****************************************

 

 

マタイ2:1−12

東の国の博士たち

 

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
◆東方の博士たちが訪れる
マタ 2:1 イエスがヘロデ王の時代にユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、東方の博士たちがエルサレムにやって来て、
マタ 2:2 言った。「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。私たちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです。」
マタ 2:3 これを聞いて、ヘロデ王は不安を抱いた。エルサレムの人々も皆、同様であった。
マタ 2:4 王は祭司長たちや民の律法学者たちを皆集めて、メシアはどこに生まれることになっているのかと問いただした。
マタ 2:5 彼らは王に言った。「ユダヤのベツレヘムです。預言者がこう書いています。
マタ 2:6 『ユダの地、ベツレヘムよ/あなたはユダの指導者たちの中で/決して最も小さな者ではない。/あなたから一人の指導者が現れ/私の民イスラエルの 牧者となるからである。』」
マタ 2:7 そこで、ヘロデは博士たちをひそかに呼び寄せ、星の現れた時期を確かめた。
マタ 2:8 そして、こう言ってベツレヘムへ送り出した。「行って、その子のことを詳しく調べ、見つかったら知らせてくれ。私も行って拝むから。」
マタ 2:9 彼らが王の言葉を聞いて出かけると、東方で見た星が先立って進み、ついに幼子がいる場所の上に止まった。
マタ 2:10 博士たちはその星を見て喜びに溢れた。
マタ 2:11 家に入ってみると、幼子が母マリアと共におられた。彼らはひれ伏して幼子を拝み、宝の箱を開けて、黄金、乳香、没薬を贈り物として献げた。
マタ 2:12 それから、「ヘロデのところへ帰るな」と夢でお告げがあったので、別の道を通って自分の国へ帰って行った。

フランシスコ会訳2013
マタイによる福音書 2

フランシスコ訳聖書 Mat <2>章 聖書本文

◆博士たちの来訪

001さて、イエスが、ヘロデ王の時 代にユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、東方の博士たちがエルサレムに来て、

002尋ねた、「お生まれになったユ ダヤ人の王は、どこにおられますか。わたしたちはその方の星が昇るのを見たので、拝みに来ました」。

003これを聞いたヘロデ王はうろた えた。エルサレムの人々もみな同じであった。

004王は祭司長や民の律法学者たち をすべて集めて、メシアはどこに生まれるのかと問いただした。

005彼らは答えた、「ユダヤのベツ レヘムです。預言者が次のように書き記しています。

006『ユダの地ベツレヘムよ、

お前はユダの氏族の中で、

決して最も小さなものではない。

お前から一人の統治者が出て、

わたしの民イスラエルを牧するからである』」。

007そこで、ヘロデはひそかに博士 たちを呼び寄せて、星が現れた時期を確かめた。

008そして、彼らをベツレヘムに送 り出すにあたって言った、「行って、その幼子を丹念に探し、見つけたら、わたしに知らせてくれ。わたしも拝みに行きたいから」。

009王の言葉を聞いて、彼らは出か けた。すると、彼らがかつて昇るのを見たあの星が、彼らの先に立って進み、幼子のいる場所まで来て止まった。

010彼らはその星を見て、非常に喜 んだ。

011家の中に入ってみると、幼子が 母マリアとともにおられた。彼らはひれ伏して幼子を礼拝した。そして宝箱を開けて、黄金、乳香、没薬を贈り物としてささげた。

012その後、夢の中でヘロデのもと に戻らないようにとのお告げを受けたので、ほかの道を通って自分たちの国へ帰っていった。


 

岩波翻訳委員会訳1995

400201さて、イエスがヘロデ王の治世にユダヤのベトレヘムで生まれた時に、見よ、東方の占星学者た ちがエルサレムに現れて

400202言った、「ユダヤ人たちの王としてお生まれになられた方はどこか。というのも、われわれはそ の方の星が昇るのを見たので、その方を伏し拝みに来たのである」。

400203ヘロデ王は〔これを〕聞いて動揺し、また全エルサレムも彼と共に〔動揺した〕。

400204そこで彼は、祭司長たちと民の律法学者たちとをすべて呼び集め、キリストはどこに生まれるの かを彼らに問いただした。

400205そこで彼らは彼に言った、「ユダヤのベトレヘムでございます。なぜなら、預言者によって、次 のように語られているからでございます。

400206そしてお 前、ユダの地、ベトレヘムよ、

   お前はユダの君主の中で決して最 小の者ではない。

    なぜならば、お前からわが民イスラエルを牧 する指導者が出るからである」。

400207そのあと、ヘロデは占星学者たちをひそかに呼んで、彼らから星の現れた時期についてくわしく 聞いた。

400208そして彼らをベトレヘムに送って言った、「行って、この幼子のことをくわしく探ってくれ。そ してもしお前たちが見つけたら、わしに知らせてくれ。そうしたらこのわしも行ってその幼子を伏し拝もう」。

400209そこで彼らは、王の言うことを聞いた後、出て行った。すると見よ、彼らが昇るのを見た星が先 だって彼らを導き、幼子のいる場所の上までやって来て、止まった。

400210彼らはその星を見て、はなはだしく喜んだ。

400211そしてその家の中に入るや、彼らは幼子がその母マリヤといるのを見、ひれ伏して彼を拝んだ。 また、彼らの宝箱を開いて、彼に黄金と乳香と没薬とを贈物として献上した。

400212そして、夢でヘロデのもとに戻らぬようお告げを受けたので、ほかの道を通って自分たちの地方 へ去って行った。

 

新共同訳1987

2:1 イエスは、ヘロデ王の時代にユダヤのベツレヘムでお生まれになった。そのとき、占星術の学者たちが東の方からエルサレムに来て、

2:2 言った。「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。わたしたちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです。」

2:3 これを聞いて、ヘロデ王は不安を抱いた。エルサレムの人々も皆、同様であった。

2:4 王は民の祭司長たちや律法学者たちを皆集めて、メシアはどこに生まれることになっているのかと問いただした。

2:5 彼らは言った。「ユダヤのベツレヘムです。預言者がこう書いています。

2:6 『ユダの地、ベツレヘムよ、/お前はユダの指導者たちの中で/決していちばん小さいものではない。お前から指導者が現れ、/わたしの民イスラエルの牧者と なるからである。』」

2:7 そこで、ヘロデは占星術の学者たちをひそかに呼び寄せ、星の現れた時期を確かめた。

2:8 そして、「行って、その子のことを詳しく調べ、見つかったら知らせてくれ。わたしも行って拝もう」と言ってベツレヘムへ送り出した。

2:9 彼らが王の言葉を聞いて出かけると、東方で見た星が先立って進み、ついに幼子のいる場所の上に止まった。

2:10 学者たちはその星を見て喜びにあふれた。

2:11 家に入ってみると、幼子は母マリアと共におられた。彼らはひれ伏して幼子を拝み、宝の箱を開けて、黄金、乳香、没薬を贈り物として献げた。

2:12 ところが、「ヘロデのところへ帰るな」と夢でお告げがあったので、別の道を通って自分たちの国へ帰って行った。

 

前田訳1978

2:1 イエスはユダヤのベツレヘムでヘロデ王のときお生まれになったが、見よ、東方から賢者たちがエルサレムへ来て、いう、

2:2 「お生まれになったユダヤ人の王はどこにおられるか。われらは彼の星を東方で見たので、彼を拝みに来ました」と。

2:3 それを聞いてヘロデ王はうろたえた。全エルサレムもそうであった。

2:4 彼は民の大祭司と学者らすべてを集めてたずねた、「どこにキリストがお生まれになるのか」と。

2:5 彼らは答えた、「ユダヤのベツレヘムにです。預言者によってこのように書かれています、

2:6 『なんじユダの地のベツレヘムよ、なんじはユダの司たちのうちでいと小さきものでは決してない、なんじからこそ指導者が現われてわが民イスラエルを牧する であろうから』と」

2:7 そこでヘロデはひそかに賢者たちを呼んで星の現われた時を聞きただした。

2:8 そして彼らをベツレヘムへつかわそうとしていった、「出かけて幼子をくまなくたずね、見つけ次第わたしに知らせなさい。わたしも訪れて彼を拝みましょう」 と。

2:9 王のいうことを聞いて彼らは出かけた。すると見よ、彼らが東方で見た星が彼らに先立ち、幼子のいるところの上まで行って止まった。

2:10 彼らはその星を見て大よろこびによろこんだ。

2:11 そして家に入って幼子が母マリヤとともにあるのを見、伏して彼を拝んだ。そして宝の箱を開いて、こがね、乳香、没薬を贈り物としてささげた。

2:12 そしてヘロデのもとに帰るなと夢にお告げを受け、別の道からおのが國へと立ち去った。

 

新改訳1970

2:1 イエスが、ヘロデ王の時代に、ユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、見よ、東方の博士たちがエルサレムにやって来て、こう言った。

2:2 「ユダヤ人の王としてお生まれになった方はどこにおいでになりますか。私たちは、東のほうでその方の星を見たので、拝みにまいりました。」

2:3 それを聞いて、ヘロデ王は恐れ惑った。エルサレム中の人も王と同様であった。

2:4 そこで、王は、民の祭司長たち、学者たちをみな集めて、キリストはどこで生まれるのかと問いただした。

2:5 彼らは王に言った。「ユダヤのベツレヘムです。預言者によってこう書かれているからです。

2:6 『ユダの地、ベツレヘム。あなたはユダを治める者たちの中で、決して一番小さくはない。わたしの民イスラエルを治める支配者が、あなたから出るのだか ら。』」

2:7 そこで、ヘロデはひそかに博士たちを呼んで、彼らから星の出現の時間を突き止めた。

2:8 そして、こう言って彼らをベツレヘムに送った。「行って幼子のことを詳しく調べ、わかったら知らせてもらいたい。私も行って拝むから。」

2:9 彼らは王の言ったことを聞いて出かけた。すると、見よ、東方で見た星が彼らを先導し、ついに幼子のおられる所まで進んで行き、その上にとどまった。

2:10 その星を見て、彼らはこの上もなく喜んだ。

2:11 そしてその家にはいって、母マリヤとともにおられる幼子を見、ひれ伏して拝んだ。そして、宝の箱をあけて、黄金、乳香、没薬を贈り物としてささげた。

2:12 それから、夢でヘロデのところへ戻るなという戒めを受けたので、別の道から自分の国へ帰って行った。

 

塚本訳1963

2:1 さてイエスはヘロデ(大)王の代にユダヤのベツレヘムでお生まれになったが、そのとき、東の国の博士たちがエルサレムに来て

2:2 言った、「(今度)お生まれになったユダヤ人の王[救世主]はどこにおられるか。われわれはそのお方の星が出るのを見たので、おがみにまいった。」

2:3 (救世主が生まれたと)聞いて、ヘロデ王はもちろんエルサレム中の人々も王と共にうろたえた。

2:4 そこで王は国の大祭司連、聖書学者たちを全部集めて、救世主はどこで生まれるべきであるかとたずねた。

2:5 彼らはこたえた、「ユダヤのベツレヘムで。預言者(ミカ)によって、こう書かれているからです。

2:6 『お前、』ユダの地なる『ベツレヘムよ、お前はユダの町々の中で、最も劣っているものでは』決してない。『一人の偉大なる支配者がお前の中から出て、わが 民イスラエルを牧するのだから。』」

2:7 そのあとヘロデは内証で博士たちを呼びよせ、(最初に)星の現われた時間を彼らに確かめた上で、

2:8 こう言ってベツレヘムへやった、「行って幼児の居所を丹念に捜し、見つけ次第、報告せよ。自分も言っておがみたいから。」

2:9 王の言葉を聞いて博士たちが出かけると、見よ、(前に東の国で)出るのを見た星が彼らの先に立って、幼児のいる所の上まで行って止まった。

2:10 彼らはその星を見たとき、大喜びに喜んだ。

2:11 家に入って、幼児が母マリヤと共にいるのを見ると、ひれ伏しておがみ、宝箱を開いて、『黄金、乳香、』没薬を『贈物として』捧げた。

2:12 それから夢で、ヘロデの所へ引き返すなとのお告げを受けたので、ほかの道から国へ帰っていった。

 

口語訳1955

2:1 イエスがヘロデ王の代に、ユダヤのベツレヘムでお生れになったとき、見よ、東からきた博士たちがエルサレムに着いて言った、

2:2 「ユダヤ人の王としてお生れになったかたは、どこにおられますか。わたしたちは東の方でその星を見たので、そのかたを拝みにきました」。

2:3 ヘロデ王はこのことを聞いて不安を感じた。エルサレムの人々もみな、同様であった。

2:4 そこで王は祭司長たちと民の律法学者たちとを全部集めて、キリストはどこに生れるのかと、彼らに問いただした。

2:5 彼らは王に言った、「それはユダヤのベツレヘムです。預言者がこうしるしています、

2:6 『ユダの地、ベツレヘムよ、おまえはユダの君たちの中で、決して最も小さいものではない。おまえの中からひとりの君が出て、わが民イスラエルの牧者となる であろう』」。

2:7 そこで、ヘロデはひそかに博士たちを呼んで、星の現れた時について詳しく聞き、

2:8 彼らをベツレヘムにつかわして言った、「行って、その幼な子のことを詳しく調べ、見つかったらわたしに知らせてくれ。わたしも拝みに行くから」。

2:9 彼らは王の言うことを聞いて出かけると、見よ、彼らが東方で見た星が、彼らより先に進んで、幼な子のいる所まで行き、その上にとどまった。

2:10 彼らはその星を見て、非常な喜びにあふれた。

2:11 そして、家にはいって、母マリヤのそばにいる幼な子に会い、ひれ伏して拝み、また、宝の箱をあけて、黄金・乳香・没薬などの贈り物をささげた。

2:12 そして、夢でヘロデのところに帰るなとのみ告げを受けたので、他の道をとおって自分の国へ帰って行った。

 

文語訳1917

"400201"," イエスはヘロデ王の時、ユダヤのベツレヘムに生れ給ひしが、視よ、東の博士たちエルサレムに來たりて言ふ、"

"400202"," 『ユダヤ人の王とて生れ給へる者は、何處に在すか。我ら東にてその星を見たれば、拜せんために來れり』"

"400203"," ヘロデ王これを聞きて惱みまどふ、エルサレムも皆然り。"

"400204"," 王、民の祭司長・學者らを皆あつめて、キリストの何處に生るべきを問ひ質す。"

"400205"," かれら言ふ『ユダヤのベツレヘムなり。それは預言者によりて、"

"400206"," 「ユダの地ベツレヘムよ、汝はユダの長たちの中にて最小き者にあらず、汝の中より一人の君いでて、わが民イスラエルを牧せん」と録さ れたるなり』"

"400207"," ここにヘロデ密に博士たちを招きて、星の現れし時を詳細にし、"

"400208"," 彼らをベツレヘムに遣さんとして言ふ『往きて幼兒のことを細にたづね、之にあはば我に告げよ。我も往きて拜せん』"

"400209"," 彼ら王の言をききて往きしに、視よ、前に東にて見し星、先だちゆきて、幼兒の在すところの上に止る。"

"400210"," かれら星を見て、歡喜に溢れつつ、"

"400211"," 家に入りて、幼兒のその母マリヤと偕に在すを見、平伏して拜し、かつ寶の匣をあけて、黄金・乳香・没藥など禮物を獻げたり。"

"400212","かくて夢にてヘロデの許に返るなとの御告を蒙り、ほかの路より己が國に去りゆき ぬ。"

****************************************

並行個所と各国聖書引照

 

(日)並行個所・・・・・・塚本虎二訳

 

・・・・

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

 

・・・・

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

 

口語訳 ロマ 8:30

8:30 そして、あらかじめ定めた者たちを更に召し、召した者たちを更に義とし、義とした者たちには、更に栄光を与えて下さったのである。

 

口語訳 Uコリ5:1

5:1 わたしたちの住んでいる地上の幕屋がこわれると、神からいただく建物、すなわち天にある、人の手によらない永遠の家が備えてあることを、わたしたちは知っ ている。

 

口語訳 Tコリ3:19

3:19 なぜなら、この世の知恵は、神の前では愚かなものだからである。「神は、知者たちをその悪知恵によって捕える」と書いてあり、

 

(日)新共同訳1987 の引照

 

新共同 黙  22:16

22:16 わたし、イエスは使いを遣わし、諸教会のために以上のことをあなたがたに証しした。わたしは、ダビデのひこばえ、その一族、輝く明けの明星である。」

 

新共同 黙  7:17

7:17 玉座の中央におられる小羊が彼らの牧者となり、/命の水の泉へ導き、/神が彼らの目から涙をことごとく/ぬぐわれるからである。」

 

新共同 黙  18:13

18:13 肉桂、香料、香、香油、乳香、ぶどう酒、オリーブ油、麦粉、小麦、家畜、羊、馬、馬車、奴隷、人間である。

 

新共同 使  10:22

10:22 すると、彼らは言った。「百人隊長のコルネリウスは、正しい人で神を畏れ、すべてのユダヤ人に評判の良い人ですが、あなたを家に招いて話を聞くようにと、 聖なる天使からお告げを受けたのです。」

 

新共同 ヘブ 8:5

8:5 この祭司たちは、天にあるものの写しであり影であるものに仕えており、そのことは、モーセが幕屋を建てようとしたときに、お告げを受けたとおりです。神 は、「見よ、山で示された型どおりに、すべてのものを作れ」と言われたのです。

 

新共同 ヘブ 11:7

11:7 信仰によって、ノアはまだ見ていない事柄について神のお告げを受けたとき、恐れかしこみながら、自分の家族を救うために箱舟を造り、その信仰によって世界 を罪に定め、また信仰に基づく義を受け継ぐ者となりました。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

****************************************

マタイ2:13−15

エジプトへ逃げる

 

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
◆エジプトに避難する
マタ 2:13 博士たちが帰って行くと、主の天使が夢でヨセフに現れて言った。「起きて、幼子とその母を連れて、エジプトへ逃げ、私が告げるまで、そこにいな さい。ヘロデが、この子を探し出して殺そうとしている。」
マタ 2:14 ヨセフは起きて、夜のうちに幼子とその母を連れてエジプトへ退き、
マタ 2:15 ヘロデが死ぬまでそこにいた。それは、「私は、エジプトから私の子を呼び出した」と、主が預言者を通して言われたことが実現するためであった。


フランシスコ会訳2013

◆エジプトへの避難

013さて、博士たちが立ち去ると、 夢の中で主の使いがヨセフに現れて言った、「起きよ。幼子とその母を連れて、エジプトへ逃げよ。そして、わたしが告げるまで、そこに 留まれ。ヘロデが幼子を探し出して、殺そうとしている」。

014ヨセフは起きて、夜のうちに幼 子とその母とを連れてエジプトへ逃れ、

015ヘロデが死ぬまでそこに留まっ た。これは主が預言者を通して、「わたしはわが子をエジプトから呼び出した」と仰せになったことが成就するためである。


 

岩波翻訳委員会訳1995

400213さて、彼らが帰って行った後、見よ、主の御使いがヨセフに現れて言う、「起きて幼子とその母 とを連れ、エジプトに逃れよ。そして私が告げるまでそこに留まれ。ヘロデが幼子を探し出して滅ぼそうとしているからである」。

400214そこで彼は起きて、夜の間に幼子とその母とを連れてエジプトに去って行った。

400215そしてヘロデが死ぬまでそこに留まっていた。これは預言者を通して、主によって語られたこと が満たされるためである。すなわち、

    エジプトから、私はわが子を呼んだ

 

新共同訳1987

2:13 占星術の学者たちが帰って行くと、主の天使が夢でヨセフに現れて言った。「起きて、子供とその母親を連れて、エジプトに逃げ、わたしが告げるまで、そこに とどまっていなさい。ヘロデが、この子を探し出して殺そうとしている。」

2:14 ヨセフは起きて、夜のうちに幼子とその母を連れてエジプトへ去り、

2:15 ヘロデが死ぬまでそこにいた。それは、「わたしは、エジプトからわたしの子を呼び出した」と、主が預言者を通して言われていたことが実現するためであっ た。

 

前田訳1978

2:13 彼らが帰り去ったとき、見よ、主の使いが夢の中でヨセフに現われていう、「起きて幼子と母を伴い、エジプトにのがれよ。そしてなんじに(ふたたび)いうま でそこにとどまれ、ヘロデが幼子を探して殺そうとしているから」と。

2:14 彼は起きて、夜のうちに幼子と母を伴ってエジプトへ立ち去った。

2:15 そしてそこにヘロデの死までとどまった。それは預言者によって主がいわれたことの成就するためであった、「エジプトからわが子を呼んだ」と。

 

新改訳1970

2:13 彼らが帰って行ったとき、見よ、主の使いが夢でヨセフに現われて言った。「立って、幼子とその母を連れ、エジプトへ逃げなさい。そして、私が知らせるま で、そこにいなさい。ヘロデがこの幼子を捜し出して殺そうとしています。」

2:14 そこで、ヨセフは立って、夜のうちに幼子とその母を連れてエジプトに立ちのき、

2:15 ヘロデが死ぬまでそこにいた。これは、主が預言者を通して、「わたしはエジプトから、わたしの子を呼び出した。」と言われた事が成就するためであった。

 

塚本訳1963

2:13 博士たちが帰ってゆくと、見よ、主の使いが(また)夢でヨセフに現われて言った、「起きて幼児とその母とを連れてエジプトに逃げ、わたしが言うまでそこに おれ。ヘロデがその幼児をさがして殺そうともくろんでいるから。」

2:14 そこでヨセフは起きて、夜のあいだに幼児とその母とを連れてエジプトに立ちのき、

2:15 ヘロデが死ぬまでそこにいた。主が預言者(ホセア)をもって『わたしはエジプトからわが子を呼び出した』と言われた言葉が成就するためであった。

 

口語訳1955

2:13 彼らが帰って行ったのち、見よ、主の使が夢でヨセフに現れて言った、「立って、幼な子とその母を連れて、エジプトに逃げなさい。そして、あなたに知らせる まで、そこにとどまっていなさい。ヘロデが幼な子を捜し出して、殺そうとしている」。

2:14 そこで、ヨセフは立って、夜の間に幼な子とその母とを連れてエジプトへ行き、

2:15 ヘロデが死ぬまでそこにとどまっていた。それは、主が預言者によって「エジプト

 

文語訳1917

"400213"," その去り往きしのち、視よ、主の使、夢にてヨセフに現れていふ『起きて、幼兒とその母とを携へ、エジプトに逃れ、わが告ぐるまで彼處 に留れ。ヘロデ幼兒を索めて亡さんとするなり』"

"400214"," ヨセフ起きて、夜の間に幼兒とその母とを携へて、エジプトに去りゆき、"

"400215"," ヘロデの死ぬるまで彼處に留りぬ。これ主が預言者によりて『我エジプトより我が子を呼び出せり』と云ひ給ひし言の成就せん爲なり。"

 

****************************************

 

各国聖書引照

 

(日)並行個所・・・・・・塚本虎二訳

 

・・・・

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

 

新共同 マタ 1:20

1:20 このように考えていると、主の天使が夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入れなさい。マリアの胎の子は聖霊によって宿ったのであ る。

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

 

・・・・

 

(日)新共同訳1987 の引照

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

 

口語訳 マタ 1:20

1:20 彼がこのことを思いめぐらしていたとき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤを妻として迎えるがよい。その胎内に宿って いるものは聖霊によるのである。

 

 

****************************************

 

 

 

 

 

****************************************

マタイ2:16−18

ヘロデ幼児を皆殺しにする

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
◆ヘロデ、子どもを皆殺しにする
マタ 2:16 さて、ヘロデは博士たちにだまされたと知って、激しく怒った。そして、人を送り、博士たちから確かめておいた時期に基づいて、ベツレヘムとその 周辺一帯にいる二歳以下の男の子を、一人残らず殺した。
マタ 2:17 その時、預言者エレミヤを通して言われたことが実現した。
マタ 2:18 「ラマで声が聞こえた。/激しく泣き、嘆く声が。/ラケルはその子らのゆえに泣き/慰められることを拒んだ。/子らがもういないのだから。」


フランシスコ会訳2013

◆ヘロデによる幼児殺害

016さて、ヘロデは博士たちに欺か れたと知って、非常に怒った。そして人を遣わし、博士たちから確かめた時に基づいて、ベツレヘムとその地方一帯にいる、二歳以下の男 の子をことごとく殺させた。

017こうして、預言者エレミヤを通 して言われたことが成就した。預言者はこう言っている、

018「ラマで声が聞こえた。

大きな嘆きと悲しみが。

ラケルは子らのために泣き、

慰めを受けつけようともしない。

もはや子らがいないから」。


 

岩波翻訳委員会訳1995

400216そのあと、ヘロデは占星学者たちにだまされたと知り、はなはだしく憤った。そして、〔人を〕 遣わして、占星学者たちからくわしく聞いた時期に基づき、ベトレヘムとその地域全体にいる二歳以下の男の子をことごとく殺させた。

400217そのとき、預言者エレミヤによって言われたことが満たされた、すなわち、

400218ラマで一 つの声がした、

   多くの嘆きと呻き声 ――。

    その子らのゆえラケルが嘆く。

慰めをもはや望まず、

その子らがもういないから。

 

新共同訳1987

2:16 さて、ヘロデは占星術の学者たちにだまされたと知って、大いに怒った。そして、人を送り、学者たちに確かめておいた時期に基づいて、ベツレヘムとその周辺 一帯にいた二歳以下の男の子を、一人残らず殺させた。

2:17 こうして、預言者エレミヤを通して言われていたことが実現した。

2:18 「ラマで声が聞こえた。激しく嘆き悲しむ声だ。ラケルは子供たちのことで泣き、/慰めてもらおうともしない、/子供たちがもういないから。」

 

前田訳1978

2:16 そこでヘロデは賢者たちにだまされたと知って大いに怒った。そして人をつかわし、賢者たちから聞きただした時にもとづいて、ベツレヘムとその地方全体にい た二歳以下の男の子を皆殺しにさせた。

2:17 そこで預言者エレミヤによることばは成就した、

2:18 「声がラマに聞こえた、それは大きななげきと叫びであった、ラケルはその子らを思って泣き、慰められようとしなかった、子らはもはやいなかったから」と。

 

新改訳1970

2:16 その後、ヘロデは、博士たちにだまされたことがわかると、非常におこって、人をやって、ベツレヘムとその近辺の二歳以下の男の子をひとり残らず殺させた。 その年令は博士たちから突き止めておいた時間から割り出したのである。

2:17 そのとき、預言者エレミヤを通して言われた事が成就した。

2:18 「ラマで声がする。泣き、そして嘆き叫ぶ声。ラケルがその子らのために泣いている。ラケルは慰められることを拒んだ。子らがもういないからだ。」

 

塚本訳1963

2:16 あとでヘロデは、博士たちに出し抜かれたことを知って非常に怒り、ベツレヘムをはじめ、その地方全体にいる男の子のうち、(前に)博士たちに確かめておい た時間で計算して、二歳以下の者を、一人のこらず殺させた。

2:17 その時、預言者エレミヤをもって言われた言葉が成就したのである。──

2:18 『声がラマに聞えた、──(ラケルの)』はげしい『わめきと、なげきの声である。ラケルはその子らのために泣くばかりで、慰められようとしない、子らがも ういないので。』

 

口語訳1955

2:16 さて、ヘロデは博士たちにだまされたと知って、非常に立腹した。そして人々をつかわし、博士たちから確かめた時に基いて、ベツレヘムとその附近の地方とに いる二歳以下の男の子を、ことごとく殺した。

2:17 こうして、預言者エレミヤによって言われたことが、成就したのである。

2:18 「叫び泣く大いなる悲しみの声が/ラマで聞えた。ラケルはその子らのためになげいた。子らがもはやいないので、慰められることさえ願わなかった」。

 

文語訳1917

"400216"," ここにヘロデ、博士たちに賺されたりと悟りて、甚だしく憤ほり、人を遣し、博士たちに由りて詳細にせし時を計り、ベツレヘム及び凡て その邊の地方なる、二歳以下の男の兒をことごとく殺せり。"

"400217"," ここに預言者エレミヤによりて云はれたる言は成就したり。曰く、"

"400218","『聲ラマにありて聞ゆ、慟哭なり、いとどしき悲哀なり。ラケル己が子らを歎き、子等 のなき故に慰めらるるを厭ふ』"

 

****************************************

 

各国聖書引照

 

(日)並行個所・・・・・・塚本虎二訳

 

・・・

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

 

・・・・

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

 

・・・

 

(日)新共同訳1987 の引照

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

 

・・・・

 

****************************************

 

 

 

 

 

****************************************

マタイ2:19−23

ナザレに帰る

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
◆エジプトから帰国する
マタ 2:19 ヘロデが死ぬと、主の天使が、エジプトにいるヨセフに夢で現れて、
マタ 2:20 言った。「起きて、幼子とその母を連れ、イスラエルの地へ行きなさい。幼子の命を狙っていた人たちは、死んでしまった。」
マタ 2:21 そこで、ヨセフは起きて、幼子とその母を連れてイスラエルの地に入った。
マタ 2:22 しかし、アルケラオが父ヘロデに代わってユダヤを治めていると聞き、そこへ行くことを恐れた。すると、夢でお告げがあったので、ガリラヤ地方へ 退き、
マタ 2:23 ナザレという町に行って住んだ。こうして、「彼はナザレの人と呼ばれる」と、預言者たちを通して言われていたことが実現したのである。


フランシスコ会訳2013

◆エジプトからの帰還

019さて、ヘロデが死ぬと、夢の中 で、主の使いがエジプトにいるヨセフに現れて、

020言った、「起きて、幼子とその 母を連れてイスラエルの地に行け。幼子の命を狙っていた人々は死んでしまった」。

021ヨセフは起きて、幼子とその母 を連れてイスラエルの地に帰った。

022しかし、アルケラオが父ヘロデ の跡を継いでユダヤを治めていると聞いて、ヨセフはそこに行くのを恐れた。すると、夢の中でお告げを受けたので、ガリラヤ地方に逃 れ、

023ナザレという町に行って住ん だ。これは預言者たちを通して、「彼はナザレ人と呼ばれる」と言われたことが成就するためである。


 

岩波翻訳委員会訳1995

400219さて、ヘロデが死んだ後、見よ、主の御使いがエジプトにいるヨセフに夢で現れて、

400220言う、「起きて幼子とその母とを連れ、イスラエルの地へ行け。幼子のいのちを狙っていた者た ちが死んでしまったからである」。

400221そこで彼は起きて、幼子とその母とを連れ、イスラエルの地へ入って行った。

400222しかしアルケラオスがその父ヘロデに替わってユダヤ〔地域〕を支配していると聞き、そこへ行 くことを恐れた。そして夢でお告げを受け、ガリラヤ地帯へ去って行った。

400223そしてやって来て、ナザレという町に居を定めた。このようにして、預言者たちを通して、「彼 はナゾラ人と呼ばれるであろう」、と語られたことが満たされた。

 

新共同訳1987

2:19 ヘロデが死ぬと、主の天使がエジプトにいるヨセフに夢で現れて、

2:20 言った。「起きて、子供とその母親を連れ、イスラエルの地に行きなさい。この子の命をねらっていた者どもは、死んでしまった。」

2:21 そこで、ヨセフは起きて、幼子とその母を連れて、イスラエルの地へ帰って来た。

2:22 しかし、アルケラオが父ヘロデの跡を継いでユダヤを支配していると聞き、そこに行くことを恐れた。ところが、夢でお告げがあったので、ガリラヤ地方に引き こもり、

2:23 ナザレという町に行って住んだ。「彼はナザレの人と呼ばれる」と、預言者たちを通して言われていたことが実現するためであった。

 

前田訳1978

2:19 ヘロデが死んだとき、見よ、主の使いが夢の中でエジプトのヨセフに現われていう、

2:20 「起きて幼子と母を伴い、イスラエルの地に行け、幼子のいのちをうかがうものどもは死んだから」と。

2:21 彼は起きて幼子と母を伴い、イスラエルの地に入った。

2:22 しかしアケラオが父ヘロデにかわってユダヤを治めると聞いてそこに行くことをおそれ、夢にお告げを受けてガリラヤ地方に立ち去った。

2:23 そしてナザレという町に来て居を定めた。それは預言者たちのことば「彼はナザレ人と呼ばれよう」が成就するためであった。

 

新改訳1970

2:19 ヘロデが死ぬと、見よ、主の使いが、夢でエジプトにいるヨセフに現われて、言った。

2:20 「立って、幼子とその母を連れて、イスラエルの地に行きなさい。幼子のいのちをつけねらっていた人たちは死にました。」

2:21 そこで、彼は立って、幼子とその母を連れて、イスラエルの地にはいった。

2:22 しかし、アケラオが父ヘロデに代わってユダヤを治めていると聞いたので、そこに行ってとどまることを恐れた。そして、夢で戒めを受けたので、ガリラヤ地方 に立ちのいた。

2:23 そして、ナザレという町に行って住んだ。これは預言者たちを通して「この方はナザレ人と呼ばれる。」と言われた事が成就するためであった。

 

塚本訳1963

2:19 ヘロデが死ぬと、主の使いが夢でエジプトのヨセフに現われて

2:20 言った、「起きて、幼児とその母とを連れて、イスラエル(の民)の地に行け。その幼児の命をねらっていた者は死んだから。」

2:21 そこでヨセフは起きて、幼児とその母とを連れて、イスラエルの地にかえった。

2:22 しかしアケラオが父ヘロデに代わってユダヤを治めていると聞き、恐ろしくなってユダヤへ行かずにいると、また夢でお告げを受けたので、(ユダやをやめて) ガリラヤ地方に引っ込み、

2:23 ナザレという町に行って住んだ。「彼はナザレ人と言われる」と、預言者たちをもって言われた言葉が成就するためであった。

 

口語訳1955

2:19 さて、ヘロデが死んだのち、見よ、主の使がエジプトにいるヨセフに夢で現れて言った、

2:20 「立って、幼な子とその母を連れて、イスラエルの地に行け。幼な子の命をねらっていた人々は、死んでしまった」。

2:21 そこでヨセフは立って、幼な子とその母とを連れて、イスラエルの地に帰った。

2:22 しかし、アケラオがその父ヘロデに代ってユダヤを治めていると聞いたので、そこへ行くことを恐れた。そして夢でみ告げを受けたので、ガリラヤの地方に退 き、

2:23 ナザレという町に行って住んだ。これは預言者たちによって、「彼はナザレ人と呼ばれるであろう」と言われたことが、成就するためである。

 

文語訳1917

"400219"," ヘロデ死にてのち、視よ、主の使、夢にてエジプトなるヨセフに現れて言ふ、"

"400220"," 『起きて、幼兒とその母とを携へ、イスラエルの地にゆけ。幼兒の生命を索めし者どもは死にたり』"

"400221"," ヨセフ起きて、幼兒とその母とを携へ、イスラエルの地に到りしに、"

"400222"," アケラオその父ヘロデに代りてユダヤを治むと聞き、彼處に往くことを恐る。また夢にて御告を蒙り、ガリラヤの地方に退き、"

"400223"," ナザレといふ町に到りて住みたり。これは預言者たちに由りて、『彼はナザレ人と呼ばれん』と云はれたる言の成就せん爲なり。"

 

****************************************

 

各国聖書引照

 

(日)並行個所・・・・・・塚本虎二訳 「福音書」岩波書店

 

・・・・

 

(独)NESTLE-ALAND  NOVUM TESTAMENTUM  GRAECE 27版1993 の引照

 

新共同 マタ 1:20

1:20 このように考えていると、主の天使が夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入れなさい。マリアの胎の子は聖霊によって宿ったのであ る。・・・・

 

(英・米)THE NEW TREASURY OF SCRIPTURE KNOWLEDGE 1982 の引照

 

・・・・

 

(日)新共同訳1987 の引照

 

新共同 使  2:22

2:22 イスラエルの人たち、これから話すことを聞いてください。ナザレの人イエスこそ、神から遣わされた方です。神は、イエスを通してあなたがたの間で行われた 奇跡と、不思議な業と、しるしとによって、そのことをあなたがたに証明なさいました。あなたがた自身が既に知っているとおりです。

 

新共同 使  10:38

10:38 つまり、ナザレのイエスのことです。神は、聖霊と力によってこの方を油注がれた者となさいました。イエスは、方々を巡り歩いて人々を助け、悪魔に苦しめら れている人たちをすべていやされたのですが、それは、神が御一緒だったからです。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE 1985 の引照

 

口語訳 マタ 1:20

1:20 彼がこのことを思いめぐらしていたとき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤを妻として迎えるがよい。その胎内に宿って いるものは聖霊によるのである。

 

 

****************************************