ホセア書 13:1−15、14:1 (口語
訳、新改訳13:1−16)
エフライムの終わり
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆エフライムの終わり
ホセ
13:1 エフライムが語ると、人々は恐れ/彼はイスラエルの中で地位を高めた。/だが、バアルによって罪を犯したので/彼は死ぬ。
ホセ
13:2 今も、彼らは罪を重ね/自分たちのために銀の像を造る。/偶像はすべて職人たちの巧みな技。/彼らは言う。/「いけにえを献げる者たちは子牛に
口づけせよ。」
ホセ 13:3 それゆえ、彼らは朝の霧/はかなく消える露/麦打ち場から吹き散らされるもみ殻/窓から出て行く煙のようになる。
ホセ
13:4 私は主/エジプトの地にいたときからあなたの神である。/あなたは私のほかに神を知らない。/私のほかに救う者はいない。
ホセ 13:5 荒れ野で、乾いた地で/私はあなたを知った。
ホセ 13:6 養われて、満ち足りると/その心は高ぶり/彼らは私を忘れた。
ホセ 13:7 そこで私は獅子のようになり/また豹のように彼らを道で待ち伏せる。
ホセ
13:8 私は子を奪われた雌熊のように襲い/彼らの胸を引き裂く。/私は雌獅子のようにその場で彼らを食らう。/野の獣は彼らの体を引きちぎる。
ホセ 13:9 イスラエルよ、あなたに破滅が来る。/あなたを助ける者は私なのだ。
ホセ
13:10 あなたの王は今、どこにいるのか。/あなたを救う者はどの町にいるのか。/あなたを治めるため/「与えてください」とあなたが言った/王や高
官らはどこにいるのか。
ホセ 13:11 私は怒りをもって、あなたに王を与えた。/そして憤りをもって、それを取り上げる。
ホセ 13:12 エフライムの過ちは一つに束ねられ/その罪は蓄えられる。
ホセ 13:13 子を産む女の痛みがエフライムを襲う。/その子には知恵がなく/時が来ても、胎から出て来ない。
ホセ
13:14 私が彼らを陰府の手から救い出し/死から彼らを贖うというのか。/死よ、お前の災いはどこにあるのか。/陰府よ、お前の滅びはどこにあるの
か。/憐れみはわが目から隠される。
ホセ
13:15 エフライムは兄弟の中で最も栄えている息子。/しかし東風が吹きつける。/荒れ野から主の風が舞い上がって来る。/泉は涸れ、井戸は干上が
る。/富、貴重な財宝はすべて奪い去られる。
14章
ホセ
14:1 サマリアは罪に定められる。/その神に逆らったからだ。/彼らは剣に倒れ/その子どもらは打ち砕かれ/妊婦は引き裂かれる。
フランシスコ会訳2013
ホセア書 13
フランシスコ訳聖書 Hos <13>章
聖書本文
◆死をもたらすバアル礼拝
001エフライムが語るとき、人々は
おののいた。
彼はイスラエルの中で上座についたが、
バアルの故に咎を受けて死んだ。
002彼らは今もなお罪に罪を重ね、
銀をもって鋳造し、
自分のために技巧を尽くして偶像を造る。
これはみな職人の業。
彼らは言う、「これに犠牲をささげよ」と。
人々は子牛に接吻する。
003それ故、彼らは朝の雲、すぐに
消える露のようになり、
麦打ち場から吹き飛ばされる籾殻、
窓から出る煙のようになる。
◆牧者エフライムを滅ぼす
004お前がエジプトの地から出た時
から、
わたしはお前の神、主である。
お前はわたしのほかには神を知らない。
わたしのほかにお前を救う者はない。
005荒れ野で、乾いた土地で、
わたしはお前を養った。
006わたしが彼らを養ったとき、彼
らは満たされ、
満たされて、その心は高ぶり、
そして、わたしを忘れた。
007それ故、わたしは彼らに対して
獅子のようになる。
また豹のように道端で待ち伏せる。
008子を奪われた雌熊のようにわた
しは彼らを襲い
その胸を引き裂く。
山犬が彼らを食い、
野の獣が彼らを裂くであろう。
009イスラエルよ、わたしはお前を
滅ぼす。
誰がお前を助けることができよう。
010お前を救う王はどこにいるの か。
お前を守る高官たちはみなどこにいるのか。
彼らは、お前が「王と高官たちを与えよ」と
言って求めた者ではないのか。
011わたしは怒りをもってお前に王
を与えたが、
憤りをもってこれをお前から取る。
エフライム、救いの機会を逸する
012エフライムの不正は包んでおか
れ、
その罪は倉に置かれる。
013彼を産む苦しみが始まるが、
彼は知恵のない子であるから、
生まれる時が来ても、
胎の口に現れない。
014わたしは彼らを陰府の手から贖
うだろうか。
死から取り戻すだろうか。
死よ、お前の刺はどこにあるのか。
陰府よ、お前の針はどこにあるのか。
憐れみはわたしの目には見えない。
015彼は葦のように生え栄えても、
東風、主の風が来る。
これは荒れ野から上ってきて、
その井戸を涸らし、泉を乾かし、
蓄えられたすべての尊いものを奪い去る。
ホセア書14
フランシスコ訳聖書 Hos <14>章
聖書本文
001サマリアは咎の償いをさせられ
る。
自分の神に反逆したからである。
彼らは剣に倒れ、
幼子は打ち殺され、
身籠った女は腹を引き裂かれる。
新共同訳1987
13:1
エフライムが語れば恐れられ/イスラエルの中で重んじられていた。しかし、バアルによって罪を犯したので/彼は死ぬ。
13:2
今も、彼らはその罪に加えて/偶像を鋳て造る/銀を注ぎこみ、技巧を尽くした像を。それらはみな、職人たちの細工だ。彼らは互いに言う。「犠牲をささげる
者たちよ、子牛に口づけせよ」と。
13:3
彼らは朝の霧/すぐに消えうせる露のようだ。麦打ち場から舞い上がるもみ殻のように/煙出しから消えて行く煙のようになる。
13:4
わたしこそあなたの神、主。エジプトの地からあなたを導き上った。わたしのほかに、神を認めてはならない。わたしのほかに、救いうる者はない。
13:5
荒れ野で、乾ききった地で/わたしはあなたを顧みた。
13:6
養われて、彼らは腹を満たし/満ち足りると、高慢になり/ついには、わたしを忘れた。
13:7
そこでわたしは獅子のように/豹のように道で彼らをねらう。
13:8
子を奪われた熊のように彼らを襲い/脇腹を引き裂き/その場で獅子のように彼らを食らう。野獣が彼らをかみ裂く。
13:9
イスラエルよ、お前の破滅が来る。わたしに背いたからだ。お前の助けであるわたしに背いたからだ。
13:10
どこにいるのか、お前の王は/どこの町でも、お前を救うはずの者/お前を治める者らは。「王や高官をわたしにください」と/お前は言ったではないか。
13:11
怒りをもって、わたしは王を与えた。憤りをもって、これを奪う。
13:12
エフライムの咎はとどめておかれ/その罪は蓄えておかれる。
13:13
産みの苦しみが襲う。彼は知恵のない子で/生まれるべき時なのに、胎から出て来ない。
13:14
陰府の支配からわたしは彼らを贖うだろうか。死から彼らを解き放つだろうか。死よ、お前の呪いはどこにあるのか。陰府よ、お前の滅びはどこにあるのか。憐
れみはわたしの目から消え去る。
13:15
エフライムは兄弟の中で最も栄えた。しかし熱風が襲う。主の風が荒れ野から吹きつける。水の源は涸れ、泉は干上がり/すべての富、すべての宝は奪い去られ
る。
14:1
サマリアは罰せられる。その神に背いたからだ。住民は剣に倒れ/幼子は打ち殺され/妊婦は引き裂かれる。
新改訳1970
13:1
エフライムが震えながら語ったとき、主はイスラエルの中であがめられた。しかし、エフライムは、バアルにより罪を犯して死んだ。
13:2
彼らは今も罪を重ね、銀で鋳物の像を造り、自分の考えで偶像を造った。これはみな、職人の造った物。彼らはこれについて言う。「いけにえをささげる者は子
牛に口づけせよ。」と。
13:3
それゆえ、彼らは朝もやのように、朝早く消え去る露のように、打ち場から吹き散らされるもみがらのように、また、窓から出て行く煙のようになる。
13:4
しかし、わたしは、エジプトの国にいたときから、あなたの神、主である。あなたはわたしのほかに神を知らない。わたしのほかに救う者はいない。
13:5
このわたしは荒野で、かわいた地で、あなたを知っていた。
13:6
しかし、彼らは牧草を食べて、食べ飽きたとき、彼らの心は高ぶり、わたしを忘れた。
13:7
わたしは、彼らには獅子のようになり、道ばたで待ち伏せするひょうのようになる。
13:8
わたしは、子を奪われた雌熊のように彼らに出会い、その胸をかき裂き、その所で、雌獅子のようにこれを食い尽くす。野の獣は彼らを引き裂く。
13:9
イスラエルよ。わたしがあなたを滅ぼしたら、だれがあなたを助けよう。
13:10
あなたを救うあなたの王は、すべての町々のうち、今、どこにいるのか。あなたのさばきつかさたちは。あなたがかつて、「私に王と首長たちを与えよ。」と
言った者たちは。
13:11
わたしは怒ってあなたに王を与えたが、憤ってこれを奪い取る。
13:12
エフライムの不義はしまい込まれ、その罪はたくわえられている。
13:13
子を産む女のひどい痛みが彼を襲うが、彼は知恵のない子で、時が来ても、彼は母胎から出て来ない。
13:14
わたしはよみの力から、彼らを解き放ち、彼らを死から贖おう。死よ。おまえのとげはどこにあるのか。よみよ。おまえの針はどこにあるのか。あわれみはわた
しの目から隠されている。
13:15
彼は兄弟たちの中で栄えよう。だが、東風が吹いて来、主の息が荒野から立ち上り、その水源はかれ、その泉は干上がる。それはすべての尊い器の宝物倉を略奪
する。
13:16
サマリヤは自分の神に逆らったので、刑罰を受ける。彼らは剣に倒れ、幼子たちは八裂にされ、妊婦たちは切り裂かれる。
口語訳1955
13:1
エフライムが物言えば、人々はおののいた。彼はイスラエルの中に自分を高くした。しかし彼はバアルによって罪を犯して死んだ。
13:2
そして彼らは今もなおますます罪を犯し、その銀をもって自分のために像を鋳、巧みに偶像を造る。これは皆工人のわざである。彼らは言う、これに犠牲をささ
げよ、人々は子牛に口づけせよと。
13:3
それゆえ彼らは朝の霧のように、すみやかに消えうせる露のように、打ち場から風に吹き去られるもみがらのように、また窓から出て行く煙のようになる。
13:4
わたしはエジプトの国を出てからこのかた、あなたの神、主である。あなたはわたしのほかに神を知らない。わたしのほかに救う者はない。
13:5
わたしは荒野で、またかわいた地で、あなたを知った。
13:6
しかし彼らは食べて飽き、飽きて、その心が高ぶり、わたしを忘れた。
13:7
それゆえ、わたしは彼らに向かって、ししのようになり、ひょうのように道のかたわらに潜んでうかがう。
13:8
わたしは子を取られた熊のように彼らに出会って、その胸をかきさき、その所で、ししのようにこれを食い尽し、野の獣のようにこれをかき破る。
13:9
イスラエルよ、わたしはあなたを滅ぼす。だれがあなたを助けることができよう。
13:10
あなたを助けるあなたの王は今、どこにいるのか。あなたがかつて「わたしに王と君たちとを与えよ」と/言ったあなたを保護すべき、すべてのつかさたちは/
今、どこにいるのか。
13:11
わたしは怒りをもってあなたに王を与えた、また憤りをもってこれを奪い取った。
13:12
エフライムの不義は包みおかれ、その罪は積みたくわえられてある。
13:13
子を産む女の苦しみが彼に臨む。彼は知恵のない子である。生れる時が来ても彼は産門にあらわれない。
13:14
わたしは彼らを陰府の力から、あがなうことがあろうか。彼らを死から、あがなうことがあろうか。死よ、おまえの災はどこにあるのか。陰府よ、おまえの滅び
はどこにあるのか。あわれみは、わたしの目から隠されている。
13:15
たとい彼は葦のように栄えても、東風が吹いて来る。主の風が荒野から吹き起る。これがためにその源はかれ、その泉はかわく。それはすべての尊い物の宝庫を
かすめ奪う。
13:16
サマリヤはその神にそむいたので、その罪を負い、つるぎに倒れ、その幼な子は投げ砕かれ、そのはらめる女は引き裂かれる。
文語訳1917
13:1 エフライム言を出せば人をののけり彼はイスラエルのなかに己をたかうしバアルにより罪を犯して死たりしが
13:2
今も尚ますます罪を犯しその銀をもて己のために像を鋳その機巧にしたがひて偶像を作る是みな工人の作なるなり彼らは之につきていふ犠牲を献ぐる者はこの犢
に吻を接べしと
13:3 是によりて彼らは朝の雲のごとく速にきえうする露のごとく打場より大風に吹散さるる穀殻のごとく窓より出ゆく煙のごとくならん
13:4 されど我はエジプトの國をいでてより以來なんぢの神ヱホバなり爾われの外に神を知ことなし我のほかに救者なし
13:5 我さきに荒野にて水なき地にて爾を顧みたり
13:6 かれらは秣場によりて食に飽き飽くによりてその心たかぶり是によりて我を忘れたり
13:7 斯るがゆゑに我かれらに對ひて獅子の如くなり途の傍にひそみうかがふ豹のごとくならん
13:8 われ子をうしなへる熊のごとく彼らに向ひてその心膜を裂き獅子の如くこれを食はん野の獣これを攫斷るべし
13:9 イスラエルよ汝の滅ぶるは我に背き汝を助くる者に背くが故なり
13:10
汝のもろもろの邑に汝を助くべき汝の王は今いづくにかあるなんぢらがその王と牧伯等とを我に與へよと言たりし士師等は今いづくにかある
13:11 われ忿怒をもて汝に王を與へ憤恨をもて之をうばひたり
13:12 エフライムの不義は包まれてありその罪はをさめたくはへられたり
13:13 劬勞にかかれる婦のかなしみ之に臨まん彼は愚なる子なり時に臨みてもなほ?門に入らず
13:14
我かれらを陰府の手より贖はん我かれらを死より贖はん死よなんぢの疫は何處にあるか陰府よなんぢの災は何處にあるか悔改はかくれて我が目にみえず
13:15
彼は兄弟のなかにて果を結ぶこと多けれども東風吹きたりヱホバの息荒野より吹おこらん之がためにその泉は乾その源は涸れんその積蓄へたるもろもろの賓貴器
皿は掠め奪はるべし
13:16 サマリヤはその神にそむきたれば刑せられ劍に斃れんその嬰兒はなげくだかれその孕たる婦は剖れん
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳
Tコリ15:54
15:54
この朽ちるものが朽ちないものを着、この死ぬものが死なないものを着るとき、聖書に書いてある言葉が成就するのである。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳
Tテモ2:5
2:5
神は唯一であり、神と人との間の仲保者もただひとりであって、それは人なるキリスト・イエスである。
口 語訳 ロマ
2:5
2:5
あなたのかたくなな、悔改めのない心のゆえに、あなたは、神の正しいさばきの現れる怒りの日のために神の怒りを、自分の身に積んでい
るのである。
口 語訳
Tコリ15:55
15:55
「死は勝利にのまれてしまった。死よ、おまえの勝利は、どこにあるのか。死よ、おまえのとげは、どこにあるのか」。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳
Tコリ15:55
15:55
「死は勝利にのまれてしまった。死よ、おまえの勝利は、どこにあるのか。死よ、おまえのとげは、どこにあるのか」。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
新共同 Tコリ15:54-55
15:54
この朽ちるべきものが朽ちないものを着、この死ぬべきものが死なないものを着るとき、次のように書かれている言葉が実現するのです。「死は勝利にのみ込ま
れた。
15:55
死よ、お前の勝利はどこにあるのか。死よ、お前のとげはどこにあるのか。」
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 黙 13:2
13:2
わたしが見たこの獣は、豹に似ており、足は熊の足のようで、口は獅子の口のようであった。竜はこの獣に、自分の力と王座と大きな権威とを与えた。
新共同 ロマ 2:5
2:5
あなたは、かたくなで心を改めようとせず、神の怒りを自分のために蓄えています。この怒りは、神が正しい裁きを行われる怒りの日に現れるでしょう。
新共同 Tコリ15:55
15:55
死よ、お前の勝利はどこにあるのか。死よ、お前のとげはどこにあるのか。」
新共同 ロマ
11:31-32
11:31
それと同じように、彼らも、今はあなたがたが受けた憐れみによって不従順になっていますが、それは、彼ら自身も今憐れみを受けるためなのです。
11:32
神はすべての人を不従順の状態に閉じ込められましたが、それは、すべての人を憐れむためだったのです。
****************************************