****************************************
ヘブライ人へ 13:1−6
兄弟愛を保て、清潔で、金銭を愛するな
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆神に喜ばれる奉仕
ヘブ 13:1 兄弟愛をいつも持っていなさい。
ヘブ 13:2 旅人をもてなすことを忘れてはなりません。そうすることで、ある人たちは、気付かずに天使たちをもてなしました。
ヘブ
13:3 自分も一緒に捕らえられているつもりで、捕らわれている人たちを思いやり、また、自分も肉体を持っているのですから、虐げられている人たちを思
いやりなさい。
ヘブ 13:4 結婚はすべての人に尊ばれるべきであり、寝床を汚してはなりません。神は、淫らな者や姦淫する者を裁かれるのです。
ヘブ
13:5 金に執着しない生活をし、今持っているもので満足しなさい。神ご自身、「私は決してあなたを見捨てず、決してあなたを置き去りにはしない」と言
われました。
ヘブ
13:6 だから、私たちは、はばからずにこう言うことができます。/「主は私の助け。私は恐れない。/人間が私に何をなしえようか。」
フランシスコ会訳2013
◆真のキリスト者
001兄弟愛が保たれますように。
002手厚く旅人をもてなすことを忘
れてはなりません。そうすることによって、ある人々は、知らずにみ使いたちをもてなしました。
003あなた方は、あたかも自分が獄
につながれている者のように、獄につながれている人々を思いやり、また、あなた方は自分も肉体を持っているのですから、虐げられてい
る人々を思いやりなさい。
004婚姻は、すべての人に尊ばれる
べきものであり、寝床は清く守られるべきものです。神はみだらな者や、姦通する者たちをお裁きになります。
005金銭に執着しない生活を送り、
今、持っている物で満足しなさい、「わたしは決してあなたを見放すことも、見捨てることもない」と神は仰せになりました。
006ですから、わたしたちは、確信
をもって、こう言いましょう、
「主はわたしの助け手、
恐れることはない。
人が、わたしに何をなし得ようか」。
岩波翻訳委員会訳1995
581301兄弟愛が保たれるように。
581302〔旅人への〕もてなしを忘れてはならない。それによってある人たちは気づかないで御使いたち
をもてなしたのだから。
581303獄の人々のことを〔想い起こしなさい。自分たちも〕共に繋がれているつもりで〔そうしなさ
い〕。虐待されている人々のことを想い起こしなさい。自分たちも〔同じく〕体においてあるのだから。
581304すべての人たちの間で結婚が貴いものとされ、寝床は穢れないものであるように。淫らな者た
ち、姦通者たちは神がさばくであろうから。
581305生活の様は金に愛着せず、現にあるもので満足しなさい。〔神が〕自ら、
「私は決してあなたを棄てない。決してあなたを見棄てるようなことはない」
と言われているからである。
581306それゆえ、私たちは、確信をもって〔次のように〕言い切〔れ〕る。
主が私の援け手[だから]、私は恐れることがない。
人が私に何をできようか。
新共同訳1987
13:1
兄弟としていつも愛し合いなさい。
13:2
旅人をもてなすことを忘れてはいけません。そうすることで、ある人たちは、気づかずに天使たちをもてなしました。
13:3
自分も一緒に捕らわれているつもりで、牢に捕らわれている人たちを思いやり、また、自分も体を持って生きているのですから、虐待されている人たちのことを
思いやりなさい。
13:4
結婚はすべての人に尊ばれるべきであり、夫婦の関係は汚してはなりません。神は、みだらな者や姦淫する者を裁かれるのです。
13:5
金銭に執着しない生活をし、今持っているもので満足しなさい。神御自身、「わたしは、決してあなたから離れず、決してあなたを置き去りにはしない」と言わ
れました。
13:6
だから、わたしたちは、はばからずに次のように言うことができます。「主はわたしの助け手。わたしは恐れない。人はわたしに何ができるだろう。」
前田訳1978
13:1 兄弟愛が保たれますように。
13:2
旅びとのもてなしをお忘れなく。このことにより、ある人々はそれと知らずに天使たちをもてなしました。
13:3
捕われの人々を共に捕われたものとして、苦しめられている人々を自らも肉体にあるものとして、思いやってください。
13:4
すべての人に結婚は尊いもの、ふしどは清らかであるべきです。神は不身持ちや姦淫のものを裁きたまいます。
13:5
生活では金銭欲を避け、持ちもので満足なさい。神ご自身いわれました、「わたしはけっしてあなたを離れず、またあなたを見捨てない」と。
13:6
それでわれらはあえていえます、「主はわが助け手、わたしはおそれまい、人間がわたしに何をしえよう」と。
新改訳1970
13:1
兄弟愛をいつも持っていなさい。
13:2
旅人をもてなすことを忘れてはいけません。こうして、ある人々は御使いたちを、それとは知らずにもてなしました。
13:3
牢につながれている人々を、自分も牢にいる気持ちで思いやり、また、自分も肉体を持っているのですから、苦しめられている人々を思いやりなさい。
13:4
結婚がすべての人に尊ばれるようにしなさい。寝床を汚してはいけません。なぜなら、神は不品行な者と姦淫を行なう者とをさばかれるからです。
13:5
金銭を愛する生活をしてはいけません。いま持っているもので満足しなさい。主ご自身がこう言われるのです。「わたしは決してあなたを離れず、また、あなた
を捨てない。」
13:6
そこで、私たちは確信に満ちてこう言います。「主は私の助け手です。私は恐れません。人間が、私に対して何ができましょう。」
塚本訳1963
13:1
(集会では、お互の間に)兄弟愛がいつまでもなくならないように。
13:2
(また、)旅人の接待を忘れないように。というのは、このことにより(アブラハム、サラなど)ある人々は、(自分でも)知らずに天使を泊め(て、神の恩恵
を受け)たからである。
13:3
(主のための)囚人を、同囚人として記憶せよ。虐待されている人たち(のこと)を記憶せよ、あなた達自身も(なお)肉体においてあるのだから。
13:4
婚姻はすべての点において尊ばれよ。また夫婦の床が汚れないように。神は不品行の者と姦淫する者とを罰されるからである。
13:5
金銭を愛せぬ生活をせよ。(現在)もっているもので満足せよ。神がこう言われたからである、『わたしは決してあなたを見殺しにしない、また決してあなたを
見捨てない』と。
13:6
だからわたし達は確信して言う(ことができる)。──『主はわたしの助け人、わたしは(何ものも)恐れない。何を人間がわたしにすることができようか。』
口語訳1955
13:1 兄弟愛を続けなさい。
13:2
旅人をもてなすことを忘れてはならない。このようにして、ある人々は、気づかないで御使たちをもてなした。
13:3
獄につながれている人たちを、自分も一緒につながれている心持で思いやりなさい。また、自分も同じ肉体にある者だから、苦しめられている人たちのことを、
心にとめなさい。
13:4
すべての人は、結婚を重んずべきである。また寝床を汚してはならない。神は、不品行な者や姦淫をする者をさばかれる。
13:5
金銭を愛することをしないで、自分の持っているもので満足しなさい。主は、「わたしは、決してあなたを離れず、あなたを捨てない」と言われた。
13:6
だから、わたしたちは、はばからずに言おう、/「主はわたしの助け主である。わたしには恐れはない。人は、わたしに何ができようか」。
文語訳1917
"581301","
兄弟の愛を常に保つべし。"
"581302","
旅人の接待を忘るな、或人これに由り、知らずして御使を舎したり。"
"581303","
己も共に繋がるるごとく囚人を思へ、また己も肉體に在れば、苦しむ者を思へ。"
"581304","
凡ての人、婚姻のことを貴べ、また寝床を汚すな。神は淫行のも、姦淫の者を審き給ふべければなり。"
"581305","
金を愛することなく、有てるものを以て足れりとせよ。主みづから『われ更に汝を去らず、汝を捨てじ』と言い給ひたればなり。"
"581306","
然れば我ら心を強くして斯く言はん、『主わが助主なり、我おそれじ。人われに何をなさん』、と。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 Tテサ4:9
4:9 兄弟愛については、あ
なたがたに書く必要はありません。あなたがた自身、互いに愛し合うように、神から教えられているからです。
新 共同 ロマ
12:13
12:13
聖なる者たちの貧しさを自分のものとして彼らを助け、旅人をもてなすよう努めなさい。
新 共同 エペ
5:5
5:5
すべてみだらな者、汚れた者、また貪欲な者、つまり、偶像礼拝者は、キリストと神との国を受け継ぐことはできません。このことをよく
わきまえなさい。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ガラ 5:6
5:6
キリスト・イエスにあっては、割礼があってもなくても、問題ではない。尊いのは、愛によって働く信仰だけである。
口語訳 ピリ
2:1-3
2:1
そこで、あなたがたに、キリストによる勧め、愛の励まし、御霊の交わり、熱愛とあわれみとが、いくらかでもあるなら、
2:2
どうか同じ思いとなり、同じ愛の心を持ち、心を合わせ、一つ思いになって、わたしの喜びを満たしてほしい。
2:3
何事も党派心や虚栄からするのでなく、へりくだった心をもって互に人を自分よりすぐれた者としなさい。
口語訳 Tテサ4:9-10
4:9
兄弟愛については、今さら書きおくる必要はない。あなたがたは、互に愛し合うように神に直接教えられており、
4:10
また、事実マケドニヤ全土にいるすべての兄弟に対して、それを実行しているのだから。しかし、兄弟たちよ。あなたがたに勧める。ますます、そうしてほし
い。
口語訳 ロマ
12:15
12:15 喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。
口語訳 ガラ
6:1-2
6:1
兄弟たちよ。もしもある人が罪過に陥っていることがわかったなら、霊の人であるあなたがたは、柔和な心をもって、その人を正しなさい。それと同時に、もし
か自分自身も誘惑に陥ることがありはしないかと、反省しなさい。
6:2
互に重荷を負い合いなさい。そうすれば、あなたがたはキリストの律法を全うするであろう。
口語訳 Tコリ7:1-2
7:1
さて、あなたがたが書いてよこした事について答えると、男子は婦人にふれないがよい。
7:2
しかし、不品行に陥ることのないために、男子はそれぞれ自分の妻を持ち、婦人もそれぞれ自分の夫を持つがよい。
口語訳 Tコリ7:39
7:39
妻は夫が生きている間は、その夫につながれている。夫が死ねば、望む人と結婚してもさしつかえないが、それは主にある者とに限る。
口語訳 ガラ
5:19-21
5:19
肉の働きは明白である。すなわち、不品行、汚れ、好色、
5:20
偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、
5:21
ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいである。わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておく。このようなことを行う者は、神の国をつぐことがな
い。
口語訳 Tコリ5:10-11
5:10
それは、この世の不品行な者、貪欲な者、略奪をする者、偶像礼拝をする者などと全然交際してはいけないと、言ったのではない。もしそうだとしたら、あなた
がたはこの世から出て行かねばならないことになる。
5:11
しかし、わたしが実際に書いたのは、兄弟と呼ばれる人で、不品行な者、貪欲な者、偶像礼拝をする者、人をそしる者、酒に酔う者、略奪をする者があれば、そ
んな人と交際をしてはいけない、食事を共にしてもいけない、ということであった。
口語訳 Tコリ6:9-10
6:9
それとも、正しくない者が神の国をつぐことはないのを、知らないのか。まちがってはいけない。不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、男娼となる
者、男色をする者、盗む者、
6:10
貪欲な者、酒に酔う者、そしる者、略奪する者は、いずれも神の国をつぐことはないのである。
口語訳 ロマ
1:26-32
1:26
それゆえ、神は彼らを恥ずべき情欲に任せられた。すなわち、彼らの中の女は、その自然の関係を不自然なものに代え、
1:27
男もまた同じように女との自然の関係を捨てて、互にその情欲の炎を燃やし、男は男に対して恥ずべきことをなし、そしてその乱行の当然の報いを、身に受けた
のである。
1:28
そして、彼らは神を認めることを正しいとしなかったので、神は彼らを正しからぬ思いにわたし、なすべからざる事をなすに任せられた。
1:29
すなわち、彼らは、あらゆる不義と悪と貪欲と悪意とにあふれ、ねたみと殺意と争いと詐欺と悪念とに満ち、また、ざん言する者、
1:30
そしる者、神を憎む者、不遜な者、高慢な者、大言壮語する者、悪事をたくらむ者、親に逆らう者となり、
1:31 無知、不誠実、無情、無慈悲な者となっている。
1:32
彼らは、こうした事を行う者どもが死に価するという神の定めをよく知りながら、自らそれを行うばかりではなく、それを行う者どもを是認さえしている。
口語訳 Uコリ5:10
5:10
なぜなら、わたしたちは皆、キリストのさばきの座の前にあらわれ、善であれ悪であれ、自分の行ったことに応じて、それぞれ報いを受けねばならないからであ
る。
口語訳 Tテサ4:6
4:6
また、このようなことで兄弟を踏みつけたり、だましたりしてはならない。前にもあなたがたにきびしく警告しておいたように、主はこれらすべてのことについ
て、報いをなさるからである。
口語訳 ピリ
4:11-12
4:11
わたしは乏しいから、こう言うのではない。わたしは、どんな境遇にあっても、足ることを学んだ。
4:12
わたしは貧に処する道を知っており、富におる道も知っている。わたしは、飽くことにも飢えることにも、富むことにも乏しいことにも、ありとあらゆる境遇に
処する秘けつを心得ている。
口語訳 ロマ 11:1
11:1
そこで、わたしは問う、「神はその民を捨てたのであろうか」。断じてそうではない。わたしもイスラエル人であり、アブラハムの子孫、ベニヤミン族の者であ
る。
口語訳 ロマ 8:31
8:31
それでは、これらの事について、なんと言おうか。もし、神がわたしたちの味方であるなら、だれがわたしたちに敵し得ようか。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 ロマ
12:10
12:10
兄弟愛をもって互いに愛し、尊敬をもって互いに相手を優れた者と思いなさい。
新共同 Tテサ4:9
4:9
兄弟愛については、あなたがたに書く必要はありません。あなたがた自身、互いに愛し合うように、神から教えられているからです。
新共同 Tペテ1:22
1:22
あなたがたは、真理を受け入れて、魂を清め、偽りのない兄弟愛を抱くようになったのですから、清い心で深く愛し合いなさい。
新共同 ロマ
12:13
12:13
聖なる者たちの貧しさを自分のものとして彼らを助け、旅人をもてなすよう努めなさい。
新共同 ヘブ
10:34
10:34
実際、捕らえられた人たちと苦しみを共にしたし、また、自分がもっとすばらしい、いつまでも残るものを持っていると知っているので、財産を奪われても、喜
んで耐え忍んだのです。
新共同 コロ 4:18
4:18
わたしパウロが、自分の手で挨拶を記します。わたしが捕らわれの身であることを、心に留めてください。恵みがあなたがたと共にあるように。
新共同 ヘブ
11:37
11:37
彼らは石で打ち殺され、のこぎりで引かれ、剣で切り殺され、羊の皮や山羊の皮を着て放浪し、暮らしに事欠き、苦しめられ、虐待され、
新共同 Tコリ7:38
7:38
要するに、相手の娘と結婚する人はそれで差し支えありませんが、結婚しない人の方がもっとよいのです。
新共同 Tテモ4:3
4:3
結婚を禁じたり、ある種の食物を断つことを命じたりします。しかし、この食物は、信仰を持ち、真理を認識した人たちが感謝して食べるようにと、神がお造り
になったものです。
新共同 Tコリ6:9
6:9
正しくない者が神の国を受け継げないことを、知らないのですか。思い違いをしてはいけない。みだらな者、偶像を礼拝する者、姦通する者、男娼、男色をする
者、
新共同 エペ 5:3
5:3
あなたがたの間では、聖なる者にふさわしく、みだらなことやいろいろの汚れたこと、あるいは貪欲なことを口にしてはなりません。
新共同 コロ 3:5
3:5
だから、地上的なもの、すなわち、みだらな行い、不潔な行い、情欲、悪い欲望、および貪欲を捨て去りなさい。貪欲は偶像礼拝にほかならない。
新共同 ヘブ
12:16
12:16
また、だれであれ、ただ一杯の食物のために長子の権利を譲り渡したエサウのように、みだらな者や俗悪な者とならないよう気をつけるべきです。
新共同 Tテモ3:3
3:3
また、酒におぼれず、乱暴でなく、寛容で、争いを好まず、金銭に執着せず、
新共同 ピリ 4:11
4:11
物欲しさにこう言っているのではありません。わたしは、自分の置かれた境遇に満足することを習い覚えたのです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 ロマ
12:13
12:13
貧しい聖徒を助け、努めて旅人をもてなしなさい。
口語訳 ヘブ
10:34
10:34
さらに獄に入れられた人々を思いやり、また、もっとまさった永遠の宝を持っていることを知って、自分の財産が奪われても喜んでそれを忍んだ。
口語訳 エペ
5:5-6
5:5
あなたがたは、よく知っておかねばならない。すべて不品行な者、汚れたことをする者、貪欲な者、すなわち、偶像を礼拝する者は、キリストと神との国をつぐ
ことができない。
5:6
あなたがたは、だれにも不誠実な言葉でだまされてはいけない。これらのことから、神の怒りは不従順の子らに下るのである。
口語訳 ピリ 4:12
4:12
わたしは貧に処する道を知っており、富におる道も知っている。わたしは、飽くことにも飢えることにも、富むことにも乏しいことにも、ありとあらゆる境遇に
処する秘けつを心得ている。
口語訳 ロマ
8:31-39
8:31
それでは、これらの事について、なんと言おうか。もし、神がわたしたちの味方であるなら、だれがわたしたちに敵し得ようか。
8:32
ご自身の御子をさえ惜しまないで、わたしたちすべての者のために死に渡されたかたが、どうして、御子のみならず万物をも賜わらないことがあろうか。
8:33
だれが、神の選ばれた者たちを訴えるのか。神は彼らを義とされるのである。
8:34
だれが、わたしたちを罪に定めるのか。キリスト・イエスは、死んで、否、よみがえって、神の右に座し、また、わたしたちのためにとりなして下さるのであ
る。
8:35
だれが、キリストの愛からわたしたちを離れさせるのか。患難か、苦悩か、迫害か、飢えか、裸か、危難か、剣か。
8:36
「わたしたちはあなたのために終日、/死に定められており、/ほふられる羊のように見られている」/と書いてあるとおりである。
8:37
しかし、わたしたちを愛して下さったかたによって、わたしたちは、これらすべての事において勝ち得て余りがある。
8:38
わたしは確信する。死も生も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、
8:39
高いものも深いものも、その他どんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛から、わたしたちを引き離すことはできないのである。
****************************************
****************************************
ヘブライ人へ 13:7−14
キリストとその教義は変らない、肉の宿営を出よ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
ヘブ
13:7 あなたがたに神の言葉を語った指導者たちのことを思い出しなさい。彼らの生き様の結末をよく見て、その信仰に倣いなさい。
ヘブ 13:8 イエス・キリストは、昨日も今日も、また永遠に変わることのない方です。
ヘブ
13:9 さまざまの異なった教えに振り回されてはなりません。食物ではなく、恵みによって心を強めなさい。食物に従って生活した者は、益を受けませんで
した。
ヘブ 13:10 私たちには一つの祭壇があります。幕屋に仕えている人たちには、その祭壇から食べる権利がありません。
ヘブ
13:11 なぜなら、動物の血は、大祭司によって清めのいけにえとして聖所に運び入れられますが、その体は宿営の外で焼かれるからです。
ヘブ 13:12 それで、イエスもまた、ご自分の血で民を聖なる者とするために、門の外で苦難を受けられたのです。
ヘブ 13:13 ですから、私たちも、イエスの受けられた辱めを身に負い、宿営の外に出て、御もとに赴こうではありませんか。
ヘブ 13:14 私たちには、この地上に永続する都はありません。むしろ、来るべき都を求めているのです。
フランシスコ会訳2013
007あなた方に神の言葉を伝えた指導者たちのことを、思い出しなさい。彼らが生涯の幕をどのように閉じたかに思
いを馳せて、その信仰に倣いなさい。
008イエス・キリストは、きのう
も、今日も、いつまでも変わることはありません。
009あなた方は、さまざまな異なっ
た教えに迷わされてはなりません。食物によってではなく、神の恵みによって心を強めることは善いことです。食物の規定に従った人々
は、何の益も得ることができませんでした。
010わたしたちには一つの祭壇があ
りますが、幕屋に仕えている人たちには、この祭壇のものを食べる権利がありません。
011動物の血は、罪を贖うために、
大祭司によって聖所の内に携えて行かれますが、死体は宿営地の外で焼かれるのです。
012それで、イエスも、ご自分の血
をもって民を聖なるものとするために、門の外で苦難に遭われたのです。
013ですから、わたしたちも、イエ
スの辱めを担い、宿営の外に出て、みもとに行こうではありませんか。
014わたしたちは、この地上に、永
久の都を持っていません。わたしたちが探し求めているのは来たるべき都です。
岩波翻訳委員会訳1995
581307あなたがたに神のことばを語った、あなたがたの指導者たちのことを思い出しなさい。〔全うさ
れた〕彼らの生き方をくり返し看て、その信仰をまねなさい。
581308イエス・キリストは昨日も今日も、そしていつの世々までも〔変らない〕同じ方である。
581309さまざまな見知らぬ教えに煽(あお)られるのはやめなさい。食物ではなく、恵
み
で心を強めるのが良いことなのである。それら〔の規定になかった食物〕によって、歩む人々は益を受けることがなかった。
581310私たちには祭壇がある。こ〔の祭壇〕から〔取って〕食べる権利は、幕屋のために勤めを果たす
人々にはない。
581311つまり動物の血が罪のため〔の生け贄として〕大祭司によって聖所に持ち込まれるが、それらの
体は宿営の外で焼き尽くされるのである。
581312それでイエスも、自分の血で民を聖とするため、門の外で苦難を受けた。
581313だから〔私たちも〕彼の〔受けた〕侮辱を〔身に〕負い、宿営の外、彼のもとに出て行こう。
581314私たちはここには〔いつまでも〕存続する都を持っておらず、来たるべき〔都〕を熱望している
のだから。
新共同訳1987
13:7
あなたがたに神の言葉を語った指導者たちのことを、思い出しなさい。彼らの生涯の終わりをしっかり見て、その信仰を見倣いなさい。
13:8
イエス・キリストは、きのうも今日も、また永遠に変わることのない方です。
13:9
いろいろ異なった教えに迷わされてはなりません。食べ物ではなく、恵みによって心が強められるのはよいことです。食物の規定に従って生活した者は、益を受
けませんでした。
13:10
わたしたちには一つの祭壇があります。幕屋に仕えている人たちは、それから食べ物を取って食べる権利がありません。
13:11
なぜなら、罪を贖うための動物の血は、大祭司によって聖所に運び入れられますが、その体は宿営の外で焼かれるからです。
13:12
それで、イエスもまた、御自分の血で民を聖なる者とするために、門の外で苦難に遭われたのです。
13:13
だから、わたしたちは、イエスが受けられた辱めを担い、宿営の外に出て、そのみもとに赴こうではありませんか。
13:14
わたしたちはこの地上に永続する都を持っておらず、来るべき都を探し求めているのです。
前田訳1978
13:7
あなた方の指導者を思ってください。神のことばをあなた方に語ったのは彼らです。彼らの活動の成果を見てその信仰にならいなさい。
13:8
イエス・キリストはきのうもきょうもとこしえに同じ方です。
13:9
さまざまな異なった教えに迷わされないでください。食物によらず、恵みによって心が強められるのはよいことです。食物によって歩んだ人々は益を得ませんで
した。
13:10
われらにも祭壇がありますが、幕屋で礼拝するものはその食物を食べる権利がありません。
13:11
なぜなら、大祭司によって罪の清めのために獣の血が聖所の中に運ばれますが、その体は陣営の外で焼かれます。
13:12
それゆえイエスも、自らの血で民を聖めるために、門の外でお苦しみでした。
13:13
それで、われらも彼の恥を負って陣営の外で彼のところへ行きましょう。
13:14
われらはこの地上に永遠の都を持たず、来たるべき都をば求めているのです。
新改訳1970
13:7
神のみことばをあなたがたに話した指導者たちのことを、思い出しなさい。彼らの生活の結末をよく見て、その信仰にならいなさい。
13:8
イエス・キリストは、きのうもきょうも、いつまでも、同じです。
13:9
さまざまの異なった教えによって迷わされてはなりません。食物によってではなく、恵みによって心を強めるのは良いことです。食物に気を取られた者は益を得
ませんでした。
13:10
私たちには一つの祭壇があります。幕屋で仕える者たちには、この祭壇から食べる権利がありません。
13:11
動物の血は、罪のための供え物として、大祭司によって聖所の中まで持って行かれますが、からだは宿営の外で焼かれるからです。
13:12
ですから、イエスも、ご自分の血によって民を聖なるものとするために、門の外で苦しみを受けられました。
13:13
ですから、私たちは、キリストのはずかしめを身に負って、宿営の外に出て、みもとに行こうではありませんか。
13:14
私たちは、この地上に永遠の都を持っているのではなく、むしろ後に来ようとしている都を求めているのです。
塚本訳1963
13:7
神の御言葉を語ってくれたあなた達の指導者たちのことを思え。その生涯の終り(──いかに神の御言葉を証ししながら死んだか)を注意してみて、その信仰を
まねよ。
13:8
イエス・キリストは、きのうも、きょうも、また永遠に、同じである。
13:9
あなた達はさまざまな、異様の教義に惑わされてはいけない。(近ごろ食物が救いに役立つように言う人があるが、それは大きな誤りである。)なぜなら、食物
によらず、(神の)恩恵によって、心を確かにされることがよろしいからである。食物によって(信仰の道を)歩いた者たちは、(食物で
はすこしも)益されなかったではないか。
13:10
(なるほど旧約と同じように、新約の)わたし達にも一つの祭壇がある。(すなわち聖晩餐の食卓であるが、新約の)幕屋に奉仕する者は、そこから(いただい
て)食べる権利を持たない。
13:11
なぜなら、(旧約によれば贖罪の日、)大祭司によって、(民の)『罪のための』(犠牲の)獣の『血は聖所に持って入られ(る』けれども)、その体は『宿営
の外で焼きすてられる』からである。
13:12
だからイエスも(これと同様に、しかし獣の血でなく)自分の血をもって、民をきよめるために、(エルサレムの)門の外で(十字架の)苦しみをうけられたの
である。(すなわち贖罪と同じように、血は天の聖所の中に持って入られたけれども、その肉体は門の外のゴルゴダで滅び失せたのであ
る。だから新約の祭壇では、食べる肉は無い。聖晩餐のパンがキリストの肉である訳はないではないか。)
13:13
それならばわたし達も彼(と同様)の罵りを忍んで、(肉のこの)『宿営の外』に出て彼のところにゆこう。
13:14
わたし達にはここにいつまでもなくならない都はなく、ただ来るべき(天の)都をさがし求めているからである。
口語訳1955
13:7
神の言をあなたがたに語った指導者たちのことを、いつも思い起しなさい。彼らの生活の最後を見て、その信仰にならいなさい。
13:8
イエス・キリストは、きのうも、きょうも、いつまでも変ることがない。
13:9
さまざまな違った教によって、迷わされてはならない。食物によらず、恵みによって、心を強くするがよい。食物によって歩いた者は、益を得ることがなかっ
た。
13:10
わたしたちには一つの祭壇がある。幕屋で仕えている者たちは、その祭壇の食物をたべる権利はない。
13:11
なぜなら、大祭司によって罪のためにささげられるけものの血は、聖所のなかに携えて行かれるが、そのからだは、営所の外で焼かれてしまうからである。
13:12
だから、イエスもまた、ご自分の血で民をきよめるために、門の外で苦難を受けられたのである。
13:13
したがって、わたしたちも、彼のはずかしめを身に負い、営所の外に出て、みもとに行こうではないか。
13:14
この地上には、永遠の都はない。きたらんとする都こそ、わたしたちの求めているものである。
文語訳1917
"581307","
神の言を汝らに語りて汝らを導きし者どもを思へ、その行状の終を見てその信仰に效へ。"
"581308","
イエス・キリストは昨日も今日も永遠までも變り給ふことなし。"
"581309","
各樣の異なる教のために惑さるな。飲食によらず、恩惠によりて心を堅うするは善し、飲食によりて歩みたる者は益を得ざりき。"
"581310","
我らに祭壇あり、幕屋に事ふる者は之より食する權を有たず。"
"581311","
大祭司、罪のために活物の血を携へて至聖所に入り、その活物の體は陣營の外にて焼かるるなり。"
"581312","
この故にイエスも己が血をもて民を潔めんが爲に、門の外にて苦難を受け給へり。"
"581313","
されば我らは彼の恥を負ひ、陣營より出でてその御許に往くべし。"
"581314","われら此處には永遠の都なくして、ただ來らんとする者を求むればなり。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 使 8:25
8:25
このように、ペトロとヨハネは、主の言葉を力強く証しして語った後、サマリアの多くの村で福音を告げ知らせて、エルサレムに帰って行った。
新共同 Tコリ11:1
11:1
わたしがキリストに倣う者であるように、あなたがたもこのわたしに倣う者となりなさい。
新共同 ヘブ
10:10
10:10
この御心に基づいて、ただ一度イエス・キリストの体が献げられたことにより、わたしたちは聖なる者とされたのです。
新共同 黙 18:4
18:4
わたしはまた、天から別の声がこう言うのを聞いた。「わたしの民よ、彼女から離れ去れ。その罪に加わったり、/その災いに巻き込まれたりしないようにせ
よ。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 Uコリ1:24
1:24
わたしたちは、あなたがたの信仰を支配する者ではなく、あなたがたの喜びのために共に働いている者にすぎない。あなたがたは、信仰に堅く立っているからで
ある。
口語訳 Uコリ10:8
10:8
たとい、あなたがたを倒すためではなく高めるために主からわたしたちに賜わった権威について、わたしがやや誇りすぎたとしても、恥にはなるまい。
口語訳 ロマ
10:17
10:17
したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。
口語訳 Tテサ2:13
2:13
これらのことを考えて、わたしたちがまた絶えず神に感謝しているのは、あなたがたがわたしたちの説いた神の言を聞いた時に、それを人間の言葉としてではな
く、神の言として――事実そのとおりであるが――受けいれてくれたことである。そして、この神の言は、信じるあなたがたのうちに働い
ているのである。
口語訳 Tコリ4:16
4:16
そこで、あなたがたに勧める。わたしにならう者となりなさい。
口語訳 Tコリ11:1
11:1
わたしがキリストにならう者であるように、あなたがたもわたしにならう者になりなさい。
口
語訳 Tコリ10:13
10:13
あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、
それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。
口
語訳 Uコリ11:11-15
11:11 なぜであるか。わたしがあなたがたを愛していないからか。それは、神がご存じである。
11:12
しかし、わたしは、現在していることを今後もしていこう。それは、わたしたちと同じように誇りうる立ち場を得ようと機会をねらっている者どもから、その機
会を断ち切ってしまうためである。
11:13
こういう人々はにせ使徒、人をだます働き人であって、キリストの使徒に擬装しているにすぎないからである。
11:14 しかし、驚くには及ばない。サタンも光の天使に擬装するのだから。
11:15
だから、たといサタンの手下どもが、義の奉仕者のように擬装したとしても、不思議ではない。彼らの最期は、そのしわざに合ったものとなろう。
口
語訳 ガラ 1:6-9
1:6
あなたがたがこんなにも早く、あなたがたをキリストの恵みの内へお招きになったかたから離れて、違った福音に落ちていくことが、わたしには不思議でならな
い。
1:7
それは福音というべきものではなく、ただ、ある種の人々があなたがたをかき乱し、キリストの福音を曲げようとしているだけのことである。
1:8
しかし、たといわたしたちであろうと、天からの御使であろうと、わたしたちが宣べ伝えた福音に反することをあなたがたに宣べ伝えるなら、その人はのろわる
べきである。
1:9
わたしたちが前に言っておいたように、今わたしは重ねて言う。もしある人が、あなたがたの受けいれた福音に反することを宣べ伝えているなら、その人はのろ
わるべきである。
口
語訳 ガラ 2:13
2:13
そして、ほかのユダヤ人たちも彼と共に偽善の行為をし、バルナバまでがそのような偽善に引きずり込まれた。
口
語訳 ガラ 6:1
6:1
兄弟たちよ。もしもある人が罪過に陥っていることがわかったなら、霊の人であるあなたがたは、柔和な心をもって、その人を正しなさい。それと同時に、もし
か自分自身も誘惑に陥ることがありはしないかと、反省しなさい。
口
語訳 ロマ 14:2
14:2 ある人は、何を食べてもさしつかえないと信じているが、弱い人は野菜だけを食べる。
口
語訳 Tコリ9:13-14
9:13
あなたがたは、宮仕えをしている人たちは宮から下がる物を食べ、祭壇に奉仕している人たちは祭壇の供え物の分け前にあずかることを、知らないのか。
9:14
それと同様に、主は、福音を宣べ伝えている者たちが福音によって生活すべきことを、定められたのである。
口
語訳 Tコリ11:23-26
11:23
わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、
11:24
感謝してこれをさき、そして言われた、「これはあなたがたのための、わたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。
11:25
食事ののち、杯をも同じようにして言われた、「この杯は、わたしの血による新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念として、このように行いなさい」。
11:26
だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのである。
口
語訳 Tコリ6:11
6:11
あなたがたの中には、以前はそんな人もいた。しかし、あなたがたは、主イエス・キリストの名によって、またわたしたちの神の霊によって、洗われ、きよめら
れ、義とされたのである。
口
語訳 ガラ 3:13
3:13
キリストは、わたしたちのためにのろいとなって、わたしたちを律法ののろいからあがない出して下さった。聖書に、「木にかけられる者は、すべてのろわれ
る」と書いてある。
口
語訳 ピリ 1:29
1:29
あなたがたはキリストのために、ただ彼を信じることだけではなく、彼のために苦しむことをも賜わっている。
口
語訳 Uコリ12:10
12:10
だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこそ、わたしは強いから
である。
口
語訳 Uコリ4:17
4:17
なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。
口
語訳 Uコリ5:1-8
5:1
わたしたちの住んでいる地上の幕屋がこわれると、神からいただく建物、すなわち天にある、人の手によらない永遠の家が備えてあることを、わたしたちは知っ
ている。
5:2
そして、天から賜わるそのすみかを、上に着ようと切に望みながら、この幕屋の中で苦しみもだえている。
5:3 それを着たなら、裸のままではいないことになろう。
5:4
この幕屋の中にいるわたしたちは、重荷を負って苦しみもだえている。それを脱ごうと願うからではなく、その上に着ようと願うからであり、それによって、死
ぬべきものがいのちにのまれてしまうためである。
5:5
わたしたちを、この事にかなう者にして下さったのは、神である。そして、神はその保証として御霊をわたしたちに賜わったのである。
5:6
だから、わたしたちはいつも心強い。そして、肉体を宿としている間は主から離れていることを、よく知っている。
5:7 わたしたちは、見えるものによらないで、信仰によって歩いているのである。
5:8
それで、わたしたちは心強い。そして、むしろ肉体から離れて主と共に住むことが、願わしいと思っている。
口
語訳 ピリ 3:20
3:20
しかし、わたしたちの国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 Tペテ4:11
4:11
語る者は、神の言葉を語るにふさわしく語りなさい。奉仕をする人は、神がお与えになった力に応じて奉仕しなさい。それは、すべてのことにおいて、イエス・
キリストを通して、神が栄光をお受けになるためです。栄光と力とが、世々限りなく神にありますように、アーメン。
新共同 ヘブ
13:17
13:17
指導者たちの言うことを聞き入れ、服従しなさい。この人たちは、神に申し述べる者として、あなたがたの魂のために心を配っています。彼らを嘆かせず、喜ん
でそうするようにさせなさい。そうでないと、あなたがたに益となりません。
新共同 ヘブ
13:24
13:24
あなたがたのすべての指導者たち、またすべての聖なる者たちによろしく。イタリア出身の人たちが、あなたがたによろしくと言っています。
新共同 ヘブ 6:12
6:12
あなたがたが怠け者とならず、信仰と忍耐とによって、約束されたものを受け継ぐ人たちを見倣う者となってほしいのです。
新共同 Uコリ1:19
1:19
わたしたち、つまり、わたしとシルワノとテモテが、あなたがたの間で宣べ伝えた神の子イエス・キリストは、「然り」と同時に「否」となったような方ではあ
りません。この方においては「然り」だけが実現したのです。
新共同 ヘブ 1:12
1:12
あなたが外套のように巻くと、/これらのものは、衣のように変わってしまう。しかし、あなたは変わることなく、/あなたの年は尽きることがない。」
新共同 エペ 4:14
4:14
こうして、わたしたちは、もはや未熟な者ではなくなり、人々を誤りに導こうとする悪賢い人間の、風のように変わりやすい教えに、もてあそばれたり、引き回
されたりすることなく、
新共同 コロ 2:16
2:16
だから、あなたがたは食べ物や飲み物のこと、また、祭りや新月や安息日のことでだれにも批評されてはなりません。
新共同 ヘブ 9:10
9:10
これらは、ただ食べ物や飲み物や種々の洗い清めに関するもので、改革の時まで課せられている肉の規定にすぎません。
新共同 ヘブ 8:5
8:5
この祭司たちは、天にあるものの写しであり影であるものに仕えており、そのことは、モーセが幕屋を建てようとしたときに、お告げを受けたとおりです。神
は、「見よ、山で示された型どおりに、すべてのものを作れ」と言われたのです。
新共同 Tコリ10:18
10:18
肉によるイスラエルの人々のことを考えてみなさい。供え物を食べる人は、それが供えてあった祭壇とかかわる者になるのではありませんか。
新共同 ヘブ 9:12
9:12
雄山羊と若い雄牛の血によらないで、御自身の血によって、ただ一度聖所に入って永遠の贖いを成し遂げられたのです。
新共同 エペ 5:26
5:26
キリストがそうなさったのは、言葉を伴う水の洗いによって、教会を清めて聖なるものとし、
新共同 ヘブ 2:11
2:11
事実、人を聖なる者となさる方も、聖なる者とされる人たちも、すべて一つの源から出ているのです。それで、イエスは彼らを兄弟と呼ぶことを恥としないで、
新共同 ヘブ
11:26
11:26
キリストのゆえに受けるあざけりをエジプトの財宝よりまさる富と考えました。与えられる報いに目を向けていたからです。
新共同 ヘブ 12:2
12:2
信仰の創始者また完成者であるイエスを見つめながら。このイエスは、御自身の前にある喜びを捨て、恥をもいとわないで十字架の死を耐え忍び、神の玉座の右
にお座りになったのです。
新共同 ヘブ
10:34
10:34
実際、捕らえられた人たちと苦しみを共にしたし、また、自分がもっとすばらしい、いつまでも残るものを持っていると知っているので、財産を奪われても、喜
んで耐え忍んだのです。
新共同 ヘブ
12:27
12:27
この「もう一度」は、揺り動かされないものが存続するために、揺り動かされるものが、造られたものとして取り除かれることを示しています。
新共同 ヘブ
11:10
11:10
アブラハムは、神が設計者であり建設者である堅固な土台を持つ都を待望していたからです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 テト 1:5
1:5
あなたをクレテにおいてきたのは、わたしがあなたに命じておいたように、そこにし残してあることを整理してもらい、また、町々に長老を立ててもらうために
ほかならない。
口語訳 Uテサ3:7
3:7
わたしたちに、どうならうべきであるかは、あなたがた自身が知っているはずである。あなたがたの所にいた時には、わたしたちは怠惰な生活をしなかったし、
口語訳 エペ 4:14
4:14
こうして、わたしたちはもはや子供ではないので、だまし惑わす策略により、人々の悪巧みによって起る様々な教の風に吹きまわされたり、もてあそばれたりす
ることがなく、
口語訳 Tコリ8:8
8:8
食物は、わたしたちを神に導くものではない。食べなくても損はないし、食べても益にはならない。
口語訳 ヘブ
10:14
10:14
彼は一つのささげ物によって、きよめられた者たちを永遠に全うされたのである。
口語訳 ヘブ
11:10
11:10
彼は、ゆるがぬ土台の上に建てられた都を、待ち望んでいたのである。その都をもくろみ、また建てたのは、神である。
口語訳 ヘブ
11:14-16
11:14
そう言いあらわすことによって、彼らがふるさとを求めていることを示している。
11:15
もしその出てきた所のことを考えていたなら、帰る機会はあったであろう。
11:16
しかし実際、彼らが望んでいたのは、もっと良い、天にあるふるさとであった。だから神は、彼らの神と呼ばれても、それを恥とはされなかった。事実、神は彼
らのために、都を用意されていたのである。
口語訳 ヘブ
11:26
11:26
キリストのゆえに受けるそしりを、エジプトの宝にまさる富と考えた。それは、彼が報いを望み見ていたからである。
口語訳 Tコリ7:29-31
7:29
兄弟たちよ。わたしの言うことを聞いてほしい。時は縮まっている。今からは妻のある者はないもののように、
7:30
泣く者は泣かないもののように、喜ぶ者は喜ばないもののように、買う者は持たないもののように、
7:31
世と交渉のある者は、それに深入りしないようにすべきである。なぜなら、この世の有様は過ぎ去るからである。
口語訳 ピリ 3:20
3:20
しかし、わたしたちの国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。
****************************************
****************************************
ヘブライ人へ 13:15−17
霊の犠牲を捧げよ、指導者に服せよ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
ヘブ
13:15 だから、イエスを通して、賛美のいけにえ、すなわち御名をたたえる唇の実を、絶えず神に献げましょう。
ヘブ 13:16 善い行いと施しとを忘れてはなりません。このようないけにえこそ、神は喜ばれるのです。
ヘブ
13:17 指導者たちの言うことを聞き入れ、従いなさい。この人々は、神に弁明する者として、あなたがたの魂のために見張りをしているのです。彼らを嘆
かせず、喜んでそうするようにさせなさい。そうでないと、あなたがたの益になりません。
フランシスコ会訳2013
015ですから、わたしたちは、イエスを通して、賛美の犠牲、すなわち、み名をたたえる唇の実を、絶えず神にささ
げようではありませんか。
016あなた方は慈善を行うことと、
物を分け合うことを怠ってはなりません。神がお喜びになるのは、このような犠牲です。
017あなた方の指導者の言うことを
聞き、これに服従しなさい。彼らは、神に対して責任をもつ者として、あなた方の魂にいつも目を配っています。彼らにいやいやそうさせ
るのではなく、喜んでその務めを果たすことができるようにしなさい。そうでないと、少しもあなた方の益になりません。
岩波翻訳委員会訳1995
581315[それで]彼を通して、賛美の生け贄、つまり彼の名を告白する唇の実を、いつも神に献げてい
よう。
581316善行とわかち合いを忘れるな。このような生け贄が神に喜ばれるのだから。
581317あなたがたの指導者の言うことを聴き、服していなさい。彼らは後に弁明する者として、あなた
がたの魂のため、不眠〔の努力を〕しているのだから。彼らが不平を鳴らしながらではなく、喜んでこれをする〔ことができる〕ために。
これ〔、つまり彼らが不平を鳴らすこと〕はあなたがたに役立たないからである。
新共同訳1987
13:15
だから、イエスを通して賛美のいけにえ、すなわち御名をたたえる唇の実を、絶えず神に献げましょう。
13:16
善い行いと施しとを忘れないでください。このようないけにえこそ、神はお喜びになるのです。
13:17
指導者たちの言うことを聞き入れ、服従しなさい。この人たちは、神に申し述べる者として、あなたがたの魂のために心を配っています。彼らを嘆かせず、喜ん
でそうするようにさせなさい。そうでないと、あなたがたに益となりません。
前田訳1978
13:15
彼によってわれらはたたえのいけにえを絶えず神にささげましょう。それは、彼のみ名をたたえるくちびるの実です。
13:16
善い行ないと施しをお忘れなく。神はこのようないけにえをおよろこびです。
13:17
あなた方の指導者に従い服しなさい。彼らは神への弁明者としてあなた方の魂を見守っています。彼らが嘆かずに、よろこびをもってこのことをするようになさ
い。さもないと、あなた方に益しません。
新改訳1970
13:15
ですから、私たちはキリストを通して、賛美のいけにえ、すなわち御名をたたえるくちびるの果実を、神に絶えずささげようではありませんか。
13:16
善を行なうことと、持ち物を人に分けることとを怠ってはいけません。神はこのようないけにえを喜ばれるからです。
13:17
あなたがたの指導者たちの言うことを聞き、また服従しなさい。この人々は神に弁明する者であって、あなたがたのたましいのために見張りをしているのです。
ですから、この人たちが喜んでそのことをし、嘆いてすることにならないようにしなさい。そうでないと、あなたがたの益にならないから
です。
塚本訳1963
13:15
だからわたし達は、イエスによって『讃美の犠牲を』絶えず『神に捧げようではないか。(すなわち)これは御名をたたえる『唇の実』である。
13:16
しかし(同様に、)慈善と同情とを忘れるな。こんな犠牲こそ神のお気に召すからである。
13:17
指導者に従い、(その権威に)服せよ。彼らは(神に)責任を問われる者として、あなた達の魂のために(絶えず)心配しているからである。(こんな注意をす
るのは、)彼らが呻きながらでなく、喜んでその(仕)事をするためである。そうでなければ、(いかに熱心でも、)そのことが、(すこ
しも)あなた達の為にならないからである。
口語訳1955
13:15
だから、わたしたちはイエスによって、さんびのいけにえ、すなわち、彼の御名をたたえるくちびるの実を、たえず神にささげようではないか。
13:16
そして、善を行うことと施しをすることとを、忘れてはいけない。神は、このようないけにえを喜ばれる。
13:17
あなたがたの指導者たちの言うことを聞きいれて、従いなさい。彼らは、神に言いひらきをすべき者として、あなたがたのたましいのために、目をさましてい
る。彼らが嘆かないで、喜んでこのことをするようにしなさい。そうでないと、あなたがたの益にならない。
文語訳1917
"581315","
此の故に我らイエスによりて常に讚美の供物を神に獻ぐべし、乃ちその御名を頌むる口唇の果なり。"
"581316","
かつ仁慈と施濟とを忘るな、神は斯くのごとき供物を喜びたまふ。"
"581317","汝らを導く者に順ひ之に服せよ。彼らは己が事を神に陳ぶべき者なれば、汝らの靈魂の
ために目を覚しをるなり。彼らを歎かせず、喜びて爲さしめよ、然らずば汝らに益なかるべし。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 Uコリ8:4
8:4
聖なる者たちを助けるための慈善の業と奉仕に参加させてほしいと、しきりにわたしたちに願い出たのでした。
新共同 ピリ 4:18
4:18
わたしはあらゆるものを受けており、豊かになっています。そちらからの贈り物をエパフロディトから受け取って満ち足りています。それは香ばしい香りであ
り、神が喜んで受けてくださるいけにえです。
新共同 ヘブ
13:21
13:21
御心に適うことをイエス・キリストによってわたしたちにしてくださり、御心を行うために、すべての良いものをあなたがたに備えてくださるように。栄光が
世々限りなくキリストにありますように、アーメン。
新共同 ヘブ 13:7
13:7
あなたがたに神の言葉を語った指導者たちのことを、思い出しなさい。彼らの生涯の終わりをしっかり見て、その信仰を見倣いなさい。
新共同 ルカ 16:2
16:2
そこで、主人は彼を呼びつけて言った。『お前について聞いていることがあるが、どうなのか。会計の報告を出しなさい。もう管理を任せておくわけにはいかな
い。』
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ロマ 12:1
12:1
兄弟たちよ。そういうわけで、神のあわれみによってあなたがたに勧める。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物としてささげなさい。
それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。
口語訳 ガラ 6:10
6:10
だから、機会のあるごとに、だれに対しても、とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではないか。
口語訳 ロマ
12:13
12:13
貧しい聖徒を助け、努めて旅人をもてなしなさい。
口語訳 Tコリ9:7
9:7
いったい、自分で費用を出して軍隊に加わる者があろうか。ぶどう畑を作っていて、その実を食べない者があろうか。また、羊を飼っていて、その乳を飲まない
者があろうか。
口語訳 Uコリ9:12-14
9:12
なぜなら、この援助の働きは、聖徒たちの欠乏を補うだけではなく、神に対する多くの感謝によってますます豊かになるからである。
9:13
すなわち、この援助を行った結果として、あなたがたがキリストの福音の告白に対して従順であることや、彼らにも、すべての人にも、惜しみなく施しをしてい
ることがわかってきて、彼らは神に栄光を帰し、
9:14
そして、あなたがたに賜わったきわめて豊かな神の恵みのゆえに、あなたがたを慕い、あなたがたのために祈るのである。
口語訳 ガラ
6:6-7
6:6
御言を教えてもらう人は、教える人と、すべて良いものを分け合いなさい。
6:7
まちがってはいけない、神は侮られるようなかたではない。人は自分のまいたものを、刈り取ることになる。
口語訳 Tコリ16:2
16:2
一週の初めの日ごとに、あなたがたはそれぞれ、いくらでも収入に応じて手もとにたくわえておき、わたしが着いた時になって初めて集めることのないようにし
なさい。
口語訳 ピリ
4:17-18
4:17
わたしは、贈り物を求めているのではない。わたしの求めているのは、あなたがたの勘定をふやしていく果実なのである。
4:18
わたしは、すべての物を受けてあり余るほどである。エパフロデトから、あなたがたの贈り物をいただいて、飽き足りている。それは、かんばしいかおりであ
り、神の喜んで受けて下さる供え物である。
口語訳 Tテサ5:12-13
5:12
兄弟たちよ。わたしたちはお願いする。どうか、あなたがたの間で労し、主にあってあなたがたを指導し、かつ訓戒している人々を重んじ、
5:13
彼らの働きを思って、特に愛し敬いなさい。互に平和に過ごしなさい。
口語訳 Uコリ1:24
1:24
わたしたちは、あなたがたの信仰を支配する者ではなく、あなたがたの喜びのために共に働いている者にすぎない。あなたがたは、信仰に堅く立っているからで
ある。
口語訳 Uコリ10:8
10:8
たとい、あなたがたを倒すためではなく高めるために主からわたしたちに賜わった権威について、わたしがやや誇りすぎたとしても、恥にはなるまい。
口語訳 Tコリ16:16
16:16
どうか、このような人々と、またすべて彼らと共に働き共に労する人々とに、従ってほしい。
口語訳 Tコリ4:1-5
4:1
このようなわけだから、人はわたしたちを、キリストに仕える者、神の奥義を管理している者と見るがよい。
4:2
この場合、管理者に要求されているのは、忠実であることである。
4:3
わたしはあなたがたにさばかれたり、人間の裁判にかけられたりしても、なんら意に介しない。いや、わたしは自分をさばくこともしない。
4:4
わたしは自ら省みて、なんらやましいことはないが、それで義とされているわけではない。わたしをさばくかたは、主である。
4:5
だから、主がこられるまでは、何事についても、先走りをしてさばいてはいけない。主は暗い中に隠れていることを明るみに出し、心の中で企てられていること
を、あらわにされるであろう。その時には、神からそれぞれほまれを受けるであろう。
口語訳 Uコリ5:10-11
5:10
なぜなら、わたしたちは皆、キリストのさばきの座の前にあらわれ、善であれ悪であれ、自分の行ったことに応じて、それぞれ報いを受けねばならないからであ
る。
5:11
このようにわたしたちは、主の恐るべきことを知っているので、人々に説き勧める。わたしたちのことは、神のみまえには明らかになっている。さらに、あなた
がたの良心にも明らかになるようにと望む。
口語訳 Uコリ2:15
2:15
わたしたちは、救われる者にとっても滅びる者にとっても、神に対するキリストのかおりである。
口語訳 Tテサ2:19-20
2:19
実際、わたしたちの主イエスの来臨にあたって、わたしたちの望みと喜びと誇の冠となるべき者は、あなたがたを外にして、だれがあるだろうか。
2:20
あなたがたこそ、実にわたしたちのほまれであり、喜びである。
口語訳 Tテサ3:8-10
3:8
なぜなら、あなたがたが主にあって堅く立ってくれるなら、わたしたちはいま生きることになるからである。
3:9
ほんとうに、わたしたちの神のみまえで、あなたがたのことで喜ぶ大きな喜びのために、どんな感謝を神にささげたらよいだろうか。
3:10
わたしたちは、あなたがたの顔を見、あなたがたの信仰の足りないところを補いたいと、日夜しきりに願っているのである。
口語訳 ガラ 4:11
4:11
わたしは、あなたがたのために努力してきたことが、あるいは、むだになったのではないかと、あなたがたのことが心配でならない。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 Tペテ2:5
2:5
あなたがた自身も生きた石として用いられ、霊的な家に造り上げられるようにしなさい。そして聖なる祭司となって神に喜ばれる霊的ないけにえを、イエス・キ
リストを通して献げなさい。
新共同 Tペテ2:14-15
2:14
あるいは、悪を行う者を処罰し、善を行う者をほめるために、皇帝が派遣した総督であろうと、服従しなさい。
2:15
善を行って、愚かな者たちの無知な発言を封じることが、神の御心だからです。
新共同 Tペテ2:20
2:20
罪を犯して打ちたたかれ、それを耐え忍んでも、何の誉れになるでしょう。しかし、善を行って苦しみを受け、それを耐え忍ぶなら、これこそ神の御心に適うこ
とです。
新共同 ロマ
12:13
12:13
聖なる者たちの貧しさを自分のものとして彼らを助け、旅人をもてなすよう努めなさい。
新共同 Uコリ8:3
8:3
わたしは証ししますが、彼らは力に応じて、また力以上に、自分から進んで、
新共同 Uコリ9:11-13
9:11
あなたがたはすべてのことに富む者とされて惜しまず施すようになり、その施しは、わたしたちを通じて神に対する感謝の念を引き出します。
9:12
なぜなら、この奉仕の働きは、聖なる者たちの不足しているものを補うばかりでなく、神に対する多くの感謝を通してますます盛んになるからです。
9:13
この奉仕の業が実際に行われた結果として、彼らは、あなたがたがキリストの福音を従順に公言していること、また、自分たちや他のすべての人々に惜しまず施
しを分けてくれることで、神をほめたたえます。
新共同 ヘブ 13:7
13:7
あなたがたに神の言葉を語った指導者たちのことを、思い出しなさい。彼らの生涯の終わりをしっかり見て、その信仰を見倣いなさい。
新共同 ヘブ
13:24
13:24
あなたがたのすべての指導者たち、またすべての聖なる者たちによろしく。イタリア出身の人たちが、あなたがたによろしくと言っています。
新共同 Tコリ16:16
16:16
どうか、あなたがたもこの人たちや、彼らと一緒に働き、労苦してきたすべての人々に従ってください。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 ロマ 1:9
1:9
わたしは、祈のたびごとに、絶えずあなたがたを覚え、いつかは御旨にかなって道が開かれ、どうにかして、あなたがたの所に行けるようにと願っている。この
ことについて、わたしのためにあかしをして下さるのは、わたしが霊により、御子の福音を宣べ伝えて仕えている神である。
口語訳 ロマ 10:9
10:9
すなわち、自分の口で、イエスは主であると告白し、自分の心で、神が死人の中からイエスをよみがえらせたと信じるなら、あなたは救われる。
口語訳 ピリ 4:18
4:18
わたしは、すべての物を受けてあり余るほどである。エパフロデトから、あなたがたの贈り物をいただいて、飽き足りている。それは、かんばしいかおりであ
り、神の喜んで受けて下さる供え物である。
口語訳 Tコリ16:16
16:16
どうか、このような人々と、またすべて彼らと共に働き共に労する人々とに、従ってほしい。
口語訳 Tテサ5:12
5:12
兄弟たちよ。わたしたちはお願いする。どうか、あなたがたの間で労し、主にあってあなたがたを指導し、かつ訓戒している人々を重んじ、
****************************************
****************************************
ヘブライ人へ 13:18−19
わたし達のために祈れ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
ヘブ
13:18 私たちのために祈ってください。私たちは、正しい良心を持っていると確信しており、何事においても正しく振る舞いたいと思っています。
ヘブ 13:19 特にお願いします。どうか、私があなたがたのところに早く戻れるように、祈ってください。
フランシスコ会訳2013
018わたしたちのために祈ってください。わたしたちは曇りのない良心をもっていると確信し、万事において立派に
振る舞うことを望んでいます。
019重ねてあなた方の祈りを切にお
願いします。そうすれば、あなた方の所に一刻も早く帰れるようになるでしょう。
岩波翻訳委員会訳1995
581318私たちのために祈るように。私たちは〔自分の〕内奥の意識が良い〔状態にある〕と確信しては
いるが、万事において良く振る舞いたいと思っているので。
581319特に、私ができるだけ早くあなたがたのところへ帰れるように、祈ってくれるよう懇望する。
新共同訳1987
13:18
わたしたちのために祈ってください。わたしたちは、明らかな良心を持っていると確信しており、すべてのことにおいて、立派にふるまいたいと思っています。
13:19
特にお願いします。どうか、わたしがあなたがたのところへ早く帰れるように、祈ってください。
前田訳1978
13:18
われらのために祈ってください。われらは正しい良心を持つと信じ、何につけても正しくふるまいたく思っています。
13:19
わたしがあなた方のところへなるべく早く戻されるよう、とくにお祈りのほどお願いします。
新改訳1970
13:18
私たちのために祈ってください。私たちは、正しい良心を持っていると確信しており、何事についても正しく行動しようと願っているからです。
13:19
また、もっと祈ってくださるよう特にお願いします。それだけ、私があなたがたのところに早く帰れるようになるからです。
塚本訳1963
13:18
わたし達のために祈りをつづけてくれ。わたし達は正しい良心を持ち、すべての点において正しく行動しようと念願していることを、(かたく)信じているから
である。
13:19
しかし一層(強く)祈るようにあなた達に願う、わたしがすこしでも早くあなた達に戻してもらえるようにと!
口語訳1955
13:18
わたしたちのために、祈ってほしい。わたしたちは明らかな良心を持っていると信じており、何事についても、正しく行動しようと願っている。
13:19
わたしがあなたがたの所に早く帰れるため、祈ってくれるように、特にお願いする。
文語訳1917
"581318","
我らの爲に祈れ、我らは善き良心ありて凡てのこと正しく行はんと欲するを信ずるなり。"
"581319","
われ速かに汝らに歸ることを得んために、汝らの祈らんことを殊に求む。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新 共同 ロマ
15:30
15:30
兄弟たち、わたしたちの主イエス・キリストによって、また、"霊"が与えてくださる愛によってお願いします。どうか、わたしのため
に、わたしと一緒に神に熱心に祈ってください、
新 共同 使 23:1
23:1
そこで、パウロは最高法院の議員たちを見つめて言った。「兄弟たち、わたしは今日に至るまで、あくまでも良心に従って神の前で生きて
きました。」
新 共同
Tテモ3:9
3:9
清い良心の中に信仰の秘められた真理を持っている人でなければなりません。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 ロマ
15:30
15:30
兄弟たちよ。わたしたちの主イエス・キリストにより、かつ御霊の愛によって、あなたがたにお願いする。どうか、共に力をつくして、わたしのために神に祈っ
てほしい。
口語訳 Tテサ5:25
5:25
兄弟たちよ。わたしたちのためにも、祈ってほしい。
口語訳 ロマ
12:17
12:17
だれに対しても悪をもって悪に報いず、すべての人に対して善を図りなさい。
口語訳 ピレ 1:22
1:22
ついでにお願いするが、わたしのために宿を用意しておいてほしい。あなたがたの祈によって、あなたがたの所に行かせてもらえるように望んでいるのだから。
(日)新共同訳1987の引照
新 共同
Tテサ5:25
5:25
兄弟たち、わたしたちのためにも祈ってください。
新 共同
Tテモ1:5
1:5
わたしのこの命令は、清い心と正しい良心と純真な信仰とから生じる愛を目指すものです。
新 共同 ピレ
1:22
1:22
ついでに、わたしのため宿泊の用意を頼みます。あなたがたの祈りによって、そちらに行かせていただけるように希望しているからです。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 ロマ
15:30
15:30
兄弟たちよ。わたしたちの主イエス・キリストにより、かつ御霊の愛によって、あなたがたにお願いする。どうか、共に力をつくして、わたしのために神に祈っ
てほしい。
口語訳 エペ 6:19
6:19
また、わたしが口を開くときに語るべき言葉を賜わり、大胆に福音の奥義を明らかに示しうるように、わたしのためにも祈ってほしい。
口語訳 コロ 4:3
4:3
同時にわたしたちのためにも、神が御言のために門を開いて下さって、わたしたちがキリストの奥義を語れるように(わたしは、実は、そのために獄につながれ
ているのである)、
口語訳 Tテサ5:25
5:25
兄弟たちよ。わたしたちのためにも、祈ってほしい。
口語訳 Uテサ3:1
3:1
最後に、兄弟たちよ。わたしたちのために祈ってほしい。どうか主の言葉が、あなたがたの所と同じように、ここでも早く広まり、また、あがめられるように。
口語訳 ピリ 2:24
2:24
わたし自身もまもなく行けるものと、主にあって確信している。
口語訳 ピレ 1:22
1:22
ついでにお願いするが、わたしのために宿を用意しておいてほしい。あなたがたの祈によって、あなたがたの所に行かせてもらえるように望んでいるのだから。
****************************************
****************************************
ヘブライ人へ 13:20−25
頌栄、挨拶、伝言、祝祷
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆結びの言葉
ヘブ 13:20 永遠の契約の血による羊の大牧者、私たちの主イエスを、死者の中から引き上げられた平和の神が、
ヘブ
13:21 御旨に適うことをイエス・キリストによって私たちにしてくださり、御心を行うために、すべての良いものをあなたがたに備えてくださるように。
栄光が世々限りなくキリストにありますように、アーメン。
ヘブ 13:22 きょうだいたち、どうか、以上のような勧めの言葉を受け入れてください。私は手短に書いたのですから。
ヘブ 13:23 私たちの兄弟テモテが釈放されたことを、お知らせします。彼が早く来れば、一緒に私はあなたがたに会えるでしょう。
ヘブ
13:24 あなたがたの指導者一同と聖なる者たち一同に、よろしく。イタリア出身の人たちが、あなたがたによろしくと言っています。
ヘブ 13:25 恵みがあなたがた一同と共にありますように。
フランシスコ会訳2013
◆終わりの挨拶
020永遠の契約の血による羊の偉大
な牧者、わたしたちの主イエスを、死者の中から引き上げられた平和の神が、
021あなた方がみ旨を行うために、
すべての善いものをもって、あなた方を装わせてくださいますように。また、そのみ前で喜ばれることを、イエス・キリストを通して、わ
たしたちのうちで行ってくださいますように。栄光が代々限りなく、イエス・キリストにありますように。アーメン。
022兄弟のみなさん、お願いしま
す。わたしのこの勧めの言葉を、忍耐をもって受け入れてください。わたしはこの手紙を手短に書き送りました。
023わたしたちの兄弟テモテが釈放
されたことを知らせます。もし彼がすぐ来るなら、彼とともにあなた方に会えるでしょう。
024あなた方のすべての指導者、す
べての聖なる人たちに、よろしくお伝えください。イタリアの人々も、よろしくと申しています。
025恵みが、あなた方一同とともに
ありますように。
岩波翻訳委員会訳1995
581320平和の神、〔すなわち〕永遠の契約の血による、羊たちの大いなる牧 者、私たちの主イエスを、死 者の中から導き上げた方が、
581321あなたがたをすべての善において整え、神の意志を行なうようにして下さるように。自分の前に
喜びとされることを、イエス・キリストを通して、私たちのうちで行なって
下
さるように。この方にいつ[いつ]の世々までも栄光あれ、アーメン。
581322兄弟たちよ、あなたがたに懇望する。〔以上の〕勧告のことばを我慢して受け入れて欲しい。あ
なたがたに本当に短く書き記したのだか。
581323私たちの兄弟テモテが釈放されたことを知って欲しい。彼が早く来れば、私は彼と
共
にあなたがたに会えることになるだろう。
581324あなたがたの指導者の皆さんに、またすべての聖徒によろしく。イタリアからの人々があなたが
たによろしくと言っている。
581325恵みが、あなたがた皆と共にあるように。
新共同訳1987
13:20
永遠の契約の血による羊の大牧者、わたしたちの主イエスを、死者の中から引き上げられた平和の神が、
13:21
御心に適うことをイエス・キリストによってわたしたちにしてくださり、御心を行うために、すべての良いものをあなたがたに備えてくださるように。栄光が
世々限りなくキリストにありますように、アーメン。
13:22
兄弟たち、どうか、以上のような勧めの言葉を受け入れてください、実際、わたしは手短に書いたのですから。
13:23
わたしたちの兄弟テモテが釈放されたことを、お知らせします。もし彼が早く来れば、一緒にわたしはあなたがたに会えるでしょう。
13:24
あなたがたのすべての指導者たち、またすべての聖なる者たちによろしく。イタリア出身の人たちが、あなたがたによろしくと言っています。
13:25
恵みがあなたがた一同と共にあるように。
前田訳1978
13:20
永遠の契約の血によって羊の大牧者、われらの主イエスを死人の中からお起こしになった平和の神が、
13:21
あなた方をすべてのよいことにおいて全うしてみ心を行ないうるようにし、イエス・キリストによってわれらの間にみ心にかなうことを行なわせたまいますよう
に。栄光が世々とこしえに彼にありますように。アーメン。
13:22
兄弟たちよ、勧めのことばをお受けのようお願いします。結局、手短にお書きしたのですから。
13:23
われらの兄弟テモテが釈放されたことをお知らせします。もし彼が早く来れば、わたしは彼とともにあなた方にお会いしましょう。
13:24
あなた方の指導者の皆さんと聖徒の皆さんによろしく。イタリアからの人々があなた方によろしくと申しています。
13:25
恩恵があなた方皆さんとともにありますように。
新改訳1970
13:20
永遠の契約の血による羊の大牧者、私たちの主イエスを死者の中から導き出された平和の神が、
13:21
イエス・キリストにより、御前でみこころにかなうことを私たちのうちに行ない、あなたがたがみこころを行なうことができるために、すべての良いことについ
て、あなたがたを完全な者としてくださいますように。どうか、キリストに栄光が世々限りなくありますように。アーメン。
13:22
兄弟たち。このような勧めのことばを受けてください。私はただ手短に書きました。
13:23
私たちの兄弟テモテが釈放されたことをお知らせします。もし彼が早く来れば、私は彼といっしょにあなたがたに会えるでしょう。
13:24
すべてのあなたがたの指導者たち、また、すべての聖徒たちによろしく言ってください。イタリヤから来た人たちが、あなたがたによろしくと言っています。
13:25
恵みが、あなたがたすべてとともにありますように。
塚本訳1963
13:20
『羊の』大『牧者』であるわたし達の主イエスを、『永遠の約束の血によって』死人の中から『つれ上られた』平和の神が、
13:21
あらゆる善いことをあなた達に備えて御心を行わせ、かつ、御前にお気に入ることをイエス・キリストによってあなた達の中に行われんことを。栄光、永遠より
永遠にこの神にあらんことを、アーメン。
13:22
兄弟たちよ、あなた達に勧める。わたしの励ましの言葉を(快く)聞いてほしい。わたしは手短かに書き送ったのだから。
13:23
わたし達の兄弟テモテが釈放されたことを知ってもらいたい。もし彼が早く来れば、彼と一しょにあなた達を訪ねよう。
13:24
あなた達の指導者一同、また聖徒一同によろしく。イタリヤの人々からあなた達によろしく。
13:25
恩恵、あなた達一同と共にあらんことを。
口語訳1955
13:20
永遠の契約の血による羊の大牧者、わたしたちの主イエスを、死人の中から引き上げられた平和の神が、
13:21
イエス・キリストによって、みこころにかなうことをわたしたちにして下さり、あなたがたが御旨を行うために、すべての良きものを備えて下さるようにこい願
う。栄光が、世々限りなく神にあるように、アァメン。
13:22
兄弟たちよ。どうかわたしの勧めの言葉を受けいれてほしい。わたしは、ただ手みじかに書いたのだから。
13:23
わたしたちの兄弟テモテがゆるされたことを、お知らせする。もし彼が早く来れば、彼と一緒にわたしはあなたがたに会えるだろう。
13:24
あなたがたの指導者一同と聖徒たち一同に、よろしく伝えてほしい。イタリヤからきた人々から、あなたがたによろしく。
13:25
恵みが、あなたがた一同にあるように。
文語訳1917
"581320","
願くは永遠の契約の血によりて、羊の大牧者となれる我らの主イエスを、死人の中より引き上げ給ひし平和の神、"
"581321","
その悦びたまふ所を、イエス・キリストに由りて我らの衷に行ひ、御意を行はしめん爲に凡ての善き事につきて、汝らを全うし給はんこと
を。世々限りなく榮光、かれに在れ、アァメン。"
"581322","
兄弟よ、請ふ我が勸の言を容れよ、我なんじらに手短く書き贈りたるなり。"
"581323","
なんじら知れ、我らの兄弟テモテは釋されたり。彼もし速かに來らば、我かれと偕に汝らを見ん。"
"581324","
汝らの凡ての導く者、および凡ての聖徒に安否を問へ。イタリヤの人々、なんぢに安否を問ふ。"
"581325","願くは恩惠なんぢら衆と偕に在らんことを。"
****************************************
各国聖書引照編集
(独)NESTLE-ALAND NOVUM
TESTAMENTUM GRAECE
27版1993 の引照
新共同 ロマ
15:33
15:33
平和の源である神があなたがた一同と共におられるように、アーメン。
新共同 ヨハ
10:11
10:11
わたしは良い羊飼いである。良い羊飼いは羊のために命を捨てる。
新共同 Tペテ5:4
5:4
そうすれば、大牧者がお見えになるとき、あなたがたはしぼむことのない栄冠を受けることになります。
新共同 ヘブ 7:22
7:22
このようにして、イエスはいっそう優れた契約の保証となられたのです。
新共同 ヘブ 7:14
7:14
というのは、わたしたちの主がユダ族出身であることは明らかですが、この部族についてはモーセは、祭司に関することを何一つ述べていないからです。
新共同 Uコリ5:9
5:9
だから、体を住みかとしていても、体を離れているにしても、ひたすら主に喜ばれる者でありたい。
新共同 ロマ
16:27
16:27
この知恵ある唯一の神に、イエス・キリストを通して栄光が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 ヘブ
10:25
10:25
ある人たちの習慣に倣って集会を怠ったりせず、むしろ励まし合いましょう。かの日が近づいているのをあなたがたは知っているのですから、ますます励まし合
おうではありませんか。
新共同 使 13:15
13:15
律法と預言者の書が朗読された後、会堂長たちが人をよこして、「兄弟たち、何か会衆のために励ましのお言葉があれば、話してください」と言わせた。
新共同 使 16:1
16:1
パウロは、デルベにもリストラにも行った。そこに、信者のユダヤ婦人の子で、ギリシア人を父親に持つ、テモテという弟子がいた。
新共同 ヘブ 13:7
13:7
あなたがたに神の言葉を語った指導者たちのことを、思い出しなさい。彼らの生涯の終わりをしっかり見て、その信仰を見倣いなさい。
(英・米)THE NEW TREASURY OF
SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照
口語訳 Tコリ14:33
14:33
神は無秩序の神ではなく、平和の神である。聖徒たちのすべての教会で行われているように、
口語訳 Uコリ13:11
13:11
最後に、兄弟たちよ。いつも喜びなさい。全き者となりなさい。互に励まし合いなさい。思いを一つにしなさい。平和に過ごしなさい。そうすれば、愛と平和の
神があなたがたと共にいて下さるであろう。
口語訳 ピリ 4:9
4:9
あなたがたが、わたしから学んだこと、受けたこと、聞いたこと、見たことは、これを実行しなさい。そうすれば、平和の神が、あなたがたと共にいますであろ
う。
口語訳 Tテサ5:23
5:23
どうか、平和の神ご自身が、あなたがたを全くきよめて下さるように。また、あなたがたの霊と心とからだとを完全に守って、わたしたちの主イエス・キリスト
の来臨のときに、責められるところのない者にして下さるように。
口語訳 ロマ 10:7
10:7
また、「だれが底知れぬ所に下るであろうかと言うな」。それは、キリストを死人の中から引き上げることである。
口語訳 ロマ 1:4
1:4
聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。
口語訳 ロマ 4:24-25
4:24
わたしたちのためでもあって、わたしたちの主イエスを死人の中からよみがえらせたかたを信じるわたしたちも、義と認められるのである。
4:25
主は、わたしたちの罪過のために死に渡され、わたしたちが義とされるために、よみがえらされたのである。
口語訳 Tコリ6:14
6:14
そして、神は主をよみがえらせたが、その力で、わたしたちをもよみがえらせて下さるであろう。
口語訳 Tテサ1:10
1:10
そして、死人の中からよみがえった神の御子、すなわち、わたしたちをきたるべき怒りから救い出して下さるイエスが、天から下ってこられるのを待つように
なったかを、彼ら自身が言いひろめているのである。
口語訳 ロマ 12:2
12:2
あなたがたは、この世と妥協してはならない。むしろ、心を新たにすることによって、造りかえられ、何が神の御旨であるか、何が善であって、神に喜ばれ、か
つ全きことであるかを、わきまえ知るべきである。
口語訳 Tテサ4:3
4:3
神のみこころは、あなたがたが清くなることである。すなわち、不品行を慎み、
口語訳 ピリ 2:13
2:13
あなたがたのうちに働きかけて、その願いを起させ、かつ実現に至らせるのは神であって、それは神のよしとされるところだからである。
口語訳 ピリ 1:11
1:11
イエス・キリストによる義の実に満たされて、神の栄光とほまれとをあらわすに至るように。
口語訳 ピリ 4:13
4:13
わたしを強くして下さるかたによって、何事でもすることができる。
口語訳 Uコリ10:1
10:1
さて、「あなたがたの間にいて面と向かってはおとなしいが、離れていると、気が強くなる」このパウロが、キリストの優しさ、寛大さをもって、あなたがたに
勧める。
(日)新共同訳1987の引照
新共同 ヘブ
10:29
10:29
まして、神の子を足げにし、自分が聖なる者とされた契約の血を汚れたものと見なし、その上、恵みの霊を侮辱する者は、どれほど重い刑罰に値すると思います
か。
新共同 Tペテ2:25
2:25
あなたがたは羊のようにさまよっていましたが、今は、魂の牧者であり、監督者である方のところへ戻って来たのです。
新共同 ロマ 10:7
10:7
また、「『だれが底なしの淵に下るか』と言ってもならない。」これは、キリストを死者の中から引き上げることになります。
新共同 ロマ
15:33
15:33
平和の源である神があなたがた一同と共におられるように、アーメン。
新共同 Tヨハ3:22
3:22
神に願うことは何でもかなえられます。わたしたちが神の掟を守り、御心に適うことを行っているからです。
新共同 ロマ
11:36
11:36
すべてのものは、神から出て、神によって保たれ、神に向かっているのです。栄光が神に永遠にありますように、アーメン。
新共同 ロマ
16:27
16:27
この知恵ある唯一の神に、イエス・キリストを通して栄光が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 ガラ 1:5
1:5
わたしたちの神であり父である方に世々限りなく栄光がありますように、アーメン。
新共同 エペ 3:21
3:21
教会により、また、キリスト・イエスによって、栄光が世々限りなくありますように、アーメン。
新共同 ヘブ 12:5
12:5
また、子供たちに対するようにあなたがたに話されている次の勧告を忘れています。「わが子よ、主の鍛錬を軽んじてはいけない。主から懲らしめられても、/
力を落としてはいけない。
新共同 Tペテ5:12
5:12
わたしは、忠実な兄弟と認めているシルワノによって、あなたがたにこのように短く手紙を書き、勧告をし、これこそ神のまことの恵みであることを証ししまし
た。この恵みにしっかり踏みとどまりなさい。
新共同 コロ 1:1
1:1
神の御心によってキリスト・イエスの使徒とされたパウロと兄弟テモテから、
新共同 ヘブ 13:7
13:7
あなたがたに神の言葉を語った指導者たちのことを、思い出しなさい。彼らの生涯の終わりをしっかり見て、その信仰を見倣いなさい。
新共同 ヘブ
13:17
13:17
指導者たちの言うことを聞き入れ、服従しなさい。この人たちは、神に申し述べる者として、あなたがたの魂のために心を配っています。彼らを嘆かせず、喜ん
でそうするようにさせなさい。そうでないと、あなたがたに益となりません。
新共同 コロ 4:18
4:18
わたしパウロが、自分の手で挨拶を記します。わたしが捕らわれの身であることを、心に留めてください。恵みがあなたがたと共にあるように。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE
1985 の引照
口語訳 Tペテ2:25
2:25
あなたがたは、羊のようにさ迷っていたが、今は、たましいの牧者であり監督であるかたのもとに、たち帰ったのである。
口語訳 Tペテ5:4
5:4
そうすれば、大牧者が現れる時には、しぼむことのない栄光の冠を受けるであろう。
口語訳 ピリ 2:13
2:13
あなたがたのうちに働きかけて、その願いを起させ、かつ実現に至らせるのは神であって、それは神のよしとされるところだからである。
口語訳 ロマ
16:27
16:27
すなわち、唯一の知恵深き神に、イエス・キリストにより、栄光が永遠より永遠にあるように、アァメン。
****************************************