イザヤ書 27:2−6
主の葡萄園
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆主のぶどう畑の回復
イザ 27:2 その日には/美しいぶどう畑の歌を歌え。
イザ 27:3 主である私はその番人。/絶えずぶどうに水をやり/畑が荒らされないように/夜も昼も守っている。
イザ 27:4 私は憤らない。/茨とあざみが私と戦おうとするなら/私は進み出て、それをまとめて焼き払おう。
イザ 27:5 それを望まないなら、私の保護の下に入り/私と和解するがよい。和解を私とするがよい。
イザ 27:6 時が来れば、ヤコブは根を張り/イスラエルは芽を出して花を咲かせ/世界の地の面をその実りで満たす。
フランシスコ会訳2013
◆主のぶどう園
002その日、
「美しいぶどう園について歌え。
003わたし、主はその番人、常にこ
れに水をまき、
害が及ばないよう、夜も昼もこれを見張る。
004わたしは、怒っていない。
もし、茨とおどろを見つければ
わたしは戦うために進み出て、
それをことごとく焼き払う。
005それがいやなら、その者はわた
しを砦と頼み、
わたしと和を結び、
和をわたしと結ぶように」。
006時が来れば、ヤコブは根を張 り、
イスラエルは芽吹いて、花開き、
地上をその実りで満たす。
新共同訳1987
27:2
その日には、見事なぶどう畑について喜び歌え。
27:3
主であるわたしはその番人。常に水を注ぎ/害する者のないよう、夜も昼もそれを見守る。
27:4
わたしは、もはや憤っていない。茨とおどろをもって戦いを挑む者があれば/わたしは進み出て、彼らを焼き尽くす。
27:5
そうではなく、わたしを砦と頼む者は/わたしと和解するがよい。和解をわたしとするがよい。
27:6
時が来れば、ヤコブは根を下ろし/イスラエルは芽を出し、花を咲かせ/地上をその実りで満たす。
新改訳1970
27:2
その日、麗しいぶどう畑、これについて歌え。
27:3
わたし、主は、それを見守る者。絶えずこれに水を注ぎ、だれも、それをそこなわないように、夜も昼もこれを見守っている。
27:4
わたしはもう怒らない。もしも、いばらとおどろが、わたしと戦えば、わたしはそれを踏みつぶし、それをみな焼き払う。
27:5
しかし、もし、わたしのとりでにたよりたければ、わたしと和を結ぶがよい。和をわたしと結ぶがよい。
27:6
時が来れば、ヤコブは根を張り、イスラエルは芽を出し、花を咲かせ、世界の面に実を満たす。
口語訳1955
27:2
その日/「麗しきぶどう畑よ、このことを歌え。
27:3
主なるわたしはこれを守り、常に水をそそぎ、夜も昼も守って、そこなう者のないようにする。
27:4
わたしは憤らない。いばら、おどろがわたしと戦うなら、わたしは進んでこれを攻め、皆もろともに焼きつくす。
27:5
それを望まないなら、わたしの保護にたよって、わたしと和らぎをなせ、わたしと和らぎをなせ」。
27:6
後になれば、ヤコブは根をはり、イスラエルは芽を出して花咲き、その実を全世界に満たす。
文語訳1917
27:2 その日如此うたはん うるはしき葡萄園あり之をうたへよ
27:3 われヱホバこれを護り をりをり水そそぎ 夜も晝もまもりて害ふものあらざらしめん
27:4 我にいきどほりなし願はくは荊棘のわれと戰はんことを 然ばわれすすみ迎へて皆もろともに焚盡さん
27:5 寧ろわが力にたよりて我とやはらぎを結べ われと平和をむすぶべし
27:6 後にいたらばヤコブは根をはりイスラエルは芽をいだして花さきその實せかいの面にみちん
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳
ヨハ 10:28
10:28
わたしは、彼らに永遠の命を与える。だから、彼らはいつまでも滅びることがなく、また、彼らをわたしの手から奪い去る者はない。
口語訳
マタ 3:12
3:12
また、箕を手に持って、打ち場の麦をふるい分け、麦は倉に納め、からは消えない火で焼き捨てるであろう」。
口語訳
ヘブ 6:8
6:8
しかし、いばらやあざみをはえさせるなら、それは無用になり、やがてのろわれ、ついには焼かれてしまう。
口語訳
ロマ 5:1
5:1
このように、わたしたちは、信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストにより、神に対して平和を得ている。
口語訳
Uコリ5:20
5:20
神がわたしたちをとおして勧めをなさるのであるから、わたしたちはキリストの使者なのである。そこで、キリストに代って願う、神の和解を受けなさい。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 Tコリ3:6
3:6
わたしは植え、アポロは水を注いだ。しかし、成長させてくださったのは神です。
新共同 マタ 3:12
3:12
そして、手に箕を持って、脱穀場を隅々まできれいにし、麦を集めて倉に入れ、殻を消えることのない火で焼き払われる。」
新共同 Uコリ5:10
5:10
なぜなら、わたしたちは皆、キリストの裁きの座の前に立ち、善であれ悪であれ、めいめい体を住みかとしていたときに行ったことに応じて、報いを受けねばな
らないからです。
****************************************
イザヤ書 27:7−9
イスラエルの罰と赦し
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆町の荒廃
イザ
27:7 主は、彼を打った者を打たれたように/彼をも打たれたのだろうか。/彼を殺した者を殺されたように/彼をも殺されたのだろうか。
イザ 27:8 あなたは彼女を追い立て、追放し、彼女と争った。/東風の日に、その激しい風で彼女を追い払われた。
イザ
27:9 それゆえ、ヤコブの過ちがこのようにして覆われ/その罪が取り除かれるなら/結果はすべてこのようになる。/すなわち、祭壇のすべての石を/
粉々に砕かれた石灰のようにするなら/アシェラの像や香の祭壇は再び立つことはない。
フランシスコ会訳2013
◆イスラエルの罰と赦し
007主は、彼を討った者を討たれた
のと同じように
彼を討たれたのだろうか。
彼を殺した者を殺されたのと同じように、
彼を殺されたのだろうか。
008あなたは彼女を追放し、追い立
て、彼女と争われた。
東風の日、激しい風をもって彼女を追い払われた。
009それ故、ヤコブの悪行は次のよ
うにして贖われる、
次のことが、彼の罪が除かれた結果のすべて。
彼が、祭壇の石をことごとく
砕かれた石灰石のようにし、
アシェラの柱や香炉台が
二度と立つことがないということがそれだ。
新共同訳1987
27:7
主は、彼を撃った者を撃たれたように/彼をも撃たれたか。彼を殺した者を殺されたように/彼をも殺されたか。
27:8
あなたは彼と争って/彼を追い立て、追放された。東風の日に、激しい風をもって/彼を吹き払われた。
27:9
それゆえ、ヤコブの咎はこのようにして贖われ/罪が除かれると、その結果はこのようになる。すなわち、祭壇の石はことごとく/砕けた石膏のようになり/ア
シェラの柱や香炉台は/再び建つことがなくなる。
新改訳1970
27:7
主は、イスラエルを打った者を打つように、イスラエルを打たれただろうか。あるいは、イスラエルを殺した者を殺すように、イスラエルを殺されただろうか。
27:8
あなたは彼らを追い立て、追い出し、彼らと争い、東風の日、激しい風で彼らを追放された。
27:9
それゆえ、次のことによってヤコブの不義は赦される。祭壇のすべての石を粉々にされた石灰のようにし、アシェラ像と香の台をもう立てなくすること、これ
が、自分の罪を除いて得られる報酬のすべてだ。
口語訳1955
27:7
主は彼らを撃った者を撃たれたように/彼らを撃たれたか。あるいは彼らを殺した者が殺されたように/彼らは殺されたか。
27:8
あなたは彼らと争って、彼らを追放された。主は東風の日に、その激しい風をもって/彼らを移しやられた。
27:9
それゆえ、ヤコブの不義は/これによって、あがなわれる。これによって結ぶ実は彼の罪を除く。すなわち彼が祭壇のすべての石を/砕けた白堊のようにし、ア
シラ像と香の祭壇とを再び建てないことである。
文語訳1917
27:7 ヤコブ主にうたるるといへども彼をうちしものの主にうたるるが如きことあらんや
ヤコブの殺さるるは彼をころししものの殺さるるが如きことあらんや
27:8 汝がヤコブを逐たまへる懲罰は度にかなひぬ 東風のふきし日なんぢあらき風をもてこれをうつし給へり
27:9 斯るがゆゑにヤコブの不義はこれによりて潔められん これに因てむすぶ果は罪をのぞくことをせん
彼は祭壇のもろもろの石を碎けたる石灰のごとくになし アシラの像と日の像とをふたたび建ることなからしめん
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 Tコリ10:13
10:13 あなたがたの会った試
錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、
それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 ロマ 11:27
11:27 そして、これが、彼ら
の罪を除き去る時に、/彼らに対して立てる
わたしの契約である」。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
イザヤ書 27:10−11
寂れた町
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
イザ
27:10 城壁に囲まれた町は孤立し/置き去りにされた住みかとなり/荒れ野のように見捨てられる。/子牛がそこで草を食み、そこに伏し/小枝まで食べ
尽くす。
イザ
27:11 大枝が枯れて折れると/女たちが来て燃やす。/分別がない民だからだ。/それゆえ、造り主は憐れみをかけず/その民を形づくられた方は恵みを
与えない。
フランシスコ会訳2013
010まことに、城壁のある町は寂れ、
荒れ野のように見放され捨て置かれた住処となる。
子牛がそこで草をはみ、
そこに伏して小枝に至るまで丸裸にする。
011枝が枯れると、それは折られ、
女たちが来て焚きつけにする。
この者が理解しない民だからだ。
それ故、彼の造り主は彼を憐れまず、
彼を形づくった方は彼に好意を示さない。
新共同訳1987
27:10
城壁に囲まれた都は孤立し/置き去りになり、見捨てられて荒れ野となる。子牛はそこで草をはみ、そこに伏し/また、小枝をも食い尽くす。
27:11
枝は枯れて折れ、女たちが来てそれを燃やす。これは全く分別のない民だ。それゆえ、造り主は憐れみをかけず/その民を形づくられた方は恵みを与えられな
い。
新改訳1970
27:10
城壁のある町は、ひとり寂しく、ほうっておかれる牧場のようになり、荒野のように見捨てられる。子牛はそこで草をはみ、そこに伏して、木の枝を食い尽く
す。
27:11
その大枝が枯れると、それは折られ、女たちが来てこれを燃やす。これは悟りのない民だからだ。それゆえ、これを造った方は、これをあわれまず、これを形
造った方は、これに恵みを与えない。
口語訳1955
27:10
堅固な町は荒れてさびしく、捨て去られたすまいは荒野のようだ。子牛はそこに草を食い、そこに伏して、その木の枝を裸にする。
27:11
その枝が枯れると、折り取られ、女が来てそれを燃やす。これは無知の民だからである。それゆえ、彼らを造られた主は/彼らをあわれまれない。彼らを形造ら
れた主は、彼らを恵まれない。
文語訳1917
27:10 堅固なる邑はあれてすさまじく棄去れたる家のごとく また荒野のごとし 犢このところにて草をはみ此所にてふし
且そこなる樹のえだをくらはん
27:11 その枝かるるとき折とらる 婦人きたりてこれを燒ん これは無知の民なるが故に之をつくれる者あはれまず
これを形づくれるもの惠まざるべし
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
イザヤ書 27:12−13
イスラエルの再興
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆民の帰還
イザ
27:12 その日になると/主は、ユーフラテスの流れから/エジプト川まで穂を打つ。/イスラエルの子らよ/あなたがたは一人一人拾い集められる。
イザ
27:13 その日になると/大きな角笛が吹き鳴らされ/アッシリアの地に失われた人々と/エジプトの地に散らされていた人々が来て/聖なる山エルサレム
で主を礼拝する。
◆イスラエルの再興
012その日が来ると、主はユーフラ
テスの流れからエジプトの涸れ谷まで脱穀される。そうして、イスラエルの人々よ、お前たちは一人ひとり拾い上げられる。
013その日が来ると、大きな角笛が
鳴り響き、アッシリアの地に失われていた者、エジプトの地に散らされていた者が、やって来てエルサレムの聖なる山で主を礼拝する。
新共同訳1987
27:12
その日が来ると/ユーフラテスの流れからエジプトの大河まで/主は穂を打つように打たれる。しかし、イスラエルの人々よ/あなたたちは、ひとりひとり拾い
集められる。
27:13
その日が来ると、大きな角笛が吹き鳴らされ/アッシリアの地に失われて行った者も/エジプトの地に追いやられた者も来て/聖なる山、エルサレムで主にひれ
伏す。
新改訳1970
27:12
その日、主はユーフラテス川からエジプト川までの穀物の穂を打ち落とされる。イスラエルの子らよ。あなたがたは、ひとりひとり拾い上げられる。
27:13
その日、大きな角笛が鳴り渡り、アッシリヤの地に失われていた者や、エジプトの地に散らされていた者たちが来て、エルサレムの聖なる山で、主を礼拝する。
口語訳1955
27:12
イスラエルの人々よ、その日、主はユフラテ川からエジプトの川にいたるまで穀物の穂を打ち落される。そしてあなたがたは、ひとりびとり集められる。
27:13
その日大いなるラッパが鳴りひびき、アッスリヤの地にある失われた者と、エジプトの地に追いやられた者とがきて、エルサレムの聖山で主を拝む。
文語訳1917
27:12 その日なんぢらイスラエルの子輩よ ヱホバは打落したる果をあつむるごとく
大河の流よりエジプトの川にいたるまでなんぢらを一つ一つにあつめたまふべし
27:13 その日大なるラッパ鳴ひびきアツスリヤの地にさすらひたる者 エジプトの地におひやられたる者
きたりてヱルサレムの聖山にてヱホバを拜むべし
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 マタ
24:31
24:31
また、彼は大いなるラッパの音と共に御使たちをつかわして、天のはてからはてに至るまで、四方からその選民を呼び集めるであろう。
口 語訳 黙 11:15
11:15
第七の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、大きな声々が天に起って言った、「この世の国は、われらの主とそのキリストとの国と
なった。主は世々限りなく支配なさるであろう」。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 マタ
24:31
24:31
また、彼は大いなるラッパの音と共に御使たちをつかわして、天のはてからはてに至るまで、四方からその選民を呼び集めるであろう。
口 語訳 黙 11:15
11:15
第七の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、大きな声々が天に起って言った、「この世の国は、われらの主とそのキリストとの国と
なった。主は世々限りなく支配なさるであろう」。
口 語訳 ヘブ
12:22
12:22
しかしあなたがたが近づいているのは、シオンの山、生ける神の都、天にあるエルサレム、無数の天使の祝会、
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 マタ
24:31
24:31
また、彼は大いなるラッパの音と共に御使たちをつかわして、天のはてからはてに至るまで、四方からその選民を呼び集めるであろう。
口 語訳
Tコリ15:52
15:52
というのは、ラッパが響いて、死人は朽ちない者によみがえらされ、わたしたちは変えられるのである。
口 語訳
Tテサ4:16
4:16
すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって
死んだ人々が、まず最初によみがえり、
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 マタ 24:31
24:31
人の子は、大きなラッパの音を合図にその天使たちを遣わす。天使たちは、天の果てから果てまで、彼によって選ばれた人たちを四方から呼び集める。」
新共同 黙 11:15
11:15
さて、第七の天使がラッパを吹いた。すると、天にさまざまな大声があって、こう言った。「この世の国は、我らの主と、/そのメシアのものとなった。主は
世々限りなく統治される。」
****************************************