****************************************

詩 編 113

いと高きヤーウェの慈愛

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
詩 113:1 ハレルヤ。/主の僕たちよ、賛美せよ。/主の名を賛美せよ。
詩 113:2 主の名がたたえられるように/今より、とこしえに。
詩 113:3 日の昇る所から日の沈む所まで主の名は賛美される。
詩 113:4 主はすべての国を超えて高くいまし/その栄光は天を超える。
詩 113:5 私たちの神、主のような方がほかにあろうか。/高きところに座し
詩 113:6 天にあっても地にあっても/低きに下って御覧になる方。
詩 113:7 弱い人を塵の中から起こし/貧しい人を芥の中から高く上げ
詩 113:8 高貴な人々と共に/民の中の高貴な人々と共に座らせてくださる。
詩 113:9 子のない女を家に住まわせ/子らを授かり喜ぶ母にしてくださる。/ハレルヤ。

フランシスコ会訳2013
詩編113

フランシスコ訳聖書 Psa <113>編 聖書本文

◆いと高き主の慈愛*(113A

001ハレルヤ。

主の僕らよ、たたえよ、

主の名をたたえよ。

002主の名は賛美されますように、

今からとこしえに。

003日の昇る所から日の沈む所ま で、

主の名はたたえられますように。

004主はすべての国の上に高くおら れ、

その栄光は天よりも高い。

わたしたちの神、主に及ぶ者があろうか。

主は高き所に座し、

深い所を見下ろされる。

007主はみじめな者を塵の中から立 ち上がらせ、

貧しい者を芥の中から高く上げ、

008君主たちとともに座らせ、

その民の君主たちとともに並ばせる。

009主は子のない女に母の喜びを与 え、

子らとともに家に落ち着かせる。

ハレルヤ。


 

新共同訳1987

113:1 ハレルヤ。主の僕らよ、主を賛美せよ/主の御名を賛美せよ。

113:2 今よりとこしえに/主の御名がたたえられるように。

113:3 日の昇るところから日の沈むところまで/主の御名が賛美されるように。

113:4 主はすべての国を超えて高くいまし/主の栄光は天を超えて輝く。

113:5 わたしたちの神、主に並ぶものがあろうか。主は御座を高く置き

113:6 なお、低く下って天と地を御覧になる。

113:7 弱い者を塵の中から起こし/乏しい者を芥の中から高く上げ

113:8 自由な人々の列に/民の自由な人々の列に返してくださる。

113:9 子のない女を家に返し/子を持つ母の喜びを与えてくださる。ハレルヤ。

 

新改訳1970

113:1 ハレルヤ。主のしもべたちよ。ほめたたえよ。主の御名をほめたたえよ。

113:2 今よりとこしえまで、主の御名はほめられよ。

113:3 日の上る所から沈む所まで、主の御名がほめたたえられるように。

113:4 主はすべての国々の上に高くいまし、その栄光は天の上にある。

113:5 だれが、われらの神、主のようであろうか。主は高い御位に座し、

113:6 身を低くして天と地をご覧になる。

113:7 主は、弱い者をちりから起こし、貧しい人をあくたから引き上げ、

113:8 彼らを、君主たちとともに、御民の君主たちとともに、王座に着かせられる。

113:9 主は子を産まない女を、子をもって喜ぶ母として家に住まわせる。ハレルヤ。

 

口語訳1955

113:1 主をほめたたえよ。主のしもべたちよ、ほめたたえよ。主のみ名をほめたたえよ。

113:2 今より、とこしえに至るまで主のみ名はほむべきかな。

113:3 日のいずるところから日の入るところまで、主のみ名はほめたたえられる。

113:4 主はもろもろの国民の上に高くいらせられ、その栄光は天よりも高い。

113:5 われらの神、主にくらぶべき者はだれか。主は高き所に座し、

113:6 遠く天と地とを見おろされる。

113:7 主は貧しい者をちりからあげ、乏しい者をあくたからあげて、

113:8 もろもろの君たちと共にすわらせ、その民の君たちと共にすわらせられる。

113:9 また子を産まぬ女に家庭を与え、多くの子供たちの喜ばしい母とされる。主をほめたたえよ。

 


文 語訳1917
113:1 ヱホバをほめまつれ汝等ヱホバの僕よほめまつれヱホバの名をほめまつれ
113:2 今より永遠にいたるまでヱホバの名はほむべきかな
113:3 日のいづる處より日のいる處までヱホバの名はほめらるべし
113:4 ヱホバはもろもろの國の上にありてたかく その榮光は天よりもたかし
113:5
113:6 われらの神ヱホバにたぐふべき者はたれぞや 寳座をその高處にすゑ己をひくくして天と地とをかへりみ給ふ
113:7 まづしきものを塵よりあげ乏しきものを糞土よりあげて
113:8 もろもろの諸侯とともにすわらせ その民のきみたちと共にすわらせたまはん
113:9 又はらみなき婦に家をまもらせ おほくの子女のよろこばしき母たらしめたまふ ヱホバを讃まつれ


****************************************

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口 語訳 ガラ 4:27

4:27 すなわち、こう書いてある、/「喜べ、不妊の女よ。声をあげて喜べ、産みの苦しみを知らない女よ。ひとり者となっている女は多くの子 を産み、/その数は、夫ある女の子らよりも多い」。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

 

・・・・

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

 

・・・・

 

新共同 ルカ 1:48

1:48 身分の低い、この主のはしためにも/目を留めてくださったからです。今から後、いつの世の人も/わたしを幸いな者と言うでしょう、

 

新共同 ルカ 1:57-58

1:57 さて、月が満ちて、エリサベトは男の子を産んだ。

1:58 近所の人々や親類は、主がエリサベトを大いに慈しまれたと聞いて喜び合った。

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

 

・・・・

 

****************************************