****************************************

エレミヤ書 21:1−10     

ゼデキヤ王が遣わした使者への回答

 

翻訳比較




フ ランシスコ会訳2013

エレミヤ書
21

フランシスコ訳聖書 Jer <21>章 聖書本文

◆ゼデキヤ王が遣わした使者への回答

001主からエレミヤに臨んだ言葉。 それはゼデキヤ王がマルキヤの子パシュフルとマアセヤの子、祭司ゼファニヤを彼のもとに遣わして、こう言わせた時のことである。

002「われわれのために主に伺いを 立ててください。バビロンの王ネブカドレツァルがわれわれを攻めていますが、主が、かつて行われたあのもろもろの驚くべき業を同じよ うに行ってくだされば、王はわれわれのもとから引き上げるかもしれないからです」。

003エレミヤは彼らに答えた、「ゼ デキヤにこう言いなさい、

004『イスラエルの神、主はこう仰 せになる。見よ、わたしは、お前たちが手にしている武器、城壁の外でお前たちを攻撃するバビロンの王とカルデア人と戦いながら用いて きた武器の向きを転じて、この町の真ん中に集める。

005わたしは伸ばした手と強い腕を もって、また怒りと憤り、大いなる憤懣をもってお前たちと戦う。

006わたしはこの町に住む者を人も 獣も打ち、彼らは恐ろしい疫病で死ぬ。

007その後――主の言葉――、わたしはユ ダの王ゼデキヤとその家来、および疫病と剣、飢えを逃れてこの町に生き残る民を、バビロンの王ネブカドレツァルの手、彼らの敵の手、 彼らの命を求める者の手に渡す。彼らは剣で切りつけ、憐れみも、情けも、同情も示さない』。

008また、お前はこの民に言え、 『主はこう仰せになる。見よ、わたしはお前たちの前に命の道と死の道を置く。

009この町に留まる者は、剣、飢 え、疫病によって死ぬ。出ていって、お前たちを攻めるカルデア人に投降する者は生きる。自分の命だけがその人の分捕り品となる。

010わたしがわたしの顔をこの町に 向けるのは、災いのためであって、幸いのためではないからだ――主の言葉。こ の町はバビロンの王の手に渡され、彼はそれを炎上させる』」。


 

新共同訳1987

21:1 ゼデキヤ王に派遣されて、マルキヤの子パシュフルとマアセヤの子、祭司ゼファニヤが来たとき、主からエレミヤに臨んだ言葉。彼らは言った。

21:2 「どうか、わたしたちのために主に伺ってください。バビロンの王ネブカドレツァルがわたしたちを攻めようとしています。主はこれまでのように驚くべき御業 を、わたしたちにもしてくださるかもしれません。そうすれば彼は引き上げるでしょう。」

21:3 エレミヤは彼らに答えた。「ゼデキヤにこう言いなさい。

21:4 イスラエルの神、主はこう言われる。見よ、お前たちを包囲しているバビロンの王やカルデア人と、お前たちは武器を手にして戦ってきたが、わたしはその矛先 を城壁の外から転じさせ、この都の真ん中に集める。

21:5 わたしは手を伸ばし、力ある腕をもってお前たちに敵対し、怒り、憤り、激怒して戦う。

21:6 そして、この都に住む者を、人も獣も撃つ。彼らは激しい疫病によって死ぬ。

21:7 その後、と主は言われる。わたしはユダの王ゼデキヤとその家臣、その民のうち、疫病、戦争、飢饉を生き延びてこの都に残った者を、バビロンの王ネブカドレ ツァルの手、敵の手、命を奪おうとする者の手に渡す。バビロンの王は彼らを剣をもって撃つ。ためらわず、惜しまず、憐れまない。

21:8 あなたはこの民に向かって言うがよい。主はこう言われる。見よ、わたしはお前たちの前に命の道と死の道を置く。

21:9 この都にとどまる者は、戦いと飢饉と疫病によって死ぬ。この都を出て包囲しているカルデア人に、降伏する者は生き残り、命だけは助かる。

21:10 わたしは、顔をこの都に向けて災いをくだし、幸いを与えない、と主は言われる。この都はバビロンの王の手に渡され、火で焼き払われる。」

 

新改訳1970

21:1 主からエレミヤにあったみことば。ゼデキヤ王は、マルキヤの子パシュフルと、マアセヤの子、祭司ゼパニヤをエレミヤのもとに遣わしてこう言わせた。

21:2 「どうか、私たちのために主に尋ねてください。バビロンの王ネブカデレザルが私たちを攻めています。主がかつて、あらゆる奇しいみわざを行なわれたよう に、私たちにも行ない、彼を私たちから離れ去らせてくださるかもしれませんから。」

21:3 エレミヤは彼らに言った。「あなたがたは、ゼデキヤにこう言いなさい。

21:4 イスラエルの神、主は、こう仰せられる。『見よ。あなたがたは、城壁の外からあなたがたを囲んでいるバビロンの王とカルデヤ人とに向かって戦っているが、 わたしは、あなたがたの手にしている武具を取り返して、それをこの町の中に集め、

21:5 わたし自身が、伸ばした手と強い腕と、怒りと、憤りと、激怒とをもって、あなたがたと戦い、

21:6 この町に住むものは、人間も獣も打ち、彼らはひどい疫病で死ぬ。

21:7 そのあとで、――主の御告げ。――わたしはユダの王ゼデキヤと、その家来と、その民と、この町で、疫病や剣やききんからのがれて生き残った者たちとを、バ ビロンの王ネブカデレザルの手、敵の手、いのちをねらう者たちの手に渡す。彼は彼らを剣の刃で打ち、彼らを惜しまず、容赦せず、あわ れまない。』」

21:8 「あなたは、この民に言え。主はこう仰せられる。『見よ。わたしはあなたがたの前に、いのちの道と死の道を置く。

21:9 この町にとどまる者は、剣とききんと疫病によって死ぬが、出て、あなたがたを囲んでいるカルデヤ人にくだる者は、生きて、そのいのちは彼の分捕り物とな る。

21:10 なぜならわたしは、幸いのためにではなく、わざわいのためにこの町から顔をそむけるからである。――主の御告げ。――この町は、バビロンの王の手に渡さ れ、彼はこれを火で焼くであろう。』」

 

口語訳1955

21:1 ゼデキヤ王は、マルキヤの子パシュルと祭司マアセヤの子ゼパニヤを、エレミヤのもとにつかわし、

21:2 「バビロンの王ネブカデレザルがわれわれを攻めようとしているゆえ、われわれのために主に尋ねてほしい。主はそのもろもろの不思議なわざをもって、われわ れを助け、バビロンの王をわれわれから退かせられるかも知れない」と言わせた。その時、主の言葉がエレミヤに臨んだ。

21:3 エレミヤは彼らに答えて言った、「あなたがたはゼデキヤにこのように言いなさい、

21:4 『イスラエルの神、主はこう仰せられる、見よ、あなたがたが、この城壁の外にあって、あなたがたを攻め囲むバビロンの王およびカルデヤびとと戦うとき、わ たしはあなたがたの手に持っている武器をとりあげ、これを町の中に集めさせる。

21:5 わたしは手を伸べ、強い腕をもって、怒り、憤り、激しく怒って、あなたがたを攻める。

21:6 わたしはまたこの町に住む人と獣とを撃つ。彼らはみな重い疫病にかかって死ぬ。

21:7 主は言われる、この後、わたしはユダの王ゼデキヤとその家来たち、および疫病と、つるぎと、ききんを免れて、この町に残っている民を、バビロンの王ネブカ デレザルの手と、その敵の手、およびその命を求める者の手に渡す。バビロンの王はつるぎの刃にかけて彼らを撃ち、彼らを惜しまず、顧 みず、またあわれむこともしない』。

21:8 あなたはまたこの民に言いなさい、『主はこう仰せられる、見よ、わたしは命の道と死の道とをあなたがたの前に置く。

21:9 この町にとどまる者は、つるぎと、ききんと、疫病とで死ぬ。しかし、出て行って、あなたがたを攻め囲んでいるカルデヤびとに降伏する者は死を免れ、その命 は自分のぶんどり物となる。

21:10 主は言われる、わたしがこの町に顔を向けたのは幸を与えるためではなく、災を与えるためである。この町はバビロンの王の手に渡される。彼は火をもって、こ れを焼き払う』。



文語訳1917
21:1 ゼデキヤ王マルキヤの子パシユルと祭司マアセヤの子ゼパニヤをヱレミヤに遣し
21:2 バビロンの王ネブカデネザル我らを攻むれば汝われらの爲にヱホバに求めよヱホバ恒のごとくそのもろもろの奇なる跡をもて我らを助けバビロンの王を我らより 退かしめたまふことあらんと曰しむ其時ヱホバの言ヱレミヤに臨めり
21:3 ヱレミヤ彼らにこたへけるは汝らゼデキヤにかく語ふべし
21:4 イスラエルの神ヱホバかくいひたまふ視よわれ汝らがこの邑の外にありて汝らを攻め圍むところのバビロン王およびカルデヤ人とたたかひて手に持ところのその 武器をかへし之を邑のうちに聚めん
21:5 われ手を伸べ臂をつよくし震怒と憤恨と烈き怒をもて汝らをせむべし
21:6 我また此邑にすめる人と畜を撃ん皆重き疫病によりて死べし
21:7 ヱホバいひたまふ此後われユダの王ゼデキヤとその諸臣および民此邑に疫病と劍と饑饉をまぬかれて遺れる者をバビロンの王ネブカデネザルの手と其敵の手およ び凡そその生命を索る者の手に付さんバビロンの王は劍の刃をもて彼らを撃ちかれらを惜まず顧みず恤れまざるべし
21:8 汝また此民にヱホバかくいふと語るべし視よわれ生命の道と死の道を汝らの前に置く
21:9 この邑にとどまる者は劍と饑饉と疫病に死べしされど汝らを攻め圍むところのカルデヤ人に出降る者はいきん其命はおのれの掠取物となるべし
21:10 ヱホバいひたまふ我この邑に面を向しは福をあたふる爲にあらず禍をあたへんが爲なりこの邑はバビロンの王の手に付されん彼火をもて之を焚くべし

 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

****************************************

エレミヤ書 21:11−22:9  

ユダの王家に対する託宣

 

翻訳比較


聖書協会・共同訳 エレミヤ書 [21]章
◆ゼデキヤ王への答え
エレ 21:1 主からエレミヤに臨んだ言葉。それは、ゼデキヤ王がマルキヤの子パシュフルと、祭司であるマアセヤの子ツェファンヤをエレミヤに遣わして、こう 言わせたときのことである。
エレ 21:2 「バビロンの王ネブカドレツァルが我々を攻めています。どうか、我々のために主に尋ねてください。主はその驚くべき業を我々のためになしてくだ さるかもしれません。そうすれば、彼は引き上げるでしょう。」
エレ 21:3 エレミヤは彼らに言った。「あなたがたはゼデキヤにこう言いなさい。
エレ 21:4 『イスラエルの神、主はこう言われる。私は、あなたがたの手にしている武器を、すなわち、城壁の外からあなたがたを包囲しているバビロンの王と カルデア人と戦っているあなたがたの武器を取り上げ、それをこの都の真ん中に集める。
エレ 21:5 私は伸ばした手と力強い腕によって、また怒り、憤り、激怒して、あなたがたと戦う。
エレ 21:6 私はこの都に住む者を、人も獣も打つ。彼らはひどい疫病で死ぬ。
エレ 21:7 その後、私はユダの王ゼデキヤとその家臣とその民と、この都で疫病や剣や飢饉から逃れて生き残った者とを、バビロンの王ネブカドレツァルの手、 敵の手、命を狙う者の手に渡す――主の仰せ。彼は彼らを剣で打ち、惜しまず、同情せず、憐れまない。』
エレ 21:8 あなたはこの民に言いなさい。主はこう言われる。私はあなたがたの前に命の道と死の道を置く。
エレ 21:9 この都にとどまる者は、剣と飢饉と疫病によって死ぬ。しかし、出て行って、あなたがたを包囲しているカルデア人に降伏する者は生き、その命は戦 利品となる。
エレ 21:10 私がこの都に顔を向けるのは災いのためであって、幸いのためではないからだ――主の仰せ。この都はバビロンの王の手に渡され、彼はこれを火で 焼くであろう。」
◆ユダの王家に対する託宣
エレ 21:11 ユダの王家に対して。/「主の言葉を聞け。
エレ 21:12 ダビデの家よ、主はこう言われる。/朝ごとに公正な裁きを行い/搾取されている者を虐げる者の手から救い出せ。/さもなければ、あなたがたの 悪行のゆえに/私の憤りは火となって燃え上がり/消す者はいないであろう。
エレ 21:13 谷に住む者よ、平地の岩よ/私はあなたに立ち向かう――主の仰せ。/『誰が我々のところに下って来よう。/誰が我々の隠れ家に入れよう』と言 う者よ。
エレ 21:14 私はあなたがたの業が結ぶ実に従って/あなたがたを罰する――主の仰せ。/私はその林に火を放ち/火はその周りをすべて焼き尽くす。」
22章
エレ 22:1 主はこう言われる。ユダの王の宮殿に下り、そこでこの言葉を語りなさい。
エレ 22:2 「ダビデの王座に着くユダの王よ、あなたもあなたの家臣も、これらの門から入るあなたの民も、主の言葉を聞け。
エレ 22:3 主はこう言われる。公正と正義を行い、搾取されている者を虐げる者の手から救いなさい。寄留者、孤児、寡婦を抑圧したり虐待したりしてはならな い。また無実の人の血をこの場所で流してはならない。
エレ 22:4 もし、あなたがたがこの言葉をしっかりと果たすなら、ダビデの王座に着く王たちは戦車や馬に乗り、王も家臣も民も、この家の門の内に入ることが できる。
エレ 22:5 しかし、もしこれらの言葉に聞き従わなければ、私は自分にかけて誓う。この家は廃虚となる――主の仰せ。」
エレ 22:6 ユダの王家について、主はこう言われる。/あなたは、私にとってギルアド/レバノンの頂。/しかし、私は必ずあなたを荒れ野とし/人の住まない 町にする。
エレ 22:7 私はあなたに対して/おのおの武器を持った滅ぼす者たちを聖別する。/彼らはあなたの最上のレバノン杉を切り倒し/火に投げ入れる。
エレ 22:8 多くの国民がこの都を通り過ぎ、互いに、「主はなぜ、この大きな都にこのようなことをされたのか」と言うなら、
エレ 22:9 人々は、「彼らが自分たちの神、主の契約を捨て、他の神々にひれ伏し、これに仕えたからだ」と言うであろう。

フランシスコ会訳2013
◆ユダの王家に対する託宣

011「ユダの王家に対して。

『主の言葉を聞け。

012ダビデの家よ、主はこう仰せに なる。

朝ごとに正しい裁きを行い、

搾取されている者を、虐げる者の手から救え。

さもなければ、彼らの悪い行いの故に

わたしの憤りが火のようにほとばしり出て、

燃え上がり、消す者もない。

013見よ、谷の上に座している、平 地の岩であるお前に、

わたしは立ち向かう――主の言葉。

〈誰がわれわれに襲いかかり、

われわれの住処に押しかけることができようか〉

と言う者たちよ、

014わたしはお前たちを行いの実に 応じて罰し

――主の言葉――、

その森に火を放ち、

それは周りのものすべてを燃やしてしまう』」。

 

エレミヤ書22

フランシスコ訳聖書 Jer <22>章 聖書本文

001主はこう仰せになる、「ユダの 王の宮殿に下って行き、そこでこの言葉を語って、

002言え、『ダビデの王座に座すユ ダの王よ、お前も、お前の家来も、これらの門を通るお前の民も、主の言葉を聞け。

003主はこう仰せになる。公正と正 義を行え。搾取されている者を虐げる者の手から救え。在留の他国の者、孤児、やもめを虐げたり、暴力をふるってはならない。この所で 罪のない者の血を流すな。

004まことに、もし、お前たちがこ の言葉どおり行うなら、ダビデの王座に座す王たちは車や馬に乗って、自分も、その家来も、その民も、この宮殿の門を通って入る。

005しかし、もし、お前たちがこれ らの言葉を聞こうとしないなら、わたしは、わたし自身にかけて誓う――主の言 葉――、この宮殿は廃墟となる』」。

006まことに、主はユダの王の宮殿 についてこう仰せになる、

「お前はわたしにとってギレアドであり、

レバノンの頂だが、

わたしは必ずお前を荒れ野とし、

人の住まない町々とする。

007わたしは破壊する者たちをお前 に立ち向かわせて、

それぞれをその武器とともに聖別する。

彼らはお前の最上のレバノン杉を切り倒し、

火にくべてしまう。

008多くの国の民がこの町のそばを 通るとき、『なぜ主はこの大きな町にこのようなことを行ったのか』と尋ね合い、

009『彼らは自分の神との契約を捨 て、ほかの神々を礼拝し、これに仕えたからだ』と答えることだろう」。

ヨアハズ(シャルム)王について


 

新共同訳1987

21:11 ユダの王家に対して。「主の言葉を聞け。

21:12 ダビデの家よ、主はこう言われる。朝ごとに正しい裁きを行え。搾取されている人を/虐げる者の手から救い出せ。わたしが火のような怒りを/発することのな いように。お前たちの悪事のゆえにその火は燃え/消す者はいないであろう。

21:13 谷に臨んで座する者よ、平野の岩よ/見よ、わたしはお前に向かう、と主は言われる。『誰が我々に襲いかかるであろうか/誰が我々の住まいに攻め寄せるだろ うか』と/言う者よ

21:14 わたしはお前たちの悪事の結果に従って報いると/主は言われる。わたしは火を周囲の森に放ち/火はすべてを焼き尽くす。」

22:1 主はこう言われる。ユダの王の宮殿へ行き、そこでこの言葉を語って、

22:2 言え。「ダビデの王位に座るユダの王よ、あなたもあなたの家臣も、ここの門から入る人々も皆、主の言葉を聞け。

22:3 主はこう言われる。正義と恵みの業を行い、搾取されている者を虐げる者の手から救え。寄留の外国人、孤児、寡婦を苦しめ、虐げてはならない。またこの地 で、無実の人の血を流してはならない。

22:4 もし、あなたたちがこの言葉を熱心に行うならば、ダビデの王位に座る王たちは、車や馬に乗って、この宮殿の門から入ることができる、王も家臣も民も。

22:5 しかし、もしこれらの言葉に聞き従わないならば、わたしは自らに誓って言う――と主は言われる――この宮殿は必ず廃虚となる。」

22:6 主はユダの王の宮殿についてこう言われる。あなたは、わたしにとってギレアドの森/レバノンの頂のようであった。しかし、わたしはあなたを荒れ野とし/人 の住まない町にする。

22:7 わたしは滅ぼす者を聖別し/おのおの武器を手にしてあなたを攻めさせる。彼らはあなたの最上のレバノン杉を切り倒し/火に投ずる。

22:8 多くの国の人々がこの都を通りかかって、互いに尋ね、「なぜ主は、この大いなる都にこのようになさったのか」と聞くならば、

22:9 「彼らがその神、主の契約を捨てて他の神々を拝み、仕えたからだ」と答えるであろう。

 

新改訳1970

21:11 ユダの王家のために。――「主のことばを聞け。

21:12 ダビデの家よ。主はこう仰せられる。朝ごとに、正しいさばきを行ない、かすめられている者を、しいたげる者の手から救い出せ。さもないと、あなたがたの悪 行のために、わたしの憤りが火のように燃えて焼き尽くし、消す者はいない。」

21:13 「ああ、この谷に住む者、平地の岩よ。あなたに言う。――主の御告げ。――あなたがたは、『だれが、私たちのところに下って来よう。だれが、私たちの住ま いにはいれよう。』と言っている。

21:14 わたしはあなたがたを、その行ないの実にしたがって罰する。――主の御告げ。――また、わたしは、その林に火をつける。火はその周辺をことごとく焼き尽く す。」

22:1 主はこう仰せられる。「ユダの王の家に下り、そこで、このことばを語って

22:2 言え。『ダビデの王座に着いているユダの王よ。あなたも、この門のうちにはいって来るあなたの家来、あなたの民も、主のことばを聞け。

22:3 主はこう仰せられる。公義と正義を行ない、かすめられている者を、しいたげる者の手から救い出せ。在留異国人、みなしご、やもめを苦しめたり、いじめたり してはならない。また罪のない者の血をこの所に流してはならない。

22:4 もし、あなたがたがこのことばを忠実に行なうなら、ダビデの王座に着いている王たちは、車や馬に乗り、彼らも、その家来、その民も、この家の門のうちには いることができよう。

22:5 しかし、もしこのことばを聞かなければ、わたしは自分にかけて誓うが、――主の御告げ。――この家は必ず廃墟となる。』」

22:6 まことに、ユダの王の家について、主はこう仰せられる。「あなたは、わたしにとってはギルアデ、レバノンの頂。しかし必ず、わたしはあなたを荒野にし、住 む者もない町々にする。

22:7 わたしはあなたを攻めるため、おのおの武具を持つ破壊者たちを準備する。彼らは、最も美しいあなたの杉の木を切り倒し、これを火に投げ入れる。

22:8 多くの国々の民がこの町のそばを過ぎ、彼らが互いに、『なぜ、主はこの大きな町をこのようにしたのだろう。』と言うと、

22:9 人々は、『彼らが彼らの神、主の契約を捨て、ほかの神々を拝み、これに仕えたからだ。』と言おう。」

 

口語訳1955

21:11 またユダの王の家に言いなさい、『主の言葉を聞きなさい。

21:12 ダビデの家よ、主はこう仰せられる、朝ごとに、正しいさばきを行い、物を奪われた人をしえたげる者の手から救え。そうしないと、あなたがたの悪い行いのた めに、わたしの怒りは火のように燃えて、それを消すことはできない』」。

21:13 「主は言われる、谷に住む者よ、平原の岩よ、見よ、わたしはあなたに敵する。あなたがたは言う、『だれが下ってきて、われわれを攻めるものか、だれがわれ われのいる所に、はいるものか』と。

21:14 わたしはあなたがたを、その行いの実によって罰する。またその林に火をつけて、その周囲のものをみな焼き尽すと、主は言われる」。

22:1 主はこう言われる、「ユダの王の家に下り、その所にこの言葉をのべて、

22:2 言いなさい、『ダビデの位にすわるユダの王よ、あなたと、あなたの家臣、および、この門からはいるあなたの民は主の言葉を聞きなさい。

22:3 主はこう言われる、公平と正義を行い、物を奪われた人を、しえたげる者の手から救い、異邦の人、孤児、寡婦を悩まし、しえたげてはならない。またこの所 に、罪なき者の血を流してはならない。

22:4 もしあなたがたがこの言葉を真実に行うならば、ダビデの位にすわる王とその家臣、およびその民は、車と馬に乗って、この家の門にはいることができる。

22:5 しかしあなたがたがこの言葉を聞かないならば、わたしは自身をさして誓うが、この家は荒れ地となると、主は言われる。

22:6 主はユダの王の家についてこう言われる、あなたはわたしに対してギレアデのようであり、レバノンの頂のようである。しかし、わたしは必ずあなたを荒れ地に し、人の住まない町にする。

22:7 わたしは滅ぼす者を設けて、あなたを攻めさせる、彼らはおのおのその武器をとり、あなたの麗しい香柏を切り倒し、火に投げ入れる。

22:8 多くの国の人はこの町を過ぎ、互に語って、「なぜ主はこの大いなる町をこのようにされたのか」と言うとき、

22:9 人は答えて、「これは彼らがその神、主の契約を捨てて他の神々を拝し、これに仕えたからである」と言うであろう』」。



文語訳1917
21:11 またユダの王の家に告べし汝らヱホバの言をきけ
21:12 ダビデの家よヱホバかくいふ汝朝ごとに義く鞫をなし物を奪はるる人をその暴逆者の手より救へ否ざれば汝らの行の惡によりて我怒火のごとくに發で燃て滅ざる べし
21:13 ヱホバいひたまふ谷と平原の磐とにすめる者よみよ我汝に敵す汝らは誰か降て我儕を攻んや誰かわれらの居處にいらんやといふ
21:14 我汝らをその行の果によりて罰せん又其林に火を起し其四周をことごとく焚つくすべしとヱホバいひたまふ

22:1 ヱホバかくいひたまへり汝ユダの王の室にくだり彼處にこの言をのべていへ
22:2 ダビデの位に坐するユダの王よ汝と汝の臣および此門よりいる汝の民ヱホバの言をきけ
22:3 ヱホバかくいふ汝ら公道と公義を行ひ物を奪はるる人をその暴虐者の手より救ひ異邦人と孤子と?婦をなやまし虐ぐる勿れまた此處に無辜の血を流す勿れ
22:4 汝らもし此言を眞に行はばダビデの位に坐する王とその臣および其民は車と馬に乗てこの室の門にいることをえん
22:5 然ど汝らもし此言を聽ずばわれ自己を指して誓ふ此室は荒地となるべしとヱホバいひたまふ
22:6 ヱホバ、ユダの王の家につきてかく曰たまふ汝は我におけることギレアデのごとくレバノンの巓のごとし然どわれかならず汝を荒野となし人の住はざる邑となさ ん
22:7 われ破壞者をまふけて汝を攻めしめん彼ら各人その武器を執り汝の美しき香柏を斫てこれを火に投いれん
22:8 多の國の人此邑をすぎ互に語てヱホバ何なれば此大なる邑にかく爲せしやといはんに
22:9 人こたへて是は彼等其神ヱホバの契約をすてて他の神を拜し之に奉へしに由なりといはん


 

****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 ヘブ 6:13

6:13 さて、神がアブラハム に対して約束されたとき、さして誓うのに、ご自分よりも上のものがないので、ご自分をさして誓って、

 

口 語訳 ヘブ 6:17

6:17 そこで、神は、約束のものを受け継ぐ人々に、ご計画の不変であることを、いっそうはっきり示そうと思われ、誓いによって保証されたの である。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口語訳 ルカ 1:32

1:32 彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、

 

口語訳 マタ 23:23

23:23 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。はっか、いのんど、クミンなどの薬味の十分の一を宮に納めておりながら、律法の中で もっと重要な、公平とあわれみと忠実とを見のがしている。それもしなければならないが、これも見のがしてはならない。

 

口語訳 ヘブ 6:13-20

6:13 さて、神がアブラハムに対して約束されたとき、さして誓うのに、ご自分よりも上のものがないので、ご自分をさして誓って、

6:14 「わたしは、必ずあなたを祝福し、必ずあなたの子孫をふやす」と言われた。

6:15 このようにして、アブラハムは忍耐強く待ったので、約束のものを得たのである。

6:16 いったい、人間は自分より上のものをさして誓うのであり、そして、その誓いはすべての反対論を封じる保証となるのである。

6:17 そこで、神は、約束のものを受け継ぐ人々に、ご計画の不変であることを、いっそうはっきり示そうと思われ、誓いによって保証されたのである。

6:18 それは、偽ることのあり得ない神に立てられた二つの不変の事がらによって、前におかれている望みを捕えようとして世をのがれてきたわたしたちが、力強い励 ましを受けるためである。

6:19 この望みは、わたしたちにとって、いわば、たましいを安全にし不動にする錨であり、かつ「幕の内」にはいり行かせるものである。

6:20 その幕の内に、イエスは、永遠にメルキゼデクに等しい大祭司として、わたしたちのためにさきがけとなって、はいられたのである。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 ルカ 1:32

1:32 その子は偉大な人になり、いと高き方の子と言われる。神である主は、彼に父ダビデの王座をくださる。

 

****************************************