****************************************
創世記 12:1−9
主、アブラムをカナンの地へ誘う
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
創 12:1 主はアブラムに言われた。「あなたは生まれた地と親族、父の家を離れ/私が示す地に行きなさい。
創 12:2 私はあなたを大いなる国民とし、祝福し/あなたの名を大いなるものとする。/あなたは祝福の基となる。
創 12:3 あなたを祝福する人を私は祝福し/あなたを呪う人を私は呪う。/地上のすべての氏族は/あなたによって祝福される。」
創
12:4 アブラムは主が告げられたとおりに出かけて行った。ロトも一緒に行った。アブラムはハランを出たとき七十五歳であった。
創
12:5 アブラムは妻のサライと甥のロトを連れ、蓄えた財産とハランで加えた人々を伴い、カナンの地に向けて出発し、カナンの地に入った。
創 12:6 アブラムはその地を通って、シェケムという所、モレの樫の木まで来た。その頃、その地にはカナン人が住んでいた。
創
12:7 主はアブラムに現れて言われた。「私はあなたの子孫にこの地を与える。」アブラムは、自分に現れた主のために、そこに祭壇を築いた。
創
12:8 それからベテルの東の山地へと移り、そこに天幕を張った。西にベテル、東にアイがあった。彼はそこに主のための祭壇を築き、主の名を呼んだ。
創 12:9 アブラムはさらに旅を続け、ネゲブへと移って行った。
フランシスコ会訳2013
001主はアブラムに仰せになった、
「お前の地、お前の親族、お前の父の家を離れ、
わたしがお前に示す土地に行け。
002わたしはお前を大いなる国民に
する。
わたしはお前を祝福し、お前の名を高める。
お前は祝福の基となる。
003わたしはお前を祝福する者を祝
福し、
お前を呪う者を呪う。
お前を通して、地上のすべての民族は祝福される」。
004アブラムは主の仰せになったと
おりに出発した。ロトもともに行った。ハランを去ったとき、アブラムは七十五歳であった。
005アブラムは、妻のサライ、甥の
ロト、彼が蓄えた全財産とハランで手に入れた人々を連れて、カナンの地に向かい、カナンの地に着いた。
006アブラムはその地を通って、シ
ケムの聖所、モレの樫の木の所に来た。当時そこにはカナン人が住んでいた。
007主はアブラムに現れて仰せに
なった、「わたしはこの地をお前の子孫に与える」。アブラムは自分に現れた主のために、そこに祭壇を築いた。
008彼はそこからベテルの東の山に
移り、西にベテルを、東にアイを望む所で天幕を張り、そこに主のための祭壇を築き、主の名を呼んだ。
009さらにアブラムはネゲブ地方へ
と移っていった。
新共同訳1987
12:1
主はアブラムに言われた。「あなたは生まれ故郷/父の家を離れて/わたしが示す地に行きなさい。
12:2
わたしはあなたを大いなる国民にし/あなたを祝福し、あなたの名を高める/祝福の源となるように。
12:3
あなたを祝福する人をわたしは祝福し/あなたを呪う者をわたしは呪う。地上の氏族はすべて/あなたによって祝福に入る。」
12:4
アブラムは、主の言葉に従って旅立った。ロトも共に行った。アブラムは、ハランを出発したとき七十五歳であった。
12:5
アブラムは妻のサライ、甥のロトを連れ、蓄えた財産をすべて携え、ハランで加わった人々と共にカナン地方へ向かって出発し、カナン地方に入った。
12:6
アブラムはその地を通り、シケムの聖所、モレの樫の木まで来た。当時、その地方にはカナン人が住んでいた。
12:7
主はアブラムに現れて、言われた。「あなたの子孫にこの土地を与える。」アブラムは、彼に現れた主のために、そこに祭壇を築いた。
12:8
アブラムは、そこからベテルの東の山へ移り、西にベテル、東にアイを望む所に天幕を張って、そこにも主のために祭壇を築き、主の御名を呼んだ。
12:9
アブラムは更に旅を続け、ネゲブ地方へ移った。
新改訳1970
12:1
その後、主はアブラムに仰せられた。「あなたは、あなたの生まれ故郷、あなたの父の家を出て、わたしが示す地へ行きなさい。
12:2
そうすれば、わたしはあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、あなたの名を大いなるものとしよう。あなたの名は祝福となる。
12:3
あなたを祝福する者をわたしは祝福し、あなたをのろう者をわたしはのろう。地上のすべての民族は、あなたによって祝福される。」
12:4
アブラムは主がお告げになったとおりに出かけた。ロトも彼といっしょに出かけた。アブラムがカランを出たときは、七十五歳であった。
12:5
アブラムは妻のサライと、おいのロトと、彼らが得たすべての財産と、カランで加えられた人々を伴い、カナンの地に行こうとして出発した。こうして彼らはカ
ナンの地にはいった。
12:6
アブラムはその地を通って行き、シェケムの場、モレの樫の木のところまで来た。当時、その地にはカナン人がいた。
12:7
そのころ、主がアブラムに現われ、そして「あなたの子孫に、わたしはこの地を与える。」と仰せられた。アブラムは自分に現われてくださった主のために、そ
こに祭壇を築いた。
12:8
彼はそこからベテルの東にある山のほうに移動して天幕を張った。西にはベテル、東にはアイがあった。彼は主のため、そこに祭壇を築き、主の御名によって
祈った。
12:9
それから、アブラムはなおも進んで、ネゲブのほうへと旅を続けた。
口語訳1955
12:1
時に主はアブラムに言われた、「あなたは国を出て、親族に別れ、父の家を離れ、わたしが示す地に行きなさい。
12:2
わたしはあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、あなたの名を大きくしよう。あなたは祝福の基となるであろう。
12:3
あなたを祝福する者をわたしは祝福し、/あなたをのろう者をわたしはのろう。地のすべてのやからは、/あなたによって祝福される」。
12:4
アブラムは主が言われたようにいで立った。ロトも彼と共に行った。アブラムはハランを出たとき七十五歳であった。
12:5
アブラムは妻サライと、弟の子ロトと、集めたすべての財産と、ハランで獲た人々とを携えてカナンに行こうとしていで立ち、カナンの地にきた。
12:6
アブラムはその地を通ってシケムの所、モレのテレビンの木のもとに着いた。そのころカナンびとがその地にいた。
12:7
時に主はアブラムに現れて言われた、「わたしはあなたの子孫にこの地を与えます」。アブラムは彼に現れた主のために、そこに祭壇を築いた。
12:8
彼はそこからベテルの東の山に移って天幕を張った。西にはベテル、東にはアイがあった。そこに彼は主のために祭壇を築いて、主の名を呼んだ。
12:9 アブラムはなお進んでネゲブに移った。
文語訳1917
12:1 爰にヱホバ、アブラムに言たまひけるは汝の國を出で汝の親族に別れ汝の父の家を離れて我が汝に示さん其地に至れ
12:2 我汝を大なる國民と成し汝を祝み汝の名を大ならしめん汝は祉福の基となるべし
12:3 我は汝を祝する者を祝し汝を詛ふ者を詛はん天下の諸の宗族汝によりて福≠獲と
12:4 アブラム乃ちヱホバの自己に言たまひし言に從て出たりロト彼と共に行りアブラムはハランを出たる時七十五歳なりき
12:5
アブラム其妻サライと其弟の子ロトおよび其集めたる總の所有とハランにて獲たる人衆を携へてカナンの地に往んとて出で遂にカナンの地に至れり
12:6 アブラム其地を經過てシケムの處に及びモレの橡樹に至れり其時にカナン人其地に住り
12:7 茲にヱホバ、アブラムに顯現れて我汝の苗裔に此地に與へんといひたまへり彼處にて彼己に顯現れたまひしヱホバに壇を築けり
12:8 彼其處よりベテルの東の山に移りて其天幕を張り西にベテル東にアイありき彼處にて彼ヱホバに壇を築きヱホバの名を?り
12:9 アブラム尚進て南に遷れり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口語訳 使 7:3
7:3
仰せになった、『あなたの土地と親族から離れて、あなたにさし示す地に行きなさい』。
口語訳 ヘブ 11:8
11:8
信仰によって、アブラハムは、受け継ぐべき地に出て行けとの召しをこうむった時、それに従い、行く先を知らないで出て行った。
口語訳 ガラ 3:14
3:14
それは、アブラハムの受けた祝福が、イエス・キリストにあって異邦人に及ぶためであり、約束された御霊を、わたしたちが信仰によって
受けるためである。
口語訳 使 3:25
3:25
あなたがたは預言者の子であり、神があなたがたの先祖たちと結ばれた契約の子である。神はアブラハムに対して、『地上の諸民族は、あ
なたの子孫によって祝福を受けるであろう』と仰せられた。
口語訳 ガラ 3:8
3:8
聖書は、神が異邦人を信仰によって義とされることを、あらかじめ知って、アブラハムに、「あなたによって、すべての国民は祝福されるであろう」との良い知
らせを、予告したのである。
口語訳 ヘブ 11:9
11:9
信仰によって、他国にいるようにして約束の地に宿り、同じ約束を継ぐイサク、ヤコブと共に、幕屋に住んだ。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳 使 7:3
7:3 仰せになった、『あなたの土地と親族から離れて、あなたにさし示す地に行きなさい』。
口語訳
ヘブ 11:8
11:8
信仰によって、アブラハムは、受け継ぐべき地に出て行けとの召しをこうむった時、それに従い、行く先を知らないで出て行った。
口語訳 使 3:25
3:25
あなたがたは預言者の子であり、神があなたがたの先祖たちと結ばれた契約の子である。神はアブラハムに対して、『地上の諸民族は、あなたの子孫によって祝
福を受けるであろう』と仰せられた。
口語訳
ガラ 3:8
3:8
聖書は、神が異邦人を信仰によって義とされることを、あらかじめ知って、アブラハムに、「あなたによって、すべての国民は祝福されるであろう」との良い知
らせを、予告したのである。
口語訳 使 7:5
7:5
そこでは、遺産となるものは何一つ、一歩の幅の土地すらも、与えられなかった。ただ、その地を所領として授けようとの約束を、彼と、そして彼にはまだ子が
なかったのに、その子孫とに与えられたのである。
口語訳
ガラ 3:16
3:16
さて、約束は、アブラハムと彼の子孫とに対してなされたのである。それは、多数をさして「子孫たちとに」と言わずに、ひとりをさして「あなたの子孫とに」
と言っている。これは、キリストのことである。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口語訳 使 3:25
3:25
あなたがたは預言者の子であり、神があなたがたの先祖たちと結ばれた契約の子である。神はアブラハムに対して、『地上の諸民族は、あなたの子孫によって祝
福を受けるであろう』と仰せられた。
口語訳 ヘブ
11:8-9
11:8
信仰によって、アブラハムは、受け継ぐべき地に出て行けとの召しをこうむった時、それに従い、行く先を知らないで出て行った。
11:9
信仰によって、他国にいるようにして約束の地に宿り、同じ約束を継ぐイサク、ヤコブと共に、幕屋に住んだ。
口語訳 使 7:35
7:35
こうして、『だれが、君を支配者や裁判人にしたのか』と言って排斥されたこのモーセを、神は、柴の中で彼に現れた御使の手によって、支配者、解放者とし
て、おつかわしになったのである。
口語訳 ガラ
3:8
3:8
聖書は、神が異邦人を信仰によって義とされることを、あらかじめ知って、アブラハムに、「あなたによって、すべての国民は祝福されるであろう」との良い知
らせを、予告したのである。
口語訳 使 7:5
7:5
そこでは、遺産となるものは何一つ、一歩の幅の土地すらも、与えられなかった。ただ、その地を所領として授けようとの約束を、彼と、そして彼にはまだ子が
なかったのに、その子孫とに与えられたのである。
口語訳 ロマ
4:13
4:13
なぜなら、世界を相続させるとの約束が、アブラハムとその子孫とに対してなされたのは、律法によるのではなく、信仰の義によるからである。
口語訳 ガラ
3:16
3:16
さて、約束は、アブラハムと彼の子孫とに対してなされたのである。それは、多数をさして「子孫たちとに」と言わずに、ひとりをさして「あなたの子孫とに」
と言っている。これは、キリストのことである。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 使 7:2-3
7:2
そこで、ステファノは言った。「兄弟であり父である皆さん、聞いてください。わたしたちの父アブラハムがメソポタミアにいて、まだハランに住んでいなかっ
たとき、栄光の神が現れ、
7:3
『あなたの土地と親族を離れ、わたしが示す土地に行け』と言われました。
新共同 ヘブ
11:8-10
11:8
信仰によって、アブラハムは、自分が財産として受け継ぐことになる土地に出て行くように召し出されると、これに服従し、行き先も知らずに出発したのです。
11:9
信仰によって、アブラハムは他国に宿るようにして約束の地に住み、同じ約束されたものを共に受け継ぐ者であるイサク、ヤコブと一緒に幕屋に住みました。
11:10
アブラハムは、神が設計者であり建設者である堅固な土台を持つ都を待望していたからです。
新共同 ガラ 3:8
3:8
聖書は、神が異邦人を信仰によって義となさることを見越して、「あなたのゆえに異邦人は皆祝福される」という福音をアブラハムに予告しました。
新共同 ガラ 3:14
3:14
それは、アブラハムに与えられた祝福が、キリスト・イエスにおいて異邦人に及ぶためであり、また、わたしたちが、約束された“霊”を信仰によって受けるた
めでした。
新共同 ロマ 4:13
4:13
神はアブラハムやその子孫に世界を受け継がせることを約束されたが、その約束は、律法に基づいてではなく、信仰による義に基づいてなされたのです。
新共同 ガラ 3:16
3:16
ところで、アブラハムとその子孫に対して約束が告げられましたが、その際、多くの人を指して「子孫たちとに」とは言われず、一人の人を指して「あなたの子
孫とに」と言われています。この「子孫」とは、キリストのことです。
****************************************
****************************************
創世記 12:10−20
アブラム、飢饉のためにエジプトへ向かう
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆エジプト滞在
創
12:10 ところが、その地で飢饉が起こった。その飢饉がひどかったので、アブラムはエジプトへ下って行き、そこに身を寄せようとした。
創 12:11 エジプトに近づいたとき、アブラムは妻のサライに言った。「あなたが美しい女だということを私はよく知っている。
創 12:12 エジプト人があなたを見れば、『この女はあの男の妻だ』と言って、私を殺し、あなただけを生かしておくだろう。
創
12:13 だからあなたは、自分のことを私の妹だと言ってほしいのだ。そうすれば、あなたのお陰で私は手厚くもてなされ、命は助かるだろう。」
創 12:14 アブラムがエジプトに入ると、エジプト人は彼の妻を見て、大層美しいと思った。
創
12:15 ファラオの高官も彼女を見て、ファラオに彼女のことを褒めそやした。そこでサライはファラオの宮廷に召し入れられた。
創 12:16 彼女のお陰でアブラムは手厚くもてなされ、羊と牛に雄ろば、男女の奴隷に雌ろば、そしてらくだなどを得た。
創 12:17 ところが主は、アブラムの妻サライのことで、ファラオとその宮廷に恐ろしい災いを下された。
創
12:18 ファラオはアブラムを呼びつけて言った。「あなたは何ということをしたのか。なぜ、彼女が妻であると告げなかったのか。
創
12:19 なぜ、彼女を妹であると言ったのか。だからこそ私は彼女を妻として召し入れたのだ。さあ今すぐ、あなたの妻を連れて行きなさい。」
創 12:20 ファラオは家臣に命じ、彼とその妻、その持ち物すべてを送り出した。
フランシスコ会訳2013
010さてその地に飢饉が起こったので、アブラムはエジプトに下り、そこに留まった。その地の飢饉はひどかったか
らである。
011エジプトに入ろうとしたとき、
彼は妻のサライに言った、「わたしはお前が美しいのを知っている。
012エジプト人がお前を見れば、
『あれは彼の妻だ』と言ってわたしを殺し、お前を生かしておくだろう。
013お前はわたしの妹だと言ってく
れ。そうすれば、わたしはお前の故に懇ろにもてなされ、またお前のお陰で命が助かるだろう」。
014アブラムがエジプトに入ると、
エジプト人はその妻を見て、非常に美しいと思った。
015ファラオの高官たちは彼女を見
て、ファラオの前でほめたたえたので、サライはファラオの宮廷に召し入れられた。
016ファラオはサライの故にアブラ
ムを懇ろにもてなし、羊、牛、雄ろば、男女の奴隷、雌ろば、らくだが彼のものとなった。
017しかし主は、アブラムの妻サラ
イのことで、ファラオとその宮廷の人々とに大きな災いを下された。
018そこでファラオはアブラムを呼
んで言った、「お前はわたしに何ということをしたのか。彼女がお前の妻だということを、なぜわたしに知らせなかったのか。
019なぜお前は『彼女はわたしの妹
だ』と言ったのか。それでわたしは彼女を妻として召し入れたのだ。さあ、お前の妻を連れて、立ち去れ」。
020ファラオはアブラムのことにつ
いて家来に命じ、アブラムとその妻、そのすべての持ち物を送り出させた。
新共同訳1987
12:10
その地方に飢饉があった。アブラムは、その地方の飢饉がひどかったので、エジプトに下り、そこに滞在することにした。
12:11
エジプトに入ろうとしたとき、妻サライに言った。「あなたが美しいのを、わたしはよく知っている。
12:12
エジプト人があなたを見たら、『この女はあの男の妻だ』と言って、わたしを殺し、あなたを生かしておくにちがいない。
12:13
どうか、わたしの妹だ、と言ってください。そうすれば、わたしはあなたのゆえに幸いになり、あなたのお陰で命も助かるだろう。」
12:14
アブラムがエジプトに入ると、エジプト人はサライを見て、大変美しいと思った。
12:15
ファラオの家臣たちも彼女を見て、ファラオに彼女のことを褒めたので、サライはファラオの宮廷に召し入れられた。
12:16
アブラムも彼女のゆえに幸いを受け、羊の群れ、牛の群れ、ろば、男女の奴隷、雌ろば、らくだなどを与えられた。
12:17
ところが主は、アブラムの妻サライのことで、ファラオと宮廷の人々を恐ろしい病気にかからせた。
12:18
ファラオはアブラムを呼び寄せて言った。「あなたはわたしに何ということをしたのか。なぜ、あの婦人は自分の妻だと、言わなかったのか。
12:19
なぜ、『わたしの妹です』などと言ったのか。だからこそ、わたしの妻として召し入れたのだ。さあ、あなたの妻を連れて、立ち去ってもらいたい。」
12:20
ファラオは家来たちに命じて、アブラムを、その妻とすべての持ち物と共に送り出させた。
新改訳1970
12:10
さて、この地にはききんがあったので、アブラムはエジプトのほうにしばらく滞在するために、下って行った。この地のききんは激しかったからである。
12:11
彼はエジプトに近づき、そこにはいろうとするとき、妻のサライに言った。「聞いておくれ。あなたが見目麗しい女だということを私は知っている。
12:12
エジプト人は、あなたを見るようになると、この女は彼の妻だと言って、私を殺すが、あなたは生かしておくだろう。
12:13
どうか、私の妹だと言ってくれ。そうすれば、あなたのおかげで私にも良くしてくれ、あなたのおかげで私は生きのびるだろう。」
12:14
アブラムがエジプトにはいって行くと、エジプト人は、その女が非常に美しいのを見た。
12:15
パロの高官たちが彼女を見て、パロに彼女を推賞したので、彼女はパロの宮廷に召し入れられた。
12:16
パロは彼女のために、アブラムによくしてやり、それでアブラムは羊の群れ、牛の群れ、ろば、それに男女の奴隷、雌ろば、らくだを所有するようになった。
12:17
しかし、主はアブラムの妻サライのことで、パロと、その家をひどい災害で痛めつけた。
12:18
そこでパロはアブラムを呼び寄せて言った。「あなたは私にいったい何ということをしたのか。なぜ彼女があなたの妻であることを、告げなかったのか。
12:19
なぜ彼女があなたの妹だと言ったのか。だから、私は彼女を私の妻として召し入れていた。しかし、さあ今、あなたの妻を連れて行きなさい。」
12:20
パロはアブラムについて部下に命じた。彼らは彼を、彼の妻と、彼のすべての所有物とともに送り出した。
口語訳1955
12:10
さて、その地にききんがあったのでアブラムはエジプトに寄留しようと、そこに下った。ききんがその地に激しかったからである。
12:11
エジプトにはいろうとして、そこに近づいたとき、彼は妻サライに言った、「わたしはあなたが美しい女であるのを知っています。
12:12
それでエジプトびとがあなたを見る時、これは彼の妻であると言ってわたしを殺し、あなたを生かしておくでしょう。
12:13
どうかあなたは、わたしの妹だと言ってください。そうすればわたしはあなたのおかげで無事であり、わたしの命はあなたによって助かるでしょう」。
12:14
アブラムがエジプトにはいった時エジプトびとはこの女を見て、たいそう美しい人であるとし、
12:15
またパロの高官たちも彼女を見てパロの前でほめたので、女はパロの家に召し入れられた。
12:16
パロは彼女のゆえにアブラムを厚くもてなしたので、アブラムは多くの羊、牛、雌雄のろば、男女の奴隷および、らくだを得た。
12:17
ところで主はアブラムの妻サライのゆえに、激しい疫病をパロとその家に下された。
12:18
パロはアブラムを召し寄せて言った、「あなたはわたしになんという事をしたのですか。なぜ彼女が妻であるのをわたしに告げなかったのですか。
12:19
あなたはなぜ、彼女はわたしの妹ですと言ったのですか。わたしは彼女を妻にしようとしていました。さあ、あなたの妻はここにいます。連れて行ってくださ
い」。
12:20 パロは彼の事について人々に命じ、彼とその妻およびそのすべての持ち物を送り去らせた。
文語訳1917
12:10 茲に饑饉其地にありければアブラム、エジプトに寄寓らんとて彼處に下れり其は饑饉其地に甚しかりければなり
12:11 彼近く來りてエジプトに入んとする時其妻サライに言けるは視よ我汝を觀て美麗き婦人なるを知る
12:12 是故にエジプト人汝を見る時是は彼の妻なりと言て我を殺さん然ど汝をば生存かん
12:13 請ふ汝わが妹なりと言へ然ば我汝の故によりて安にしてわが命汝のために生存ん
12:14 アブラム、エジプトに至りし時エジプト人此婦を見て甚だ美麗となせり
12:15 またパロの大臣等彼を視て彼をパロの前に譽めければ婦遂にパロの家に召入れられたり
12:16 是に於てパロ彼のために厚くアブラムを待ひてアブラム遂に羊牛僕婢牝牡の驢馬および駱駝を多く獲るに至れり
12:17 時にヱホバ、アブラムの妻サライの故によりて大なる災を以てパロと其家を惱したまへり
12:18 パロ、アブラムを召て言けるは汝が我になしたる此事は何ぞや汝何故に彼が汝の妻なるを我に告ざりしや
12:19 汝何故に彼はわが妹なりといひしや我幾彼をわが妻にめとらんとせり然ば汝の妻は此にあり挈去るべしと
12:20 パロ即ち彼の事を人々に命じければ彼と其妻および其有る諸の物を送りさらしめたり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************