12) ヨセフ、獄舎に放り込まれる(39:13-20) 獄中のヨセ
フ(39:21-23) 囚人たちの夢を解き明かすヨセフ(40:1-23) ファラオの見た夢(41:1-13) ヨセフ、
ファラオの夢を解く(41:14-36) 宰相ヨセフ、神官の娘と結婚(41:37-45) 豊作と飢饉(41:46-57)エ
ジプトへ出発するヨセフの兄たち(42:1-28) カナンへ帰るヨセフの兄弟たち(42:29-38) ヤコブへの説得
(43:1-14) ヨセフ、兄弟たちを歓待する(43:15-34) ベニヤミンの袋から見つかった銀の杯(44:1-17)
ユダの哀訴嘆願(44:18-34) ヨセフ、兄弟たちに正体を明かす(45:1-15) ファラオ、ヤコブをエジプトに招く
(45:16-20) 兄弟たち、ヨセフの存命を父に告げる(45:21-28) ヤコブとその一族、エジプトへ下る
(46:1-7) イスラエルの子らの名前(46:8-27) 滂沱の再会とヨセフの入れ知恵(46:28-34) 兄弟たちと
ヨセフ,ファラオに拝謁する(47:1-12) 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)のヨセフとエジプトの民(47:13-26)
死期が近づくヤコブ(47:27-31) ヤコブの祝福(48:1-22) ヤコブの祝福(49:1-28) ヤコブの死
(49:29-33) ヤコブの遺体の処置(50:1-3) ヤコブカナンに葬られる(50:4-14) 疑心を解く兄たち
(50:15-21) ヨセフの死(50:22-26)