詩 編 98
ヤーウェは世界の王
翻訳比較
詩
98:1 賛歌。/新しい歌を主に歌え。/まことに主は奇しき業を成し遂げられた。/主の右の手、聖なる腕が救いをもたらした。
詩 98:2 主は救いを知らせ/正義を国々の目の前に現された。
詩 98:3 イスラエルの家に対する/慈しみとまことを思い出された。/遠く地の果てまで/すべてのものが我らの神の救いを見た。
詩 98:4 全地よ、主に向かって喜びの声を上げよ。/歓声を上げよ、喜び歌え、ほめ歌え。
詩 98:5 琴に合わせて主にほめ歌を歌え/琴と歌声をもってほめ歌え。
詩 98:6 ラッパと角笛の音に合わせて/王なる主の前で喜びの声を上げよ。
詩 98:7 海とそこに満ちるもの/世界とそこに住むものはとどろけ。
詩 98:8 川という川は手を打ち鳴らせ。/山々はこぞって喜び歌え
詩 98:9 主の前に。/主は来られる、地を裁くために。/主は義によって世界を裁き/もろもろの民を公平に裁かれる。
フランシスコ会訳2013
詩編98
フランシスコ訳聖書 Psa <98>編
聖書本文
◆主は世界の王*(97)
001詩。
新しい歌を主に歌え。
主は不思議な業を行われた。
主の右の手、その聖なる腕は救いの力。
002主は救いを示し、
その義を諸国の民の目に現し、
003イスラエルの家への慈しみとま
ことを心に留められた。
地のすべての果てまでも、わたしたちの神の救いを見た。
004全地よ、主に向かって歓呼の声
をあげよ。
声をあげて喜び、叫び、ほめ歌え。
005竪琴を奏でて主をほめ歌え。
竪琴と歌声をもってたたえよ。
006ラッパと角笛に合わせ、
王である主の前で歓呼の声をあげよ。
007どよめけ、海とそこに満ちるも
の、
世界とそこに住むものも。
008潮の流れは手を打ち鳴らせ、
山々もともに叫べ、
009主が来られる時、そのみ前で、
地を治めに来られる時。
主は正義をもって世界を、
公正をもって民を治められる。
新共同訳1987
98:1
【賛歌。】新しい歌を主に向かって歌え。主は驚くべき御業を成し遂げられた。右の御手、聖なる御腕によって/主は救いの御業を果たされた。
98:2
主は救いを示し/恵みの御業を諸国の民の目に現し
98:3
イスラエルの家に対する/慈しみとまことを御心に留められた。地の果てまですべての人は/わたしたちの神の救いの御業を見た。
98:4
全地よ、主に向かって喜びの叫びをあげよ。歓声をあげ、喜び歌い、ほめ歌え。
98:5
琴に合わせてほめ歌え/琴に合わせ、楽の音に合わせて。
98:6
ラッパを吹き、角笛を響かせて/王なる主の御前に喜びの叫びをあげよ。
98:7
とどろけ、海とそこに満ちるもの/世界とそこに住むものよ。
98:8
潮よ、手を打ち鳴らし/山々よ、共に喜び歌え
98:9
主を迎えて。主は来られる、地を裁くために。主は世界を正しく裁き/諸国の民を公平に裁かれる。
新改訳1970
98:1
新しい歌を主に歌え。主は、奇しいわざをなさった。その右の御手と、その聖なる御腕とが、主に勝利をもたらしたのだ。
98:2
主は御救いを知らしめ、その義を国々の前に現わされた。
98:3
主はイスラエルの家への恵みと真実を覚えておられる。地の果て果てまでもが、みな、われらの神の救いを見ている。
98:4
全地よ。主に喜び叫べ。大声で叫び、喜び歌い、ほめ歌を歌え。
98:5
立琴に合わせて、主にほめ歌を歌え。立琴と歌の調べに合わせて。
98:6
ラッパと角笛の音に合わせて、主である王の御前で喜び叫べ。
98:7
海と、それに満ちているもの。世界と、その中に住むものよ。鳴りとどろけ。
98:8
もろもろの川よ。手を打ち鳴らせ。山々も、こぞって主の御前で喜び歌え。
98:9
確かに、主は地をさばくために来られる。主は義をもって世界をさばき、公正をもって国々の民を、さばかれる。
口語訳1955
98:1
新しき歌を主にむかってうたえ。主はくすしきみわざをなされたからである。その右の手と聖なる腕とは、おのれのために勝利を得られた。
98:2
主はその勝利を知らせ、その義をもろもろの国民の前にあらわされた。
98:3
主はそのいつくしみと、まこととを/イスラエルの家にむかって覚えられた。地のもろもろのはては、われらの神の勝利を見た。
98:4
全地よ、主にむかって喜ばしき声をあげよ。声を放って喜び歌え、ほめうたえ。
98:5
琴をもって主をほめうたえ。琴と歌の声をもってほめうたえ。
98:6
ラッパと角笛の音をもって/王なる主の前に喜ばしき声をあげよ。
98:7
海とその中に満ちるもの、世界とそのうちに住む者とは鳴りどよめけ。
98:8
大水はその手を打ち、もろもろの山は共に主のみ前に喜び歌え。
98:9
主は地をさばくために来られるからである。主は義をもって世界をさばき、公平をもってもろもろの民をさばかれる。
文
語訳1917
98:2 あたらしき歌をヱホバにむかひてうたへ そは妙なる事をおこなひその右の手そのきよき臂をもて
己のために救をなし畢たまへり
98:3 ヱホバはそのすくひを知しめ その義をもろもろの國人の目のまへにあらはし給へり
98:4 又その憐憫と眞實とをイスラエルの家にむかひて記念したまふ 地の極もことごとくわが神のすくひを見たり
98:5 全地よヱホバにむかひて歓ばしき聲をあげよ 聲をはなちてよろこびうたへ讃うたへ
98:6 琴をもてヱホバをほめうたへ 琴の音と歌のこゑとをもてせよ
98:7 ラッパと角笛をふきならし 王ヱホバのみまへによろこばしき聲をあげよ
98:8 海とそのなかに盈るもの 世界とせかいにすむものと鳴響むべし
98:9 大水はその手をうち もろもろの山はあひともにヱホバの前によろこびうたふべし
98:10 ヱホバ地をさばかんために來りたまへばなり ヱホバ義をもて世界をさばき 公平をもてもろもろの民をさばきたまはん
****************************************
各国旧約聖書における新約聖書の引照
・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを
拾う・・・
(英)AUTHORIZED
KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE
1994
口 語訳 ルカ 2:30
2:30 わたしの目が今あなた
の救を見たのですから。
口 語訳 ルカ
1:54
1:54
主は、あわれみをお忘れにならず、その僕イスラエルを助けてくださいました、
(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW
YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977
口 語訳 ルカ 1:77
1:77 罪のゆるしによる救を/その民に知らせるの
であるから。
口 語訳 ルカ
2:30-31
2:30
わたしの目が今あなたの救を見たのですから。
2:31
この救はあなたが万民のまえにお備えになったもので、
口 語訳 ロマ
3:25
3:25
神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわ
ち、今までに犯された罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、
口 語訳 ルカ
1:54
1:54
主は、あわれみをお忘れにならず、その僕イスラエルを助けてくださいました、
口 語訳 ルカ
1:72
1:72
こうして、神はわたしたちの父祖たちにあわれみをかけ、その聖なる契約、
口 語訳 ルカ
3:6
3:6
人はみな神の救を見るであろう」。
口 語訳 使 13:47
13:47
主はわたしたちに、こう命じておられる、/『わたしは、あなたを立てて異邦人の光とした。あなたが地の果までも救をもたらすためであ
る』」。
口 語訳 使 28:28
28:28
そこで、あなたがたは知っておくがよい。神のこの救の言葉は、異邦人に送られたのだ。彼らは、これに聞きしたがうであろう」。
(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN
& TODD 1985
・・・・
(独)DIE
BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE
BIBELGESELLSCHAFT 1984
・・・・
(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987
****************************************