****************************************

イザヤ書 24:1−23     

世界の審判と神の民の解放

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
◆全地が裁かれる
イザ 24:1 見よ、主は地を空しくし、荒廃させ/地の面をゆがめ、そこに住む者たちを散らされる。
イザ 24:2 民も祭司も、奴隷も主人も、女奴隷も女主人も/売る者も買う者も、貸す者も借りる者も/債権者も債務者も同じようになる。
イザ 24:3 地はくまなく空しくされ、ことごとく略奪される。/この言葉を主が語られた。
イザ 24:4 地は乾き、しぼみ/世界はしおれ、しぼむ。/天も地と共にしおれる。
イザ 24:5 地はそこに住む者たちの下で汚された。/彼らが律法に背き、掟から逸脱し/永遠の契約を破ったからだ。
イザ 24:6 それゆえ、呪いが地を食い尽くし/そこに住む者たちは罪の負い目を受ける。/それゆえ、地に住む者たちは減り/僅かな人間だけが残される。
イザ 24:7 新しいぶどう酒は嘆き、ぶどうの木は枯れる。/心浮かれていた者たちも皆、ため息をつく。
イザ 24:8 タンバリンの喜びの響きはやみ/歓喜の騒ぎは終わり/琴の喜びの音もやむ。
イザ 24:9 歌いながらぶどう酒を飲む者はもはやなく/麦の酒は飲む者に苦い。
イザ 24:10 混沌の町は壊され/すべての家は閉ざされて、入ることができない。
イザ 24:11 街頭には酒を求める叫び声がする。/楽しみはすべて陰り/地上の喜びは消えうせた。
イザ 24:12 都には荒れ果てた所のみが残り/城門は打ち倒され、廃虚と化す。
イザ 24:13 こうして、地上のただ中、もろもろの民の間で/オリーブの木を打ち終えたときのようなことが/ぶどうの収穫の後に/摘み残しの実を探すような ことが起こる。
イザ 24:14 彼らは声を上げ、喜び歌い/主の威光のゆえに、海から叫び声を上げる。
イザ 24:15 それゆえ、東の地で主を崇めよ。/海のかなたの島々でイスラエルの神/主の名を崇めよ。
イザ 24:16 地の果てから私たちは歌声を聞いた。/「正しき者に誉れあれ。」/しかし、私は言った。/「私は衰える、私は衰える。/ああ、災いだ。/裏切 る者たちが裏切った。/裏切りだ。裏切る者たちが裏切った。」
イザ 24:17 地に住む者よ/恐怖と落とし穴と罠があなたに臨む。
イザ 24:18 恐怖の叫びから逃れる者は落とし穴に落ちる。/落とし穴の中から這い上がる者は罠に捕らえられる。/天の水門は開かれ、地の基は震え動く。
イザ 24:19 地は裂けに裂け/地は破れに破れ/地は揺れに揺れる。
イザ 24:20 地は酔いどれのようによろめき/仮小屋のように揺れ動く。/地の背きは地の上に重く/地は倒れて再び起き上がることはない。
イザ 24:21 その日になると、主は罰する。/天上では天上の軍勢を/大地の上では大地の王たちを。
イザ 24:22 彼らは、囚人が地下牢に集められるように/集められ/牢獄に閉じ込められ/長い月日がたった後、罰せられる。
イザ 24:23 月は辱められ、太陽は恥じる。/シオンの山において、万軍の主が王となられ/エルサレムにおいて/長老たちの前にその栄光を現されるからだ。

フランシスコ会訳2013
イザヤ書24

フランシスコ訳聖書 Isa <24>章 聖書本文

◆三 「終末的」部分(24-27章)

◆世界の審判と神の民の解放

001見よ、主は、大地を裸にして荒 廃に任せ、

地の面を一変させて、その住民を散らされる。

002民も祭司も、

僕もその主人も、はしためもその女主人も、

売る者も買う者も、貸す者も借りる者も、

債権者もその債務者も、同じようにそうされる。

003大地は丸裸にされ、ことごとく 略奪される。

まことに、主がこの言葉を語られた。

004大地は荒れ、衰え、

世界はなえ、衰える。

地上の民のうちの高貴な者もともになえる。

005大地はそこに住む者によって汚 された。

彼らが規定を犯し、掟を覆し、

永遠の契約を破棄したからである。

006それ故、呪いが大地を食い尽く し、

そこに住む者は、その罰を受ける。

それ故、地上に住む者は弱り、

僅かな人しか残されない。

007新しいぶどう酒は乾き、ぶどう の木は衰える。

陽気な人々はみな意気消沈する。

008調子よいタンバリンの音はや み、

はしゃいだ人々のお祭り騒ぎは終わる。

調子よい竪琴の音はやむ。

009歌いながらぶどう酒を飲む者も なく、

強い酒はそれを飲む者に苦い。

010混沌の内に町は荒れ果て、

どの家も閉ざされ、入ることはできない。

011巷ではぶどう酒を求める声がす る。

すべての喜びは黄昏を迎え、

地上の楽しみは追いやられた。

012町は荒れ果てたままに取り残さ れ、

城門はばらばらに打ち壊される。

013まことに、地のただ中、諸民族 の間で起こるのは

オリーブを打ち終えた時のようなこと。

ぶどうの収穫が終わった後の

取り残しの果実のようなこと。

014彼らは声をあげ、喜び叫び、

海の方角から、主の威光を歓呼する。

015それ故、東の方で主を、

海の島々でイスラエルの神、主の名を、崇めよ。

016わたしたちは地の果てからの歌 声を聞く。

「正しい方に誉れあれ」と。

しかし、わたしは言った、

「もう力尽きた。もう力尽きた。

災いだ、わたしは。

裏切る者が裏切った。

裏切る者が、裏切り、裏切った」。

017地上に住む者よ、脅しと落とし 穴と罠が

お前を待ち受ける。

018脅かす声を聞いて逃げる者は、 落とし穴に陥り、

穴から這い上がる者は、罠に捕らえられる。

まことに、天の水門は開かれ、地の基は震える。

019この地は裂けに裂け、

地は割れに割れ、

地は揺れに揺れる。

020地は、酔いどれのようによろめ き、

見張り小屋のように揺れ動く。

地の背きはその上に重く、

地は倒れて二度と起き上がることはない。

021その日が来れば、主は罰を下さ れる、

天上では、天上の軍勢に、

地上では、地上の王たちに。

022彼らは、囚人が集められるよう に穴に集められ、

牢獄に閉じ込められ、

長い年月の後、罰せられる。

023月は引け目を覚え、太陽は恥じ 入る。

万軍の主がシオンの山、エルサレムで君臨し、

栄光が長老たちの前に輝くからである。


 

新共同訳1987

24:1 見よ、主は地を裸にして、荒廃させ/地の面をゆがめて住民を散らされる。

24:2 民も祭司も、僕も主人も、女の僕も女主人も/売る者も買う者も、貸す者も借りる者も/債権者も債務者も、すべて同じ運命になる。

24:3 地は全く裸にされ、強奪に遭う。主がこの言葉を語られた。

24:4 地は乾き、衰え/世界は枯れ、衰える。地上の最も高貴な民も弱り果てる。

24:5 地はそこに住む者のゆえに汚された。彼らが律法を犯し、掟を破り/永遠の契約を棄てたからだ。

24:6 それゆえ、呪いが地を食い尽くし/そこに住む者は罪を負わねばならなかった。それゆえ、地に住む者は焼き尽くされ/わずかの者だけが残された。

24:7 新しい酒は乾き、ぶどうのつるは枯れる。心の朗らかだった人々も皆、ため息をつく。

24:8 太鼓の音は絶え、陽気な人々の騒ぎは終わり/竪琴の音も絶えた。

24:9 酒を飲んで歌う人々もいなくなり/甘い酒も、飲んでみれば苦い。

24:10 混乱の町は破壊され/どの家も閉ざされ、入る者もない。

24:11 巷には酒を求めて叫ぶ声がある。喜びはことごとくうせ/地上の楽しみは取り去られた。

24:12 都には荒廃だけが残り/騒ぎのうちに城門は打ち倒された。

24:13 世界のただ中、諸民族の間で/オリーブを探して打ち尽くすようなことが/収穫の後になお/ぶどうを探すようなことが起こる。

24:14 彼らは声をあげ、主の威光を喜び歌い/海から叫び声をあげる。

24:15 それゆえ、あなたたちは東の地でも主を尊び/海の島々でも、イスラエルの神、主の御名を尊べ。

24:16 地の果てから、歌声が聞こえる。「主に従う人に誉れあれ」と。しかし、わたしは思った。「わたしは衰える、わたしは衰える/わたしは災いだ。欺く者が欺き /欺く者の欺きが欺く。」

24:17 地に住む者よ、恐怖と穴と罠がお前に臨む。

24:18 恐怖の知らせを逃れた者は、穴に落ち込み/穴から這い上がった者は、罠に捕らえられる。天の水門は開かれ、地の基は震え動く。

24:19 地は裂け、甚だしく裂け/地は砕け、甚だしく砕け/地は揺れ、甚だしく揺れる。

24:20 地は、酔いどれのようによろめき/見張り小屋のようにゆらゆらと動かされる。地の罪は、地の上に重く/倒れて、二度と起き上がることはない。

24:21 その日が来れば、主が罰せられる/高い天では、天の軍勢を/大地の上では、大地の王たちを。

24:22 彼らは捕虜が集められるように、牢に集められ/獄に閉じ込められる。多くの日がたった後、彼らは罰せられる。

24:23 月は辱められ、太陽は恥じる/万軍の主がシオンの山、エルサレムで王となり/長老たちの前に、主の栄光が現されるとき。

 

新改訳1970

24:1 見よ。主は地を荒れすたらせ、その面をくつがえして、その住民を散らされる。

24:2 民は祭司と等しくなり、奴隷はその主人と、女奴隷はその女主人と、買い手は売り手と、貸す者は借りる者と、債権者は債務者と等しくなる。

24:3 地は荒れに荒れ、全くかすめ奪われる。主がこのことばを語られたからである。

24:4 地は嘆き悲しみ、衰える。世界はしおれ、衰える。天も地とともにしおれる。

24:5 地はその住民によって汚された。彼らが律法を犯し、定めを変え、とこしえの契約を破ったからである。

24:6 それゆえ、のろいは地を食い尽くし、その地の住民は罪ある者とされる。それゆえ、地の住民は減り、わずかな者が残される。

24:7 新しいぶどう酒は嘆き悲しみ、ぶどうの木はしおれ、心楽しむ者はみな、ため息をつく。

24:8 陽気なタンバリンの音は終わり、はしゃぐ者の騒ぎもやみ、陽気な立琴の音も終わる。

24:9 歌いながらぶどう酒を飲むこともなく、強い酒を飲んでも、それは苦い。

24:10 乱れた都はこわされ、すべての家は閉ざされて、はいれない。

24:11 ちまたには、ぶどう酒はなく、悲しみの叫び。すべての喜びは薄れ、地の楽しみは取り去られる。

24:12 町はただ荒れ果てたままに残され、城門は打ち砕かれて荒れ果てる。

24:13 それは、世界の真中で、国々の民の間で、オリーブの木を打つときのように、ぶどうの取り入れが終わって、取り残しの実を集めるときのようになるからだ。

24:14 彼らは、声を張り上げて喜び歌い、海の向こうから主の威光をたたえて叫ぶ。

24:15 それゆえ、東の国々で主をあがめ、西の島々で、イスラエルの神、主の御名をあがめよ。

24:16 私たちは、「正しい者に誉れあれ。」という地の果てからのほめ歌を聞く。しかし、私は言った。「私はだめだ、私はだめだ。なんと私は不幸なことか。裏切る 者は裏切り、裏切り者は、裏切り、裏切った。」

24:17 地上の住民よ。恐れと、落とし穴と、わなとがあなたにかけられ、

24:18 その恐れの叫びから逃げる者は、その落とし穴に落ち、落とし穴からはい上がる者は、そのわなに捕えられる。天の窓が開かれ、地の基が震えるからだ。

24:19 地は裂けに裂け、地はゆるぎにゆるぎ、地はよろめきによろめく。

24:20 地は酔いどれのように、ふらふら、ふらつき、仮小屋のように揺り動かされる。そのそむきの罪が地の上に重くのしかかり、地は倒れて、再び起き上がれない。

24:21 その日、主は天では天の大軍を、地では地上の王たちを罰せられる。

24:22 彼らは囚人が地下牢に集められるように集められ、牢獄に閉じ込められ、それから何年かたって後、罰せられる。

24:23 月ははずかしめを受け、日も恥を見る。万軍の主がシオンの山、エルサレムで王となり、栄光がその長老たちの前に輝くからである。

 

口語訳1955

24:1 見よ、主はこの地をむなしくし、これを荒れすたれさせ、これをくつがえして、その民を散らされる。

24:2 そして、その民も祭司もひとしく、しもべも主人もひとしく、はしためも主婦もひとしく、買う者も売る者もひとしく、貸す者も借りる者もひとしく、債権者も 債務者もひとしく、この事にあう。

24:3 地は全くむなしくされ、全くかすめられる。主がこの言葉を告げられたからである。

24:4 地は悲しみ、衰え、世はしおれ、衰え、天も地と共にしおれはてる。

24:5 地はその住む民の下に汚された。これは彼らが律法にそむき、定めを犯し、とこしえの契約を破ったからだ。

24:6 それゆえ、のろいは地をのみつくし、そこに住む者はその罪に苦しみ、また地の民は焼かれて、わずかの者が残される。

24:7 新しいぶどう酒は悲しみ、ぶどうはしおれ、心の楽しい者もみな嘆く。

24:8 鼓の音は静まり、喜ぶ者の騒ぎはやみ、琴の音もまた静まった。

24:9 彼らはもはや歌をうたって酒を飲まず、濃き酒はこれを飲む者に苦くなる。

24:10 混乱せる町は破られ、すべての家は閉ざされて、はいることができない。

24:11 ちまたには酒の不足のために叫ぶ声があり、すべての喜びは暗くなり、地の楽しみは追いやられた。

24:12 町には荒れすたれた所のみ残り、その門もこわされて破れた。

24:13 地のうちで、もろもろの民のなかで残るものは、オリブの木の打たれた後の実のように、ぶどうの収穫の終った後にその採り残りを/集めるときのようになる。

24:14 彼らは声をあげて喜び歌う。主の威光のゆえに、西から喜び呼ばわる。

24:15 それゆえ、東で主をあがめ、海沿いの国々でイスラエルの神、主の名をあがめよ。

24:16 われわれは地の果から、さんびの歌を聞いた、「栄光は正しい者にある」と。しかし、わたしは言う、「わたしはやせ衰える、わたしはやせ衰える、わたしはわ ざわいだ。欺く者はあざむき、欺く者は、はなはだしくあざむく」。

24:17 地に住む者よ、恐れと、落し穴と、わなとはあなたの上にある。

24:18 恐れの声をのがれる者は落し穴に陥り、落し穴から出る者はわなに捕えられる。天の窓は開け、地の基が震い動くからである。

24:19 地は全く砕け、地は裂け、地は激しく震い、

24:20 地は酔いどれのようによろめき、仮小屋のようにゆり動く。そのとがはその上に重く、ついに倒れて再び起きあがることはない。

24:21 その日、主は天において、天の軍勢を罰し、地の上で、地のもろもろの王を罰せられる。

24:22 彼らは囚人が土ろうの中に/集められるように集められて、獄屋の中に閉ざされ、多くの日を経て後、罰せられる。

24:23 こうして万軍の主がシオンの山/およびエルサレムで統べ治め、かつその長老たちの前に/その栄光をあらわされるので、月はあわて、日は恥じる。



文語訳1917
24:1 視よヱホバこの地をむなしからしめ荒廢れしめこれを覆へしてその民をちらしたまふ
24:2 かくて民も祭司もひとしく 僕も主もひとしく 下婢も主婦もひとしく 買ものも賣ものもひとしく 貸ものも借ものもひとしく 利をはたるものも利をいだす者もひとしくこの事にあふべし
24:3 地はことごとく空しくことごとく掠められん こはヱホバの言たまへるなり
24:4 地はうれへおとろへ世は萎おとろへ地のたふときものも萎はてたり
24:5 民おきてにそむき法ををかし とこしへの契約をやぶりたるがゆゑに 地はその下にけがされたり
24:6 このゆゑに呪詛は地をのみつくしそこに住るものは罪をうけまた地の民はやかれて僅かばかり遺れり
24:7 あたらしき酒はうれへ葡萄はなえ 心たのしめるものはみな歎息せざるはなし
24:8 鼓のおとは寂まり歡ぶものの聲はやみ琴の音もまたしづまれり
24:9 彼等はふたたび歌うたひ酒のまず濃酒はこれをのむものに苦くなるべし
24:10 騒ぎみだれたる邑はすでにやぶられ毎家はことごとく閉て人のいるなし
24:11 街頭には酒の故によりて叫ぶこゑあり すべての歡喜はくらくなり地のたのしみは去ゆけり
24:12 邑はあれすたれたる所のみのこり その門もこぼたれて破れぬ
24:13 地のうちにてもろもろの民のなかにて遺るものは橄欖の樹のうたれしのちの果の如く葡萄の収穫はてしのちの實のごとし
24:14 これらのもの聲をあげてよばはん ヱホバの稜威のゆゑをもて海より歡びよばはん
24:15 この故になんぢら東にてヱホバをあがめ 海のしまじまにてイスラエルの神ヱホバの名をあがむべし
24:16 われら地の極より歌をきけり いはく榮光はただしきものに歸すと/われ云らく我やせおとろへたり我やせおとろへたり 我はわざはひなるかな 欺騙者はあざむき欺騙者はいつはりをもて欺むけり
24:17 地にすむものよ恐怖と陷?と罟とはなんぢに臨めり
24:18 おそれの聲をのがるる者はおとしあなに陷り おとしあなの中よりいづるものは罟にかかるべし そは高處の窓ひらけ地の基ふるひうごけばなり
24:19 地は碎けにくだけ地はやぶれにやぶれ地は搖にゆれ
24:20 地はゑへる者のごとく蹌きによろめき假廬のごとくふりうごく その罪はそのうへにおもく遂にたふれて再びおくることなし
24:21 その日ヱホバはたかき處にて高きところの軍兵を征め 地にて地のもろもろの王を征めたまはん
24:22 かれらは囚人が?にあつめらるるごとく集められて 獄中にとざされ多くの日をへてのち刑せらるべし
24:23 かくて萬軍のヱホバ、シオンの山およびヱルサレムにて統治め かつその長老たちのまへに榮光あるべければ 月は面あからみ日ははぢて色かはるべし

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 黙  18:22

18:22 また、おまえの中では、立琴をひく者、歌を歌う者、笛を吹く者、ラッパを吹き鳴らす者の楽の音は全く聞かれず、あらゆる仕事の職人た ちも全く姿を消し、また、ひきうすの音も、全く聞かれない。

 

口 語訳 黙  19:4-6

19:4 すると、二十四人の長老と四つの生き物とがひれ伏し、御座にいます神を拝して言った、「アァメン、ハレルヤ」。

19:5 その時、御座から声が出て言った、「すべての神の僕たちよ、神をおそれる者たちよ。小さき者も大いなる者も、共に、われらの神をさん びせよ」。

19:6 わたしはまた、大群衆の声、多くの水の音、また激しい雷鳴のようなものを聞いた。それはこう言った、「ハレルヤ、全能者にして主なる われらの神は、王なる支配者であられる。

 

口 語訳 ヘブ 12:22

12:22 しかしあなたがたが近づいているのは、シオンの山、生ける神の都、天にあるエルサレム、無数の天使の祝会、

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 黙  18:22

18:22 また、おまえの中では、立琴をひく者、歌を歌う者、笛を吹く者、ラッパを吹き鳴らす者の楽の音は全く聞かれず、あらゆる仕事の職人た ちも全く姿を消し、また、ひきうすの音も、全く聞かれない。

 

口 語訳 黙  21:23

21:23 都は、日や月がそれを照す必要がない。神の栄光が都を明るくし、小羊が都のあかりだからである。

 

口 語訳 黙  22:5

22:5 夜は、もはやない。あかりも太陽の光も、いらない。主なる神が彼らを照し、そして、彼らは世々限りなく支配する。

 

口 語訳 ヘブ 12:22

12:22 しかしあなたがたが近づいているのは、シオンの山、生ける神の都、天にあるエルサレム、無数の天使の祝会、

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 黙  18:22

18:22 また、おまえの中では、立琴をひく者、歌を歌う者、笛を吹く者、ラッパを吹き鳴らす者の楽の音は全く聞かれず、あらゆる仕事の職人た ちも全く姿を消し、また、ひきうすの音も、全く聞かれない。

 

口 語訳 黙  4:4

4:4 また、御座のまわりには二十四の座があって、二十四人の長老が白い衣を身にまとい、頭に金の冠をかぶって、それらの座についていた。

 

口 語訳 黙  4:10-11

4:10 二十四人の長老は、御座にいますかたのみまえにひれ伏し、世々限りなく生きておられるかたを拝み、彼らの冠を御座のまえに、投げ出し て言った、

4:11 「われらの主なる神よ、あなたこそは、栄光とほまれと力とを受けるにふさわしいかた。あなたは万物を造られました。御旨によって、万 物は存在し、また造られたのであります」。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 Uペテ3:10

3:10 主の日は盗人のようにやって来ます。その日、天は激しい音をたてながら消えうせ、自然界の諸要素は熱に熔け尽くし、地とそこで造り出されたものは暴かれて しまいます。

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

****************************************