****************************************

士師記 20:1−48  

ベニヤ民族との戦争

 

翻訳比較


聖書協会共同 訳2018
士 20:1 ダンからベエル・シェバ、さらにギルアドの地からも、すべてのイスラエルの人々が出て来た。会衆は一丸となってミツパの主のもとに集まった。
士 20:2 イスラエルのすべての部族のおもだった者たちが、神の民の集いに参加した。四十万人の歩兵が剣を携えていた。
士 20:3 ベニヤミンの人々は、イスラエルの人々がミツパに上ったことを聞いた。イスラエルの人々が、「どうしてこのような悪いことが起こったのか、話し てもらいたい」と促すと、
士 20:4 殺された女の夫であるレビ人は答えた。「私と私の側女は、ベニヤミンのギブアに着いて夜を過ごそうとしましたが、
士 20:5 ギブアの豪族たちが私を襲って来ました。夜、私のいた家を取り囲んで私を殺そうとたくらみ、さらに私の側女を辱めて死に至らしめたのです。
士 20:6 私は側女をつかみ、その遺体を切り分けて、イスラエルが相続したすべての地に送りました。彼らがイスラエルの中で、いかがわしく恥ずべきことを したからです。
士 20:7 イスラエルの人々よ、あなたがた全員が今ここで意見を述べ、協議してください。」
士 20:8 そこで民は皆一丸となって立ち上がり、こう言った。「我々は誰も自分の天幕に帰らず、誰も自分の家に戻らない。
士 20:9 我々が今ギブアに行うべきことはこれだ。くじを引いてギブアに攻め上るのだ。
士 20:10 イスラエルのすべての部族から百人につき十人、千人につき百人、一万人につき千人を選び取り、兵の食料を調達させる。兵はベニヤミンのギブア に行き、その住民がイスラエルで行ったあらゆる恥ずべきことに対して報復するのだ。」
士 20:11 イスラエルの人々は皆一丸となり、団結してその町に集まった。
士 20:12 イスラエルの諸部族は、ベニヤミン族のすべての人々に使いを送って告げた。「あなたがたの中で行われたあの悪行は何だ。
士 20:13 今、ギブアにいるならず者たちを引き渡しなさい。彼らを殺してイスラエルの中から悪を取り除くのだ。」しかし、ベニヤミンの人々は、同族であ るイスラエルの人々の声に聞き従おうとしなかった。
士 20:14 ベニヤミンの人々は、イスラエルの人々と戦うため、方々の町から出て来てギブアに集まった。
士 20:15 その日、それらの町から出て来たベニヤミンの人々は、剣を携えた兵士二万六千人と、さらにギブアの住民から精鋭七百人を動員した。
士 20:16 全軍の中でも、精鋭七百人は左利きの者から成り、その全員が、髪の毛一筋さえも外すことのない投石の名手であった。
士 20:17 一方、ベニヤミンを除くイスラエルの人々は、剣を携えた兵士四十万人を動員した。その全員が戦士であった。
士 20:18 イスラエルの人々は立ち上がってベテルに上り、神に、「私たちのうち、誰が最初に上って行き、ベニヤミンと戦うべきでしょうか」と問うと、主 は言われた。「ユダが最初だ。」
士 20:19 翌朝、イスラエルの人々は行動を起こし、ギブアに対して陣を敷いた。
士 20:20 イスラエルの兵士はベニヤミンとの戦いに出陣し、ギブアに対する戦いの準備を整えた。
士 20:21 ベニヤミンの人々はギブアから出撃し、その日、イスラエルのうち二万二千人を地に打ち倒したが、
士 20:22 イスラエルの軍勢は奮起し、最初の日に戦いの準備を整えた場所で、再び態勢を立て直した。
士 20:23 イスラエルの人々は主の前に上って夕方まで泣き続け、「兄弟であるベニヤミンの人々との戦いに、再び出撃しなければなりませんか」と主に問う と、主は言われた。「攻め上りなさい。」
士 20:24 二日目も、イスラエルの人々はベニヤミンの人々に向かって進撃した。
士 20:25 ベニヤミンは彼らを迎え撃つためギブアから出撃し、二日目もイスラエルの人々一万八千人を地に打ち倒した。彼らは皆、剣を携えていた。
士 20:26 イスラエルの人々と全軍はベテルに上って行き、主の前に座り込んで泣いた。その日、彼らは夕方まで断食し、焼き尽くすいけにえと会食のいけに えを主の前に献げた。
士 20:27 イスラエルの人々は主に問うた――その頃、神の契約の箱はそこにあり、
士 20:28 アロンの子エルアザルの子ピネハスが御前に仕えていた――。「同胞であるベニヤミンの人々との戦いに、もう一度出陣すべきでしょうか。それと もやめるべきでしょうか」と彼らが問うと、主は言われた。「攻め上りなさい。明日、彼らをあなたの手に渡す。」
士 20:29 イスラエルはギブアの周囲に伏兵を配置した。
士 20:30 三日目も、イスラエルの人々はベニヤミンの人々に向かって攻め上り、前と同じようにギブアに対して戦いの準備を整えた。
士 20:31 ベニヤミンの人々も、軍勢を迎え撃とうと出撃したが、町から遠くにおびき出された。彼らは前と同じように、一方はベテルに、他方はギブアに通 じる大路で攻勢をかけ、イスラエルの兵士三十人ほどが傷つき野に倒れた。
士 20:32 ベニヤミンの人々は、「初戦と同様、敵は我々の前に打ち負かされた」と考えたが、イスラエルの人々は、「わざと逃走して、町から大路に敵をお びき出そう」と謀っていた。
士 20:33 そして、イスラエルの兵士全員が持ち場から一斉に立ち上がり、バアル・タマルで戦列を整えた。イスラエルの伏兵も、持ち場であるゲバの平原か ら躍り出た。
士 20:34 さらに、イスラエルの全軍から選ばれた一万人がギブアに攻め込み、激しい戦いとなった。ベニヤミンは、災いが自分たちに迫っていることを知ら なかった。
士 20:35 主はイスラエルの前でベニヤミンを打ち負かされた。その日、イスラエルの人々が打ち倒したベニヤミン兵は二万五千百人に及んだ。彼らは皆、剣 を携えた者であった。
士 20:36 ベニヤミンの人々は自分たちが負けたことに気付いた。しかし、イスラエルの兵士はベニヤミンとの戦いの場から退いた。ギブアに配置した伏兵を 信頼していたからである。
士 20:37 その伏兵がギブアを急襲した。伏兵は町に突入し、ことごとく剣で打った。
士 20:38 イスラエルの兵士には、あらかじめ決められた伏兵との合図があった。のろしの煙が町から大きく昇ったとき、
士 20:39 イスラエルの兵士は戦いの場へ引き返すことになっていたのである。ベニヤミンは、イスラエルの兵士三十人ほどを打ち倒したとき、「初戦と同 様、敵は我々の前に打ち負かされた」と考えていた。
士 20:40 ところが、煙の柱のようなのろしが町から昇りだし、ベニヤミンが振り返ると、町全体が天に向かって燃え上がっていた。
士 20:41 その時、イスラエルの兵士が引き返して来た。ベニヤミンは、災いが自分たちに迫っていることを知り、うろたえ、
士 20:42 イスラエルの兵士を前にして、荒れ野の方へ向きを変えた。だが、戦いが彼らに追い迫り、町から出て来た者たちがこれを挟み撃ちにして皆殺しに した。
士 20:43 ベニヤミンは包囲され、追い詰められ、ギブアの東向こうに至るまで踏みにじられた。
士 20:44 こうして、ベニヤミンのうち一万八千人が倒れた。彼らは皆、勇敢な者であった。
士 20:45 彼らは荒れ野へ向きを変え、リモンの岩場に向かって逃走したが、大路で五千人が討たれ、さらにギドムまで追い迫られて二千人が討たれた。
士 20:46 この日、ベニヤミンのうちで倒れた者は二万五千人に及んだ。彼らは皆、剣を携えた者であり、勇敢な者であった。
士 20:47 荒れ野へ向きを変え、リモンの岩場へ逃げおおせたのは六百人にすぎず、彼らはリモンの岩場に四か月間とどまった。
士 20:48 イスラエルの兵士はベニヤミンの人々のもとに戻って来て、町の人々から家畜に至るまで、見つけたものすべてを剣で打ち、見つけた町すべてに火 を放った。


フランシ スコ会訳2013

001
ダンからベエル・シェバに至るまで、またギレアド の地からもイスラエルのすべての子らはみなやって来て、共同体はミツパの主の前に一体となって集まった。

002民全体、すなわちイスラエルの全部族の指揮官たち と、剣で武装した四十万の歩兵が、神の民の集会に参加した。

003ベニヤミンの子らは、イスラエルの子らがミツパに 上って来たことを聞いた。イスラエルの子らは言った、「いったいどうしてこのような悪が行われたのか話してくれ」。

004そこで殺された女の夫であるレビ人は答えて言っ た、「わたしとわたしの側妻とは、ベニヤミンのギブアに行って一泊しました。

005するとギブアの頭たちがわたしに立ち向かって来 て、泊まっていた家を取り囲み、わたしを殺そうとし、わたしの側妻を辱め、彼女は死にました。

006そこで、わたしは側妻をつかんで切り刻み、イスラ エルの相続地の各地に送ったのです。彼らが破廉恥で愚かなことをイスラエルにおいて行ったからです。

007さあ、イスラエルのみなさん、ここで意見を述べ、 論じていただきたい」。

008民はみな一体となって立ち上がって言った、「われ われは誰も自分の天幕には帰らない。誰も自分の家には戻らない。

009今、われわれがギブアに対してなすべきことはこれ だ。くじを引いて攻め上ろう。

010イスラエルの全部族から百人につき十人を、千人に つき百人を、一万人につき千人を選んで、軍団のために食糧を調達させよう。軍団はイスラエルで行われた愚かなことのためにベニヤ ミンのギブアに行って報復するのだ」。

011こうして、イスラエルのすべての子らは、一体と なって結束して、その町に対して集まった。

012イスラエルの諸部族はベニヤミン部族全体に人を 送って告げた、「あなたたちの中で行われたあの悪行は何なのか。

013さあ今、ギブアにいるならず者を引き渡せ。彼らを 殺して、イスラエルから悪を取り除こう」。しかし、ベニヤミンの子らは、兄弟であるイスラエルの子らの声を聞こうとはしなかっ た。

014ベニヤミンの子らはイスラエルの子らと戦うために 出てきて、町々からギブアに集まった。

015その日、町々から動員したベニヤミンの子らは剣で 武装した者二万六千人、そのほかギブアの住民の中から精兵七百人を動員した。

016この全軍団のうちには、左利きの精兵が七百人いた が、彼らはみな髪の毛一筋を狙って石を投げても、的を外すことがなかった。

017一方、イスラエル人は、ベニヤミンを除いて、剣で 武装した者四十万人を動員した。彼らはみな、兵士であった。

018彼らは行動を開始し、ベテルに上った。イスラエル の子らが神に伺いを立てて、「ベニヤミンの子らと戦うために、われわれのうちで誰が最初に攻め上ればよいでしょうか」と言うと、 主は「ユダが最初だ」と答えられた。

019イスラエルの子らは朝早く行動を開始し、ギブアに 対して陣を敷いた。

020イスラエル人はベニヤミンと戦うために出陣した。 イスラエル人はギブアに対して戦闘態勢に入ったが、

021ベニヤミンの子らはギブアから出撃し、その日、イ スラエルの二万二千人を地に打ち倒した。

022イスラエル人の軍勢は奮起し、最初の日に戦闘態勢 をとったその場所で、再び戦闘態勢を立て直した。

023イスラエルの子らは上って行き、主の前で夕方まで 泣き続けた。彼らが主に伺いを立てて、「兄弟であるベニヤミンの子らと再び戦いを交えなければならないでしょうか」と言うと、主 は「彼らに向かって攻め上れ」と答えられた。

024二日目も、イスラエルの子らはベニヤミンの子らに 向かって進撃した。

025ベニヤミンは彼らを迎え撃つために二日目もギブア から出撃し、一万八千人のイスラエルの子らを再び地に打ち倒した。彼らはみな、剣で武装した者であった。

026イスラエルのすべての子らと、全軍はベテルに上っ て行き、泣いて主の前に座った。その日は夕暮れまで断食し、主の前に焼き尽くす献げ物と和解の献げ物をささげた。

027そして、イスラエルの子らは主に伺いを立てて――そ の当時、神の契約の櫃はそこにあり、

028またその当時、アロンの孫でエルアザルの子である ピネハスが、主の前に仕えていた――言った、「兄弟であるベニヤミンの子 らと戦うために、再び、出陣しなければならないでしょうか。それともやめるべきでしょうか」。主は仰せになった、「攻め上れ。明 日、わたしは彼らをお前の手に渡す」。

029イスラエルはギブアの周囲に伏兵を配置した。

030三日目にもイスラエルの子らはベニヤミンの子らに 向かって攻め上った。そして、前と同じようにギブアに対して戦闘態勢に入った。

031ベニヤミンの子らはイスラエル軍を迎え撃つために 出陣し、町からおびき出された。一方はベテル、他方はギブアに上る街道で、また原野で、彼らは前回と同様イスラエルの軍を打ち殺 し始め、およそ三十人のイスラエル人を倒した。

032ベニヤミンの子らは「初戦と同様、彼らはわれわれ の前から敗走する」と言ったが、イスラエルの子らは「後退し、彼らを町から街道におびき出そう」と言っていた。

033イスラエルのすべての子らは、持ち場から後退し、 バアル・タマルで戦闘態勢に入った。一方、イスラエルの伏兵は持ち場のゲバの西側から躍り出た。

034全イスラエルからの精兵一万人がギブアを正面から 攻撃し、激戦となった。しかしベニヤミンの子らは、災いが自分たちの上に降りかかろうとしていることを知らなかった。

035主はイスラエルに敵対するベニヤミンを打ち倒し た。そこでイスラエルの子らは、その日ベニヤミンの二万五千人を打ち滅ぼした。彼らはみな、剣で武装した者であった。

036ベニヤミンの子らは自分たちが敗れたことを認め た。

イスラエル人はベニヤミンの前から後退した。ギブアに対して配置した伏兵を信頼してのことで あった。

037その伏兵がギブアを急襲した。彼らは攻め込み、町 全体を剣で打ち破った。

038イスラエル人と伏兵の間には取り決めがあった。伏 兵が町から狼煙を揚げるとき、

039イスラエル人は戦いに転じることになっていた。ベ ニヤミンは初めにおよそ三十人のイスラエル人を打ち殺すと、「初戦と同様、彼らは確実にわれわれの前から敗走する」と言った。

040町から、狼煙の柱が立ち上った。ベニヤミンが後ろ を振り返ると、見よ、町全体が天に向かって燃え上がっていた。

041そこにイスラエル人が攻撃に転じたので、ベニヤミ ン人は彼らの上に災いが降りかかって来るのを知り、恐れた。

042彼らはイスラエル人の前から逃れ、荒れ野に向かっ たが、戦いは彼らに追い迫った。町々から出てきた人々も加わって彼らを殺した。

043彼らはベニヤミンを包囲し、やすやすと追い詰め、 東の方からギブアの前まで踏みにじった。

044こうしてベニヤミンのうち一万八千人が倒れたが、 彼らはみな、勇士であった。

045荒れ野に向かい、リモンの岩の方に逃れた者もいた が、イスラエル人は街道で五千人を討ち、さらにギドオムまで追って、彼らのうち二千人を打ち殺した。

046その日、ベニヤミンのうちで倒れた二万

五千人はみな、剣で武装した者であり、彼らはみな、勇士であった。

047しかし、六百人は荒れ野に向かい、リモンの岩に逃 れ、リモンの岩に四か月間留まった。

048そこでイスラエル人はベニヤミンの子らの所に引き 返し、町の人々から家畜に至るまで、見つけたものすべてを剣で打ち破り、見つけたすべての町に火を放った。


 

新共同訳1987

20:1 イスラエルの人々は皆出て来て、ダンからベエル・シェバ、またギレアドの地まで、一団となって一人の人のようになり、ミツパで主の前に集まった。

20:2 イスラエルの全部族、すべての民の要職にある者たちも、神の民、剣を携えた四十万の歩兵たちの集いに参加した。

20:3 ベニヤミンの人々は、イスラエルの人々がミツパに上って来たことを伝え聞いた。イスラエルの人々が、「このような犯行がどうして行われたのか説明してもら いたい」と言ったので、

20:4 殺された女の夫であるレビ人はこう答えた。「ベニヤミンのギブアに来て、わたしは側女と共に宿をとっておりました。

20:5 ギブアの首長たちがわたしに向かって来て、夜、わたしの泊まった家を取り囲み、わたしを殺そうとし、側女を辱めて死に至らせたのです。

20:6 わたしは側女をつかみ、その体を切り離して、イスラエルの嗣業の全耕地に送りました。彼らがイスラエルの中で極悪非道なことをしたからです。

20:7 あなたたちイスラエルのすべての人々よ。ここで話し合って協議していただきたい。」

20:8 すべての民は一人の人のように立ち上がり、こう言った。「我々はだれも自分の天幕に帰らず、だれも家に戻らない。

20:9 我々が今、ギブアに対してなすべきことはこうだ。ギブアに対してまずくじを引いて攻め上ろう。

20:10 イスラエル全部族から百人につき十人、従って千人なら百人、一万人いれば千人を選んで糧食を調達させ、部隊をベニヤミンのギブアに行かせ、ベニヤミンがイ スラエルの中で行ったすべての非道を制裁しよう。」

20:11 こうしてイスラエルの者が皆、一人の人のように連帯を固めてその町に向かって集まった。

20:12 イスラエルの諸部族は、全ベニヤミン族に人を送って、こう告げた。「あなたたちの中で行われたあの犯行はなんということか。

20:13 今、あのならず者の犯人がギブアにいれば、引き渡せ。犯人を殺してイスラエルの中から悪を取り除こう。」だが、ベニヤミンの人々は、その兄弟たち、イスラ エルの人々の声を聞こうとはしなかった。

20:14 かえってベニヤミンの人々は町々からギブアに集まり、イスラエルの人々と戦おうとして出て来た。

20:15 その日、町々からはせ参じたベニヤミンの人々は、数を調べると、剣を携えた兵士二万六千人、そのほかにギブアの住民からえり抜きの兵士七百人であった。

20:16 七百人のえり抜きの兵士からなるこの部隊の皆が左利きで、髪の毛一筋をねらって石を投げても、その的をはずすことがなかった。

20:17 一方、イスラエルの人も、ベニヤミンを除いて数を調べると、剣を携えた兵士四十万で、彼らは皆、軍人であった。

20:18 彼らは立ち上がってベテルに上った。イスラエルの人々は神に問うて言った。「我々のうち誰が最初に上って行ってベニヤミンと戦うべきでしょうか。」主は、 「ユダが最初だ」と言われた。

20:19 翌朝、イスラエルの人々は行動を起こし、ギブアに対して陣を敷いた。

20:20 イスラエル人はベニヤミンとの戦いに出陣し、ギブアに対して戦闘態勢に入ったが、

20:21 ベニヤミンの人々はギブアから出撃して、その日、二万二千人のイスラエル兵を地に打ち倒した。

20:22 しかし、イスラエル人の部隊は奮起し、最初の日に戦闘態勢に入った場所で、態勢を立て直した。

20:23 イスラエルの人々は主の御前に上って、夕方まで泣き続け、主に問うて言った。「兄弟ベニヤミンと、再び戦いを交えねばなりませんか。」しかし、主は言われ た。「彼らに向かって攻め上れ。」

20:24 二日目もイスラエルの人々はベニヤミンの人々に向かって進撃した。

20:25 しかし、ベニヤミンは、二日目にもギブアから出撃してそれを迎え撃ち、またもイスラエルの人々一万八千人を地に打ち倒した。彼らは皆、剣で武装した者で あった。

20:26 イスラエルの人々は皆、そのすべての軍団と共にベテルに上って行き、主の御前に座り込んで泣いた。その日、彼らは夕方まで断食し、焼き尽くす献げ物と和解 の献げ物を主の御前にささげた。

20:27 イスラエルの人々は主に問うた。――当時、神の契約の箱はそこにあり、

20:28 また当時、アロンの孫でエルアザルの子であるピネハスが御前に仕えていた――イスラエルの人々は言った。「兄弟ベニヤミンとの戦いに、再び繰り返して出陣 すべきでしょうか。それとも控えるべきでしょうか。」主は言われた。「攻め上れ。明日、わたしは彼らをあなたの手に渡す。」

20:29 イスラエルはギブアの周囲に伏兵を配置した。

20:30 三日目もイスラエルの人々はベニヤミンの人々に向かって攻め上り、前と同じようにギブアに対して戦闘態勢に入った。

20:31 ベニヤミンも、その軍団を迎え撃とうとして出て来た。彼らは町から遠くへおびき出され、一方はベテルに、他方はギブアに通じる大路を進んだ。野でイスラエ ルの部隊に死傷者が出始め、約三十人が倒れた。

20:32 ベニヤミンの人々は、「初戦と同様、敵を打ち負かした」と思ったが、イスラエルの人々は、「撤退して敵を町から大路におびき出そう」と謀っていた。

20:33 イスラエルの人々は皆、自分の持ち場から立ち上がり、バアル・タマルで戦闘態勢に入った。イスラエルの伏兵も自分の持ち場であるゲバの平原から躍り出た。

20:34 全イスラエルのえり抜きの兵士一万人がギブアに向かって進撃し、激戦となった。ベニヤミンの人々は自分たちに不幸な結末が訪れるとは思ってもみなかった。

20:35 主はイスラエルの目の前でベニヤミンを撃たれたので、イスラエルの人々が、その日打ち滅ぼしたベニヤミンの兵は二万五千百人に上った。彼らは皆、剣を携え る者であった。

20:36 ベニヤミンの人々は敗北を認めざるをえなかった。イスラエル人はギブアに対して配置した伏兵を信頼していたので、ベニヤミンに戦場を明け渡した。

20:37 その伏兵がギブアを急襲した。伏兵は突入し、町をくまなく剣をもって撃った。

20:38 イスラエル人と伏兵との間に打ち合わせがあって、町からのろしの煙が高々と揚がると、

20:39 イスラエル人は戦線に復帰することになっていた。ベニヤミンは、イスラエル人に死傷者が出始め、約三十人の兵を打ち倒したとき、「初戦と同様に、敵を打ち 負かした」と思ったが、

20:40 雲の柱のようなのろしが町から揚がり始め、ベニヤミンが振り返ると、町全体が火に包まれ天に燃え上がっていた。

20:41 そこへイスラエル人が引き返して来たので、ベニヤミン人は、自分たちに、不幸な結末が訪れるのを知って、うろたえた。

20:42 彼らはイスラエル人を見て荒れ野の方に向かったが、戦いを逃れることができなかった。町々から出て来た人々も加わって彼らを屠り去った。

20:43 彼らはベニヤミンを包囲し、追いつめ、手を緩めずギブアの向こう側、東側まで踏みにじった。

20:44 ベニヤミンの中で一万八千人が倒れたが、彼らは皆、軍人であった。

20:45 他の者は荒れ野のリモンの岩場に向かって逃げたが、イスラエル人は大路でその五千人を討ち、彼らが、壊滅するまで追い迫り、二千人を打ち殺した。

20:46 この日、ベニヤミンの全戦死者は剣を携える者二万五千人で、彼らは皆、軍人であった。

20:47 六百人が荒れ野のリモンの岩場に逃げて、四か月、そこリモンの岩場にとどまった。

20:48 一方、イスラエル人はベニヤミンの人々のところに戻って来て、町の男たちから家畜まで、見つけしだい、残らず彼らを剣で撃ち、どの町にも見つけしだい火を 放った。

 

新改訳1970

20:1 そこで、ダンからベエル・シェバ、およびギルアデの地に至るイスラエル人はみな、出て来て、その会衆は、こぞってミツパの主のところに集まった。

20:2 イスラエルの全部族、民全体のかしらたち、四十万の剣を使う歩兵が神の民の集まりに出た。

20:3 ――ベニヤミン族は、イスラエル人がミツパに上って来たことを聞いた。――イスラエル人は、「こんな悪い事がどうして起こったのか、話してください。」と 言った。

20:4 殺された女の夫であるレビ人は答えて言った。「私は、そばめといっしょに、ベニヤミンに属するギブアに行き、一夜を明かそうとしました。

20:5 すると、ギブアの者たちは私を襲い、夜中に私のいる家を取り囲み、私を殺そうと計りましたが、彼らは私のそばめに暴行を加えました。それで彼女は死にまし た。

20:6 そこで私は、そばめをつかみ、彼女を切り分け、それをイスラエルの相続地の全地に送りました。これは、彼らがイスラエルの中で、みだらな恥ずべきことを行 なったからです。

20:7 さあ、あなたがたイスラエル人のすべてよ。今ここで、意見を述べて、相談してください。」

20:8 そこで、民はみな、こぞって立ち上がって言った。「私たちは、だれも自分の天幕に帰らない。だれも自分の家に戻らない。

20:9 今、私たちがギブアに対してしようとしていることはこうだ。くじを引いて、攻め上ろう。

20:10 私たちは、イスラエルの全部族について、百人につき十人、千人につき百人、一万人につき千人をとって、民のための糧食を持って行かせ、民がベニヤミンのギ ブアに行って、ベニヤミンがイスラエルでしたこのすべての恥ずべき行ないに対して、報復させよう。」

20:11 こうして、イスラエル人はみな団結し、こぞってその町に集まって来た。

20:12 それから、イスラエルの諸部族は、ベニヤミンの諸族のすべてに人をやって言わせた。「あなたがたのうちに起こったあの悪い事は、何ということか。

20:13 今、ギブアにいるあのよこしまな者たちを渡せ。彼らを殺して、イスラエルから悪を除き去ろう。」ベニヤミン族は、自分たちの同族イスラエル人の言うことに 聞き従おうとしなかった。

20:14 それどころか、ベニヤミン族は町々からギブアに集まり、イスラエル人との戦いに出て行こうとした。

20:15 その日、ベニヤミン族は、町々から二万六千人の剣を使う者を召集した。そのほかにギブアの住民のうちから七百人の精鋭を召集した。

20:16 この民全体のうちに、左ききの精鋭が七百人いた。彼らはみな、一本の毛をねらって石を投げて、失敗することがなかった。

20:17 イスラエル人は、ベニヤミンを除いて、剣を使う者四十万人を召集した。彼らはみな、戦士であった。

20:18 イスラエル人は立ち上がって、ベテルに上り、神に伺って言った。「私たちのため、だれが最初に上って行って、ベニヤミン族と戦うのでしょうか。」すると、 主は仰せられた。「ユダが最初だ。」

20:19 朝になると、イスラエル人は立ち上がり、ギブアに対して陣を敷いた。

20:20 イスラエル人はベニヤミンとの戦いに出て行った。そのとき、イスラエル人はギブアで彼らと戦うための陣ぞなえをした。

20:21 ベニヤミン族はギブアから出て来て、その日、イスラエル人二万二千人をその場で殺した。

20:22 しかし、この民、イスラエル人は奮い立って、初めの日に陣を敷いた場所で、再び戦いの備えをした。

20:23 そしてイスラエル人は上って行って、主の前で夕方まで泣き、主に伺って言った。「私は再び、私の兄弟ベニヤミン族に近づいて戦うべきでしょうか。」する と、主は仰せられた。「攻め上れ。」

20:24 そこで、イスラエル人は次の日、ベニヤミン族に攻め寄せたが、

20:25 ベニヤミンも次の日、ギブアから出て来て、彼らを迎え撃ち、再びイスラエル人のうち一万八千人をその場で殺した。これらの者はみな、剣を使う者であった。

20:26 それで、すべてのイスラエル人は、全民こぞってベテルに上って行って、泣き、その所で主の前にすわり、その日は、夕方まで断食をし、全焼のいけにえと和解 のいけにえを主の前にささげた。

20:27 そして、イスラエル人は主に伺い、――当時、神の契約の箱はそこにあった。

20:28 当時、アロンの子エルアザルの子ピネハスが、御前に仕えていた。――そして言った。「私はまた、出て行って、私の兄弟ベニヤミン族と戦うべきでしょうか。 それとも、やめるべきでしょうか。」主は仰せられた。「攻め上れ。あす、彼らをあなたがたの手に渡す。」

20:29 そこで、イスラエルはギブアの回りに伏兵を置いた。

20:30 三日目にイスラエル人は、ベニヤミン族のところに攻め上り、先のようにギブアに対して陣ぞなえをした。

20:31 すると、ベニヤミン族は、この民を迎え撃つために出て来た。彼らは町からおびき出された。彼らは、一つはベテルに、他の一つはギブアに上る大路で、この前 のようにこの民を打ち始め、イスラエル人約三十人を戦場で刺し殺した。

20:32 ベニヤミン族は、「彼らは最初のときのようにわれわれに打ち負かされる。」と思った。イスラエル人は言った。「さあ、逃げよう。そして彼らを町から大路に おびき出そう。」

20:33 イスラエル人はみな、その持ち場を立ち、バアル・タマルで陣ぞなえをした。一方、イスラエルの伏兵たちは、自分たちの持ち場、マアレ・ゲバからおどり出 た。

20:34 こうして、全イスラエルの精鋭一万人がギブアに向かってやって来た。戦いは激しかった。ベニヤミン族は、わざわいが自分たちに迫っているのに気がつかな かった。

20:35 こうして、主がイスラエルによってベニヤミンを打ったので、イスラエル人は、その日、ベニヤミンのうち二万五千百人を殺した。これらの者はみな、剣を使う 者であった。

20:36 ベニヤミン族は、自分たちが打ち負かされたのを見た。イスラエル人がベニヤミンの前から退却したのは、ギブアに対して伏せていた伏兵を信頼したからであっ た。

20:37 伏兵は急ぎギブアに突入した。伏兵はその勢いに乗って、町中を剣の刃で打ちまくった。

20:38 イスラエル人と伏兵との間には、合図が決めてあって、町からのろしが上げられたら、

20:39 イスラエル人は引き返して戦うようになっていた。ベニヤミンは、約三十人のイスラエル人を打ち殺し始めた。「彼らは、きっと最初の戦いのときのように、わ れわれに打ち負かされるに違いない。」と思ったのである。

20:40 そのころ、のろしが煙の柱となって町から上り始めた。ベニヤミンは、うしろを振り向いた。見よ。町全体から煙が天に上っていた。

20:41 そこへ、イスラエル人が引き返して来たので、ベニヤミン人は、わざわいが自分たちに迫っているのを見て、うろたえた。

20:42 それで、彼らはイスラエル人の前から荒野のほうへ向かったが、戦いは彼らに追い迫り、町々から出て来た者も合流して、彼らを殺した。

20:43 イスラエル人はベニヤミンを包囲して追いつめ、ヌアから東のほうギブアの向こう側まで踏みにじった。

20:44 こうして、一万八千人のベニヤミンが倒れた。これらの者はみな、力ある者たちであった。

20:45 また残りの者は荒野のほうに向かってリモンの岩に逃げたが、イスラエル人は、大路でそのうちの五千人を打ち取り、なお残りをギデオムまで追跡して、そのう ちの二千人を打ち殺した。

20:46 こうして、その日ベニヤミンの中で倒れた者はみなで二万五千人、剣を使う力ある者たちであった。

20:47 それでも、六百人の者は荒野のほうに向かってリモンの岩に逃げ、四か月間、リモンの岩にいた。

20:48 イスラエル人は、ベニヤミン族のところへ引き返し、無傷のままだった町をはじめ、家畜、見つかったものすべてを剣の刃で打ち、また見つかったすべての町々 に火を放った。

 

口語訳1955

20:1 そこでイスラエルの人々は、ダンからベエルシバまで、またギレアデの地からもみな出てきて、その会衆はひとりのようにミヅパで主のもとに集まった。

20:2 民の首領たち、すなわちイスラエルのすべての部族の首領たちは、みずから神の民の集合に出た。つるぎを帯びている歩兵が四十万人あった。

20:3 ベニヤミンの人々は、イスラエルの人々がミヅパに上ったことを聞いた。イスラエルの人々は言った、「どうして、この悪事が起ったのか、われわれに話してく ださい」。

20:4 殺された女の夫であるレビびとは答えて言った、「わたしは、めかけと一緒にベニヤミンに属するギベアへ行って宿りましたが、

20:5 ギベアの人々は立ってわたしを攻め、夜の間に、わたしのおる家を取り囲んで、わたしを殺そうと企て、ついにわたしのめかけをはずかしめて、死なせました。

20:6 それでわたしはめかけを捕えて断ち切り、それをイスラエルの嗣業のすべての地方にあまねく送りました。彼らがイスラエルにおいて憎むべきみだらなことを 行ったからです。

20:7 イスラエルの人々よ、あなたがたは皆自分の意見と考えをここに述べてください」。

20:8 民は皆ひとりのように立って言った、「われわれはだれも自分の天幕に行きません。まただれも自分の家に帰りません。

20:9 われわれが今ギベアに対してしようとする事はこれです。われわれはくじを引いて、ギベアに攻めのぼりましょう。

20:10 すなわちイスラエルのすべての部族から百人について十人、千人について百人、万人について千人を選んで、民の糧食をとらせ、民はベニヤミンのギベアに行っ て、ベニヤミンびとがイスラエルにおいておこなったすべてのみだらな事に対して、報復しましょう」。

20:11 こうしてイスラエルの人々は皆集まり、一致結束して町を攻めようとした。

20:12 イスラエルのもろもろの部族は人々をあまねくベニヤミンの部族のうちにつかわして言わせた、「あなたがたのうちに起ったこの事は、なんたる悪事でしょう か。

20:13 それで今ギベアにいるあの悪い人々をわたしなさい。われわれは彼らを殺して、イスラエルから悪を除き去りましょう」。しかしベニヤミンの人々はその兄弟で あるイスラエルの人々の言葉を聞きいれなかった。

20:14 かえってベニヤミンの人々は町々からギベアに集まり、出てイスラエルの人々と戦おうとした。

20:15 その日、町々から集まったベニヤミンの人々はつるぎを帯びている者二万六千人あり、ほかにギベアの住民で集まった精兵が七百人あった。

20:16 このすべての民のうちに左ききの精兵が七百人あって、いずれも一本の毛すじをねらって石を投げても、はずれることがなかった。

20:17 イスラエルの人々の集まった者はベニヤミンを除いて、つるぎを帯びている者四十万人あり、いずれも軍人であった。

20:18 イスラエルの人々は立ちあがってベテルにのぼり、神に尋ねた、「われわれのうち、いずれがさきにのぼって、ベニヤミンの人々と戦いましょうか」。主は言わ れた、「ユダがさきに」。

20:19 そこでイスラエルの人々は、朝起きて、ギベアに対し陣を取った。

20:20 すなわちイスラエルの人々はベニヤミンと戦うために出て行って、ギベアで彼らに対して戦いの備えをしたが、

20:21 ベニヤミンの人々はギベアから出てきて、その日イスラエルの人々のうち二万二千人を地に撃ち倒した。

20:22 しかしイスラエルの民の人々は奮いたって初めの日に備えをした所にふたたび戦いの備えをした。

20:23 そしてイスラエルの人々は上って行って主の前に夕暮まで泣き、主に尋ねた、「われわれは再びわれわれの兄弟であるベニヤミンの人々と戦いを交えるべきで しょうか」。主は言われた、「攻めのぼれ」。

20:24 そこでイスラエルの人々は、次の日またベニヤミンの人々の所に攻めよせたが、

20:25 ベニヤミンは次の日またギベアから出て、これを迎え、ふたたびイスラエルの人々のうち一万八千人を地に撃ち倒した。これらは皆つるぎを帯びている者であっ た。

20:26 これがためにイスラエルのすべての人々すなわち全軍はベテルに上って行って泣き、その所で主の前に座して、その日夕暮まで断食し、燔祭と酬恩祭を主の前に ささげた。

20:27 そしてイスラエルの人々は主に尋ね、――そのころ神の契約の箱はそこにあって、

20:28 アロンの子エレアザルの子であるピネハスが、それに仕えていた――そして言った、「われわれはなおふたたび出て、われわれの兄弟であるベニヤミンの人々と 戦うべきでしょうか。あるいはやめるべきでしょうか」。主は言われた、「のぼれ。わたしはあす彼らをあなたがたの手にわたすであろ う」。

20:29 そこでイスラエルはギベアの周囲に伏兵を置き、

20:30 そしてイスラエルの人々は三日目にまたベニヤミンの人々のところに攻めのぼり、前のようにギベアに対して備えをした。

20:31 ベニヤミンの人々は出て、民を迎えたが、ついに町からおびき出されたので、彼らは前のように大路で民を撃ちはじめ、また野でイスラエルの人を三十人ばかり 殺した。その大路は、一つはベテルに至り、一つはギベアに至るものであった。

20:32 ベニヤミンの人々は言った、「彼らは初めのように、われわれの前に撃ち破られる」。しかしイスラエルの人々は言った、「われわれは逃げて、彼らを町から大 路におびき出そう」。

20:33 そしてイスラエルの人々は皆その所から立ってバアル・タマルに備えをした。その間に待ち伏せていたイスラエルの人々がその所から、すなわちゲバの西から現 れ出た。

20:34 すなわちイスラエルの全軍のうちから精兵一万人がきて、ギベアを襲い、その戦いは激しかった。しかしベニヤミンの人々は災の自分たちに迫っているのを知ら なかった。

20:35 主がイスラエルの前にベニヤミンを撃ち敗られたので、イスラエルの人々は、その日ベニヤミンびと二万五千一百人を殺した。これらは皆つるぎを帯びている者 であった。

20:36 こうしてベニヤミンの人々は自分たちの撃ち敗られたのを見た。そこでイスラエルの人々はギベアに対して設けた伏兵をたのんで、ベニヤミンびとを避けて退い た。

20:37 伏兵は急いでギベアに突き入り、進んでつるぎをもって町をことごとく撃った。

20:38 イスラエルの人々と伏兵の間に定めた合図は、町から大いなるのろしがあがるとき、

20:39 イスラエルの人々が戦いに転じることであった。さてベニヤミンは初めイスラエルの人々を撃って三十人ばかりを殺したので言った、「まことに彼らは最初の戦 いのようにわれわれの前に撃ち敗られる」。

20:40 しかし、のろしが煙の柱となって町からのぼりはじめたので、ベニヤミンの人々がうしろを見ると、町はみな煙となって天にのぼっていた。

20:41 その時イスラエルの人々が向きを変えたので、ベニヤミンの人々は災が自分たちに迫ったのを見て、うろたえ、

20:42 イスラエルの人々の前から身をめぐらして荒野の方に向かったが、戦いが彼らに追い迫り、町から出てきた者どもは、彼らを中にはさんで殺した。

20:43 すなわちイスラエルの人々はベニヤミンの人々を切り倒し、追い撃ち、踏みにじって、ノハから東の方ギベアの向かいにまで及んだ。

20:44 ベニヤミンの倒れた者は一万八千人で、みな勇士であった。

20:45 彼らは身をめぐらして荒野の方、リンモンの岩まで逃げたが、イスラエルの人々は大路でそのうち五千人を切り倒し、なおも追撃してギドムに至り、そのうちの 二千人を殺した。

20:46 こうしてその日ベニヤミンの倒れた者はつるぎを帯びている者合わせて二万五千人で、みな勇士であった。

20:47 しかし六百人の者は身をめぐらして荒野の方、リンモンの岩まで逃げて、四か月の間リンモンの岩に住んだ。

20:48 そこでイスラエルの人々はまた身をかえしてベニヤミンの人々を攻め、つるぎをもって人も獣もすべて見つけたものを撃ち殺し、また見つけたすべての町に火を かけた。

 


文 語訳1917
20:1 是に於てイスラエルの子孫ダンよりベエルシバにいたりギレアデの地にいたるまで皆出きたり其會衆一人のごとくにしてミヅパに於てヱホバの前に集り
20:2 衆民の長たる者すなはちイスラエルの諸の支派の長等みづから神の民の集會に出づ劍をぬくところの歩兵四十萬人ありき
20:3 ベニヤミンの子孫はイスラエルの子孫がミヅパにのぼれることを聞り斯てイスラエルの子孫此惡事の樣を語れと言ければ
20:4 彼殺されし婦の夫なるレビの人こたへていふ我わが妾とともにベニヤミンのギベアに宿らんとて往たるに
20:5 ギベアの人起りたちて我をせめ夜の間に我がをる家をとりかこみて我を殺さんと企て遂にわが妾を辱しめてこれを死しめたれば
20:6 我わが妾をとらへてこれをたちわり是をイスラエルの?業なる全地に遣れり是は彼らイスラエルにおいて淫事をなし愚なる事をなしたればなり
20:7 汝等は皆イスラエルの子孫なり今汝らの意見と思考をのべよ
20:8 民みな一人のごとくに起ていひけるは我らは誰もおのれの天幕にゆかずまた誰もおのれの家におもむかじ
20:9 我らがギベアになさんところの事は是なりすなはち鬮にしたがひて之を攻ん
20:10 我らイスラエルの諸の支派の中に於て百人より十人千人より百人萬人より千人を取りて民の糧食を執せ之をしてベニヤミンのギベアにいたり彼らがイスラエルに おこなひたるその愚なる事にしたがひて事をなさしむべしと
20:11 斯イスラエルの人々皆あつまりて此邑を攻んとせしが其相結べること一人のごとくなりき
20:12 イスラエルの諸の支派遍く人をベニヤミンの支派の中に遣して言しめけるは汝らの中に此惡事のおこなはれしは何事ぞや
20:13 然ばギベアにをるかの邪なる人々をわたせ我らこれを誅して惡をイスラエルに絶べしと然るにベニヤミンの子孫はその兄弟なるイスラエルの子孫の言を聽いれざ りき
20:14 却てベニヤミンの子孫は邑々よりギベアにあつまりて出てイスラエルの子孫と戰はんとす
20:15 その時邑々より出たるベニヤミンの子孫を數ふるに劍をぬく所の人二萬六千あり外にまたギベアの居民ありて之をかぞふるに精兵七百人ありき
20:16 この諸の民の中に左手利の精兵七百人あり皆能く投石器をもて石を投るに毫末もたがふことなし
20:17 イスラエルの人を數ふるにベニヤミンを除きて劍をぬくところの者四十萬人ありき是みな軍人なり
20:18 爰にイスラエルの子孫起あがりてベテルにのぼり神に問て我等の中孰か最初にのぼりてベニヤミンの子孫と戰ふべきやと言ふにヱホバ、ユダ最初にと言たまふ
20:19 イスラエルの子孫すなはち朝おきてギベアにむかひて陣をとりけるが
20:20 イスラエルの人々ベニヤミンと戰はんとて出でゆきイスラエルの人々行伍をたててギベアにて彼らと戰はんとしければ
20:21 ベニヤミンの子孫ギベアより進みいで其日イスラエル人二萬二千を地に撃仆せり
20:22 然るにイスラエルの民の人々みづから奮ひその初の日に行伍をたてし所にまた行伍をたてたり
20:23 而してイスラエルの子孫上りゆきてヱホバの前に夕暮まで哭きヱホバに問て言ふ我復進みよりて吾兄弟なるベニヤミンの子孫とたたかふべきやとヱホバ彼に攻の ぼれと言たまへり
20:24 是に於てイスラエルの子孫次の日またベニヤミンの子孫の所に攻よするに
20:25 ベニヤミンまた次の日ギベアより進みて之にいであい再びイスラエルの子孫一萬八千人を地に撃仆せり是みな劍をぬくところの者なりき
20:26 斯在しかばイスラエルの子孫と民みな上りてベテルにいたりて哭き其處にてヱホバの前に坐りその日の夕暮まで食を斷ち燔祭と酬恩祭をヱホバの前に獻げ
20:27 而してイスラエルの子孫ヱホバにとへり(その頃は神の契約の櫃彼處にありて
20:28 アロンの子エレアザルの子なるピネハス當時これに事へたり)即ち言けるは我またも出てわが兄弟なるベニヤミンの子孫とたたかふべきや或は息べきやヱホバ言 たまふ上れよ明日はわれ汝の手にかれらを付すべしと
20:29 イスラエル是に於てギベアの周圍に伏兵を置き
20:30 而してイスラエルの子孫三日目にまたベニヤミンの子孫の所に攻のぼり前のごとくにギベアにむかひて行伍をたてたれば
20:31 ベニヤミンの子孫民に出あひしが遂に邑より誘出されたり彼等始は民を撃ち大路にて前のごとくイスラエルの人三十人許を殺せりその大路は一筋はベテルにいた り一筋は野のギベアに至る
20:32 ベニヤミンの子孫すなはち言ふ彼らは初のごとく我らに撃破らると然るにイスラエルの人は云ふ我等逃て彼らを邑より大路に誘き出さんと
20:33 イスラエルの人々みなその所を起て去りバアルタマルに行伍をたてたり而して伏兵その處より即ちギベアの野原より起れり
20:34 イスラエルの全軍の中より選拔たる兵一萬來りてギベアを襲ひ其戰鬪はげしかりしがベニヤミン人は?害の己にのぞむを知ざりき
20:35 ヱホバ、イスラエルのまへにベニヤミンを撃敗りたまひしかばイスラエルの子孫その日ベニヤミン人二萬五千一百人を殺せり是みな劍をぬくところの者なり
20:36 ベニヤミンの子孫すなはち己の撃敗らるるを見たり偖イスラエルの人々そのギベアにむかひて設たる所の伏兵を恃てベニヤミン人を避て退きけるが
20:37 伏兵急ぎてギベアに突いり伏兵進みて刃をもて邑を盡く撃り
20:38 イスラエルの人々とその伏兵との間に定めたる合圖は邑より大なるK烟をあげんとの事なりき
20:39 イスラエルの人々戰陣より引き退ぞくベニヤミン初が程はイスラエルの人々を撃ちて三千人許を殺し乃ち言ふ彼等はまことに最初の戰のごとく我等に撃やぶらる と
20:40 然るに火焔烟の柱なして邑より上りはじめしかばベニヤミン人後を見かへりしに邑は皆烟となりて空にのぼる
20:41 時にイスラエルの人々ふりかへりしかばベニヤミンの人々?害のおのれに迫るを見て狼狽へ
20:42 イスラエルの人々の前より身をめぐらして野の途におもむきけるが戰鬪これに追せまりて遂にその邑々よりいでたる者どもその中に戰死す
20:43 イスラエルの人すなはちベニヤミン人をとりまきて之を追うち容易くこれを踏たふして東の方ギベアの對面にまでおよべり
20:44 ベニヤミンの仆るる者一萬八千人是みな勇士なり
20:45 茲に彼等身をめぐらして野の方ににげリンモンの磐にいたれりイスラエルの人大路にて彼等五千人を伐とり尚もこれを追うちてギドムにいたりその二千人を殺せ り
20:46 是をもて其日ベニヤミンの仆れし者は劍をぬくところの人あはせて二萬五千なりき是みな勇士なり
20:47 但六百人の者身をめぐらして野の方にのがれリンモンの磐にいたりて四月があひだリンモンの磐にをる
20:48 是に於てイスラエルの人々また身をかへしてベニヤミンの子孫をせめ刃をもて邑の人より畜にいたるまで凡て目にあたる者を撃ち亦その至るところの邑々に火を かけたり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 ロマ 1:24-27

1:24 ゆえに、神は、彼らが心の欲情にかられ、自分のからだを互にはずかしめて、汚すままに任せられた。

1:25 彼らは神の真理を変えて虚偽とし、創造者の代りに被造物を拝み、これに仕えたのである。創造者こそ永遠にほむべきものである、アァメ ン。

1:26 それゆえ、神は彼らを恥ずべき情欲に任せられた。すなわち、彼らの中の女は、その自然の関係を不自然なものに代え、

1:27 男もまた同じように女との自然の関係を捨てて、互にその情欲の炎を燃やし、男は男に対して恥ずべきことをなし、そしてその乱行の当然 の報いを、身に受けたのである。

 

口 語訳 Uコリ6:15

6:15 キリストとベリアルとなんの調和があるか。信仰と不信仰となんの関係があるか。

 

口 語訳 Tコリ5:13

5:13 その悪人を、あなたがたの中から除いてしまいなさい。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************