****************************************

イザヤ書 10:5−19     

神の道具、アッシリアは裁かれる

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
◆アッシリアへの裁き
イザ 10:5 災いあれ、私の怒りの鞭であるアッシリアに。/その手にある杖は私の憤り。
イザ 10:6 私は神を敬わない国に彼を遣わし/私の怒りを買った民に対して、彼に命じる。/「戦利品を取り、略奪品を手に入れよ。/路上の泥のようにそれを 踏みにじれ」と。
イザ 10:7 しかし彼はそうしようとは思わず/心にそうした考えもなかった。/むしろその心にあるのは破壊すること/多くの国を滅ぼし尽くすこと。
イザ 10:8 実際、彼はこう言っている。/「私の高官たちは皆、王たちではないか。
イザ 10:9 カルノはカルケミシュと同じではないか。/ハマトはアルパドと同じで/サマリアはダマスコと同じではないか。
イザ 10:10 偶像を持つ国々/エルサレムやサマリアより/数多くの偶像を持つ国々を/私が手に入れたように
イザ 10:11 また、サマリアとその偶像に行ったように/私は必ずエルサレムとその彫像に行う。」
イザ 10:12 主がシオンの山とエルサレムですべての業を終えるとき、アッシリアの王の尊大な心が結んだ実と、その目に輝く高慢を、主は罰せられる。
イザ 10:13 なぜなら、彼はこう言っているからだ。/「私は自らの手の力で行った。/自らの知恵で賢く振る舞った。/私はもろもろの民の境を取り去り、そ の蓄えを奪い/力ある者のようにその住民をおとしめた。
イザ 10:14 私は鳥の巣を手に入れるように/もろもろの民の富を得た。/捨てられた卵をかき集めるように/私は全地をかき集めた。/その時、翼を動かす者 はなく/くちばしを開いて鳴く者もいなかった。」
イザ 10:15 斧がそれを振るう者に向かって誇れるであろうか。/のこぎりがそれを引く者に向かって/威張ることができようか。/それは、鞭がそれを振り上 げる人を使い/杖が人を持ち上げるのに等しい。
イザ 10:16 それゆえ、万軍の主なる神は/その屈強な者たちに衰弱の病を送る。/ご自分の栄光の下には炎が燃え上がり/火がたきつけられたようになる。
イザ 10:17 イスラエルの光は火となり/聖なる方は炎となって/そのあざみと茨を一日のうちに焼き尽くす。
イザ 10:18 主は森と果樹園の輝きを滅ぼし/魂から体まで痩せ衰えた病人のようにする。
イザ 10:19 その森の木の残りは数少なくなり/子どもが書き留められるほどになる。


フランシスコ会訳2013

神の道具、アッシリアは裁かれる

005「災いだ、アッシリア、わたし の怒りの杖。

彼らの手にあるその棒は、わたしの憤り。

006わたしは、神を無視する国に向 かって彼を遣わし、

わたしの憤りの民から

分捕り品を取り、略奪品を奪い、

彼らを巷の泥のように踏みにじるよう、命じる。

007しかし、彼はそのように考え ず、

その心はそのように思わない。

まことに、彼の心にあるのは滅ぼすこと、

多くの諸国を滅ぼし尽くすこと。

008まことに、彼は言う、

『わたしの司令官はみな、王ではないか。

009カルノはカルケミシュのよう に、

ハマトはアルパドのように、

また、サマリアはダマスコのようになったではないか。

010偶像を持つ諸王国、

エルサレムよりも、サマリアよりも

数多い像を持つ諸王国を、

わたしがすでに手に入れたように

011わたしがサマリアとその偶像に したように、

わたしはエルサレムとその彫像にしないだろうか』」。

012主は、シオンの山とエルサレム に対する業をすべて成就されるとき、仰せになる、「わたしは、アッシリアの王の驕った心の結ぶ実、高ぶる目の輝きを罰する。

013彼がこう言うからだ、

『わたしは、自分の手の力によってやり遂げた。

わたしは賢いから、わたしの知恵によって。

わたしは、諸民族の境を取り払い、

その蓄えを略奪し、

力ある者のごとく、王座にある者たちを

引きずり下ろした。

014わたしの手は、巣を取るように 諸民族の富を取り、

残された卵をかき集めるように

わたしはすべての国々をかき集めたが、

翼を動かす者も、

嘴を開いて鳴く者もいなかった』」。

015斧が、それを振るう者に向かっ て

高ぶることができようか。

のこぎりが、それを挽く者に向かって

驕ることができようか。

それは、杖がそれを振り上げる者を動かし、

棒が人を持ち上げるに等しい。

016それ故、万軍の主なる神は

彼のたくましい者たちの中に衰えを送る。

彼の華麗な装いのもとで炎が燃え上がる。

それは火が燃えるようである。

017イスラエルの光は火となり、

その聖なる方は炎となって

おどろと茨を一日のうちに焼き尽くす。

018彼の立派な森と果樹園は、根こ そぎ滅ぼし尽くされ、

あたかも病人のように痩せ衰える。

019森に残る木は数少なく、

子供でも書き留められるほどである。


 

新共同訳1987

10:5 災いだ、わたしの怒りの鞭となるアッシリアは。彼はわたしの手にある憤りの杖だ。

10:6 神を無視する国に向かって/わたしはそれを遣わし/わたしの激怒をかった民に対して、それに命じる。「戦利品を取り、略奪品を取れ/野の土のように彼を踏 みにじれ」と。

10:7 しかし、彼はそのように策を立てず/その心はそのように計らおうとしなかった。その心にあるのはむしろ滅ぼし尽くすこと/多くの国を断ち尽くすこと。

10:8 彼は言う。「王たちは、すべて、わたしの役人ではないか。

10:9 カルノはカルケミシュと同じではないか/ハマトは必ずアルパドのようになり/サマリアは必ずダマスコのようになる。

10:10 偶像を持つ国々/エルサレムにも/サマリアにもまさる像を持つ国々を/既に手中に納めたように

10:11 そして、サマリアとその偶像にしたように/わたしは必ずエルサレムと/その彫像に対して行う。」

10:12 主はシオンの山とエルサレムに対する御業をすべて成就されるとき、アッシリアの王の驕った心の結ぶ実、高ぶる目の輝きを罰せられる。

10:13 なぜならアッシリアの王は言った。「自分の手の力によってわたしは行った。聡明なわたしは自分の知恵によって行った。わたしは諸民族の境を取り払い/彼ら の蓄えた物を略奪し/力ある者と共に住民たちを引きずり落とした。

10:14 わたしの手は、鳥の巣を奪うように/諸民族の富に伸びた。置き去られた卵をかき集めるように/わたしは全世界をかき集めた。そのとき、翼を動かす者はなく /くちばしを開いて鳴く者もなかった。」

10:15 斧がそれを振るう者に対して自分を誇り/のこぎりがそれを使う者に向かって/高ぶることができるだろうか。それは、鞭が自分を振り上げる者を動かし/杖が 木でない者を持ち上げようとするに等しい。

10:16 それゆえ、万軍の主なる神は/太った者の中に衰弱を送り/主の栄光の下に炎を燃え上がらせ/火のように燃えさせられる。

10:17 イスラエルの光である方は火となり/聖なる方は炎となって/一日のうちに茨とおどろを焼き尽くされる。

10:18 森も牧場も魂から肉まで焼き尽くされ/くずおれて、倒れる。

10:19 森に残る木は数少なく/幼子でもそれを書き留めうる。

 

新改訳1970

10:5 ああ。アッシリヤ、わたしの怒りの杖。彼らの手にあるむちは、わたしの憤り。

10:6 わたしはこれを神を敬わない国に送り、わたしの激しい怒りの民を襲えと、これに命じ、物を分捕らせ、獲物を奪わせ、ちまたの泥のように、これを踏みにじら せる。

10:7 しかし、彼自身はそうとは思わず、彼の心もそうは考えない。彼の心にあるのは、滅ぼすこと、多くの国々を断ち滅ぼすことだ。

10:8 なぜなら、彼はこう思っている。「私の高官たちはみな、王ではないか。

10:9 カルノもカルケミシュのよう、ハマテもアルパデのようではないか。サマリヤもダマスコのようではないか。

10:10 エルサレム、サマリヤにまさる刻んだ像を持つ偽りの神々の王国を私が手に入れたように、

10:11 サマリヤとその偽りの神々に私がしたように、エルサレムとその多くの偶像にも私が同じようにしないだろうか。」と。

10:12 主はシオンの山、エルサレムで、ご自分のすべてのわざを成し遂げられるとき、アッシリヤの王の高慢の実、その誇らしげな高ぶりを罰する。

10:13 それは、彼がこう言ったからである。「私は自分の手の力でやった。私の知恵でやった。私は賢いからだ。私が、国々の民の境を除き、彼らのたくわえを奪い、 全能者のように、住民をおとしめた。

10:14 私の手は国々の民の財宝を巣のようにつかみ、また私は、捨てられた卵を集めるように、すべての国々を集めたが、翼を動かす者も、くちばしを大きく開く者 も、さえずる者もいなかった。」

10:15 斧は、それを使って切る人に向かって高ぶることができようか。のこぎりは、それをひく人に向かっておごることができようか。それは棒が、それを振り上げる 人を動かし、杖が、木でない人を持ち上げるようなものではないか。

10:16 それゆえ、万軍の主、主は、その最もがんじょうな者たちのうちにやつれを送り、その栄光のもとで、火が燃えるように、それを燃やしてしまう。

10:17 イスラエルの光は火となり、その聖なる方は炎となる。燃え上がって、そのいばらとおどろを一日のうちになめ尽くす。

10:18 主はその美しい林も、果樹園も、また、たましいも、からだも滅ぼし尽くす。それは病人がやせ衰えるようになる。

10:19 その林の木の残りは数えるほどになり、子どもでもそれらを書き留められる。

 

口語訳1955

10:5 ああ、アッスリヤはわが怒りのつえ、わが憤りのむちだ。

10:6 わたしは彼をつかわして不信の国を攻め、彼に命じてわが怒りの民を攻め、かすめ奪わせ、彼らをちまたの泥のように踏みにじらせる。

10:7 しかし彼はそのようには思わず、その心もそのようには考えず、かえってその心は滅ぼすことを思い、あまたの国々を倒そうとする。

10:8 彼は言う、「わが諸侯はみな王ではないか。

10:9 カルノはカルケミシのようではないか。ハマテはアルパデのようではないか。サマリヤはダマスコのようではないか。

10:10 わが手は偶像に仕える国々に伸びた。その彫った像はエルサレムおよび/サマリヤのものにまさっていた。

10:11 わたしはサマリヤとその偶像に行ったように、エルサレムとその偶像に行わぬであろうか」。

10:12 主がシオンの山とエルサレムとになそうとすることを、ことごとくなし遂げられた時、主はアッスリヤ王の無礼な言葉と、その高ぶりとを罰せられる。

10:13 彼は言う、「わが手の力により、またわが知恵によって、わたしはこれをなした。わたしは賢いからである。わたしはもろもろの民の境を除き、その財宝を奪っ た。またわたしは雄牛のように、位に座する者を引きおろした。

10:14 わが手は巣を取るように、もろもろの民の富を得た。またわたしは人々が捨てられた卵を集めるように、全地を取り集めた。あるいは翼を動かし、あるいは口を 開き、あるいはぺちゃくちゃ言う者もなかった」。

10:15 おのは、それを用いて切る者にむかって、自分を誇ることができようか。のこぎりは、それを動かす者にむかって、みずから高ぶることができようか。これはあ たかも、むちが自分をあげる者を動かし、つえが木でない者をあげようとするのに等しい。

10:16 それゆえ、主、万軍の主は、その肥えた勇士の中に病気を送って衰えさせ、その栄光の下に火の燃えるような炎を燃やされる。

10:17 イスラエルの光は火となり、その聖者は炎となり、そのいばらと、おどろとを一日のうちに焼き滅ぼす。

10:18 また、その林と土肥えた田畑の栄えを、魂も、からだも二つながら滅ぼし、病める者のやせ衰える時のようにされる。

10:19 その林の木の残りのものはわずかであって、わらべもそれを書きとめることができる。



文語訳1917
10:5 咄アツスリヤ人 なんぢはわが怒の杖なり その手の笞はわが忿恚なり
10:6 われ彼をつかはして邪曲なる國をせめ我かれに命じて我がいかれる民をせめてその所有をかすめその財寶をうばはしめ かれらを街の泥のごとくに蹂躪らしめん
10:7 されどアツスリヤ人のこころざしは斯のごとくならず その心の念もまた斯のごとくならず そのこころは敗壞をこのみ あまたの國をほろぼし絶ん
10:8 かれ云 わが諸侯はみな王にあらずや
10:9 カルノはカルケミシの如く ハマテはアルパデの如く サマリヤはダマスコの如きにあらずや
10:10 わが手は偶像につかふる國々を得たり その彫たる像はヱルサレムおよびサマリヤのものに勝れたり
10:11 われ?にサマリヤとその偶像とに行へるごとく亦ヱルサレムとその偶像とにおこなはざる可んやと
10:12 このゆゑに主いひたまふ 我シオンの山とヱルサレムとに爲んとする事をことごとく遂をはらんとき 我アツスリヤ王のおごれる心の實とその高ぶり仰ぎたる眼とを罰すべし
10:13 そは彼いへらく われ手の力と智慧とによりて之をなせり 我はかしこし 國々の境をのぞき その獲たるものをうばひ 又われは丈夫にしてかの位に坐するものを下したり
10:14 わが手もろもろの民のたからを得たりしは巣をとるが如く また天が下を取收めたりしは遺しすてたる卵をとりあつむるが如くなりき あるひは翼をうごかし あるひは口をひらき あるひは喃々する者もなかりしなりと
10:15 斧はこれをもちゐて伐ものにむかひて己みづから誇ることをせんや 鋸は これを動かす者にむかひて己みづから高ぶることをせんや 此はあだかも笞がおのれを擧るものを動かし杖みづから木にあらざるものを擧んとするにひとし
10:16 このゆゑに主萬軍のヱホバは肥たるものを瘠しめ 且その榮光のしたに火のもゆるが如き火?をおこし給はん
10:17 イスラエルの光は火のごとく その聖者はほのほの如くならん 斯て一日のうちに荊とおどろとを燒ほろぼし
10:18 又かの林と土肥たる田圃の榮をうせしめ 靈魂をも身をもうせしめて病るものの衰へたるが如くなさん
10:19 かつ林のうちに殘れる木わづかにして童子も算へうるが如くになるべし

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 使  2:23-24

2:23 このイエスが渡されたのは神の定めた計画と予知とによるのであるが、あなたがたは彼を不法の人々の手で十字架につけて殺した。

2:24 神はこのイエスを死の苦しみから解き放って、よみがえらせたのである。イエスが死に支配されているはずはなかったからである。

 

口 語訳 Tコリ2:8

2:8 この世の支配者たちのうちで、この知恵を知っていた者は、ひとりもいなかった。もし知っていたなら、栄光の主を十字架につけはしな かったであろう。

 

口 語訳 ロマ 9:20-21

9:20 ああ人よ。あなたは、神に言い逆らうとは、いったい、何者なのか。造られたものが造った者に向かって、「なぜ、わたしをこのように 造ったのか」と言うことがあろうか。

9:21 陶器を造る者は、同じ土くれから、一つを尊い器に、他を卑しい器に造りあげる権能がないのであろうか。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 ロマ 9:20-21

9:20 ああ人よ。あなたは、 神に言い逆らうとは、いったい、何者なのか。造られたものが造った者に向かって、「なぜ、わたしをこのように造ったのか」と言うこと があろうか。

9:21 陶器を造る者は、同じ土くれから、一つを尊い器に、他を卑しい器に造りあげる権能がないのであろうか。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 ロマ 9:20-21

9:20 人よ、神に口答えするとは、あなたは何者か。造られた物が造った者に、「どうしてわたしをこのように造ったのか」と言えるでしょうか。

9:21 焼き物師は同じ粘土から、一つを貴いことに用いる器に、一つを貴くないことに用いる器に造る権限があるのではないか。

 

****************************************

 

 

 

****************************************

イザヤ書 10:20−23    

残りの者の帰還

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
◆残りの者が帰って来る
イザ 10:20 その日になると、イスラエルの残りの者とヤコブの家の逃れた者は、自分たちを打った者にもはや頼らず、イスラエルの聖なる方、主に真実をもっ て頼る。
イザ 10:21 残りの者が帰って来る。ヤコブの残りの者が力ある神のもとに。
イザ 10:22 あなたの民イスラエルが海の砂のようであっても、その中の残りの者だけが帰って来る。滅びは定められており、正義がみなぎる。
イザ 10:23 万軍の主なる神が、定められた滅びを全地のただ中で成し遂げるからだ。

◆残りの者の帰還

020その日には、イスラエルの残り の者、ヤコブの家の逃れた者は、自分たちを討つ者にもはや頼ることなく、イスラエルの聖なる方、主に心から寄り頼む。

021残りの者が帰ってくる。ヤコブ の残りの者が、力ある神に帰ってくる。

022まことに、イスラエルよ、お前 の民が海の砂のようであっても、彼らに当然下るべき滅びは定められており、ただ、残りの者だけが帰ってくる。滅びは定められ、正義が みなぎる。

023まことに、万軍の主なる神が、 全地で定められた滅びを成就される。


 

新共同訳1987

10:20 その日には、イスラエルの残りの者とヤコブの家の逃れた者とは、再び自分たちを撃った敵に頼ることなく、イスラエルの聖なる方、主に真実をもって頼る。

10:21 残りの者が帰って来る。ヤコブの残りの者が、力ある神に。

10:22 あなたの民イスラエルが海の砂のようであっても、そのうちの残りの者だけが帰って来る。滅びは定められ、正義がみなぎる。

10:23 万軍の主なる神が、定められた滅びを全世界のただ中で行われるからだ。

 

新改訳1970

10:20 その日になると、イスラエルの残りの者、ヤコブの家ののがれた者は、もう再び、自分を打つ者にたよらず、イスラエルの聖なる方、主に、まことをもって、た よる。

10:21 残りの者、ヤコブの残りの者は、力ある神に立ち返る。

10:22 たとい、あなたの民イスラエルが海辺の砂のようであっても、その中の残りの者だけが立ち返る。壊滅は定められており、義があふれようとしている。

10:23 すでに定められた全滅を、万軍の神、主が、全世界のただ中で行なおうとしておられるからだ。

 

口語訳1955

10:20 その日にはイスラエルの残りの者と、ヤコブの家の生き残った者とは、もはや自分たちを撃った者にたよらず、真心をもってイスラエルの聖者、主にたより、

10:21 残りの者、すなわちヤコブの残りの者は大能の神に帰る。

10:22 あなたの民イスラエルは海の砂のようであっても、そのうちの残りの者だけが帰って来る。滅びはすでに定まり、義であふれている。

10:23 主、万軍の主は定められた滅びを全地に行われる。



文語訳1917
10:20 その日イスラエルの遺れる者とヤコブの家ののがれたる者とは再びおのれを撃し者にたよらず誠意をもてイスラエルの聖者ヱホバにたよらん
10:21 その遺れるものヤコブの遺れるものは大能の神にかへるべし
10:22 ああイスラエルよ なんぢの民は海の沙のごとしといへども遺りて歸りきたる者はただ僅少ならん そは敗壞すでにさだまり義にて溢るべければなり
10:23 主萬軍のヱホバの定めたまへる敗壞はこれを?く國内におこなひ給ふべし

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 ロマ 9:27-28

9:27 また、イザヤはイスラエルについて叫んでいる、/「たとい、イスラエルの子らの数は、/浜の砂のようであっても、/救われるのは、残 された者だけであろう。

9:28 主は、御言をきびしくまたすみやかに、/地上になしとげられるであろう」。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 ロマ 9:27-28

9:27 また、イザヤはイスラエルについて叫んでいる、/「たとい、イスラエルの子らの数は、/浜の砂のようであっても、/救われるのは、残 された者だけであろう。

9:28 主は、御言をきびしくまたすみやかに、/地上になしとげられるであろう」。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 ロマ 9:27

9:27 また、イザヤはイスラエルについて叫んでいる、/「たとい、イスラエルの子らの数は、/浜の砂のようであっても、/救われるのは、残 された者だけであろう。

 

口 語訳 ロマ 5:20-21

5:20 律法がはいり込んできたのは、罪過の増し加わるためである。しかし、罪の増し加わったところには、恵みもますます満ちあふれた。

5:21 それは、罪が死によって支配するに至ったように、恵みもまた義によって支配し、わたしたちの主イエス・キリストにより、永遠のいのち を得させるためである。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 ロマ 9:27

9:27 また、イザヤはイスラエルについて、叫んでいます。「たとえイスラエルの子らの数が海辺の砂のようであっても、残りの者が救われる。

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

****************************************

イザヤ書 10:24−27    

アッシリアを恐れるな

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
◆アッシリアを恐れるな
イザ 10:24 それゆえ、万軍の主なる神はこう言われる。/「シオンに住むわが民よ、アッシリアを恐れるな。/エジプトがしたように、鞭であなたを打っても /杖をあなたに振り上げても。
イザ 10:25 やがて、私の憤りは終わり/私の怒りは彼らの破滅へと向けられるからだ。」
イザ 10:26 万軍の主は/ミデヤンをオレブの岩で打ったように/彼らに対して鞭を振るう。/エジプトで行ったように/その杖を海の上に伸ばされる。
イザ 10:27 その日になると/アッシリアの重荷はあなたの肩から/その軛はあなたの首から取り去られ/たくましさのゆえに壊される。


フランシスコ会訳2013

◆アッシリアを恐れるな

024それ故、万軍の主なる神はこう 仰せになる、「シオンに住むわが民よ、アッシリアを恐れるな。エジプトが行ったようにお前を杖で打ち、棒を振り上げようとも。

025間もなく、わたしの憤りは終わ り、わたしの怒りはアッシリアの滅びへと向けられるからだ」。

026万軍の主は、かつてオレブの岩 でミディアンを打ったようにアッシリアに対して鞭を振るい、エジプトでしたようにその杖を海の上に伸ばされる。

027その日には、

アッシリアの重荷はお前の肩から、

その軛はお前の首から、落ちる。

お前のたくましさの故に、その軛が壊れる。


 

新共同訳1987

10:24 それゆえ、万軍の主なる神はこう言われる。「シオンに住むわが民よ、アッシリアを恐れるな。たとえ、エジプトがしたように/彼らがあなたを鞭で打ち、杖を 振り上げても。

10:25 やがて、わたしの憤りの尽きるときが来る。わたしの怒りは彼らの滅びに向けられる。

10:26 万軍の主は、彼らに対して鞭を振るわれる/かつて、オレブの岩で/ミディアン人を打たれたように。またエジプトでなされたように/杖を海の上に伸ばされ る。

10:27 その日が来れば/あなたの肩から重荷は取り去られ/首に置かれた軛は砕かれる。」

 

新改訳1970

10:24 それゆえ、主、万軍の主はこう言われる、「シオンに住むわが民よ、アッスリヤびとが、エジプトびとがしたように、むちをもってあなたを打ち、つえをあげて あなたをせめても、彼らを恐れてはならない。

10:25 ただしばらくして、わが憤りはやみ、わが怒りは彼らを滅ぼすからである。

10:26 万軍の主は、むかしミデアンびとをオレブの岩で撃たれた時のように、彼らにむかって、むちをふるわれる。またそのつえを海の上にのばし、エジプトでなされ たように、それをあげられる。

10:27 その日には、彼の重荷はあなたの肩からおり、彼のくびきはあなたの首から離れる」。彼はリンモンから上り、

 

口語訳1955

10:24 それゆえ、主、万軍の主はこう言われる、「シオンに住むわが民よ、アッスリヤびとが、エジプトびとがしたように、むちをもってあなたを打ち、つえをあげて あなたをせめても、彼らを恐れてはならない。

10:25 ただしばらくして、わが憤りはやみ、わが怒りは彼らを滅ぼすからである。

10:26 万軍の主は、むかしミデアンびとをオレブの岩で撃たれた時のように、彼らにむかって、むちをふるわれる。またそのつえを海の上にのばし、エジプトでなされ たように、それをあげられる。

10:27 その日には、彼の重荷はあなたの肩からおり、彼のくびきはあなたの首から離れる」。彼はリンモンから上り、



文語訳1917
10:24 このゆゑに主萬軍のヱホバいひたまはく シオンに住るわが民よアツスリヤ人エジプトの例にならひ笞をもて汝をうち杖をあげて汝をせむるとも懼るるなかれ
10:25 ただ頃刻にして忿恚はやまん 我がいかりは彼等をほろぼして息ん
10:26 萬軍のヱホバむかしミデアン人をオレブの巖のあたりにて撃たまひしごとくに禍害をおこして之をせめ 又その杖を海のうへに伸しエジプトの例にしたがひてこれを擧たまはん
10:27 その日かれの重荷はなんぢの肩より下 かれの軛はなんぢの頸よりはなれ その軛はあぶらの故をもて壞れん

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 Tヨハ2:20

2:20 しかし、あなたがたは 聖なる者に油を注がれているので、あなたがたすべてが、そのことを知っている。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 マタ 11:28

11:28 疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。

 

****************************************

 

 

 

****************************************

イザヤ書 10:28−32    

北から来襲する敵

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
◆北からの来襲
イザ 10:28 彼らはアヤトに着き、ミグロンを過ぎて/ミクマスにその装備を配置した。
イザ 10:29 彼らは峠を越え、ゲバに野営した。/ラマは震え、サウルのギブアは逃げ去った。
イザ 10:30 ガリムの娘よ、声を上げよ。/ライシャは耳を傾け、アナトトは彼女に答えよ。
イザ 10:31 マドメナは逃れて行き/ゲビムに住む者は避難した。
イザ 10:32 まさにこの日に、彼らはノブに立ち/娘シオンの山、エルサレムの丘に向かって/その手を振り上げる。


フランシスコ会訳2013

◆北から来襲する敵

028彼はアヤトに着き、ミグロンを 過ぎて、

ミクマスに荷を配置する。

029徒渉点を過ぎ、彼らは「ゲバに 夜営しよう」と言う。

ラマは震え、サウルのギブアは逃げ去る。

030娘ガリムよ、叫び声をあげよ。

ライシャよ、耳を傾けよ。

哀れなアナトト。

031マドメナは逃げ去り、

ゲビムの住民は避難する。

032まさにこの日、彼はノブに立ち 止まり、

娘シオンの山、エルサレムの丘に向かって、

こぶしを振り上げる。


 

新共同訳1987

10:28 アヤトに着き、ミグロンを過ぎて/ミクマスに軍需品を配置した。

10:29 彼らは峠を越え、ゲバに露営した。ラマは震え、サウルのギブアは逃げ去った。

10:30 娘ガリムは叫び声をあげよ。ライシャは耳を傾け、アナトトは彼女に答えよ。

10:31 マドメナは逃げて行き/ゲビムの住民は避難した。

10:32 更に今日、彼らはノブに立ち/娘シオンの山、エルサレムの丘に向かって/進軍の手を振り上げる。

 

新改訳1970

10:28 彼はアヤテに着き、ミグロンを過ぎ、ミクマスに荷を置く。

10:29 彼らは渡し場を過ぎ、ゲバで野営する。ラマはおののき、サウルのギブアは逃げる。

10:30 ガリムの娘よ。かん高く叫べ。よく聞け、ラユシャよ。哀れなアナトテ。

10:31 マデメナは逃げ去り、ゲビムの住民は身を避ける。

10:32 その日、彼はノブで立ちとどまり、シオンの娘の山、エルサレムの丘に向かって、こぶしを振りあげる。

 

口語訳1955

10:28 アイアテにきたり、ミグロンを過ぎ、ミクマシでその行李をとどめ、

10:29 渡しを過ぎて、ゲバに宿る。ラマはおののき、サウルのギベアは逃げ去った。

10:30 ガリムの娘よ、声をあげて叫べ。ライシよ、耳を傾けよ。アナトテよ、彼に答えよ。

10:31 マデメナは逃げ去り、ゲビムの民は隠れ場を求めた。

10:32 この日彼はノブに立ちとどまり、シオンの娘の山、エルサレムの丘にむかって、その手を振る。


文語訳1917
10:28 かれアイにきたりミグロンを過ミクマシにてその輜重をとどめ
10:29 渡口をすぎてゲバに宿る ここに於てラマはをののきサウルギべア人は逃れはしれり
10:30 ガリムの女よなんぢ聲をあげて叫べ ライシよ耳をかたぶけて聽け アナトテよなんぢも聲をあげよ
10:31 マデメナはさすらひゲビムの民はのがれ走れり
10:32 この日かれノブに立とどまり シオンのむすめの山ヱルサレムの岡にむかひて手をふりたり

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

イザヤ書 10:33−34    

ヤーウェの介入

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
イザ 10:33 見よ、万軍の主なる神は/恐るべき力で枝を切り落とす。/そびえ立つ木は切り倒され、高い木は低くされる。
イザ 10:34 主は森の茂みを斧で切り倒し/レバノンは力ある方によって倒される。


フランシスコ会訳2013
◆主の介入

033見よ、万軍の主なる神は、

恐ろしい力で枝を切り落とされる。

そびえるものは切り倒され、高いものは低くされる。

034主は森の茂みを手斧で切り倒 し、

レバノンは力ある方の前に倒れる。


 

新共同訳1987

10:33 見よ、万軍の主なる神は/斧をもって、枝を切り落とされる。そびえ立つ木も切り倒され、高い木も倒される。

10:34 主は森の茂みを鉄の斧で断ち/レバノンの大木を切り倒される。

 

新改訳1970

10:33 見よ、主、万軍の主は、恐ろしい力をもって枝を切りおろされる。たけの高いものも切り落され、そびえ立つものは低くされる。

10:34 主はおのをもって茂りあう林を切られる。みごとな木の茂るレバノンも倒される。

 

口語訳1955

10:33 見よ、主、万軍の主は、恐ろしい力をもって枝を切りおろされる。たけの高いものも切り落され、そびえ立つものは低くされる。

10:34 主はおのをもって茂りあう林を切られる。みごとな木の茂るレバノンも倒される。


文語訳1917
10:33 主ばんぐんのヱホバは雄々しくたけびてその枝を斷たまはん 丈高きものは伐おとされ聳えたる者はひくくせらるべし
10:34 また銕をもて茂りあふ林をきり給はん レバノンは能力あるものに倒さるべし

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************