エレミヤ書 16:1−13
エレミヤの独身とその意味
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆エレミヤの孤独
エレ 16:1 主の言葉が私に臨んだ。
エレ 16:2 あなたはこの場所で妻をめとってはならない。また、息子や娘を得てはならない。
エレ 16:3 主は、この場所で生まれる息子、娘について、またこの地で彼らを産む母や、彼らをもうける父について、こう言われる。
エレ
16:4 彼らは死に至る病によって死ぬ。嘆く者も、葬る者もなく、地の面で肥やしとなる。彼らは剣と飢饉によって滅びる。その死体は、空の鳥と地の獣の
餌食となる。
エレ
16:5 主はこう言われる。あなたは喪中の家に入ってはならない。嘆くために行ってはならない。彼らのために悼んではならない。私が、この民から私の平
安を、慈しみと憐れみを取り去ったからだ――主の仰せ。
エレ
16:6 大きな者も小さな者もこの地で死ぬが、葬られることはない。彼らのために嘆く者も、身を傷つける者も、髪をそり落とす者もいない。
エレ 16:7 死者を慰めるために喪に服してパンを裂く者はなく、その父や母を慰める杯を彼らに飲ませる者もない。
エレ 16:8 あなたは宴会の家に入って、彼らと共に座り、食べたり飲んだりしてはならない。
エレ
16:9 万軍の主、イスラエルの神はこう言われる。私はこの場所から、あなたがたの目の前で、あなたがたが生きているうちに、喜びの声と楽しみの声、花
婿の声と花嫁の声を絶やす。
エレ
16:10 あなたがこの民にこれらの言葉をすべて告げるとき、彼らがあなたに、「なぜ主は、我々にこの大いなる災いを語られたのか。何が我々の過ちなの
か。何が我々の神、主に対して犯した我々の罪なのか」と言うなら、
エレ
16:11 あなたは彼らに言いなさい。「あなたがたの先祖が私を捨て、他の神々に従い、これに仕え、これにひれ伏し、私を捨て、私の律法を守らなかった
ためである――主の仰せ。
エレ
16:12 あなたがたは、先祖よりも、さらに大きな悪を行った。しかも、おのおのかたくなで悪い心に従って歩み、私に聞き従わなかった。
エレ
16:13 私はあなたがたをこの地から、あなたがたも先祖も知らなかった地へ追い払う。あなたがたは、そこで昼も夜も、他の神々に仕える。私はあなたが
たに恵みを施さない。」
フランシスコ会訳2013
エレミヤ書16
フランシスコ訳聖書 Jer <16>章
聖書本文
◆エレミヤの独身とその意味
001主の言葉がわたしに臨んだ、
002「お前は娶るな。この所で息子
や娘をもたないようにせよ」。
003まことに、主は、この所で生ま
れる息子や娘について、またこの地で彼らを産むその母親たちについて、彼らをもうけるその父親たちについて、こう仰せになる、
004「彼らはひどい病で死ぬ。彼ら
は悼まれることも、葬られることもなく、地面の肥やしのようになる。彼らは剣と飢えによって滅び、その屍は空の鳥や地の獣の餌とな
る」。
005まことに、主はこう仰せにな
る、「悼み、悔やみを述べるために喪に服している家に入るな。わたしが、わたしの平和を――主
の言葉――、わたしの憐れみと同情をこの民から取り去ったのだから。
006身分の高い者も低い者もこの地
で死ぬ。彼らは葬られず、人が彼らを悼むことも、身を傷つけ、頭を剃ることもない。
007死者の喪に服する人のためにパ
ンを裂く者はなく、その父または母の死の時にさえ、慰めの杯を満たす者はいない。
008また、飲み食いするために宴の
家に入って、彼らとともに座ってはならない。
009まことに、イスラエルの神、万
軍の主はこう仰せになる、『見よ、お前たちの目の前で、お前たちの生きているうちに、わたしは、楽しみの声と喜びの声、花婿の声と花
嫁の声をこの所から絶やす』。
010あなたがこれらの言葉をことご
とくこの民に告げ、彼らが、『どうして主はこのようなひどい災難をわたしたちに宣告されたのか。わたしたちの悪行とは何か。わたした
ちの神、主に対して、どんな罪を犯したというのか』とあなたに言うなら、
011彼らに言え、『それはお前たち
の先祖がわたしを捨てたため――主の言葉。ほかの神々に従って行き、それに仕
え礼拝してわたしを捨て、わたしの教えを守らなかった。
012そしてお前たちは、お前たちの
先祖以上に悪を行っている。見よ、お前たちの誰もが、自分の頑なな悪い心のままに歩み、わたしに聞かない。
013それ故、わたしはこの地から、
お前たちもお前たちの先祖も知らなかった土地へと、お前たちを投げ飛ばす。お前たちはそこでほかの神々に昼も夜も仕える。まことに、
わたしがお前たちに厚意を示すことはない』」。
新共同訳1987
16:1 主の言葉がわたしに臨んだ。
16:2
「あなたはこのところで妻をめとってはならない。息子や娘を得てはならない。」
16:3
このところで生まれる息子、娘、この地で彼らを産む母、彼らをもうけた父について、主はこう言われる。
16:4
「彼らは弱り果てて死ぬ。嘆く者も、葬る者もなく、土の肥やしとなる。彼らは剣と飢饉によって滅びる。その死体は空の鳥、野の獣の餌食となる。」
16:5
主はこう言われる。「あなたは弔いの家に入るな。嘆くために行くな。悲しみを表すな。わたしはこの民から、わたしの与えた平和も慈しみも憐れみも取り上げ
る」と主は言われる。
16:6
「身分の高い者も低い者もこの地で死に、彼らを葬る者はない。彼らのために嘆く者も、体を傷つける者も、髪をそり落とす者もない。
16:7
死者を悼む人を力づけるために、パンを裂く者もなく、死者の父や母を力づけるために、杯を与える者もない。
16:8
あなたは酒宴の家に入るな。彼らと共に座って、飲み食いしてはならない。」
16:9
万軍の主、イスラエルの神はこう言われる。「見よ、わたしはこのところから、お前たちの目の前から、お前たちが生きているかぎり、喜びの声、祝いの声、花
婿の声、花嫁の声を絶えさせる。」
16:10
あなたが、この民にこれらの言葉をすべて告げるならば、彼らはあなたに、「なぜ主はこの大いなる災いをもたらす、と言って我々を脅かされるのか。我々は、
どのような悪、どのような罪を我々の神、主に対して犯したのか」と言うであろう。
16:11
あなたは、彼らに答えるがよい。「お前たちの先祖がわたしを捨てたからだ」と主は言われる。「彼らは他の神々に従って歩み、それに仕え、ひれ伏し、わたし
を捨て、わたしの律法を守らなかった。
16:12
お前たちは先祖よりも、更に重い悪を行った。おのおのそのかたくなで悪い心に従って歩み、わたしに聞き従わなかった。
16:13
わたしは、お前たちをこの地から、お前たちも先祖も知らなかった地へ追放する。お前たちは、そのところで昼も夜も他の神々に仕えるがよい。もはやわたし
は、お前たちに恩恵をほどこさない。」
新改訳1970
16:1
次のような主のことばが私にあった。
16:2
「あなたは妻をめとるな。またこの所で、息子や娘を持つな。」
16:3
まことに、主は、この所で生まれる息子や娘につき、また、この国で、彼らを産む母親たちや、彼らを生ませる父親たちについて、こう仰せられる。
16:4
「彼らはひどい病気で死ぬ。彼らはいたみ悲しまれることなく、葬られることもなく、地面の肥やしとなる。また、剣とききんで滅ぼされ、しかばねは空の鳥や
地の獣のえじきとなる。」
16:5
まことに主はこう仰せられる。「あなたは、服喪中の家にはいってはならない。悼みに行ってはならない。彼らのために嘆いてはならない。わたしはこの民か
ら、わたしの平安と、――主の御告げ。――いつくしみと、あわれみとを取り去った。
16:6
この国の身分の高い者や低い者が死んでも葬られず、だれも彼らをいたみ悲しまず、彼らのために身を傷つけず、髪もそらない。
16:7
だれも、死んだ者を悔やむために葬儀に出て、パンを裂くこともなく、その父や母を慰める杯を彼らに飲ませることもないだろう。
16:8
あなたは宴会の家に行き、いっしょにすわって食べたり飲んだりしてはならない。」
16:9
まことにイスラエルの神、万軍の主は、こう仰せられる。「見よ。わたしは、この所から、あなたがたの目の前で、あなたがたが生きているうちに、楽しみの声
と喜びの声、花婿の声と花嫁の声を絶やす。
16:10
あなたがこの民にこのすべてのことばを告げるとき、彼らがあなたに、『なぜ、主は私たちに、この大きなわざわいを語られたのか。私たちの咎とは何か。私た
ちの神、主に犯したという、私たちの罪とは何か。』と尋ねたら、
16:11
あなたは彼らにこう言え。『あなたがたの先祖がわたしを捨て、――主の御告げ。――ほかの神々に従い、これに仕え、これを拝み、わたしを捨てて、わたしの
律法を守らなかったためだ。
16:12
また、あなたがた自身、あなたがたの先祖以上に悪事を働き、しかも、おのおの悪い、かたくなな心のままに歩み、わたしに聞き従わないので、
16:13
わたしはあなたがたをこの国から投げ出して、あなたがたも、先祖も知らなかった国へ行かせる。あなたがたは、そこで日夜、ほかの神々に仕える。わたしはあ
なたがたに、いつくしみを施さない。』
口語訳1955
16:1
主の言葉はまたわたしに臨んだ、
16:2
「あなたはこの所で妻をめとってはならない。またむすこ娘を持ってはならない。
16:3
この所で生れるむすこ娘と、この地でこれを産む母たちと、これを生む父たちとについて主はこう言われる、
16:4
彼らは死の病にかかって死に、哀悼する者もなく、埋葬する者もなく、地のおもてに、糞土のようになる。またつるぎと、ききんに滅ぼされて、その死体は空の
鳥と地の獣の食い物となる。
16:5
主はこう言われる、喪のある家に、はいってはならない。また行って、それを悲しみ嘆いてはならない。わたしがこの民からわたしの平安と、いつくしみと、あ
われみとを取り去ったからであると、主は言われる。
16:6
大いなる者も小さき者も、この地に死ぬ。彼らは葬られず、また彼らのために悲しむ者もなく、自分の身を傷つける者もなく、髪をそる者もない。
16:7
悲しむ者のためにパンをさいて、死者のためにこれを慰める者はなく、また父あるいは母のために慰めの杯をこれに与えて飲ませる者もない。
16:8
またあなたは宴会をする家にはいって、人々と共にすわって食い飲みしてはならない。
16:9
万軍の主、イスラエルの神はこう言われる、見よ、あなたの目の前で、あなたのなおこの世にいる間に、わたしは喜びの声と楽しみの声、花婿の声と花嫁の声と
をこの所に絶やしてしまう。
16:10
あなたがこのすべての言葉をこの民に告げるとき、彼らがあなたに尋ねて、『主がわれわれにこの大きな災を宣告されるのはどうしてですか。われわれにどんな
悪い所があるのですか。われわれの神、主にそむいて、われわれが犯した罪とはなんですか』と言うならば、
16:11
あなたは彼らに答えなければならない、『主は仰せられる、それはあなたがたの先祖がわたしを捨てて他の神々に従い、これに仕え、これを拝し、またわたしを
捨て、わたしの律法を守らなかったからである。
16:12
あなたがたは、あなたがたの先祖よりも、いっそう悪いことをした。見よ、あなたがたはおのおの自分の悪い強情な心に従い、わたしに聞き従うことはしない。
16:13
それゆえ、わたしはあなたがたをこの地より追い出し、あなたがたも、あなたがたの先祖も知らない地に行かせる。その所であなたがたは昼夜、ほかの神々に仕
えるようになる。これはわたしがあなたがたにあわれみを示さないからである』と。
文語訳1917
16:1 ヱホバの言また我にのぞみていふ
16:2 汝この處にて妻を娶るなかれ子女を得るなかれ
16:3 此處に生るる子女とこの地に之を生む母と之を生む父とに就てヱホバかくいひたまふ
16:4
彼らは慘しき病に死し哀まれず葬られずして糞土のごとくに田地の面にあらんまた劍と饑饉に滅されて其屍は天空の鳥と地の獸の食物とならん
16:5
ヱホバかくいひたまへり喪ある家にいる勿れまた往て之を哀み嗟く勿れそはわれ我平安と恩寵と矜恤をこの民より取ばなりとヱホバいひたまへり
16:6 大なる者も小さき者もこの地に死べし彼らは葬られずまた彼らのために哀む者なく自ら傷くる者なく髮をそる者なかるべし
16:7 またその哀むときパンをさきて其死者のために之を慰むるものなく又父あるひは母のために慰藉の杯を彼らに飮しむる者なかるべし
16:8 汝また筵宴の家にいりて偕に坐して食飮する勿れ
16:9
萬軍のヱホバ、イスラエルの神かくいひたまふ視よ汝の目の前汝の世に在るときにわれ欣喜の聲と歡樂の聲と新娶者の聲と新婦の聲とを此處に?しめん
16:10
汝このすべての言を斯民に告るとき彼ら汝に問ふてヱホバわれらを責てこの大なる災を示したまふは何故ぞやまたわれらに何の惡事あるやわが神ヱホバに背きて
われらのなせし罪は何ぞやといはば
16:11
汝かれらに答ふべしヱホバいひたまふ是汝らの先祖われを棄て他の神に從ひこれに奉へこれを拜しまた我をすてわが律法を守らざりしによる
16:12 汝らは汝らの先祖よりも多く惡をなせりみよ汝らはおのおの自己の惡き心の剛愎なるにしたがひて我にきかず
16:13
故にわれ汝らを此の地より逐ひて汝らと汝らの先祖の識ざる地にいたらしめん汝らかしこにて晝夜ほかの神に奉へん是わが汝らを憐まざるによるなりと
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口語訳 黙 18:23
18:23 また、おまえの中では、あかりもともされ
ず、花婿、花嫁の声も聞かれない。というのは、おまえの商人たちは地上で勢力を張る者となり、すべての国民はおまえのまじないでだま
され、
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳 Tコリ7:26-27
7:26 わたしはこう考える。現在迫っている危機
のゆえに、人は現状にとどまっているがよい。
7:27
もし妻に結ばれているなら、解こうとするな。妻に結ばれていないなら、妻を迎えようとするな。
口語訳 黙 18:23
18:23
また、おまえの中では、あかりもともされず、花婿、花嫁の声も聞かれない。というのは、おまえの商人たちは地上で勢力を張る者とな
り、すべての国民はおま えのまじないでだまされ、
口語訳
Tペテ4:3
4:3
過ぎ去った時代には、あなたがたは、異邦人の好みにまかせて、好色、欲情、酔酒、宴楽、暴飲、気ままな偶像礼拝などにふけってきたが、もうそれで十分であ
ろう。
口語訳 マコ
7:21
7:21
すなわち内部から、人の心の中から、悪い思いが出て来る。不品行、盗み、殺人、
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 Tコリ7:27
7:27
妻と結ばれているなら、そのつながりを解こうとせず、妻と結ばれていないなら妻を求めてはいけない。
****************************************
エレミヤ書 16:14−15
将来の帰還
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
◆イスラエルの回復
エレ
16:14 それゆえ、その日が来る――主の仰せ。もはや、「イスラエルの子らをエジプトの地から導き上った主は生きておられる」とは言わず、
エレ
16:15 「イスラエルの子らを北の地から、また彼らを追いやったすべての地から導き上った主は生きておられる」と言うようになる。私は彼らを、私がそ
の先祖に与えた土地に帰らせる。
フランシスコ会訳2013
◆将来の帰還
014「それ故、見よ、その日々が来 る――主の言葉。『エジプトからイスラエルの人々を導き上られた生ける主に
誓って言う』ともはや言わず、
015『北の地から、またご自分が追
いやったすべての地から、イスラエルの人々を導き上られた生ける主に誓って言う』と言われる時が来る。まことに、わたしは、わたしが
その先祖に与えた土地に彼らを帰す」。
新共同訳1987
16:14
見よ、このような日が来る、と主は言われる。人々はもう、「イスラエルの人々をエジプトから導き上られた主は生きておられる」と言わず、
16:15
「イスラエルの子らを、北の国、彼らが追いやられた国々から導き上られた主は生きておられる」と言うようになる。わたしは彼らを、わたしがその先祖に与え
た土地に帰らせる。
新改訳1970
16:14
それゆえ、見よ、その日が来る。――主の御告げ。――その日にはもはや、『イスラエルの子らをエジプトの国から上らせた主は生きておられる。』とは言わな
いで、
16:15
ただ『イスラエルの子らを北の国や、彼らの散らされたすべての地方から上らせた主は生きておられる。』と言うようになる。わたしは彼らの先祖に与えた彼ら
の土地に彼らを帰らせる。
口語訳1955
16:14
主は言われる、それゆえ、見よ、こののち『イスラエルの民をエジプトの地から導き出した主は生きておられる』とは言わないで、
16:15
『イスラエルの民を北の国と、そのすべて追いやられた国々から導き出した主は生きておられる』という日がくる。わたしが彼らを、その先祖に与えた彼らの地
に導きかえすからである。
文語訳1917
16:14 ヱホバいひたまふ然ばみよ此後イスラエルの民をエジプトの地より導きいだせしヱホバは活くといふことなくして
16:15
イスラエルの民を北の地とそのすべて逐やられし地より導出せしヱホバは活くといふ日きたらん我かれらを我その先祖に與へしかれらの地に導きかへるべし
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
・・・・
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
エレミヤ書 16:16−18
裁きから免れる者はない
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
エレ
16:16 今、私は多くの漁師を遣わし、漁師たちは彼らをすなどる――主の仰せ。その後、私は多くの狩人を遣わし、狩人たちはすべての山、すべての丘、
また岩の割れ目から彼らを捕らえる。
エレ
16:17 私の目は彼らのすべての道に注がれている。彼らは私の前から隠れることはできない。また、彼らの過ちも私の目の前から隠されることはない。
エレ
16:18 私はまず、彼らの過ちと罪を倍にして返す。彼らが私の地を憎むべきものの死体で汚し、私の所有の地を忌むべきもので満たしたからである。
フランシスコ会訳2013
◆裁きから免れる者はない
016「見よ、わたしは大勢の漁師を
遣わして――主の言葉――、
漁師たちが彼らを漁る。その後、わたしは大勢の狩人を遣わして、狩人たちがすべての山、すべての丘、もろもろの岩の割れ目から彼らを
狩り出す。
017まことに、わたしの目は彼らの
すべての道に注がれている。それらはわたしの面前から隠されることはない。その悪行はわたしの目から覆い隠されることはない。
018わたしは、まず彼らに、その悪
行と罪に二重に報いる。彼らが忌まわしいものの死骸でわたしの地を汚し、わたしの所有地を忌み嫌うべきもので満たしたからだ」。
新共同訳1987
16:16
見よ、わたしは多くの漁師を遣わして、彼らを釣り上げさせる、と主は言われる。その後、わたしは多くの狩人を遣わして、すべての山、すべての丘、岩の裂け
目から、彼らを狩り出させる。
16:17
わたしの目は、彼らのすべての道に注がれている。彼らはわたしの前から身を隠すこともできず、その悪をわたしの目から隠すこともできない。
16:18
まず、わたしは彼らの罪と悪を二倍にして報いる。彼らがわたしの地を、憎むべきものの死体で汚し、わたしの嗣業を忌むべきもので満たしたからだ。
新改訳1970
16:16
見よ。わたしは多くの漁夫をやって、――主の御告げ。――彼らをすなどらせる。その後、わたしは多くの狩人をやって、すべての山、すべての丘、岩の割れ目
から彼らをかり出させる。
16:17
わたしの目は彼らのすべての行ないを見ているからだ。彼らはわたしの前から隠れることはできない。また、彼らの咎もわたしの目の前から隠されはしない。
16:18
わたしはまず、彼らの咎と罪に対し二倍の報復をする。それは彼らがわたしの国を忌むべきもののしかばねで汚し、忌みきらうべきものを、わたしの与えた相続
地に、満たしたからである。」
口語訳1955
16:16
主は言われる、見よ、わたしは多くの漁夫を呼んできて、彼らをすなどらせ、また、そののち多くの猟師を呼んできて、もろもろの山、もろもろの丘、および岩
の裂け目から彼らをかり出させる。
16:17
わたしの目は彼らのすべての道を見ているからである。みなわたしに隠れてはいない。またその悪はわたしの目に隠れることはない。
16:18
わたしはその悪とその罪の報いを二倍にする。彼らがその忌むべき偶像の死体をもって、わたしの地を汚し、その憎むべきものをもって、わたしの嗣業を満たし
たからである」。
文語訳1917
16:16
ヱホバいひたまふみよ我おほくの漁者をよび來りて彼らを漁らせまたその後おほくの獵者を呼來りて彼らを諸の山もろもろの岡および岩の穴より獵いださしめん
16:17 我目はかれらの諸の途を鑒る皆我にかくるるところなし又その惡は我目に匿れざるなり
16:18 われまづ倍して其惡とその罪に報いんそは彼らその汚れたる者の屍をもて我地を汚しその惡むべきものをもて我?業に充せばなり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
・・・・
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳 ルカ
12:2
12:2
おおいかぶされたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない。
口語訳
Tコリ4:5
4:5
だから、主がこられるまでは、何事についても、先走りをしてさばいてはいけない。主は暗い中に隠れていることを明るみに出し、心の中で企てられていること
を、あらわにされるであろう。その時には、神からそれぞれほまれを受けるであろう。
口語訳 ヘブ
4:13
4:13
そして、神のみまえには、あらわでない被造物はひとつもなく、すべてのものは、神の目には裸であり、あらわにされているのである。この神に対して、わたし
たちは言い開きをしなくてはならない。
口語訳 黙 18:6
18:6
彼女がしたとおりに彼女にし返し、そのしわざに応じて二倍に報復をし、彼女が混ぜて入れた杯の中に、その倍の量を、入れてやれ。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
口語訳 ヘブ
4:13
4:13
そして、神のみまえには、あらわでない被造物はひとつもなく、すべてのものは、神の目には裸であり、あらわにされているのである。この神に対して、わたし
たちは言い開きをしなくてはならない。
口語訳 黙 18:6
18:6
彼女がしたとおりに彼女にし返し、そのしわざに応じて二倍に報復をし、彼女が混ぜて入れた杯の中に、その倍の量を、入れてやれ。
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
新共同 ルカ
12:2
12:2
覆われているもので現されないものはなく、隠されているもので知られずに済むものはない。
新共同 Tコリ4:5
4:5
ですから、主が来られるまでは、先走って何も裁いてはいけません。主は闇の中に隠されている秘密を明るみに出し、人の心の企てをも明らかにされます。その
とき、おのおのは神からおほめにあずかります。
新共同 ヘブ
4:13
4:13
更に、神の御前では隠れた被造物は一つもなく、すべてのものが神の目には裸であり、さらけ出されているのです。この神に対して、わたしたちは自分のことを
申し述べねばなりません。
新共同 黙 18:6
18:6
彼女がしたとおりに、/彼女に仕返しせよ、/彼女の仕業に応じ、倍にして返せ。彼女が注いだ杯に、/その倍も注いでやれ。
****************************************
エレミヤ書 16:19−21
諸国の民の回心
翻訳比較
聖書協会共同訳2018
エレ
16:19 主よ、わが力、わが砦/苦難の日のわが逃げ場よ。/あなたのもとに/地の果てから諸国民が来て、言うでしょう。/「我々の先祖が受け継いだも
のは/偽りで、空しく、役に立たなかった。
エレ 16:20 人間が神を造れようか。/そのようなものは神ではない」と。
エレ
16:21 それゆえ、私は彼らに知らせよう。/今度こそ、私は彼らに知らせる/わが手とわが力を。/彼らはわが名が主であることを知るようになる。
フランシスコ会訳2013
◆諸国の回心
019主よ、わたしの力、わたしの 砦、
困難の日の、わたしの逃れ場よ。
あなたのもとへと、
地の果てから諸国の民が来て言います、
「われらの先祖が受け継いできたものには、
偽りで、役に立たないもの、むなしいものしかない。
020人間が自分のために神々を造れ
ようか。
そのようなものは神ではない」。
021「それ故、見よ、わたしは彼ら
に必ず知らせる。
今こそ、わたしは彼らに
わたしの力ある手を知らせる。
こうして、彼らは、わたしの名が主であると知る」。
新共同訳1987
16:19
主よ、わたしの力、わたしの砦/苦難が襲うときの逃れ場よ。あなたのもとに/国々は地の果てから来て言うでしょう。「我々の先祖が自分のものとしたのは/
偽りで、空しく、無益なものであった。
16:20
人間が神を造れようか。そのようなものが神であろうか」と。
16:21
それゆえ、わたしは彼らに知らせよう。今度こそ、わたしは知らせる/わたしの手、わたしの力強い業を。彼らはわたしの名が主であることを知る。
新改訳1970
16:19
主よ、私の力、私のとりで、苦難の日の私の逃げ場よ。あなたのもとに、諸国の民は地の果てから来て言うでしょう。「私たちの先祖が受け継いだものは、ただ
偽るもの、何の役にも立たないむなしいものばかりだった。
16:20
人間は、自分のために神々を造れようか。そんなものは神ではない。」と。
16:21
「だから、見よ、わたしは彼らに知らせる。今度こそ彼らに、わたしの手と、わたしの力を知らせる。彼らは、わたしの名が主であることを知る。」
口語訳1955
16:19
主、わが力、わが城、悩みの時の、のがれ場よ、万国の民は地の果から/あなたのもとにきて申します、「われわれの先祖が受け嗣いだのは、ただ偽りと、役に
立たないつまらない事ばかりです。
16:20
人が自分で神々を造ることができましょうか。そういうものは神ではありません」。
16:21
「それゆえ、見よ、わたしは彼らに知らせよう。すなわち、この際わたしの力と、わたしの勢いとを知らせよう。彼らはわたしの名が、主であることを知るよう
になる」。
文語訳1917
16:19 ヱホバ我の力 我の城
難の時の逃場よ萬國の民は地の極より汝にきたりわれらの先祖の嗣るところの者は惟?と?浮事と益なき物のみなりといはん
16:20 人豈神にあらざる者をおのれの神となすべけんや
16:21 故にみよわれ此度かれらに知らしむるところあらん即ち我手と我能をかれらに知らしめん彼らは我名のヱホバなるを知るべし
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口語訳 ガラ 4:8
4:8 神を知らなかった当時、あなたがたは、本
来神ならぬ神々の奴隷になっていた。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口語訳 ガラ 4:8
4:8 神を知らなかった当時、あなたがたは、本
来神ならぬ神々の奴隷になっていた。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************