****************************************

イザヤ書 49:1−9a          

ヤーウェの僕の使命

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
◆主の僕の使命
イザ 49:1 島々よ、聞け。/遠い国々の民よ、心して聞け。/主は母の胎にいる時から私を呼び/母の腹にいる時から私の名を呼ばれた。
イザ 49:2 主は私の口を鋭利な剣のようにして/私を御手の陰に隠し/研いだ矢としてご自身の矢筒の中に隠された。
イザ 49:3 主は私に言われた。/「あなたは私の僕、イスラエル。/私はあなたの中で私の栄光を現す。」
イザ 49:4 しかし、私は言った。/「私はいたずらに労苦し/意味もなく、空しく力を使い果たしました。/それでも、私の公正は主と共にあり/私の報酬は私 の神と共にあります。」
イザ 49:5 今、主は言われる。/主は、ヤコブをご自分のもとに立ち帰らせ/イスラエルをご自分のもとに集めるために/母の胎にいる時から/私をご自分の僕 として形づくられた方。/私は主の目に重んじられ/私の神は私の力となった。
イザ 49:6 主は言われる。/「あなたが私の僕となって/ヤコブの諸部族を立たせ/イスラエルの生き残った者を連れ帰らせるのは/たやすいこと。/私はあな たを諸国民の光とし/地の果てにまで、私の救いをもたらす者とする。」
イザ 49:7 イスラエルの贖い主、聖なる方である主は/人に蔑まれている者、国民に忌み嫌われている者/支配者らの僕に向かって、こう言われる。/「王たち は見て立ち上がり、高官たちはひれ伏す。/真実であり、イスラエルの聖なる方である主が/あなたを選んだからである。」
◆イスラエルの回復
イザ 49:8 主はこう言われる。/私は恵みの時にあなたに応え/救いの日にあなたを助けた。/私はあなたを守り/あなたを民の契約とし、地を再興して/荒れ 果てた相続地を継がせよう。
イザ 49:9a 捕らわれ人には「出て来い」と言い/闇の中にいる者には「姿を見せよ」と言う。/

フランシスコ会訳2013
イザヤ書49

フランシスコ訳聖書 Isa <49>章 聖書本文

◆二 計画の実行(49-55章)

◆主の僕の使命

001島々よ、わたしに聞け、

遠くの諸国の民よ、耳を傾けよ。

主は、わたしが胎にいた時からわたしを呼び、

母の腹にいた時からわたしの名を発せられた。

002わたしの口を鋭い剣とし、

その手の陰にわたしを匿われた。

わたしを研いだ矢とし、

ご自分の矢筒の中にわたしを隠された。

003わたしに仰せになった、

「お前はわたしの僕、イスラエル、

わたしはお前のうちにわたしの誉れを現す」。

004わたしは言った、

「わたしは無駄に苦労し、

むなしく、空虚に力を使い果たしました。

だが、わたしの公正は主とともに、

わたしの報酬はわたしの神とともにあります」。

005今や、主は仰せになる――

主はヤコブをご自分のもとに立ち返らせ、

イスラエルをご自分のもとに集めるために、

母の胎にいたわたしを

ご自分の僕として形づくられた。

わたしは主の目に重んじられ、

わたしの神は、わたしの力となられた――

006主は仰せになる、

「お前がわたしの僕として

ヤコブの諸部族を立ち上がらせること、

イスラエルの生き残った者を

帰らせることだけでは足りない。

わたしはお前を諸国の光とし、

地の果てに至るまでの、わたしの救いとする」。

007イスラエルを贖う、その聖なる 方、主は、

人にさげすまれ、諸国に忌み嫌われ、

支配者たちの僕とされた者にこう仰せになる、

「王たちは見て立ち上がり、高官たちは平伏する。

忠実な主、

お前を選んだイスラエルの聖なる方の故に」。

008主はこう仰せになる、

「わたしは恵みの時にお前に応え、

救いの日にお前を助けた。

わたしはお前を形づくり、民の契約として立てた。

それは地を再興し、

荒れ果てた所有地を再び割りあてるため、

009a囚われ人に『出でよ』と、

闇にいる者に『姿を現せ』と言うためだ」。


 

新共同訳1987

49:1 島々よ、わたしに聞け/遠い国々よ、耳を傾けよ。主は母の胎にあるわたしを呼び/母の腹にあるわたしの名を呼ばれた。

49:2 わたしの口を鋭い剣として御手の陰に置き/わたしを尖らせた矢として矢筒の中に隠して

49:3 わたしに言われた/あなたはわたしの僕、イスラエル/あなたによってわたしの輝きは現れる、と。

49:4 わたしは思った/わたしはいたずらに骨折り/うつろに、空しく、力を使い果たした、と。しかし、わたしを裁いてくださるのは主であり/働きに報いてくださ るのもわたしの神である。

49:5 主の御目にわたしは重んじられている。わたしの神こそ、わたしの力。今や、主は言われる。ヤコブを御もとに立ち帰らせ/イスラエルを集めるために/母の胎 にあったわたしを/御自分の僕として形づくられた主は

49:6 こう言われる。わたしはあなたを僕として/ヤコブの諸部族を立ち上がらせ/イスラエルの残りの者を連れ帰らせる。だがそれにもまして/わたしはあなたを 国々の光とし/わたしの救いを地の果てまで、もたらす者とする。

49:7 イスラエルを贖う聖なる神、主は/人に侮られ、国々に忌むべき者とされ/支配者らの僕とされた者に向かって、言われる。王たちは見て立ち上がり、君侯はひ れ伏す。真実にいますイスラエルの聖なる神、主が/あなたを選ばれたのを見て。

49:8 主はこう言われる。わたしは恵みの時にあなたに答え/救いの日にあなたを助けた。わたしはあなたを形づくり、あなたを立てて/民の契約とし、国を再興して /荒廃した嗣業の地を継がせる。

49:9a捕らわれ人には、出でよと/ 闇に住む者には身を現せ、と命じる。

 

新改訳1970

49:1 島々よ。私に聞け。遠い国々の民よ。耳を傾けよ。主は、生まれる前から私を召し、母の胎内にいる時から私の名を呼ばれた。

49:2 主は私の口を鋭い剣のようにし、御手の陰に私を隠し、私をとぎすました矢として、矢筒の中に私を隠した。

49:3 そして、私に仰せられた。「あなたはわたしのしもべ、イスラエル。わたしはあなたのうちに、わたしの栄光を現わす。」

49:4 しかし、私は言った。「私はむだな骨折りをして、いたずらに、むなしく、私の力を使い果たした。それでも、私の正しい訴えは、主とともにあり、私の報酬 は、私の神とともにある。」

49:5 今、主は仰せられる。――主はヤコブをご自分のもとに帰らせ、イスラエルをご自分のもとに集めるために、私が母の胎内にいる時、私をご自分のしもべとして 造られた。私は主に尊ばれ、私の神は私の力となられた。――

49:6 主は仰せられる。「ただ、あなたがわたしのしもべとなって、ヤコブの諸部族を立たせ、イスラエルのとどめられている者たちを帰らせるだけではない。わたし はあなたを諸国の民の光とし、地の果てにまでわたしの救いをもたらす者とする。」

49:7 イスラエルを贖う、その聖なる方、主は、人にさげすまれている者、民に忌みきらわれている者、支配者たちの奴隷に向かってこう仰せられる。「王たちは見て 立ち上がり、首長たちもひれ伏す。主が真実であり、イスラエルの聖なる方があなたを選んだからである。」

49:8 主はこう仰せられる。「恵みの時に、わたしはあなたに答え、救いの日にあなたを助けた。わたしはあなたを見守り、あなたを民の契約とし、国を興し、荒れ果 てたゆずりの地を継がせよう。

49:9 aわたしは捕われ人には『出よ。』と言い、やみの中にいる者には『姿を現わせ。』と言う。

 

口語訳1955

49:1 海沿いの国々よ、わたしに聞け。遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。主はわたしを生れ出た時から召し、母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。

49:2 主はわが口を鋭利なつるぎとなし、わたしをみ手の陰にかくし、とぎすました矢となして、箙にわたしを隠された。

49:3 また、わたしに言われた、「あなたはわがしもべ、わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。

49:4 しかし、わたしは言った、「わたしはいたずらに働き、益なく、むなしく力を費した。しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、わが報いはわが神と共 にある」と。

49:5 ヤコブをおのれに帰らせ、イスラエルをおのれのもとに集めるために、わたしを腹の中からつくって/そのしもべとされた主は言われる。(わたしは主の前に尊 ばれ、わが神はわが力となられた)

49:6 主は言われる、「あなたがわがしもべとなって、ヤコブのもろもろの部族をおこし、イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、いとも軽い事である。わた しはあなたを、もろもろの国びとの光となして、わが救を地の果にまでいたらせよう」と。

49:7 イスラエルのあがない主、イスラエルの聖者なる主は、人に侮られる者、民に忌みきらわれる者、つかさたちのしもべにむかってこう言われる、「もろもろの王 は見て、立ちあがり、もろもろの君は立って、拝する。これは真実なる主、イスラエルの聖者が、あなたを選ばれたゆえである」。

49:8 主はこう言われる、「わたしは恵みの時に、あなたに答え、救の日にあなたを助けた。わたしはあなたを守り、あなたを与えて民の契約とし、国を興し、荒れす たれた地を嗣業として継がせる。

49:9a わたしは捕えられた人に『出よ』と言い、暗きにおる者に『あらわれよ』と言う。

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口語訳 マタ 1:20

1:20 彼がこのことを思いめぐらしていたとき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤを妻として迎えるがよ い。その胎内に宿っているものは聖霊によるのである。

 

口語訳 ヨハ 10:36

10:36 父が聖別して、世につかわされた者が、『わたしは神の子である』と言ったからとて、どうして『あなたは神を汚す者だ』と言うのか。

 

口語訳 黙  1:16

1:16 その右手に七つの星を持ち、口からは、鋭いもろ刃のつるぎがつき出ており、顔は、強く照り輝く太陽のようであった。

 

口語訳 ヨハ 15:8

15:8 あなたがたが実を豊かに結び、そしてわたしの弟子となるならば、それによって、わたしの父は栄光をお受けになるであろう。

 

口語訳 エペ 1:6

1:6 これは、その愛する御子によって賜わった栄光ある恵みを、わたしたちがほめたたえるためである。

 

口語訳 マタ 23:37

23:37 ああ、エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、おまえにつかわされた人たちを石で打ち殺す者よ。ちょうど、めんどりが翼の下にそ のひなを集めるように、わたしはおまえの子らを幾たび集めようとしたことであろう。それだのに、おまえたちは応じようとしなかった。

 

口語訳 ルカ 2:32

2:32 異邦人を照す啓示の光、み民イスラエルの栄光であります」。

 

口語訳 マタ 26:67

26:67 それから、彼らはイエスの顔につばきをかけて、こぶしで打ち、またある人は手のひらでたたいて言った、

 

口語訳 Uコリ6:2

6:2 神はこう言われる、/「わたしは、恵みの時にあなたの願いを聞きいれ、/救の日にあなたを助けた」。見よ、今は恵みの時、見よ、今は救の日である。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口語訳 ヘブ 4:12

4:12 というのは、神の言は生きていて、力があり、もろ刃のつるぎよりも鋭くて、精神と霊魂と、関節と骨髄とを切り離すまでに刺しとおして、心の思いと志とを見 分けることができる。

 

口語訳 黙  1:16

1:16 その右手に七つの星を持ち、口からは、鋭いもろ刃のつるぎがつき出ており、顔は、強く照り輝く太陽のようであった。

 

口語訳 黙  2:12

2:12 ペルガモにある教会の御使に、こう書きおくりなさい。『鋭いもろ刃のつるぎを持っているかたが、次のように言われる。

 

口語訳 黙  2:16

2:16 だから、悔い改めなさい。そうしないと、わたしはすぐにあなたのところに行き、わたしの口のつるぎをもって彼らと戦おう。

 

口語訳 黙  19:15

19:15 その口からは、諸国民を打つために、鋭いつるぎが出ていた。彼は、鉄のつえをもって諸国民を治め、また、全能者なる神の激しい怒りの酒ぶねを踏む。

 

口語訳 ルカ 2:32

2:32 異邦人を照す啓示の光、み民イスラエルの栄光であります」。

 

口語訳 使  13:47

13:47 主はわたしたちに、こう命じておられる、/『わたしは、あなたを立てて異邦人の光とした。あなたが地の果までも救をもたらすためである』」。

 

口語訳 使  26:23

26:23 すなわち、キリストが苦難を受けること、また、死人の中から最初によみがえって、この国民と異邦人とに、光を宣べ伝えるに至ることを、あかししたので す」。

 

口語訳 Uコリ6:2

6:2 神はこう言われる、/「わたしは、恵みの時にあなたの願いを聞きいれ、/救の日にあなたを助けた」。見よ、今は恵みの時、見よ、今は救の日である。

 

口語訳 ルカ 4:18

4:18 「主の御霊がわたしに宿っている。貧しい人々に福音を宣べ伝えさせるために、わたしを聖別してくださったからである。主はわたしをつかわして、囚人が解放 され、盲人の目が開かれることを告げ知らせ、打ちひしがれている者に自由を得させ、

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 ガラ 1:15

1:15 ところが、母の胎内にある時からわたしを聖別し、み恵みをもってわたしをお召しになったかたが、

 

口 語訳 ヘブ 4:12

4:12 というのは、神の言は生きていて、力があり、もろ刃のつるぎよりも鋭くて、精神と霊魂と、関節と骨髄とを切り離すまでに刺しとおし て、心の思いと志とを見分けることができる。

 

口 語訳 黙  1:16

1:16 その右手に七つの星を持ち、口からは、鋭いもろ刃のつるぎがつき出ており、顔は、強く照り輝く太陽のようであった。

 

口 語訳 黙  19:15

19:15 その口からは、諸国民を打つために、鋭いつるぎが出ていた。彼は、鉄のつえをもって諸国民を治め、また、全能者なる神の激しい怒りの 酒ぶねを踏む。

 

口 語訳 マタ 3:17

3:17 また天から声があって言った、「これはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。

 

口 語訳 ヨハ 17:5

17:5 父よ、世が造られる前に、わたしがみそばで持っていた栄光で、今み前にわたしを輝かせて下さい。

 

口 語訳 ピリ 2:8-11

2:8 おのれを低くして、死に至るまで、しかも十字架の死に至るまで従順であられた。

2:9 それゆえに、神は彼を高く引き上げ、すべての名にまさる名を彼に賜わった。

2:10 それは、イエスの御名によって、天上のもの、地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、

2:11 また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、栄光を父なる神に帰するためである。

 

口 語訳 ルカ 2:32

2:32 異邦人を照す啓示の光、み民イスラエルの栄光であります」。

 

口 語訳 使  13:47

13:47 主はわたしたちに、こう命じておられる、/『わたしは、あなたを立てて異邦人の光とした。あなたが地の果までも救をもたらすためであ る』」。

 

口 語訳 Uコリ6:2

6:2 神はこう言われる、/「わたしは、恵みの時にあなたの願いを聞きいれ、/救の日にあなたを助けた」。見よ、今は恵みの時、見よ、今は 救の日である。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 ヘブ 4:12

4:12 というのは、神の言葉は生きており、力を発揮し、どんな両刃の剣よりも鋭く、精神と霊、関節と骨髄とを切り離すほどに刺し通して、心の思いや考えを見分け ることができるからです。

 

新共同 黙  1:16

1:16 右の手に七つの星を持ち、口からは鋭い両刃の剣が出て、顔は強く照り輝く太陽のようであった。

 

新共同 Tコリ15:58

15:58 わたしの愛する兄弟たち、こういうわけですから、動かされないようにしっかり立ち、主の業に常に励みなさい。主に結ばれているならば自分たちの苦労が決し て無駄にならないことを、あなたがたは知っているはずです。

 

新共同 使  13:47

13:47 主はわたしたちにこう命じておられるからです。『わたしは、あなたを異邦人の光と定めた、/あなたが、地の果てにまでも/救いをもたらすために。』」

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 黙  1:16

1:16 右の手に七つの星を持ち、口からは鋭い両刃の剣が出て、顔は強く照り輝く太陽のようであった。

 

新共同 黙  2:12

2:12 ペルガモンにある教会の天使にこう書き送れ。『鋭い両刃の剣を持っている方が、次のように言われる。

 

新共同 黙  2:16

2:16 だから、悔い改めよ。さもなければ、すぐにあなたのところへ行って、わたしの口の剣でその者どもと戦おう。

 

新共同 マタ 23:37

23:37 「エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、自分に遣わされた人々を石で打ち殺す者よ、めん鳥が雛を羽の下に集めるように、わたしはお前の子らを何度集 めようとしたことか。だが、お前たちは応じようとしなかった。

 

新共同 ロマ 11:4-5

11:4 しかし、神は彼に何と告げているか。「わたしは、バアルにひざまずかなかった七千人を自分のために残しておいた」と告げておられます。

11:5 同じように、現に今も、恵みによって選ばれた者が残っています。

 

新共同 ルカ 2:32

2:32 異邦人を照らす啓示の光、/あなたの民イスラエルの誉れです。」

 

新共同 使  13:47

13:47 主はわたしたちにこう命じておられるからです。『わたしは、あなたを異邦人の光と定めた、/あなたが、地の果てにまでも/救いをもたらすために。』」

 

新共同 使  26:23

26:23 つまり私は、メシアが苦しみを受け、また、死者の中から最初に復活して、民にも異邦人にも光を語り告げることになると述べたのです。」

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

イザヤ書 49:9b-13     

荒れ野の旅を導くヤーウェ

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
イザ 49:9b 彼らは草を食みながら道を行き/不毛の丘の至るところが彼らの牧草地となる。
イザ 49:10 彼らは飢えることも渇くこともなく/熱風も太陽も彼らを打つことはない。/彼らを憐れむ方が導き/水の湧く所に連れて行かれるからだ。
イザ 49:11 私はすべての山々を道に変え/私の大路を高くする。
イザ 49:12 見よ、人々が遠くから来る。/見よ、北からも西からも/また、シニムの地からも来る。
イザ 49:13 天よ、喜び歌え。地よ、喜べ。/山々よ、歓声を上げよ。/主がご自分の民を慰め/その苦しむ者を憐れまれるからだ。
◆荒れ野の旅を導く主

009b「道すがら、彼らは草をは み、

彼らにはすべての裸の山の上に牧草地がある。

010彼らは飢えることも、渇くこと もなく、

熱風も太陽も彼らを打つことはない。

まことに、憐れみある方が彼らを導き、

水の湧き出る所に彼らを連れていく。

011わたしは、わたしのすべての山 を道とし、

わたしの街道は盛り上げられる。

012見よ、この者たちは遠くから来 る。

見よ、北からも西からも、

またセベネの地からも、この者たちは来る」。

013天よ、歓喜せよ。

地よ、喜べ。

山々よ、喜び叫べ。

まことに、主はご自分の民を慰め、

ご自分の卑しめられた人々を憐れんでくださった。


 

新共同訳1987

◆シオンの回復

49:9b 彼らは家畜を飼いつつ道を行き/荒れ地はすべて牧草地となる。

49:10 彼らは飢えることなく、渇くこともない。太陽も熱風も彼らを打つことはない。憐れみ深い方が彼らを導き/湧き出る水のほとりに彼らを伴って行かれる。

49:11 わたしはすべての山に道をひらき/広い道を高く通す。

49:12 見よ、遠くから来る/見よ、人々が北から、西から/また、シニムの地から来る。

 

新改訳1970

49:9b彼らは道すがら羊を飼い、裸 の丘の至る所が、彼らの牧場となる。

49:10 彼らは飢えず、渇かず、熱も太陽も彼らを打たない。彼らをあわれむ者が彼らを導き、水のわく所に連れて行くからだ。

49:11 わたしは、わたしの山々をすべて道とし、わたしの大路を高くする。

49:12 見よ。ある者は遠くから来る。また、ある者は北から西から、また、ある者はシニムの地から来る。」

49:13 天よ。喜び歌え。地よ。楽しめ。山々よ。喜びの歌声をあげよ。主がご自分の民を慰め、その悩める者をあわれまれるからだ。

 

口語訳1955

49:9b 彼らは道すがら食べることができ、すべての裸の山にも牧草を得る。

49:10 彼らは飢えることがなく、かわくこともない。また熱い風も、太陽も彼らを撃つことはない。彼らをあわれむ者が彼らを導き、泉のほとりに彼らを導かれるから だ。

49:11 わたしは、わがもろもろの山を道とし、わが大路を高くする。

49:12 見よ、人々は遠くから来る。見よ、人々は北から西から、またスエネの地から来る」。

49:13 天よ、歌え、地よ、喜べ。もろもろの山よ、声を放って歌え。主はその民を慰め、その苦しむ者をあわれまれるからだ。



文語訳1917
49:9 われ縛しめられたる者にいでよといひ暗にをるものに顯れよといはん かれら途すがら食ふことをなし もろもろの禿なる山にも牧草をうべし
49:10 かれらは饑ずかわかず 又やけたる砂もあつき日もうつことなし 彼等をあはれむもの之をみちびきて泉のほとりに和かにみちびき給ければなり
49:11 我わがもろもろの山を路とし わが大路をたかくせん
49:12 視よ人々あるひは遠きよりきたり あるひは北また西よりきたらん 或はまたシニムの地よりきたるべし
49:13 天ようたへ地よよろこべ もろもろの山よ聲をはなちてうたへ ヱホバはその民をなぐさめその苦むものを憐みたまへばなり

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳   7:16

7:16 彼らは、もはや飢える ことがなく、かわくこともない。太陽も炎暑も、彼らを侵すことはない。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳   7:16

7:16 彼らは、もはや飢える ことがなく、かわくこともない。太陽も炎暑も、彼らを侵すことはない。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳   7:16

7:16 彼らは、もはや飢える ことがなく、かわくこともない。太陽も炎暑も、彼らを侵すことはない。

 

口 語訳 ヨハ 4:1

4:1 イエスが、ヨハネよりも多く弟子をつくり、またバプテスマを授けておられるということを、パリサイ人たちが聞き、それを主が知られた とき、

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 黙  7:16

7:16 彼らは、もはや飢えることも渇くこともなく、/太陽も、どのような暑さも、/彼らを襲うことはない。

 

新共同 ルカ 13:29

13:29 そして人々は、東から西から、また南から北から来て、神の国で宴会の席に着く。

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 黙  7:16

7:16 彼らは、もはや飢えることも渇くこともなく、/太陽も、どのような暑さも、/彼らを襲うことはない。

 

****************************************

 

 

 

****************************************

イザヤ書 49:14−26    

シオンの救い主ヤーウェ

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
イザ 49:14 しかし、シオンは言った。/「主は私を見捨てられた。/わが主は私を忘れられた」と。
イザ 49:15 女が自分の乳飲み子を忘れるだろうか。/自分の胎内の子を憐れまずにいられようか。/たとえ、女たちが忘れても/私はあなたを忘れない。
イザ 49:16 見よ、私はあなたを手のひらに刻みつけた。/あなたの城壁は常に私の前にある。
イザ 49:17 あなたの子どもたちは速やかに来る。/あなたを破壊し、あなたを荒らす者は/あなたのところから出て行く。
イザ 49:18 目を上げて、周りを見よ。/彼らは皆集まって、あなたのもとに来る。/私は生きている――主の仰せ。/あなたは彼らを皆飾り物として身に着け /彼らを花嫁の帯のように身に帯びる。
イザ 49:19 廃虚となり、荒れ果て、荒廃したあなたの地は/今や、住む者には狭すぎ/あなたを滅ぼした者たちは遠ざかる。
イザ 49:20 あなたが失った子らが再びあなたに告げるであろう。/「この場所は私には狭すぎます。/住む場所を与えてください」と。
イザ 49:21 その時、あなたは心の中で言うであろう。/「誰が私にこれらの者を産んでくれたのか。/私は子を失い、不妊の女となり/捕らえられ、追放され た身であったのに/これらの者を誰が育ててくれたのか。/見よ、私は一人残されていたのに/これらの者はどこにいたのか」と。
イザ 49:22 主なる神はこう言われる。/見よ、私は諸国民に向かって手を上げ/もろもろの民に向かって旗を揚げる。/彼らはあなたの息子たちを懐に抱き/ あなたの娘たちを肩に乗せて運んで来る。
イザ 49:23 王たちがあなたを養育する者となり/王妃たちがあなたの乳母となる。/彼らは顔を地に付けてあなたにひれ伏し/あなたの足の塵をなめる。/こ うして、あなたは知るようになる。/私が主であり/私を待ち望む者は恥を受けることはないと。
イザ 49:24 奪われたものを勇士から取り戻せるであろうか。/暴君から捕虜が救い出されるであろうか。
イザ 49:25 まことに、主はこう言われる。/勇士の捕虜は取り戻され/暴君に奪われたものも救い出される。/あなたと争う者と私は争い/あなたの子らを私 は救う。
イザ 49:26 私は、あなたを虐げる者に彼ら自身の肉を食わせる。/彼らは甘いぶどう酒のように自分の血に酔う。/こうしてすべての肉なる者は知るようにな る。/私が主、あなたの救い主、あなたの贖い主/ヤコブの力ある者であることを。


フランシスコ会訳2013

◆シオンを救われる主

014シオンは言った、

「主はわたしを見捨てられた。

主はわたしを忘れてしまわれた」と。

015「女が自分の乳飲み子を忘れる だろうか。

自分の腹にいた子を憐れまないだろうか。

たとえこの女たちが忘れても、

このわたしはお前を忘れない。

016見よ、わたしはわたしの手のひ らにお前を刻んだ。

お前の城壁は、いつもわたしの前にある。

017お前を再建する者たちは、

破壊した者たちよりも迅速に事をなす。

荒らし回る者たちは、お前の中から出ていく。

018周りに目を巡らして、見るがよ い。

彼らがみな集まり、お前のもとにやって来る。

生ける主にかけて言う――主の言葉、

お前は、彼らのすべてを装飾としてまとい、

花嫁のように彼らを身に結びつける。

019まことに、お前の廃墟、荒廃し た場所、

破壊された土地は、

今や住むには狭すぎるであろう。

お前を呑み込んだ輩は遠ざかるであろう。

020お前が子を失った時に生まれた 子らが、

お前の耳に、なお語りかけるであろう、

『この場所はわたしには狭すぎる。

わたしが住む場所をください』と。

021お前は心に言うであろう、

『誰が、わたしにこの子らを産んでくれたのか。

わたしは子を亡くし、子を産めない女、

捕囚とされ、追いやられていた。

この子らを誰が育ててくれたのか。

見よ、わたしはただ独り取り残されていた。

この子らはどこにいたのだろうか』」。

022主なる神はこう仰せになる、

「見よ、わたしは諸国に向かって手を上げて合図し、

諸民族に向かってわたしの旗を掲げる。

彼らはお前の息子らをふところに抱き、

お前の娘らは肩に乗せられて来る。

023王たちがお前を養う者となり、

その王妃たちが乳母となる。

彼らは地面に顔を伏せて、お前の前にひれ伏し、

お前の足元の塵をなめる。

こうして、お前は知る、

わたしが主であり、

わたしに信頼する者は恥を受けないことを」。

024「勇士から分捕り品を取り上げ ることができようか。

暴君から捕虜を救い出すことができようか」。

025しかし、主はこう仰せになる、

「勇士の捕虜さえ取り戻され、

暴君の分捕り品も奪い返される。

お前と争う者と、このわたしが争い、

お前の子らを、このわたしが救おう。

026わたしは、お前を虐げる者たち に

自分の肉を食わせる。

彼らは新しいぶどう酒のように自分の血に酔う。

こうしてすべての肉なる者は知る。

わたし、主がお前の救い主、

お前の贖い主、ヤコブの力ある者である」。


 

新共同訳1987

49:14 シオンは言う。主はわたしを見捨てられた/わたしの主はわたしを忘れられた、と。

49:15 女が自分の乳飲み子を忘れるであろうか。母親が自分の産んだ子を憐れまないであろうか。たとえ、女たちが忘れようとも/わたしがあなたを忘れることは決し てない。

49:16 見よ、わたしはあなたを/わたしの手のひらに刻みつける。あなたの城壁は常にわたしの前にある。

49:17 あなたを破壊した者は速やかに来たが/あなたを建てる者は更に速やかに来る。あなたを廃虚とした者はあなたを去る。

49:18 目を上げて、見渡すがよい。彼らはすべて集められ、あなたのもとに来る。わたしは生きている、と主は言われる。あなたは彼らのすべてを飾りのように身にま とい/花嫁の帯のように結ぶであろう。

49:19 破壊され、廃虚となり、荒れ果てたあなたの地は/彼らを住まわせるには狭くなる。あなたを征服した者は、遠くへ去った。

49:20 あなたが失ったと思った子らは/再びあなたの耳に言うであろう/場所が狭すぎます、住む所を与えてください、と。

49:21 あなたは心に言うであろう/誰がこの子らを産んでわたしに与えてくれたのか/わたしは子を失い、もはや子を産めない身で/捕らえられ、追放された者なのに /誰がこれらの子を育ててくれたのか/見よ、わたしはただひとり残されていたのに/この子らはどこにいたのか、と。

49:22 主なる神はこう言われる。見よ、わたしが国々に向かって手を上げ/諸国の民に向かって旗を揚げると/彼らはあなたの息子たちをふところに抱き/あなたの娘 たちを肩に背負って、連れて来る。

49:23 王たちがあなたのために彼らの養父となり/王妃たちは彼らの乳母となる。彼らは顔を地につけてあなたにひれ伏し/あなたの足の塵をなめるであろう。そのと き、あなたは知るようになる/わたしは主であり/わたしに望みをおく者は恥を受けることがない、と。

49:24 勇士からとりこを取り返せるであろうか。暴君から捕らわれ人を救い出せるであろうか。

49:25 主はこう言われる。捕らわれ人が勇士から取り返され/とりこが暴君から救い出される。わたしが、あなたと争う者と争い/わたしが、あなたの子らを救う。

49:26 あなたを虐げる者に自らの肉を食わせ/新しい酒に酔うように自らの血に酔わせる。すべて肉なる者は知るようになる/わたしは主、あなたを救い、あなたを贖 う/ヤコブの力ある者であることを。

 

新改訳1970

49:14 しかし、シオンは言った。「主は私を見捨てた。主は私を忘れた。」と。

49:15 「女が自分の乳飲み子を忘れようか。自分の胎の子をあわれまないだろうか。たとい、女たちが忘れても、このわたしはあなたを忘れない。

49:16 見よ。わたしは手のひらにあなたを刻んだ。あなたの城壁は、いつもわたしの前にある。

49:17 あなたの子どもたちは急いで来る。あなたを滅ぼし、あなたを廃墟とした者は、あなたのところから出て行く。

49:18 目を上げて、あたりを見回せ。彼らはみな集まって、あなたのところに来る。わたしは生きている。――主の御告げ。――あなたは必ず、彼らをみな飾り物とし て身につけ、花嫁のように彼らを帯に結ぶ。

49:19 必ず、あなたの廃墟と荒れ跡と滅びた地は、いまに、人が住むには狭すぎるようになり、あなたを滅ぼした者たちは遠くへ離れ去る。

49:20 あなたが子を失って後に生まれた子らが、再びあなたの耳に言おう。『この場所は、私には狭すぎる。私が住めるように、場所をあけてもらいたい。』と。

49:21 そのとき、あなたは心の中で言おう。『だれが私に、この者たちを生んでくれたのだろう。私は子に死なれた女、うまずめ、亡命のさすらい者であったのに。だ れがこの者たちを育てたのだろう。見よ。私は、ただひとり、残されていたのに、この者たちはどこから来たのだろう。』」

49:22 神である主はこう仰せられる。「見よ。わたしは国々に向かって手を上げ、わたしの旗を国々の民に向かって揚げる。彼らは、あなたの息子たちをふところに抱 いて来、あなたの娘たちは肩に負われて来る。

49:23 王たちはあなたの世話をする者となり、王妃たちはあなたのうばとなる。彼らは顔を地につけて、あなたを伏し拝み、あなたの足のちりをなめる。あなたは、わ たしが主であることを知る。わたしを待ち望む者は恥を見ることがない。」

49:24 奪われた物を勇士から取り戻せようか。罪のないとりこたちを助け出せようか。

49:25 まことに、主はこう仰せられる。「勇士のとりこは取り戻され、横暴な者に奪われた物も奪い返される。あなたの争う者とわたしは争い、あなたの子らをこのわ たしが救う。

49:26 わたしは、あなたをしいたげる者に、彼ら自身の肉を食らわせる。彼らは甘いぶどう酒に酔うように、自分自身の血に酔う。すべての者が、わたしが主、あなた の救い主、あなたの贖い主、ヤコブの力強き者であることを知る。」

 

口語訳1955

49:14 しかしシオンは言った、「主はわたしを捨て、主はわたしを忘れられた」と。

49:15 「女がその乳のみ子を忘れて、その腹の子を、あわれまないようなことがあろうか。たとい彼らが忘れるようなことがあっても、わたしは、あなたを忘れること はない。

49:16 見よ、わたしは、たなごころにあなたを彫り刻んだ。あなたの石がきは常にわが前にある。

49:17 あなたを建てる者は、あなたをこわす者を追い越し、あなたを荒した者は、あなたから出て行く。

49:18 あなたの目をあげて見まわせ。彼らは皆集まって、あなたのもとに来る。主は言われる、わたしは生きている、あなたは彼らを皆、飾りとして身につけ、花嫁の 帯のようにこれを結ぶ。

49:19 あなたの荒れ、かつすたれた所、こわされた地は、住む人の多いために狭くなり、あなたを、のみつくした者は、はるかに離れ去る。

49:20 あなたが子を失った後に生れた子らは、なおあなたの耳に言う、『この所はわたしには狭すぎる、わたしのために住むべき所を得させよ』と。

49:21 その時あなたは心のうちに言う、『だれがわたしのためにこれらの者を産んだのか。わたしは子を失って、子をもたない。わたしは捕われ、かつ追いやられた。 だれがこれらの者を育てたのか。見よ、わたしはひとり残された。これらの者はどこから来たのか』と」。

49:22 主なる神はこう言われる、「見よ、わたしは手をもろもろの国にむかってあげ、旗をもろもろの民にむかって立てる。彼らはそのふところにあなたの子らを携 え、その肩にあなたの娘たちを載せて来る。

49:23 もろもろの王は、あなたの養父となり、その王妃たちは、あなたの乳母となり、彼らはその顔を地につけて、あなたにひれ伏し、あなたの足のちりをなめる。こ うして、あなたはわたしが主であることを知る。わたしを待ち望む者は恥をこうむることがない」。

49:24 勇士が奪った獲物を/どうして取り返すことができようか。暴君がかすめた捕虜を/どうして救い出すことができようか。

49:25 しかし主はこう言われる、「勇士がかすめた捕虜も取り返され、暴君が奪った獲物も救い出される。わたしはあなたと争う者と争い、あなたの子らを救うからで ある。

49:26 わたしはあなたをしえたげる者にその肉を食わせ、その血を新しい酒のように飲ませて酔わせる。こうして、すべての人はわたしが主であって、あなたの救主、 またあなたのあがない主、ヤコブの全能者であることを知るようになる」。



文語訳1917
49:14 然どシオンはいへりヱホバ我をすて主われをわすれたまへりと
49:15 婦その乳兒をわすれて己がはらの子をあはれまざることあらんや 縦ひかれら忘るることありとも我はなんぢを忘るることなし
49:16 われ掌になんぢを彫刻めり なんぢの石垣はつねにわが前にあり
49:17 なんぢの子輩はいそぎ來り なんぢを毀つもの汝をあらす者は汝より出さらん
49:18 なんぢ目をあげて環視せよ これらのもの皆あひあつまりて汝がもとに來るべし ヱホバ宣給く われは活なんぢ此等をみな身によそほひて飾となし 新婦の帶のごとくに之をまとふべし
49:19 なんぢの荒かつ廢れたるところ毀たれたる地は こののち住ふもの多くして狹きをおぼえん なんぢを呑つくししもの遙にはなれ去るべし
49:20 むかし別れたりしなんぢの子輩はのちの日なんぢの耳のあたりにて語りあはん云く ここは我がために狹し なんぢ外にゆきて我にすむべき所をえしめよと
49:21 その時なんぢ心裏にいはん 誰かわがために此等のものを生しや われ子をうしなひて獨居りかつ俘れ且さすらひたり 誰かこれを育てしや 視よわれ一人のこされたり 此等はいづこに居しや
49:22 主ヱホバいひたまはく 視よわれ手をもろもろの國にむかひてあげ 旗をもろもろの民にむかひてたてん 斯てかれらはその懷中になんぢの子輩をたづさへ その肩になんぢの女輩をのせきたらん
49:23 もろもろの王はなんぢの養父となり その后妃はなんぢの乳母となり かれらはその面を地につけて汝にひれふし なんぢの足の塵をなめん 而して汝わがヱホバなるをしり われを俟望むものの恥をかうぶることなきを知るならん
49:24 勇士がうばひたる掠物をいかでとりかへし 強暴者がかすめたる虜をいかで救いだすことを得んや
49:25 されどヱホバ如此いひたまふ云く ますらをが掠めたる虜もとりかへされ 強暴者がうばひたる掠物もすくひいださるべし そは我なんぢを攻るものをせめてなんぢの子輩をすくふべければなり
49:26 我なんぢを虐ぐるものにその肉をくらはせ またその血をあたらしき酒のごとくにのませて酔しめん 而して萬民はわがヱホバにして汝をすくふ者なんぢを贖ふものヤコブの全能者なることを知るべし

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口語訳 マタ 7:11

7:11 このように、あなたがたは悪い者であっても、自分の子供には、良い贈り物をすることを知っているとすれば、天にいますあなたがたの父 はなおさら、求めてくる者に良いものを下さらないことがあろうか。

 

口語訳 ロマ 11:29

11:29 神の賜物と召しとは、変えられることがない。

 

口語訳 マタ 3:9

3:9 自分たちの父にはアブラハムがあるなどと、心の中で思ってもみるな。おまえたちに言っておく、神はこれらの石ころからでも、アブラハムの子を起すことがで きるのだ。

 

口語訳 ロマ 11:11

11:11 そこで、わたしは問う、「彼らがつまずいたのは、倒れるためであったのか」。断じてそうではない。かえって、彼らの罪過によって、救 が異邦人に及び、それによってイスラエルを奮起させるためである。

 

口語訳 ロマ 5:5

5:5 そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからである。

 

口語訳 ロマ 9:33

9:33 「見よ、わたしはシオンに、/つまずきの石、さまたげの岩を置く。それにより頼む者は、失望に終ることがない」/と書いてあるとおり である。

 

口語訳 マタ 12:29

12:29 まただれでも、まず強い人を縛りあげなければ、どうして、その人の家に押し入って家財を奪い取ることができようか。縛ってから、はじ めてその家を掠奪することができる。

 

口語訳 ルカ 11:21-22

11:21 強い人が十分に武装して自分の邸宅を守っている限り、その持ち物は安全である。

11:22 しかし、もっと強い者が襲ってきて彼に打ち勝てば、その頼みにしていた武具を奪って、その分捕品を分けるのである。

 

口語訳 黙  14:20

14:20 そして、その酒ぶねが都の外で踏まれた。すると、血が酒ぶねから流れ出て、馬のくつわにとどくほどになり、一千六百丁にわたってひろ がった。

 

口語訳 黙  16:6

16:6 聖徒と預言者との血を流した者たちに、血をお飲ませになりましたが、それは当然のことであります」。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口語訳 マタ 7:11

7:11 このように、あなたがたは悪い者であっても、自分の子供には、良い贈り物をすることを知っているとすれば、天にいますあなたがたの父はなおさら、求めてく る者に良いものを下さらないことがあろうか。

 

口語訳 ロマ 11:29

11:29 神の賜物と召しとは、変えられることがない。

 

口語訳 ヨハ 4:35

4:35 あなたがたは、刈入れ時が来るまでには、まだ四か月あると、言っているではないか。しかし、わたしはあなたがたに言う。目をあげて畑を見なさい。はや色づ いて刈入れを待っている。

 

口語訳 ロマ 5:5

5:5 そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからである。

 

口語訳 ロマ 9:33

9:33 「見よ、わたしはシオンに、/つまずきの石、さまたげの岩を置く。それにより頼む者は、失望に終ることがない」/と書いてあるとおりである。

 

口語訳 ロマ 10:11

10:11 聖書は、「すべて彼を信じる者は、失望に終ることがない」と言っている。

 

口語訳 マタ 12:29

12:29 まただれでも、まず強い人を縛りあげなければ、どうして、その人の家に押し入って家財を奪い取ることができようか。縛ってから、はじめてその家を掠奪する ことができる。

 

口語訳 ルカ 11:21

11:21 強い人が十分に武装して自分の邸宅を守っている限り、その持ち物は安全である。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 ルカ 11:21-22

11:21 強い人が十分に武装し て自分の邸宅を守っている限り、その持ち物は安全である。

11:22 しかし、もっと強い者が襲ってきて彼に打ち勝てば、その頼みにしていた武具を奪って、その分捕品を分けるのである。

 

口 語訳 黙  16:6

16:6 聖徒と預言者との血を流した者たちに、血をお飲ませになりましたが、それは当然のことであります」。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 マタ 12:29

12:29 また、まず強い人を縛り上げなければ、どうしてその家に押し入って、家財道具を奪い取ることができるだろうか。まず縛ってから、その家を略奪するものだ。

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 ロマ 11:31-32

11:31 それと同じように、彼らも、今はあなたがたが受けた憐れみによって不従順になっていますが、それは、彼ら自身も今憐れみを受けるためなのです。

11:32 神はすべての人を不従順の状態に閉じ込められましたが、それは、すべての人を憐れむためだったのです。

 

新共同 ヨハ 4:35

4:35 あなたがたは、『刈り入れまでまだ四か月もある』と言っているではないか。わたしは言っておく。目を上げて畑を見るがよい。色づいて刈り入れを待ってい る。既に、

 

新共同 ロマ 14:11

14:11 こう書いてあります。「主は言われる。『わたしは生きている。すべてのひざはわたしの前にかがみ、/すべての舌が神をほめたたえる』と。」

 

新共同 黙  14:20

14:20 搾り桶は、都の外で踏まれた。すると、血が搾り桶から流れ出て、馬のくつわに届くほどになり、千六百スタディオンにわたって広がった。

 

新共同 黙  16:6

16:6 この者どもは、聖なる者たちと/預言者たちとの血を流しましたが、/あなたは彼らに血をお飲ませになりました。それは当然なことです。」

 

****************************************