デボラとバラク
翻訳比較
聖書協会共同
訳2018
◆デボラとバラク
士 4:1 エフドが死んで、イスラエルの人々は再び主の目に悪とされることを行った。
士
4:2 そこで、主はハツォルを治めていたカナンの王ヤビンの手に彼らを売り渡された。ヤビンの将軍は、ハロシェト・ハゴイムに住んでいたシセラであっ
た。
士
4:3 ヤビンは鉄の戦車九百台を有し、二十年にわたってイスラエルの人々を力ずくで押さえつけたので、イスラエルの人々は主を叫び求めた。
士 4:4 その頃、イスラエルを治めていたのはラピドトの妻、女預言者デボラであった。
士
4:5 彼女はエフライムの山地、ラマとベテルの間にあるデボラのなつめやしの木の下に住んでおり、イスラエルの人々は裁定を求めては彼女のもとに上って
来ていた。
士
4:6 あるとき、デボラは使いをやって、ナフタリのケデシュからアビノアムの子バラクを呼び寄せ、こう言った。「イスラエルの神、主は命じられました。
ナフタリとゼブルンの人々を一万人集め、タボル山に率いて行きなさい。
士 4:7 私はヤビンの将軍シセラとその戦車、軍勢を、あなたのいるキション川におびき寄せ、あなたの手に渡します。」
士
4:8 バラクは彼女に言った。「あなたが一緒に行ってくださるなら、私は行きます。あなたが一緒に行ってくださらないなら、私は行きません。」
士
4:9 デボラは言った。「私も一緒に行きましょう。しかし、あなたの道の先に、あなたの栄誉はありません。主は女の手にシセラを売り渡されるからで
す。」デボラは立ち上がり、バラクと共にケデシュへ向かった。
士 4:10 バラクはゼブルンとナフタリをケデシュに召集し、一万人が彼に従って攻め上った。デボラも彼と一緒に攻め上った。
フランシ スコ会訳2013
001エフドが死んで、イスラエルの子らはまた主の目に
悪と思われることを行った。
002主は、ハツォルで支配していたカナンの王ヤビンの
手に彼らを売り渡された。ヤビンの軍の司令官はシセラであり、彼はハロシェト・ハゴイムに住んでいた。
003彼は鉄の戦車九百両を持ち、イスラエルの子らを二
十年間ひどく虐げたので、イスラエルの子らは主に向かって叫び声をあげた。
004そのころ、ラピドトの妻、女預言者デボラがイスラ エルを裁いていた。
005彼女はエフライムの山地のラマとベテルの間にある
デボラの棗椰子の木の下に座っていた。イスラエルの子らは裁きを求めて彼女のもとに上って来た。
006デボラは使いを送り、ナフタリのケデシュからアビ
ノアムの子バラクを招いて言った、「『さあ、タボル山に進軍し、ナフタリの子らとゼブルンの子らの中から一万人を動員せよ。
007わたしはヤビンの軍の司令官シセラと、その戦車と
軍隊をキション川でお前の所におびき寄せ、彼をお前の手に渡す』とイスラエルの神、主がお命じになっておられるではありません
か」。
008バラクは彼女に言った、「もしあなたがわたしとと
もに行ってくださるなら、わたしは行きます。しかし、もしあなたがわたしとともに行ってくださらないのなら、わたしは行きませ
ん」。
009そこでデボラは言った、「必ずあなたとともに行き
ます。しかし、そのやり方ではあなたは誉れを受けないでしょう。なぜなら、主は一人の女の手にシセラを売り渡されるからです」。
こうして、デボラは立って、バラクとともにケデシュに向かって行った。
010バラクはゼブルンとナフタリをケデシュに召集し、
一万人が彼に従って上って行った。デボラも彼とともに上って行った。
新共同訳1987
4:1
エフドの死後、イスラエルの人々はまたも主の目に悪とされることを行い、
4:2
主はハツォルで王位についていたカナンの王ヤビンの手に、彼らを売り渡された。ヤビンの将軍はシセラであって、ハロシェト・ハゴイムに住んでいた。
4:3
イスラエルの人々は、主に助けを求めて叫んだ。ヤビンは鉄の戦車九百両を有し、二十年にわたってイスラエルの人々を、力ずくで押さえつけたからである。
4:4
ラピドトの妻、女預言者デボラが、士師としてイスラエルを裁くようになったのはそのころである。
4:5
彼女は、エフライム山地のラマとベテルの間にあるデボラのなつめやしの木の下に座を定め、イスラエルの人々はその彼女に裁きを求めて上ることにしていた。
4:6
さて、彼女は人を遣わして、ナフタリのケデシュからアビノアムの子バラクを呼び寄せて言った。「イスラエルの神、主がお命じになったではありませんか。
『行け、ナフタリ人とゼブルン人一万を動員し、タボル山に集結させよ。
4:7
わたしはヤビンの将軍シセラとその戦車、軍勢をお前に対してキション川に集結させる。わたしは彼をお前の手に渡す』と。」
4:8
バラクはデボラに言った。「あなたが共に来てくださるなら、行きます。もし来てくださらないなら、わたしは行きません。」
4:9
デボラは、「わたしも一緒に行きます。ただし今回の出陣で、あなたは栄誉を自分のものとすることはできません。主は女の手にシセラを売り渡されるからで
す」と答え、直ちにバラクと共にケデシュに向かった。
4:10
バラクはゼブルンとナフタリをケデシュに召集した。一万人が彼に従って上り、彼と共にデボラも上った。
新改訳1970
4:1
その後、イスラエル人はまた、主の目の前に悪を行なった。エフデは死んでいた。
4:2
それで、主はハツォルで治めていたカナンの王ヤビンの手に彼らを売り渡した。ヤビンの将軍はシセラで、彼はハロシェテ・ハゴイムに住んでいた。
4:3
彼は鉄の戦車九百両を持ち、そのうえ二十年の間、イスラエル人をひどく圧迫したので、イスラエル人は主に叫び求めた。
4:4
そのころ、ラピドテの妻で女預言者デボラがイスラエルをさばいていた。
4:5
彼女はエフライムの山地のラマとベテルとの間にあるデボラのなつめやしの木の下にいつもすわっていたので、イスラエル人は彼女のところに上って来て、さば
きを受けた。
4:6
あるとき、デボラは使いを送って、ナフタリのケデシュからアビノアムの子バラクを呼び寄せ、彼に言った。「イスラエルの神、主はこう命じられたではありま
せんか。『タボル山に進軍せよ。ナフタリ族とゼブルン族のうちから一万人を取れ。
4:7
わたしはヤビンの将軍シセラとその戦車と大軍とをキション川のあなたのところに引き寄せ、彼をあなたの手に渡す。』」
4:8
バラクは彼女に言った。「もしあなたが私といっしょに行ってくださるなら、行きましょう。しかし、もしあなたが私といっしょに行ってくださらないなら、行
きません。」
4:9
そこでデボラは言った。「私は必ずあなたといっしょに行きます。けれども、あなたが行こうとしている道では、あなたは光栄を得ることはできません。主はシ
セラをひとりの女の手に売り渡されるからです。」こうして、デボラは立ってバラクといっしょにケデシュへ行った。
4:10
バラクはゼブルンとナフタリをケデシュに呼び集め、一万人を引き連れて上った。デボラも彼といっしょに上った。
口語訳1955
4:1
エホデが死んだ後、イスラエルの人々がまた主の前に悪をおこなったので、
4:2
主は、ハゾルで世を治めていたカナンの王ヤビンの手に彼らを売りわたされた。ヤビンの軍勢の長はハロセテ・ゴイムに住んでいたシセラであった。
4:3
彼は鉄の戦車九百両をもち、二十年の間イスラエルの人々を激しくしえたげたので、イスラエルの人々は主に向かって呼ばわった。
4:4
そのころラピドテの妻、女預言者デボラがイスラエルをさばいていた。
4:5
彼女はエフライムの山地のラマとベテルの間にあるデボラのしゅろの木の下に座し、イスラエルの人々は彼女のもとに上ってきて、さばきをうけた。
4:6
デボラは人をつかわして、ナフタリのケデシからアビノアムの子バラクを招いて言った、「イスラエルの神、主はあなたに、こう命じられるではありませんか、
『ナフタリの部族とゼブルンの部族から一万人を率い、行って、タボル山に陣をしけ。
4:7
わたしはヤビンの軍勢の長シセラとその戦車と軍隊とをキション川に引き寄せて、あなたに出あわせ、彼をあなたの手にわたすであろう』」。
4:8
バラクは彼女に言った、「あなたがもし一緒に行ってくだされば、わたしは行きます。しかし、一緒に行ってくださらないならば、行きません」。
4:9
デボラは言った、「必ずあなたと一緒に行きます。しかしあなたは今行く道では誉を得ないでしょう。主はシセラを女の手にわたされるからです」。デボラは
立ってバラクと一緒にケデシに行った。
4:10
バラクはゼブルンとナフタリをケデシに呼び集め、一万人を従えて上った。デボラも彼と共に上った。
文
語訳1917
4:1 エホデの死たるのちイスラエルの子孫復ヱホバの目前に惡を行しかば
4:2
ヱホバ、ハゾルにて世を治むるカナンの王ヤビンの手に之を賣たまふヤビンの軍勢の長はシセラといふ彼異邦人のハロセテに住居り
4:3 鐵の戰車九百輌を有居て二十年の間イスラエルの子孫を甚だしく虐げしかばイスラエルの子孫ヱホバに呼はれり
4:4 當時ラピドテの妻なる預言者デボラ、イスラエルの士師なりき
4:5 彼エフライムの山のラマとベテルの間に在るデボラの棕櫚の樹の下に坐せりイスラエルの子孫はその許に上りて審判を受く
4:6
デボラ人をつかはしてケデシ、ナフタリよりアビノアムの子バラクを招きこれにいひけるはイスラエルの神ヱホバ汝に斯く命じたまふにあらずやいはく汝ナフタ
リの子孫とゼブルンの子孫とを一萬人ひきゐゆきてタボル山におもむけ
4:7 我ヤビンの軍勢の長シセラおよびその戰車とその群衆とをキシオン河に引き寄せて汝のもとに至らせ之を汝の手に付すべし
4:8 バラク之にいひけるは汝もし我とともにゆかば我往べし然ど汝もし我とともに行ずば我行ざるべし
4:9
デボラいひけるは我かならず汝とともに往くべし然ど汝は今往くところの途にては榮譽を得ることなからんヱホバ婦人の手にシセラを賣りたまふべければなりと
デボラすなはち起ちてバラクと共にケデシに往けり
4:10 バラク、ゼブルンとナフタリをケデシに招き一萬人を從へて上るデボラもまた之とともに上れり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 ヘブ 11:32
11:32 このほか、何を言おう
か。もしギデオン、バラク、サムソン、エフタ、ダビデ、サムエル及び預言者たちについて語り出すなら、時間が足りないであろう。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 ヘブ 11:32
11:32 このほか、何を言おう
か。もしギデオン、バラク、サムソン、エフタ、ダビデ、サムエル及び預言者たちについて語り出すなら、時間が足りないであろう。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口 語訳 ヘブ 11:32
11:32 このほか、何を言おう
か。もしギデオン、バラク、サムソン、エフタ、ダビデ、サムエル及び預言者たちについて語り出すなら、時間が足りないであろう。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
士師記 4:11
カイン人ヘベル
翻訳比較
聖書協会・共
同訳 士師記 [4]章
士
4:11 カイン人ヘベルは、カインにいるモーセのしゅうと、ホバブの一族から離れ、ケデシュに近いエロン・ベツァアナニムの辺りに天幕を張った。
フランシ
スコ会訳2013
011カイン人ヘベルは、モーセの舅ホバブの子らのカイ
ンから離れて、ケデシュに近いエロン・ベツァアナニムまで行って天幕を張っていた。
新共同訳1987
4:11
カイン人のヘベルがモーセのしゅうとホバブの人々、カインから離れて、ケデシュに近いエロン・ベツァアナニムの辺りに天幕を張っていた。
新改訳1970
4:11
ケニ人ヘベルは、モーセの義兄弟ホバブの子孫のカインから離れて、ケデシュの近くのツァアナニムの樫の木のそばで天幕を張っていた。
口語訳1955
4:11
時にケニびとヘベルはモーセのしゅうとホバブの子孫であるケニびとから分れて、ケデシに近いザアナイムのかしの木までも遠く行って天幕を張っていた。
文
語訳1917
4:11
ここにケニ人ヘベルといふ者あり彼はモーセの外舅ホバブの裔なるがケニを離れてケデシの邊なるザアナイムの橡の樹のかたはらにその天幕を張り居たり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
士師記 4:12−16
シセラの敗北
翻訳比較
聖書協会共同
訳2018
士 4:12 アビノアムの子バラクがタボル山に登ったことがシセラに告げられた。
士 4:13 シセラはすべての戦車、すなわち九百台の鉄の戦車と、全軍をハロシェト・ハゴイムからキション川へと呼び集めた。
士
4:14 デボラはバラクに言った。「立ちなさい。今日、主がシセラをあなたの手に渡されます。先頭に立って行かれるのは主ご自身です。」バラクは一万人
を従えてタボル山から攻め下った。
士 4:15 主がバラクの前で、シセラとすべての戦車と軍勢を剣でかき乱されたので、シセラは戦車を捨て、徒歩で逃げ去った。
士 4:16 バラクは戦車と軍勢をハロシェト・ハゴイムまで追撃した。シセラの全軍勢は剣に倒れ、生き残った者は一人もなかった。
フランシ スコ会訳2013
012アビノアムの子バラクがタボル山に上ったという知
らせを受けたシセラは、
013九百両の鉄の戦車全部と、彼に率いられていた民全
体をハロシェト・ハゴイムからキション川に召集した。
014デボラはバラクに言った、「さあ、今日こそ、主が
シセラをあなたの手に渡されます。主があなたを先導されるではありませんか」。そこでバラクはタボル山を下り、一万人が彼に従っ
た。
015主は、シセラと全戦車および全軍勢を、剣によって
バラクの前でかき乱された。そこでシセラは戦車を捨て、徒歩で逃げた。
016バラクは戦車と軍勢をハロシェト・ハゴイムまで追
撃した。シセラの軍勢はみな剣で打ち倒され、生き残った者は一人もなかった。
新共同訳1987
4:12
シセラはアビノアムの子バラクがタボル山に上ったとの知らせを受けると、
4:13
すべての戦車、すなわち九百両に及ぶ鉄の戦車に加えて自分に属するすべての軍隊を召集し、ハロシェト・ハゴイムからキション川に向かわせた。
4:14
デボラはバラクに言った。「立ちなさい。主が、シセラをあなたの手にお渡しになる日が来ました。主が、あなたに先立って出て行かれたではありませんか。」
バラクは一万の兵を従え、タボル山を下った。
4:15
主は、シセラとそのすべての戦車、すべての軍勢をバラクの前で混乱させられた。シセラは車を降り、走って逃げた。
4:16
バラクは、敵の戦車と軍勢をハロシェト・ハゴイムまで追いつめた。シセラの軍勢はすべて剣に倒れ、一人も残らなかった。
新改訳1970
4:12
一方シセラは、アビノアムの子バラクがタボル山に登った、と知らされたので、
4:13
シセラは鉄の戦車九百両全部と、自分といっしょにいた民をみな、ハロシェテ・ハゴイムからキション川に呼び集めた。
4:14
そこで、デボラはバラクに言った。「さあ、やりなさい。きょう、主があなたの手にシセラを渡される。主はあなたの前に出て行かれるではありませんか。」そ
れで、バラクはタボル山から下り、一万人が彼について行った。
4:15
主がシセラとそのすべての戦車と、すべての陣営の者をバラクの前に剣の刃でかき乱したので、シセラは戦車から飛び降り、徒歩で逃げた。
4:16
バラクは戦車と陣営をハロシェテ・ハゴイムに追いつめた。こうして、シセラの陣営の者はみな剣の刃に倒れ、残された者はひとりもいなかった。
口語訳1955
4:12
アビノアムの子バラクがタボル山に上ったと、人々がシセラに告げたので、
4:13
シセラは自分の戦車の全部すなわち鉄の戦車九百両と、自分と共におるすべての民をハロセテ・ゴイムからキション川に呼び集めた。
4:14
デボラはバラクに言った、「さあ、立ちあがりなさい。きょうは主がシセラをあなたの手にわたされる日です。主はあなたに先立って出られるではありません
か」。そこでバラクは一万人を従えてタボル山から下った。
4:15
主はつるぎをもってシセラとすべての戦車および軍勢をことごとくバラクの前に撃ち敗られたので、シセラは戦車から飛びおり、徒歩で逃げ去った。
4:16
バラクは戦車と軍勢とを追撃してハロセテ・ゴイムまで行った。シセラの軍勢はことごとくつるぎにたおれて、残ったものはひとりもなかった。
文
語訳1917
4:12 衆アビノアムの子バラクがタボル山に上れるよしをシセラに告げたりければ
4:13
シセラそのすべての戰車すなはち鐵の戰車九百輌およびおのれとともに在るすべての民を異邦人のハロセテよりキシオン河に招き集へたり
4:14
デボラ、バラクにいひけるは起よ是ヱホバがシセラを汝の手に付したまふ日なりヱホバ汝に先き立ちて出でたまひしにあらずやとバラクすなはち一萬人をしたが
へてタボル山より下る
4:15
ヱホバ刃をもてシセラとその諸の戰車およびその全軍をバラクの前に打敗りたまひたればシセラ戰車より飛び下り徒歩になりて遁れ走れり
4:16 バラク戰車と軍勢とを追ひ撃て異邦人のハロセテに至れりシセラの軍勢は悉く刃にたふれて殘れるもの一人もなかりしが
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
士師記 4:17−22
シセラの逃亡と死
翻訳比較
士
4:17 シセラはカイン人ヘベルの妻ヤエルの天幕に徒歩で逃げて来た。ハツォルの王ヤビンと、カイン人ヘベルの家とは親しかったからである。
士
4:18 ヤエルはシセラを迎えに出て、「どうぞこちらに、ご主人様。こちらにお入りください。どうぞご心配なく」と言った。シセラが彼女の天幕に入る
と、ヤエルは敷物で彼を覆ってやった。
士 4:19 シセラが「喉が渇いた。水を少し飲ませてくれ」と言うと、彼女は乳の革袋を開けて飲ませてから、彼を覆ってやった。
士
4:20 シセラは彼女に言った。「天幕の入り口に立っていてくれ。人がやって来て『ここに誰かいるか』と尋ねたら、『いません』と答えてくれ。」
士
4:21 ところが、ヘベルの妻ヤエルは天幕の杭を取り、槌を手にして、疲れて熟睡していたシセラにそっと近づき、こめかみに杭を打ち込んだ。杭は地に突
き刺さり、彼は死んだ。
士
4:22 そこへ、バラクがシセラを追ってやって来た。ヤエルが迎えに出て、「さあ、お捜しになっている人をお目にかけましょう」と言ったので、バラクは
彼女の天幕に入った。すると、シセラは倒れて死んでおり、こめかみには杭が刺さっていた。
フランシ スコ会訳2013
017シセラは徒歩でカイン人ヘベルの妻ヤエルの天幕へ
逃げた。ハツォルの王ヤビンとカイン人ヘベルの家には親交があったからである。
018ヤエルはシセラを迎えに出て言った、「お立ち寄り
ください、ご主人さま。どうぞ、わたしのもとにお立ち寄りください。ご心配には及びません」。そこでシセラは彼女の天幕に立ち寄
り、彼女はシセラを敷物で覆った。
019シセラは彼女に「喉が渇いたので、水を少し飲ませ
てください」と頼んだ。ヤエルは乳の革袋を開いて彼に飲ませ、また彼を覆った。
020シセラは彼女に言った、「天幕の入り口に立ってい
て、もし誰かがやって来て、『ここに誰かいるか』と尋ねたら、『いません』と答えてください」。
021しかし、ヘベルの妻ヤエルは天幕の杭を取り、手に
槌を持ってそっと彼のもとに近づき、そのこめかみに杭を打ち込み地面にまで刺し通した。疲労のあまり熟睡していた彼は、こうして
息絶えた。
022そこへバラクがシセラを追ってやって来た。ヤエル
は彼を迎えに出て言った、「さあ、お捜しになっている男をご覧に入れましょう」。バラクが彼女の天幕に入って見ると、何とシセラ
が倒れて死んでおり、そのこめかみには杭が突き刺さっていた。
新共同訳1987
4:17
シセラは、カイン人ヘベルの妻ヤエルの天幕に走って逃げて来た。ハツォルの王ヤビンと、カイン人ヘベル一族との間は友好的であったからである。
4:18
ヤエルが出て来てシセラを迎え、「どうぞこちらに。わたしの主君よ、こちらにお入りください。御心配には及びません」と言うと、彼は彼女に近づいて天幕に
入った。彼女は布で彼を覆った。
4:19
シセラが彼女に、「喉が渇いた。水を少し飲ませてくれ」と言うので、彼女は革袋を開けてミルクを飲ませ、彼を覆った。
4:20
シセラは彼女に、「天幕の入り口に立っているように。人が来て、ここに誰かいるかと尋ねれば、だれもいないと答えてほしい」と言った。
4:21
だが、ヘベルの妻ヤエルは天幕の釘を取り、槌を手にして彼のそばに忍び寄り、こめかみに釘を打ち込んだ。釘は地まで突き刺さった。疲れきって熟睡していた
彼は、こうして死んだ。
4:22
そこへバラクがシセラを追ってやって来た。ヤエルは出て来て彼を迎え、「おいでください。捜しておられる人をお目にかけましょう」と言ったので、彼は天幕
に入った。そこにはシセラが倒れて死んでおり、そのこめかみには釘が刺さっていた。
新改訳1970
4:17
しかし、シセラは徒歩でケニ人ヘベルの妻ヤエルの天幕に逃げて来た。ハツォルの王ヤビンとケニ人ヘベルの家とは親しかったからである。
4:18
ヤエルはシセラを迎えに出て来て、彼に言った。「お立ち寄りください、ご主人さま。私のところにお立ち寄りください。ご心配には及びません。」シセラが彼
女の天幕にはいったので、ヤエルは彼に毛布を掛けた。
4:19
シセラはヤエルに言った。「どうか、水を少し飲ませてください。のどが渇いているから。」ヤエルは乳の皮袋をあけて、彼に飲ませ、また彼をおおった。
4:20
シセラはまた彼女に言った。「天幕の入口に立っていてください。もしだれかが来て、『ここにだれかいないか。』とあなたに尋ねたら、『いない。』と言って
ください。」
4:21
だが、ヘベルの妻ヤエルは天幕の鉄のくいを取ると、手に槌を持ってそっと彼のところへ近づき、彼のこめかみに鉄のくいを打ち込んで地に刺し通した。彼は疲
れていたので、熟睡していた。こうして彼は死んだ。
4:22
ちょうどその時、バラクがシセラを追って来たので、ヤエルは彼を迎えに出て、言った。「さあ、あなたの捜している人をお見せしましょう。」彼がヤエルのと
ころに来ると、そこに、シセラは倒れて死んでおり、そのこめかみには鉄のくいが刺さっていた。
口語訳1955
4:17
しかしシセラは徒歩で逃げ去って、ケニびとヘベルの妻ヤエルの天幕に行った。ハゾルの王ヤビンとケニびとヘベルの家とは互にむつまじかったからである。
4:18
ヤエルは出てきてシセラを迎え、彼に言った、「おはいりください。主よ、どうぞうちへおはいりください。恐れるにはおよびません」。シセラが天幕にはいっ
たので、ヤエルは毛布をもって彼をおおった。
4:19
シセラはヤエルに言った、「どうぞ、わたしに水を少し飲ませてください。のどがかわきましたから」。ヤエルは乳の皮袋を開いて彼に飲ませ、また彼をおおっ
た。
4:20
シセラはまたヤエルに言った、「天幕の入口に立っていてください。もし人がきて、あなたに『だれか、ここにおりますか』と問うならば『おりません』と答え
てください」。
4:21
しかし彼が疲れて熟睡したとき、ヘベルの妻ヤエルは天幕のくぎを取り、手に槌を携えて彼に忍び寄り、こめかみにくぎを打ち込んで地に刺し通したので、彼は
息絶えて死んだ。
4:22
バラクがシセラを追ってきたとき、ヤエルは彼を出迎えて言った、「おいでなさい。あなたが求めている人をお見せしましょう」。彼がヤエルの天幕にはいって
見ると、シセラはこめかみにくぎを打たれて倒れて死んでいた。
文
語訳1917
4:17
シセラは徒歩にて奔りケニ人ヘベルの妻ヤエルの天幕に來れり是はハゾルの王ヤビンとケニ人ヘベルの家とは互ひに睦じかりしゆゑなり
4:18
ヤエル出來りてシセラを迎へ之にいひけるは來れわが主よ入り來れ怖るるなかれとシセラその天幕に入たればヤエル被をもてこれを覆へり
4:19 シセラ之にいひけるはねがはくは少しの水をわれに飮ませよ我渇けりとヤエルすなはち乳嚢を啓きて之に飮ませまた之を覆へり
4:20 シセラまた之にいひけるは天幕の門邊に立て居れもし人來り汝にとふて誰かここに居るやといはば否と答ふべしと
4:21
彼疲れて熟睡せしかばヘベルの妻ヤエル天幕の釘子を取り手に鎚を携へてそのかたはらに忍び寄り鬢のあたりに釘子をうちこみて地に刺し通したればシセラすな
はち死たり
4:22
バラク、シセラを追ひ來りしときヤエル之を出むかへていひけるは來れ我汝の索るところの人を示さんとかれそのところに入て見にシセラ鬢のあたりに釘子うた
れて死たふれをる
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
士師記 4:23−24
イスラエルの解放
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
士
4:23 その日、神はカナンの王ヤビンをイスラエルの人々の前で屈服させた。
士
4:24 イスラエルの人々の勢力はますます強くなって、カナンの王ヤビンを圧するようになり、ついにはカナンの王ヤビンを滅ぼすに至った。
フランシ スコ会訳2013
023こうして、その日、神はイスラエルの子らの前で、
カナンの王ヤビンを征服された。
024イスラエルの子らの勢力はますます強くなって、カ
ナンの王ヤビンを圧倒し、ついにはカナンの王ヤビンを滅ぼすに至った。
新共同訳1987
4:23
神はその日、カナンの王ヤビンをイスラエルの人々の前で屈服させてくださった。
4:24
イスラエルの人々の手は、次第にカナンの王ヤビンを圧するようになり、ついにカナンの王ヤビンを滅ぼすに至った。
新改訳1970
4:23
こうして神はその日、イスラエル人の前でカナンの王ヤビンを服従させた。
4:24
それから、イスラエル人の勢力がますますカナンの王ヤビンを圧するようになり、ついにカナンの王ヤビンを断ち滅ぼした。
口語訳1955
4:23
こうしてその日、神はカナンの王ヤビンをイスラエルの人々の前に撃ち敗られた。
4:24
そしてイスラエルの人々の手はますますカナンびとの王ヤビンの上に重くなって、ついにカナンの王ヤビンを滅ぼすに至った。
文語訳1917
4:23 その日に神カナンの王ヤビンをイスラエルの子孫のまへに打敗りたまへり
4:24 かくてイスラエルの子孫の手ますます強くなりてカナンの王ヤビンに勝ちつひにカナンの王ヤビンを亡ぼすに至れり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************