イザヤ書 41:1−7
歴史を導くのは、ヤーウェか神々か
翻訳比較
フランシスコ訳聖書 Isa <41>章
聖書本文
◆歴史を導くのは主か、神々か
001「島々よ、わたしの前で静かに
せよ。
諸国の民は力を盛り返し、
近くに来て語るがよい。
ともに裁きの場に進み出よう。
002誰が東から正義をもたらす者を
興したのか、
誰がその足元に呼び寄せたのか。
誰がその者の前に諸国を引き渡し、
王たちを踏みにじらせ、
剣をもって、彼らを塵のようにし、
弓をもって、
吹き飛ばされる刈り株のようにするのか。
003その者は足で道を踏まないかの
ように、
彼らを追撃して、無傷で過ぎていく。
004誰がこれを行い、実現するの か。
初めから代に次ぐ代を呼び出す者。
わたし主が初めであり、
終わりの代とともにいる。
わたしがその者である」。
005島々は見て恐れ、
地の果ては震えながら、近づいてきた。
006それぞれが隣人と助け合い、
「しっかりせよ」と、兄弟に言う。
007職人は金細工師を励まし、
金槌で滑らかにする者は、金床で打ちつける者に、
着装すれば「これでよし」と言い、
よろめかないように釘でそれを固定する。
ご自分の民の中に留まることを保証する主
新共同訳1987
41:1
島々よ、わたしのもとに来て静まれ。国々の民よ、力を新たにせよ。進み出て語れ。互いに近づいて裁きを行おう。
41:2
東からふさわしい人を奮い立たせ、足もとに招き/国々を彼に渡して、王たちを従わせたのは誰か。この人の剣は彼らを塵のように/弓は彼らをわらのように散
らす。
41:3
彼は敵を追い、安全に道を進み/彼の足をとどめるものはない。
41:4
この事を起こし、成し遂げたのは誰か。それは、主なるわたし。初めから代々の人を呼び出すもの/初めであり、後の代と共にいるもの。
41:5
島々は畏れをもって仰ぎ/地の果てはおののき、共に近づいて来る。
41:6
彼らは助け合い、互いに励ましの声をかける。
41:7
職人は金工を励まし/大鎚を振るう者は小鎚を使う者を励ます。ひとりが据え付けて、良しと言うと/ひとりは釘を打って動かないようにする。
新改訳1970
41:1
島々よ。わたしの前で静まれ。諸国の民よ。新しい力を得よ。近寄って、今、語れ。われわれは、こぞって、さばきの座に近づこう。
41:2
だれが、ひとりの者を東から起こし、彼の行く先々で勝利を収めさせるのか。彼の前に国々を渡し、王たちを踏みにじらせ、その剣で彼らをちりのようにし、そ
の弓でわらのように吹き払う。
41:3
彼は彼らを追い、まだ歩いて行ったことのない道を安全に通って行く。
41:4
だれが、これを成し遂げたのか。初めから代々の人々に呼びかけた者ではないか。わたし、主こそ初めであり、また終わりとともにある。わたしがそれだ。
41:5
島々は見て恐れた。地の果ては震えながら近づいて来た。
41:6
彼らは互いに助け合い、その兄弟に「強くあれ。」と言う。
41:7
鋳物師は金細工人を力づけ、金槌で打つ者は、鉄床をたたく者に、はんだづけについて「それで良い。」と言い、釘で打ちつけて動かないようにする。
口語訳1955
41:1
海沿いの国々よ、静かにして、わたしに聞け。もろもろの民よ、力を新たにし、近づいて語れ。われわれは共にさばきの座に近づこう。
41:2
だれが東から人を起したか。彼はその行く所で勝利をもって迎えられ、もろもろの国を征服し、もろもろの王を足の下に踏みつけ、そのつるぎをもって彼らをち
りのようにし、その弓をもって吹き去られる、わらのようにする。
41:3
彼はこれらの者を追って/その足のまだ踏んだことのない道を、安らかに過ぎて行く。
41:4
だれがこの事を行ったか、なしたか。だれが初めから世々の人々を呼び出したか。主なるわたしは初めであって、また終りと共にあり、わたしがそれだ。
41:5
海沿いの国々は見て恐れ、地の果は、おののき、近づいて来た。
41:6
彼らはおのおのその隣を助け、その兄弟たちに言う、「勇気を出せよ」と。
41:7
細工人は鍛冶を励まし、鎚をもって平らかにする者は金敷きを打つ者に、はんだづけについて言う、「それは良い」と。また、くぎをもってそれを堅くし、動く
ことのないようにする。
文語訳1917
41:1 もろもろの島よわがまへに默せ もろもろの民よあらたなる力をえて近づききたれ 而して語れ われら寄集ひて諭らはん
41:2 たれか東より人をおこししや われは公義をもて之をわが足下に召し その前にもろもろの國を服せしめ
また之にもろもろの王ををさめしめ かれらの劍をちりのごとくかれらの弓をふきさらるる藁のごとくならしむ
41:3 斯て彼はこれらのものを追 その足いまだ行ざる道をやすらかに過ゆけり
41:4 このことは誰がおこなひしや たが成しや たが太初より世々の人をよびいだししや われヱホバなり 我ははじめなり終なり
41:5 もろもろの島はこれを見ておそれ地の極はをののきて寄集ひきたれり
41:6 かれら互にその隣をたすけ その兄弟にいひけるは なんぢ雄々しかれ
41:7 木匠は鐵工をはげまし鎚をもて平らぐるものは鐵碪をうつものを勵ましていふ 接合せいとよしと
また釘をもて堅うして搖くことなからしむ
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 黙 1:17
1:17 わたしは彼を見たと
き、その足もとに倒れて死人のようになった。すると、彼は右手をわたしの上において言った、「恐れるな。わたしは初めであり、終りで
あり、
口 語訳 黙 22:13
22:13
わたしはアルパであり、オメガである。最初の者であり、最後の者である。初めであり、終りである。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 黙 1:8
1:8 今いまし、昔いまし、
やがてきたるべき者、全能者にして主なる神が仰せになる、「わたしはアルパであり、オメガである」。
口 語訳 黙 1:17
1:17
わたしは彼を見たとき、その足もとに倒れて死人のようになった。すると、彼は右手をわたしの上において言った、「恐れるな。わたしは
初めであり、終りであり、
口 語訳 黙 22:13
22:13
わたしはアルパであり、オメガである。最初の者であり、最後の者である。初めであり、終りである。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
新共同 黙 1:8
1:8
神である主、今おられ、かつておられ、やがて来られる方、全能者がこう言われる。「わたしはアルファであり、オメガである。」
新共同 黙 1:17
1:17
わたしは、その方を見ると、その足もとに倒れて、死んだようになった。すると、その方は右手をわたしの上に置いて言われた。「恐れるな。わたしは最初の者
にして最後の者、
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 黙 1:8
1:8
神である主、今おられ、かつておられ、やがて来られる方、全能者がこう言われる。「わたしはアルファであり、オメガである。」
新共同 黙 1:17
1:17
わたしは、その方を見ると、その足もとに倒れて、死んだようになった。すると、その方は右手をわたしの上に置いて言われた。「恐れるな。わたしは最初の者
にして最後の者、
新共同 黙 22:13
22:13
わたしはアルファであり、オメガである。最初の者にして、最後の者。初めであり、終わりである。
****************************************
イザヤ書 41:8−20
ご自分の民の中に留まることを保証するヤーウェ
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
イザ
41:8 しかし、イスラエルよ、あなたは私の僕/私が選んだヤコブ/私の友アブラハムの子孫。
イザ
41:9 私はあなたを地の果てから連れ出し/その隅々から呼び出して言った。/「あなたは私の僕。/私はあなたを選び、拒まなかった」と。
イザ
41:10 恐れるな、私があなたと共にいる。/たじろぐな、私があなたの神である。/私はあなたを奮い立たせ、助け/私の勝利の右手で支える。
イザ
41:11 見よ、あなたに対して激怒する者は皆/恥じ入り、辱められ/あなたと争う者たちは無に等しくなり、滅びる。
イザ
41:12 あなたと言い争う者を探しても見つからず/あなたと戦う人々は無に等しく、全く消えうせる。
イザ
41:13 私は主、あなたの神。/あなたの右手を取って/「恐れるな、私があなたを助ける」と言う。
イザ
41:14 恐れるな、虫けらのようなヤコブ/イスラエルの人々よ。/私はあなたを助ける――主の仰せ。/あなたの贖い主はイスラエルの聖なる方。
イザ
41:15 見よ、私はあなたを/新しく鋭い歯の付いた脱穀板とする。/あなたは山々を踏みつけて砕き/丘をもみ殻のようにする。
イザ
41:16 あなたがそれらをふるい分ければ、風が運び/暴風がまき散らす。/あなたは主によって喜び躍り/イスラエルの聖なる方を誇る。
イザ
41:17 苦しむ人や貧しい人が水を求めても、水はなく/彼らの舌は渇きで干上がるが/主である私は彼らに応え/イスラエルの神である私は彼らを見捨て
ない。
イザ
41:18 私は不毛の丘には川を/谷の中には泉を開く。/私は荒れ野を池に変え/乾いた地を水の源とする。
イザ
41:19 私は荒れ野の中に杉やアカシヤ/ミルトスや松の木を植え/荒れ地に糸杉、にれ、つげの木を共に植える。
イザ
41:20 主の手がこれをなし/イスラエルの聖なる方がこれを創造されたことを/彼らが見て、知り/心に留めて、共に悟るためである。
フランシスコ会訳2013
008「だがお前、わたしの僕イスラエルよ、
わたしが選んだヤコブよ、
わたしが愛するアブラハムの子孫よ、
009わたしは地の果てからお前を連
れ出し、
地の隅から呼び出して言った。
お前はわたしの僕、
わたしはお前を選び、退けなかった。
010恐れてはならない。わたしがお
前とともにいる。
怯えてはならない。わたしはお前の神である。
わたしはお前に力を与え、助けとなり、
わたしの正義の右手をもってお前の支えとなる。
011見よ、お前に対していきり立つ
者はみな、
辱められ、恥じ入る。
お前を訴える者は、無に等しくなり、滅びる。
012お前の争う相手は、捜しても見
つからず、
お前の戦う相手は、無に等しく、虚無に等しくなる。
013まことにわたしは主、お前の
神、お前の右手を取り、
『恐れてはならない、わたしがお前を助ける』と言う。
014虫けらのヤコブ、哀れなイスラ
エルよ、
恐れてはならない。
わたしがお前を助ける――主の言葉、
お前を贖う者はイスラエルの聖なる者。
015見よ、わたしはお前を、
鋭くて新しい、多くの歯を持つ脱穀機とする。
お前は山々を踏みつけて砕き、
丘も、籾殻同然とする。
016お前がそれらをまき散らせば、
風に乗せられ、
嵐に吹き飛ばされる。
主の故にお前は歓び、
イスラエルの聖なる者の故に誇る。
017卑しめられ、窮乏にあえぐ人々
が水を求めても、
水がなく、
その舌が渇きで干上がっているなら、
わたし主が応えよう。
イスラエルの神、わたしは彼らを見捨てない。
018わたしは干上がった高地に川を
流し、
山あいに泉を湧き出させ、
荒れ野を池とし、乾いた土地を水の源とする。
019わたしは荒れ野の中に杉とアカ
シア、
ミルトスとオリーブの木を与え、
荒れ地に糸杉や楡、つげの木を置く。
020主の手がこれを実現し、
イスラエルの聖なる者が創造されたと
彼らがともに見て知り、
気づいて理解するためである」。
歴史を導く神こそ真の神、偶像は虚無
新共同訳1987
41:8
わたしの僕イスラエルよ。わたしの選んだヤコブよ。わたしの愛する友アブラハムの末よ。
41:9
わたしはあなたを固くとらえ/地の果て、その隅々から呼び出して言った。あなたはわたしの僕/わたしはあなたを選び、決して見捨てない。
41:10
恐れることはない、わたしはあなたと共にいる神。たじろぐな、わたしはあなたの神。勢いを与えてあなたを助け/わたしの救いの右の手であなたを支える。
41:11
見よ、あなたに対して怒りを燃やす者は皆/恥を受け、辱められ/争う者は滅ぼされ、無に等しくなる。
41:12
争いを仕掛ける者は捜しても見いだせず/戦いを挑む者は無に帰し、むなしくなる。
41:13
わたしは主、あなたの神。あなたの右の手を固く取って言う/恐れるな、わたしはあなたを助ける、と。
41:14
あなたを贖う方、イスラエルの聖なる神/主は言われる。恐れるな、虫けらのようなヤコブよ/イスラエルの人々よ、わたしはあなたを助ける。
41:15
見よ、わたしはあなたを打穀機とする/新しく、鋭く、多くの刃をつけた打穀機と。あなたは山々を踏み砕き、丘をもみ殻とする。
41:16
あなたがそれをあおると、風が巻き上げ/嵐がそれを散らす。あなたは主によって喜び躍り/イスラエルの聖なる神によって誇る。
41:17
苦しむ人、貧しい人は水を求めても得ず/渇きに舌は干上がる。主であるわたしが彼らに答えよう。イスラエルの神であるわたしは彼らを見捨てない。
41:18
わたしは不毛の高原に大河を開き/谷あいの野に泉を湧き出させる。荒れ野を湖とし/乾いた地を水の源とする。
41:19
荒れ野に杉やアカシヤを/ミルトスやオリーブの木を植え/荒れ地に糸杉、樅、つげの木を共に茂らせる。
41:20
彼らはこれを見て、悟り/互いに気づかせ、目覚めさせる/主の御手がこれを成し遂げ/イスラエルの聖なる神がこれを創造されたことを。
新改訳1970
41:8
しかし、わたしのしもべ、イスラエルよ。わたしが選んだヤコブ、わたしの友、アブラハムのすえよ。
41:9
わたしは、あなたを地の果てから連れ出し、地のはるかな所からあなたを呼び出して言った。「あなたは、わたしのしもべ。わたしはあなたを選んで、捨てな
かった。」
41:10
恐れるな。わたしはあなたとともにいる。たじろぐな。わたしがあなたの神だから。わたしはあなたを強め、あなたを助け、わたしの義の右の手で、あなたを守
る。
41:11
見よ。あなたに向かっていきりたつ者はみな、恥を見、はずかしめを受け、あなたと争う者たちは、無いもののようになって滅びる。
41:12
あなたと言い争いをする者を捜しても、あなたは見つけることはできず、あなたと戦う者たちは、全くなくなってしまう。
41:13
あなたの神、主であるわたしが、あなたの右の手を堅く握り、「恐れるな。わたしがあなたを助ける。」と言っているのだから。
41:14
恐れるな。虫けらのヤコブ、イスラエルの人々。わたしはあなたを助ける。――主の御告げ。――あなたを贖う者はイスラエルの聖なる者。
41:15
見よ。わたしはあなたを鋭い、新しいもろ刃の打穀機とする。あなたは、山々を踏みつけて粉々に砕く。丘をもみがらのようにする。
41:16
あなたがそれをあおぐと、風が運び去り、暴風がそれをまき散らす。あなたは主によって喜び、イスラエルの聖なる者によって誇る。
41:17
悩んでいる者や貧しい者が水を求めても水はなく、その舌は渇きで干からびるが、わたし、主は、彼らに答え、イスラエルの神は、彼らを見捨てない。
41:18
わたしは、裸の丘に川を開き、平地に泉をわかせる。荒野を水のある沢とし、砂漠の地を水の源とする。
41:19
わたしは荒野の中に杉や、アカシヤ、ミルトス、オリーブの木を植え、荒地にもみの木、すずかけ、桧も共に植える。
41:20
主の手がこのことをし、イスラエルの聖なる者がこれを創造したことを、彼らが見て知り、心に留めて、共に悟るためである。
口語訳1955
41:8
しかし、わがしもべイスラエルよ、わたしの選んだヤコブ、わが友アブラハムの子孫よ、
41:9
わたしは地の果から、あなたを連れてき、地のすみずみから、あなたを召して、あなたに言った、「あなたは、わたしのしもべ、わたしは、あなたを選んで捨て
なかった」と。
41:10
恐れてはならない、わたしはあなたと共にいる。驚いてはならない、わたしはあなたの神である。わたしはあなたを強くし、あなたを助け、わが勝利の右の手を
もって、あなたをささえる。
41:11
見よ、あなたにむかって怒る者はみな、はじて、あわてふためき、あなたと争う者は滅びて無に帰する。
41:12
あなたは、あなたと争う者を尋ねても見いださず、あなたと戦う者は全く消えうせる。
41:13
あなたの神、主なるわたしは/あなたの右の手をとってあなたに言う、「恐れてはならない、わたしはあなたを助ける」。
41:14
主は言われる、「虫にひとしいヤコブよ、イスラエルの人々よ、恐れてはならない。わたしはあなたを助ける。あなたをあがなう者はイスラエルの聖者である。
41:15
見よ、わたしはあなたを鋭い歯のある/新しい打穀機とする。あなたは山を打って、これを粉々にし、丘をもみがらのようにする。
41:16
あなたがあおげば風はこれを巻き去り、つむじ風がこれを吹き散らす。あなたは主によって喜び/イスラエルの聖者によって誇る。
41:17
貧しい者と乏しい者とは水を求めても、水がなく、その舌がかわいて焼けているとき、主なるわたしは彼らに答える、イスラエルの神なるわたしは/彼らを捨て
ることがない。
41:18
わたしは裸の山に川を開き、谷の中に泉をいだし、荒野を池となし、かわいた地を水の源とする。
41:19
わたしは荒野に香柏、アカシヤ、ミルトスおよびオリブの木を植え、さばくに、いとすぎ、すずかけ、からまつをともに置く。
41:20
人々はこれを見て、主のみ手がこれをなし、イスラエルの聖者がこれを創造されたことを知り、かつ、よく考えて共に悟る」。
文語訳1917
41:8 然どわが僕イスラエルよ わが選めるヤコブわが友アブラハムの裔よ
41:9 われ地のはてより汝をたづさへきたり地のはしよりなんぢを召 かくて汝にいへり 汝はわが僕われ汝をえらみて棄ざりきと
41:10 おそるるなかれ 我なんぢとともにあり 驚くなかれ我なんぢの神なり われなんぢを強くせん 誠になんぢを助けん
誠にわがただしき右手なんぢを支へん
41:11 視よなんぢにむかひて怒るものはみな恥をえて惶てふためかん なんぢと爭ふものは無もののごとくなりて滅亡せん
41:12 なんぢ尋ぬるとも汝とたたかふ人々にあはざるべし 汝といくさする者はなきものの如くなりて虚しくなるべし
41:13 そは我ヱホバなんぢの神はなんぢの右手をとりて汝にいふ 懼るるなかれ我なんぢを助けんと
41:14 またヱホバ宣給ふ なんぢ虫にひとしきヤコブよイスラエルの人よ
おそるるなかれ我なんぢをたすけん汝をあがなふものはイスラエルの聖者なり
41:15 視よわれ汝をおほくの鋭歯ある新しき打麥の器となさん なんぢ山をうちて細微にし岡を粃糠のごとくにすべし
41:16 なんぢ簸げば風これを巻さり 狂風これを吹ちらさん 汝はヱホバによりて喜びイスラエルの聖者によりて誇らん
41:17 貧しきものと乏しきものと水を求めて水なくその舌かわきて衰ふるとき われヱホバ聽てこたへん
我イスラエルの神かれらを棄ざるなり
41:18 われ河をかぶろの山にひらき泉を谷のなかにいだし また荒野を池となし乾ける地を水の源と變ん
41:19 我あれのに香柏 合歎樹 もちの樹 および油の樹をうゑ沙漠に松 杉 及び黄楊をともに置ん
41:20
かくて彼等これを見てヱホバの手の作たまふところイスラエルの聖者の造り給ふ所なるをしり且こころをとめ且ともどもにさとらん
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 ヤコ 2:23
2:23 こうして、「アブラハ
ムは神を信じた。それによって、彼は義と認められた」という聖書の言葉が成就し、そして、彼は「神の友」と唱えられたのである。
口 語訳
Uコリ10:4
10:4
わたしたちの戦いの武器は、肉のものではなく、神のためには要塞をも破壊するほどの力あるものである。わたしたちはさまざまな議論を
破り、
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 ヤコ 2:23
2:23 こうして、「アブラハ
ムは神を信じた。それによって、彼は義と認められた」という聖書の言葉が成就し、そして、彼は「神の友」と唱えられたのである。
口 語訳 ロマ
8:31
8:31
それでは、これらの事について、なんと言おうか。もし、神がわたしたちの味方であるなら、だれがわたしたちに敵し得ようか。
口 語訳 ロマ
11:2
11:2
神は、あらかじめ知っておられたその民を、捨てることはされなかった。聖書がエリヤについてなんと言っているか、あなたがたは知らな
いのか。すなわち、彼はイスラエルを神に訴えてこう言った。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 ヤコ 2:23
2:23 こうして、「アブラハ
ムは神を信じた。それによって、彼は義と認められた」という聖書の言葉が成就し、そして、彼は「神の友」と唱えられたのである。
口 語訳 マタ
3:12
3:12
また、箕を手に持って、打ち場の麦をふるい分け、麦は倉に納め、からは消えない火で焼き捨てるであろう」。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 ヤコ
2:23
2:23
「アブラハムは神を信じた。それが彼の義と認められた」という聖書の言葉が実現し、彼は神の友と呼ばれたのです。
新共同 ヨハ
4:10
4:10
イエスは答えて言われた。「もしあなたが、神の賜物を知っており、また、『水を飲ませてください』と言ったのがだれであるか知っていたならば、あなたの方
からその人に頼み、その人はあなたに生きた水を与えたことであろう。」
****************************************
イザヤ書 41:21−29
歴史を導く神こそ真の神、偶像は虚無
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
イザ
41:21 「あなたがたの訴えを出せ」と主は言われる。/「あなたがたの証拠を示せ」と/ヤコブの王は言われる。
イザ
41:22 それらを持って来て/起ころうとすることを我々に告げてみよ。/先にあったこと、それが何であったかを告げてみよ。/そうすれば、我々もそれ
を自らの心に留め/後のことを知ることができよう。/あるいは、来るべきことを
我々に聞かせよ。
イザ
41:23 後に起ころうとすることを告げよ。/そうすれば、あなたがたが神であることを/知るであろう。/良いことでも悪いことでもしてみよ。/そうす
れば、我々はたじろぎ/そして恐れるであろう。
イザ
41:24 見よ、あなたがたは無に等しく/あなたがたの行いは空しい。/あなたがたを選んだのは忌むべきことだ。
イザ
41:25 私が北から呼び起こすと、彼は来る。/彼は日の出る所から私の名を呼ぶ。/彼は長官たちを泥のように踏みつける。/まるで、陶工が粘土を踏む
ように。
イザ
41:26 誰が遠い昔から告げ知らせていたのだろうか。/誰が前もって我々に/彼は正しき人だと言えるようにしたのだろうか。/告げた者は一人もなく、
聞かせた者もいない。/あなたがたの言葉を聞いた者も一人もない。
イザ
41:27 私は初めにシオンに告げた/「見よ、これらを見よ」と。/エルサレムに良い知らせを伝える者を/私が与えよう。
イザ
41:28 私が見ても、誰もいない。/彼らの中には助言する者がいない。/私が彼らに尋ねても/彼らは言葉を返すことができない。
イザ
41:29 見よ、彼らは皆、無であり/その業はうつろ/その鋳た像は空しい風にすぎない。
フランシスコ会訳2013
021「お前たちの訴えを持ち出せ」と、主は仰せになる。
「お前たちの証拠を持って来い」と、
ヤコブの王は仰せになる。
022「起こるべきことをわれわれに
告げさせるために、
偶像を持ち出せ」。
「先に起こったこと、それが何であったか告げよ。
そうすれば、われわれはそれを心に留め、
その後起こることも、知ることができよう。
あるいは起ころうとすることを聞かせよ。
023後に来るはずのことを示せば、
われわれはお前たちが神であることを知るだろう。
善いことでも、悪いことでもよい、実現してみよ。
そうすれば、われわれはともに目を見張り、
それを見やるだろう。
024見よ、お前たちは無に劣り、
お前たちの業は虚無に劣る。
お前たちを選ぶ者は、忌むべき者だ。
025わたしが北から一人の者を興
し、彼は来る。
その者は太陽の昇る所から、わたしの名を呼ぶ。
彼は粘土を踏む陶工のように、
長官たちを土塊同様踏みにじる。
026誰が、初めから告げて、われわ
れが知るようにし、
『彼は正しかった』とわれわれが言えるように、
前もって告げたか。
実に、それを告げた者も、聞かせた者もおらず、
それをお前たちが言うのを聞いた者も誰もいない。
027『見よ、彼らが来る』と、シオ
ンに告げる最初の者を、
エルサレムに善い知らせを告げる者を、
わたしは送る」。
028「見回しても誰もいない。
わたしが尋ねても、
助言を返してくれる者は彼らの中にはいない。
029見よ、彼らはすべて無。
彼らの業は虚無、
鋳て造った物は風にすぎず、空にすぎない」。
新共同訳1987
41:21
訴え出て、争うがよい、と主は言われる。お前たちの論拠を示せ、とヤコブの王は言われる。
41:22
起こるべきことをわたしたちに示し、告げてみよ。初めにあったことを告げてみよ。我々はそれを心に留めよう。あるいは、来るべきことを聞かせてみよ。未来
のことを悟るとしよう。
41:23
将来にかかわるしるしは何か、告げてみよ。お前たちが神であることを悟るとしよう。良くも悪くも行ってみよ/我々は共に見せてもらおう。
41:24
しかし、お前たちは無に等しく、働きはむなしい。お前たちを選ぶ者は忌むべき者だ。
41:25
わたしは北から人を奮い立たせ、彼は来る。彼は日の昇るところからわたしの名を呼ぶ。陶工が粘土を踏むように/彼は支配者たちを土くれとして踏みにじる。
41:26
誰か、初めからこれを告げ/わたしたちに悟らせ、前もって示し/そのとおりだと言わせた者があったか。ひとりとして告げた者はなく、聞かせた者もない。お
前たちが言うのを聞いた者もない。
41:27
見よ、シオンに初めから告げられていたことは/ここに実現した。エルサレムに良い知らせを伝える者を/遣わそうとして
41:28
見回しても、ひとりもいない。彼らの中に、助言を与えうる者はない。彼らに問いかけても、ひと言も返さない。
41:29
見よ、彼らはすべて無に等しく、業もむなしい。彼らの鋳た像はすべて、風のようにうつろだ。
新改訳1970
41:21
あなたがたの訴えを出せ、と主は仰せられる。あなたがたの証拠を持って来い、とヤコブの王は仰せられる。
41:22
持って来て、後に起ころうとする事を告げよ。先にあった事は何であったのかを告げよ。そうすれば、われわれもそれに心を留め、また後の事どもを知ることが
できよう。または、来たるべき事をわたしたちに聞かせよ。
41:23
後に起ころうとする事を告げよ。そうすれば、われわれは、あなたがたが神であることを知ろう。良いことでも、悪いことでもしてみよ。そうすれば、われわれ
は共に見て驚こう。
41:24
見よ。あなたがたは無に等しい。あなたがたのわざはむなしい。あなたがたを選んだことは忌まわしい。
41:25
わたしが北から人を起こすと、彼は来て、日の出る所から、わたしの名を呼ぶ。彼は長官たちをしっくいのように踏む。陶器師が粘土を踏みつけるように。
41:26
だれか、初めから告げて、われわれにこのことを知るようにさせただろうか。だれか、あらかじめ、われわれに「それは正しい。」と言うようにさせただろう
か。告げた者はひとりもなく、聞かせた者はひとりもなく、あなたがたの言うことを聞いた者もだれひとり、いなかった。
41:27
わたしが、最初にシオンに、「見よ。これを見よ。」と言い、わたしが、エルサレムに、良い知らせを伝える者を与えよう。
41:28
わたしが見回しても、だれもいない。彼らの中には、わたしが尋ねても返事のできる助言者もいない。
41:29
見よ。彼らはみな、偽りを言い、彼らのなす事はむなしい。彼らの鋳た像は風のように形もない。
口語訳1955
41:21
主は言われる、「あなたがたの訴えを出せ」と。ヤコブの王は言われる、「あなたがたの証拠を持ってこい。
41:22
それを持ってきて、起るべき事をわれわれに告げよ。さきの事どもの何であるかを告げよ。われわれはよく考えて、その結末を知ろう。あるいはきたるべき事を
われわれに聞かせよ。
41:23
この後きたるべき事をわれわれに告げよ。われわれはあなたがたが神であることを/知るであろう。幸をくだし、あるいは災をくだせ。われわれは驚いて肝をつ
ぶすであろう。
41:24
見よ、あなたがたは無きものである。あなたがたのわざはむなしい。あなたがたを選ぶ者は憎むべき者である」。
41:25
わたしはひとりを起して北からこさせ、わが名を呼ぶ者を東からこさせる。彼はもろもろのつかさを踏みつけてしっくいのようにし、陶器師が粘土を踏むように
する。
41:26
だれか、初めからこの事を/われわれに告げ知らせたか。だれか、あらかじめわれわれに告げて、「彼は正しい」と言わせたか。ひとりもこの事を告げた者はな
い。ひとりも聞かせた者はない。ひとりもあなたがたの言葉を聞いた者はない。
41:27
わたしははじめてこれをシオンに告げた。わたしは、よきおとずれを伝える者を/エルサレムに与える。
41:28
しかし、わたしが見ると、ひとりもない。彼らのなかには、わたしが尋ねても/答えうる助言者はひとりもない。
41:29
見よ、彼らはみな人を惑わす者であって、そのわざは無きもの、その鋳た像はむなしき風である。
文語訳1917
41:21 ヱホバ言給く なんぢらの道理をとり出せ ヤコブの王いひたまはく 汝等のかたき證をもちきたれ
41:22 これを持來りてわれらに後ならんとする事をしめせ そのいやさきに成るべきことを示せ われら心をとめてその終をしらん
或はきたらんとする事をわれらに聞すべし
41:23 なんぢら後ならんとすることをしめせ我儕なんぢらが神なることを知らん なんぢら或はさいはひし或はわざはひせよ
我儕ともに見ておどろかん
41:24 視よなんぢらは無もののごとし なんぢらの事はむなし なんぢらを撰ぶものは憎むべきものなり
41:25 われ一人を起して北よりきたらせ我が名をよぶものを東よりきたらしむ
彼きたりもろもろの長をふみて泥のごとくにし陶工のつちくれを踐がごとくにせん
41:26 たれか初よりこれらの事をわれらに告てしらしめたりや たれか上古よりわれらに告てこは是なりといはしめたりや
一人だに告るものなし一人だに聞するものなし 一人だになんぢらの言をきくものなし
41:27 われ豫じめシオンにいはん なんぢ視よ かれらを見よと われ又よきおとづれを告るものをヱルサレムに予へん
41:28 われ見るに一人だになし かれらのなかに謀略をまうくるもの一人だになし 我かれらに問どこたふるもの一人だになし
41:29 かれらの爲はみな徒然にして無もののごとし その偶像は風なりまた空しきなり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 ヨハ 13:19
13:19 そのことがまだ起らな
い今のうちに、あなたがたに言っておく。いよいよ事が起ったとき、わたしがそれであることを、あなたがたが信じるためである。
口 語訳
Tコリ8:4
8:4
さて、偶像への供え物を食べることについては、わたしたちは、偶像なるものは実際は世に存在しないこと、また、唯一の神のほかには神
がないことを、知っている。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳
ヨハ 13:19
13:19
そのことがまだ起らない今のうちに、あなたがたに言っておく。いよいよ事が起ったとき、わたしがそれであることを、あなたがたが信じるためである。
口語訳
Tコリ8:4
8:4
さて、偶像への供え物を食べることについては、わたしたちは、偶像なるものは実際は世に存在しないこと、また、唯一の神のほかには神がないことを、知って
いる。
口語訳
ロマ 3:10-20
3:10 次のように書いてある、/「義人はいない、ひとりもいない。
3:11 悟りのある人はいない、/神を求める人はいない。
3:12
すべての人は迷い出て、/ことごとく無益なものになっている。善を行う者はいない、/ひとりもいない。
3:13
彼らののどは、開いた墓であり、/彼らは、その舌で人を欺き、/彼らのくちびるには、まむしの毒があり、
3:14 彼らの口は、のろいと苦い言葉とで満ちている。
3:15 彼らの足は、血を流すのに速く、
3:16 彼らの道には、破壊と悲惨とがある。
3:17 そして、彼らは平和の道を知らない。
3:18 彼らの目の前には、神に対する恐れがない」。
3:19
さて、わたしたちが知っているように、すべて律法の言うところは、律法のもとにある者たちに対して語られている。それは、すべての口がふさがれ、全世界が
神のさばきに服するためである。
3:20
なぜなら、律法を行うことによっては、すべての人間は神の前に義とせられないからである。律法によっては、罪の自覚が生じるのみである。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************