****************************************

詩 編 111

神の大いなるわざ

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
詩 111:0 111(アルファベットによる詩)
詩 111:1 ハレルヤ。/私は心を尽くして主に感謝を献げる/正しい人々の集い、会衆の中で。
詩 111:2 主の業は偉大/それを喜びとするすべての人が求めるもの。
詩 111:3 その働きは威厳と輝き/その正義はいつまでも続く。
詩 111:4 主は奇しき業を記念するよう定めた。/主は恵みに満ち、憐れみ深い。
詩 111:5 ご自分を畏れる人々に糧を与え/とこしえに契約を心に留める。
詩 111:6 御業の力をその民に知らせ/国々の受け継いだ地を彼らに与えた。
詩 111:7 御手の業はまことと公正/その諭しはすべて真実。
詩 111:8 これらは代々とこしえに支えられ/まことと正しさをもって行われる。
詩 111:9 主はその民を贖い/契約をとこしえに定めた。/その名は聖であり、畏るべきもの。
詩 111:10 主を畏れることは知恵の初め/これを行う人は皆、優れた思慮を得る。/主の賛美はいつまでも続く。

フランシスコ会訳2013
詩編111

フランシスコ訳聖書 Psa <111>編 聖書本文

◆神の大いなる業*(110

001ハレルヤ。

わたしは心を尽くして主をたたえよう、

正しい者らが集う集会において。

002主の業は偉大、

その業を愛する者はみな、これを楽しむ。

003主が行われることは輝きと威光 に満ち、

その義はとこしえに続く。

004主は不思議な業の記念を定めら れた。

主は憐れみ深く、恵み豊かな方。

005ご自分を畏れる者に糧を与え、

その契約をとこしえに心に留められる。

006主はご自分の業の力をその民に 示し、

国々の領地を彼らに与えられた。

007み手の業はまことと恵みに富 み、

その諭しはすべて確かである。

008それは代々とこしえに据えら れ、

まことと正しさに基づいて行われた。

009主はご自分の民を贖い、

契約をとこしえに定められた。

その名は聖であり、畏るべきもの。

010主への畏れは知恵の初め。

それを行う者はみな悟りを得る。

主への賛美はとこしえに続く。


 

新共同訳1987

111:1 ハレルヤ。わたしは心を尽くして主に感謝をささげる/正しい人々の集い、会衆の中で。

111:2 主の御業は大きく/それを愛する人は皆、それを尋ね求める。

111:3 主の成し遂げられることは栄え輝き/恵みの御業は永遠に続く。

111:4 主は驚くべき御業を記念するよう定められた。主は恵み深く憐れみに富み

111:5 主を畏れる人に糧を与え/契約をとこしえに御心に留め

111:6 御業の力を御自分の民に示し/諸国の嗣業を御自分の民にお与えになる。

111:7 御手の業はまことの裁き/主の命令はすべて真実

111:8 世々限りなく堅固に/まことをもって、まっすぐに行われる。

111:9 主は御自分の民に贖いを送り/契約をとこしえのものと定められた。御名は畏れ敬うべき聖なる御名。

111:10 主を畏れることは知恵の初め。これを行う人はすぐれた思慮を得る。主の賛美は永遠に続く。

 

新改訳1970

111:1 ハレルヤ。私は心を尽くして主に感謝しよう。直ぐな人のつどいと集会において。

111:2 主のみわざは偉大で、みわざを喜ぶすべての人々に尋ね求められる。

111:3 そのみわざは尊厳と威光。その義は永遠に堅く立つ。

111:4 主は、その奇しいわざを記念とされた。主は情け深く、あわれみ深く、

111:5 主を恐れる者に食べ物を与え、その契約をとこしえに覚えておられる。

111:6 異邦の民のゆずりの地を、ご自分の民に与え、彼らに、そのみわざの力を告げ知らせられた。

111:7 御手のわざは真実、公正、そのすべての戒めは確かである。

111:8 それらは世々限りなく保たれ、まことと正しさをもって行なわれる。

111:9 主は、御民に贖いを送り、ご自分の契約をとこしえに定められた。主の御名は聖であり、おそれおおい。

111:10 主を恐れることは、知恵の初め。これを行なう人はみな、良い明察を得る。主の誉れは永遠に堅く立つ。

 

口語訳1955

111:1 主をほめたたえよ。わたしは正しい者のつどい、および公会で、心をつくして主に感謝する。

111:2 主のみわざは偉大である。すべてそのみわざを喜ぶ者によって尋ね窮められる。

111:3 そのみわざは栄光と威厳とに満ち、その義はとこしえに、うせることがない。

111:4 主はそのくすしきみわざを記念させられた。主は恵みふかく、あわれみに満ちていられる。

111:5 主はおのれを恐れる者に食物を与え、その契約をとこしえに心にとめられる。

111:6 主はもろもろの国民の所領をその民に与えて、みわざの力をこれにあらわされた。

111:7 そのみ手のわざは真実かつ公正であり、すべてのさとしは確かである。

111:8 これらは世々かぎりなく堅く立ち、真実と正直とをもってなされた。

111:9 主はその民にあがないを施し、その契約をとこしえに立てられた。そのみ名は聖にして、おそれおおい。

111:10 主を恐れることは知恵のはじめである。これを行う者はみな良き悟りを得る。主の誉は、とこしえに、うせることはない。

 


文 語訳1917
111:1 ヱホバを讃たたへよ 我はなほきものの會あるひは公會にて心をつくしてヱホバに感謝せん
111:2 ヱホバのみわざは大なりすべてその事跡をしたふものは之をかんがへ究む
111:3 その行ひたまふところは榮光ありまた稜威あり その公義はとこしへに失することなし
111:4 ヱホバはその奇しきみわざを人のこころに記しめたまへり ヱホバはめぐみと憐憫とにて充たまふ
111:5 ヱホバは己をおそるるものに糧をあたへたまへり またその契約をとこしへに心にとめたまはん
111:6 ヱホバはもろもろの國の所領をおのれの民にあたへてその作爲のちからを之にあらはしたまへり
111:7 その手のみわざは眞實なり公義なり そのもろもろの訓諭はかたし
111:8 これらは世々かぎりなく堅くたち眞實と正直とにてなれり
111:9 ヱホバはそのたみに救贖をほどこし その契約をとこしへに立たまへり ヱホバの名は聖にしてあがむべきなり
111:10 ヱホバをおそるるは智慧のはじめなり これらを行ふものは皆あきらかなる聰ある人なり ヱホバの頌美はとこしへに失ることなし


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 マタ 6:26

6:26 空の鳥を見るがよい。 まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは 彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。

 

口 語訳 黙  15:3

15:3 彼らは、神の僕モーセの歌と小羊の歌とを歌って言った、「全能者にして主なる神よ。あなたのみわざは、大いなる、また驚くべきもので あります。万民の王よ、あなたの道は正しく、かつ真実であります。

 

口 語訳 ルカ 1:68

1:68 「主なるイスラエルの神は、ほむべきかな。神はその民を顧みてこれをあがない、

 

口 語訳 ルカ 1:49

1:49 力あるかたが、わたしに大きな事をしてくださったからです。そのみ名はきよく、

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口 語訳 マタ 6:31-33

6:31 だから、何を食べよう か、何を飲もうか、あるいは何を着ようかと言って思いわずらうな。

6:32 これらのものはみな、異邦人が切に求めているものである。あなたがたの天の父は、これらのものが、ことごとくあなたがたに必要である ことをご存じである。

6:33 まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。

 

口 語訳 黙  15:3

15:3 彼らは、神の僕モーセの歌と小羊の歌とを歌って言った、「全能者にして主なる神よ。あなたのみわざは、大いなる、また驚くべきもので あります。万民の王よ、あなたの道は正しく、かつ真実であります。

 

口 語訳 マタ 5:18

5:18 よく言っておく。天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。

 

口 語訳 ルカ 1:68

1:68 「主なるイスラエルの神は、ほむべきかな。神はその民を顧みてこれをあがない、

 

口 語訳 ルカ 1:49

1:49 力あるかたが、わたしに大きな事をしてくださったからです。そのみ名はきよく、

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

 

・・・・

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 ルカ 1:68

1:68 「ほめたたえよ、イスラエルの神である主を。主はその民を訪れて解放し、

 

新共同 ルカ 1:49

1:49 力ある方が、/わたしに偉大なことをなさいましたから。その御名は尊く、

 

****************************************