****************************************

イザヤ書 54:1−10     

エルサレムを思う神の変わらぬ愛

 

翻訳比較

聖書協会共同訳2018

◆新しい祝福
イザ 54:1 喜び歌え、子を産まなかった不妊の女よ。/歓声を上げて叫べ、産みの苦しみを知らない女よ。/夫に捨てられた女の子どもは/夫のある女の子ども より多いからだ/――主は言われる。
イザ 54:2 あなたの天幕の場所を広くし/住まいの幕を惜しまず広げ/綱を長くし、杭を揺るぎないものとせよ。
イザ 54:3 あなたは右に左に増え広がり/子孫は国々を所有し/荒れ果てた町を人の住む所とする。
イザ 54:4 恐れるな、あなたが恥じ入ることはない。/恥じるな、あなたが辱められることはない。/あなたは若い時の恥を忘れ/やもめであったときの屈辱を /二度と思い出すことはない。
イザ 54:5 あなたの夫はあなたを造られた方。/その名は万軍の主。/あなたの贖い主はイスラエルの聖なる方で/全地の神と呼ばれている。
イザ 54:6 捨てられて、心を痛めた妻を呼ぶように/主はあなたを呼ばれる。/若い時の妻を見捨てることなどできようか/――あなたの神は言われる。
イザ 54:7 ほんの僅かな間、私はあなたを捨てたが/深い憐れみをもって、あなたを連れ戻す。
イザ 54:8 怒りが溢れ/僅かな間、私は顔をあなたから隠したが/とこしえの慈しみをもってあなたを憐れむ/――あなたの贖い主、主は言われる。
イザ 54:9 これは、私にとってノアの洪水の時のようだ。/ノアの洪水を二度と地上に起こさないと/誓ったように/私は、あなたに対して怒らず/あなたを責 めないと誓う。
イザ 54:10 山々が移り、丘が揺らごうとも/私の慈しみはあなたから移らず/私の平和の契約は揺らぐことはない/――あなたを憐れむ主は言われる。

フランシスコ会訳2013
イザヤ書54

フランシスコ訳聖書 Isa <54>章 聖書本文

◆エルサレムを思う神の変わらぬ愛

001「喜び歌え、子を産んだことの ない不妊の女よ、

歌声をあげ、喜び叫べ、

陣痛を知らない女よ、

捨て置かれていた女の子供は、

夫のある女の子供より多くなるからと、

主は仰せになる。

002お前の天幕の場所を広げ、

住まいの幕を張って、緩めず、

紐を長くし、杭を強くせよ。

003まことに、右にも左にもお前は 散らばり、

お前の子孫は諸国を所有し、

捨て置かれた町々に再び住むことになる。

004恐れてはならない。恥をかくこ とはないから。

うろたえてはならない。卑しめられることはないから。

まことに、お前は若いころの恥を忘れ、

やもめ時代の辱めを思い出すことはもうない。

005まことに、お前の夫はお前を造 られた方、

その名は万軍の主。

お前の贖い主はイスラエルの聖なる者、

全地の神と呼ばれる方。

006まことに、捨てられ、心憂える 妻のようなお前を、

主は呼び戻される。

若いころの妻を退けることができようかと、

お前の神は仰せになる。

007ごく僅かの間、わたしはお前を 捨てたが、

大きな憐れみをもってお前を集める。

008激しく怒って、僅かの間、

わたしはお前から顔を隠したが、

永遠の慈しみをもってお前を憐れむと、

お前の贖い主は仰せになる。

009まことに、これはわたしにとっ てノアの大水と同じ、

ノアの大水に地を再び覆わせないと誓ったように、

お前に対して怒ったり、

お前を咎めたりしないとわたしは誓う。

010山が移され、丘が揺らごうと も、

わたしの慈しみがお前から移されることはなく、

わたしの平和の契約が揺らぐことはないと、

お前を憐れむ主は仰せになる」。


 

新共同訳1987

54:1 喜び歌え、不妊の女、子を産まなかった女よ。歓声をあげ、喜び歌え/産みの苦しみをしたことのない女よ。夫に捨てられた女の子供らは/夫ある女の子供らよ りも数多くなると/主は言われる。

54:2 あなたの天幕に場所を広く取り/あなたの住まいの幕を広げ/惜しまず綱を伸ばし、杭を堅く打て。

54:3 あなたは右に左に増え広がり/あなたの子孫は諸国の民の土地を継ぎ/荒れ果てた町々には再び人が住む。

54:4 恐れるな、もはや恥を受けることはないから。うろたえるな、もはや辱められることはないから。若いときの恥を忘れよ。やもめのときの屈辱を再び思い出す な。

54:5 あなたの造り主があなたの夫となられる。その御名は万軍の主。あなたを贖う方、イスラエルの聖なる神/全地の神と呼ばれる方。

54:6 捨てられて、苦悩する妻を呼ぶように/主はあなたを呼ばれる。若いときの妻を見放せようかと/あなたの神は言われる。

54:7 わずかの間、わたしはあなたを捨てたが/深い憐れみをもってわたしはあなたを引き寄せる。

54:8 ひととき、激しく怒って顔をあなたから隠したが/とこしえの慈しみをもってあなたを憐れむと/あなたを贖う主は言われる。

54:9 これは、わたしにとってノアの洪水に等しい。再び地上にノアの洪水を起こすことはないと/あのとき誓い/今またわたしは誓う/再びあなたを怒り、責めるこ とはない、と。

54:10 山が移り、丘が揺らぐこともあろう。しかし、わたしの慈しみはあなたから移らず/わたしの結ぶ平和の契約が揺らぐことはないと/あなたを憐れむ主は言われ る。

 

新改訳1970

54:1 「子を産まない不妊の女よ。喜び歌え。産みの苦しみを知らない女よ。喜びの歌声をあげて叫べ。夫に捨てられた女の子どもは、夫のある女の子どもよりも多い からだ。」と主は仰せられる。

54:2 「あなたの天幕の場所を広げ、あなたの住まいの幕を惜しみなく張り伸ばし、綱を長くし、鉄のくいを強固にせよ。

54:3 あなたは右と左にふえ広がり、あなたの子孫は、国々を所有し、荒れ果てた町々を人の住む所とするからだ。

54:4 恐れるな。あなたは恥を見ない。恥じるな。あなたははずかしめを受けないから。あなたは自分の若かったころの恥を忘れ、やもめ時代のそしりを、もう思い出 さない。

54:5 あなたの夫はあなたを造った者、その名は万軍の主。あなたの贖い主は、イスラエルの聖なる方で、全地の神と呼ばれている。

54:6 主は、あなたを、夫に捨てられた、心に悲しみのある女と呼んだが、若い時の妻をどうして見捨てられようか。」とあなたの神は仰せられる。

54:7 「わたしはほんのしばらくの間、あなたを見捨てたが、大きなあわれみをもって、あなたを集める。

54:8 怒りがあふれて、ほんのしばらく、わたしの顔をあなたから隠したが、永遠に変わらぬ愛をもって、あなたをあわれむ。」とあなたを贖う主は仰せられる。

54:9 「このことは、わたしにとっては、ノアの日のようだ。わたしは、ノアの洪水をもう地上に送らないと誓ったが、そのように、あなたを怒らず、あなたを責めな いとわたしは誓う。

54:10 たとい山々が移り、丘が動いても、わたしの変わらぬ愛はあなたから移らず、わたしの平和の契約は動かない。」とあなたをあわれむ主は仰せられる。

 

口語訳1955

54:1 「子を産まなかったうまずめよ、歌え。産みの苦しみをしなかった者よ、声を放って歌いよばわれ。夫のない者の子は、とついだ者の子よりも多い」と主は言わ れる。

54:2 「あなたの天幕の場所を広くし、あなたのすまいの幕を張りひろげ、惜しむことなく、あなたの綱を長くし、あなたの杭を強固にせよ。

54:3 あなたは右に左にひろがり、あなたの子孫はもろもろの国を獲、荒れすたれた町々をも住民で満たすからだ。

54:4 恐れてはならない。あなたは恥じることがない。あわてふためいてはならない。あなたは、はずかしめられることがない。あなたは若い時の恥を忘れ、寡婦で あった時のはずかしめを、再び思い出すことがない。

54:5 あなたを造られた者はあなたの夫であって、その名は万軍の主。あなたをあがなわれる者は、イスラエルの聖者であって、全地の神ととなえられる。

54:6 捨てられて心悲しむ妻、また若い時にとついで出された妻を招くように/主はあなたを招かれた」と/あなたの神は言われる。

54:7 「わたしはしばしばあなたを捨てたけれども、大いなるあわれみをもってあなたを集める。

54:8 あふれる憤りをもって、しばしわが顔を隠したけれども、とこしえのいつくしみをもって、あなたをあわれむ」と/あなたをあがなわれる主は言われる。

54:9 「このことはわたしにはノアの時のようだ。わたしはノアの洪水を、再び地にあふれさせないと誓ったが、そのように、わたしは再びあなたを怒らない、再びあ なたを責めないと誓った。

54:10 山は移り、丘は動いても、わがいつくしみはあなたから移ることなく、平安を与えるわが契約は動くことがない」と/あなたをあわれまれる主は言われる。


文語訳1917
54:1 なんぢ孕まず子をうまざるものよ歌うたふべし ?のくるしみなきものよ聲をはなちて謳ひよばはれ 夫なきものの子はとつげるものの子よりおほしと 此はヱホバの聖言なり
54:2 汝が幕屋のうちを廣くし なんぢが住居のまくをはりひろげて吝むなかれ 汝の綱をながくしなんぢの杙をかたくせよ
54:3 そはなんぢが右に左にひろごり なんぢの裔はもろもろの國をえ 荒廢れたる邑をもすむべき所となさしむべし
54:4 懼るるなかれなんぢ恥ることなからん 惶てためくことなかれ汝はぢしめらるることなからん 若きときの恥をわすれ寡婦たりしときの恥辱をふたたび覺ることなからん
54:5 なんぢを造り給へる者はなんぢの夫なり その名は萬軍のヱホバ なんぢを贖ひ給ふものはイスラエルの聖者なり 全世界の神ととなへられ給ふべし
54:6 ヱホバ汝をまねきたまふ 棄られて心うれふる妻また若きとき嫁てさられたる妻をまねくがごとしと 此はなんぢの神のみことばなり
54:7 我しばし汝をすてたれど大なる憐憫をもて汝をあつめん
54:8 わが忿恚あふれて暫くわが面をなんぢに隱したれど 永遠のめぐみをもて汝をあはれまんと 此はなんぢをあがなひ給ふヱホバの聖言なり
54:9 このこと我にはノアの洪水のときのごとし 我むかしノアの洪水をふたたび地にあふれ流るることなからしめんと誓ひしが そのごとく我ふたたび汝をいきどほらず 再びなんぢを責じとちかひたり
54:10 山はうつり岡はうごくとも わが仁慈はなんぢよりうつらず 平安をあたふるわが契約はうごくことなからんと 此はなんぢを憐みたまふヱホバのみことばなり


 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口語訳 ガラ 4:27

4:27 すなわち、こう書いてある、/「喜べ、不妊の女よ。声をあげて喜べ、産みの苦しみを知らない女よ。ひとり者となっている女は多くの子 を産み、/その数は、夫ある女の子らよりも多い」。

 

口語訳 ルカ 1:32

1:32 彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、

 

口語訳 ロマ 3:29

3:29 それとも、神はユダヤ人だけの神であろうか。また、異邦人の神であるのではないか。確かに、異邦人の神でもある。

 

口語訳 Uコリ4:17

4:17 なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。

 

口語訳 マタ 5:18

5:18 よく言っておく。天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 ガラ 4:27

4:27 すなわち、こう書いて ある、「喜べ、不妊の女 よ。声をあげて喜べ、産みの苦しみを知らない女よ。ひとり者となって いる女は多くの子を産み、/その数は、夫ある女の子らよりも多い」。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 ガラ 4:27

4:27 すなわち、こう書いて ある、「喜べ、不妊の女 よ。声をあげて喜べ、産みの苦しみを知らない女よ。ひとり者となって いる女は多くの子を産み、/その数は、夫ある女の子らよりも多い」。

 

口 語訳 ロマ 11:29

11:29 神の賜物と召しとは、変えられることがない。

 

口 語訳 Tヨハ3:1-2

3:1 わたしたちが神の子と呼ばれるためには、どんなに大きな愛を父から賜わったことか、よく考えてみなさい。わたしたちは、すでに神の子 なのである。世がわたしたちを知らないのは、父を知らなかったからである。

3:2 愛する者たちよ。わたしたちは今や神の子である。しかし、わたしたちがどうなるのか、まだ明らかではない。彼が現れる時、わたしたち は、自分たちが彼に似るものとなることを知っている。そのまことの御姿を見るからである。

 

口 語訳 Tヨハ4:10-19

4:10 わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して下さって、わたしたちの罪のためにあがないの供え物として、御子をおつか わしになった。ここに愛がある。

4:11 愛する者たちよ。神がこのようにわたしたちを愛して下さったのであるから、わたしたちも互に愛し合うべきである。

4:12 神を見た者は、まだひとりもいない。もしわたしたちが互に愛し合うなら、神はわたしたちのうちにいまし、神の愛がわたしたちのうちに 全うされるのである。

4:13 神が御霊をわたしたちに賜わったことによって、わたしたちが神におり、神がわたしたちにいますことを知る。

4:14 わたしたちは、父が御子を世の救主としておつかわしになったのを見て、そのあかしをするのである。

4:15 もし人が、イエスを神の子と告白すれば、神はその人のうちにいまし、その人は神のうちにいるのである。

4:16 わたしたちは、神がわたしたちに対して持っておられる愛を知り、かつ信じている。神は愛である。愛のうちにいる者は、神におり、神も 彼にいます。

4:17 わたしたちもこの世にあって彼のように生きているので、さばきの日に確信を持って立つことができる。そのことによって、愛がわたした ちに全うされているのである。

4:18 愛には恐れがない。完全な愛は恐れをとり除く。恐れには懲らしめが伴い、かつ恐れる者には、愛が全うされていないからである。

4:19 わたしたちが愛し合うのは、神がまずわたしたちを愛して下さったからである。

 

口 語訳 ロマ 11:29

11:29 神の賜物と召しとは、変えられることがない。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 ガラ 4:27

4:27 なぜなら、次のように書いてあるからです。「喜べ、子を産まない不妊の女よ、/喜びの声をあげて叫べ、/産みの苦しみを知らない女よ。一人取り残された女 が夫ある女よりも、/多くの子を産むから。」

 

新共同 ルカ 1:36

1:36 あなたの親類のエリサベトも、年をとっているが、男の子を身ごもっている。不妊の女と言われていたのに、もう六か月になっている。

 

新共同 ルカ 1:25

1:25 「主は今こそ、こうして、わたしに目を留め、人々の間からわたしの恥を取り去ってくださいました。」

 

新共同 ロマ 3:29

3:29 それとも、神はユダヤ人だけの神でしょうか。異邦人の神でもないのですか。そうです。異邦人の神でもあります。

 

新共同 Uコリ4:17

4:17 わたしたちの一時の軽い艱難は、比べものにならないほど重みのある永遠の栄光をもたらしてくれます。

 

新共同 マタ 5:18

5:18 はっきり言っておく。すべてのことが実現し、天地が消えうせるまで、律法の文字から一点一画も消え去ることはない。

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

イザヤ書 54:11−17    

新しいエルサレム

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
イザ 54:11 苦しめられ、嵐に弄ばれ/慰められなかった都よ/見よ、私はあなたの石をアンチモンで覆い/ラピスラズリであなたの基を固め
イザ 54:12 赤めのうであなたの塔を/輝く石であなたの門を/貴重な石であなたのすべての境を造る。
イザ 54:13 あなたの子らは皆、主に教えられ/あなたの子らには大いなる平和がある。
イザ 54:14 あなたは正義によって揺るぎなく立てられる。/虐げから遠ざかれ。/恐れることはない。/恐れからも遠ざかれ。/それが近づくことはない。
イザ 54:15 見よ、攻撃を仕掛ける者があっても/それは私から出たのではない。/あなたを攻撃する者は、あなたの前に倒れる。
イザ 54:16 見よ、炭火をおこし、武器を作り出す職人も/私が創造した者。/それを破壊するために滅ぼす者も/私が創造した者。
イザ 54:17 あなたに対して造られる武器は/どのようなものであれ役に立つことはない。/裁きの時/あなたと対立する舌がどのようなものであれ/あなたは これを罪に定めることができる。/これが主の僕たちの受け継ぐもの/私から受ける彼らの正義である――主の仰せ。

フランシスコ会訳2013
◆新しいエルサレム

011「苦しめられ、嵐にもてあそば れ、

慰められることのない女よ、

見よ、わたしはアンチモニーをもって

お前の石組みを築き、

サファイアをもってお前の基礎を築く。

012赤瑪瑙で胸壁を、

貴重な石で城門を、

宝石でお前の城壁全体を造りあげる。

013お前の子らはみな、主に教えら れ、

お前の子らの平和は大いなるものであろう。

014お前は正義をもって堅く立てら れ、

圧迫はお前から遠く離れる。

まことに、お前は恐れることはない。

脅威はお前から遠く離れる。

まことに、それがお前に近づいてくることはない。

015たとえ誰かが攻撃を仕掛けて も、

それはわたしから出るのではなく、

お前を攻撃する者は、お前の前に倒れる。

016見よ、炭火を起こして武器を

その用途のために取り出す職人を、

わたしが創造した。

破壊するために滅ぼす者も、

わたしが創造した。

017お前に対して造られるどの武器 も、

お前には通用せず、

お前は、お前を訴える舌をすべて論破する。

これこそ、主の僕たちが受け取る分、

わたしから出る彼らの正義――主の言葉」。


 

新共同訳1987

54:11 苦しめられ、嵐にもてあそばれ/慰める者もない都よ/見よ、わたしはアンチモンを使って/あなたの石を積む。サファイアであなたの基を固め

54:12 赤めのうであなたの塔を/エメラルドであなたの門を飾り/地境に沿って美しい石を連ねる。

54:13 あなたの子らは皆、主について教えを受け/あなたの子らには平和が豊かにある。

54:14 あなたは恵みの業によって堅く立てられる。虐げる者から遠く離れよ/もはや恐れることはない。破壊する者から遠く離れよ/もはやそれがあなたに近づくこと はない。

54:15 見よ、攻め寄せる者があっても/わたしによらずには何もなしえない。攻め寄せる者はあなたの前に倒れる。

54:16 見よ、わたしは職人を創造した。彼は炭火をおこし、仕事のために道具を作る。わたしは破壊する者も創造してそれを破壊させる。

54:17 どのような武器があなたに対して作られても/何一つ役に立つことはない。裁きの座であなたに対立するすべての舌を/あなたは罪に定めることができる。これ が主の僕らの嗣業/わたしの与える恵みの業だ、と主は言われる。

 

新改訳1970

54:11 「苦しめられ、もてあそばれて、慰められなかった女よ。見よ。わたしはあなたの石をアンチモニーでおおい、サファイヤであなたの基を定め、

54:12 あなたの塔をルビーにし、あなたの門を紅玉にし、あなたの境をすべて宝石にする。

54:13 あなたの子どもたちはみな、主の教えを受け、あなたの子どもたちには、豊かな平安がある。

54:14 あなたは義によって堅く立ち、しいたげから遠ざかれ。恐れることはない。恐れから遠ざかれ。それが近づくことはない。

54:15 見よ。攻め寄せる者があっても、それはわたしから出たものではない。あなたを攻める者は、あなたによって倒される。

54:16 見よ。炭火を吹きおこし武器を作り出す職人を創造したのはわたしである。それをこわしてしまう破壊者を創造したのもわたしである。

54:17 あなたを攻めるために作られる武器は、どれも役に立たなくなる。また、さばきの時、あなたを責めたてるどんな舌でも、あなたはそれを罪に定める。これが、 主のしもべたちの受け継ぐ分、わたしから受ける彼らの義である。――主の御告げ。――」

 

口語訳1955

54:11 「苦しみをうけ、あらしにもてあそばれ、慰めを得ない者よ、見よ、わたしはアンチモニーであなたの石をすえ、サファイヤであなたの基をおき、

54:12 めのうであなたの尖塔を造り、紅玉であなたの門を造り、あなたの城壁をことごとく宝石で造る。

54:13 あなたの子らはみな主に教をうけ、あなたの子らは大いに栄える。

54:14 あなたは義をもって堅く立ち、しえたげから遠ざかって恐れることはない。また恐怖から遠ざかる、それはあなたに近づくことがないからである。

54:15 たとい争いを起す者があっても/わたしによるのではない。すべてあなたと争う者は、あなたのゆえに倒れる。

54:16 見よ、炭火を吹きおこして、その目的にかなう武器を造り出す鍛冶は、わたしが創造した者、また荒し滅ぼす者も、わたしが創造した者である。

54:17 すべてあなたを攻めるために造られる武器は、その目的を達しない。すべてあなたに逆らい立って、争い訴える舌は、あなたに説き破られる。これが主のしもべ らの受ける嗣業であり、また彼らがわたしから受ける義である」と/主は言われる。




文語訳1917
54:11 なんぢ苦しみをうけ暴風にひるがへされ 安慰をえざるものよ 我うるはしき彩色をなしてなんぢの石をすゑ き玉をもてなんぢの基をおき
54:12 くれなゐの玉をもてなんぢの櫓をつくり むらさきの玉をもてなんぢの門をつくり なんぢの境内はあまねく寳石にてつくるべし
54:13 又なんぢの子輩はみなヱホバにヘをうけ なんぢの子輩のやすきは大ならん
54:14 なんぢ義をもて堅くたち 虐待よりとほざかりて慴ることなく また恐懼よりとほざかるべし そは恐懼なんぢに近づくことなければなり
54:15 縦ひかれら群集ふとも我によるにあらず 凡てむれつどひて汝をせむる者はなんぢの故にたふるべし
54:16 みよ炭火をふきおこして用ゐべき器をいだす鐵工はわが創造するところ 又あらし滅ぼす者もわが創造するところなり
54:17 すべてなんぢを攻んとてつくられしうつはものは利あることなし 興起ちてなんぢとあらそひ訴ふる舌はなんぢに罪せらるべし これヱホバの僕等のうくる?業なり 是かれらが我よりうくる義なりとヱホバのたまへり

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口語訳 黙  21:18

21:18 城壁は碧玉で築かれ、都はすきとおったガラスのような純金で造られていた。

 

口語訳 ヨハ 6:45

6:45 預言者の書に、『彼らはみな神に教えられるであろう』と書いてある。父から聞いて学んだ者は、みなわたしに来るのである。

 

口語訳 Tコリ2:10

2:10 そして、それを神は、御霊によってわたしたちに啓示して下さったのである。御霊はすべてのものをきわめ、神の深みまでもきわめるのだ からである。

 

口語訳 Tテサ4:9

4:9 兄弟愛については、今さら書きおくる必要はない。あなたがたは、互に愛し合うように神に直接教えられており、

 

口語訳 Tヨハ2:20

2:20 しかし、あなたがたは聖なる者に油を注がれているので、あなたがたすべてが、そのことを知っている。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口語訳 黙  21:19

21:19 都の城壁の土台は、さまざまな宝石で飾られていた。第一の土台は碧玉、第二はサファイヤ、第三はめのう、第四は緑玉、

 

口語訳 ヨハ 6:45

6:45 預言者の書に、『彼らはみな神に教えられるであろう』と書いてある。父から聞いて学んだ者は、みなわたしに来るのである。

 

口語訳 Tコリ2:10

2:10 そして、それを神は、御霊によってわたしたちに啓示して下さったのである。御霊はすべてのものをきわめ、神の深みまでもきわめるのだからである。

 

口語訳 Tテサ4:9

4:9 兄弟愛については、今さら書きおくる必要はない。あなたがたは、互に愛し合うように神に直接教えられており、

 

口語訳 Tヨハ2:20

2:20 しかし、あなたがたは聖なる者に油を注がれているので、あなたがたすべてが、そのことを知っている。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 黙  21:2

21:2 また、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意をととのえて、神のもとを出て、天から下って来るのを見 た。

 

口 語訳 黙  21:10-27

21:10 この御使は、わたしを御霊に感じたまま、大きな高い山に連れて行き、聖都エルサレムが、神の栄光のうちに、神のみもとを出て天から 下って来るのを見せてくれた。

21:11 その都の輝きは、高価な宝石のようであり、透明な碧玉のようであった。

21:12 それには大きな、高い城壁があって、十二の門があり、それらの門には、十二の御使がおり、イスラエルの子らの十二部族の名が、それに 書いてあった。

21:13 東に三つの門、北に三つの門、南に三つの門、西に三つの門があった。

21:14 また都の城壁には十二の土台があり、それには小羊の十二使徒の十二の名が書いてあった。

21:15 わたしに語っていた者は、都とその門と城壁とを測るために、金の測りざおを持っていた。

21:16 都は方形であって、その長さと幅とは同じである。彼がその測りざおで都を測ると、一万二千丁であった。長さと幅と高さとは、いずれも 同じである。

21:17 また城壁を測ると、百四十四キュビトであった。これは人間の、すなわち、御使の尺度によるのである。

21:18 城壁は碧玉で築かれ、都はすきとおったガラスのような純金で造られていた。

21:19 都の城壁の土台は、さまざまな宝石で飾られていた。第一の土台は碧玉、第二はサファイヤ、第三はめのう、第四は緑玉、

21:20 第五は縞めのう、第六は赤めのう、第七はかんらん石、第八は緑柱石、第九は黄玉石、第十はひすい、第十一は青玉、第十二は紫水晶で あった。

21:21 十二の門は十二の真珠であり、門はそれぞれ一つの真珠で造られ、都の大通りは、すきとおったガラスのような純金であった。

21:22 わたしは、この都の中には聖所を見なかった。全能者にして主なる神と小羊とが、その聖所なのである。

21:23 都は、日や月がそれを照す必要がない。神の栄光が都を明るくし、小羊が都のあかりだからである。

21:24 諸国民は都の光の中を歩き、地の王たちは、自分たちの光栄をそこに携えて来る。

21:25 都の門は、終日、閉ざされることはない。そこには夜がないからである。

21:26 人々は、諸国民の光栄とほまれとをそこに携えて来る。

21:27 しかし、汚れた者や、忌むべきこと及び偽りを行う者は、その中に決してはいれない。はいれる者は、小羊のいのちの書に名をしるされて いる者だけである。

 

口 語訳 ヨハ 6:45

6:45 預言者の書に、『彼らはみな神に教えられるであろう』と書いてある。父から聞いて学んだ者は、みなわたしに来るのである。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 ヨハ 6:45

6:45 預言者の書に、『彼らは皆、神によって教えられる』と書いてある。父から聞いて学んだ者は皆、わたしのもとに来る。

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 黙  21:19

21:19 都の城壁の土台石は、あらゆる宝石で飾られていた。第一の土台石は碧玉、第二はサファイア、第三はめのう、第四はエメラルド、

 

新共同 ヨハ 6:45

6:45 預言者の書に、『彼らは皆、神によって教えられる』と書いてある。父から聞いて学んだ者は皆、わたしのもとに来る。

 

新共同 Tコリ2:10

2:10 わたしたちには、神が“霊”によってそのことを明らかに示してくださいました。“霊”は一切のことを、神の深みさえも究めます。

 

新共同 Tテサ4:9

4:9 兄弟愛については、あなたがたに書く必要はありません。あなたがた自身、互いに愛し合うように、神から教えられているからです。

 

新共同 Tヨハ2:20

2:20 しかし、あなたがたは聖なる方から油を注がれているので、皆、真理を知っています。

 

****************************************