****************************************

詩 編 95

賛美と従順へのさそい

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
詩 95:1 さあ、主に向かって、喜び歌おう。/救いの岩に喜びの声を上げよう。
詩 95:2 感謝のうちにその前に進み/賛美と共に喜びの声を上げよう。
詩 95:3 まことに主は大いなる神/すべての神々にまさる偉大な王。
詩 95:4 地の深みもその手の内にあり/山々の頂も主のもの。
詩 95:5 海も主のもの。主が造られた。/その手は乾いた地を形づくられた。
詩 95:6 さあ、ひれ伏し、身をかがめよう。/私たちを造られた方、主の前にひざまずこう。
詩 95:7 まことに、主こそ我らの神。/私たちはその牧場の民、御手の羊。/あなたがたは今日、主の声を聞きなさい。
詩 95:8 「メリバにいた時のように/マサの荒れ野にいた日のように/心をかたくなにしてはならない。
詩 95:9 あのとき、あなたがたの先祖は私を試みた。/私の業を見ていながら、私を試した。
詩 95:10 四十年の間、私はその世代をいとい/そして言った。/『彼らは心の迷える民/私の道を知らない。』
詩 95:11 私は怒り、誓いを立てた。/『彼らは私の憩いに入れない』と。」

フランシスコ会訳2013
詩編95

フランシスコ訳聖書 Psa <95>編 聖書本文

◆賛美と従順への誘い*(94

001来たれ、主に向かって喜び叫ぼ う。

わたしたちの救いの岩に向かって歓呼の声をあげよう。

002感謝のうちに、み前に進み、

楽を奏でて、主に向かって歓呼の声をあげよう。

003主は大いなる神、

すべての神に勝る偉大な王。

004地の深みは主の手の中にあり、

山々の頂も主のもの。

005海は主のもの、主がそれを造ら れた。

乾いた地も、その手が形づくられた。

006来たれ、わたしたちはひれ伏し て礼拝しよう。

わたしたちの造り主、主の前にひざまずこう。

007主こそわたしたちの神、

わたしたちはその牧場の民、み手の羊。

今日こそ、あなた方は主の声を聞くがよい。

008「心を頑なにしてはならない、

メリバにいた時のように、

荒れ野のマサにいた日のように。

009あの時、お前たちの先祖は、

わたしの業を見ていながら、

わたしを試み、わたしを試した。

010四十年の間、わたしはこの世代 を忌み嫌った。

そして、わたしは言った、

『彼らは心の迷った民、

わたしの道を知りはしない』。

011そこでわたしは怒り、そして 誓った、

『彼らをわたしの安息に入らせない』」。


 

新共同訳1987

95:1 主に向かって喜び歌おう。救いの岩に向かって喜びの叫びをあげよう。

95:2 御前に進み、感謝をささげ/楽の音に合わせて喜びの叫びをあげよう。

95:3 主は大いなる神/すべての神を超えて大いなる王。

95:4 深い地の底も御手の内にあり/山々の頂も主のもの。

95:5 海も主のもの、それを造られたのは主。陸もまた、御手によって形づくられた。

95:6 わたしたちを造られた方/主の御前にひざまずこう。共にひれ伏し、伏し拝もう。

95:7 主はわたしたちの神、わたしたちは主の民/主に養われる群れ、御手の内にある羊。今日こそ、主の声に聞き従わなければならない。

95:8 「あの日、荒れ野のメリバやマサでしたように/心を頑にしてはならない。

95:9 あのとき、あなたたちの先祖はわたしを試みた。わたしの業を見ながら、なおわたしを試した。

95:10 四十年の間、わたしはその世代をいとい/心の迷う民と呼んだ。彼らはわたしの道を知ろうとしなかった。

95:11 わたしは怒り/彼らをわたしの憩いの地に入れないと誓った。」

 

新改訳1970

95:1 さあ、主に向かって、喜び歌おう。われらの救いの岩に向かって、喜び叫ぼう。

95:2 感謝の歌をもって、御前に進み行き、賛美の歌をもって、主に喜び叫ぼう。

95:3 主は大いなる神であり、すべての神々にまさって、大いなる王である。

95:4 地の深みは主の御手のうちにあり、山々の頂も主のものである。

95:5 海は主のもの。主がそれを造られた。陸地も主の御手が造られた。

95:6 来たれ。私たちは伏し拝み、ひれ伏そう。私たちを造られた方、主の御前に、ひざまずこう。

95:7 主は、私たちの神。私たちは、その牧場の民、その御手の羊である。きょう、もし御声を聞くなら、

95:8 メリバでのときのように、荒野のマサでの日のように、あなたがたの心をかたくなにしてはならない。

95:9 あのとき、あなたがたの先祖たちはすでにわたしのわざを見ておりながら、わたしを試み、わたしをためした。

95:10 わたしは四十年の間、その世代の者たちを忌みきらい、そして言った。「彼らは、心の迷っている民だ。彼らは、わたしの道を知ってはいない。」と。

95:11 それゆえ、わたしは怒って誓った。「確かに彼らは、わたしの安息に、はいれない。」と。

 

口語訳1955

95:1 さあ、われらは主にむかって歌い、われらの救の岩にむかって喜ばしい声をあげよう。

95:2 われらは感謝をもって、み前に行き、主にむかい、さんびの歌をもって、喜ばしい声をあげよう。

95:3 主は大いなる神、すべての神にまさって大いなる王だからである。

95:4 地の深い所は主のみ手にあり、山々の頂もまた主のものである。

95:5 海は主のもの、主はこれを造られた。またそのみ手はかわいた地を造られた。

95:6 さあ、われらは拝み、ひれ伏し、われらの造り主、主のみ前にひざまずこう。

95:7 主はわれらの神であり、われらはその牧の民、そのみ手の羊である。どうか、あなたがたは、きょう、そのみ声を聞くように。

95:8 あなたがたは、メリバにいた時のように、また荒野のマッサにいた日のように、心をかたくなにしてはならない。

95:9 あの時、あなたがたの先祖たちは/わたしのわざを見たにもかかわらず、わたしを試み、わたしをためした。

95:10 わたしは四十年の間、その代をきらって言った、「彼らは心の誤っている民であって、わたしの道を知らない」と。

95:11 それゆえ、わたしは憤って、彼らはわが安息に入ることができないと誓った。

 


文 語訳1917
95:1 率われらヱホバにむかひてうたひ すくひの磐にむかひてよろこばしき聲をあげん
95:2 われら感謝をもてその前にゆき ヱホバにむかひ歌をもて歓ばしきこゑをあげん
95:3 そはヱホバは大なる神なり もろもろの神にまされる大なる王なり
95:4 地のふかき處みなその手にあり 山のいただきもまた神のものなり
95:5 うみは神のものその造りたまふところ旱ける地もまたその手にて造りたまへり
95:6 いざわれら拝みひれふし我儕をつくれる主ヱホバのみまへに曲跪くべし
95:7 彼はわれらの神なり われらはその草苑の民その手のひつじなり 今日なんぢらがその聲をきかんことをのぞむ
95:8 なんぢらメリバに在りしときのごとく 野なるマサにありし日の如く その心をかたくなにするなかれ
95:9 その時なんぢらの列祖われをこころみ我をためし 又わがわざをみたり
95:10 われその代のためにうれへて四十年を歴 われいへり かれらは心あやまれる民わが道を知ざりきと
95:11 このゆゑに我いきどほりて彼等はわが安息にいるべからずと誓ひたり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 ピリ 2:10

2:10 それは、イエスの御名 によって、天上のもの、地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、

 

口 語訳 ヘブ 3:7

3:7 だから、聖霊が言っているように、/「きょう、あなたがたがみ声を聞いたなら、

 

口 語訳 Tコリ10:9

10:9 また、ある者たちがしたように、わたしたちは主を試みてはならない。主を試みた者は、へびに殺された。

 

口 語訳 ヘブ 3:10

3:10 しかも、四十年の間わたしのわざを見たのである。だから、わたしはその時代の人々に対して、/いきどおって言った、/彼らの心は、い つも迷っており、/彼らは、わたしの道を認めなかった。

 

口 語訳 ヘブ 4:3-5

4:3 ところが、わたしたち信じている者は、安息にはいることができる。それは、/「わたしが怒って、/彼らをわたしの安息に、はいらせる ことはしないと、/誓ったように」/と言われているとおりである。しかも、みわざは世の初めに、でき上がっていた。

4:4 すなわち、聖書のある箇所で、七日目のことについて、「神は、七日目にすべてのわざをやめて休まれた」と言われており、

4:5 またここで、「彼らをわたしの安息に、はいらせることはしない」と言われている。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口語訳 エペ 5:19

5:19 詩とさんびと霊の歌とをもって語り合い、主にむかって心からさんびの歌をうたいなさい。

 

口語訳 ヤコ 5:13

5:13 あなたがたの中に、苦しんでいる者があるか。その人は、祈るがよい。喜んでいる者があるか。その人は、さんびするがよい。

 

口語訳 Tコリ8:5-6

8:5 というのは、たとい神々といわれるものが、あるいは天に、あるいは地にあるとしても、そして、多くの神、多くの主があるようではあるが、

8:6 わたしたちには、父なる唯一の神のみがいますのである。万物はこの神から出て、わたしたちもこの神に帰する。また、唯一の主イエス・キリストのみがいます のである。万物はこの主により、わたしたちもこの主によっている。

 

口語訳 ピリ 2:10

2:10 それは、イエスの御名によって、天上のもの、地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、

 

口語訳 ヘブ 3:7-11

3:7 だから、聖霊が言っているように、/「きょう、あなたがたがみ声を聞いたなら、

3:8 荒野における試錬の日に、/神にそむいた時のように、/あなたがたの心を、かたくなにしてはいけない。

3:9 あなたがたの先祖たちは、/そこでわたしを試みためし、

3:10 しかも、四十年の間わたしのわざを見たのである。だから、わたしはその時代の人々に対して、/いきどおって言った、/彼らの心は、いつも迷っており、/彼 らは、わたしの道を認めなかった。

3:11 そこで、わたしは怒って、彼らをわたしの安息に/はいらせることはしない、と誓った」。

 

口語訳 ヘブ 3:15

3:15 それについて、こう言われている、/「きょう、み声を聞いたなら、/神にそむいた時のように、/あなたがたの心を、かたくなにしてはいけない」。

 

口語訳 ヘブ 4:7

4:7 神は、あらためて、ある日を「きょう」として定め、長く時がたってから、先に引用したとおり、/「きょう、み声を聞いたなら、/あなたがたの心を、かたく なにしてはいけない」/とダビデをとおして言われたのである。

 

口語訳 Tコリ10:9

10:9 また、ある者たちがしたように、わたしたちは主を試みてはならない。主を試みた者は、へびに殺された。

 

口語訳 使  7:36

7:36 この人が、人々を導き出して、エジプトの地においても、紅海においても、また四十年のあいだ荒野においても、奇跡としるしとを行ったのである。

 

口語訳 使  13:18

13:18 そして約四十年にわたって、荒野で彼らをはぐくみ、

 

口語訳 ヘブ 3:17

3:17 また、四十年の間、神がいきどおられたのはだれに対してであったか。罪を犯して、その死かばねを荒野にさらした者たちに対してではなかったか。

 

口語訳 ヘブ 4:3-5

4:3 ところが、わたしたち信じている者は、安息にはいることができる。それは、/「わたしが怒って、/彼らをわたしの安息に、はいらせることはしないと、/ 誓ったように」/と言われているとおりである。しかも、みわざは世の初めに、でき上がっていた。

4:4 すなわち、聖書のある箇所で、七日目のことについて、「神は、七日目にすべてのわざをやめて休まれた」と言われており、

4:5 またここで、「彼らをわたしの安息に、はいらせることはしない」と言われている。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口 語訳 ヘブ 3:7-11

3:7 だから、聖霊が言っているように、/「きょう、あなたがたがみ声を聞いたなら、

3:8 荒野における試錬の日に、/神にそむいた時のように、/あなたがたの心を、かたくなにしてはいけない。

3:9 あなたがたの先祖たちは、/そこでわたしを試みためし、

3:10 しかも、四十年の間わたしのわざを見たのである。だから、わたしはその時代の人々に対して、/いきどおって言った、/彼らの心は、い つも迷っており、/彼らは、わたしの道を認めなかった。

3:11 そこで、わたしは怒って、彼らをわたしの安息に/はいらせることはしない、と誓った」。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 ヨハ 10:27-28

10:27 わたしの羊はわたしの声を聞き分ける。わたしは彼らを知っており、彼らはわたしに従う。

10:28 わたしは彼らに永遠の命を与える。彼らは決して滅びず、だれも彼らをわたしの手から奪うことはできない。

 

新共同 ヘブ 3:7-8

3:7 だから、聖霊がこう言われるとおりです。「今日、あなたたちが神の声を聞くなら、

3:8 荒れ野で試練を受けたころ、/神に反抗したときのように、/心をかたくなにしてはならない。

 

新共同 ヘブ 4:7

4:7 再び、神はある日を「今日」と決めて、かなりの時がたった後、既に引用したとおり、/「今日、あなたたちが神の声を聞くなら、/心をかたくなにしてはなら ない」とダビデを通して語られたのです。

 

新共同 ヘブ 4:3

4:3 信じたわたしたちは、この安息にあずかることができるのです。「わたしは怒って誓ったように、/『彼らを決してわたしの安息に/あずからせはしない』」と 言われたとおりです。もっとも、神の業は天地創造の時以来、既に出来上がっていたのです。

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************