****************************************

詩 編 07

審判者なるヤーウェへの訴え

 

翻訳比較



聖書協会共同訳2018
詩 7:1 シガヨン。ダビデの詩。彼がベニヤミン人クシュの言葉に対して主に歌ったもの。
詩 7:2 わが神、主よ、私は御もとに逃れました。/迫り来るすべての者から私を救い/助け出してください。
詩 7:3 さもないと、獅子のように私の魂を引き裂き/もぎ取る者がいても/誰も助け出してくれないでしょう。
詩 7:4 わが神、主よ/もし、このようなことを私がしたなら/私の手に不正があり
詩 7:5 親しい友に悪事を働き/私を苦しめる者を故なく助け出したなら
詩 7:6 敵が私の魂に追い迫り、追いつき/私の命を地に踏みにじり/私の栄光が塵にまみれてもかまいません。〔セラ
詩 7:7 主よ、立ち上がってください、怒りに燃えて。/身を起こしてください/私を苦しめる者に激しい憤りをもって。/目を覚ましてください、私のため に。/あなたは公正をお命じになりました。
詩 7:8 諸国の民をあなたの周りに集め/その頭上はるか高き座にお戻りください。
詩 7:9 主はもろもろの民の裁きに当たられる。/主よ、私の義と潔白にふさわしく/私を裁いてください。
詩 7:10 悪しき者の悪を絶ち/正しき者を堅く立たせてください。/神こそ正しき方/心と思いを試す方。
詩 7:11 神はわが盾。/心のまっすぐな人を救う方。
詩 7:12 神こそ正しく裁く方/神は日ごとに憤りを表される方。
詩 7:13 もし人が立ち帰らず、剣を研ぎ/弓を引き絞って構えても
詩 7:14 自らに死の武器を備え/火矢をつがえることになる。
詩 7:15 見よ、その人は悪事を宿し/害毒をはらみ、偽りを生む。
詩 7:16 彼は穴を掘り、さらに深くし/自ら掘った滅びの穴に落ちる。
詩 7:17 その労苦は彼の頭上に帰り/暴虐は頭に降る。
詩 7:18 その義のゆえに、私は主に感謝を献げます。/いと高き方、主の名をほめ歌います。

フランシスコ会訳2013
詩編7

フランシスコ訳聖書 Psa <7>編 聖書本文

◆審判者なる主への訴え

001ベニヤミン族のクシュのことに ついてダビデが主に歌った嘆きの歌。

002わたしの神、主よ、わたしはあ なたに寄り頼みます。

救い出してください。

追い迫るすべての者から救ってください。

003獅子のように敵がわたしを引き 裂き、

わたしの喉を咬み裂くことのないように。

救ってくれる人がいないのです。

004わたしの神、主よ、

もし、わたしがこのようなことをしたのなら、

もし、わたしの手に不正があるのなら、

005もし、友に悪をもって報い、

むなしい言葉で、その心を悩ましたのなら、

006敵にわたしを追わせ、捕らえさ せ、

命を地に踏みにじらせ、

はらわたを塵の中に葬らせてください。〔セラ〕

007主よ、怒りをもって立ち、

わたしの敵の高ぶりに対して立ち上がってください。

わたしの神よ、目を覚まし、

裁きを命じてください。

008諸国の民をあなたの周りに集 め、

高き方よ、み座についてください。

009主は、諸国の民を裁かれる。

主よ、わたしの正義に従って、

いと高き方よ、わたしのまことに従って、

わたしを裁いてください。〔セラ〕

010悪人の悪に報い、

正しい者に確信を与えてください。

人の心と思いを調べる正しい神よ。

011わたしの盾は、いと高き神、

心のまっすぐな者を救う方。

012神は正しい裁き手、

罰することを怠らない。

013もし人が悔い改めないなら、剣 を研ぎ澄まし、

弓を曲げて弦を張り、

014恐るべき武器を用意し、

矢を火の矢とされますように。

015見よ、敵は悪を宿し、

災いを孕み、偽りを生む。

016彼は穴を掘り、穴は彼を呑み込 む。

彼は自ら掘った穴に落ち込む。

017その災いは自分の頭に帰り、

その暴虐は自分の頭上に下る。

018わたしは主を、その正義の故に たたえ、

いと高き主の名をほめ歌う。


 

新共同訳1987

7:1 【シガヨン。ダビデの詩。ベニヤミン人クシュのことについてダビデが主に向かって歌ったもの。】

7:2 わたしの神、主よ、あなたを避けどころとします。わたしを助け、追い迫る者から救ってください。

7:3 獅子のようにわたしの魂を餌食とする者から/だれも奪い返し、助けてくれないのです。

7:4 わたしの神、主よ/もしわたしがこのようなことをしたのなら/わたしの手に不正があり

7:5 仲間に災いをこうむらせ/敵をいたずらに見逃したなら

7:6 敵がわたしの魂に追い迫り、追いつき/わたしの命を地に踏みにじり/わたしの誉れを塵に伏せさせても当然です。〔セラ

7:7 主よ、敵に対して怒りをもって立ち上がり/憤りをもって身を起こし/わたしに味方して奮い立ち/裁きを命じてください。

7:8 諸国をあなたの周りに集わせ/彼らを超えて高い御座に再び就いてください。

7:9 主よ、諸国の民を裁いてください。主よ、裁きを行って宣言してください/お前は正しい、とがめるところはないと。

7:10 あなたに逆らう者を災いに遭わせて滅ぼし/あなたに従う者を固く立たせてください。心とはらわたを調べる方/神は正しくいます。

7:11 心のまっすぐな人を救う方/神はわたしの盾。

7:12 正しく裁く神/日ごとに憤りを表す神。

7:13 立ち帰らない者に向かっては、剣を鋭くし/弓を引き絞って構え

7:14 殺戮の武器を備え/炎の矢を射かけられます。

7:15 御覧ください、彼らは悪をみごもり/災いをはらみ、偽りを生む者です。

7:16 落とし穴を掘り、深くしています/仕掛けたその穴に自分が落ちますように。

7:17 災いが頭上に帰り/不法な業が自分の頭にふりかかりますように。

7:18 正しくいます主にわたしは感謝をささげ/いと高き神、主の御名をほめ歌います。

 

新改訳1970

7:1 私の神、主よ。私はあなたのもとに身を避けました。どうか、追い迫るすべての者から私を救ってください。私を救い出してください。

7:2 救い出す者がいない間に彼らが獅子のように、私のたましいを引き裂き、さらって行くことがないように。

7:3 私の神、主よ。もし私がこのことをしたのなら、もし私の手に不正があるのなら、

7:4 もし私が親しい友に悪い仕打ちをしたのなら、また、私に敵対する者から、ゆえなく奪ったのなら、

7:5 敵に私を追わせ、追いつかせ、私のいのちを地に踏みにじらせてください。私のたましいをちりの中にとどまらせてください。セラ

7:6 主よ。御怒りをもって立ち上がってください。私の敵の激しい怒りに向かって立ち、私のために目をさましてください。あなたはさばきを定められました。

7:7 国民のつどいをあなたの回りに集め、その上の高いみくらにお帰りください。

7:8 主は諸国の民をさばかれる。主よ。私の義と、私にある誠実とにしたがって、私を弁護してください。

7:9 どうか、悪者の悪があとを絶ち、あなたが正しい者を堅く立てられますように。正しい神は、心と思いを調べられます。

7:10 私の盾は神にあり、神は心の直ぐな人を救われる。

7:11 神は正しい審判者、日々、怒る神。

7:12 悔い改めない者には剣をとぎ、弓を張って、ねらいを定め、

7:13 その者に向かって、死の武器を構え、矢を燃える矢とされる。

7:14 見よ。彼は悪意を宿し、害毒をはらみ、偽りを生む。

7:15 彼は穴を掘って、それを深くし、おのれの作った穴に落ち込む。

7:16 その害毒は、おのれのかしらに戻り、その暴虐は、おのれの脳天に下る。

7:17 その義にふさわしく、主を、私はほめたたえよう。いと高き方、主の御名をほめ歌おう。

 

口語訳1955

7:1 わが神、主よ、わたしはあなたに寄り頼みます。どうかすべての追い迫る者からわたしを救い、わたしをお助けください。

7:2 さもないと彼らは、ししのように、わたしをかき裂き、助ける者の来ないうちに、引いて行くでしょう。

7:3 わが神、主よ、もしわたしがこの事を行ったならば、もしわたしの手によこしまな事があるならば、

7:4 もしわたしの友に悪をもって報いたことがあり、ゆえなく、敵のものを略奪したことがあるならば、

7:5 敵にわたしを追い捕えさせ、わたしの命を地に踏みにじらせ、わたしの魂をちりにゆだねさせてください。〔セラ

7:6 主よ、怒りをもって立ち、わたしの敵の憤りにむかって立ちあがり、わたしのために目をさましてください。あなたはさばきを命じられました。

7:7 もろもろの民をあなたのまわりにつどわせ、その上なる高みくらにおすわりください。

7:8 主はもろもろの民をさばかれます。主よ、わたしの義と、わたしにある誠実とに従って、わたしをさばいてください。

7:9 どうか悪しき者の悪を断ち、正しき者を堅く立たせてください。義なる神よ、あなたは人の心と思いとを調べられます。

7:10 わたしを守る盾は神である。神は心の直き者を救われる。

7:11 神は義なるさばきびと、日ごとに憤りを起される神である。

7:12 もし人が悔い改めないならば、神はそのつるぎをとぎ、その弓を張って構え、

7:13 また死に至らせる武器を備え、その矢を火矢とされる。

7:14 見よ、悪しき者は邪悪をはらみ、害毒をやどし、偽りを生む。

7:15 彼は穴を掘って、それを深くし、みずから作った穴に陥る。

7:16 その害毒は自分のかしらに帰り、その強暴は自分のこうべに下る。

7:17 わたしは主にむかって、その義にふさわしい感謝をささげ、いと高き者なる主の名をほめ歌うであろう。

 


文 語訳1917
7:2 わが神ヱホバよわれ汝によりたのむ 願くはすべての逐せまるものより我をすくひ我をたすけたまへ
7:3 おそらくはかれ獅の如くわが霊魂をかきやぶり援るものなき間にさきてずたずたに爲ん
7:4 わが神ヱホバよ もしわれ此事をなししならんには わが手によこしまの纏りをらんには
7:5 故なく仇ずるものをさへ助けしに禍害をもてわが友にむくいしならんには
7:6 よし仇人わがたましひを逐とらへ わが生命をつちにふみにじりわが榮を塵におくとも その作にまかせよセラ
7:7 ヱホバよなんぢの怒をもて起わが仇のいきどほりにむかひて立たまへ わがために目をさましたまへ なんぢは審判をおほせ出したまへり
7:8 もろもろの國人の會がなんぢのまはりに集はしめ 其上なる高座にかへりたまへ
7:9 ヱホバはもろもろの民にさばきを行ひたまふ ヱホバよわが正義とわが衷なる完全とにしたがひて我をさばきたまへ
7:10 ねがはくは惡きものの曲事をたちて義しきものを堅くしたまへ ただしき神は人のこころと腎とをさぐり知たまふ
7:11 わが盾をとるものは心のなほきものをすくふ神なり
7:12 神はただしき審士ひごとに忿恚をおこしたまふ神なり
7:13 人もしかへらずば神はその劍をとぎ その弓をはりてかまへ
7:14 これに死の器をそなへ その矢に火をそへたまはん
7:15 視よその人はよこしまを?んとしてくるしむ 殘害をはらみ虚偽をうむなり
7:16 また坑をほりてふかくし己がつくれるその溝におちいれり
7:17 その殘害はおのが首にかへり その強暴はおのが頭上にくだらん
7:18 われその義によりてヱホバに感謝し いとたかきヱホバの名をほめうたはん


****************************************

 

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 黙  2:23

2:23 また、この女の子供たちをも打ち殺そう。こうしてすべての教会は、わたしが人の心の奥底までも探り知る者であることを悟るであろう。 そしてわたしは、あなたがたひとりびとりのわざに応じて報いよう。

 

口 語訳 ヤコ 1:15

1:15 欲がはらんで罪を生み、罪が熟して死を生み出す。

 

口 語訳 ガラ 6:7

6:7 まちがってはいけない、神は侮られるようなかたではない。人は自分のまいたものを、刈り取ることになる。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 黙  2:23

2:23 また、この女の子供たちも打ち殺そう。こうして、全教会は、わたしが人の思いや判断を見通す者だということを悟るようになる。わたしは、あなたがたが行っ たことに応じて、一人一人に報いよう。

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 黙  2:23

2:23 また、この女の子供たちも打ち殺そう。こうして、全教会は、わたしが人の思いや判断を見通す者だということを悟るようになる。わたしは、あなたがたが行っ たことに応じて、一人一人に報いよう。

 

新共同 ヤコ 1:15

1:15 そして、欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

 

****************************************