****************************************

詩 編 119

神の教えは いのちの源

 

翻訳比較


聖書協会共同訳2018
詩 119:0 119 (アルファベットによる詩)
詩 119:1 幸いな者、完全な道を行き/主の律法を歩む人は。
詩 119:2 幸いな者、主の定めに従う人/心を尽くして主を尋ね求める人は。
詩 119:3 彼らは不正も働かず/主の道を歩む。
詩 119:4 あなたは命じられました/あなたの諭しを固く守るように、と。
詩 119:5 私の道が確かでありますように/あなたの掟を守るために。
詩 119:6 そうすれば、あなたのどの戒めに目を留めても/恥じ入ることはありません。
詩 119:7 あなたの正しい裁きを学びながら/まっすぐな心であなたに感謝し
詩 119:8 あなたの掟を守ります。/決して私を見捨てないでください。
詩 119:9 どうすれば若者は自分の道を清く保てるでしょうか。/あなたの言葉どおりにそれを守ることによってです。
詩 119:10 私は心を尽くしてあなたを尋ね求めます。/あなたの戒めから/私が迷い出ることのないようにしてください。
詩 119:11 心の中にあなたの仰せを納めています/あなたに罪を犯さないために。
詩 119:12 主よ、あなたがたたえられますように。/あなたの掟を教えてください。
詩 119:13 私の唇で/あなたの口から出るすべての裁きを語り伝えます。
詩 119:14 あらゆる富にも増して/あなたの定めの道を喜びとします。
詩 119:15 あなたの諭しを思い巡らし/あなたの道筋に目を留めます。
詩 119:16 私はあなたの掟を楽しみとし/あなたの言葉を忘れません。
詩 119:17 あなたの僕に報いてください/生きてあなたの言葉を守れるように。
詩 119:18 私の目を開いてください/あなたの律法による奇しき業に/目を留めることができるように。
詩 119:19 私はこの地では寄留者です。/あなたの戒めを私に隠さないでください。
詩 119:20 私の魂は、やつれ果てるほどに/いつもあなたの裁きを待ち焦がれています。
詩 119:21 傲慢な呪われた者らを/あなたの戒めから迷い出る者らを/あなたは叱りつけてくださいます。
詩 119:22 そしりと蔑みを私から払いのけてください。/あなたの定めに私は従ってきました。
詩 119:23 たとえ高官たちが座し、私に何を言ったとしても/あなたの僕はあなたの掟を思い巡らします。
詩 119:24 あなたの定めこそ私の喜び/私の良き助言者。
詩 119:25 私の魂は塵の中に伏しています。/あなたの言葉どおりに私を生かしてください。
詩 119:26 私の道を語ったとき/あなたは答えてくださいました。/あなたの掟を教えてください。
詩 119:27 あなたの諭しの道を悟らせてください。/私は奇しき業を思い巡らします。
詩 119:28 私の魂は悲しみのあまり溶けてしまいそうです。/あなたの言葉どおりに私を立ち上がらせてください。
詩 119:29 偽りの道を私から遠ざけ/あなたの律法によって憐れんでください。
詩 119:30 私は真実の道を選び/あなたの裁きを私の前に置きました。
詩 119:31 あなたの定めに付き従います。/主よ、私に恥を負わせないでください。
詩 119:32 あなたの戒めの道を走ります。/あなたが私の心を広げてくださるからです。
詩 119:33 主よ、あなたの掟の道を示してください/私が終わりまでそれに従うことができるように。
詩 119:34 私に悟らせてください/あなたの律法に従い/心を尽くしてそれを守れるように。
詩 119:35 あなたの戒めの道に導いてください。/私はそれを喜びとします。
詩 119:36 不当な利益にではなく/あなたの定めに私の心を傾けさせてください。
詩 119:37 空しいものを見ないよう、私の目をそらせ/あなたの道で私を生かしてください。
詩 119:38 あなたの僕のために/あなたの仰せを実現させてください。/それはあなたを畏れ敬うためです。
詩 119:39 私の恐れるそしりを遠ざけてください。/あなたの裁きはまことに優れています。
詩 119:40 御覧ください。私はあなたの諭しを慕います。/あなたの義によって私を生かしてください。
詩 119:41 主よ、慈しみと救いが/仰せのとおり、私に訪れますように。
詩 119:42 私を辱める者に一言、言い返します/「私は御言葉に信頼する」と。
詩 119:43 真実の言葉を私の口から奪わないでください。/私はあなたの裁きを待ち望んでいます。
詩 119:44 あなたの律法を常に守ります/代々とこしえまでも。
詩 119:45 私は自由に歩みます。/あなたの諭しを尋ね求めているからです。
詩 119:46 あなたの定めを王たちの前でも話します。/何ら恥じることはありません。
詩 119:47 私はあなたの戒めを愛し、喜びとします。
詩 119:48 私はあなたの戒めを愛し/それに向かって両手を上げ/あなたの掟に思いを巡らします。
詩 119:49 あなたの僕への言葉を思い起こしてください。/あなたはそれを待ち望むようにされたのです。
詩 119:50 あなたの仰せが私を生かす。/これこそが、この苦しみの中の慰めです。
詩 119:51 傲慢な者らは私をひどく嘲笑いましたが/私はあなたの律法から離れませんでした。
詩 119:52 主よ、あなたのいにしえよりの裁きを思い起こし/私は慰められました。
詩 119:53 悪しき者どものゆえに/燃える怒りが私を捕らえました。/彼らはあなたの律法を捨て去る者です。
詩 119:54 この仮の宿では/あなたの掟が私の歌でした。
詩 119:55 主よ、夜に御名を思い起こし/あなたの律法を守りました。
詩 119:56 あなたの諭しに従う/これこそが私に与えられたことでした。
詩 119:57 主は私の受ける分。/あなたの言葉を守ると約束しました。
詩 119:58 心を尽くして願い求めます。/仰せのとおり、私を憐れんでください。
詩 119:59 私は自分の道を思い返し/あなたの定めの方にきびすを返しました。
詩 119:60 私は速やかに、ためらわず/あなたの戒めを守ります。
詩 119:61 悪しき者どもの縄が私に絡みついても/あなたの律法は忘れませんでした。
詩 119:62 夜半に起き、正しい裁きのために/あなたに感謝します。
詩 119:63 私は、あなたを畏れるすべての人/あなたの諭しを守る人たちの友です。
詩 119:64 主よ、この地はあなたの慈しみに満ちています。/あなたの掟を私に教えてください。
詩 119:65 主よ、あなたは御言葉のとおりに/僕によくしてくださいました。
詩 119:66 優れた分別と知識を私に教えてください。/私はあなたの戒めを信じています。
詩 119:67 苦しみに遭う前、私は迷っていました。/しかし今は、あなたの仰せを守っています。
詩 119:68 あなたは善い方、善いことをなさる方。/あなたの掟を教えてください。
詩 119:69 傲慢な者らは偽りで私を汚しましたが/私は心を尽くし、あなたの諭しに従います。
詩 119:70 彼らの心は脂肪に覆われ、鈍くなっています。/私は、あなたの律法を喜びとします。
詩 119:71 苦しみに遭ったのは私には良いことでした。/あなたの掟を学ぶためでした。
詩 119:72 あなたの口から出る律法は私には良いもの。/幾千の金や銀にまさります。
詩 119:73 御手が私を造り、堅く立ててくださいました。/私に悟らせ、あなたの戒めを学ばせてください。
詩 119:74 あなたを畏れる人たちは私を見て喜びます。/あなたの言葉を私が待ち望んでいるからです。
詩 119:75 主よ、私は知っています/あなたの裁きは正しく/真実のうちに私を苦しめたことを。
詩 119:76 あなたの僕への仰せのとおり/どうか、あなたの慈しみが/私の慰めとなりますように。
詩 119:77 あなたの憐れみが私を訪れ/私を生かしてくださいますように。/あなたの律法は私の喜びです。
詩 119:78 傲慢な者らが恥じ入りますように。/彼らは偽りによって私を迷わせました。/しかし、私はあなたの諭しに思いを巡らします。
詩 119:79 あなたを畏れる人々/あなたの定めを知る人々が/私のもとに立ち帰りますように。
詩 119:80 あなたの掟に照らして/私の心に落ち度がありませんように/私が恥を受けないために。
詩 119:81 私の魂はあなたの救いに思い焦がれ/絶え入りそうです。/あなたの言葉を待ち望んでいます。
詩 119:82 私の目はあなたの仰せを思い焦がれ/絶え入りそうです。/いつ私を慰めてくださるのか、と問いかけます。
詩 119:83 煙の中の革袋のようになったときでも/私は、あなたの掟を忘れませんでした。
詩 119:84 あなたの僕の日数はどれほどですか。/私に迫り来る者らに、いつ裁きを下すのですか。
詩 119:85 傲慢な者らは私に落とし穴を掘りました。/それはあなたの律法にそぐわない。
詩 119:86 あなたの戒めはすべて真実です。/彼らは偽りをもって私を迫害します。/私を助けてください。
詩 119:87 彼らはこの地で私を終わらせようとしましたが/私はあなたの諭しを捨てませんでした。
詩 119:88 あなたの慈しみにふさわしく/私を生かしてください/あなたの口から出る定めを守れるように。
詩 119:89 主よ、とこしえに/あなたの言葉は天に堅くとどまっています。
詩 119:90 あなたのまことは代々に及び/あなたが据えられた地は揺らぐことはありません。
詩 119:91 万物はあなたの僕。/あなたの裁きに従って今日も堅く立っています。
詩 119:92 もしも、あなたの律法が私の喜びでなかったなら/この苦しみの中で私は滅びたことでしょう。
詩 119:93 とこしえにあなたの諭しを忘れません。/それによって私を生かしてくださったのですから。
詩 119:94 私はあなたのもの。私を救ってください。/あなたの諭しを尋ね求めてきました。
詩 119:95 悪しき者どもは私を滅ぼそうと待ち構えています。/私はあなたの定めを理解します。
詩 119:96 どれほど完全なものにも、私には終わりが見えます。/あなたの戒めはすべてに及びます。
詩 119:97 どれほどあなたの律法を愛していることでしょう。/日夜、それに思いを巡らします。
詩 119:98 あなたの戒めは私を敵よりも賢くします。/とこしえにそれは私のものです。
詩 119:99 あらゆる師にもまさり/私は悟りある者となりました。/あなたの定めに思いを巡らしているからです。
詩 119:100 私には老人にまさる分別があります。/あなたの諭しに従ってきたからです。
詩 119:101 あなたの言葉を守るために/どのような悪の道にも足を踏み入れません。
詩 119:102 あなたの裁きから離れません。/私に教えてくださるのはあなただからです。
詩 119:103 あなたの仰せは口の中でなんと甘いのでしょう。/私の口には蜜にもまさります。
詩 119:104 あなたの諭しから私は分別を得ます。/それゆえ、偽りの道はいずれも憎みます。
詩 119:105 あなたの言葉は私の足の灯/私の道の光。
詩 119:106 私は誓いを立て、それを果たしました。/あなたの正しい裁きを守るためです。
詩 119:107 私はひどく苦しんできました。/主よ、あなたの言葉どおりに私を生かしてください。
詩 119:108 主よ、私の口が進んで献げる賛美を/どうか受け入れ/あなたの裁きを教えてください。
詩 119:109 私は常に危険にさらされています。/しかし、あなたの律法を忘れませんでした。
詩 119:110 悪しき者どもが私に罠を仕掛けました。/しかし、あなたの諭しから迷い出ませんでした。
詩 119:111 とこしえにあなたの定めを受け継ぎます。/それは私の心の喜びです。
詩 119:112 私はあなたの掟を行うことに心を傾けます/とこしえに、終わりまで。
詩 119:113 二心ある者どもを私は憎み/あなたの律法を愛します。
詩 119:114 あなたは私の隠れ場、私の盾。/あなたの言葉を待ち望みます。
詩 119:115 悪をなす者らよ、私から離れよ。/私はわが神の戒めに従います。
詩 119:116 私が生きていけるように/あなたの仰せに従って私を支えてください。/自分の望みについて/私が恥じ入ることがないようにしてください。
詩 119:117 私を支えてください/私が救われ/常にあなたの掟を見つめることができるように。
詩 119:118 あなたの掟から迷い出る者らを/あなたはことごとく拒みました。/彼らの考えることは偽りだからです。
詩 119:119 あなたはこの地の悪しき者どもをことごとく/滓として取り除きました。/それゆえ、あなたの定めを愛します。
詩 119:120 あなたを恐れて身は震えます。/あなたの裁きを畏れ敬います。
詩 119:121 私は公正と正義を行います。/虐げる者らに私を委ねないでください。
詩 119:122 あなたの僕のために恵みを保証してください。/傲慢な者らが私を虐げないようにしてください。
詩 119:123 私の目はあなたの救いと/正しい仰せを求めて衰えました。
詩 119:124 あなたの慈しみにふさわしく/あなたの僕をあしらってください。/あなたの掟を教えてください。
詩 119:125 私はあなたの僕です。/私に悟らせてください/あなたの定めを知ることができますように。
詩 119:126 主の働かれる時です。/彼らはあなたの律法を破りました。
詩 119:127 それゆえ、金よりも純金よりも/私はあなたの戒めを愛します。
詩 119:128 それゆえ、あなたのすべての諭しに従って/私はまっすぐ歩き/偽りの道をことごとく憎みます。
詩 119:129 あなたの定めは驚くべきものです。/それゆえ、私の魂はそれに従います。
詩 119:130 あなたの言葉が開かれると光が射し/無知な者にも悟りを与えます。
詩 119:131 あなたの戒めを慕い求めて/私は口を開け、あえぎました。
詩 119:132 私の方を向き、憐れんでください/御名を愛する者への裁きに従って。
詩 119:133 私の足取りをあなたの仰せで/確かなものにしてください。/どのような悪にも私を支配させないでください。
詩 119:134 人間の暴虐から私を贖ってください/私があなたの諭しを守れるように。
詩 119:135 御顔をあなたの僕に輝かせ/あなたの掟を私に教えてください。
詩 119:136 私の目から涙が川のように流れます。/彼らがあなたの律法を守らないからです。
詩 119:137 主よ、あなたは正しく/あなたの裁きはまっすぐです。
詩 119:138 義と大いなる真実をもって/あなたは定めをお命じになりました。
詩 119:139 私の熱情は私自身を滅ぼすほどです。/私の敵があなたの言葉を忘れたからです。
詩 119:140 あなたの仰せは練り清められています。/あなたの僕はそれを愛します。
詩 119:141 私は取るに足りない者で、侮られていますが/あなたの諭しは忘れません。
詩 119:142 あなたの義はとこしえに正しく/あなたの律法は真実です。
詩 119:143 苦難と苦悩が私に降りかかりました。/しかし、あなたの戒めは私の喜びです。
詩 119:144 あなたの定めはとこしえに正しい。/私が生きていけるように私に悟らせてください。
詩 119:145 心を尽くして呼びかけます。/主よ、私に答えてください。/私はあなたの掟に従います。
詩 119:146 あなたを呼びます。/私を救ってください/あなたの定めを守れるように。
詩 119:147 夜明け前に起き、助けを求めて叫び/あなたの言葉を待ち望みます。
詩 119:148 私は夜回りより前に目覚め/あなたの仰せを思い巡らします。
詩 119:149 あなたの慈しみにふさわしく/私の声を聞いてください。/主よ、あなたの裁きに従って私を生かしてください。
詩 119:150 悪だくみを抱いて私を迫害する者どもが/近づきました。/彼らはあなたの律法から遠く離れています。
詩 119:151 主よ、あなたは近くにおられます。/あなたの戒めはすべて真実です。
詩 119:152 あなたの定めによって/私はかねてよりわきまえています/あなたがそれをとこしえに決めおかれたことを。
詩 119:153 私の苦しみを見て助け出してください。/私はあなたの律法を忘れたことはありません。
詩 119:154 私に代わって争い、私を贖い/あなたの仰せのとおりに私を生かしてください。
詩 119:155 悪しき者には救いは遠い。/あなたの掟を求めないからです。
詩 119:156 主よ、あなたの憐れみは深い。/あなたの裁きにふさわしく私を生かしてください。
詩 119:157 私に迫り来る者、苦しめる者は多いが/私はあなたの定めから離れません。
詩 119:158 欺く者を見ると、胸が痛みました。/彼らはあなたの仰せを守りませんでした。
詩 119:159 私がいかにあなたの諭しを愛しているか/見てください。/主よ、あなたの慈しみにふさわしく/私を生かしてください。
詩 119:160 あなたの言葉の一切が真実です。/あなたの正しい裁きはすべて、とこしえに続きます。
詩 119:161 高官たちは訳もなく私を迫害しましたが/私の心が恐れるのはあなたの言葉です。
詩 119:162 私はあなたの仰せを喜びます/多くの戦利品を見つけた者のように。
詩 119:163 偽りを憎み、忌み嫌います。/あなたの律法を愛します。
詩 119:164 日に七度あなたを賛美します/あなたの正しい裁きのゆえに。
詩 119:165 あなたの律法を愛する者には豊かな平安があり/この人たちをつまずかせるものはありません。
詩 119:166 主よ、私はあなたの救いを望み/あなたの戒めに従います。
詩 119:167 私の魂はあなたの定めを守り/それを何よりも愛しています。
詩 119:168 あなたの諭しと定めを守ります。/私の道はすべてあなたの前にあります。
詩 119:169 主よ、私の叫びをあなたの前に近づけてください。/あなたの言葉に従って悟らせてください。
詩 119:170 私の願いがあなたの前に届きますように。/あなたの仰せのとおり、私を救い出してください。
詩 119:171 私の唇から賛美が溢れます/あなたはその掟を教えてくださいます。
詩 119:172 私の舌はあなたの仰せを歌います。/あなたの戒めはすべて正しい。
詩 119:173 あなたの手が私の助けとなりますように。/私はあなたの諭しを選びました。
詩 119:174 主よ、あなたの救いを慕います。/あなたの律法は私の喜びです。
詩 119:175 私の魂が生きてあなたを賛美しますように。/あなたの裁きが私を助けてくださいますように。
詩 119:176 私は失われた羊のようにさまよっています。/あなたの僕を捜してください。/私はあなたの戒めを忘れません。

フランシスコ会訳2013
詩編119

フランシスコ訳聖書 Psa <119>編 聖書本文

◆神の教えは命の源*(118

◆(アレフ)

001幸いなこと、道からそれず、

主の教えに従って歩む人。

002幸いなこと、その諭しを守り、

心を尽くして主を求め、

003悪を行わず、

主の道を歩む人。

004あなたの定めを固く守るよう、

あなたは命じられました。

005わたしがあなたの掟を守れるよ うに、

わたしの歩みを確かなものにしてください。

006そうすれば、あなたのすべての 戒めを前にして、

わたしは恥じ入ることがありません。

007わたしはあなたの正しい裁きを 教えられ、

まっすぐな心であなたに感謝します。

008わたしはあなたの掟を守りま す。

決してわたしを見捨てないでください。

◆(ベト)

009どうすれば若者はその歩みを清 く保てるのでしょうか。

それは、あなたの言葉を守ることにあります。

010わたしは心を尽くして、あなた を求めます。

わたしをあなたの戒めから、そらせないでください。

011あなたに罪を犯すことのないよ うに、

わたしは仰せを心に納めます。

012主よ、あなたはたたえられます ように。

あなたの掟をわたしに教えてください。

013わたしは唇で宣べ伝えます、

あなたの口から出るすべての裁きを。

014わたしはあなたの諭しの道を

あらゆる宝のように喜びます。

015わたしはあなたの定めを思い巡 らし、

あなたの小道を見つめます。

016わたしはあなたの掟を楽しみ、

あなたの言葉を忘れません。

◆(ギメル)

017あなたの僕を慈しんでくださ い。

わたしは生き永らえ、あなたの言葉を守ります。

018わたしの目を開いて、お見せく ださい、

あなたの教えの素晴らしさを。

019わたしはこの世では旅人、

あなたの戒めをわたしに隠さないでください。

020わたしの魂は、いつもあなたの 裁きにあこがれて、

絶え入るばかりです。

021あなたは責められます、呪われ た高ぶる者を、

あなたの戒めからそれる者を。

022謗りや侮りを、わたしから取り 除いてください。

わたしはあなたの諭しを守ります。

023君主たちは座して、わたしを謗 ります、

しかし、あなたの僕はあなたの掟を思い巡らします。

024あなたの諭しこそわたしの楽し み、

わたしの相談相手。

◆(ダレト)

025わたしは塵の中に伏していま す。

お言葉のとおり、命を与えてください。

026わたしが歩んだ道を告げると、 あなたは答えられました。

あなたの掟を教えてください。

027あなたの定めの道を悟らせてく ださい。

わたしはあなたの不思議な業を思い巡らします。

028わたしの魂は悲しみのあまり涙 を流しています。

お言葉のとおり、わたしを立ち上がらせてください。

029わたしから偽りの道を遠ざけ、

あなたの教えを授けてください。

030わたしはまことの道を選び、

あなたの裁きをわたしの前に置きました。

031わたしはあなたの諭しに結ばれ ています。

主よ、わたしを辱めないでください。

032わたしはあなたの戒めの道を走 ります、

あなたはわたしの心を広くしてくださいました。

◆(ヘー)

033主よ、あなたの掟の道を示して ください。

わたしはそれをことごとく守ります。

034悟りを与えてください。わたし はあなたの教えを守り、

心を尽くして、それに従います。

035わたしにあなたの戒めの道を歩 ませてください。

わたしはそれを喜びます。

036わたしの心を利得にではなく、

あなたの諭しに向けてください。

037わたしの目をむなしいものから 背けさせ、

あなたの道を歩ませて、命を与えてください。

038あなたを畏れる者への仰せを、

あなたの僕に成し遂げてください。

039わたしの恐れる謗りをそらせて ください。

あなたの裁きは快い。

040ご覧ください、わたしはあなた の定めを慕っています。

あなたの義によって、命を与えてください。

◆(ワウ)

041主よ、仰せのとおり、もたらし てください、

あなたの慈しみと救いを。

042わたしはあなたの言葉に寄り頼 み、

謗りの言葉を口にする者に答えます。

043わたしの口から真理の言葉を取 り去らないでください。

わたしの望みはあなたの裁きにあります。

044わたしは代々とこしえに、

絶えずあなたの教えを守ります。

045わたしはあなたの定めを求めた ので、

広々とした所を歩いています。

046わたしは恥じることなく、

王たちの前で、あなたの諭しを語ります。

047わたしはあなたの戒めを楽しみ とし、

それを愛します。

048わたしは愛するあなたの戒めに 手を差し伸べ、

あなたの掟を思い巡らします。

◆(ザイン)

049あなたの僕に仰せになった言葉 を思い起こしてください。

あなたがわたしに希望を起こさせた、その言葉を。

050あなたの仰せはわたしに命を与 えます、

これこそ、わたしの悩みの時の慰め。

051高ぶる者がひどくわたしをあざ 笑います。

しかし、わたしはあなたの教えから

それたことがありません。

052主よ、わたしはあなたの昔から の裁きを思い起こし、

慰めを得ました。

053あなたの教えを捨てる悪い者の ことで、

わたしは憤りを覚えます。

054あなたの掟はわたしの歌、

わたしが留まる異境の地で。

055主よ、わたしは、夜、あなたの 名を思い起こし、

あなたの教えを守ります。

056わたしに与えられたこと、

それはあなたの定めを守ること。

◆(ヘト)

057主よ、わたしは言いました、

わたしに分け与えられたのはあなたの言葉を守ること。

058わたしは心を尽くしてあなたに 願い求めます。

仰せのとおり、わたしを憐れんでください。

059わたしはわたしの道を顧みて、

あなたの諭しに足を向けます。

060わたしはあなたの戒めを守るた め、

ためらうことなく急ぎます。

061悪い者の綱がわたしを縛ってい ますが、

わたしはあなたの教えを忘れません。

062あなたの正しい裁きの故に、

わたしは真夜中に起きて、あなたに感謝します。

063わたしはあなたを畏れるすべて の人の友、

あなたの定めを守るすべての人の友。

064主よ、地はあなたの慈しみに満 ちています。

あなたの掟をわたしに教えてください。

◆(テト)

065主よ、あなたはお言葉のとお り、

僕を慈しんでくださいました。

066分別と知識をわたしに教えてく ださい。

わたしはあなたの戒めに寄り頼みます。

067みじめなことになる前に、

わたしは道を踏み外しましたが、

今はあなたの仰せを守っています。

068あなたは恵み深く、恵みを授け てくださいます。

あなたの掟をわたしに教えてください。

069高ぶる者は?で塗り固め、わたしを傷つけますが、

わたしは心を尽くしてあなたの定めを守ります。

070彼らの心は脂肪の塊のように無 感覚になっています。

わたしはあなたの教えを楽しみとします。

071さげすまれたのは、わたしに とって善いことでした、

あなたの掟を学ぶために。

072あなたの語る教えはわたしに とって善いものでした、

いく千の金銀にも勝って。

◆(ヨド)

073あなたの手がわたしを造り、

わたしを固く立ててくださいました。

わたしに悟りを与え、あなたの戒めを学ばせてください。

074あなたを畏れる者はわたしを見 て喜びます。

わたしはあなたの言葉に望みをかけます。

075主よ、わたしは知っています、 あなたの裁きが正しく、

まことの故にわたしを懲らしめられたことを。

076あなたの僕への仰せのとおり、

慈しみをもって、わたしを慰めてください。

077わたしに憐れみを注いで、わた しを生かしてください。

あなたの教えはわたしの楽しみ。

078偽りをもって、わたしを迷わし た高ぶる者が

辱められますように。

わたしはあなたの定めを思い巡らします。

079わたしのもとに帰らせてくださ い、

あなたを畏れる者と、あなたの諭しを知る者を。

080汚れのない心で、あなたの掟を 守らせてください、

わたしが恥を受けることのないように。

◆(カフ)

081わたしの魂はあなたの救いを 慕って絶え入るばかりです。

わたしはあなたの言葉に望みをかけます。

082わたしの目はあなたの仰せを 慕って絶え入るばかりです。

いつ、あなたはわたしを慰めてくださるのですか。

083わたしは煙の中の革袋のように なりましたが、

あなたの掟を忘れません。

084あなたの僕の余命はいくばくも ありません。

わたしを迫害する者を、いつ裁いてくださるのですか。

085高ぶる者はわたしを陥れようと 穴を掘りました。

それはあなたの教えに背くこと。

086あなたの戒めはすべてまこと。

偽りをもって迫害する者からわたしを救ってください。

087彼らは、この地で、

わたしを亡きものにしようとしましたが、

わたしはあなたの定めを捨てたことがありません。

088あなたの慈しみにふさわしく、

わたしに命を与えてください。

わたしはあなたの語る諭しを守ります。

◆(ラメド)

089主よ、あなたの言葉はとこしえ に続き、

天に堅く立っています。

090あなたのまことは代々に続き、

あなたが据えられた地は崩れることはありません。

091これらはあなたの裁きに従い、 今日もあります。

すべてのものはあなたの僕。

092わたしがあなたの教えを楽しみ としなかったなら、

わたしは悩みのあまり滅びたでしょう。

093わたしはあなたの定めをとこし えに忘れません。

あなたは、それによって命を与えてくださいました。

094わたしはあなたのもの、わたし を救ってください。

わたしはあなたの定めを求めています。

095悪い者がわたしを滅ぼそうと待 ちかまえていますが、

わたしはあなたの諭しに心を向けます。

096どんなに完全なものにも限りの あることを、

わたしは悟りました。

しかし、あなたの戒めは限りなく広大。

◆(メム)

097どれほど、わたしはあなたの教 えを

愛していることでしょう。

わたしはひねもすそれを思い巡らします。

098あなたの戒めは常にわたしとと もにあり、

わたしを敵に勝って賢くします。

099わたしはあなたの諭しを思うの で、

すべてのわたしの師に勝って、

わたしには弁えがあります。

100わたしはあなたの定めを守るの で、

長老に勝ってわたしには悟りがあります。

101あなたの言葉を守るために、

わたしはいかなる悪の小道にも

足を踏み入れないようにしました。

102あなたがわたしに教えられたの で、

わたしはあなたの裁きから離れません。

103あなたの仰せはわたしの舌に、 何と甘いことでしょう。

わたしの口には蜜より甘い。

104わたしはあなたの定めによって 悟りを得ます。

それ故、わたしは偽りの小道をことごとく憎みます。

◆(ヌン)

105あなたの言葉はわたしの足のと もしび、

わたしの道の光。

106わたしは心に誓いました、

あなたの正しい裁きを守ろうと。

107主よ、わたしはひどく苦しんで います。

お言葉のとおり、命を与えてください。

108主よ、わたしのささげる賛美を 喜び受け、

あなたの裁きを教えてください。

109命に関わることがあろうとも、

わたしはあなたの教えを忘れません。

110悪い者がわたしのために罠を掛 けましたが、

わたしはあなたの定めから離れません。

111あなたの諭しはとこしえにわた しの宝。

わたしの心の楽しみ。

112わたしは心を傾けて、あなたの 掟を守ります、

とこしえに、ことごとく。

◆(サメク)

113わたしは二心の者を憎み、

あなたの教えを愛します。

114あなたはわたしの逃れ場、わた しの盾。

わたしはあなたの言葉に望みをおきます。

115悪を行う者よ、わたしから離れ 去れ。

わたしは神の戒めを守る。

116仰せのとおり、わたしを支えて 生かし、

あなたを待ち望むわたしに恥をかかせないでください。

117わたしを支えて救ってくださ い。

わたしはあなたの掟をいつも心に留めています。

118あなたは掟から離れる者をすべ て軽んじられます。

偽ることこそ、彼らの芸。

119あなたは地のすべての悪人を錆 のようにみなされます。

それ故、わたしはあなたの諭しを愛します。

120わたしはあなたを畏れるあま り、震えています。

わたしはあなたの裁きを恐れています。

◆(アイン)

121わたしは裁きと義に従いまし た。

虐げる者の手に、わたしを渡さないでください。

122あなたの僕の幸いを保証し、

高ぶる者に、わたしを虐げさせないでください。

123あなたの助けと正しい仰せを待 ち望むあまり、

わたしの目は衰えました。

124あなたの慈しみによって、僕に 計らい、

あなたの掟を教えてください。

125わたしはあなたの僕、わたしに 悟りを与え、

あなたの諭しを分からせてください。

126主よ、今こそあなたの力を示さ れるとき、

彼らはあなたの教えを疎んじました。

127それ故、わたしはあなたの戒め を愛します、

金よりも純金よりも。

128わたしはすべての定めに従っ て、まっすぐ歩みます。

わたしはあらゆる偽りの小道を憎みます。

◆(ペー)

129あなたの諭しは素晴らしい。

わたしはそれを守ります。

130あなたの言葉は現れて光を与 え、

純朴な者に悟りを与えます。

131わたしは口を開けてあえぎ、

あなたの戒めを慕います。

132わたしを顧み、憐れんでくださ い、

あなたの名を愛する者への裁きのとおり。

133仰せのとおり、わたしの歩みを 確かなものとし、

わたしが悪に支配されることのないようにしてください。

134人々の虐げから、わたしを贖っ てください。

わたしはあなたの定めを守ります。

135あなたの顔を僕の上に輝かせ、

あなたの掟を教えてください。

136あなたの教えが守られていない ので、

わたしの目は川のように涙を流しています。

◆(ツァデ)

137主よ、あなたは正しい方。

あなたの裁きは公正。

138あなたは諭しを与えてください ました、

正義と、この上なき忠実をもって。

139敵があなたの言葉を無視するの で、

わたしは義憤に燃えています。

140あなたの仰せは精錬された金の よう。

あなたの僕はそれを愛します。

141わたしは取るに足らぬ者で侮ら れています。

しかし、あなたの定めを忘れません。

142あなたの義はとこしえに正し く、

あなたの教えは真実。

143悩みと苦しみがわたしに臨んで も、

あなたの戒めはわたしの楽しみ。

144あなたの諭しはとこしえに正し い。

悟りを与え、わたしを生かしてください。

◆(コフ)

145わたしは心を尽くして叫びま す。主よ、答えてください。

わたしはあなたの掟を守ります。

146わたしはあなたに叫びます。わ たしを救ってください。

わたしはあなたの諭しを守ります。

147わたしは暁に目覚めて助けを願 い、

あなたの言葉に望みをおきます。

148わたしの目は夜警の交代に先 立って目覚め、

わたしはあなたの仰せを思い巡らします。

149主よ、慈しみにふさわしくわた しの声を聞き、

あなたの裁きにふさわしく命を与えてください。

150悪意をもって、わたしを追う者 が近づいてきます。

彼らはあなたの教えから遠く離れています。

151主よ、あなたはわたしの近くに おられ、

あなたの戒めはすべて真実。

152わたしは昔から知っています、

あなたの諭しがとこしえに定められたことを。

◆(レシュ)

153わたしの苦しみを見て助けてく ださい。

わたしはあなたの教えを忘れません。

154わたしの訴えを弁護し、わたし を贖い、

仰せのとおり、命を与えてください。

155救いは悪い者から遠く離れてい ます。

彼らはあなたの掟を求めません。

156主よ、あなたの憐れみは絶大。

あなたの裁きにふさわしく命を与えてください。

157わたしを追い回す敵は多いので す。

しかし、わたしはあなたの諭しを離れません。

158わたしは裏切り者を見て、胸が むかつきました。

彼らはあなたの仰せを守りませんでした。

159ご覧ください、わたしはあなた の定めを愛します。

主よ、慈しみにふさわしく命を与えてください。

160あなたの言葉はすべて真実、

あなたの義の裁きはみな、代々とこしえに。

◆(シン)

161君主たちは、故なくわたしを追 い回します。

しかし、わたしの心が恐れるのはあなたの言葉。

162わたしはあなたの仰せを喜びま す、

素晴らしい戦利品を見つけた者のように。

163わたしは偽りを忌み嫌い、

あなたの教えを愛します。

164あなたの正しい裁きの故に、

わたしは、日に七度、あなたをたたえます。

165あなたの教えを愛する者には大 きな平和があり、

彼らをつまずかせるものはありません。

166主よ、わたしはあなたの助けを 待ち望み、

あなたの戒めを実行します。

167わたしはあなたの諭しを守り、

それを限りなく愛します。

168わたしはあなたの定めと諭しを 守ります。

わたしの道はすべてあなたの前にあります。

◆(タウ)

169主よ、わたしの叫びをみもとに 至らせ、

お言葉のとおり悟りを与えてください。

170わたしの祈りをみもとに至ら せ、

仰せのとおり助けてください。

171あなたがわたしに掟を教えてく ださるので、

わたしの唇はあなたをたたえます。

172あなたの戒めはみな正しいの で、

わたしの舌はあなたの仰せをたたえて歌います。

173あなたの手がわたしの助けとな りますように。

わたしはあなたの定めを選びました。

174主よ、わたしはあなたの救いを 慕います。

あなたの教えはわたしの楽しみ。

175わたしの魂を生かし、あなたを たたえさせてください、

あなたの裁きによって、わたしを助けてください。

176わたしは迷える羊のようにさ 迷っています。

あなたの僕を捜し出してください。

わたしはあなたの戒めを忘れません。


 

新共同訳1987

119:1 いかに幸いなことでしょう/まったき道を踏み、主の律法に歩む人は。

119:2 いかに幸いなことでしょう/主の定めを守り/心を尽くしてそれを尋ね求める人は。

119:3 彼らは決して不正を行わず/主の道を歩みます。

119:4 あなたは仰せになりました/あなたの命令を固く守るように、と。

119:5 わたしの道が確かになることを願います/あなたの掟を守るために。

119:6 そうなれば、あなたのどの戒めに照らしても/恥じ入ることがないでしょう。

119:7 あなたの正しい裁きを学び/まっすぐな心であなたに感謝します。

119:8 あなたの掟を守ります。どうか、お見捨てにならないでください。

(ベト)

119:9 どのようにして、若者は/歩む道を清めるべきでしょうか。あなたの御言葉どおりに道を保つことです。

119:10 心を尽くしてわたしはあなたを尋ね求めます。あなたの戒めから/迷い出ることのないようにしてください。

119:11 わたしは仰せを心に納めています/あなたに対して過ちを犯すことのないように。

119:12 主よ、あなたをたたえます。あなたの掟を教えてください。

119:13 あなたの口から与えられた裁きを/わたしの唇がひとつひとつ物語りますように。

119:14 どのような財宝よりも/あなたの定めに従う道を喜びとしますように。

119:15 わたしはあなたの命令に心を砕き/あなたの道に目を注ぎます。

119:16 わたしはあなたの掟を楽しみとし/御言葉を決して忘れません。

(ギメル)

119:17 あなたの僕のためにお計らいください/わたしは命を得て、御言葉を守ります。

119:18 わたしの目の覆いを払ってください/あなたの律法の驚くべき力に/わたしは目を注ぎます。

119:19 この地では宿り人にすぎないわたしに/あなたの戒めを隠さないでください。

119:20 あなたの裁きを望み続け/わたしの魂はやつれ果てました。

119:21 呪われるべき傲慢な者をとがめてください/あなたの戒めから迷い出る者を。

119:22 辱めと侮りをわたしの上から払ってください/あなたの定めを守っているのですから。

119:23 地位ある人々が座に就き/わたしのことを謀っていても/あなたの僕は/あなたの掟にのみ心を砕いていますように。

119:24 あなたの定めはわたしの楽しみです。わたしに良い考えを与えてくれます。

(ダレト)

119:25 わたしの魂は塵に着いています。御言葉によって、命を得させてください。

119:26 わたしの道を申し述べます。わたしに答え、あなたの掟を教えてください。

119:27 あなたの命令に従う道を見分けさせてください。わたしは驚くべき御業を歌います。

119:28 わたしの魂は悲しんで涙を流しています。御言葉のとおり、わたしを立ち直らせてください。

119:29 偽りの道をわたしから遠ざけ/憐れんで、あなたの律法をお与えください。

119:30 信仰の道をわたしは選び取りました/あなたの裁きにかなうものとなりますように。

119:31 主よ、あなたの定めにすがりつきます。わたしを恥に落とさないでください。

119:32 あなたによって心は広くされ/わたしは戒めに従う道を走ります。

(ヘー)

119:33 主よ、あなたの掟に従う道を示してください。最後までそれを守らせてください。

119:34 あなたの律法を理解させ、保たせてください。わたしは心を尽くしてそれを守ります。

119:35 あなたの戒めに従う道にお導きください。わたしはその道を愛しています。

119:36 不当な利益にではなく/あなたの定めに心を傾けるようにしてください。

119:37 むなしいものを見ようとすることから/わたしのまなざしを移してください。あなたの道に従って/命を得ることができますように。

119:38 あなたの僕に対して、仰せを成就してください。わたしはあなたを畏れ敬います。

119:39 わたしの恐れる辱めが/わたしを避けて行くようにしてください。あなたは良い裁きをなさいます。

119:40 御覧ください/わたしはあなたの命令を望み続けています。恵みの御業によって/命を得させてください。

(ワウ)

119:41 主よ、あなたの慈しみと救いが/仰せのとおり、わたしを訪れますように。

119:42 わたしを辱めた者に答えさせてください。わたしは御言葉に依り頼んでいます。

119:43 真実をわたしの口から奪わないでください。あなたの裁きを待ち望んでいます。

119:44 わたしがあなたの律法を守る者でありますように/常に、そしてとこしえに。

119:45 広々としたところを行き来させてください。あなたの命令を尋ね求めています。

119:46 わたしは王たちの前であなたの定めを告げ/決して恥とすることはないでしょう。

119:47 わたしはあなたの戒めを愛し/それを楽しみとします。

119:48 わたしはあなたの戒めを愛し/それに向かって手を高く上げます。わたしはあなたの掟を歌います。

(ザイン)

119:49 あなたの僕への御言葉を思い起こしてください。あなたはそれを待ち望ませておられます。

119:50 あなたの仰せはわたしに命を得させるでしょう。苦しみの中でもそれに力づけられます。

119:51 傲慢な者はわたしを甚だしく見下しますが/わたしはあなたの律法から離れません。

119:52 あなたの裁きはとこしえに堪えることを思い/主よ、わたしは力づけられます。

119:53 神に逆らう者に対する燃える怒りが/わたしを捕えています。彼らはあなたの律法を捨て去る者です。

119:54 この仮の宿にあって/あなたの掟をわたしの歌とします。

119:55 主よ、夜ともなれば御名を唱え/あなたの律法を守ります。

119:56 あなたの命令に従うこと/それだけが、わたしのものです。

(ヘト)

119:57 主はわたしに与えられた分です。御言葉を守ることを約束します。

119:58 御顔が和らぐのを心を尽くして願い求めます。仰せのとおり、わたしを憐れんでください。

119:59 わたしは自分の道を思い返し/立ち帰ってあなたの定めに足を向けます。

119:60 わたしはためらうことなく/速やかにあなたの戒めを守ります。

119:61 神に逆らう者の縄が/わたしをからめとろうとしますが/わたしはあなたの律法を決して忘れません。

119:62 夜半に起きて/あなたの正しい裁きに感謝をささげます。

119:63 あなたを畏れる人、あなたの命令を守る人/わたしはこのような人の友となります。

119:64 主よ、この地はあなたの慈しみに満ちています。あなたの掟をわたしに教えてください。

(テト)

119:65 主よ、あなたの御言葉のとおり/あなたの僕に恵み深くお計らいください。

119:66 確かな判断力と知識をもつように/わたしを教えてください。わたしはあなたの戒めを信じています。

119:67 わたしは迷い出て、ついに卑しめられました。今からは、あなたの仰せを守らせてください。

119:68 あなたは善なる方、すべてを善とする方。あなたの掟を教えてください。

119:69 傲慢な者は偽りの薬を塗ろうとしますが/わたしは心を尽くしてあなたの命令を守ります。

119:70 彼らの心は脂肪に閉ざされています。わたしはあなたの律法を楽しみとします。

119:71 卑しめられたのはわたしのために良いことでした。わたしはあなたの掟を学ぶようになりました。

119:72 あなたの口から出る律法はわたしにとって/幾千の金銀にまさる恵みです。

(ヨド)

119:73 御手がわたしを造り、固く立ててくださいました。あなたの戒めを理解させ、学ばせてください。

119:74 あなたを畏れる人はわたしを見て喜びます。わたしが御言葉を待ち望んでいるからです。

119:75 主よ、あなたの裁きが正しいことを/わたしは知っています。わたしを苦しめられたのは/あなたのまことのゆえです。

119:76 あなたの慈しみをもって/わたしを力づけてください/あなたの僕への仰せのとおりに。

119:77 御憐れみがわたしに届き/命を得させてくださいますように。あなたの律法はわたしの楽しみです。

119:78 わたしを偽りによって迷わせた傲慢な者が/恥に落とされますように。わたしはあなたの命令に心を砕きます。

119:79 あなたを畏れる人、あなたの定めを知る人が/わたしのもとに立ち帰りますように。

119:80 わたしの心があなたの掟に照らして/無垢でありますように。そうすればわたしは恥じることがないでしょう。

(カフ)

119:81 わたしの魂は/あなたの救いを求めて絶え入りそうです。あなたの御言葉を待ち望みます。

119:82 わたしの目はあなたの仰せを待って衰えました。力づけてくださるのはいつか、と申します。

119:83 わたしは煙にすすけた革袋のようになっても/あなたの掟を決して忘れません。

119:84 あなたの僕が長らえる日々はどれほどでしょう。わたしを迫害するものに対して/いつあなたは裁きをしてくださるのでしょう。

119:85 傲慢な者はわたしに対して落とし穴を掘りました。彼らはあなたの律法に従わない者です。

119:86 あなたの戒めはすべて確かです。人々は偽りをもってわたしを迫害します。わたしをお助けください。

119:87 この地で人々はわたしを/絶え果てさせようとしています。どうかわたしがあなたの命令を/捨て去ることがありませんように。

119:88 慈しみ深く、わたしに命を得させてください。わたしはあなたの口から出た定めを守ります。

(ラメド)

119:89 主よ、とこしえに/御言葉は天に確立しています。

119:90 あなたへの信仰は代々に続き/あなたが固く立てられた地は堪えます。

119:91 この日に至るまで/あなたの裁きにつき従って来た人々は/すべてあなたの僕です。

119:92 あなたの律法を楽しみとしていなければ/この苦しみにわたしは滅びていたことでしょう。

119:93 わたしはあなたの命令をとこしえに忘れません/それによって命を得させてくださったのですから。

119:94 わたしはあなたのもの。どうかお救いください。あなたの命令をわたしは尋ね求めます。

119:95 神に逆らう者はわたしを滅ぼそうと望んでいます。わたしはあなたの定めに英知を得ます。

119:96 何事にも終りと果てがあるのをわたしは見ます。広大なのはあなたの戒めです。

(メム)

119:97 わたしはあなたの律法を/どれほど愛していることでしょう。わたしは絶え間なくそれに心を砕いています。

119:98 あなたの戒めは/わたしを敵よりも知恵ある者とします。それはとこしえにわたしのものです。

119:99 わたしはあらゆる師にまさって目覚めた者です。あなたの定めに心を砕いているからです。

119:100 長老たちにまさる英知を得させてください。わたしはあなたの命令を守ります。

119:101 どのような悪の道にも足を踏み入れません。御言葉を守らせてください。

119:102 あなたの裁きから離れません。あなたがわたしを教えてくださるからです。

119:103 あなたの仰せを味わえば/わたしの口に蜜よりも甘いことでしょう。

119:104 あなたの命令から英知を得たわたしは/どのような偽りの道をも憎みます。

(ヌン)

119:105 あなたの御言葉は、わたしの道の光/わたしの歩みを照らす灯。

119:106 わたしは誓ったことを果たします。あなたの正しい裁きを守ります。

119:107 わたしは甚だしく卑しめられています。主よ、御言葉のとおり/命を得させてください。

119:108 わたしの口が進んでささげる祈りを/主よ、どうか受け入れ/あなたの裁きを教えてください。

119:109 わたしの魂は常にわたしの手に置かれています。それでも、あなたの律法を決して忘れません。

119:110 主に逆らう者がわたしに罠を仕掛けています。それでも、わたしはあなたの命令からそれません。

119:111 あなたの定めはとこしえにわたしの嗣業です。それはわたしの心の喜びです。

119:112 あなたの掟を行うことに心を傾け/わたしはとこしえに従って行きます。

(サメク)

119:113 心の分かれている者をわたしは憎みます。あなたの律法を愛します。

119:114 あなたはわたしの隠れが、わたしの盾/御言葉をわたしは待ち望みます。

119:115 悪事を謀る者よ、わたしを離れよ。わたしはわたしの神の戒めを守る。

119:116 あなたの仰せによりすがらせ/命を得させてください。わたしの望みを裏切らないでください。

119:117 わたしを支えてください/そうすればわたしは救われます。いつもあなたの掟に目を注ぎます。

119:118 あなたの掟から迷い出る者は/ことごとく打ち捨てられました。彼らは欺く者、偽る者です。

119:119 この地であなたに逆らう者はことごとく/金かすのように断ち滅ぼされました。それゆえわたしはあなたの定めを愛します。

119:120 あなたを恐れてわたしの身はすくみます。あなたの裁きを畏れ敬います。

(アイン)

119:121 わたしは正しい裁きを行います/虐げる者にわたしをまかせないでください。

119:122 恵み深くあなたの僕の保証人となってください。傲慢な者がわたしを虐げませんように。

119:123 御救いを待って、わたしの目は衰えました/あなたの正しい仰せを待って。

119:124 慈しみ深く/あなたの僕のために計らってください。あなたの掟をわたしに教えてください。

119:125 わたしはあなたの僕です。あなたが分からせてくだされば/あなたの定めを知ることができます。

119:126 主の働かれるときです。人々はあなたの律法を破棄しています。

119:127 それゆえ、金にまさり純金にまさって/わたしはあなたの戒めを愛します。

119:128 それゆえ、あなたの命令のすべてに従って/わたしはまっすぐに歩き/偽りの道をことごとく憎みます。

(ペー)

119:129 あなたの定めは驚くべきものです。わたしの魂はそれを守ります。

119:130 御言葉が開かれると光が射し出で/無知な者にも理解を与えます。

119:131 わたしは口を大きく開き、渇望しています。あなたの戒めを慕い求めます。

119:132 御顔をわたしに向け、憐れんでください/御名を愛する者への裁きに従って。

119:133 仰せのとおり/わたしの足どりを確かなものにしてください。どのような悪もわたしを支配しませんように。

119:134 虐げる者からわたしを解き放ってください。わたしはあなたの命令を守ります。

119:135 御顔の光をあなたの僕の上に輝かせてください。あなたの掟を教えてください。

119:136 わたしの目は川のように涙を流しています。人々があなたの律法を守らないからです。

(ツァデ)

119:137 主よ、あなたは正しく/あなたの裁きはまっすぐです。

119:138 あなたは定めを与えられました。それはまことに正しく確かな定めです。

119:139 わたしの熱情はわたしを滅ぼすほどです/敵があなたの御言葉を忘れ去ったからです。

119:140 あなたの仰せは火で練り清められたもの。あなたの僕はそれを愛します。

119:141 わたしは若く、侮られていますが/あなたの命令を決して忘れません。

119:142 恵みの御業はとこしえに正しく/あなたの律法はまことです。

119:143 苦難と苦悩がわたしにふりかかっていますが/あなたの戒めはわたしの楽しみです。

119:144 あなたの定めは/とこしえに正しいのですから/わたしに理解させ、命を得させてください。

(コフ)

119:145 心を尽くして呼び求めます。主よ、わたしに答えてください。わたしはあなたの掟を守ります。

119:146 あなたを呼びます、お救いください。わたしはあなたの定めを守ります。

119:147 夜明けに先立ち、助けを求めて叫び/御言葉を待ち望みます。

119:148 わたしの目は夜警に先立ち/あなたの仰せに心を砕きます。

119:149 主よ、慈しみ深くわたしの声を聞き/あなたの裁きによって命を得させてください。

119:150 悪だくみをもって迫害する者が近づきます。彼らはあなたの律法に遠いのです。

119:151 主よ、あなたは近くいてくださいます。あなたの戒めはすべて真実です。

119:152 あなたの定めを見てわたしは悟ります。それがいにしえからのものであり/あなたによってとこしえに立てられたのだ、と。

(レシュ)

119:153 わたしの苦しみを顧みて助け出してください。わたしはあなたの律法を/決して忘れたことはありません。

119:154 わたしに代わって争い、わたしを贖い/仰せによって命を得させてください。

119:155 神に逆らう者に、救いは遠い。あなたの掟を尋ね求めないからです。

119:156 主よ、あなたの憐れみは豊かです。あなたの裁きによって命を得させてください。

119:157 わたしを迫害する者、苦しめる者は多いが/わたしはあなたの定めから離れません。

 

新改訳1970

119:1 幸いなことよ。全き道を行く人々、主のみおしえによって歩む人々。

119:2 幸いなことよ。主のさとしを守り、心を尽くして主を尋ね求める人々。

119:3 まことに、彼らは不正を行なわず、主の道を歩む。

119:4 あなたは堅く守るべき戒めを仰せつけられた。

119:5 どうか、私の道を堅くしてください。あなたのおきてを守るように。

119:6 そうすれば、私はあなたのすべての仰せを見ても恥じることがないでしょう。

119:7 あなたの義のさばきを学ぶとき、私は直ぐな心であなたに感謝します。

119:8 私は、あなたのおきてを守ります。どうか私を、見捨てないでください。

119:9 どのようにして若い人は自分の道をきよく保てるでしょうか。あなたのことばに従ってそれを守ることです。

119:10 私は心を尽くしてあなたを尋ね求めています。どうか私が、あなたの仰せから迷い出ないようにしてください。

119:11 あなたに罪を犯さないため、私は、あなたのことばを心にたくわえました。

119:12 主よ。あなたは、ほむべき方。あなたのおきてを私に教えてください。

119:13 私は、このくちびるで、あなたの御口の決めたことをことごとく語り告げます。

119:14 私は、あなたのさとしの道を、どんな宝よりも、楽しんでいます。

119:15 私は、あなたの戒めに思いを潜め、あなたの道に私の目を留めます。

119:16 私は、あなたのおきてを喜びとし、あなたのことばを忘れません。

119:17 あなたのしもべを豊かにあしらい、私を生かし、私があなたのことばを守るようにしてください。

119:18 私の目を開いてください。私が、あなたのみおしえのうちにある奇しいことに目を留めるようにしてください。

119:19 私は地では旅人です。あなたの仰せを私に隠さないでください。

119:20 私のたましいは、いつもあなたのさばきを慕い、砕かれています。

119:21 あなたは、あなたの仰せから迷い出る高ぶる者、のろわるべき者をお叱りになります。

119:22 どうか、私から、そしりとさげすみとを取り去ってください。私はあなたのさとしを守っているからです。

119:23 たとい君主たちが座して、私に敵対して語り合ってもあなたのしもべはあなたのおきてに思いを潜めます。

119:24 まことに、あなたのさとしは私の喜び、私の相談相手です。

119:25 私のたましいは、ちりに打ち伏しています。あなたのみことばのとおりに私を生かしてください。

119:26 私は私の道を申し上げました。すると、あなたは、私に答えてくださいました。どうか、あなたのおきてを私に教えてください。

119:27 あなたの戒めの道を私に悟らせてください。私が、あなたの奇しいわざに思いを潜めることができるようにしてください。

119:28 私のたましいは悲しみのために涙を流しています。みことばのとおりに私を堅くささえてください。

119:29 私から偽りの道を取り除いてください。あなたのみおしえのとおりに、私をあわれんでください。

119:30 私は真実の道を選び取り、あなたのさばきを私の前に置きました。

119:31 私は、あなたのさとしを堅く守ります。主よ。どうか私をはずかしめないでください。

119:32 私はあなたの仰せの道を走ります。あなたが、私の心を広くしてくださるからです。

119:33 主よ。あなたのおきての道を私に教えてください。そうすれば、私はそれを終わりまで守りましょう。

119:34 私に悟りを与えてください。私はあなたのみおしえを守り、心を尽くしてそれを守ります。

119:35 私に、あなたの仰せの道を踏み行かせてください。私はその道を喜んでいますから。

119:36 私の心をあなたのさとしに傾かせ、不正な利得に傾かないようにしてください。

119:37 むなしいものを見ないように私の目をそらせ、あなたの道に私を生かしてください。

119:38 あなたのことばを、あなたのしもべに果たし、あなたを恐れるようにしてください。

119:39 私が恐れているそしりを取り去ってください。あなたのさばきはすぐれて良いからです。

119:40 このとおり、私は、あなたの戒めを慕っています。どうかあなたの義によって、私を生かしてください。

119:41 主よ。あなたの恵みと、あなたの救いとが、みことばのとおりに、私にもたらされますように。

119:42 こうして、私をそしる者に対して、私に答えさせてください。私はあなたのことばに信頼していますから。

119:43 私の口から、真理のみことばを取り去ってしまわないでください。私は、あなたのさばきを待ち望んでいますから。

119:44 こうして私は、あなたのみおしえをいつも、とこしえまでも、守りましょう。

119:45 そうして私は広やかに歩いて行くでしょう。それは私が、あなたの戒めを求めているからです。

119:46 私はまた、あなたのさとしを王たちの前で述べ、しかも私は恥を見ることはないでしょう。

119:47 私は、あなたの仰せを喜びとします。それは私の愛するものです。

119:48 私は私の愛するあなたの仰せに手を差し伸べ、あなたのおきてに思いを潜めましょう。

119:49 どうか、あなたのしもべへのみことばを思い出してください。あなたは私がそれを待ち望むようになさいました。

119:50 これこそ悩みのときの私の慰め。まことに、みことばは私を生かします。

119:51 高ぶる者どもは、ひどく私をあざけりました。しかし私は、あなたのみおしえからそれませんでした。

119:52 主よ。私は、あなたのとこしえからの定めを思い出し、慰めを得ました。

119:53 あなたのみおしえを捨てる悪者どものために、激しい怒りが私を捕えます。

119:54 あなたのおきては、私の旅の家では、私の歌となりました。

119:55 主よ。私は、夜には、あなたの御名を思い出し、また、あなたのみおしえを守っています。

119:56 これこそ、私のものです。私があなたの戒めを守っているからです。

119:57 主は私の受ける分です。私は、あなたのことばを守ると申しました。

119:58 私は心を尽くして、あなたに請い求めます。どうか、みことばのとおりに、私をあわれんでください。

119:59 私は、自分の道を顧みて、あなたのさとしのほうへ私の足を向けました。

119:60 私は急いで、ためらわずに、あなたの仰せを守りました。

119:61 悪者の綱が私に巻き付きましたが、私は、あなたのみおしえを忘れませんでした。

119:62 真夜中に、私は起きて、あなたの正しいさばきについて感謝します。

119:63 私は、あなたを恐れるすべての者と、あなたの戒めを守る者とのともがらです。

119:64 主よ。地はあなたの恵みに満ちています。あなたのおきてを私に教えてください。

119:65 主よ。あなたは、みことばのとおりに、あなたのしもべに良くしてくださいました。

119:66 よい分別と知識を私に教えてください。私はあなたの仰せを信じていますから。

119:67 苦しみに会う前には、私はあやまちを犯しました。しかし今は、あなたのことばを守ります。

119:68 あなたはいつくしみ深くあられ、いつくしみを施されます。どうか、あなたのおきてを私に教えてください。

119:69 高ぶる者どもは、私を偽りで塗り固めましたが、私は心を尽くして、あなたの戒めを守ります。

119:70 彼らの心は脂肪のように鈍感です。しかし、私は、あなたのみおしえを喜んでいます。

119:71 苦しみに会ったことは、私にとってしあわせでした。私はそれであなたのおきてを学びました。

119:72 あなたの御口のおしえは、私にとって幾千の金銀にまさるものです。

119:73 あなたの御手が私を造り、私を形造りました。どうか私に、悟りを与えてください。私があなたの仰せを学ぶようにしてください。

119:74 あなたを恐れる人々は、私を見て喜ぶでしょう。私が、あなたのことばを待ち望んでいるからです。

119:75 主よ。私は、あなたのさばきの正しいことと、あなたが真実をもって私を悩まされたこととを知っています。

119:76 どうか、あなたのしもべへのみことばのとおりに、あなたの恵みが私の慰めとなりますように。

119:77 私にあなたのあわれみを臨ませ、私を生かしてください。あなたのみおしえが私の喜びだからです。

119:78 どうか高ぶる者どもが、恥を見ますように。彼らは偽りごとをもって私を曲げたからです。しかし私は、あなたの戒めに思いを潜めます。

119:79 あなたを恐れる人々と、あなたのさとしを知る者たちが、私のところに帰りますように。

119:80 どうか、私の心が、あなたのおきてのうちに全きものとなりますように。それは、私が恥を見ることのないためです。

119:81 私のたましいは、あなたの救いを慕って絶え入るばかりです。私はあなたのみことばを待ち望んでいます。

119:82 私の目は、みことばを慕って絶え入るばかりです。「いつあなたは私を慰めてくださるのですか。」と言っています。

119:83 たとい私は煙の中の皮袋のようになっても、あなたのおきてを忘れません。

119:84 あなたのしもべの日数は、どれだけでしょうか。あなたはいつ、私を迫害する者どもをさばかれるのでしょうか。

119:85 高ぶる者は私のために穴を掘りました。彼らはあなたのみおしえに従わないのです。

119:86 あなたの仰せはことごとく真実です。彼らは偽りごとをもって私を迫害しています。どうか私を助けてください。

119:87 彼らはこの地上で私を滅ぼしてしまいそうです。しかしこの私は、あなたの戒めを捨てませんでした。

119:88 あなたの恵みによって、私を生かしてください。私はあなたの御口のさとしを守ります。

119:89 主よ。あなたのことばは、とこしえから、天において定まっています。

119:90 あなたの真実は代々に至ります。あなたが地を据えたので、地は堅く立っています。

119:91 それらはきょうも、あなたの定めにしたがって堅く立っています。すべては、あなたのしもべだからです。

119:92 もしあなたのみおしえが私の喜びでなかったら、私は自分の悩みの中で滅んでいたでしょう。

119:93 私はあなたの戒めを決して忘れません。それによって、あなたは私を生かしてくださったからです。

119:94 私はあなたのもの。どうか私をお救いください。私は、あなたの戒めを、求めています。

119:95 悪者どもは、私を滅ぼそうと、私を待ち伏せています。しかし私はあなたのさとしを聞き取ります。

119:96 私は、すべての全きものにも、終わりのあることを見ました。しかし、あなたの仰せは、すばらしく広いのです。

119:97 どんなにか私は、あなたのみおしえを愛していることでしょう。これが一日中、私の思いとなっています。

119:98 あなたの仰せは、私を私の敵よりも賢くします。それはとこしえに、私のものだからです。

119:99 私は私のすべての師よりも悟りがあります。それはあなたのさとしが私の思いだからです。

119:100 私は老人よりもわきまえがあります。それは、私があなたの戒めを守っているからです。

119:101 私はあらゆる悪の道から私の足を引き止めました。あなたのことばを守るためです。

119:102 私はあなたの定めから離れませんでした。それは、あなたが私を教えられたからです。

119:103 あなたのみことばは、私の上あごに、なんと甘いことでしょう。蜜よりも私の口に甘いのです。

119:104 私には、あなたの戒めがあるので、わきまえがあります。それゆえ、私は偽りの道をことごとく憎みます。

119:105 あなたのみことばは、私の足のともしび、私の道の光です。

119:106 私は誓い、そして果たしてきました。あなたの義のさばきを守ることを。

119:107 私はひどく悩んでいます。主よ。みことばのとおりに私を生かしてください。

119:108 どうか、私の口の進んでささげるささげ物を受け入れてください。主よ。あなたのさばきを私に教えてください。

119:109 私は、いつもいのちがけでいなければなりません。しかし私は、あなたのみおしえを忘れません。

119:110 悪者は私に対してわなを設けました。しかし私は、あなたの戒めから迷い出ませんでした。

119:111 私は、あなたのさとしを永遠のゆずりとして受け継ぎました。これこそ、私の心の喜びです。

119:112 私は、あなたのおきてを行なうことに、心を傾けます。いつまでも、終わりまでも。

119:113 私は二心の者どもを憎みます。しかし、あなたのみおしえを愛します。

119:114 あなたは私の隠れ場、私の盾。私は、あなたのみことばを待ち望みます。

119:115 悪を行なう者どもよ。私から離れて行け。私は、わが神の仰せを守る。

119:116 みことばのとおりに私をささえ、私を生かしてください。私の望みのことで私をはずかしめないようにしてください。

119:117 私をささえてください。そうすれば私は救われ、いつもあなたのおきてに目を留めることができましょう。

119:118 あなたは、あなたのおきてから迷い出る者をみな卑しめられます。彼らの欺きは、偽りごとだからです。

119:119 あなたは、地上のすべての悪者を金かすのように、取り除かれます。それゆえ私は、あなたのさとしを愛します。

119:120 私の肉は、あなたへの恐れで、震えています。私はあなたのさばきを恐れています。

119:121 私は公正と義とを行ないました。私をしいたげる者どもに私をゆだねないでください。

119:122 あなたのしもべの幸いの保証人となってください。高ぶる者どもが私をしいたげないようにしてください。

119:123 私の目は、あなたの救いと、あなたの義のことばとを慕って絶え入るばかりです。

119:124 あなたの恵みによってあなたのしもべをあしらってください。私にあなたのおきてを教えてください。

119:125 私はあなたのしもべです。私に悟りを授けてください。そうすれば私は、あなたのさとしを知るでしょう。

119:126 今こそ主が事をなさる時です。彼らはあなたのおしえを破りました。

119:127 それゆえ、私は、金よりも、純金よりも、あなたの仰せを愛します。

119:128 それゆえ私は、すべてのことについて、あなたの戒めを正しいとします。私は偽りの道をことごとく憎みます。

119:129 あなたのさとしは奇しく、それゆえ、私のたましいはそれを守ります。

119:130 みことばの戸が開くと、光が差し込み、わきまえのない者に悟りを与えます。

119:131 私は口を大きくあけて、あえぎました。あなたの仰せを愛したからです。

119:132 御名を愛する者たちのためにあなたが決めておられるように、私に御顔を向け、私をあわれんでください。

119:133 あなたのみことばによって、私の歩みを確かにし、どんな罪にも私を支配させないでください。

119:134 私を人のしいたげから贖い出し、私があなたの戒めを守れるようにしてください。

119:135 御顔をあなたのしもべの上に照り輝かし、あなたのおきてを教えてください。

119:136 私の目から涙が川のように流れます。彼らがあなたのみおしえを守らないからです。

119:137 主よ。あなたは正しくあられます。あなたのさばきはまっすぐです。

119:138 あなたの仰せられるさとしは、なんと正しく、なんと真実なことでしょう。

119:139 私の熱心は私を滅ぼし尽くしてしまいました。私の敵があなたのことばを忘れているからです。

119:140 あなたのみことばは、よく練られていて、あなたのしもべは、それを愛しています。

119:141 私はつまらない者で、さげすまれています。しかし、あなたの戒めを忘れてはいません。

119:142 あなたの義は、永遠の義、あなたのみおしえは、まことです。

119:143 苦難と窮乏とが私に襲いかかっています。しかしあなたの仰せは、私の喜びです。

119:144 あなたのさとしは、とこしえに義です。私に悟りを与えて、私を生かしてください。

119:145 私は心を尽くして呼びました。主よ。私に答えてください。私はあなたのおきてを守ります。

119:146 私はあなたを呼びました。私をお救いください。私はあなたのさとしを守ります。

119:147 私は夜明け前に起きて叫び求めます。私はあなたのことばを待ち望んでいます。

119:148 私の目は夜明けの見張りよりも先に目覚め、みことばに思いを潜めます。

119:149 あなたの恵みによって私の声を聞いてください。主よ。あなたの決めておられるように、私を生かしてください。

119:150 悪を追い求める者が近づきました。彼らはあなたのみおしえから遠く離れています。

119:151 しかし、主よ。あなたは私に近くおられます。あなたの仰せはことごとくまことです。

119:152 私は昔から、あなたのあかしで知っています。あなたはとこしえからこれを定めておられることを。

119:153 私の悩みを顧み、私を助け出してください。私はあなたのみおしえを忘れません。

119:154 私の言い分を取り上げ、私を贖ってください。みことばにしたがって、私を生かしてください。

119:155 救いは悪者から遠くかけ離れています。彼らがあなたのおきてを求めないからです。

119:156 あなたのあわれみは大きい。主よ。あなたが決めておられるように、私を生かしてください。

119:157 私を迫害する者と私の敵は多い。しかし私は、あなたのさとしから離れません。

119:158 私は裏切る者どもを見て、彼らを忌みきらいました。彼らがあなたのみことばを守らないからです。

119:159 ご覧ください。どんなに私があなたの戒めを愛しているかを。主よ。あなたの恵みによって、私を生かしてください。

119:160 みことばのすべてはまことです。あなたの義のさばきはことごとく、とこしえに至ります。

119:161 君主らは、ゆえもなく私を迫害しています。しかし私の心は、あなたのことばを恐れています。

119:162 私は、大きな獲物を見つけた者のように、あなたのみことばを喜びます。

119:163 私は偽りを憎み、忌みきらい、あなたのみおしえを愛しています。

119:164 あなたの義のさばきのために、私は日に七度、あなたをほめたたえます。

119:165 あなたのみおしえを愛する者には豊かな平和があり、つまずきがありません。

119:166 私はあなたの救いを待ち望んでいます。主よ。私はあなたの仰せを行なっています。

119:167 私のたましいはあなたのさとしを守っています。しかも、限りなくそれを愛しています。

119:168 私はあなたの戒めと、さとしとを守っています。私の道はすべて、あなたの御前にあるからです。

119:169 私の叫びが御前に近づきますように。主よ。みことばのとおりに、私に悟りを与えてください。

119:170 私の切なる願いが御前に届きますように。みことばのとおりに私を救い出してください。

119:171 私のくちびるに賛美がわきあふれるようにしてください。あなたが私にみおきてを教えてくださるから。

119:172 私の舌はあなたのみことばを歌うようにしてください。あなたの仰せはことごとく正しいから。

119:173 あなたの御手が私の助けとなりますように。私はあなたの戒めを選びました。

119:174 私はあなたの救いを慕っています。主よ。あなたのみおしえは私の喜びです。

119:175 私のたましいが生き、あなたをほめたたえますように。そしてあなたのさばきが私の助けとなりますように。

119:176 私は、滅びる羊のように、迷い出ました。どうかあなたのしもべを捜し求めてください。私はあなたの仰せを忘れません。

 

口語訳1955

119:1 おのが道を全くして、主のおきてに歩む者はさいわいです。

119:2 主のもろもろのあかしを守り/心をつくして主を尋ね求め、

119:3 また悪を行わず、主の道に歩む者はさいわいです。

119:4 あなたはさとしを命じて、ねんごろに守らせられます。

119:5 どうかわたしの道を堅くして、あなたの定めを守らせてください。

119:6 わたしは、あなたのもろもろの戒めに目をとめる時、恥じることはありません。

119:7 わたしは、あなたの正しいおきてを学ぶとき、正しい心をもってあなたに感謝します。

119:8 わたしはあなたの定めを守ります。わたしを全くお捨てにならないでください。/ベス

119:9 若い人はどうしておのが道を/清く保つことができるでしょうか。み言葉にしたがって、それを守るよりほかにありません。

119:10 わたしは心をつくしてあなたを尋ね求めます。わたしをあなたの戒めから/迷い出させないでください。

119:11 わたしはあなたにむかって/罪を犯すことのないように、心のうちにみ言葉をたくわえました。

119:12 あなたはほむべきかな、主よ、あなたの定めをわたしに教えてください。

119:13 わたしはくちびるをもって、あなたの口から出る/もろもろのおきてを言いあらわします。

119:14 わたしは、もろもろのたからを喜ぶように、あなたのあかしの道を喜びます。

119:15 わたしは、あなたのさとしを思い、あなたの道に目をとめます。

119:16 わたしはあなたの定めを喜び、あなたのみ言葉を忘れません。/ギメル

119:17 あなたのしもべを豊かにあしらって、生きながらえさせ、み言葉を守らせてください。

119:18 わたしの目を開いて、あなたのおきてのうちの/くすしき事を見させてください。

119:19 わたしはこの地にあっては寄留者です。あなたの戒めをわたしに隠さないでください。

119:20 わが魂はつねにあなたのおきてを慕って、絶えいるばかりです。

119:21 あなたは、あなたの戒めから迷い出る/高ぶる者、のろわれた者を責められます。

119:22 わたしはあなたのあかしを守りました。彼らのそしりと侮りとを/わたしから取り去ってください。

119:23 たといもろもろの君が座して、わたしをそこなおうと図っても、あなたのしもべは、あなたの定めを深く思います。

119:24 あなたのあかしは、わたしを喜ばせ、わたしを教えさとすものです。/ダレス

119:25 わが魂はちりについています。み言葉に従って、わたしを生き返らせてください。

119:26 わたしが自分の歩んだ道を語ったとき、あなたはわたしに答えられました。あなたの定めをわたしに教えてください。

119:27 あなたのさとしの道を/わたしにわきまえさせてください。わたしはあなたのくすしきみわざを深く思います。

119:28 わが魂は悲しみによって溶け去ります。み言葉に従って、わたしを強くしてください。

119:29 偽りの道をわたしから遠ざけ、あなたのおきてをねんごろに教えてください。

119:30 わたしは真実の道を選び、あなたのおきてをわたしの前に置きました。

119:31 主よ、わたしはあなたのあかしに堅く従っています。願わくは、わたしをはずかしめないでください。

119:32 あなたがわたしの心を広くされるとき、わたしはあなたの戒めの道を走ります。/ヘ

119:33 主よ、あなたの定めの道をわたしに教えてください。わたしは終りまでこれを守ります。

119:34 わたしに知恵を与えてください。わたしはあなたのおきてを守り、心をつくしてこれに従います。

119:35 わたしをあなたの戒めの道に導いてください。わたしはそれを喜ぶからです。

119:36 わたしの心をあなたのあかしに傾けさせ、不正な利得に傾けさせないでください。

119:37 わたしの目をほかにむけて、むなしいものを見させず、あなたの道をもって、わたしを生かしてください。

119:38 あなたを恐れる者にかかわる約束を/あなたのしもべに堅くしてください。

119:39 わたしの恐れるそしりを除いてください。あなたのおきては正しいからです。

119:40 見よ、わたしはあなたのさとしを慕います。あなたの義をもって、わたしを生かしてください。/ワウ

119:41 主よ、あなたの約束にしたがって、あなたのいつくしみと、あなたの救をわたしに臨ませてください。

119:42 そうすれば、わたしをそしる者に、答えることができます。わたしはあなたのみ言葉に信頼するからです。

119:43 またわたしの口から真理の言葉を/ことごとく除かないでください。わたしの望みはあなたのおきてにあるからです。

119:44 わたしは絶えず、とこしえに、あなたのおきてを守ります。

119:45 わたしはあなたのさとしを求めたので、自由に歩むことができます。

119:46 わたしはまた王たちの前に/あなたのあかしを語って恥じることはありません。

119:47 わたしは、わたしの愛するあなたの戒めに/自分の喜びを見いだすからです。

119:48 わたしは、わたしの愛するあなたの戒めを尊び、あなたの定めを深く思います。/ザイン

119:49 どうか、あなたのしもべに言われた/み言葉を思い出してください。あなたはわたしにそれを望ませられました。

119:50 あなたの約束はわたしを生かすので、わが悩みの時の慰めです。

119:51 高ぶる者は大いにわたしをあざ笑います。しかしわたしはあなたのおきてを離れません。

119:52 主よ、わたしはあなたの昔からのおきてを思い出して、みずから慰めます。

119:53 あなたのおきてを捨てる悪しき者のゆえに、わたしは激しい憤りを起します。

119:54 あなたの定めはわが旅の家で、わたしの歌となりました。

119:55 主よ、わたしは夜の間にあなたのみ名を思い出して、あなたのおきてを守ります。

119:56 わたしはあなたのさとしを守ったことによって、この祝福がわたしに臨みました。/ヘス

119:57 主はわたしの受くべき分です。わたしはあなたのみ言葉を守ることを約束します。

119:58 わたしは心をつくして、あなたの恵みを請い求めます。あなたの約束にしたがって、わたしをお恵みください。

119:59 わたしは、あなたの道を思うとき、足をかえして、あなたのあかしに向かいます。

119:60 わたしはあなたの戒めを守るのに、すみやかで、ためらいません。

119:61 たとい、悪しき者のなわがわたしを捕えても、わたしはあなたのおきてを忘れません。

119:62 わたしはあなたの正しいおきてのゆえに/夜半に起きて、あなたに感謝します。

119:63 わたしは、すべてあなたを恐れる者、またあなたのさとしを守る者の仲間です。

119:64 主よ、地はあなたのいつくしみで満ちています。あなたの定めをわたしに教えてください。/テス

119:65 主よ、あなたはみ言葉にしたがって/しもべをよくあしらわれました。

119:66 わたしに良い判断と知識とを教えてください。わたしはあなたの戒めを信じるからです。

119:67 わたしは苦しまない前には迷いました。しかし今はみ言葉を守ります。

119:68 あなたは善にして善を行われます。あなたの定めをわたしに教えてください。

119:69 高ぶる者は偽りをもって/わたしをことごとくおおいます。しかしわたしは心をつくして/あなたのさとしを守ります。

119:70 彼らの心は肥え太って脂肪のようです。しかしわたしはあなたのおきてを喜びます。

119:71 苦しみにあったことは、わたしに良い事です。これによってわたしはあなたのおきてを/学ぶことができました。

119:72 あなたの口のおきては、わたしのためには/幾千の金銀貨幣にもまさるのです。/ヨード

119:73 あなたのみ手はわたしを造り、わたしを形造りました。わたしに知恵を与えて、あなたの戒めを学ばせてください。

119:74 あなたを恐れる者はわたしを見て喜ぶでしょう。わたしはみ言葉によって望みをいだいたからです。

119:75 主よ、わたしはあなたのさばきの正しく、また、あなたが真実をもって/わたしを苦しめられたことを知っています。

119:76 あなたがしもべに告げられた約束にしたがって、あなたのいつくしみをわが慰めとしてください。

119:77 あなたのあわれみをわたしに臨ませ、わたしを生かしてください。あなたのおきてはわが喜びだからです。

119:78 高ぶる者に恥をこうむらせてください。彼らは偽りをもって、わたしをくつがえしたからです。しかしわたしはあなたのさとしを深く思います。

119:79 あなたをおそれる者と、あなたのあかしを知る者とを/わたしに帰らせてください。

119:80 わたしの心を全くして、あなたの定めを守らせてください。そうすればわたしは恥をこうむることがありません。/カフ

119:81 わが魂はあなたの救を慕って絶えいるばかりです。わたしはみ言葉によって望みをいだきます。

119:82 わたしの目はあなたの約束を待つによって衰え、「いつ、あなたはわたしを慰められるのですか」と/尋ねます。

119:83 わたしは煙の中の皮袋のようになりましたが、なお、あなたの定めを忘れませんでした。

119:84 あなたのしもべの日はどれほど続くでしょうか。いつあなたは、わたしを迫害する者を/さばかれるでしょうか。

119:85 高ぶる者はわたしをおとしいれようと/穴を掘りました。彼らはあなたのおきてに従わない人々です。

119:86 あなたの戒めはみな真実です。彼らは偽りをもってわたしを迫害します。わたしをお助けください。

119:87 彼らはこの地において、ほとんどわたしを滅ぼしました。しかし、わたしはあなたのさとしを捨てませんでした。

119:88 あなたのいつくしみにしたがって/わたしを生かしてください。そうすればわたしはあなたの口から出る/あかしを守ります。/ラメド

119:89 主よ、あなたのみ言葉は/天においてとこしえに堅く定まり、

119:90 あなたのまことはよろずよに及びます。あなたが地を定められたので、地は堅く立っています。

119:91 これらのものはあなたの仰せにより、堅く立って今日に至っています。よろずのものは皆あなたのしもべだからです。

119:92 あなたのおきてがわが喜びとならなかったならば、わたしはついに悩みのうちに滅びたでしょう。

119:93 わたしは常にあなたのさとしを忘れません。あなたはこれをもって、わたしを生かされたからです。

119:94 わたしはあなたのものです。わたしをお救いください。わたしはあなたのさとしを求めました。

119:95 悪しき者はわたしを滅ぼそうと/待ち伏せています。しかし、わたしはあなたのあかしを思います。

119:96 わたしはすべての全きことに/限りあることを見ました。しかしあなたの戒めは限りなく広いのです。/メム

119:97 いかにわたしはあなたのおきてを/愛することでしょう。わたしはひねもすこれを深く思います。

119:98 あなたの戒めは常にわたしと共にあるので、わたしをわが敵にまさって賢くします。

119:99 わたしはあなたのあかしを深く思うので、わがすべての師にまさって知恵があります。

119:100 わたしはあなたのさとしを守るので、老いた者にまさって事をわきまえます。

119:101 わたしはみ言葉を守るために、わが足をとどめて、すべての悪い道に行かせません。

119:102 あなたがわたしを教えられたので、わたしはあなたのおきてを離れません。

119:103 あなたのみ言葉はいかにわがあごに/甘いことでしょう。蜜にまさってわが口に甘いのです。

119:104 わたしはあなたのさとしによって知恵を得ました。それゆえ、わたしは偽りのすべての道を憎みます。/ヌン

119:105 あなたのみ言葉はわが足のともしび、わが道の光です。

119:106 わたしはあなたの正しいおきてを守ることを誓い、かつこれを実行しました。

119:107 わたしはいたく苦しみました。主よ、み言葉に従って、わたしを生かしてください。

119:108 主よ、わがさんびの供え物をうけて、あなたのおきてを教えてください。

119:109 わたしのいのちは常に危険にさらされています。しかし、わたしはあなたのおきてを忘れません。

119:110 悪しき者はわたしのためにわなを設けました。しかし、わたしはあなたのさとしから迷い出ません。

119:111 あなたのあかしはとこしえにわが嗣業です。まことに、そのあかしはわが心の喜びです。

119:112 わたしはあなたの定めを終りまで、とこしえに守ろうと心を傾けます。/サメク

119:113 わたしは二心の者を憎みます。しかしあなたのおきてを愛します。

119:114 あなたはわが隠れ場、わが盾です。わたしはみ言葉によって望みをいだきます。

119:115 悪をなす者よ、わたしを離れ去れ、わたしはわが神の戒めを守るのです。

119:116 あなたの約束にしたがって、わたしをささえて、ながらえさせ、わが望みについて恥じることの/ないようにしてください。

119:117 わたしをささえてください。そうすれば、わたしは安らかで、常にあなたの定めに心をそそぎます。

119:118 すべてあなたの定めから迷い出る者を/あなたは、かろしめられます。まことに、彼らの欺きはむなしいのです。

119:119 あなたは地のすべての悪しき者を、金かすのようにみなされます。それゆえ、わたしはあなたのあかしを愛します。

119:120 わが肉はあなたを恐れるので震えます。わたしはあなたのさばきを恐れます。/アイン

119:121 わたしは正しく義にかなったことを行いました。わたしを捨てて、しえたげる者に/ゆだねないでください。

119:122 しもべのために保証人となって、高ぶる者にわたしを、しえたげさせないでください。

119:123 わが目はあなたの救と、あなたの正しい約束とを待ち望んで衰えます。

119:124 あなたのいつくしみにしたがって、しもべをあしらい、あなたの定めを教えてください。

119:125 わたしはあなたのしもべです。わたしに知恵を与えて、あなたのあかしを知らせてください。

119:126 彼らはあなたのおきてを破りました。今は主のはたらかれる時です。

119:127 それゆえ、わたしは金よりも、純金よりもまさってあなたの戒めを愛します。

119:128 それゆえ、わたしは、あなたのもろもろの/さとしにしたがって、正しき道に歩み、すべての偽りの道を憎みます。/ペ

119:129 あなたのあかしは驚くべきものです。それゆえ、わが魂はこれを守ります。

119:130 み言葉が開けると光を放って、無学な者に知恵を与えます。

119:131 わたしはあなたの戒めを慕うゆえに、口を広くあけてあえぎ求めました。

119:132 み名を愛する者に常にされるように、わたしをかえりみ、わたしをあわれんでください。

119:133 あなたの約束にしたがって、わが歩みを確かにし、すべての不義に支配されないようにしてください。

119:134 わたしを人のしえたげからあがなってください。そうすればわたしは、あなたのさとしを守ります。

119:135 み顔をしもべの上に照し、あなたの定めを教えてください。

119:136 人々があなたのおきてを守らないので、わが目の涙は川のように流れます。/ツァデー

119:137 主よ、あなたは正しく、あなたのさばきは正しいのです。

119:138 あなたの正義と、この上ない真実とをもって/あなたのあかしを命じられました。

119:139 わたしのあだが、あなたのみ言葉を忘れるので、わが熱心はわたしを滅ぼすのです。

119:140 あなたの約束はまことに確かです。あなたのしもべはこれを愛します。

119:141 わたしは取るにたらない者で、人に侮られるけれども、なお、あなたのさとしを忘れません。

119:142 あなたの義はとこしえに正しく、あなたのおきてはまことです。

119:143 悩みと苦しみがわたしに臨みました。しかしあなたの戒めはわたしの喜びです。

119:144 あなたのあかしはとこしえに正しいのです。わたしに知恵を与えて、生きながらえさせてください。/コフ

119:145 わたしは心をつくして呼ばわります。主よ、お答えください。わたしはあなたの定めを守ります。

119:146 わたしはあなたに呼ばわります。わたしをお救いください。わたしはあなたのあかしを守ります。

119:147 わたしは朝早く起き出て呼ばわります。わたしはみ言葉によって望みをいだくのです。

119:148 わが目は夜警の交代する時に先だってさめ、あなたの約束を深く思います。

119:149 あなたのいつくしみにしたがって、わが声を聞いてください。主よ、あなたの公義にしたがって、わたしを生かしてください。

119:150 わたしをしえたげる者が/悪いたくらみをもって近づいています。彼らはあなたのおきてを遠くはなれているのです。

119:151 しかし主よ、あなたは近くいらせられます。あなたのもろもろの戒めはまことです。

119:152 わたしは早くからあなたのあかしによって、あなたがこれをとこしえに/立てられたことを知りました。/レシ

119:153 わが悩みを見て、わたしをお救いください。わたしはあなたのおきてを忘れないからです。

119:154 わが訴えを弁護して、わたしをあがない、あなたの約束にしたがって、わたしを生かしてください。

119:155 救は悪しき者を遠く離れている。彼らはあなたの定めを求めないからです。

119:156 主よ、あなたのあわれみは大きい。あなたの公義に従って、わたしを生かしてください。

119:157 わたしをしえたげる者、わたしをあだする者は多い。しかしわたしは、あなたのあかしを離れません。

119:158 不信仰な者があなたのみ言葉を守らないので、わたしは彼らを見て、いとわしく思います。

119:159 わたしがいかにあなたのさとしを/愛するかをお察しください。主よ、あなたのいつくしみにしたがって、わたしを生かしてください。

119:160 あなたのみ言葉の全体は真理です。あなたの正しいおきてのすべては/とこしえに絶えることはありません。/シン

119:161 もろもろの君はゆえなくわたしをしえたげます。しかしわが心はみ言葉をおそれます。

119:162 わたしは大いなる獲物を得た者のように/あなたのみ言葉を喜びます。

119:163 わたしは偽りを憎み、忌みきらいます。しかしあなたのおきてを愛します。

119:164 わたしはあなたの正しいおきてのゆえに、一日に七たびあなたをほめたたえます。

119:165 あなたのおきてを愛する者には大いなる平安があり、何ものも彼らをつまずかすことはできません。

119:166 主よ、わたしはあなたの救を望み、あなたの戒めをおこないます。

119:167 わが魂は、あなたのあかしを守ります。わたしはいたくこれを愛します。

119:168 わがすべての道があなたのみ前にあるので、わたしはあなたのさとしと、あかしとを守ります。/タウ

119:169 主よ、どうか、わが叫びをみ前にいたらせ、み言葉に従って、わたしに知恵をお与えください。

119:170 わが願いをみ前にいたらせ、み言葉にしたがって、わたしをお助けください。

119:171 あなたの定めをわたしに教えられるので、わがくちびるはさんびを唱えます。

119:172 あなたのすべての戒めは正しいので、わが舌はみ言葉を歌います。

119:173 わたしはあなたのさとしを選びました。あなたのみ手を、常にわが助けとしてください。

119:174 主よ、わたしはあなたの救を慕います。あなたのおきてはわたしの喜びです。

119:175 わたしを生かして、あなたをほめたたえさせ、あなたのおきてを、わが助けとしてください。

119:176 わたしは失われた羊のように迷い出ました。あなたのしもべを捜し出してください。わたしはあなたの戒めを忘れないからです。

 


文 語訳1917
119:1 おのが道をなほくしてヱホバの律法をあゆむ者はさいはひなり
119:2 ヱホバのもろもろの證詞をまもり 心をつくしてヱホバを尋求むるものは福ひなり
119:3 かかる人は不義をおこなはずしてヱホバの道をあゆむなり
119:4 ヱホバよなんぢ訓諭をわれらに命じてねんごろに守らせたまふ
119:5 なんぢわが道をかたくたててその律法をまもらせたまはんことを
119:6 われ汝のもろもろの誡命にこころをとむるときは恥ることあらじ
119:7 われ汝のただしき審判をまなばば 直き心をもてなんぢに感謝せん
119:8 われは律法をまもらん われを棄はてたまふなかれ○ベテ
119:9 わかき人はなにによりてかその道をきよめん 聖言にしたがひて愼むのほかぞなき
119:10 われ心をつくして汝をたづねもとめたり 願くはなんぢの誡命より迷ひいださしめ給ふなかれ
119:11 われ汝にむかひて罪ををかすまじき爲になんぢの言をわが心のうちに蔵へたり
119:12 讃べきかなヱホバよねがはくは律法をわれにヘへたまへ
119:13 われわが口唇をもてなんぢの口よりいでしもろもろの審判をのべつたへたり
119:14 我もろもろの財貨をよろこぶごとくに汝のあかしの道をよろこべり
119:15 我なんぢの訓諭をおもひ汝のみちに心をとめん
119:16 われは律法をよろこび聖言をわするることなからん○ギメル
119:17 ねがはくは汝のしもべを豊にあしらひて存へしめたまへ さらばわれ聖言をまもらん
119:18 なんぢわが眼をひらき なんぢの法のうちなる奇しきことを我にみせたまへ
119:19 われは世にある旅客なり 我になんぢの誡命をかくしたまふなかれ
119:20 斷るときなくなんぢの審判をしたふが故にわが霊魂はくだくるなり
119:21 汝はたかぶる者をせめたまへり なんぢの誡命よりまよひづる者はのろはる
119:22 我なんぢの證詞をまもりたり 我より謗とあなどりとを取去たまへ
119:23 又もろもろの侯は坐して相語りわれをそこなはんとせり 然はあれど汝のしもべは律法をふかく思へり
119:24 汝のもろもろの證詞はわれをよろこばせわれをさとす者なり○ダレテ
119:25 わが霊魂は塵につきぬ なんぢの言にしたがひて我をいかしたまへ
119:26 我わがふめる道をあらはししかば汝こたへを我になしたまへり なんぢの律法をわれにヘへたまへ
119:27 なんぢの訓諭のみちを我にわきまへしめたまへ われ汝のくすしき事跡をふかく思はん
119:28 わがたましひ痛めるによりてとけゆく ねがはくは聖言にしたがひて我にちからを予へたまへ
119:29 願くはいつはりの道をわれより遠ざけ なんぢの法をもて我をめぐみたまへ
119:30 われは眞實のみちをえらび 恒になんぢのもろもろの審判をわが前におけり
119:31 我なんぢの證詞をしたひて離れず ヱホバよねがはくは我をはづかしめ給ふなかれ
119:32 われ汝のいましめの道をはしらん その時なんぢわが心をひろく爲たまふべし○へ
119:33 ヱホバよ願くはなんぢの律法のみちを我にをしへたまへ われ終にいたるまで之をまもらん
119:34 われに智慧をあたへ給へ さらば我なんぢの法をまもり心をつくして之にしたがはん
119:35 われに汝のいましめの道をふましめたまへ われその道をたのしめばなり
119:36 わが心をなんぢの證詞にかたぶかしめて 貪利にかたぶかしめ給ふなかれ
119:37 わが眼をほかにむけて虚しきことを見ざらしめ 我をなんぢの途にて活し給へ
119:38 ひたすらに汝をおそるる汝のしもべに 聖言をかたくしたまへ
119:39 わがおそるる謗をのぞきたまへ そはなんぢの審判はきはめて善し
119:40 我なんぢの訓諭をしたへり 願くはなんぢの義をもて我をいかしたまへ○ワウ
119:41 ヱホバよ聖言にしたがひてなんぢの憐憫なんぢの拯救を我にのぞませたまへ
119:42 さらば我われを謗るものに答ふることをえん われ聖言によりたのめばなり
119:43 又わが口より眞理のことばをことごとく除き給ふなかれ われなんぢの審判をのぞみたればなり
119:44 われたえずいや永久になんぢの法をまもらん
119:45 われなんぢの訓諭をもとめたるにより障なくしてあゆまん
119:46 われまた王たちの前になんぢの證詞をかたりて恥ることあらじ
119:47 我わが愛するなんぢの誡命をもて己をたのしましめん
119:48 われ手をわがあいする汝のいましめに擧げ なんぢの律法をふかく思はん○ザイン
119:49 ねがはくは汝のしもべに宣ひたる聖言をおもひいだしたまへ 汝われに之をのぞましめ給へり
119:50 なんぢの聖言はわれを活ししがゆゑに 今もなほわが艱難のときの安慰なり
119:51 高ぶる者おほいに我をあざわらへり されど我なんぢの法をはなれざりき
119:52 ヱホバよわれ汝がふるき往昔よりの審判をおもひいだして自から慰めたり
119:53 なんぢの法をすつる惡者のゆゑによりて 我はげしき怒をおこしたり
119:54 なんぢの律法はわが旅の家にてわが歌となれり
119:55 ヱホバよわれ夜間になんぢの名をおもひいだして なんぢの法をまもれり
119:56 われ汝のさとしを守りしによりてこの事をえたるなり○ヘテ
119:57 ヱホバはわがうくべき有なり われ汝のもろもろの言をまもらんといへり
119:58 われ心をつくして汝のめぐみを請求めたり ねがはくは聖言にしたがひて我をあはれみたまへ
119:59 我わがすべての途をおもひ 足をかへしてなんぢの證詞にむけたり
119:60 我なんぢの誡命をまもるに速けくしてたゆたはざりき
119:61 惡きものの繩われに纏ひたれども 我なんぢの法をわすれざりき
119:62 我なんぢのただしき審判のゆゑに 夜半におきてなんぢに感謝せん
119:63 われは汝をおそるる者 またなんぢの訓諭をまもるものの侶なり
119:64 ヱホバよ汝のあはれみは地にみちたり 願くはなんぢの律法をわれにをしへたまへ○テテ
119:65 ヱホバよなんぢ聖言にしたがひ惠をもてその僕をあしらひたまへり
119:66 われ汝のいましめを信ず ねがはくはわれに聡明と智識とををしへたまへ
119:67 われ苦しまざる前にはまよひいでぬ されど今はわれ聖言をまもる
119:68 なんぢは善にして善をおこなひたまふ ねがはくは汝のおきてを我にをしへたまへ
119:69 高ぶるもの虚偽をくはだてて我にさからへり われ心をつくしてなんぢの訓諭をまもらん
119:70 かれらの心はこえふとりて脂のごとし されど我はなんぢの法をたのしむ
119:71 困苦にあひたりしは我によきことなり 此によりて我なんぢの律法をまなびえたり
119:72 なんぢの口の法はわがためには千々のこがね白銀にもまされり○ヨーデ
119:73 なんぢの手はわれを造りわれを形づくれり ねがはくは智慧をあたへて我になんぢの誡命をまなばしめたまへ
119:74 なんぢを畏るるものは我をみて喜ばん われ聖言によりて望をいたきたればなり
119:75 ヱホバよ我はなんぢの審判のただしく又なんぢが眞實をもて我をくるしめたまひしを知る
119:76 ねがはくは汝のしもべに宣ひたる聖言にしたがひて 汝の仁慈をわが安慰となしたまへ
119:77 なんぢの憐憫をわれに臨ませたまへ さらばわれ生ん なんぢの法はわが樂しめるところなり
119:78 高ぶるものに恥をかうぷらせたまへ かれらは虚偽をもて我をくつがへしたればなり されど我なんぢの訓諭をふかくおもはん
119:79 汝をおそるる者となんぢの證詞をしるものとを我にかへらしめたまへ
119:80 わがこころを全くして汝のおきてを守らしめたまへ さらばわれ恥をかうぶらじ○カフ
119:81 わが霊魂はなんぢの救をしたひてたえいるばかりなり 然どわれなほ聖言によりて望をいだく
119:82 なんぢ何のとき我をなぐさむるやといひつつ 我みことばを慕ふによりて眼おとろふ
119:83 我は煙のなかの革嚢のごとくなりぬれども 尚なんぢの律法をわすれず
119:84 汝のしもべの日は幾何ありや 汝いづれのとき我をせむるものに審判をおこなひたまふや
119:85 たかぶる者われを害はんとて?をほれり かれらはなんぢの法にしたがはず
119:86 なんぢの誡命はみな眞實なり かれらは虚偽をもて我をせむ ねがはくは我をたすけたまへ
119:87 かれらは地にてほとんど我をほろぼせり されど我はなんぢの訓諭をすてざりき
119:88 願くはなんぢの仁慈にしたがひて我をいかしたまへ 然ばわれ御口よりいづる證詞をまもらん○ラメテ
119:89 ヱホバよみことばは天にてとこしえに定まり
119:90 なんぢの眞實はよろづ世におよぶ なんぢ地をかたく立たまへば地はつねにあり
119:91 これらのものはなんぢの命令にしたがひ 恒にありて今日にいたる 萬のものは皆なんぢの僕なればなり
119:92 なんぢの法わがたのしみとならざりしならば我はつひに患難のうちに滅びたるならん
119:93 われ恒になんぢの訓諭をわすれじ 汝これをもて我をいかしたまへばなり
119:94 我はなんぢの有なりねがはくは我をすくひたまへ われ汝のさとしを求めたり
119:95 惡きものは我をほろぼさんとして窺ひぬ われは唯なんぢのもろもろの證詞をおもはん
119:96 我もろもろの純全に限あるをみたり されど汝のいましめはいと廣し○メム
119:97 われなんぢの法をいつくしむこといかばかりぞや われ終日これを深くおもふ
119:98 なんぢの誡命はつねに我とともにありて 我をわが仇にまさりて慧からしむ
119:99 我はなんぢの證詞をふかくおもふが故に わがすべての師にまさりて智慧おほし
119:100 我はなんぢの訓諭をまもるがゆゑに 老たる者にまさりて事をわきまふるなり
119:101 われ聖言をまもらんために わが足をとどめてもろもろのあしき途にゆかしめず
119:102 なんぢ我ををしへたまひしによりて 我なんぢの審判をはなれざりき
119:103 みことばの滋味はわが?にあまきこといかばかりぞや 蜜のわが口に甘きにまされり
119:104 我なんぢの訓諭によりて智慧をえたり このゆゑに虚偽のすべての途をにくむ○ヌン
119:105 なんぢの聖言はわがあしの燈火わが路のひかりなり
119:106 われなんぢのただしき審判をまもらんことをちかひ且かたくせり
119:107 われ甚いたく苦しめり ヱホバよねがはくは聖言にしたがひて我をいかしたまヘ
119:108 ヱホバよねがはくは誠意よりするわが口の献物をうけて なんぢの審判ををしへたまへ
119:109 わが霊魂はつねに危険ををかす されど我なんぢの法をわすれず
119:110 あしき者わがために羂をまうけたり されどわれ汝のさとしより迷ひいでざりき
119:111 われ汝のもろもろの證詞をとこしへにわが嗣業とせり これらの證詞はわが心をよろこばしむ
119:112 われ汝のおきてを終までとこしへに守らんとて之にこころを傾けたり○サメク
119:113 われ二心のものをにくみ汝のおきてを愛しむ
119:114 なんぢはわが匿るべき所わが盾なり われ聖言によりて望をいだく
119:115 惡きをなすものよ我をはなれされ われわが神のいましめを守らん
119:116 聖言にしたがひ我をささへて生存しめたまへ わが望につきて恥なからしめたまへ
119:117 われを支へたまへ さらばわれ安けかるべし われ恒になんぢの律法にこころをそそがん
119:118 すべて律法よりまよひいづるものを汝かろしめたまへり かれらの欺詐はむなしければなり
119:119 なんぢは地のすべての惡きものを渣滓のごとく除きさりたまふ この故にわれ汝のあかしを愛す
119:120 わが肉體なんぢを懼るるによりてふるふ 我はなんぢの審判をおそる○アイン
119:121 われは審判と公義とをおこなふ 我をすてて虐ぐるものに委ねたまふなかれ
119:122 汝のしもべの中保となりて福祉をえしめたまへ 高ぶるものの我をしへたぐるを容したまふなかれ
119:123 わが眼はなんぢの救となんぢのただしき聖言とをしたふによりておとろふ
119:124 ねがはくはなんぢの憐憫にしたがひてなんぢの僕をあしらひ 我になんぢの律法ををしへたまへ
119:125 我はなんぢの僕なり われに智慧をあたへてなんぢの證詞をしらしめたまへ
119:126 彼等はなんぢの法をすてたり 今はヱホバのはたらきたまふべき時なり
119:127 この故にわれ金よりもまじりなき金よりもまさりて汝のいましめを愛す
119:128 この故にもろもろのことに係るなんぢの一切のさとしを正しとおもふ 我すべてのいつはりの途をにくむ○べ
119:129 汝のあかしは妙なり かかるが故にわが霊魂これをまもる
119:130 聖言うちひらくれば光をはなちて 愚かなるものをさとからしむ
119:131 我なんぢの誡命をしたふが故に わが口をひろくあけて喘ぎもとめたり
119:132 ねがはくは聖名を愛するものに恒になしたまふごとく身をかへして我をあはれみたまへ
119:133 聖言をもてわが歩履をととのへ もろもろの邪曲をわれに主たらしめたまふなかれ
119:134 われを人のしへたげより贖ひたまへ さらばわれ訓諭をまもらん
119:135 ねがはくは聖顔をなんぢの僕のうへにてらし 汝のおきてを我にをしへ給へ
119:136 人なんぢの法をまもらざるによりて わが眼のなみだ河のごとくに流る○ツァデー
119:137 ヱホバよなんぢは義しくなんぢの審判はなほし
119:138 汝ただしきと此上なき眞實とをもて その證詞を命じ給へり
119:139 わが敵なんぢの聖言をわすれたるをもて わが熱心われをほろぼせり
119:140 なんぢの聖言はいときよし 此故になんぢの僕はこれを愛す
119:141 われは微なるものにて人にあなどらるれども汝のさとしを忘れず
119:142 なんぢの義はとこしへの義なり汝ののりは眞理なり
119:143 われ患難と憂とにかかれども 汝のいましめはわが喜樂なり
119:144 なんぢの證詞はとこしへに義し ねがはくはわれに智慧をたまへ 我ながらふることを得ん○コフ
119:145 われ心をつくしてよばはれり ヱホバよ我にこたへたまへ 我なんぢの律法をまもらん
119:146 われ汝をよばはれり ねがはくはわれを救ひ給へ 我なんぢの證詞をまもらん
119:147 われ詰朝おきいでて呼はれり われ聖言によりて望をいだけり
119:148 夜の更のきたらぬに先だち わが眼はさめて汝のみことばを深くおもふ
119:149 ねがはくはなんぢの仁慈にしたがひてわが聲をききたまへ ヱホバよなんぢの審判にしたがひて我をいかしたまへ
119:150 惡をおひもとむるものは我にちかづけり 彼等はなんぢの法にとほくはなる
119:151 ヱホバよ汝はわれに近くましませり なんぢのすべての誡命はまことなり
119:152 われ早くよりなんぢの證詞によりて汝がこれを永遠にたてたまへることを知れり○レシ
119:153 ねがはくはわが患難をみて我をすくひたまへ 我なんぢの法をわすれざればなり
119:154 ねがはくはわが訟をあげつらひて我をあがなひ 聖言にしたがひて我をいかしたまへ
119:155 すくひは惡きものより遠くはなる かれらはなんぢの律法をもとめざればなり
119:156 ヱホバよなんぢの憐憫はおほいなり 願くはなんぢの審判にしたがひて我をいかしたまへ
119:157 我をせむる者われに敵するものおほし 我なんぢの證詞をはなるることなかりき
119:158 虚偽をおこなふもの汝のみことばを守らざるにより 我かれらを見てうれへたり
119:159 ねがはくはわが汝のさとしを愛すること幾何なるをかへりみたまへ ヱホバよなんぢの仁慈にしたがひて我をいかしたまへ
119:160 なんぢのみことばの總計はまことなり 汝のただしき審判はとこしへにいたるまで皆たゆることなし○シン
119:161 もろもろの侯はゆゑなくして我をせむ 然どわが心はただ汝のみことばを畏る
119:162 われ人のおほいなる掠物をえたるごとくに 汝のみことばをよろこぶ
119:163 われ虚偽をにくみ之をいみきらへども 汝ののりを愛す
119:164 われ汝のただしき審判のゆゑをもて 一日に七次なんぢを讃稱ふ
119:165 なんぢの法をあいするものには大なる平安あり かれらには躓礙をあたふる者なし
119:166 ヱホバよ我なんぢの救をのぞみ汝のいましめをおこなへり
119:167 わが霊魂はなんぢの證詞をまもれり 我はいたく之をあいす
119:168 われなんぢの訓諭となんぢの證詞とをまもりぬ わがすべての道はみまへにあればなり○タウ
119:169 ヱホバよ願くはわがよぶ聲をみまへにちかづけ 聖言にしたがひて我にちゑをあたへたまへ
119:170 わが願をみまへにいたらせ 聖言にしたがひて我をたすけたまへ
119:171 わがくちびるは讃美をいだすべし 汝われに律法ををしへ給へばなり
119:172 わが舌はみことばを謳ふべし なんぢの一切のいましめは義なればなり
119:173 なんぢの手をつねにわが助となしたまへ われなんぢの訓諭をえらび用ゐたればなり
119:174 ヱホバよ我なんぢの救をしたへり なんぢの法はわがたのしみなり
119:175 願くはわが霊魂をながらへしめたまへ さらば汝をほめたたへん 汝のさばきの我をたすけんことを
119:176 われは亡はれたる羊のごとく迷ひいでぬ なんぢの僕をたづねたまへ われ汝のいましめを忘れざればなり


****************************************

各国旧約聖書における新約聖書の引照

・・・標題区分内にある新約聖書引照のすべてを 拾う・・・

 

(英)AUTHORIZED KING JAMES VERSION 1611・・・ZONDERVAN PUBLISHING HOUSE 1994

口語訳 Tヨハ3:9

3:9 すべて神から生れた者は、罪を犯さない。神の種が、その人のうちにとどまっているからである。また、その人は、神から生れた者であるから、罪を犯すことが できない。

 

口語訳 Tヨハ5:18

5:18 すべて神から生れた者は罪を犯さないことを、わたしたちは知っている。神から生れたかたが彼を守っていて下さるので、悪しき者が手を 触れるようなことはない。

 

口語訳 Tヨハ2:28

2:28 そこで、子たちよ。キリストのうちにとどまっていなさい。それは、彼が現れる時に、確信を持ち、その来臨に際して、みまえに恥じいる ことがないためである。

 

口語訳 ルカ 2:19

2:19 しかし、マリヤはこれらの事をことごとく心に留めて、思いめぐらしていた。

 

口語訳 Uコリ5:6

5:6 だから、わたしたちはいつも心強い。そして、肉体を宿としている間は主から離れていることを、よく知っている。

 

口語訳 ヘブ 11:13

11:13 これらの人はみな、信仰をいだいて死んだ。まだ約束のものは受けていなかったが、はるかにそれを望み見て喜び、そして、地上では旅人 であり寄留者であることを、自ら言いあらわした。

 

口語訳 マタ 10:22

10:22 またあなたがたは、わたしの名のゆえにすべての人に憎まれるであろう。しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。

 

口語訳 黙  2:26

2:26 勝利を得る者、わたしのわざを最後まで持ち続ける者には、諸国民を支配する権威を授ける。

 

口語訳 マコ 7:21

7:21 すなわち内部から、人の心の中から、悪い思いが出て来る。不品行、盗み、殺人、

 

口語訳 ルカ 12:15

12:15 それから人々にむかって言われた、「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、 持ち物にはよらないのである」。

 

口語訳 ヘブ 13:5

13:5 金銭を愛することをしないで、自分の持っているもので満足しなさい。主は、「わたしは、決してあなたを離れず、あなたを捨てない」と 言われた。

 

口語訳 マタ 10:18

10:18 またあなたがたは、わたしのために長官たちや王たちの前に引き出されるであろう。それは、彼らと異邦人とに対してあかしをするためで ある。

 

口語訳 使  26:1-32

26:1 アグリッパはパウロに、「おまえ自身のことを話してもよい」と言った。そこでパウロは、手をさし伸べて、弁明をし始めた。

26:2 「アグリッパ王よ、ユダヤ人たちから訴えられているすべての事に関して、きょう、あなたの前で弁明することになったのは、わたしのし あわせに思うところであります。

26:3 あなたは、ユダヤ人のあらゆる慣例や問題を、よく知り抜いておられるかたですから、わたしの申すことを、寛大なお心で聞いていただき たいのです。

26:4 さて、わたしは若い時代には、初めから自国民の中で、またエルサレムで過ごしたのですが、そのころのわたしの生活ぶりは、ユダヤ人が みんなよく知っているところです。

26:5 彼らはわたしを初めから知っているので、証言しようと思えばできるのですが、わたしは、わたしたちの宗教の最も厳格な派にしたがっ て、パリサイ人としての生活をしていたのです。

26:6 今わたしは、神がわたしたちの先祖に約束なさった希望をいだいているために、裁判を受けているのであります。

26:7 わたしたちの十二の部族は、夜昼、熱心に神に仕えて、その約束を得ようと望んでいるのです。王よ、この希望のために、わたしはユダヤ 人から訴えられています。

26:8 神が死人をよみがえらせるということが、あなたがたには、どうして信じられないことと思えるのでしょうか。

26:9 わたし自身も、以前には、ナザレ人イエスの名に逆らって反対の行動をすべきだと、思っていました。

26:10 そしてわたしは、それをエルサレムで敢行し、祭司長たちから権限を与えられて、多くの聖徒たちを獄に閉じ込め、彼らが殺される時に は、それに賛成の意を表しました。

26:11 それから、いたるところの会堂で、しばしば彼らを罰して、無理やりに神をけがす言葉を言わせようとし、彼らに対してひどく荒れ狂い、 ついに外国の町々にまで、迫害の手をのばすに至りました。

26:12 こうして、わたしは、祭司長たちから権限と委任とを受けて、ダマスコに行ったのですが、

26:13 王よ、その途中、真昼に、光が天からさして来るのを見ました。それは、太陽よりも、もっと光り輝いて、わたしと同行者たちとをめぐり 照しました。

26:14 わたしたちはみな地に倒れましたが、その時ヘブル語でわたしにこう呼びかける声を聞きました、『サウロ、サウロ、なぜわたしを迫害す るのか。とげのあるむちをければ、傷を負うだけである』。

26:15 そこで、わたしが『主よ、あなたはどなたですか』と尋ねると、主は言われた、『わたしは、あなたが迫害しているイエスである。

26:16 さあ、起きあがって、自分の足で立ちなさい。わたしがあなたに現れたのは、あなたがわたしに会った事と、あなたに現れて示そうとして いる事とをあかしし、これを伝える務に、あなたを任じるためである。

26:17 わたしは、この国民と異邦人との中から、あなたを救い出し、あらためてあなたを彼らにつかわすが、

26:18 それは、彼らの目を開き、彼らをやみから光へ、悪魔の支配から神のみもとへ帰らせ、また、彼らが罪のゆるしを得、わたしを信じる信仰 によって、聖別された人々に加わるためである』。

26:19 それですから、アグリッパ王よ、わたしは天よりの啓示にそむかず、

26:20 まず初めにダマスコにいる人々に、それからエルサレムにいる人々、さらにユダヤ全土、ならびに異邦人たちに、悔い改めて神に立ち帰 り、悔改めにふさわしいわざを行うようにと、説き勧めました。

26:21 そのために、ユダヤ人は、わたしを宮で引き捕えて殺そうとしたのです。

26:22 しかし、わたしは今日に至るまで神の加護を受け、このように立って、小さい者にも大きい者にもあかしをなし、預言者たちやモーセが、 今後起るべきだと語ったことを、そのまま述べてきました。

26:23 すなわち、キリストが苦難を受けること、また、死人の中から最初によみがえって、この国民と異邦人とに、光を宣べ伝えるに至ること を、あかししたのです」。

26:24 パウロがこのように弁明をしていると、フェストは大声で言った、「パウロよ、おまえは気が狂っている。博学が、おまえを狂わせてい る」。

26:25 パウロが言った、「フェスト閣下よ、わたしは気が狂ってはいません。わたしは、まじめな真実の言葉を語っているだけです。

26:26 王はこれらのことをよく知っておられるので、王に対しても、率直に申し上げているのです。それは、片すみで行われたのではないのです から、一つとして、王が見のがされたことはないと信じます。

26:27 アグリッパ王よ、あなたは預言者を信じますか。信じておられると思います」。

26:28 アグリッパがパウロに言った、「おまえは少し説いただけで、わたしをクリスチャンにしようとしている」。

26:29 パウロが言った、「説くことが少しであろうと、多くであろうと、わたしが神に祈るのは、ただあなただけでなく、きょう、わたしの言葉 を聞いた人もみな、わたしのようになって下さることです。このような鎖は別ですが」。

26:30 それから、王も総督もベルニケも、また列席の人々も、みな立ちあがった。

26:31 退場してから、互に語り合って言った、「あの人は、死や投獄に当るようなことをしてはいない」。

26:32 そして、アグリッパがフェストに言った、「あの人は、カイザルに上訴していなかったら、ゆるされたであろうに」。

 

口語訳 ロマ 15:4

15:4 これまでに書かれた事がらは、すべてわたしたちの教のために書かれたのであって、それは聖書の与える忍耐と慰めとによって、望みをい だかせるためである。

 

口語訳 ルカ 15:17

15:17 そこで彼は本心に立ちかえって言った、『父のところには食物のあり余っている雇人が大ぜいいるのに、わたしはここで飢えて死のうとし ている。

 

口語訳 使  16:25

16:25 真夜中ごろ、パウロとシラスとは、神に祈り、さんびを歌いつづけたが、囚人たちは耳をすまして聞きいっていた。

 

口語訳 ヘブ 12:11

12:11 すべての訓練は、当座は、喜ばしいものとは思われず、むしろ悲しいものと思われる。しかし後になれば、それによって鍛えられる者に、 平安な義の実を結ばせるようになる。

 

口語訳 マタ 19:17

19:17 イエスは言われた、「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いまし めを守りなさい」。

 

口語訳 使  28:27

28:27 この民の心は鈍くなり、/その耳は聞えにくく、/その目は閉じている。それは、彼らが目で見ず、/耳で聞かず、/心で悟らず、悔い改 めて/いやされることがないためである』。

 

口語訳 ヘブ 12:10

12:10 肉親の父は、しばらくの間、自分の考えに従って訓練を与えるが、たましいの父は、わたしたちの益のため、そのきよさにあずからせるた めに、そうされるのである。

 

口語訳 黙  6:10

6:10 彼らは大声で叫んで言った、「聖なる、まことなる主よ。いつまであなたは、さばくことをなさらず、また地に住む者に対して、わたした ちの血の報復をなさらないのですか」。

 

口語訳 マタ 24:34

24:34 よく聞いておきなさい。これらの事が、ことごとく起るまでは、この時代は滅びることがない。

 

口語訳 Tペテ1:25

1:25 しかし、主の言葉は、とこしえに残る」。これが、あなたがたに宣べ伝えられた御言葉である。

 

口語訳 マタ 5:18

5:18 よく言っておく。天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。

 

口語訳 Uテモ3:15

3:15 また幼い時から、聖書に親しみ、それが、キリスト・イエスに対する信仰によって救に至る知恵を、あなたに与えうる書物であることを 知っている。

 

口語訳 ヘブ 13:15

13:15 だから、わたしたちはイエスによって、さんびのいけにえ、すなわち、彼の御名をたたえるくちびるの実を、たえず神にささげようではな いか。

 

口語訳 マタ 7:23

7:23 そのとき、わたしは彼らにはっきり、こう言おう、『あなたがたを全く知らない。不法を働く者どもよ、行ってしまえ』。

 

口語訳 ロマ 5:5

5:5 そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからである。

 

口語訳 ヘブ 7:22

7:22 このようにして、イエスは更にすぐれた契約の保証となられたのである。

 

口語訳 Uテサ1:6

1:6 すなわち、あなたがたを悩ます者には患難をもって報い、悩まされているあなたがたには、わたしたちと共に、休息をもって報いて下さるのが、神にとって正し いことだからである。

 

口語訳 ロマ 6:12

6:12 だから、あなたがたの死ぬべきからだを罪の支配にゆだねて、その情欲に従わせることをせず、

 

口語訳 ルカ 1:74

1:74 わたしたちを敵の手から救い出し、

 

口語訳 ヨハ 2:17

2:17 弟子たちは、「あなたの家を思う熱心が、わたしを食いつくすであろう」と書いてあることを思い出した。

 

口語訳 ルカ 21:33

21:33 天地は滅びるであろう。しかしわたしの言葉は決して滅びることがない。

 

(米)THE NEW SCOFIELD STUDY BIBLE・・・NEW YORK・OXFORD UNIVERSITY PRESS 1977

口語訳 Tヨハ3:9

3:9 すべて神から生れた者は、罪を犯さない。神の種が、その人のうちにとどまっているからである。また、その人は、神から生れた者であるから、罪を犯すことが できない。

 

口語訳 Tヨハ5:18

5:18 すべて神から生れた者は罪を犯さないことを、わたしたちは知っている。神から生れたかたが彼を守っていて下さるので、悪しき者が手を触れるようなことはな い。

 

口語訳 ルカ 2:19

2:19 しかし、マリヤはこれらの事をことごとく心に留めて、思いめぐらしていた。

 

口語訳 ルカ 2:51

2:51 それからイエスは両親と一緒にナザレに下って行き、彼らにお仕えになった。母はこれらの事をみな心に留めていた。

 

口語訳 Uコリ5:6

5:6 だから、わたしたちはいつも心強い。そして、肉体を宿としている間は主から離れていることを、よく知っている。

 

口語訳 ヘブ 11:13

11:13 これらの人はみな、信仰をいだいて死んだ。まだ約束のものは受けていなかったが、はるかにそれを望み見て喜び、そして、地上では旅人であり寄留者であるこ とを、自ら言いあらわした。

 

口語訳 Tペテ5:10

5:10 あなたがたをキリストにある永遠の栄光に招き入れて下さったあふるる恵みの神は、しばらくの苦しみの後、あなたがたをいやし、強め、力づけ、不動のものと して下さるであろう。

 

口語訳 Uコリ6:11-13

6:11 コリントの人々よ。あなたがたに向かってわたしたちの口は開かれており、わたしたちの心は広くなっている。

6:12 あなたがたは、わたしたちに心をせばめられていたのではなく、自分で心をせばめていたのだ。

6:13 わたしは子供たちに対するように言うが、どうかあなたがたの方でも心を広くして、わたしに応じてほしい。

 

口語訳 ヤコ 1:5

1:5 あなたがたのうち、知恵に不足している者があれば、その人は、とがめもせずに惜しみなくすべての人に与える神に、願い求めるがよい。そうすれば、与えられ るであろう。

 

口語訳 マコ 7:21-22

7:21 すなわち内部から、人の心の中から、悪い思いが出て来る。不品行、盗み、殺人、

7:22 姦淫、貪欲、邪悪、欺き、好色、妬み、誹り、高慢、愚痴。

 

口語訳 ルカ 12:15

12:15 それから人々にむかって言われた、「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、持ち物にはよらないの である」。

 

口語訳 Tテモ6:10

6:10 金銭を愛することは、すべての悪の根である。ある人々は欲ばって金銭を求めたため、信仰から迷い出て、多くの苦痛をもって自分自身を刺しとおした。

 

口語訳 ヘブ 13:5

13:5 金銭を愛することをしないで、自分の持っているもので満足しなさい。主は、「わたしは、決してあなたを離れず、あなたを捨てない」と言われた。

 

口語訳 マタ 10:18-19

10:18 またあなたがたは、わたしのために長官たちや王たちの前に引き出されるであろう。それは、彼らと異邦人とに対してあかしをするためである。

10:19 彼らがあなたがたを引き渡したとき、何をどう言おうかと心配しないがよい。言うべきことは、その時に授けられるからである。

 

口語訳 使  26:1-29

26:1 アグリッパはパウロに、「おまえ自身のことを話してもよい」と言った。そこでパウロは、手をさし伸べて、弁明をし始めた。

26:2 「アグリッパ王よ、ユダヤ人たちから訴えられているすべての事に関して、きょう、あなたの前で弁明することになったのは、わたしのしあわせに思うところで あります。

26:3 あなたは、ユダヤ人のあらゆる慣例や問題を、よく知り抜いておられるかたですから、わたしの申すことを、寛大なお心で聞いていただきたいのです。

26:4 さて、わたしは若い時代には、初めから自国民の中で、またエルサレムで過ごしたのですが、そのころのわたしの生活ぶりは、ユダヤ人がみんなよく知っている ところです。

26:5 彼らはわたしを初めから知っているので、証言しようと思えばできるのですが、わたしは、わたしたちの宗教の最も厳格な派にしたがって、パリサイ人としての 生活をしていたのです。

26:6 今わたしは、神がわたしたちの先祖に約束なさった希望をいだいているために、裁判を受けているのであります。

26:7 わたしたちの十二の部族は、夜昼、熱心に神に仕えて、その約束を得ようと望んでいるのです。王よ、この希望のために、わたしはユダヤ人から訴えられていま す。

26:8 神が死人をよみがえらせるということが、あなたがたには、どうして信じられないことと思えるのでしょうか。

26:9 わたし自身も、以前には、ナザレ人イエスの名に逆らって反対の行動をすべきだと、思っていました。

26:10 そしてわたしは、それをエルサレムで敢行し、祭司長たちから権限を与えられて、多くの聖徒たちを獄に閉じ込め、彼らが殺される時には、それに賛成の意を表 しました。

26:11 それから、いたるところの会堂で、しばしば彼らを罰して、無理やりに神をけがす言葉を言わせようとし、彼らに対してひどく荒れ狂い、ついに外国の町々にま で、迫害の手をのばすに至りました。

26:12 こうして、わたしは、祭司長たちから権限と委任とを受けて、ダマスコに行ったのですが、

26:13 王よ、その途中、真昼に、光が天からさして来るのを見ました。それは、太陽よりも、もっと光り輝いて、わたしと同行者たちとをめぐり照しました。

26:14 わたしたちはみな地に倒れましたが、その時ヘブル語でわたしにこう呼びかける声を聞きました、『サウロ、サウロ、なぜわたしを迫害するのか。とげのあるむ ちをければ、傷を負うだけである』。

26:15 そこで、わたしが『主よ、あなたはどなたですか』と尋ねると、主は言われた、『わたしは、あなたが迫害しているイエスである。

26:16 さあ、起きあがって、自分の足で立ちなさい。わたしがあなたに現れたのは、あなたがわたしに会った事と、あなたに現れて示そうとしている事とをあかしし、 これを伝える務に、あなたを任じるためである。

26:17 わたしは、この国民と異邦人との中から、あなたを救い出し、あらためてあなたを彼らにつかわすが、

26:18 それは、彼らの目を開き、彼らをやみから光へ、悪魔の支配から神のみもとへ帰らせ、また、彼らが罪のゆるしを得、わたしを信じる信仰によって、聖別された 人々に加わるためである』。

26:19 それですから、アグリッパ王よ、わたしは天よりの啓示にそむかず、

26:20 まず初めにダマスコにいる人々に、それからエルサレムにいる人々、さらにユダヤ全土、ならびに異邦人たちに、悔い改めて神に立ち帰り、悔改めにふさわしい わざを行うようにと、説き勧めました。

26:21 そのために、ユダヤ人は、わたしを宮で引き捕えて殺そうとしたのです。

26:22 しかし、わたしは今日に至るまで神の加護を受け、このように立って、小さい者にも大きい者にもあかしをなし、預言者たちやモーセが、今後起るべきだと語っ たことを、そのまま述べてきました。

26:23 すなわち、キリストが苦難を受けること、また、死人の中から最初によみがえって、この国民と異邦人とに、光を宣べ伝えるに至ることを、あかししたので す」。

26:24 パウロがこのように弁明をしていると、フェストは大声で言った、「パウロよ、おまえは気が狂っている。博学が、おまえを狂わせている」。

26:25 パウロが言った、「フェスト閣下よ、わたしは気が狂ってはいません。わたしは、まじめな真実の言葉を語っているだけです。

26:26 王はこれらのことをよく知っておられるので、王に対しても、率直に申し上げているのです。それは、片すみで行われたのではないのですから、一つとして、王 が見のがされたことはないと信じます。

26:27 アグリッパ王よ、あなたは預言者を信じますか。信じておられると思います」。

26:28 アグリッパがパウロに言った、「おまえは少し説いただけで、わたしをクリスチャンにしようとしている」。

26:29 パウロが言った、「説くことが少しであろうと、多くであろうと、わたしが神に祈るのは、ただあなただけでなく、きょう、わたしの言葉を聞いた人もみな、わ たしのようになって下さることです。このような鎖は別ですが」。

 

口語訳 ロマ 15:4

15:4 これまでに書かれた事がらは、すべてわたしたちの教のために書かれたのであって、それは聖書の与える忍耐と慰めとによって、望みをいだかせるためである。

 

口語訳 使  16:25

16:25 真夜中ごろ、パウロとシラスとは、神に祈り、さんびを歌いつづけたが、囚人たちは耳をすまして聞きいっていた。

 

口語訳 マコ 14:72

14:72 するとすぐ、にわとりが二度目に鳴いた。ペテロは、「にわとりが二度鳴く前に、三度わたしを知らないと言うであろう」と言われたイエスの言葉を思い出し、 そして思いかえして泣きつづけた。

 

口語訳 ルカ 15:17-18

15:17 そこで彼は本心に立ちかえって言った、『父のところには食物のあり余っている雇人が大ぜいいるのに、わたしはここで飢えて死のうとしている。

15:18 立って、父のところへ帰って、こう言おう、父よ、わたしは天に対しても、あなたにむかっても、罪を犯しました。

 

口語訳 ピリ 1:9

1:9 わたしはこう祈る。あなたがたの愛が、深い知識において、するどい感覚において、いよいよ増し加わり、

 

口語訳 ヘブ 12:5-11

12:5 また子たちに対するように、あなたがたに語られたこの勧めの言葉を忘れている、/「わたしの子よ、/主の訓練を軽んじてはいけない。主に責められるとき、 弱り果ててはならない。

12:6 主は愛する者を訓練し、/受けいれるすべての子を、/むち打たれるのである」。

12:7 あなたがたは訓練として耐え忍びなさい。神はあなたがたを、子として取り扱っておられるのである。いったい、父に訓練されない子があるだろうか。

12:8 だれでも受ける訓練が、あなたがたに与えられないとすれば、それこそ、あなたがたは私生子であって、ほんとうの子ではない。

12:9 その上、肉親の父はわたしたちを訓練するのに、なお彼をうやまうとすれば、なおさら、わたしたちは、たましいの父に服従して、真に生きるべきではないか。

12:10 肉親の父は、しばらくの間、自分の考えに従って訓練を与えるが、たましいの父は、わたしたちの益のため、そのきよさにあずからせるために、そうされるので ある。

12:11 すべての訓練は、当座は、喜ばしいものとは思われず、むしろ悲しいものと思われる。しかし後になれば、それによって鍛えられる者に、平安な義の実を結ばせ るようになる。

 

口語訳 マタ 19:17

19:17 イエスは言われた、「なぜよい事についてわたしに尋ねるのか。よいかたはただひとりだけである。もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい」。

 

口語訳 使  28:27

28:27 この民の心は鈍くなり、/その耳は聞えにくく、/その目は閉じている。それは、彼らが目で見ず、/耳で聞かず、/心で悟らず、悔い改めて/いやされること がないためである』。

 

口語訳 Tコリ13:6

13:6 不義を喜ばないで真理を喜ぶ。

 

口語訳 黙  6:10

6:10 彼らは大声で叫んで言った、「聖なる、まことなる主よ。いつまであなたは、さばくことをなさらず、また地に住む者に対して、わたしたちの血の報復をなさら ないのですか」。

 

口語訳 マタ 5:10

5:10 義のために迫害されてきた人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。

 

口語訳 マタ 24:34-35

24:34 よく聞いておきなさい。これらの事が、ことごとく起るまでは、この時代は滅びることがない。

24:35 天地は滅びるであろう。しかしわたしの言葉は滅びることがない。

 

口語訳 Tペテ1:25

1:25 しかし、主の言葉は、とこしえに残る」。これが、あなたがたに宣べ伝えられた御言葉である。

 

口語訳 Uテモ3:14-15

3:14 しかし、あなたは、自分が学んで確信しているところに、いつもとどまっていなさい。あなたは、それをだれから学んだか知っており、

3:15 また幼い時から、聖書に親しみ、それが、キリスト・イエスに対する信仰によって救に至る知恵を、あなたに与えうる書物であることを知っている。

 

口語訳 ヘブ 13:15

13:15 だから、わたしたちはイエスによって、さんびのいけにえ、すなわち、彼の御名をたたえるくちびるの実を、たえず神にささげようではないか。

 

口語訳 ヤコ 1:8

1:8 そんな人間は、二心の者であって、そのすべての行動に安定がない。

 

口語訳 ヤコ 4:8

4:8 神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいて下さるであろう。罪人どもよ、手をきよめよ。二心の者どもよ、心を清くせよ。

 

口語訳 マタ 7:23

7:23 そのとき、わたしは彼らにはっきり、こう言おう、『あなたがたを全く知らない。不法を働く者どもよ、行ってしまえ』。

 

口語訳 ロマ 5:5

5:5 そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからである。

 

口語訳 ロマ 9:33

9:33 「見よ、わたしはシオンに、/つまずきの石、さまたげの岩を置く。それにより頼む者は、失望に終ることがない」/と書いてあるとおりである。

 

口語訳 ロマ 10:11

10:11 聖書は、「すべて彼を信じる者は、失望に終ることがない」と言っている。

 

口語訳 ピリ 1:20

1:20 そこで、わたしが切実な思いで待ち望むことは、わたしが、どんなことがあっても恥じることなく、かえって、いつものように今も、大胆に語ることによって、 生きるにも死ぬにも、わたしの身によってキリストがあがめられることである。

 

口語訳 ヘブ 7:22

7:22 このようにして、イエスは更にすぐれた契約の保証となられたのである。

 

口語訳 ロマ 6:12-14

6:12 だから、あなたがたの死ぬべきからだを罪の支配にゆだねて、その情欲に従わせることをせず、

6:13 また、あなたがたの肢体を不義の武器として罪にささげてはならない。むしろ、死人の中から生かされた者として、自分自身を神にささげ、自分の肢体を義の武 器として神にささげるがよい。

6:14 なぜなら、あなたがたは律法の下にあるのではなく、恵みの下にあるので、罪に支配されることはないからである。

 

口語訳 ルカ 1:74

1:74 わたしたちを敵の手から救い出し、

 

口語訳 ヨハ 2:17

2:17 弟子たちは、「あなたの家を思う熱心が、わたしを食いつくすであろう」と書いてあることを思い出した。

 

口語訳 ヨハ 17:17

17:17 真理によって彼らを聖別して下さい。あなたの御言は真理であります。

 

口語訳 ルカ 21:33

21:33 天地は滅びるであろう。しかしわたしの言葉は決して滅びることがない。

 

口語訳 Tヨハ2:10

2:10 兄弟を愛する者は、光におるのであって、つまずくことはない。

 

口語訳 ルカ 10:42

10:42 しかし、無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである。マリヤはその良い方を選んだのだ。そしてそれは、彼女から取り去ってはならないものであ る」。

 

口語訳 マタ 18:12

18:12 あなたがたはどう思うか。ある人に百匹の羊があり、その中の一匹が迷い出たとすれば、九十九匹を山に残しておいて、その迷い出ている羊を捜しに出かけない であろうか。

 

口語訳 ルカ 15:4

15:4 「あなたがたのうちに、百匹の羊を持っている者がいたとする。その一匹がいなくなったら、九十九匹を野原に残しておいて、いなくなった一匹を見つけるまで は捜し歩かないであろうか。

 

口語訳 Tペテ2:25

2:25 あなたがたは、羊のようにさ迷っていたが、今は、たましいの牧者であり監督であるかたのもとに、たち帰ったのである。

 

(仏)THE NEW JERUSALEM BIBLE・・・・DARYON,LONGMAN & TODD 1985

口語訳 マタ 5:3

5:3 「こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。

 

口語訳 マタ 10:18

10:18 またあなたがたは、わたしのために長官たちや王たちの前に引き出されるであろう。それは、彼らと異邦人とに対してあかしをするためである。

 

口語訳 マタ 24:35

24:35 天地は滅びるであろう。しかしわたしの言葉は滅びることがない。

 

口語訳 ヘブ 13:15

13:15 だから、わたしたちはイエスによって、さんびのいけにえ、すなわち、彼の御名をたたえるくちびるの実を、たえず神にささげようではないか。

 

口語訳 ルカ 15:4

15:4 「あなたがたのうちに、百匹の羊を持っている者がいたとする。その一匹がいなくなったら、九十九匹を野原に残しておいて、いなくなった一匹を見つけるまで は捜し歩かないであろうか。

 

口語訳 ルカ 15:7

15:7 よく聞きなさい。それと同じように、罪人がひとりでも悔い改めるなら、悔改めを必要としない九十九人の正しい人のためにもまさる大きいよろこびが、天にあ るであろう。

 

(独)DIE BIBEL MARTIN LUTHERS 1534 ・・・DEUTSCHE BIBELGESELLSCHAFT 1984

新共同 ガラ 3:10

3:10 律法の実行に頼る者はだれでも、呪われています。「律法の書に書かれているすべての事を絶えず守らない者は皆、呪われている」と書いてあるからです。

 

新共同 マタ 10:18

10:18 また、わたしのために総督や王の前に引き出されて、彼らや異邦人に証しをすることになる。

 

新共同 ヨハ 17:17

17:17 真理によって、彼らを聖なる者としてください。あなたの御言葉は真理です。

 

(日)新共同訳・・・・日本聖書協会 1987  

新共同 ロマ 15:4

15:4 かつて書かれた事柄は、すべてわたしたちを教え導くためのものです。それでわたしたちは、聖書から忍耐と慰めを学んで希望を持ち続けることができるので す。

 

新共同 マタ 19:17

19:17 イエスは言われた。「なぜ、善いことについて、わたしに尋ねるのか。善い方はおひとりである。もし命を得たいのなら、掟を守りなさい。」

 

新共同 ヤコ 1:8

1:8 心が定まらず、生き方全体に安定を欠く人です。

 

新共同 ヤコ 4:8

4:8 神に近づきなさい。そうすれば、神は近づいてくださいます。罪人たち、手を清めなさい。心の定まらない者たち、心を清めなさい。

 

新共同 マタ 7:23

7:23 そのとき、わたしはきっぱりとこう言おう。『あなたたちのことは全然知らない。不法を働く者ども、わたしから離れ去れ。』」

 

新共同 ロマ 6:12

6:12 従って、あなたがたの死ぬべき体を罪に支配させて、体の欲望に従うようなことがあってはなりません。

 

新共同 ヨハ 2:17

2:17 弟子たちは、「あなたの家を思う熱意がわたしを食い尽くす」と書いてあるのを思い出した。

 

新共同 Tヨハ2:10

2:10 兄弟を愛する人は、いつも光の中におり、その人にはつまずきがありません。

 

新共同 マタ 18:2

18:2 そこで、イエスは一人の子供を呼び寄せ、彼らの中に立たせて、

 

新共同 ルカ 15:4

15:4 「あなたがたの中に、百匹の羊を持っている人がいて、その一匹を見失ったとすれば、九十九匹を野原に残して、見失った一匹を見つけ出すまで捜し回らないだ ろうか。

 

新共同 Tペテ2:25

2:25 あなたがたは羊のようにさまよっていましたが、今は、魂の牧者であり、監督者である方のところへ戻って来たのです。

 

****************************************