****************************************


詩 編 101

若き王の決心

 

翻訳比較

聖書協会共同訳2018
詩 100:1 賛歌。感謝の詩。/全地よ、主に向かって喜びの声を上げよ。
詩 100:2 喜びながら主に仕えよ。/喜び歌いつつその前に進み出よ。
詩 100:3 主こそ神と知れ。/主が私たちを造られた。私たちは主のもの。/主の民、その牧場の羊。
詩 100:4 感謝して主の門に進み/賛美しつつ主の庭に入れ。/主に感謝し、その名をほめたたえよ。
詩 100:5 主は恵み深く、主の慈しみはとこしえに。/そのまことは代々に及ぶ。


フランシスコ会訳2013

詩編101

フランシスコ訳聖書 Psa <101>編 聖書本文

◆若き王の決心*(100

001ダビデの詩。

慈しみと正義をわたしは歌う。

主よ、わたしはあなたをほめ歌う。

002わたしは汚れなき道を歩む。

いつ、あなたはわたしのもとに来られるのか。

わたしは家の中を汚れなき心で歩む。

003わたしは卑しいことを目の前に置か ず、

曲がったことを憎む。

それらはわたしに関わりない。

004わたしはゆがんだ心を近づけず、

悪いことには親しまない。

005ひそかに隣り人を謗る者をわたしは 黙らせる。

横柄な目つきと高ぶる心は許さない。

006わたしは国じゅうから忠実な者を選 び出し、

わたしのもとに住まわせる。

汚れなき道を歩む者だけを、

わたしの傍らに座らせる。

007欺く者は、わたしの家には住まわせ ない。

偽る者は、わたしの目の前には立たせない。

008わたしは朝ごとに、国じゅうのすべ ての悪人を黙らせ、

悪を行う者をみな、主の町から絶やす。



 

新共同訳1987

101:1 【ダビデの詩。賛歌。】慈しみと裁きをわたしは歌い/主よ、あなたに向かって、ほめ歌います。
101:2 完全な道について解き明かします。いつ、あなたは/わたしを訪れてくださるのでしょうか。わたしは家にあって/無垢な心をもって行き来します。
101:3 卑しいことを目の前に置かず/背く者の行いを憎み/まつわりつくことを許さず
101:4 曲がった心を退け/悪を知ることはありません。
101:5 隠れて友をそしる者を滅ぼし/傲慢な目、驕る心を持つ者を許しません。
101:6 わたしはこの地の信頼のおける人々に目を留め/わたしと共に座に着かせ/完全な道を歩く人を、わたしに仕えさせます。
101:7 わたしの家においては/人を欺く者を座に着かせず/偽って語る者をわたしの目の前に立たせません。
101:8 朝ごとに、わたしはこの地の逆らう者を滅ぼし/悪を行う者をことごとく、主の都から断ちます。

新改訳1970

101:1 私は、恵みとさばきを歌いましょう。主よ。あなたに、ほめ歌を歌いましょう。
101:2 私は、全き道に心を留めます。いつ、あなたは私のところに来てくださいますか。私は、正しい心で、自分の家の中を歩みます。
101:3 私の目の前に卑しいことを置きません。私は曲がったわざを憎みます。それは私にまといつきません。
101:4 曲がった心は私から離れて行きます。私は悪を知ろうともしません。
101:5 陰で自分の隣人をそしる者を、私は滅ぼします。高ぶる目と誇る心の者に、私は耐えられません。
101:6 私の目は、国の中の真実な人たちに注がれます。彼らが私とともに住むために。全き道を歩む者は、私に仕えます。
101:7 欺く者は、私の家の中には住みえず、偽りを語る者は、私の目の前に堅く立つことができません。
101:8 朝ごとに、私は国の中の悪者をことごとく滅ぼします。それは主の都から、不法を行なう者をことごとく断ち切るためです。

口語訳1955

101:1 わたしはいつくしみと公義について歌います。主よ、わたしはあなたにむかって歌います。
101:2 わたしは全き道に心をとめます。あなたはいつ、わたしに来られるでしょうか。わたしは直き心をもって、わが家のうちを歩みます。
101:3 わたしは目の前に卑しい事を置きません。わたしはそむく者の行いを憎みます。それはわたしに付きまといません。
101:4 ひがんだ心はわたしを離れるでしょう。わたしは悪い事を知りません。
101:5 ひそかに、その隣り人をそしる者を/わたしは滅ぼします。高ぶる目と高慢な心の人を耐え忍ぶ事はできません。
101:6 わたしは国のうちの忠信な者に好意を寄せ、わたしと共に住まわせます。全き道を歩む者はわたしに仕えるでしょう。
101:7 欺くことをする者は/わが家のうちに住むことができません。偽りを言う者はわが目の前に立つことができません。
101:8 わたしは朝ごとに国の悪しき者を/ことごとく滅ぼし、不義を行う者をことごとく主の都から断ち除きます。


文語訳1917

101:2 われ憐憫と審判とをうたはん ヱホバよ我なんぢを讃うたはん
101:3 われ心をさとくして全き道をまもらん なんぢいづれの時われにきたりたまふや 我なほき心をもてわが家のうちをありかん
101:4 われわが眼前にいやしき事をおかず われ叛くものの業をにくむ そのわざは我につかじ
101:5 僻めるこころは我よりはなれん 惡きものを知ることをこのまず
101:6 隠にその友をそしるものは我これをほろぼさん 高ぶる眼また驕れる心のものは我これをしのばじ
101:7 わが眼は國のうちの忠なる者をみて之をわれとともに住はせん 全き道をあゆむ人はわれに事へん
101:8 欺くことをなす者はわが家のうちに住むことをえず 虚偽をいふものはわが目前にたつことを得じ
101:9 われ朝な朝なこの國のあしき者をことごとく滅し ヱホバの邑より不義をおこなふ者をことごとく絶除かん


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

 ・・・・

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

・・・・

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

・・・・

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

・・・・

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 ・・・・

****************************************