ヨシュア記 3:1−13
渡河の指示
翻訳比較
聖書協会共同
訳2018
◆ヨルダン川を渡る
ヨシュ
3:1 ヨシュアは朝早く起き、イスラエルの人々すべてと共にシティムを出発し、ヨルダン川に着いた。彼らは川を渡る前に、そこで夜を過ごした。
ヨシュ 3:2 三日たってから、民の役人たちは宿営の中を巡り、
ヨシュ
3:3 民にこう命じた。「あなたがたの神、主の契約の箱と、それを担いだレビ人である祭司たちがあなたがたの目に入ったら、おのおのの場所から出発し、
その後に続きなさい。
ヨシュ
3:4 ただし、箱との間には二千アンマほどの距離をとり、それ以上近づいてはならない。あなたがたの進むべき道を知るためである。あなたがたはその道
を、今までに一度も通ったことがないからだ。」
ヨシュ 3:5 ヨシュアは民に言った。「あなたがたは身を清めなさい。主が明日、あなたがたの中で驚くべき業を行われるからだ。」
ヨシュ
3:6 ヨシュアは祭司たちに言った。「契約の箱を担ぎ上げ、民の先頭に立って川を渡りなさい。」彼らは契約の箱を担ぎ上げ、民の先頭に立って進んだ。
ヨシュ
3:7 主はヨシュアに言われた。「今日、イスラエルのすべての人々の目の前で、あなたを大いなる者とする。私がモーセと共にいたように、あなたと共にい
ることを、彼らが知るためである。
ヨシュ 3:8 今、契約の箱を担ぐ祭司たちに『ヨルダン川の水辺に着いたら、ヨルダン川の中に立ち止まれ』と命じなさい。」
ヨシュ 3:9 ヨシュアはイスラエルの人々に「ここに近づいて、あなたがたの神、主の言葉を聞きなさい」と命じ、
ヨシュ
3:10 こう言った。「生ける神があなたがたの中におられ、カナン人、ヘト人、ヒビ人、ペリジ人、ギルガシ人、アモリ人、エブス人をあなたがたの前から
必ず追い払ってくださることを、次のことによって知るだろう。
ヨシュ 3:11 全地の主の契約の箱が、あなたがたの先頭に立ってヨルダン川を渡って行く。
ヨシュ 3:12 そこで今、あなたがたはイスラエルの諸部族から、部族ごとに一人ずつ、十二人を選び出しなさい。
ヨシュ
3:13 全地の主である主の箱を担いだ祭司たちの足の裏がヨルダン川の水につかるや、上流から流れて来るヨルダン川の水がせき止められ、一つの堰ができ
るだろう。」
フランシ
スコ会訳2013
001ヨシュアは朝早く起き、イスラエルのすべての子ら
とともにシティムを発ち、ヨルダン川に着いた。そして、川を渡る前に、そこで夜を過ごした。
002三日の後、指揮官は宿営の中を巡り歩き、
003民に命じて言った、「あなたたちの神、主の契約の
櫃をレビ人の祭司たちが担ぐのを見たら、今いる所を発ち、その後に続け。
004契約の櫃との間に約二千アンマの距離をとり、それ
以上近づいてはならない。そうすれば、これまで一度も通ったことのない道であっても、行くべき道が分かるであろう」。
005ヨシュアは民に言った、「自分たちを聖なるものと
しなさい。明日、あなたたちの間で、主は驚くべきことを行われる」。
006ヨシュアは祭司たちに次のように言った、「契約の
櫃を担ぎ、民の先に立って川を渡れ」。彼らは契約の櫃を担ぎ、民の先頭に立って進んだ。
007主はヨシュアに仰せになった、「今日からわたしは
全イスラエルの目の前で、お前を大いなる者とする。わたしがモーセとともにいたように、お前とともにいることを人々が知るためで
ある。
008お前は契約の櫃を担ぐ祭司たちに命じて言え、『ヨ
ルダン川の水際に着いたら、ヨルダン川の中で立ち止まれ』」。
009ヨシュアはイスラエルの子らに、「ここに来て、あ
なたたちの神、主の言葉を聞け」と命じ、次のように言った、
010「生ける神があなたたちの間におられ、必ずカナン
人、ヘト人、ヒビ人、ペリジ人、ギルガシ人、アモリ人、エブス人を、あなたたちの前から追い払ってくださることは、次のようにし
て知ることができる。
011見よ、全地の主の契約の櫃があなたたちの前を進 み、ヨルダン川を渡って行く。
012今、イスラエルの部族から部族ごとに一人ずつ、十 二人選び出せ。
013全地の主である主の櫃を担ぐ祭司たちの足の裏がヨ
ルダン川の水に踏み留まると、川上から流れてくるヨルダン川の水は堰止められ、一つの壁のように立つであろう」。
新共同訳1987
3:1
ヨシュアは、朝早く起き、イスラエルの人々すべてと共にシティムを出発し、ヨルダン川の岸に着いたが、川を渡る前に、そこで野営した。
3:2
三日たってから、民の役人は宿営の中を巡り、
3:3
民に命じた。「あなたたちは、あなたたちの神、主の契約の箱をレビ人の祭司たちが担ぐのを見たなら、今いる所をたって、その後に続け。
3:4
契約の箱との間には約二千アンマの距離をとり、それ以上近寄ってはならない。そうすれば、これまで一度も通ったことのない道であるが、あなたたちの行くべ
き道は分かる。」
3:5
ヨシュアは民に言った。「自分自身を聖別せよ。主は明日、あなたたちの中に驚くべきことを行われる。」
3:6
ヨシュアが祭司たちに、「契約の箱を担ぎ、民の先に立って、川を渡れ」と命じると、彼らは契約の箱を担ぎ、民の先に立って進んだ。
3:7
主はヨシュアに言われた。「今日から、全イスラエルの見ている前であなたを大いなる者にする。そして、わたしがモーセと共にいたように、あなたと共にいる
ことを、すべての者に知らせる。
3:8
あなたは、契約の箱を担ぐ祭司たちに、ヨルダン川の水際に着いたら、ヨルダン川の中に立ち止まれと命じなさい。」
3:9
ヨシュアはイスラエルの人々に、「ここに来て、あなたたちの神、主の言葉を聞け」と命じ、
3:10
こう言った。「生ける神があなたたちの間におられて、カナン人、ヘト人、ヒビ人、ペリジ人、ギルガシ人、アモリ人、エブス人をあなたたちの前から完全に追
い払ってくださることは、次のことで分かる。
3:11
見よ、全地の主の契約の箱があなたたちの先に立ってヨルダン川を渡って行く。
3:12
今、イスラエルの各部族から一人ずつ、計十二人を選び出せ。
3:13
全地の主である主の箱を担ぐ祭司たちの足がヨルダン川の水に入ると、川上から流れてくる水がせき止められ、ヨルダン川の水は、壁のように立つであろう。」
新改訳1970
3:1
ヨシュアは翌朝早く、イスラエル人全部といっしょに、シティムを出発してヨルダン川の川岸まで行き、それを渡る前に、そこに泊まった。
3:2
三日たってから、つかさたちは宿営の中を巡り、
3:3
民に命じて言った。「あなたがたは、あなたがたの神、主の契約の箱を見、レビ人の祭司たちが、それをかついでいるのを見たなら、あなたがたのいる所を発っ
て、そのうしろを進まなければならない。
3:4
あなたがたと箱との間には、約二千キュビトの距離をおかなければならない。それに近づいてはならない。それは、あなたがたの行くべき道を知るためである。
あなたがたは、今までこの道を通ったことがないからだ。」
3:5
ヨシュアは民に言った。「あなたがたの身をきよめなさい。あす、主が、あなたがたのうちで不思議を行なわれるから。」
3:6
ヨシュアは祭司たちに命じて言った。「契約の箱をかつぎ、民の先頭に立って渡りなさい。」そこで、彼らは契約の箱をかつぎ、民の先頭に立って行った。
3:7
主はヨシュアに仰せられた。「きょうから、わたしはイスラエル全体の見ている前で、あなたを大いなる者としよう。それは、わたしがモーセとともにいたよう
に、あなたとともにいることを、彼らが知るためである。
3:8
あなたは契約の箱をかつぐ祭司たちに命じてこう言え。『ヨルダン川の水ぎわに来たとき、あなたがたはヨルダン川の中に立たなければならない。』」
3:9
ヨシュアはイスラエル人に言った。「ここに近づき、あなたがたの神、主のことばを聞きなさい。」
3:10
ヨシュアは言った。「生ける神があなたがたのうちにおられ、あなたがたの前から、カナン人、ヘテ人、ヒビ人、ペリジ人、ギルガシ人、エモリ人、エブス人
を、必ず追い払われることを、次のことで知らなければならない。
3:11
見よ。全地の主の契約の箱が、あなたがたの先頭に立って、ヨルダン川を渡ろうとしている。
3:12
今、部族ごとにひとりずつ、イスラエルの部族の中から十二人を選び出しなさい。
3:13
全地の主である主の箱をかつぐ祭司たちの足の裏が、ヨルダン川の水の中にとどまると、ヨルダン川の水は、上から流れ下って来る水がせきとめられ、せきをな
して立つようになる。」
口語訳1955
3:1
ヨシュアは朝早く起き、イスラエルの人々すべてとともにシッテムを出立して、ヨルダンに行き、それを渡らずに、そこに宿った。
3:2
三日の後、つかさたちは宿営の中を行き巡り、
3:3
民に命じて言った、「レビびとである祭司たちが、あなたがたの神、主の契約の箱をかきあげるのを見るならば、あなたがたはその所を出立して、そのあとに従
わなければならない。
3:4
そうすれば、あなたがたは行くべき道を知ることができるであろう。あなたがたは前にこの道をとおったことがないからである。しかし、あなたがたと箱との間
には、おおよそ二千キュビトの距離をおかなければならない。それに近づいてはならない」。
3:5
ヨシュアはまた民に言った、「あなたがたは身を清めなさい。あす、主があなたがたのうちに不思議を行われるからである」。
3:6
ヨシュアは祭司たちに言った、「契約の箱をかき、民に先立って渡りなさい」。そこで彼らは契約の箱をかき、民に先立って進んだ。
3:7
主はヨシュアに言われた、「きょうからわたしはすべてのイスラエルの前にあなたを尊い者とするであろう。こうしてわたしがモーセと共にいたように、あなた
とともにおることを彼らに知らせるであろう。
3:8
あなたは契約の箱をかく祭司たちに命じて言わなければならない、『あなたがたは、ヨルダンの水ぎわへ行くと、すぐ、ヨルダンの中に立ちとどまらなければな
らない』」。
3:9
ヨシュアはイスラエルの人々に言った、「あなたがたはここに近づいて、あなたがたの神、主の言葉を聞きなさい」。
3:10
そしてヨシュアは言った、「生ける神があなたがたのうちにおいでになり、あなたがたの前から、カナンびと、ヘテびと、ヒビびと、ペリジびと、ギルガシび
と、アモリびと、エブスびとを、必ず追い払われることを、次のことによって、あなたがたは知るであろう。
3:11
ごらんなさい。全地の主の契約の箱は、あなたがたに先立ってヨルダンを渡ろうとしている。
3:12
それゆえ、今、イスラエルの部族のうちから、部族ごとにひとりずつ、合わせて十二人を選びなさい。
3:13
全地の主なる神の箱をかく祭司たちの足の裏が、ヨルダンの水の中に踏みとどまる時、ヨルダンの水は流れをせきとめられ、上から流れくだる水はとどまって、
うず高くなるであろう」。
文
語訳1917
3:1 ヨシユア朝はやく起いでてイスラエルの人々とともにシツテムを打發てヨルダンにゆき之を濟らずして其處に宿りぬ
3:2 斯て三日の後有司ら陣營の中をめぐり
3:3 民に命じて曰ふ汝ら祭司等レビ人がなんぢらの神ヱホバの契約の櫃を舁出すを見ば其處を發出てその後に從がへ
3:4
されど汝らとその櫃との間には量りて凡そ二千キユビト許の隔離あるべし之に近づく勿れなんぢらその行べき途を知んためなり汝らは未だこの途を經しことなか
りき
3:5 ヨシユアまた民に言ふ汝ら身を潔めよヱホバ明日なんぢらの中に妙なる事を行ひたまふべしと
3:6 ヨシユア祭司等に告ていふ契約の櫃を舁き民に先だちて濟れと則ち契約の櫃を舁き民に先だちて進めり
3:7
ヱホバ、ヨシユアに言たまひけるは今日よりして我イスラエルの衆の目の前に汝を尊くし我がモーセと偕にありし如く汝と偕にあることを之に知せん
3:8 なんぢ契約の櫃を舁ところの祭司等に命じて言へ汝らヨルダンの水際にゆかばヨルダンにいりて立べしと
3:9 ヨシユアでイスラエルの人々にむかひて汝ら此に近づき汝らの神ヱホバの言を聽けと
3:10
而してヨシユア語りけらく活神なんぢらの中に在してカナン人ヘテ人ヒビ人ペリジ人ギルガジ人アモリ人ヱブス人を汝らの前より必ず逐はらひたまふべきを左の
事によりてなんぢら知るべし
3:11 視よ全地の主の契約の櫃なんぢらに先だちてヨルダンにすすみ入る
3:12 然ば今イスラエルの支派の中より支派ごとに一人づつ合せて十二人を擧よ
3:13
全地の主ヱホバの櫃を舁ところの祭司等の足の蹠ヨルダンの水の中に踏とどまらばヨルダンの水上より流れくだる水きれとどまり立てうづだかくならん
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 マタ 16:16
16:16 シモン・ペテロが答え
て言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。
口 語訳
Tテサ1:9
1:9
わたしたちが、どんなにしてあなたがたの所にはいって行ったか、また、あなたがたが、どんなにして偶像を捨てて神に立ち帰り、生ける
まことの神に仕えるようになり、
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 ヘブ 10:19-22
10:19 兄弟たちよ。こういう
わけで、わたしたちはイエスの血によって、はばかることなく聖所にはいることができ、
10:20
彼の肉体なる幕をとおり、わたしたちのために開いて下さった新しい生きた道をとおって、はいって行くことができるのであり、
10:21
さらに、神の家を治める大いなる祭司があるのだから、
10:22
心はすすがれて良心のとがめを去り、からだは清い水で洗われ、まごころをもって信仰の確信に満たされつつ、みまえに近づこうではない
か。
口 語訳
Tテサ1:9
1:9
わたしたちが、どんなにしてあなたがたの所にはいって行ったか、また、あなたがたが、どんなにして偶像を捨てて神に立ち帰り、生ける
まことの神に仕えるようになり、
口 語訳 使 13:19
13:19
カナンの地では七つの異民族を打ち滅ぼし、その地を彼らに譲り与えられた。
口 語訳 ヨハ
10:4
10:4
自分の羊をみな出してしまうと、彼は羊の先頭に立って行く。羊はその声を知っているので、彼について行くのである。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
・・・・
****************************************
ヨシュア記 3:14−17
川の水が止まる
翻訳比較
聖書協会共同
訳2018
ヨシュ 3:14 民はヨルダン川を渡るために天幕を出発した。契約の箱を担いだ祭司たちが民の先頭に立った。
ヨシュ
3:15 ヨルダン川は刈り入れの季節の間中、水が岸まで満ちていた。ところが、箱を担いだ者たちがヨルダン川に達し、その水辺で、箱を担いだ祭司たちの
足が水につかるや、
ヨシュ
3:16 上流から流れて来る水が、遠く離れたツァレタンのそばにある町アダムのところでとどまり、一つの堰となった。アラバの海すなわち塩の海へ流れて
行く水は完全にせき止められた。民はこうして川を渡り、エリコに向かった。
ヨシュ
3:17 主の契約の箱を担いだ祭司たちが、干上がったヨルダン川の真ん中に立ち続けている間、イスラエルのすべての人々は干上がったところを渡り、つい
にすべての民がヨルダン川を渡り終えた。
フランシ スコ会訳2013
014民がヨルダン川を渡るため天幕を後にしたとき、契
約の櫃を担ぐ祭司たちは民の先頭に立った。
015刈り入れの期間中、ヨルダン川の水は岸に溢れるば
かりであったが、櫃を担ぐ者たちがヨルダン川に到着し、櫃を担ぐ祭司たちの足が水際に浸ると、
016川上から流れてくる水は、遥か彼方のツァレタンに
近い町アダムの辺りで止まり、一つの壁のように立った。そのため、アラバの海、すなわち塩の海に流れ下る水は完全に堰止められ、
民はエリコに向かって渡ることができた。
017主の契約の櫃を担いだ祭司たちが、ヨルダン川の真
ん中の干上がった所で立ち止まっているうちに、全イスラエルは干上がった所を渡り、民はみなヨルダン川を渡り終えた。
新共同訳1987
3:14
ヨルダン川を渡るため、民が天幕を後にしたとき、契約の箱を担いだ祭司たちは、民の先頭に立ち、
3:15
ヨルダン川に達した。春の刈り入れの時期で、ヨルダン川の水は堤を越えんばかりに満ちていたが、箱を担ぐ祭司たちの足が水際に浸ると、
3:16
川上から流れてくる水は、はるか遠くのツァレタンの隣町アダムで壁のように立った。そのため、アラバの海すなわち塩の海に流れ込む水は全く断たれ、民はエ
リコに向かって渡ることができた。
3:17
主の契約の箱を担いだ祭司たちがヨルダン川の真ん中の干上がった川床に立ち止まっているうちに、全イスラエルは干上がった川床を渡り、民はすべてヨルダン
川を渡り終わった。
新改訳1970
3:14
民がヨルダン川を渡るために、天幕を発ったとき、契約の箱をかつぐ祭司たちは民の先頭にいた。
3:15
箱をかつぐ者がヨルダン川まで来て、箱をかつぐ祭司たちの足が水ぎわに浸ったとき、――ヨルダン川は刈り入れの間中、岸いっぱいにあふれるのだが――
3:16
上から流れ下る水はつっ立って、はるかかなたのツァレタンのそばにある町アダムのところで、せきをなして立ち、アラバの海、すなわち塩の海のほうに流れ下
る水は完全にせきとめられた。民はエリコに面するところを渡った。
3:17
主の契約の箱をかつぐ祭司たちがヨルダン川の真中のかわいた地にしっかりと立つうちに、イスラエル全体は、かわいた地を通り、ついに民はすべてヨルダン川
を渡り終わった。
口語訳1955
3:14
こうして民はヨルダンを渡ろうとして天幕をいで立ち、祭司たちは契約の箱をかき、民に先立って行ったが、
3:15
箱をかく者がヨルダンにきて、箱をかく祭司たちの足が水ぎわにひたると同時に、――ヨルダンは刈入れの間中、岸一面にあふれるのであるが、――
3:16
上から流れくだる水はとどまって、はるか遠くのザレタンのかたわらにある町アダムのあたりで、うず高く立ち、アラバの海すなわち塩の海の方に流れくだる水
は全くせきとめられたので、民はエリコに向かって渡った。
3:17
すべてのイスラエルが、かわいた地を渡って行く間、主の契約の箱をかく祭司たちは、ヨルダンの中のかわいた地に立っていた。そしてついに民はみなヨルダン
を渡り終った。
文
語訳1917
3:14 かくて民はヨルダンを濟らんとてその幕屋を立出祭司等は契約の櫃を舁て之に先だちゆく
3:15
抑々ヨルダンは収穫の頃には絶ずその岸にことごとく溢るるなれど櫃を舁く者等ヨルダンに到り櫃を舁ける祭司等の足水際に浸ると斉しく
3:16
上より流れくだる水止まりて遥に遠き處まで涸れザレタンに近きアダム邑の邊にて積り起て堆かくなりアラバの海すなはち鹽海の方に流れくだる水まつたく截止
りたれば民ヱリコにむかひて直に濟れり
3:17
即ちヱホバの契約の櫃を舁る祭司等ヨルダンの中の乾ける地に堅く立をりてイスラエル人みな乾ける地を渉りゆき遂に民ことごとくヨルダンを濟りつくせり
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 使 7:45
7:45
この幕屋は、わたしたちの先祖が、ヨシュアに率いられ、神によって諸民族を彼らの前から追い払い、その所領をのり取ったときに、そこ
に持ち込まれ、次々に受け継がれて、ダビデの時代に及んだものである。
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 使 7:44
7:44 わたしたちの先祖に
は、荒野にあかしの幕屋があった。それは、見たままの型にしたがって造るようにと、モーセに語ったかたのご命令どおりに造ったもので
ある。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
****************************************