****************************************

詩 編 09

しいたげられた者を救うヤーウェ

 

翻訳比較

聖書協会共同訳2018

詩 9:0 9(アルファベットによる詩)
詩 9:1 指揮者によって。ムトラベンによって。賛歌。ダビデの詩。
詩 9:2 私は心を尽くして主に感謝を献げ/その奇しき業をすべて語り告げよう。
詩 9:3 いと高き方、あなたを喜び、祝い/その名をほめ歌おう。
詩 9:4 私の敵は退き、倒れ/主の前から滅び去った。
詩 9:5 あなたが私のために裁きと訴えを守り/正しい裁き手として座に着かれたからです。
詩 9:6 あなたは国々を叱り、悪しき者を滅ぼし/その名を代々とこしえに消し去られる。
詩 9:7 敵は永遠に廃虚となり果て/あなたが滅ぼした幾つもの町は/その記憶さえ消え去った。
詩 9:8 主はとこしえに座し/裁きのために座を揺るぎないものにされる。
詩 9:9 主は義によって世界を裁き/公平に諸国の民を裁かれる。
詩 9:10 主は虐げられた人の砦/苦難の時の砦。
詩 9:11 御名を知る者はあなたに信頼する。/主よ、あなたは尋ね求める人を/お見捨てにならなかった。
詩 9:12 主をほめ歌え、シオンにいます方を。/もろもろの民に主の業を告げ知らせよ。
詩 9:13 流された血の償いを求める方は/彼らを心に留め/苦しむ人たちの叫びを忘れない。
詩 9:14 主よ、憐れんでください。/死の門から私を引き上げてくださる方よ/私を憎む者から受けた苦しみを御覧ください。
詩 9:15 あなたへの賛美をすべて語り告げよう。/娘シオンの門で、あなたの救いに喜び躍ろう。
詩 9:16 国々は自ら掘った滅びの穴に落ち/自ら仕掛けた網に足を取られる。
詩 9:17 主は姿を現し、裁きを行われ/悪しき者は己の仕掛けた罠にかかる。〔ヒガヨン・セラ
詩 9:18 悪しき者/神を忘れたすべての国々は陰府に帰るがよい。
詩 9:19 貧しい人が永遠に忘れられ/苦しむ人の希望が滅びることは決してない。
詩 9:20 主よ、立ち上がってください。/人が己の力を頼むことなく/国々が御前で裁かれますように。
詩 9:21 主よ、国々に畏れを抱かせ/思い知らせてください/己が人にすぎないことを。〔セラ

フランシスコ会訳2013
詩編9

フランシスコ訳聖書 Psa <9>編 聖書本文

◆虐げられた者を救う主*(A)

001指揮者に一任。「ムトラベン」 に合わせる。ダビデの詩。

002主よ、わたしは心からあなたに 感謝し、

あなたの不思議な業をすべて宣べ伝えます。

003わたしはあなたの故に楽しみ喜 びます。

いと高き方よ、あなたの名をほめ歌います。

004わたしの敵が退き、

あなたの前で倒され滅びるとき。

005わたしの訴えを聞いて裁いてく ださい。

正しい審判者よ、玉座についてください。

006国々を責め、悪人を滅ぼし、

とこしえに彼らの名を消してください。

007敵が滅び、永遠の廃墟となり、

あなたが町々を覆され、

それらが忘れ去られますように。

見よ、008主はとこしえに玉座に座 られる。

裁きのために玉座を設けられた。

009主は正しく世を治め、

公平に諸国の民を裁かれる。

010主は虐げられた者の砦、

悩みの時の砦。

011あなたの名を知る者はあなたに 寄り頼みます。

主よ、あなたはあなたを求める者を見捨てられません。

012シオンに座する主に歌をささ げ、

諸国の民にみ業を告げよ。

013主は悲しむ者を顧み、その嘆き を心に留め、

苦しむ者の叫びを忘れられない。

014主よ、わたしを憐れみ、

敵から受けた苦しみを見て、

死の門から、わたしを救い上げてください。

015その時、わたしはあなたの誉れ をすべて宣べ伝え、

娘シオンの門であなたの救いを喜びます。

016諸国の民が自ら掘った穴に落ち 込み、

彼らの足が自ら隠し設けた網に掛かりますように。

017主は裁きを行って自らを現さ れ、

悪人は自分の手で造った罠に掛かります。〔ヒガヨン、セラ〕

018悪人は陰府に立ち戻り、

神をないがしろにする国々は滅びよ。

019貧しい者は永遠に忘れられず、

苦しむ者の希望はいつまでもむなしくなることはない。

020主よ、立ち上がってください、

人が思い上がることのないように。

み前で諸国の民が裁かれますように。

021主よ、彼らに恐れを吹きこみ、

人間にすぎないことを諸国の民に

思い知らせてください。〔セラ〕


 

新共同訳1987

9:1 【指揮者によって。ムトラベンに/合わせて。賛歌。ダビデの詩。】

9:2 わたしは心を尽くして主に感謝をささげ/驚くべき御業をすべて語り伝えよう。

9:3 いと高き神よ、わたしは喜び、誇り/御名をほめ歌おう。

9:4 御顔を向けられて敵は退き/倒れて、滅び去った。

9:5 あなたは御座に就き、正しく裁き/わたしの訴えを取り上げて裁いてくださる。

9:6 異邦の民を叱咤し、逆らう者を滅ぼし/その名を世々限りなく消し去られる。

9:7 敵はすべて滅び、永遠の廃虚が残り/あなたに滅ぼされた町々の記憶も消え去った。

9:8 主は裁きのために御座を固く据え/とこしえに御座に着いておられる。

9:9 御自ら世界を正しく治め/国々の民を公平に裁かれる。

9:10 虐げられている人に/主が砦の塔となってくださるように/苦難の時の砦の塔となってくださるように。

9:11 主よ、御名を知る人はあなたに依り頼む。あなたを尋ね求める人は見捨てられることがない。

9:12 シオンにいます主をほめ歌い/諸国の民に御業を告げ知らせよ。

9:13 主は流された血に心を留めて/それに報いてくださる。貧しい人の叫びをお忘れになることはない。

9:14 憐れんでください、主よ/死の門からわたしを引き上げてくださる方よ。御覧ください/わたしを憎む者がわたしを苦しめているのを。

9:15 おとめシオンの城門で/あなたの賛美をひとつひとつ物語り/御救いに喜び躍ることができますように。

9:16 異邦の民は自ら掘った穴に落ち/隠して張った網に足をとられる。

9:17 主が現れて裁きをされるとき/逆らう者は/自分の手が仕掛けた罠にかかり〔ヒガヨン・セラ

9:18 神に逆らう者、神を忘れる者/異邦の民はことごとく、陰府に退く。

9:19 乏しい人は永遠に忘れられることなく/貧しい人の希望は決して失われない。

9:20 立ち上がってください、主よ。人間が思い上がるのを許さず/御顔を向けて異邦の民を裁いてください。

9:21 主よ、異邦の民を恐れさせ/思い知らせてください/彼らが人間にすぎないことを。〔セラ

 

新改訳1970

9:1 私は心を尽くして主に感謝します。あなたの奇しいわざを余すことなく語り告げます。

9:2 私は、あなたを喜び、誇ります。いと高き方よ。あなたの御名をほめ歌います。

9:3 私の敵は退くとき、つまずき、あなたの前で、ついえ去ります。

9:4 あなたが私の正しい訴えを支持し、義の審判者として王座に着かれるからです。

9:5 あなたは国々をお叱りになり、悪者を滅ぼし、彼らの名を、とこしえに、消し去られました。

9:6 敵は、絶え果てて永遠の廃墟。あなたが根こぎにされた町々、その記憶さえ、消えうせました。

9:7 しかし、主はとこしえに御座に着き、さばきのためにご自身の王座を堅く立てられた。

9:8 主は義によって世界をさばき、公正をもって国民にさばきを行なわれる。

9:9 主はしいたげられた者のとりで、苦しみのときのとりで。

9:10 御名を知る者はあなたに拠り頼みます。主よ。あなたはあなたを尋ね求める者をお見捨てになりませんでした。

9:11 主にほめ歌を歌え、シオンに住まうその方に。国々の民にみわざを告げ知らせよ。

9:12 血に報いる方は、彼らを心に留め、貧しい者の叫びをお忘れにならない。

9:13 主よ。私をあわれんでください。私を憎む者から来る私の悩みを見てください。主は死の門から私を引き上げてくださる。

9:14 私は、あなたのすべての誉れを語り告げるために、シオンの娘の門で、あなたの救いに歓声をあげましょう。

9:15 国々はおのれの作った穴に陥り、おのれの隠した網に、わが足をとられる。

9:16 主はご自身を知らせ、さばきを行なわれた。悪者はおのれの手で作ったわなにかかった。ヒガヨン  セラ

9:17 悪者どもは、よみに帰って行く。神を忘れたあらゆる国々も。

9:18 貧しい者は決して忘れられない。悩む者の望みは、いつまでもなくならない。

9:19 主よ。立ち上がってください。人間が勝ち誇らないために。国々が御前で、さばかれるために。

9:20 主よ。彼らに恐れを起こさせてください。おのれが、ただ、人間にすぎないことを、国々に思い知らせてください。セラ

 

口語訳1955

9:1 わたしは心をつくして主に感謝し、あなたのくすしきみわざを/ことごとく宣べ伝えます。

9:2 いと高き者よ、あなたによって/わたしは喜びかつ楽しみ、あなたの名をほめ歌います。

9:3 わたしの敵は退くとき、つまずき倒れてあなたの前に滅びました。

9:4 あなたがわたしの正しい訴えを/助け守られたからです。あなたはみくらに座して、正しいさばきをされました。

9:5 あなたはもろもろの国民を責め、悪しき者を滅ぼし、永久に彼らの名を消し去られました。

9:6 敵は絶えはてて、とこしえに滅び、あなたが滅ぼされたもろもろの町は/その記憶さえ消えうせました。

9:7 しかし主はとこしえに、み位に座し、さばきのために、みくらを設けられました。

9:8 主は正義をもって世界をさばき、公平をもってもろもろの民をさばかれます。

9:9 主はしえたげられる者のとりで、なやみの時のとりでです。

9:10 み名を知る者はあなたに寄り頼みます。主よ、あなたを尋ね求める者を/あなたは捨てられたことがないからです。

9:11 シオンに住まわれる主にむかってほめうたい、そのみわざをもろもろの民のなかに宣べ伝えよ。

9:12 血を流す者にあだを報いられる主は彼らを心にとめ、苦しむ者の叫びをお忘れにならないからです。

9:13 主よ、わたしをあわれんでください。死の門からわたしを引きあげられる主よ、あだする者のわたしを悩ますのを/みそなわしてください。

9:14 そうすれば、わたしはあなたのすべての誉を述べ、シオンの娘の門で、あなたの救を喜ぶことができましょう。

9:15 もろもろの国民は自分の作った穴に陥り、隠し設けた網に自分の足を捕えられる。

9:16 主はみずからを知らせ、さばきを行われた。悪しき者は自分の手で作ったわなに捕えられる。〔ヒガヨン、セラ

9:17 悪しき者、また神を忘れるもろもろの国民は/陰府へ去って行く。

9:18 貧しい者は常に忘れられるのではない。苦しむ者の望みはとこしえに滅びるのではない。

9:19 主よ、立ちあがってください。人に勝利を得させず、もろもろの国民に、み前でさばきを受けさせてください。

9:20 主よ、彼らに恐れを起させ、もろもろの国民に/自分がただ、人であることを知らせてください。〔セラ

 


文 語訳1917
9:2 われ心をつくしてヱホバに感謝し そのもろもろの奇しき事迹をのべつたへん
9:3 われ汝によりてたのしみ且よろこばん 至上者よなんぢの名をほめうたはん
9:4 わが仇しりぞくとき躓きたふれて御前にほろぶ
9:5 なんぢわが義とわが訟とをまもりたまへばなり なんぢはだしき審判をしつつ寳座にすわりたまへり
9:6 またもろもろの國をせめ惡きものをほろぼし 世々かぎりなくかれらが名をけしたまへり
9:7 仇はたえはてて世々あれすたれたり 汝のくつがへしたまへるもろもろの邑はうせてその跡だにもなし
9:8 ヱホバはとこしへに聖位にすわりたまふ 審判のためにその寳座をまうけたまひたり
9:9 ヱホバは公義をもて世をさばき 直をもてもろもろの民に審判をおこなひたまはん
9:10 ヱホバは虐げらるるものの城また難みのときの城なり
9:11 聖名をしるものはなんぢに依ョん そはヱホバよなんぢを尋るものの棄られしこと斷てなければなり
9:12 シオンに住たまふヱホバに對ひてほめうたへ その事迹をもろもろの民のなかにのべつたへよ
9:13 血を問糺したまふものは苦しむものを心にとめてその號呼をわすれたまはず
9:14 ヱホバよ我をあはれみたまへ われを死の門よりすくひいだしたまへる者よ ねがはくは仇人のわれを難むるを視たまへ
9:15 さらば我なんぢのすべての頌美をのぶるを得またシオンのむすめの門にてなんぢの救をよろこばん
9:16 もろもろの國民はおのがつくれる?におちいり そのかくしまうけたる網におのが足をとらへらる
9:17 ヱホバは己をしらしめ審判をおこなひたまへり あしき人はおのが手のわざなる羂にかかれり ヒガイオン セラ
9:18 あしき人は陰府にかへるべし 神をわするるもろもろの國民もまたしからん
9:19 貧者はつねに忘らるるにあらず苦しむものの望はとこしへに滅ぶるにあらず
9:20 ヱホバよ起たまへ ねがはくは勝を人にえしめたまふなかれ御前にてもろもろのくにびとに審判をうけしめたまヘ
9:21 ヱホバよ願くはかれらに懼をおこさしめたまへ もろもろの國民におのれただ人なることを知しめたまヘセラ


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 

・・・・

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 ヘブ 1:11

1:11 これらのものは滅びてしまうが、/あなたは、いつまでもいますかたである。すべてのものは衣のように古び、

 

口 語訳 使  17:31

17:31 神は、義をもってこの世界をさばくためその日を定め、お選びになったかたによってそれをなし遂げようとされている。すなわち、このか たを死人の中からよみがえらせ、その確証をすべての人に示されたのである」。

 

口 語訳 ヨハ 10:14

10:14 わたしはよい羊飼であって、わたしの羊を知り、わたしの羊はまた、わたしを知っている。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************