創世記 14:1−12
四人の王の遠征
翻訳比較
聖書協会共
同訳2018
◆王たちの戦い
創 14:1 シンアルの王アムラフェル、エラサルの王アルヨク、エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティドアルの時代に、
創
14:2 これらの王は、ソドムの王ベラ、ゴモラの王ビルシャ、アドマの王シンアブ、ツェボイムの王シェムエベル、ベラすなわちツォアルの王と戦った。
創 14:3 これら五人の王が、そろってシディムの谷、すなわち塩の海に結集したからである。
創 14:4 十二年の間、彼らはケドルラオメルに隷属していたが、十三年目になって反逆した。
創
14:5 しかし十四年目には、ケドルラオメルと彼に味方する王たちがやって来て、アシュテロト・カルナイムでレファイム人を、ハムでズジム人を、シャ
ベ・キルヤタイムでエミム人を、
創 14:6 そしてセイルの山地でフリ人を撃って、荒れ野に近いエル・パランにまで進んだ。
創
14:7 彼らはそこから反転し、エン・ミシュパト、すなわちカデシュに来て、アマレク人の領土をすべて制圧し、ハツェツォン・タマルに住むアモリ人をも
攻撃した。
創
14:8 そこで、ソドムの王、ゴモラの王、アドマの王、ツェボイムの王、ベラすなわちツォアルの王たちは出陣して、シディムの谷で戦列を整えた。
創
14:9 それに対し、エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティドアル、シンアルの王アムラフェル、エラサルの王アルヨク、これら四人の王が五人の王に
対峙した。
創
14:10 シディムの谷にはアスファルトの穴が多くあり、ソドムとゴモラの王は逃げるときそこに落ちたが、残りの者は山へと逃れた。
創 14:11 こうして四人の王は、ソドムとゴモラの財産や食料をすべて奪って行った。
創 14:12 彼らは、アブラムの甥ロトとその財産をも奪って行った。ロトはソドムに住んでいたのである。
フラン シスコ会訳2013
001シンアルの王アムラフェルの時代に、エラサルの
王アルヨク、エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティドアルは、
002ソドムの王ベラ、ゴモラの王ビルシャ、アドマの
王シンアブ、ツェボイムの王シェムエベル、ベラ、すなわちツォアルの王と戦った。
003五人の王は連合して、シディムの谷、すなわち、 塩の海に進んだ。
004彼らは十二年間ケドルラオメルに従っていたが、 十三年目に背いたのである。
005十四年目にケドルラオメルと彼に与する王たちが
来て、アシュテロト・カルナイムでレファイム人を、ハムでズジム人を、シャベ・キルヤタイムでエミム人を、
006セイルの山々でフリ人を討ち、荒れ野に近いエ ル・パランまで進んだ。
007彼らは引き返してエン・ミシュパト、すなわちカ
デシュに行き、アマレク人の全領土、およびハツェツォン・タマルに住むアモリ人を討った。
008そこで、ソドムの王、ゴモラの王、アドマの王、
ツェボイムの王、ベラ、すなわちツォアルの王は出ていき、シディムの谷で彼らに対して戦いの陣を敷いた。
009エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティドア
ル、シンアルの王アムラフェル、エラサルの王アルヨクの四人の王に対して五人の王が戦った。
010シディムの谷にはアスファルトの穴が多く、ソド
ムの王とゴモラの王が逃げたとき、ある者はそこに落ちたが、残りの者は山に逃れた。
011四人の王はソドムとゴモラのすべての財産とすべ ての食料を奪い去った。
012彼らはアブラムの甥ロトと彼の財産も奪い去っ た。ロトはソドムに住んでいた。
新共同訳1987
14:1
シンアルの王アムラフェル、エラサルの王アルヨク、エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティドアルが、
14:2
ソドムの王ベラ、ゴモラの王ビルシャ、アドマの王シンアブ、ツェボイムの王シェムエベル、ベラ、すなわちツォアルの王と戦ったとき、
14:3
これら五人の王は皆、シディムの谷、すなわち塩の海で同盟を結んだ。
14:4
彼らは十二年間ケドルラオメルに支配されていたが、十三年目に背いたのである。
14:5
十四年目に、ケドルラオメルとその味方の王たちが来て、アシュテロト・カルナイムでレファイム人を、ハムでズジム人を、シャベ・キルヤタイムでエミム人
を、
14:6
セイルの山地でフリ人を撃ち、荒れ野に近いエル・パランまで進んだ。
14:7
彼らは転進して、エン・ミシュパト、すなわちカデシュに向かい、アマレク人の全領土とハツェツォン・タマルに住むアモリ人を撃った。
14:8
そこで、ソドムの王、ゴモラの王、アドマの王、ツェボイムの王、ベラすなわちツォアルの王は兵を繰り出し、シディムの谷で彼らと戦おうと陣を敷いた。
14:9
エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティドアル、シンアルの王アムラフェル、エラサルの王アルヨクの四人の王に対して、これら五人の王が戦いを挑んだの
である。
14:10
シディムの谷には至るところに天然アスファルトの穴があった。ソドムとゴモラの王は逃げるとき、その穴に落ちた。残りの王は山へ逃れた。
14:11
ソドムとゴモラの財産や食糧はすべて奪い去られ、
14:12
ソドムに住んでいたアブラムの甥ロトも、財産もろとも連れ去られた。
新改訳1970
14:1
さて、シヌアルの王アムラフェル、エラサルの王アルヨク、エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティデアルの時代に、
14:2
これらの王たちは、ソドムの王ベラ、ゴモラの王ビルシャ、アデマの王シヌアブ、ツェボイムの王シェムエベル、ベラの王、すなわち、ツォアルの王と戦った。
14:3
このすべての王たちは連合して、シディムの谷、すなわち、今の塩の海に進んだ。
14:4
彼らは十二年間ケドルラオメルに仕えていたが、十三年目にそむいた。
14:5
十四年目に、ケドルラオメルと彼にくみする王たちがやって来て、アシュテロテ・カルナイムでレファイム人を、ハムでズジム人を、シャベ・キルヤタイムでエ
ミム人を、
14:6
セイルの山地でホリ人を打ち破り、砂漠の近くのエル・パランまで進んだ。
14:7
彼らは引き返して、エン・ミシュパテ、今のカデシュに至り、アマレク人のすべての村落と、ハツァツォン・タマルに住んでいるエモリ人さえも打ち破った。
14:8
そこで、ソドムの王、ゴモラの王、アデマの王、ツェボイムの王、ベラの王、すなわちツォアルの王が出て行き、シディムの谷で彼らと戦う備えをした。
14:9
エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティデアル、シヌアルの王アムラフェル、エラサルの王アルヨク、この四人の王と、先の五人の王とである。
14:10
シディムの谷には多くの瀝青の穴が散在していたので、ソドムの王とゴモラの王は逃げたとき、その穴に落ち込み、残りの者たちは山のほうに逃げた。
14:11
そこで、彼らはソドムとゴモラの全財産と食糧全部を奪って行った。
14:12
彼らはまた、アブラムのおいのロトとその財産をも奪い去った。ロトはソドムに住んでいた。
口語訳1955
14:1
シナルの王アムラペル、エラサルの王アリオク、エラムの王ケダラオメルおよびゴイムの王テダルの世に、
14:2
これらの王はソドムの王ベラ、ゴモラの王ビルシャ、アデマの王シナブ、ゼボイムの王セメベル、およびベラすなわちゾアルの王と戦った。
14:3
これら五人の王はみな同盟してシデムの谷、すなわち塩の海に向かって行った。
14:4
すなわち彼らは十二年の間ケダラオメルに仕えたが、十三年目にそむいたので、
14:5
十四年目にケダラオメルは彼と連合した王たちと共にきて、アシタロテ・カルナイムでレパイムびとを、ハムでズジびとを、シャベ・キリアタイムでエミびとを
撃ち、
14:6
セイルの山地でホリびとを撃って、荒野のほとりにあるエル・パランに及んだ。
14:7
彼らは引き返してエン・ミシパテすなわちカデシへ行って、アマレクびとの国をことごとく撃ち、またハザゾン・タマルに住むアモリびとをも撃った。
14:8
そこでソドムの王、ゴモラの王、アデマの王、ゼボイムの王およびベラすなわちゾアルの王は出てシデムの谷で彼らに向かい、戦いの陣をしいた。
14:9
すなわちエラムの王ケダラオメル、ゴイムの王テダル、シナルの王アムラペル、エラサルの王アリオクの四人の王に対する五人の王であった。
14:10
シデムの谷にはアスファルトの穴が多かったので、ソドムの王とゴモラの王は逃げてそこに落ちたが、残りの者は山にのがれた。
14:11
そこで彼らはソドムとゴモラの財産と食料とをことごとく奪って去り、
14:12
またソドムに住んでいたアブラムの弟の子ロトとその財産を奪って去った。
文
語訳1917
14:1 當時シナルの王アムラペル、エラサルの王アリオク、エラムの王ケダラオメルおよびゴイムの王テダル等
14:2
ソドムの王ベラ、ゴモルの王ビルシア、アデマの王シナブ、ゼボイムの王セメベルおよびベラ(即ち今のゾアル)の王と戰ひをなせり
14:3 是等の五人の王皆結合てシデムの谷に至れり其處は今の鹽海なり
14:4 彼等は十二年ケダラオメルに事へ第十三年に叛けり
14:5
第十四年にケダラオメルおよび彼と偕なる王等來りてアシタロテカルナイムのレパイム人、ハムのズジ人、シヤベキリアタイムのエミ人
14:6 およびセイル山のホリ人を撃て曠野の傍なるエルパランに至り
14:7 彼等歸りてエンミシパテ(即ち今のカデシ)に至りアマレク人の國を盡く撃又ハザゾンタマルに住るアモリ人を撃り
14:8 爰にソドムの王ゴモラの王アデマの王ゼボイムの王およびベラ(即ち今のゾアル)の王出てシデムの谷にて彼等と戰ひを接たり
14:9 即ち彼五人の王等エラムの王ケダラオメル、ゴイムの王テダル、シナルの王アムラペル、エラサルの王アリオクの四人と戰へり
14:10 シデムの谷には地瀝の坑多かりしがソドムとゴモラの王等遁て其處に陷りぬ其餘の者は山に遁逃たり
14:11 是に於て彼等ソドムとゴモラの諸の物と其諸の食料を取て去れり
14:12 彼等アブラムの姪ロトと其物を取て去り其は彼ソドムに住たればなり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
****************************************
創世記 14:13−16
アブラム、諸王をダンまで追撃
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
創
14:13 あるとき、逃げ延びた一人の男がヘブライ人アブラムのもとに来て、そのことを知らせた。アブラムはアモリ人マムレの樫の木のそばに住んでいた
が、マムレはエシュコルとアネルの兄弟で、彼らはアブラムと同盟を結んでいた。
創
14:14 アブラムは親類の者が捕虜になったと聞き、彼の家で生まれて訓練された三百十八人の従者を動員し、ダンまで追って行った。
創 14:15 夜になって、アブラムと僕たちは分かれて相手を攻撃し、ダマスコの北のホバまで追って行った。
創 14:16 アブラムは財産のすべてを取り戻し、親類のロトとその財産、女たちとその他の人々も取り戻した。
フランシスコ会訳2013
013一人の逃げ延びた者が来て、ヘブライ人アブラムにそのことを知らせた。アブラムはアモリ人マム
レの樫の木の傍らに住んでいた。マムレはエシュコルとアネルの兄弟である。彼らはアブラムと契約を結んでいた。
014ア
ブラムは親族が捕虜になったと聞いて、彼の家で生まれ訓練された三百十八人の従者を召集し、ダンまで追跡した。
015夜
のうちにアブラムと、その従者たちは分かれて彼らを討ち、ダマスコの北ホバまで追跡した。
016彼
は全財産を取り返し、また親族のロトとその財産および女たちやほかの人々も連れ戻した。
新共同訳1987
14:13
逃げ延びた一人の男がヘブライ人アブラムのもとに来て、そのことを知らせた。アブラムは当時、アモリ人マムレの樫の木の傍らに住んでいた。マムレはエシュ
コルとアネルの兄弟で、彼らはアブラムと同盟を結んでいた。
14:14
アブラムは、親族の者が捕虜になったと聞いて、彼の家で生まれた奴隷で、訓練を受けた者三百十八人を召集し、ダンまで追跡した。
14:15
夜、彼と僕たちは分かれて敵を襲い、ダマスコの北のホバまで追跡した。
14:16
アブラムはすべての財産を取り返し、親族のロトとその財産、女たちやそのほかの人々も取り戻した。
新改訳1970
14:13
ひとりの逃亡者が、ヘブル人アブラムのところに来て、そのことを告げた。アブラムはエモリ人マムレの樫の木のところに住んでいた。マムレはエシュコルとア
ネルの親類で、彼らはアブラムと盟約を結んでいた。
14:14
アブラムは自分の親類の者がとりこになったことを聞き、彼の家で生まれたしもべども三百十八人を召集して、ダンまで追跡した。
14:15
夜になって、彼と奴隷たちは、彼らに向かって展開し、彼らを打ち破り、ダマスコの北にあるホバまで彼らを追跡した。
14:16
そして、彼はすべての財産を取り戻し、また親類の者ロトとその財産、それにまた、女たちや人々をも取り戻した。
口語訳1955
14:13
時に、ひとりの人がのがれてきて、ヘブルびとアブラムに告げた。この時アブラムはエシコルの兄弟、またアネルの兄弟であるアモリびとマムレのテレビンの木
のかたわらに住んでいた。彼らはアブラムと同盟していた。
14:14
アブラムは身内の者が捕虜になったのを聞き、訓練した家の子三百十八人を引き連れてダンまで追って行き、
14:15
そのしもべたちを分けて、夜かれらを攻め、これを撃ってダマスコの北、ホバまで彼らを追った。
14:16
そして彼はすべての財産を取り返し、また身内の者ロトとその財産および女たちと民とを取り返した。
文
語訳1917
14:13
茲に遁逃者來りてヘブル人アブラムに之を告たり時にアブラムはアモリ人マムレの橡林に住りマムレはエシコルの兄弟又アネルの兄弟なり是等はアブラムと契約
を結べる者なりき
14:14 アブラム其兄弟の?にせられしを聞しかば其熟練したる家の子三百十八人を率ゐてダンまで追いたり
14:15 其家臣を分ちて夜に乗じて彼等を攻め彼等を撃破りてダマスコの左なるホバまで彼等を追ゆけり
14:16 アブラム斯諸の物を奪回し亦其兄弟ロトと其物および婦人と人民を取回せり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 Uペテ2:7-8
2:7
しかし神は、不道徳な者たちのみだらな言動によって悩まされていた正しい人ロトを、助け出されました。
2:8
なぜなら、この正しい人は、彼らの中で生活していたとき、毎日よこしまな行為を見聞きして正しい心を痛めていたからです。
****************************************
****************************************
創世記 14:17−24
メルキゼデグの祝福
翻訳比較
聖書協会共
同訳2018
◆メルキゼデクの祝福
創
14:17 アブラムが、ケドルラオメルと彼に味方する王たちを討ち破って帰って来たとき、ソドムの王は、シャベの谷、すなわち王の谷へ彼を出迎えにやっ
て来た。
創 14:18 また、サレムの王メルキゼデクがパンとぶどう酒を持って来た。彼はいと高き神の祭司であった。
創 14:19 彼はアブラムを祝福して言った。/「天と地の造り主、いと高き神に/アブラムは祝福されますように。
創
14:20 敵をあなたの手に渡された/いと高き神はたたえられますように。」そこでアブラムはすべてのものの十分の一を彼に贈った。
創 14:21 ソドムの王はアブラムに言った。「人は私に返し、財産はあなたがお取りください。」
創 14:22 アブラムはソドムの王に言った。「私は天と地の造り主、いと高き神、主に手を上げて誓います。
創
14:23 たとえ糸一筋、履物のひも一本でも、あなたのものは何であれ、いただくことはしません。あなたが、『アブラムを富ませたのは、この私だ』と
おっしゃらないようにするためです。
創
14:24 私は何も要りません。ただ若者たちが食べたものと、私と一緒に出陣した人々の分は別です。アネルとエシュコルとマムレには彼らの分け前を取ら
せてください。」
フラン シスコ会訳2013
017アブラムがケドルラオメルと彼に味方した王たち
を討って帰ってきたとき、ソドムの王はシャベの谷、すなわち王の谷にアブラムを迎えに出た。
018サレムの王メルキゼデクはパンとぶどう酒を持っ て来た。彼はいと高き神の祭司であった。
019彼はアブラムを祝福して言った、
「天地の造り主、いと高き神によって、
アブラムは祝福されますように。
020敵をあなたの手に渡されたいと高き神は、
賛美されますように」。
そこでアブラムはすべての物の十分の一を彼に贈った。
021ソドムの王はアブラムに、「人々をわたしに与 え、財産はあなたが取りなさい」と言った。
022しかしアブラムはソドムの王に答えた、「天地を 創造されたいと高き神、主にわたしは誓います。
023『わたしがアブラムを裕福にした』とあなたが言
わないために、わたしは糸から履き物の紐に至るまで、あなたの物は何一ついただきません。
024わたしは何も要りませんが、ただ若者たちが食べ
た物と、わたしとともに戦った人々、アネル、エシュコル、マムレの分け前は別です。彼らには分け前を取らせてください」。
新共同訳1987
14:17
アブラムがケドルラオメルとその味方の王たちを撃ち破って帰って来たとき、ソドムの王はシャベの谷、すなわち王の谷まで彼を出迎えた。
14:18
いと高き神の祭司であったサレムの王メルキゼデクも、パンとぶどう酒を持って来た。
14:19
彼はアブラムを祝福して言った。「天地の造り主、いと高き神に/アブラムは祝福されますように。
14:20
敵をあなたの手に渡された/いと高き神がたたえられますように。」アブラムはすべての物の十分の一を彼に贈った。
14:21
ソドムの王はアブラムに、「人はわたしにお返しください。しかし、財産はお取りください」と言ったが、
14:22
アブラムはソドムの王に言った。「わたしは、天地の造り主、いと高き神、主に手を上げて誓います。
14:23
あなたの物は、たとえ糸一筋、靴ひも一本でも、決していただきません。『アブラムを裕福にしたのは、このわたしだ』と、あなたに言われたくありません。
14:24
わたしは何も要りません。ただ、若い者たちが食べたものと、わたしと共に戦った人々、すなわち、アネルとエシュコルとマムレの分は別です。彼らには分け前
を取らせてください。」
新改訳1970
14:17
こうして、アブラムがケドルラオメルと、彼といっしょにいた王たちとを打ち破って帰って後、ソドムの王は、王の谷と言われるシャベの谷まで、彼を迎えに出
て来た。
14:18
また、シャレムの王メルキゼデクはパンとぶどう酒を持って来た。彼はいと高き神の祭司であった。
14:19
彼はアブラムを祝福して言った。「祝福を受けよ。アブラム。天と地を造られた方、いと高き神より。
14:20
あなたの手に、あなたの敵を渡されたいと高き神に、誉れあれ。」アブラムはすべての物の十分の一を彼に与えた。
14:21
ソドムの王はアブラムに言った。「人々は私に返し、財産はあなたが取ってください。」
14:22
しかし、アブラムはソドムの王に言った。「私は天と地を造られた方、いと高き神、主に誓う。
14:23
糸一本でも、くつひも一本でも、あなたの所有物から私は何一つ取らない。それは、あなたが、『アブラムを富ませたのは私だ。』と言わないためだ。
14:24
ただ若者たちが食べてしまった物と、私といっしょに行った人々の分け前とは別だ。アネルとエシュコルとマムレには、彼らの分け前を取らせるように。」
口語訳1955
14:17
アブラムがケダラオメルとその連合の王たちを撃ち破って帰った時、ソドムの王はシャベの谷、すなわち王の谷に出て彼を迎えた。
14:18
その時、サレムの王メルキゼデクはパンとぶどう酒とを持ってきた。彼はいと高き神の祭司である。
14:19
彼はアブラムを祝福して言った、/「願わくは天地の主なるいと高き神が、/アブラムを祝福されるように。
14:20
願わくはあなたの敵をあなたの手に渡された/いと高き神があがめられるように」。アブラムは彼にすべての物の十分の一を贈った。
14:21
時にソドムの王はアブラムに言った、「わたしには人をください。財産はあなたが取りなさい」。
14:22
アブラムはソドムの王に言った、「天地の主なるいと高き神、主に手をあげて、わたしは誓います。
14:23
わたしは糸一本でも、くつひも一本でも、あなたのものは何にも受けません。アブラムを富ませたのはわたしだと、あなたが言わないように。
14:24
ただし若者たちがすでに食べた物は別です。そしてわたしと共に行った人々アネルとエシコルとマムレとにはその分を取らせなさい」。
文
語訳1917
14:17
アブラム、ケダラオメルおよび彼と偕なる王等を撃破りて歸れる時ソドムの王シヤベの谷(即ち今の王の谷)にて彼を迎へたり
14:18 時にサレムの王メルキゼデク、パンと酒を携出せり彼は至高き神の祭司なりき
14:19 彼アブラムを祝して言けるは願くは天地の主なる至高神アブラムを祝福みたまへ
14:20 願くは汝の敵を汝の手に付したまひし至高神に稱譽あれとアブラム乃ち彼に其諸の物の什分の一を饋れり
14:21 茲にソドムの王アブラムに言けるは人を我に與へ物を汝に取れと
14:22 アブラム、ソドムの王に言けるは我天地の主なる至高き神ヱホバを指て言ふ
14:23 一本の絲にても鞋帶にても凡て汝の所屬は我取ざるべし恐くは汝我アブラムを富しめたりと言ん
14:24 但少者の?に食ひたる物および我と偕に行し人アネル、エシコルおよびマムレの分を除くべし彼等には彼等の分を取しめよ
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 ヘブ 7:1
7:1 このメルキゼデクはサ
レムの王であり、いと高き神の祭司であったが、王たちを撃破して帰るアブラハムを迎えて祝福し、
口 語訳 ヘブ
5:6
5:6
また、ほかの箇所でこう言われている、/「あなたこそは、永遠に、/メルキゼデクに等しい祭司である」。
口 語訳 使 16:17
16:17
この女が、パウロやわたしたちのあとを追ってきては、「この人たちは、いと高き神の僕たちで、あなたがたに救の道を伝えるかただ」
と、叫び出すのであった。
口 語訳 ヘブ
7:4
7:4
そこで、族長のアブラハムが最もよいぶんどり品の十分の一を与えたのだから、この人がどんなにすぐれた人物であったかが、あなたがた
にわかるであろう。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 ヘブ 7:1-10
7:1 このメルキゼデクはサ
レムの王であり、いと高き神の祭司であったが、王たちを撃破して帰るアブラハムを迎えて祝福し、
7:2
それに対して、アブラハムは彼にすべての物の十分の一を分け与えたのである。その名の意味は、第一に義の王、次にまたサレムの王、す
なわち平和の王である。
7:3
彼には父がなく、母がなく、系図がなく、生涯の初めもなく、生命の終りもなく、神の子のようであって、いつまでも祭司なのである。
7:4
そこで、族長のアブラハムが最もよいぶんどり品の十分の一を与えたのだから、この人がどんなにすぐれた人物であったかが、あなたがた
にわかるであろう。
7:5
さて、レビの子のうちで祭司の務をしている者たちは、兄弟である民から、同じくアブラハムの子孫であるにもかかわらず、十分の一を取
るように、律法によって命じられている。
7:6
ところが、彼らの血統に属さないこの人が、アブラハムから十分の一を受けとり、約束を受けている者を祝福したのである。
7:7
言うまでもなく、小なる者が大なる者から祝福を受けるのである。
7:8
その上、一方では死ぬべき人間が、十分の一を受けているが、他方では「彼は生きている者」とあかしされた人が、それを受けている。
7:9
そこで、十分の一を受けるべきレビでさえも、アブラハムを通じて十分の一を納めた、と言える。
7:10
なぜなら、メルキゼデクがアブラハムを迎えた時には、レビはまだこの父祖の腰の中にいたからである。
口 語訳 ヘブ
5:6
5:6
また、ほかの箇所でこう言われている、/「あなたこそは、永遠に、/メルキゼデクに等しい祭司である」。
口 語訳 ヘブ
5:10
5:10
神によって、メルキゼデクに等しい大祭司と、となえられたのである。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 ヘブ
5:6
5:6
また、ほかの箇所でこう言われている、/「あなたこそは、永遠に、/メルキゼデクに等しい祭司である」。
口 語訳 ヘブ
7:1
7:1
このメルキゼデクはサレムの王であり、いと高き神の祭司であったが、王たちを撃破して帰るアブラハムを迎えて祝福し、
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
新共同 ヘブ 7:1-4
7:1
このメルキゼデクはサレムの王であり、いと高き神の祭司でしたが、王たちを滅ぼして戻って来たアブラハムを出迎え、そして祝福しました。
7:2
アブラハムは、メルキゼデクにすべてのものの十分の一を分け与えました。メルキゼデクという名の意味は、まず「義の王」、次に「サレムの王」、つまり「平
和の王」です。
7:3
彼には父もなく、母もなく、系図もなく、また、生涯の初めもなく、命の終わりもなく、神の子に似た者であって、永遠に祭司です。
7:4
この人がどんなに偉大であったかを考えてみなさい。族長であるアブラハムさえ、最上の戦利品の中から十分の一を献げたのです。
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 ヘブ 7:1
7:1
このメルキゼデクはサレムの王であり、いと高き神の祭司でしたが、王たちを滅ぼして戻って来たアブラハムを出迎え、そして祝福しました。
新共同 黙 10:5-6
10:5
すると、海と地の上に立つのをわたしが見たあの天使が、/右手を天に上げ、
10:6
世々限りなく生きておられる方にかけて誓った。すなわち、天とその中にあるもの、地とその中にあるもの、海とその中にあるものを創造された方にかけてこう
誓った。「もはや時がない。
****************************************