士師記 21:1−25
ベニヤミン族の再生
翻訳比較
聖書協会共同
訳2018
士 21:1 イスラエルの兵士はミツパで、「我々は誰一人として娘をベニヤミンに嫁がせることはしない」と誓った。
士 21:2 民はベテルに到着し、夕方まで神の前に座って声を上げて泣き叫び、
士
21:3 言った。「イスラエルの神、主よ。なぜイスラエルにこのようなことが起こり、今日、イスラエルから一つの部族が欠けることになったのですか。」
士 21:4 翌日、民は朝早く起きて、そこに祭壇を築き、焼き尽くすいけにえと会食のいけにえを献げた。
士
21:5 イスラエルの人々は言った。「イスラエルのすべての部族のうち、この会衆に加わらず、主のもとへ上って来なかった者は誰か。」ミツパの主のもと
に上って来ない者に対しては、「必ず死ななければならない」という大きな誓いがあったからである。
士
21:6 イスラエルの人々はまた、同族であるベニヤミンのことを悔やんで言った。「今日、イスラエルから一つの部族が切り捨てられた。
士 21:7 彼らの生き残りに妻を与えるには何をすべきだろう。我々は娘を彼らに嫁がせないと、主に誓ってしまった。」
士
21:8 彼らは、「イスラエルのすべての部族のうち、ミツパの主のもとに上って来なかった部族はどれだ」と言った。すると陣営には、ギルアドのヤベシュ
からこの会衆に加わった者がいなかった。
士 21:9 民の点呼を取ると、ギルアドのヤベシュの住民がそこに一人もいなかったのである。
士 21:10 会衆は一万二千人の勇者を派遣し、彼らに命じた。「ギルアドのヤベシュに行き、その住民を女も子どもも剣で打て。
士 21:11 あなたがたのなすべきことは次のとおりである。すべての男と、男と寝たことのあるすべての女を滅ぼし尽くせ。」
士
21:12 彼らはギルアドのヤベシュの住民の中から、男と寝たことのない処女の娘四百人を見つけて、カナンの地にあるシロの陣営に連れて来た。
士 21:13 全会衆は、リモンの岩場にいるベニヤミンの人々に使者を送り、和解を呼びかけた。
士
21:14 この時、ベニヤミンが立ち帰ったので、彼らはベニヤミンに対し、ギルアドのヤベシュの女たちの中で生かしておいた娘たちを与えた。しかし、ま
だ数が足りなかった。
士 21:15 民はベニヤミンのことを悔やんだ。主がイスラエルの諸部族の間を引き裂かれたからである。
士
21:16 会衆の長老たちは、「生き残った者に妻を与えるには何をすべきだろう。ベニヤミンからは女が絶えてしまった」と悔やみ、
士
21:17 そして言った。「ベニヤミンの中で岩場に逃れた者たちの跡継ぎができれば、イスラエルから部族が消え去ることはない。
士
21:18 だが、我々は娘を嫁がせることができない。イスラエルの子らはこれを誓い、『ベニヤミンに嫁がせる者は呪われよ』と告げたからだ。」
士
21:19 彼らは言った。「そうだ。毎年、シロで主の祭りがある。」シロはベテルの北側、ベテルからシェケムに上る大路の東側、レボナの南側にあった。
士 21:20 彼らはベニヤミンの人々に命じた。「ぶどう畑に行って待ち伏せし、
士
21:21 よく見ていなさい。シロの娘たちが踊りを踊りながら出て来たら、ぶどう畑から出て、シロの娘たちの中から妻とする者をそれぞれ捕まえ、ベニヤ
ミンの地に連れて行きなさい。
士
21:22 もし彼女たちの父や兄が我々に文句を言いに来たら、我々は彼らに言おう。『私たちに免じて、彼らに憐れみをかけてください。私たちは戦いの
間、それぞれ妻をめとることができなかったし、あなたがたも彼らに娘を嫁がせることができなかったからです。嫁がせていたら、あなた
がたは罪に問われたでしょう。』」
士
21:23 ベニヤミンの人々はそのとおりにした。踊っている女たちを自分たちの数だけ奪い去り、彼らの相続地へ帰って町を築き、そこに住み着いた。
士 21:24 同じ頃、イスラエルの人々もそこを引き揚げ、自分の部族と氏族のもとへ、それぞれの相続地へと出発した。
士 21:25 その頃、イスラエルには王がいなかった。そして、おのおのが自分の目に正しいと思うことを行っていた。
フランシ
スコ会訳2013
001イスラエル人はミツパで誓って言った、「われわれ
のうち一人として娘をベニヤミンの嫁にはやらない」。
002民はベテルに行き、そこで夕方まで神の前に座り、 声をあげ、激しく泣いて言った、
003「イスラエルの神、主よ、イスラエルのうちにどう
してこのようなことが起きたのでしょうか。今日、イスラエルから一つの部族が欠けることになりました」。
004翌日、民は朝早く起きて、そこに祭壇を築き、焼き 尽くす献げ物と和解の献げ物をささげた。
005イスラエルの子らは言った、「イスラエルの全部族
のうち、誰が集会に上って、主のもとに来なかったのだろうか」。なぜなら、彼らはミツパに上って主のもとに出ない者は必ず死なな
ければならないと言って、荘厳に誓ったからである。
006イスラエルの子らはその兄弟ベニヤミンを悔やんで
嘆いて言った、「今日、イスラエルから一つの部族が絶たれた。
007われわれはどのようにして残された者のために妻を
迎えてやればよいのだろうか。われわれは『自分たちの娘を嫁にはやらない』と誓ったのだから」。
008彼らは言った、「イスラエルのどの部族がミツパに
上らず、主のもとに出なかったのか」。すると、ヤベシュ・ギレアドからは誰も集会のために陣営に来ていなかった。
009民が点呼してみると、実にヤベシュ・ギレアドの住 民は誰もそこにいなかった。
010共同体は勇士の中から二万人をそこに派遣し、こう
命じて言った、「さあ、ヤベシュ・ギレアドの住民を女、子供に至るまで剣で打ち殺せ。
011お前たちがなすべきことは次のことである。すべて
の男と、男と寝たことのあるすべての女とを滅ぼし尽くせ。しかし処女は生かしておけ」。そこで彼らはそのように行った。
012こうして彼らはヤベシュ・ギレアドの住民のうちか
ら、男と寝たことがなく、男を知らない四百人の若い処女を見出し、カナンの地にあるシロの陣営に連れ帰った。
013全共同体は使者を送り、リモンの岩場にいるベニヤ ミンの子らに和平を呼びかけた。
014そこでベニヤミンは、この時戻ってきた。彼らはヤ
ベシュ・ギレアドの女の中から生かしておいた女たちをベニヤミンの子らに与えた。しかし、まだ十分ではなかった。
015民はベニヤミンのことを悔やんだ。なぜなら、主が
イスラエルの部族の中に亀裂を生じさせられたからである。
016共同体の長老たちは言った、「どのようにして残り
の者たちに妻を与えればよいのだろうか。ベニヤミンの女は滅ぼされてしまったのだから」。
017彼らは言った、「どうすれば、生き残った者の跡継
ぎがベニヤミンのためにできるだろうか。イスラエルの部族から一部族が失われてはいけない。
018しかし、われわれは娘たちを妻として彼らに与える
ことはできない。なぜなら、イスラエルの子らは『ベニヤミンに妻を与える者は呪われよ』と言って誓ったのだから」。
019彼らは言った、「見よ、年ごとにシロで主の祭りが 行われる」。――それはベテルの北、ベテルからシェケムに上る大路の東 側、レボナの南にある。――
020彼らはベニヤミンの子らに命じて言った、「行っ て、ぶどう畑に待ち伏せていなさい。
021見張っていて、シロの娘たちが踊りを踊りに出てき
たら、ぶどう畑から出ていってシロの娘のうちから自分の妻を捕まえ、ベニヤミンの地に行きなさい。
022娘たちの父親あるいは兄弟たちがやって来て、われ
われに文句を言ったら、『わたしたちに免じて彼らを大目に見てやってください。なぜなら、戦いの間、わたしたちは各々妻を迎える
ことができなかったし、あなたたちもその間、彼らに娘を与えることができなかったからです。もし与えていたら、あなたたちは罪に
問われていたでしょう』と彼らに言おう」。
023ベニヤミンの子らはそのように行い、その人数に応
じて、踊っていた者の中から捕らえて女を連れ去った。彼らは自分たちの相続地に戻り、町を再建してそこに住んだ。
024その時、イスラエルの子らもそこを去り、各々自分 の部族、自分の氏族のもとに帰っていった。
025そのころ、イスラエルには王がなく、各々、自分の 目によしとすることを行っていた。
新共同訳1987
21:1
イスラエル人はミツパにおいて、「我々はだれも自分の娘をベニヤミンに嫁として与えないことにする」と誓った。
21:2
民はベテルに帰って、夕方まで神の御前に座り、声をあげて泣き叫んだ。
21:3
「イスラエルの神、主よ。なぜイスラエルにこのようなことが行われ、今日イスラエルから一つの部族が欠けることになったのですか。」
21:4
翌日、朝早く民は起きて、そこに祭壇を築き、焼き尽くす献げ物と和解の献げ物をささげた。
21:5
イスラエルの人々は言った。「誰かイスラエルの全部族の中で、主の御前における集会に上って来なかった者がいるか。」というのは、ミツパに上って主の御前
に出なかった者に対しては、「必ず死なねばならない」との、堅い誓いがなされていたからである。
21:6
イスラエルの人々は兄弟ベニヤミンのことを悔やみ、「今日イスラエルの中から一つの部族が切り捨てられた。
21:7
その生き残りの者たちに妻を与えるにはどうすればいいだろう。わたしたちは、彼らには娘を嫁がせないと主に誓った」と言った。
21:8
イスラエルの人々はそこで、「イスラエルのどの部族がミツパに上って、主の御前に出なかったのだろうか」と尋ねた。すると、ギレアドのヤベシュからはだれ
一人この陣営に来ることなく、集会に出ていなかった。
21:9
民の数が調べられたとき、ギレアドのヤベシュの住民は一人もそこにいなかったことが分かった。
21:10
共同体は一万二千人の兵を派遣することにし、彼らにこう命じた。「行って、ギレアドのヤベシュの住民を女や子供に至るまで剣にかけよ。
21:11
これがあなたたちのなすべきことである。男はもとより、男と寝たことのある女もすべて滅ぼし尽くさなければならない。」
21:12
彼らはこうして、ギレアドのヤベシュの住民の中に男と寝たことのない処女の娘四百人を見いだし、カナンの地にあるシロの陣営に連れ帰った。
21:13
全共同体は、リモンの岩場にいるベニヤミンの人々に使者を送って和解を呼びかけた。
21:14
ベニヤミンがこのとき帰って来たので、彼らはギレアドのヤベシュの女たちの中で生かしておいた娘たちをベニヤミンの人々に与えた。しかし、まだ足りなかっ
た。
21:15
民はベニヤミンのことを悔やんだ。主がイスラエル諸部族の間を引き裂かれたからである。
21:16
共同体の長老たちは言った。「生き残った者に妻を与えるにはどうすればいいだろう。ベニヤミンの女は絶えてしまった。」
21:17
彼らはまた言った。「ベニヤミンに生き残る者を得させ、イスラエルから一つの部族も失われないようにしなければならない。
21:18
だが、わたしたちは、娘を彼らの嫁にやるわけにはいかない。イスラエルの人々は、『ベニヤミンに嫁を与える者は呪われる』と誓った。」
21:19
彼らは更に言った。「そうだ。年ごとにシロで主の祭りが行われる。」――シロの町はベテルの北側、ベテルからシケムに通じる大路の東側、レボナの南側に
あった。
21:20
そこで彼らはベニヤミンの人々にこう言い渡した。「ぶどう畑に行って、待ち伏せし、
21:21
シロの娘がそろって踊りに出て来るのが見えたら、ぶどう畑から出て行って、シロの娘の中からそれぞれ妻にしようとする者を捕まえ、ベニヤミンの地に帰りな
さい。
21:22
もし彼女らの父や兄がわたしたちに文句を言いに来たら、こう言おう。『我々に免じて憐れみをかけてやってほしい。我々は戦争の間それぞれ妻を迎えることが
できなかったし、あなたたちも彼らに娘を与えることができなかった。与えていたら、あなたたちは罪に問われたはずだ』と。」
21:23
ベニヤミンの人々はそのようにした。彼らは踊っている女たちを奪い、その中から自分たちの数だけ連れ去って、自分の嗣業の地に帰り、町を築き、そこに住ん
だ。
21:24
イスラエルの人々もそのときそこを去り、それぞれ自分の部族、自分の氏族のもとに帰って行った。そこからそれぞれ自分の嗣業の地に向かって出て行った。
21:25
そのころ、イスラエルには王がなく、それぞれ自分の目に正しいとすることを行っていた。
新改訳1970
21:1
イスラエル人はミツパで、「私たちはだれも、娘をベニヤミンにとつがせない。」と言って誓っていた。
21:2
そこで、民はベテルに来て、そこで夕方まで神の前にすわり、声をあげて激しく泣いた。
21:3
そして、彼らは言った。「イスラエルの神、主よ。なぜイスラエルにこのようなことが起こって、きょう、イスラエルから一つの部族が欠けるようになったので
すか。」
21:4
翌日になって、民は朝早く、そこに一つの祭壇を築き、全焼のいけにえと和解のいけにえをささげた。
21:5
そこで、イスラエルの人々は、「イスラエルの全部族のうちで、主のところの集まりに上って来なかった者はだれか。」と言った。彼らがミツパの主のところに
上って来なかった者について、「その者は必ず殺されなければならない。」と言って、重い誓いを立てていたからである。
21:6
イスラエル人は、その兄弟ベニヤミンのことで悔やんだ。それで言った。「きょう、イスラエルから、一つの部族が切り捨てられた。
21:7
あの残った者たちに妻をめとらせるにはどうすればよいだろうか。私たちは主にかけて、彼らに娘をとつがせないと誓ったのだ。」
21:8
ついで、彼らは言った。「イスラエルの部族のうちで、どこの者がミツパの主のところに上って来なかったのか。」見ると、ヤベシュ・ギルアデからは、ひとり
も陣営に、その集まりに、出ていなかった。
21:9
民は点呼したが、ヤベシュ・ギルアデの住民はひとりもそこにいなかった。
21:10
会衆は、一万二千人の勇士をそこに送り、彼らに命じて言った。「行って、ヤベシュ・ギルアデの住民を、剣の刃で打て。女や子どもも。
21:11
あなたがたは、こうしなければならない。男はみな、そして男と寝たことのある女はみな、聖絶しなければならない。」
21:12
こうして、彼らはヤベシュ・ギルアデの住民のうちから、男と寝たことがなく、男を知らない若い処女四百人を見つけ出した。彼らは、この女たちをカナンの地
にあるシロの陣営に連れて来た。
21:13
それから、全会衆は、リモンの岩にいるベニヤミン族に使いをやり、彼らに和解を呼びかけたが、
21:14
そのとき、ベニヤミンは引き返して来たので、ヤベシュ・ギルアデの女のうちから生かしておいた女たちを彼らに与えた。しかし、彼らには足りなかった。
21:15
民はベニヤミンのことで悔やんでいた。主がイスラエルの部族の間を裂かれたからである。
21:16
そこで、会衆の長老たちは言った。「あの残った者たちに妻をめとらせるにはどうしたらよかろう。ベニヤミンのうちから女が根絶やしにされたのだ。」
21:17
ついで彼らは言った。「ベニヤミンののがれた者たちの跡継ぎがなければならない。イスラエルから一つの部族が消し去られてはならない。
21:18
しかし、私たちの娘を彼らにとつがせることはできない。イスラエル人は、『ベニヤミンに妻を与える者はのろわれる。』と言って誓っているからだ。」
21:19
それで、彼らは言った。「そうだ。毎年、シロで主の祭りがある。」――この町はベテルの北にあって、ベテルからシェケムに上る大路の日の上る方、レボナの
南にある。――
21:20
それから、彼らはベニヤミン族に命じて言った。「行って、ぶどう畑で待ち伏せして、
21:21
見ていなさい。もしシロの娘たちが踊りに出て来たら、あなたがたはぶどう畑から出て、めいめい自分の妻をシロの娘たちのうちから捕え、ベニヤミンの地に行
きなさい。
21:22
もし、女たちの父や兄弟が私たちに苦情を言いに来たら、私たちは彼らに、『私たちのため、彼らに情けをかけてやってください。私たちは戦争のときに彼らの
ひとりひとりに妻をとらせなかったし、あなたがたも娘を彼らに与えませんでした。もしそうしていたら、あなたがたは、罪に定められた
でしょう。』と言います。」
21:23
ベニヤミン族はそのようにした。彼らは女たちを自分たちの数にしたがって、連れて来た。踊っているところを、彼らが略奪した女たちである。それから彼らは
戻って、自分たちの相続地に帰り、町々を再建して、そこに住んだ。
21:24
こうして、イスラエル人は、そのとき、そこを去って、めいめい自分の部族と氏族のところに帰って行き、彼らはそこからめいめい自分の相続地へ出て行った。
21:25
そのころ、イスラエルには王がなく、めいめいが自分の目に正しいと見えることを行なっていた。
口語訳1955
21:1
かつてイスラエルの人々はミヅパで、「われわれのうちひとりもその娘をベニヤミンびとの妻として与える者があってはならない」と言って誓ったので、
21:2
民はベテルに行って、そこで夕暮まで神の前に座し、声をあげて激しく泣いて、
21:3
言った、「イスラエルの神、主よ、どうしてイスラエルにこのような事が起って、今日イスラエルに一つの部族が欠けるようになったのですか」。
21:4
翌日、民は早く起きて、そこに祭壇を築き、燔祭と酬恩祭をささげた。
21:5
そしてイスラエルの人々は言った、「イスラエルのすべての部族のうちで集会に上って、主のもとに行かなかった者はだれか」。これは彼らがミヅパにのぼっ
て、主のもとに行かない者のことについて大いなる誓いを立てて、「その人は必ず殺されなければならない」と言ったからである。
21:6
しかしイスラエルの人々は兄弟ベニヤミンをあわれんで言った、「今日イスラエルに一つの部族が絶えた。
21:7
われわれは主をさして、われわれの娘を彼らに妻として与えないと誓ったので、かの残った者どもに妻をめとらせるにはどうしたらよいであろうか」。
21:8
彼らはまた言った、「イスラエルの部族のうちで、ミヅパにのぼって主のもとに行かなかったのはどの部族か」。ところがヤベシ・ギレアデからはひとりも陣営
にきて集会に臨んだ者がなかった。
21:9
すなわち民を集めて見ると、ヤベシ・ギレアデの住民はひとりもそこにいなかった。
21:10
そこで会衆は勇士一万二千人をかしこにつかわし、これに命じて言った、「ヤベシ・ギレアデに行って、その住民を、女、子供もろともつるぎをもって撃て。
21:11
そしてこのようにしなければならない。すなわち男および男と寝た女はことごとく滅ぼさなければならない」。
21:12
こうして彼らはヤベシ・ギレアデの住民のうちで四百人の若い処女を獲た。これはまだ男と寝たことがなく、男を知らない者である。彼らはこれをカナンの地に
あるシロの陣営に連れてきた。
21:13
そこで全会衆は人をつかわして、リンモンの岩におるベニヤミンの人々に平和を告げた。
21:14
ベニヤミンの人々がその時、帰ってきたので、彼らはヤベシ・ギレアデの女のうちから生かしておいた女をこれに与えたが、なお足りなかった。
21:15
こうして民は、主がイスラエルの部族のうちに欠陥をつくられたことのために、ベニヤミンをあわれんだ。
21:16
会衆の長老たちは言った、「ベニヤミンの女が絶えたので、かの残りの者どもに妻をめとらせるにはどうしたらよいでしょうか」。
21:17
彼らはまた言った、「イスラエルから一つの部族が消えうせないためにベニヤミンのうちの残りの者どもに、あとつぎがなければならない。
21:18
しかし、われわれの娘を彼らの妻に与えることはできない。イスラエルの人々が『ベニヤミンに妻を与える者はのろわれる』と言って誓ったからである」。
21:19
それで彼らは言った、「年々シロに主の祭がある」。シロはベテルの北にあって、ベテルからシケムにのぼる大路の東、レバナの南にある。
21:20
そして彼らはベニヤミンの人々に命じて言った、「あなたがたは行って、ぶどう畑に待ち伏せして、
21:21
うかがいなさい。もしシロの娘たちが踊りを踊りに出てきたならば、ぶどう畑から出て、シロの娘たちのうちから、めいめい自分の妻をとって、ベニヤミンの地
に連れて行きなさい。
21:22
もしその父あるいは兄弟がきて、われわれに訴えるならば、われわれは彼らに、『われわれのために彼らをゆるしてください。戦争のときにわれわれは、彼らお
のおのに妻をとってやらなかったし、またあなたがたも彼らに与えなかったからです。もし与えたならば、あなたがたは罪を犯したことに
なるからでした』と言いましょう」。
21:23
ベニヤミンの人々はそのように行い、踊っている者どものうちから自分たちの数にしたがって妻を取り、それを連れて領地に帰り、町々を建てなおして、そこに
住んだ。
21:24
こうしてイスラエルの人々は、その時そこを去って、おのおのその部族および氏族に帰った。すなわちそこを立って、おのおのその嗣業の地に帰った。
21:25
そのころ、イスラエルには王がなかったので、おのおの自分の目に正しいと見るところをおこなった。
文
語訳1917
21:1 イスラエルの人々曾てミヅパにて誓ひ曰けるは我等の中一人もその女をベニヤミンの妻にあたふる者あるべからずと
21:2 茲に民ベテルに至り彼處にて夕暮まで神の前に坐り聲を放ちて痛く哭き
21:3 言けるはイスラエルの神ヱホバよなんぞイスラエルに斯ること起り今日イスラエルに一の支派の缺るにいたりしやと
21:4 而して翌日民蚤に起て其處に壇を築き燔祭と酬恩祭をささげたり
21:5
茲にイスラエルの子孫いひけるはイスラエルの支派の中に誰か會衆とともに上りてヱホバにいたらざる者あらんと其は彼らミヅパに來りてヱホバにいたらざる者
の事につきて大なる誓をたてて其人をばかならず死しむべしと言たればなり
21:6 イスラエルの子孫すなはち其兄弟ベニヤミンの事を憫然におもひて言ふ今日イスラエルに一の支派絶ゆ
21:7 我等ヱホバをさして我らの女をかれらの妻にあたへじと誓ひたれば彼の遺る者等に妻をめとらしめんには如何にすべきや
21:8
又言ふイスラエルの支派の中孰の者かミヅパにのぼりてヱホバにいたらざると而して視るにヤベシギレアデよりは一人も陣營にきたり集會に臨める者なし
21:9 即ち民をかぞふるにヤベシギレアデの居民は一人も其處にをらざりき
21:10 是に於て會衆勇士一萬二千を彼處に遣し之に命じて言ふ往て刃をもてヤベシギレアデの居民を撃て婦女兒女をも餘すなかれ
21:11 汝ら斯おこなふべし即ち汝等男人および男と寢たる婦人をば悉く滅し盡すべしと
21:12
彼等ヤベシギレアデの居民の中にて四百人の若き處女を獲たり是は未だ男と寢て男しりしことあらざる者なり彼らすなはち之をシロの陣營に曳きたる是はカナン
の地にあり
21:13 斯て全會衆人をやりてリンモンの磐にをるベニヤミン人と語はしめ和睦をこれに宣しめたれば
21:14
ベニヤミンすなはち其時に歸りきたれり是において彼らヤベシギレアデの婦人の中より生しおきたるところの女子を之にあたへけるが尚足ざりき
21:15 ヱホバ、イスラエルの支派の中に缺を生ぜしめたまひしに因て民ベニヤミンの事を憫然におもへり
21:16 會衆の長老等いひけるはベニヤミンの婦女絶たれば彼の遺れる者等に妻をめとらせんには如何すべきや
21:17 又言けるはベニヤミンの中の逃れたる者等に?業あらしめん然らばイスラエルに一の支派の消ることなかるべし
21:18
然ながら我等は我等の女子を彼らの妻にあたふべからず其はイスラエルの子孫誓をなしベニヤミンに妻を與ふる者は詛はれんと言たればなりと
21:19
而して言ふ歳々シロにヱホバの祭ありと其處はベテルの北にあたりてベテルよりシケムにのぼるところの大路の東レバナの南にあり
21:20 是に於てかれらベニヤミンの子孫に命じて言ふ汝らゆきて葡萄園に伏して窺ひ
21:21 若シロの女等舞をどらんと出きたらば葡萄園より出でシロの女の中より各人妻を執てベニヤミンの地に往け
21:22
若その父あるひは兄弟來りて我らに愬へなば我らこれに言ふべし請ふ幸に彼らを我らに取せよ我等戰爭の時に皆ことごとくその妻をとりしにあらざればなり汝等
今かれらに與へしにあらざれば汝等は罪なしと
21:23
ベニヤミンの子孫すなはちかく行なひその踊れる者等を執へてその中より己の數にしたがひて妻を取り往てその地にかへり邑々を建なほして其處に住り
21:24 斯てイスラエルの子孫その時に其處を去て各人その支派に往きその族にいたれり即ち其處より出て各人その地にいたりぬ
21:25 當時はイスラエルに王なかりしかば各人その目に善と見るところを爲り
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************