****************************************
創世記 4:1−16
アダムとエバがもうけたカインとアベル
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆カインとアベル
創 4:1 さて、人は妻エバを知った。彼女は身ごもってカインを産み、「私は主によって男の子を得た」と言った。
創 4:2 彼女はさらに弟アベルを産んだ。アベルは羊を飼う者となり、カインは土を耕す者となった。
創 4:3 日がたって、カインは土地の実りを供え物として主のもとに持って来た。
創 4:4 アベルもまた、羊の初子、その中でも肥えた羊を持って来た。主はアベルとその供え物に目を留められたが、
創 4:5 カインとその供え物には目を留められなかった。カインは激しく怒って顔を伏せた。
創 4:6 主はカインに向かって言われた。「どうして怒るのか。どうして顔を伏せるのか。
創
4:7 もしあなたが正しいことをしているのなら、顔を上げられるはずではないか。正しいことをしていないのなら、罪が戸口で待ち伏せている。罪はあなた
を求めるが、あなたはそれを治めなければならない。」
創 4:8 カインが弟アベルに声をかけ、二人が野にいたとき、カインは弟アベルを襲って殺した。
創
4:9 主はカインに言われた。「あなたの弟アベルは、どこにいるのか。」彼は言った。「知りません。私は弟の番人でしょうか。」
創 4:10 主は言われた。「何ということをしたのか。あなたの弟の血が土の中から私に向かって叫んでいる。
創 4:11 今やあなたは呪われている。あなたの手から弟の血を受け取るため、その口を開けた土よりもなお呪われている。
創 4:12 あなたが土を耕しても、その土地にはもはや実を結ぶ力がない。あなたは地上をさまよい、さすらう者となる。」
創 4:13 カインは主に言った。「私の過ちは大きく、背負いきれません。
創
4:14 あなたは今日、私をこの土地から追放されたので、私はあなたの前から身を隠します。私は地上をさまよい、さすらう者となり、私を見つける者は誰
であれ、私を殺すでしょう。」
創
4:15 主は彼に言われた。「いや、カインを殺す者は誰であれ、七倍の復讐を受けるであろう。」主は、カインを見つける者が誰であれ、彼を打ち殺すこと
のないように、カインにしるしを付けられた。
創 4:16 カインは主の前を去り、エデンの東、ノドの地に住んだ。
フランシスコ会訳2013
001人はその妻エバを知った。彼女は身
籠ってカインを産み、「わたしは主の助けによって、男の子を得ました」と言った。
002また、彼女はカインの弟アベルを産
んだ。アベルは羊を飼う者となり、カインは土を耕す者となった。
003月日が流れ、カインは主に供え物と
して大地の作物をささげた。
004アベルもまた、羊の初子を取り、そ
の脂身とともにささげた。主はアベルとその供え物に目を留められたが、
005カインとその供え物とには目を留め
られなかった。カインはひどく憤慨して、顔を伏せた。
006そこで主はカインに仰せになった、
「なぜ憤慨するのか、どうして顔を伏せるのか。
4:1
さて、アダムは妻エバを知った。彼女は身ごもってカインを産み、「わたしは主によって男子を得た」と言った。
4:2
彼女はまたその弟アベルを産んだ。アベルは羊を飼う者となり、カインは土を耕す者となった。
4:3
時を経て、カインは土の実りを主のもとに献げ物として持って来た。
4:4
アベルは羊の群れの中から肥えた初子を持って来た。主はアベルとその献げ物に目を留められたが、
4:5
カインとその献げ物には目を留められなかった。カインは激しく怒って顔を伏せた。
4:6
主はカインに言われた。「どうして怒るのか。どうして顔を伏せるのか。
4:7
もしお前が正しいのなら、顔を上げられるはずではないか。正しくないなら、罪は戸口で待ち伏せており、お前を求める。お前はそれを支配せねばならない。」
4:8
カインが弟アベルに言葉をかけ、二人が野原に着いたとき、カインは弟アベルを襲って殺した。
4:9
主はカインに言われた。「お前の弟アベルは、どこにいるのか。」カインは答えた。「知りません。わたしは弟の番人でしょうか。」
4:10
主は言われた。「何ということをしたのか。お前の弟の血が土の中からわたしに向かって叫んでいる。
4:11
今、お前は呪われる者となった。お前が流した弟の血を、口を開けて飲み込んだ土よりもなお、呪われる。
4:12
土を耕しても、土はもはやお前のために作物を産み出すことはない。お前は地上をさまよい、さすらう者となる。」
4:13
カインは主に言った。「わたしの罪は重すぎて負いきれません。
4:14
今日、あなたがわたしをこの土地から追放なさり、わたしが御顔から隠されて、地上をさまよい、さすらう者となってしまえば、わたしに出会う者はだれであ
れ、わたしを殺すでしょう。」
4:15
主はカインに言われた。「いや、それゆえカインを殺す者は、だれであれ七倍の復讐を受けるであろう。」主はカインに出会う者がだれも彼を撃つことのないよ
うに、カインにしるしを付けられた。
4:16
カインは主の前を去り、エデンの東、ノド(さすらい)の地に住んだ。
新改訳1970
4:1
人は、その妻エバを知った。彼女はみごもってカインを産み、「私は、主によってひとりの男子を得た。」と言った。
4:2
彼女は、それからまた、弟アベルを産んだ。アベルは羊を飼う者となり、カインは土を耕す者となった。
4:3
ある時期になって、カインは、地の作物から主へのささげ物を持って来た。
4:4
また、アベルは彼の羊の初子の中から、それも最良のものを、それも自分自身で、持って来た。主は、アベルとそのささげ物とに目を留められた。
4:5
だが、カインとそのささげ物には目を留められなかった。それで、カインはひどく怒り、顔を伏せた。
4:6
そこで、主は、カインに仰せられた。「なぜ、あなたは憤っているのか。なぜ、顔を伏せているのか。
4:7
あなたが正しく行なったのであれば、受け入れられる。ただし、あなたが正しく行なっていないのなら、罪は戸口で待ち伏せして、あなたを恋い慕っている。だ
が、あなたは、それを治めるべきである。」
4:8
しかし、カインは弟アベルに話しかけた。「野に行こうではないか。」そして、ふたりが野にいたとき、カインは弟アベルに襲いかかり、彼を殺した。
4:9
主はカインに、「あなたの弟アベルは、どこにいるのか。」と問われた。カインは答えた。「知りません。私は、自分の弟の番人なのでしょうか。」
4:10
そこで、仰せられた。「あなたは、いったいなんということをしたのか。聞け。あなたの弟の血が、その土地からわたしに叫んでいる。
4:11
今や、あなたはその土地にのろわれている。その土地は口を開いてあなたの手から、あなたの弟の血を受けた。
4:12
それで、あなたがその土地を耕しても、土地はもはや、あなたのためにその力を生じない。あなたは地上をさまよい歩くさすらい人となるのだ。」
4:13
カインは主に申し上げた。「私の咎は、大きすぎて、にないきれません。
4:14
ああ、あなたはきょう私をこの土地から追い出されたので、私はあなたの御顔から隠れ、地上をさまよい歩くさすらい人とならなければなりません。それで、私
に出会う者はだれでも、私を殺すでしょう。」
4:15
主は彼に仰せられた。「それだから、だれでもカインを殺す者は、七倍の復讐を受ける。」そこで主は、彼に出会う者が、だれも彼を殺すことのないように、カ
インに一つのしるしを下さった。
4:16
それで、カインは、主の前から去って、エデンの東、ノデの地に住みついた。
口語訳1955
4:1
人はその妻エバを知った。彼女はみごもり、カインを産んで言った、「わたしは主によって、ひとりの人を得た」。
4:2
彼女はまた、その弟アベルを産んだ。アベルは羊を飼う者となり、カインは土を耕す者となった。
4:3
日がたって、カインは地の産物を持ってきて、主に供え物とした。
4:4
アベルもまた、その群れのういごと肥えたものとを持ってきた。主はアベルとその供え物とを顧みられた。
4:5
しかしカインとその供え物とは顧みられなかったので、カインは大いに憤って、顔を伏せた。
4:6
そこで主はカインに言われた、「なぜあなたは憤るのですか、なぜ顔を伏せるのですか。
4:7
正しい事をしているのでしたら、顔をあげたらよいでしょう。もし正しい事をしていないのでしたら、罪が門口に待ち伏せています。それはあなたを慕い求めま
すが、あなたはそれを治めなければなりません」。
4:8
カインは弟アベルに言った、「さあ、野原へ行こう」。彼らが野にいたとき、カインは弟アベルに立ちかかって、これを殺した。
4:9
主はカインに言われた、「弟アベルは、どこにいますか」。カインは答えた、「知りません。わたしが弟の番人でしょうか」。
4:10
主は言われた、「あなたは何をしたのです。あなたの弟の血の声が土の中からわたしに叫んでいます。
4:11
今あなたはのろわれてこの土地を離れなければなりません。この土地が口をあけて、あなたの手から弟の血を受けたからです。
4:12
あなたが土地を耕しても、土地は、もはやあなたのために実を結びません。あなたは地上の放浪者となるでしょう」。
4:13
カインは主に言った、「わたしの罰は重くて負いきれません。
4:14
あなたは、きょう、わたしを地のおもてから追放されました。わたしはあなたを離れて、地上の放浪者とならねばなりません。わたしを見付ける人はだれでもわ
たしを殺すでしょう」。
4:15
主はカインに言われた、「いや、そうではない。だれでもカインを殺す者は七倍の復讐を受けるでしょう」。そして主はカインを見付ける者が、だれも彼を打ち
殺すことのないように、彼に一つのしるしをつけられた。
4:16
カインは主の前を去って、エデンの東、ノドの地に住んだ。
文
語訳1917
4:1 アダム其妻エバを知る彼孕みてカインを生みて言けるは我ヱホバによりて一個の人を得たりと
4:2 彼また其弟アベルを生りアベルは羊を牧ふ者カインは土を耕す者なりき
4:3 日を經て後カイン土より出る果を携來りてヱホバに供物となせり
4:4 アベルもまた其羊の初生と其肥たる者を携來れりヱホバ、アベルと其供物を眷顧みたまひしかども
4:5 カインと其供物をば眷み給はざりしかばカイン甚だ怒り且其面をふせたり
4:6 ヱホバ、カインに言たまひけるは汝何ぞ怒るや何ぞ面をふするや
4:7 汝若善を行はば擧ることをえざらんや若善を行はずば罪門戸に伏す彼は汝を慕ひ汝は彼を治めん
4:8 カイン其弟アベルに語りぬ彼等野にをりける時カイン其弟アベルに起かかりて之を殺せり
4:9 ヱホバ、カインに言たまひけるは汝の弟アベルは何處にをるや彼言ふ我しらず我あに我弟の守者ならんやと
4:10 ヱホバ言たまひけるは汝何をなしたるや汝の弟の血の聲地より我に叫べり
4:11 されば汝は詛れて此地を離るべし此地其口を啓きて汝の弟の血を汝の手より受たればなり
4:12 汝地を耕すとも地は再其力を汝に效さじ汝は地に吟行ふ流離子となるべしと
4:13 カイン、ヱホバに言けるは我が罪は大にして負ふこと能はず
4:14
視よ汝今日斯地の面より我を逐出したまふ我汝の面を觀ることなきにいたらん我地に吟行ふ流離子とならん凡そ我に遇ふ者我を殺さん
4:15
ヱホバ彼に言たまひけるは然らず凡そカインを殺す者は七倍の罰を受んとヱホバ、カインに遇ふ者の彼を撃ざるため印誌を彼に與へたまへり
4:16 カイン、ヱホバの前を離て出でエデンの東なるノドの地に住り
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口語訳 ヘブ 11:4
11:4
信仰によって、アベルはカインよりもまさったいけにえを神にささげ、信仰によって義なる者と認められた。神が、彼の供え物をよしとさ
れたからである。彼は死んだが、信仰によって今もなお語っている。
口語訳 マタ 23:35
23:35
こうして義人アベルの血から、聖所と祭壇との間であなたがたが殺したバラキヤの子ザカリヤの血に至るまで、地上に流された義人の血の
報いが、ことごとくあなたがたに及ぶであろう。
口語訳 ヨハ 8:44
8:44
あなたがたは自分の父、すなわち、悪魔から出てきた者であって、その父の欲望どおりを行おうと思っている。彼は初めから、人殺しで
あって、真理に立つ者ではない。彼のうちには真理がないからである。彼が偽りを言うとき、いつも自分の本音をはいているのである。彼
は偽り者であり、偽りの父であるからだ。
口語訳 ヘブ 12:24
12:24
新しい契約の仲保者イエス、ならびに、アベルの血よりも力強く語るそそがれた血である。
口語訳 黙 6:10
6:10
彼らは大声で叫んで言った、「聖なる、まことなる主よ。いつまであなたは、さばくことをなさらず、また地に住む者に対して、わたした
ちの血の報復をなさらないのですか」。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳 ルカ
11:50-51
11:50
それで、アベルの血から祭壇と神殿との間で殺されたザカリヤの血に至るまで、世の初めから流されてきたすべての預言者の血について、
この時代がその責任を問われる。
11:51
そうだ、あなたがたに言っておく、この時代がその責任を問われるであろう。
口語訳 ヘブ 11:4
11:4
信仰によって、アベルはカインよりもまさったいけにえを神にささげ、信仰によって義なる者と認められた。神が、彼の供え物をよしとさ
れたからである。彼は死んだが、信仰によって今もなお語っている。
口語訳 ヨハ 4:4
4:4
しかし、イエスはサマリヤを通過しなければならなかった。
口語訳 ロマ 6:12
6:12
だから、あなたがたの死ぬべきからだを罪の支配にゆだねて、その情欲に従わせることをせず、
口語訳 ロマ 6:16
6:16
あなたがたは知らないのか。あなたがた自身が、だれかの僕になって服従するなら、あなたがたは自分の服従するその者の僕であって、死
に至る罪の僕ともなり、あるいは、義にいたる従順の僕ともなるのである。
口語訳 マタ 23:35
23:35
こうして義人アベルの血から、聖所と祭壇との間であなたがたが殺したバラキヤの子ザカリヤの血に至るまで、地上に流された義人の血の
報いが、ことごとくあなたがたに及ぶであろう。
口語訳 Tヨハ3:12-15
3:12
カインのようになってはいけない。彼は悪しき者から出て、その兄弟を殺したのである。なぜ兄弟を殺したのか。彼のわざが悪く、その兄
弟のわざは正しかったからである。
3:13
兄弟たちよ。世があなたがたを憎んでも、驚くには及ばない。
3:14
わたしたちは、兄弟を愛しているので、死からいのちへ移ってきたことを、知っている。愛さない者は、死のうちにとどまっている。
3:15
あなたがたが知っているとおり、すべて兄弟を憎む者は人殺しであり、人殺しはすべて、そのうちに永遠のいのちをとどめてはいない。
口語訳 ユダ 1:11
1:11
彼らはわざわいである。彼らはカインの道を行き、利のためにバラムの惑わしに迷い入り、コラのような反逆をして滅んでしまうのであ
る。
口語訳 Tコリ8:11-13
8:11
するとその弱い人は、あなたの知識によって滅びることになる。この弱い兄弟のためにも、キリストは死なれたのである。
8:12
このようにあなたがたが、兄弟たちに対して罪を犯し、その弱い良心を痛めるのは、キリストに対して罪を犯すことなのである。
8:13
だから、もし食物がわたしの兄弟をつまずかせるなら、兄弟をつまずかせないために、わたしは永久に、断じて肉を食べることはしない。
口語訳 ヘブ 12:24
12:24
新しい契約の仲保者イエス、ならびに、アベルの血よりも力強く語るそそがれた血である。
口語訳 黙 6:9-10
6:9
小羊が第五の封印を解いた時、神の言のゆえに、また、そのあかしを立てたために、殺された人々の霊魂が、祭壇の下にいるのを、わたしは見た。
6:10
彼らは大声で叫んで言った、「聖なる、まことなる主よ。いつまであなたは、さばくことをなさらず、また地に住む者に対して、わたした
ちの血の報復をなさらないのですか」。
口語訳 ガラ 3:10
3:10
いったい、律法の行いによる者は、皆のろいの下にある。「律法の書に書いてあるいっさいのことを守らず、これを行わない者は、皆のろ
われる」と書いてあるからである。
口語訳 ヨハ 1:3
1:3
すべてのものは、これによってできた。できたもののうち、一つとしてこれによらないものはなかった。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口語訳 ヘブ 11:4
11:4
信仰によって、アベルはカインよりもまさったいけにえを神にささげ、信仰によって義なる者と認められた。神が、彼の供え物をよしとされたからである。彼は
死んだが、信仰によって今もなお語っている。
口語訳 Tヨハ3:12
3:12
カインのようになってはいけない。彼は悪しき者から出て、その兄弟を殺したのである。なぜ兄弟を殺したのか。彼のわざが悪く、その兄弟のわざは正しかった
からである。
口語訳 マタ 23:25
23:25
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。杯と皿との外側はきよめるが、内側は貪欲と放縦とで満ちている。
口語訳 ヘブ 12:24
12:24 新しい契約の仲保者イエス、ならびに、アベルの血よりも力強く語るそそがれた血である。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
新共同 ヘブ 11:4
11:4
信仰によって、アベルはカインより優れたいけにえを神に献げ、その信仰によって、正しい者であると証明されました。神が彼の献げ物を認められたからです。
アベルは死にましたが、信仰によってまだ語っています。
新共同 ガラ 5:17
5:17
肉の望むところは、霊に反し、霊の望むところは、肉に反するからです。肉と霊とが対立し合っているので、あなたがたは、自分のしたいと思うことができない
のです。
新共同 ロマ 6:12
6:12
従って、あなたがたの死ぬべき体を罪に支配させて、体の欲望に従うようなことがあってはなりません。
新共同 Tヨハ3:12
3:12
カインのようになってはなりません。彼は悪い者に属して、兄弟を殺しました。なぜ殺したのか。自分の行いが悪く、兄弟の行いが正しかったからです。
新共同 Tヨハ3:15
3:15
兄弟を憎む者は皆、人殺しです。あなたがたの知っているとおり、すべて人殺しには永遠の命がとどまっていません。
新共同 マタ 23:35
23:35
こうして、正しい人アベルの血から、あなたたちが聖所と祭壇の間で殺したバラキアの子ゼカルヤの血に至るまで、地上に流された正しい人の血はすべて、あな
たたちにふりかかってくる。
新共同 ヘブ 12:24
12:24
新しい契約の仲介者イエス、そして、アベルの血よりも立派に語る注がれた血です。
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 ルカ 11:51
11:51
それは、アベルの血から、祭壇と聖所の間で殺されたゼカルヤの血にまで及ぶ。そうだ。言っておくが、今の時代の者たちはその責任を問われる。
新共同 ロマ 6:12
6:12
従って、あなたがたの死ぬべき体を罪に支配させて、体の欲望に従うようなことがあってはなりません。
新共同 ロマ 6:16
6:16
知らないのですか。あなたがたは、だれかに奴隷として従えば、その従っている人の奴隷となる。つまり、あなたがたは罪に仕える奴隷となって死に至るか、神
に従順に仕える奴隷となって義に至るか、どちらかなのです。
新共同 マタ 23:35
23:35
こうして、正しい人アベルの血から、あなたたちが聖所と祭壇の間で殺したバラキアの子ゼカルヤの血に至るまで、地上に流された正しい人の血はすべて、あな
たたちにふりかかってくる。
新共同 ヘブ 12:24
12:24
新しい契約の仲介者イエス、そして、アベルの血よりも立派に語る注がれた血です。
新共同 Tヨハ3:12-15
3:12
カインのようになってはなりません。彼は悪い者に属して、兄弟を殺しました。なぜ殺したのか。自分の行いが悪く、兄弟の行いが正しかったからです。
3:13
だから兄弟たち、世があなたがたを憎んでも、驚くことはありません。
3:14
わたしたちは、自分が死から命へと移ったことを知っています。兄弟を愛しているからです。愛することのない者は、死にとどまったままです。
3:15
兄弟を憎む者は皆、人殺しです。あなたがたの知っているとおり、すべて人殺しには永遠の命がとどまっていません。
新共同 黙 6:9-10
6:9
小羊が第五の封印を開いたとき、神の言葉と自分たちがたてた証しのために殺された人々の魂を、わたしは祭壇の下に見た。
6:10
彼らは大声でこう叫んだ。「真実で聖なる主よ、いつまで裁きを行わず、地に住む者にわたしたちの血の復讐をなさらないのですか。」
新共同 ガラ 3:13
3:13
キリストは、わたしたちのために呪いとなって、わたしたちを律法の呪いから贖い出してくださいました。「木にかけられた者は皆呪われている」と書いてある
からです。
新共同 マタ 18:22
18:22
イエスは言われた。「あなたに言っておく。七回どころか七の七十倍までも赦しなさい。
新共同 黙 7:3
7:3
こう言った。「我々が、神の僕たちの額に刻印を押してしまうまでは、大地も海も木も損なってはならない。」
新共同 黙 9:4
9:4
いなごは、地の草やどんな青物も、またどんな木も損なってはならないが、ただ、額に神の刻印を押されていない人には害を加えてもよい、と言い渡された。
****************************************
****************************************
創世記 4:17−24
カインの末裔
翻訳比較
創
4:17 カインは妻を知った。彼女は身ごもってエノクを産んだ。カインは町を築き、息子の名前にちなんで、その町をエノクと名付けた。
創
4:18 エノクにはイラドが生まれた。イラドはメフヤエルをもうけ、メフヤエルはメトシャエルをもうけ、メトシャエルはレメクをもうけた。
創 4:19 レメクは二人の妻をめとった。一人の名はアダ、もう一人の名はツィラと言った。
創 4:20 アダはヤバルを産んだ。彼は家畜を飼って天幕に住む者の先祖となった。
創 4:21 その弟の名はユバルと言った。彼は琴や笛を奏でるすべての者の先祖となった。
創
4:22 ツィラもまた、トバル・カインを産んだ。彼は青銅や鉄のあらゆる道具を作る者となった。トバル・カインの妹はナアマと言った。
創
4:23 レメクは妻たちに言った。/「アダとツィラよ、私の声を聞きなさい。/レメクの妻たちよ、私の言葉に耳を傾けなさい。/私は受ける傷のために人
を殺し/打ち傷のために若者を殺す。
創 4:24 カインのための復讐が七倍なら/レメクのためには七十七倍。」
017カインは妻を知った。妻は身籠って
エノクを産んだ。カインは一つの町を建て、その子の名に因んで、その町をエノクと名づけた。
018エノクにはイラドが生まれ、イラド
にはメフヤエルが生まれ、メフヤエルにはメトシャエルが生まれ、メトシャエルにはレメクが生まれた。
019レメクは二人の妻を迎えた。一人の
名はアダ、ほかの一人はツィラと呼ばれた。
020アダにはヤバルが生まれた。ヤバル
は天幕に住み、家畜を飼う者の始祖となった。
021その弟の名はユバルといい、竪琴と
笛を奏でるすべての者の始祖となった。
022ツィラにはトバル・カインが生まれ
た。トバル・カインは青銅と鉄で種々の道具を造る鍛冶屋であった。トバル・カインの妹はナアマといった。
023レメクは妻たちに言った、
「アダとツィラよ、わたしの声を聞け、
レメクの妻たちよ、わたしの言葉に耳を傾けよ。
わたしを傷つけるなら、わたしは男を殺し、
わたしに打ち傷を与えるなら、若者を殺す。
024カインのための復讐が七倍なら、
レメクのためには七十七倍」。
新共同訳1987
4:17
カインは妻を知った。彼女は身ごもってエノクを産んだ。カインは町を建てていたが、その町を息子の名前にちなんでエノクと名付けた。
4:18
エノクにはイラドが生まれた。イラドはメフヤエルの父となり、メフヤエルはメトシャエルの父となり、メトシャエルはレメクの父となった。
4:19
レメクは二人の妻をめとった。一人はアダ、もう一人はツィラといった。
4:20
アダはヤバルを産んだ。ヤバルは、家畜を飼い天幕に住む者の先祖となった。
4:21
その弟はユバルといい、竪琴や笛を奏でる者すべての先祖となった。
4:22
ツィラもまた、トバル・カインを産んだ。彼は青銅や鉄でさまざまの道具を作る者となった。トバル・カインの妹はナアマといった。
4:23
さて、レメクは妻に言った。「アダとツィラよ、わが声を聞け。レメクの妻たちよ、わが言葉に耳を傾けよ。わたしは傷の報いに男を殺し/打ち傷の報いに若者
を殺す。
新改訳1970
4:17
さて、カインは、その妻を知った。彼女はみごもり、エノクを産んだ。カインは町を建てていたので、自分の子の名にちなんで、その町にエノクという名をつけ
た。
4:18
エノクにはイラデが生まれた。イラデにはメフヤエルが生まれ、メフヤエルにはメトシャエルが生まれ、メトシャエルにはレメクが生まれた。
4:19
レメクはふたりの妻をめとった。ひとりの名はアダ、他のひとりの名はツィラであった。
4:20
アダはヤバルを産んだ。ヤバルは天幕に住む者、家畜を飼う者の先祖となった。
4:21
その弟の名はユバルであった。彼は立琴と笛を巧みに奏するすべての者の先祖となった。
4:22
ツィラもまた、トバル・カインを産んだ。彼は青銅と鉄のあらゆる用具の鍛冶屋であった。トバル・カインの妹は、ナアマであった。
4:23
さて、レメクはその妻たちに言った。「アダとツィラよ。私の声を聞け。レメクの妻たちよ。私の言うことに耳を傾けよ。私の受けた傷のためには、ひとりの人
を、私の受けた打ち傷のためには、ひとりの若者を殺した。
4:24
カインに七倍の復讐があれば、レメクには七十七倍。」
口語訳1955
4:17
カインはその妻を知った。彼女はみごもってエノクを産んだ。カインは町を建て、その町の名をその子の名にしたがって、エノクと名づけた。
4:18
エノクにはイラデが生れた。イラデの子はメホヤエル、メホヤエルの子はメトサエル、メトサエルの子はレメクである。
4:19
レメクはふたりの妻をめとった。ひとりの名はアダといい、ひとりの名はチラといった。
4:20
アダはヤバルを産んだ。彼は天幕に住んで、家畜を飼う者の先祖となった。
4:21
その弟の名はユバルといった。彼は琴や笛を執るすべての者の先祖となった。
4:22
チラもまたトバルカインを産んだ。彼は青銅や鉄のすべての刃物を鍛える者となった。トバルカインの妹をナアマといった。
4:23
レメクはその妻たちに言った、/「アダとチラよ、わたしの声を聞け、/レメクの妻たちよ、わたしの言葉に耳を傾けよ。わたしは受ける傷のために、人を殺
し、/受ける打ち傷のために、わたしは若者を殺す。
4:24
カインのための復讐が七倍ならば、/レメクのための復讐は七十七倍」。
文語訳1917
4:17 カイン其妻を知る彼孕みエノクを生りカイン邑を建て其邑の名を其子の名に循ひてエノクと名けたり
4:18 エノクにイラデ生れたりイラデ、メホヤエルを生みメホヤエル、メトサエルを生みメトサエル、レメクを生り
4:19 レメク二人の妻を娶れり一の名はアダと曰ひ一の名はチラと曰り
4:20 アダ、ヤバルを生めり彼は天幕に住て家畜を牧ふ所の者の先祖なり
4:21 其弟の名はユバルと云ふ彼は琴と笛とをとる凡ての者の先祖なり
4:22 又チラ、トバルカインを生り彼は銅と鐡の諸の刃物を鍛ふ者なりトバルカインの妹をナアマといふ
4:23
レメク其妻等に言けるはアダとチラよ我聲を聽けレメクの妻等よわが言を容よ我わが創傷のために人を殺すわが痍のために少年を殺す
4:24 カインのために七倍の罰あればレメクのためには七十七倍の罰あらん
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口語訳 マタ
18:22
18:22
イエスは彼に言われた、「わたしは七たびまでとは言わない。七たびを七十倍するまでにしなさい。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
新共同 マタ 18:22
18:22
イエスは言われた。「あなたに言っておく。七回どころか七の七十倍までも赦しなさい。
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
****************************************
創世記 4:25−26
セトの系譜
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
創
4:25 アダムは、さらに妻を知った。彼女は男の子を産み、セトと名付けて言った。「カインがアベルを殺したので、神がその代わりに一人の子を私に授け
られた。」
創 4:26 セトにも男の子が生まれた。彼はその子をエノシュと名付けた。その頃、人々は主の名を呼び始めた。
フランシスコ会訳2013
025ア
ダムはまた妻を知った。彼女は男の子を産み、「カインに殺されたアベルの代わりに、神はわたしにもう一人の子を授けてくださいま
した」と言って、セトと名づけた。
026セトにも男の子が生まれ、その子を
エノシュと名づけた。エノシュは主の名を呼んだ最初の人であった。
新共同訳1987
4:25
再び、アダムは妻を知った。彼女は男の子を産み、セトと名付けた。カインがアベルを殺したので、神が彼に代わる子を授け(シャト)られたからである。
4:26
セトにも男の子が生まれた。彼はその子をエノシュと名付けた。主の御名を呼び始めたのは、この時代のことである。
新改訳1970
4:25
アダムは、さらに、その妻を知った。彼女は男の子を産み、その子をセツと名づけて言った。「カインがアベルを殺したので、彼の代わりに、神は私にもうひと
りの子を授けられたから。」
4:26
セツにもまた男の子が生まれた。彼は、その子をエノシュと名づけた。そのとき、人々は主の御名によって祈ることを始めた。
口語訳1955
4:25
アダムはまたその妻を知った。彼女は男の子を産み、その名をセツと名づけて言った、「カインがアベルを殺したので、神はアベルの代りに、ひとりの子をわた
しに授けられました」。
4:26
セツにもまた男の子が生れた。彼はその名をエノスと名づけた。この時、人々は主の名を呼び始めた。
文語訳1917
4:25
アダム復其妻を知て彼男子を生み其名をセツと名けたり其は彼神我にカインの殺したるアベルのかはりに他の子を與へたまへりといひたればなり
4:26 セツにもまた男子生れたりかれ其名をエノスと名けたり此時人々ヱホバの名を呼ことをはじめたり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口語訳
Tコリ1:2
1:2
コリントにある神の教会、すなわち、わたしたちの主イエス・キリストの御名を至る所で呼び求めているすべての人々と共に、キリスト・イエスにあってきよめ
られ、聖徒として召されたかたがたへ。このキリストは、わたしたちの主であり、また彼らの主であられる。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳 ルカ
3:38
3:38
エノス、セツ、アダム、そして神にいたる。
口語訳
Tコリ1:2
1:2
コリントにある神の教会、すなわち、わたしたちの主イエス・キリストの御名を至る所で呼び求めているすべての人々と共に、キリスト・イエスにあってきよめ
られ、聖徒として召されたかたがたへ。このキリストは、わたしたちの主であり、また彼らの主であられる。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 ルカ 3:38
3:38
エノシュ、セト、アダム。そして神に至る。
****************************************